[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 06:25 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆☆高学年の中学受験 Part73☆★



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/08/19(日) 09:33:21.02 ID:J9hq6Mhw.net]
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part72☆★ [無断転載禁止]
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532073789/

670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 18:43:50.65 ID:Yh/s32Y0.net]
>>652
私もその略し方は違和感感じてます。うちの子(5年)やその友達が女学院と
言ってたの。うちの子の場合は女子学院の間違いでしょうとつい私が正して
しまったよ。色々な学校名をまだよく知らない子供が言い間違えやすく、
そのうち訂正されていくのだろうという気もしますが、646さんの
お子さんのように緩く定着しかけている場所もあるのかも。

671 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 18:48:03.39 ID:STqOk0M2.net]
55の学校は本当に行って欲しいので名前は伏せます。宿題たんまり系ですが校則はゆるそうだし、うちのカラーにあってる。

うちの子は絶対に女子校向かなさそうなんだけど、
友達のお姉ちゃんがいってるとか、塾の友達が志望してるから私もとか、そんな動機です。

本当は親は付属に行って欲しいけど大学は受験したいので絶対嫌だといいます。そこは本人のいうことに納得したので譲りました。

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 18:54:52.26 ID:woFGPES1.net]
偏差値55って言ってもどこの偏差値なのかによって話は大分違う
それにたとえそれがS55なのだとしてもJG狙える位置にいるならJGじゃない?親から見て「絶対共学!」って言うならせめて渋渋
トップ層狙える位置にいて親が偏差値55に引っ張るとかちょっと謎

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 19:09:01.00 ID:hYy+vCZs.net]
女学院とかどこでも言わないし仲間うちで使ってたとしても他人には通じないからそこだけにしてよ

674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 19:17:42.43 ID:C5/fuwav.net]
>>655
鷗友はキリスト教の授業しっかり有るが?

675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 19:34:52.45 ID:jVR9kmuV.net]
もういいじゃん女学院で統一しようさ

676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:11:42.93 ID:oHrG+d4D.net]
神戸女学院

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:15:48.25 ID:dhc6fuFG.net]
>>662
女学院ていったらそれだよね

678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:23:54.38 ID:3Kt0DObx.net]
JGでいいじゃん
簡単で他と間違うこともないし



679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:37:17.45 ID:RUiqdlz2.net]
>>657
男女は違うけど、うちも同じような状況だ…。うちは旦那が男子校出身で共学に行かせたがってる
付属ダメ、別学ダメだと、本当に選択肢が少ないね
渋渋に行けるならもちろん良いけど、無理なら近所のゆるい共学で良いかもって気がしてきた。何より近いし、新興だけど面倒見良いし、今のレベルで入れば勉強も学生生活も楽しめそうで
1つでも条件緩めたら、選択肢広がるのは分かってるんだけど、なかなか難しいわ

680 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 20:37:36.24 ID:++cHlAeK.net]
ここで、違和感を感じる、は見たくなかった…

681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:39:26.41 ID:dhc6fuFG.net]
>>666
頭が頭痛しちゃうよね!

682 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 21:22:19.85 ID:JG69/FhD.net]
>>666 >>667

後で後悔するんじゃなぁい!

683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 21:29:00.25 ID:YAZvOfFb.net]
>>664
個人的にはその呼び方は好きじゃない。他もアルファベット略称で並べるならまだいいけど。

684 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 21:38:20.05 ID:pt2GoDQY.net]
>>669
知らんがな

685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 21:52:44.38 ID:Tpz0dCuE.net]
女子学院は自らJGと表記しているからJGと呼ばれているんであって…
他校もアルファベット表記してるかどうかは関係ないんじゃない?

686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 21:53:36.92 ID:xJ9qRXdq.net]
>>669 アルファベットの略称っていうか、JGって校章に書いてあるじゃん
見たことないの?

687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 22:04:57.81 ID:DjogKkek.net]
生徒も教職員もJG JGと略している。
校章はJGの文字、PTAはJG会と呼ばれ、上履きをわざわざJG履きと言うくらい。
他の略し方は無い。女学院なんて呼び方は聞いた事もない。
学校と無関係な>>669が何を思おうが関係なし。

688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 22:38:01.52 ID:XJQJBESA.net]
アンダンテさんも「JG」と記してたね



689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 23:01:15.59 ID:yodGvwzX.net]
>>657
親「子供が女学院って言ってるから…」
娘「友達のお姉さんが行ってるから、友達が志望してるから…」
同レベルの理由付け。

どこの偏差値か書かずに伝わると思ってるところもお察し…

690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 23:26:29.18 ID:eKsciDIb.net]
流れ読まずにちょっと相談
3科目と4科目受験
社会がかなり得意で理科がまあまあって子なら4科目でオケ?
塾の先生がなぜか3科目推ししてくるのと、社会で有利な学校はあまりないから適当で良いみたいなことを言ってくるんだが
ちな関西
関東は社会がさかんでうらやましい
4科目受験のメリットがわからなくなってきた

691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 23:32:09.94 ID:7ng+U21X.net]
塾側が合格実績を稼ぎたいだけでは?
その3科目の学校の日程どうなってんの?
けっきょく4科目の学校と3科目の学校の両方を受けろと言ってるんじゃないの?

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 00:38:40.91 ID:xvjTJ5ht.net]
同じ学校の話だよね。
過去問解いてシミュレーションすればええやん。

693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 05:23:52.52 ID:WJRga9By.net]
基本3科より4科の方が有利だと思うけどな
理科、あるいは社会どちらかで多少失敗してもリカバリが効く
それに、学校のレベルによっては灘志望で鍛えた連中とガチでやらなくてはならなくなるので、社会が余程苦手でない限りは4科やった方がいいと思うよ

694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 08:24:06.45 ID:csbuaY7Y.net]
関西は4科目受験校でも3科受験もできるのよ、と全国の皆さんに補足説明
計算方法は学校によるけど、大抵は3科4科どちらか点数のよい方で合否判定してくれる

>>676
最難関男子の話と仮定して

灘か甲陽を受験予定か、算理で灘甲陽組を凌駕できるんなら社会捨ててもいいんじゃない?
それ以外で、社会で点を稼ぐタイプなのに3科に絞るメリット

695 名前:ヘないよ
東大寺でもやっぱり4科有利、3科のライバルは灘組だから
[]
[ここ壊れてます]

696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 08:39:10.56 ID:NSUsHJ/n.net]
学年がわからないのでなぜ塾講師が3科を推してるのかわからないんだけど、
4年だとしたら、いま社会が得意ということに何のメリットもない、理科を頑張れという発破。
5年だとしたら、ここで4科、特に社会に注力するということは3科最難関組からは脱落を意味する。塾としては少しでも成績を上げ、かつ合格実績を稼ぐのも使命。

6年だとしたらなんだろう。まさか6年ではないよね。

697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 09:57:05.12 ID:csbuaY7Y.net]
6年だとしたら、そもそも女子だとか最難関でないとか、
社会やってる場合じゃないとか配点が算国の半分とか、
そんなケースなのかな

698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 09:59:47.14 ID:oMA3n3Yg.net]
共学か別学かでの親子の意見の違いが多かったですね
親希望の学校行かせたら反抗期にこじれるかな



699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 10:29:02.87 ID:P/VLXUhW.net]
>>672
ごめんね見たことあるよ。だから仕方ないけど外の人が略して呼ぶのが
好きじゃないだけ。アルファベット略称はそこに限った話じゃなくね。

700 名前:名無しの心子知らず [2018/09/13(木) 10:38:41.24 ID:6g0JISAJ.net]
>>683
親がどうして逆を薦めるのか理由を説明すればいいだけだと思う
納得しない進路に進まされたら30年たってもうらむよ

701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 10:47:10.06 ID:P/VLXUhW.net]
>>683
友人が、お嬢さんが親希望の併願校に進んで最初の2年くらいは
反抗期もあって大変だったと言ってました。本人希望の第一志望校は
残念だったので仕方ないですが。
自分が志望したつもりの学校でさえ本当にしっくり合うかどうかは
結局入ってみないとわからないところもあるし。

702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 11:04:13.25 ID:NSUsHJ/n.net]
6年女子だとしたら、関西では最難関以外は合格実績にならないし、そこまで塾講師が3科を押してくる意味が本当にわからなくなるよ。

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 11:20:39.55 ID:csbuaY7Y.net]
男子も女子も、最難関の実績が一番
他の実績は上位コース生が併願してくれれば数が稼げる
だから、最難関コース以外の塾生に対しては、実績稼ぎじゃなく合格可能性を考えてのアドバイスだと思うよ
東大寺コース生に3科強化を誘導するのとはわけが違う

704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 14:13:09.65 ID:BnF1ZwPG.net]
サピの先生が保護者会でJGの事をジョシガクと言ってました

705 名前:名無しの心子知らず [2018/09/13(木) 14:38:50.43 ID:eWffClb+.net]
うちも親は共学おし、子供は女子校。

校風とかで選んでるなら女子校でもいいけど、結局行ける範囲で一番いい学校受けたいというのが動機なので賛成できない。

妥協案として

A 難関女子校(ニンジン)
B適正な偏差値の女子校(ただし家から遠くて通うの困難)
C親がおしてる近くの新興共学 偏差値は一番下でたぶん難なく合格すると思う

を全部受けられるようにして、
Bは受かっても行かない(子供の満足のために受ける)
Aはミラクルで合格したら言ってよし
ということで合意した。

あとはBの倍率高い日程でも確実に合格できる成績にして、Aを受験できるようにするのが目標。行かない学校のために無駄なことしてるけど。

706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 15:16:45.55 ID:WmHRvM7w.net]
>>690
新興共学も校風で選んでる様には見えないが?

707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 15:22:34.71 ID:oweuOybe.net]
>>690
塾の宣伝のために受けるわけ?
そうでないならミラクル狙うより、通いやすくて納得できて、しかも高い確率で合格できる学校を第一志望に据えるな、私なら。

708 名前:名無しの心子知らず [2018/09/13(木) 16:24:01.38 ID:eWffClb+.net]
塾の宣伝のためじゃなくて、子供がちゃれんじしないとやる気がでないというのが理由。
新興校は旦那も自分もすごく惚れ込んでてうちの子供に向いてると思う。

いくつかオープンスクールいかせたけど、子供はそこのデモ授業が一番良かったといってるし、Aに落ちたらCに行くのは納得ずみ。

ただ、回りから底しか受からなかったと思われるのは嫌だというので、Bも受けるという感じ。
C特待狙いも考えたけどBと日程重なるので普通に受ける。



709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 18:51:35.38 ID:Ie/ux4oi.net]
意味がわからん
けっきょく親が推してる学校も家から行ける範囲に限定してるじゃん
しかも絶対に行かない学校を受けさせる理由が、ただの親の見栄だし

710 名前:名無しの心子知らず [2018/09/13(木) 19:06:56.16 ID:6DJHQ5q+.net]
別に本人が納得してるならいいんじゃないの?
行かないつもりの学校受ける人だって大勢いるし。

711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:09:58.15 ID:IPDlRlrL.net]
子供が女子校行きたがってるのにそこまで共学推す理由がまるで不明

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:17:28.76 ID:/rd3VYuA.net]
>>684
あんたまだ言ってるんだ

713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:22:07.97 ID:luXIAi5u.net]
>>693
>ただ、回りから底しか受からなかったと思われるのは嫌だというので、Bも受けるという感じ。

これぞ絵に描いたようなエゴ

714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:29:01.70 ID:qhfwK+lQ.net]
周りに見栄を張りたいために本来の第一志望より難しい学校を受けるということ?
進学しないなら、その合否なんて皆忘れちゃうよ

715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:31:06.52 ID:rcdo391W.net]
B受験は本人の見栄と書いてる。

別学は伝統校が多いが消えゆく文化だし、向き不向きもある。

716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:32:49.24 ID:WJRga9By.net]
>>698
そう思われるのは嫌だと子ども本人が言ってるという風に読めるけど

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:49:25.10 ID:JwwTtODx.net]
>>700
文化は消えないよw
どうでも良いところだけが淘汰されて消えるだけ
本当のトップブランドの学校は世界を見渡しても別学
日本もそうなるだけでしょ

718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 20:04:49.99 ID:K0FCfEq7.net]
男子校にやるのは避けたいと密かに思ってたけど、本人が希望してる
下に妹がいるから大丈夫かなあー。近い進学校だし反対する理由もないんだわ



719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 20:46:32.14 ID:ZaTzZRgb.net]
>>702
どうかなぁ
男子校は残ると思うんだけど女子校はヤバそう
関西はすでに消えかけてる

720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 21:17:57.44 ID:rcdo391W.net]
>>704
少子化で定員減圧力あるところ、
共学化すると定員増やせるので。
共学人気もあるけど。

721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 21:43:45.92 ID:csbuaY7Y.net]
共学化で定員増やせるか知らないけど、
別学から共学になるところって
人気実績の低下の歯止め 最終兵器投入感があるね
そうでない学校もあるけれど

男女小分けに募集すれば見た目だけは偏差値あがるし

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 23:04:51.02 ID:ZaTzZRgb.net]
東京は人が多いからまだまだ別学の時代なんだろうな
女子の受験者数が減ってるのか知らないけど面倒見の良い共学が人気で女子校は本当に厳しそう

723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 00:28:58.77 ID:cLtzwxST.net]
男子で本音は共学志望
だけど選択肢がないよ
渋渋や筑附は共学といいながら女子の楽園にしか見えないし
渋幕、栄東は雰囲気はいいのに残念ながら家から遠すぎる

724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 00:44:36.88 ID:Tm8WXfFp.net]
渋渋の文化祭のパンフみたら生徒会長、実行委員長残りの役員みたいのほとんどが女子
うちの息子は姉のいる末っ子であまえ気質だからそれが増長しかねないと思ったw

725 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 05:36:24.90 ID:4BhfDOxp.net]
>>699
それだ
○○に受かったけど蹴った と一生言い続ける人になりそう
証拠みせろよと言われた時のために画像持ち歩いていたらドンビキ

726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 07:49:35.65 ID:uyACCwrk.net]
同窓会に行ったら、必ず○○大A判定だったのに落ちた話する奴がいるw

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 07:59:09.52 ID:Xkw2xQ97.net]
>>707
それは逆です
東京は女子は高校で取ってくれるまともな私立が少なすぎるから中学受験がデフォ
男子の方がまだ救いがある

728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:08:05.87 ID:6rR8xRal.net]
単純にCの特待に受かる自信がないのを他の言い訳でごまかしてるだけでしょ。
それだけ、C校を上から目線で見るならそれこそトップ合格すれば
だれも文句言わないでしょ。逆にその自信がないならギャーギャー言わない方が恥ずかしくないよ



729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:11:21.29 ID:6rR8xRal.net]
>>712

そういうことじゃなくて、進学実績では都立高に及ばないような
良妻賢母型の環境買いの中堅以下女子中が軒並み苦戦してるってことでしょ。
だからこそ、この手の女子中の共学化がどんどん進んでる。

一方で、中堅以下男子校の共学化が少ないのは、
進学実績的には振るわなくても、男子校に行かせたい(中高で悪い虫をつけたくない母親)
男子校に行きたい(オタク的な部活をやろうとおもうと男子校の方が活発)という意識があるから
人気があまり落ちてないんだと思う。

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:24:17.26 ID:4HOoRTkS.net]
女子の場合、中学時代は多かれ少なかれ身体の変化によるコンプレックスを抱えるもの。
その時期に男子と体育や水泳をやらなくて済むのはメリットだと思う。

自分が共学しか経験が無くて、別学って不自然じゃない?と思っていたけど、いざ通わせると良さがわかる。
考えてみたら、共学で良かったと思うことも特に無かったわw

731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:26:08.53 ID:m4DsxPtn.net]
>>709
渋幕ぐらい男女人数差が有れば別だけど、通常高偏差値帯になればなるほど、中高生で男女混ぜたら女子のが強い。

732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:31:02.74 ID:Xkw2xQ97.net]
>>714
へー、そうなの?w
あんた育児と関係ない人みたいだからもう来ないでねw

733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:31:03.32 ID:Zx95YE39.net]
その、
良妻賢母型中堅以下環境買い実績不振女子校が共学化して、
そこそこ人気が上がったり実績が上向いたりするものなの?

良妻賢母型(〜以下略)女子校のままなら、
おバカでもまあまあの世間的評価が保持できると思うんだが、
共学おバカ校となると一気に底辺扱いにならないの?

734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:32:28.05 ID:UQbT0k+g.net]
>>703
うちも兄妹だからこれ考える
妹いれば女子に幻想は持たないし少しは免疫つくかと

できれば兄は妹繋がりで、妹は兄繋がりで偏差値や家庭環境の近い相手見つけてくれたら嬉しいけど、そう上手くはいかないだろうな

735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:32:35.28 ID:Xkw2xQ97.net]
>>718
無視無視
子育てとは関係ない人だから
相手にしない方がいいよ

736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:34:44.10 ID:HYTLvHjU.net]
>>715
それはあなたが共学を楽しめなかっただけ
女子校だけの良さも共学だけの良さも当然あるよ

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:38:52.73 ID:Xkw2xQ97.net]
どっちもそれぞれの良さがある、でいいんじゃないだろうか

738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:43:58.60 ID:ClbWDppm.net]
それぞれの良さがあるといってもさすがに偏差値30台の学校なんかは共学女子校を問わず存続している意味がわからないよね
行かせる親がいるから潰れないんだろうけどさ
ただ余計なカネかけて私学に行かせてる私はブルジョワでござーい!とアピールすることが目的なんだろうか?



739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:52:09.07 ID:lj2WvPta.net]
むしろ今の時代そういう学校こそニッチな需要にきっちりこたえてるんだよ。
ご褒美でつったり親のいうこともまだ聞く小学生のうちに、少し計算と漢字を訓練するだけで、6年間ともしかしたらその先のF大も推薦でついてくる。
この辺りは、高校受験では一気にふるい落とされるタイプなんだから、それで万々歳だよ。

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:53:35.73 ID:Zx95YE39.net]
中学受験の偏差値30台って、
大手塾のマトモな模試偏差値なら
普通に公立高校の真ん中以上くらいなんだけどな

首都圏模試や出所不明の眉唾ネット偏差値じゃなければね

高校偏差値30台に中学から行かせる意味なら、やっぱり環境買い?

741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:55:48.32 ID:1Xhj18pH.net]
アピールで受験する人なんて微々たるものでしょう
たまたま近いとか、公立では難しい子の駆け込み寺とか、異性と関わりたくない事情があったり、学校と長く付き合いがあるとか理由は様々思いつく

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:56:00.35 ID:15u62O6C.net]
>>718
こいつ50未満スレにいたガイキチかな

743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:58:30.55 ID:s+3XTBLV.net]
勉強以外に打ち込みたいものがあるとか、近隣の公立がクソだとか、人間関係を変えたいとか、色々理由はあるだろう。

744 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 09:10:43.73 ID:4BhfDOxp.net]
>>723

誰に向けてアピールするんですか?

745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 09:46:41.81 ID:5hGZbkYS.net]
>>729
ご近所さん相手にアピールするのでは?
同じマンションで特定の世代が一斉に中受するパターンがよくあるけど、
そういうのもご近所アピール合戦の成れの果てでしょう

746 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 09:47:25.40 ID:fnF/3bFC.net]
渋谷から北海道へ 熱意あるTBS社員がなぜ…「少女誘拐」で現行犯逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00010010-fnnprimev-soci


>今年8月中旬から行方不明になっていた、静岡県に住む10代の少女。
>その少女を誘拐したとして、TBS社員の余卿(ヨ・キョウ)容疑者(30)
>が未成年者誘拐の疑いで逮捕された。

>余容疑者は、2015年にTBSに入社。現在は事業局映画・アニメ事業部に
>所属し、好きなアニメの仕事に携わっていたという。

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 09:54:32.05 ID:5hGZbkYS.net]
>>725
YN30台の子が全統なら50超えるはず、みたいなこと言いたい?
それありえないと思うけど
そもそも小学生の話なのに公立高校と比べている時点で意味不明だけど、いったいどんな地域の話してるんだろ?

748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 10:21:28.59 ID:UQbT0k+g.net]
第一、第二志望のY45位に落ちて30台に進学したのでは?



749 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 11:55:19.06 ID:u8q907CJ.net]
>>727
なんか、私学にコンプある人みたいよ。

750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 12:07:44.83 ID:xeDHcDKF.net]
同偏差値帯で共学と女子校の大学成績比べると女子校は見劣りするけど、個別相談で共学校の女子成績聞くと互角か女子校勝ってたりする。
現役進学率も女子は高いし、浪人して合格するような東大数みたいな目立つ実績は出にくいし推薦入試で決めちゃうケースが多いから延べ合格者数も伸びない。

合格ランキングだけ見て比較してると実態を見落とすよ。

751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 12:17:05.71 ID:BGGW3ysj.net]
>>735
底辺女子校ってお勉強目的で行く学校ではないのでは?
それに「共学の女子限定成績」ってどうやって統計出してるの?
個別相談とやらの口頭の説明を鵜呑みにするの?
いろいろ残念な人だね

752 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 12:35:42.90 ID:xeDHcDKF.net]
>>736
同偏差値帯と書いたが底辺校とは一言も書いてないが?
自校の男女別成績を持ち上げこそすれ、下げて説明する学校って有るんですか?
学校説明会や学園祭時の個別相談ブースや進路指導室資料が信用できないならどうやって学校選ぶんでしょう。

不思議な方ですね。

753 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 12:42:06.77 ID:hcc9xJlW.net]
同居してる五年生の姪が偏差値20台から30台を彷徨っています。
あるスポーツを頑張っている子なので、種目のある偏差値30台の私立中を受けるようですが…そのような学校でもさすがに落ちることありますよね?
低い偏差値の学校落ちたらやさぐれたりしないかなど…叔母としてはとても心配しています。

754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 13:01:41.37 ID:0BHEtkLx.net]
>>738
たとえ同居でも叔母という立場なら、一切干渉しないことをお薦め
合格した暁にお祝い金をはずむだけでいい

755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 13:28:53.27 ID:5hGZbkYS.net]
>>735
これって具体的にどこ(共学)とどこ(女子校)を比べた話?

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 14:26:17.06 ID:YAtN8AHG.net]
734みたいな話しはよく聞いたなー

数年前の話だが、市川の学校説明会では女子は推薦で決めちゃう子が多いと……
だとすると、難関国立大の実績は男子が稼いでるのかな?と推測可能だが、男女比が違うからなんとも比べようがないのかな

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 14:28:01.70 ID:/unTLNsU.net]
>>718
順心女子→広尾
が典型かな?三田国際はどうなるだろうね。

758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 15:04:03.13 ID:ClbWDppm.net]
市川って中高の難易度の割には大学進学実績が悪すぎない?
浪人含めてもクラスで1人東大に入れるかどうかって、そこらの県立トップ高の足元にも及ばないレベルじゃん
いったいどんな指導してるんだろ



759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 15:31:26.53 ID:MTc0HBEx.net]
>>742
渋女から渋渋もそうじゃない?

760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 15:32:06.09 ID:QMbFfmkc.net]
>>743
市川はとにかく立地が悪い
私立でも予備校がやっぱり必要と思う
進学実績の良い学校は、塾に通いやすいとこが多いのでは

761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:21:07.24 ID:xeDHcDKF.net]
>>743
市川の東大数
2015 13人
2016 13人
2017 18人
2018 18人
どう計算したらクラスに1人になるんだ?

762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:25:22.30 ID:xeDHcDKF.net]
>>740
埼玉、千葉の共学や女子校
都立一貫、吉祥、鷗友、頌栄等は足を運んでます。
渋々、広尾は行ってません。
上2人終了してますので、累積では随分通ってますね。

763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:28:32.50 ID:ClbWDppm.net]
1学年に400数十人いるんだから、ちょうどクラスに1人東大ってとこでは?
それとも市川って昭和時代みたいに1クラス45人くらいいたりするの?

764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:39:20.64 ID:xeDHcDKF.net]
>>748
一クラス40人でしょ。
中学受験では1月併願校だから、進学者平均偏差値はそんなに高く無い。
中学時点で8クラスだし
一貫校の高入のレベルはワンランク下がるから、東大数は妥当な線だと思いますがね。

県千葉や浦和が東大20人超えるぐらいで、船橋だと15人ぐらいでしょ。
どっちもどっちレベルだと思う。

765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:49:47.33 ID:ClbWDppm.net]
浦和は市川より生徒数が2割少ないし県千葉に至っては約半分じゃん
何がどっこいどっこいなんだかw

766 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 17:39:32.46 ID:4BhfDOxp.net]
>>730
近隣と一切かかわりのないウチは
どこにアピールすればいいかしら?

767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 18:32:02.65 ID:9zS9UVbq.net]
>>744
でしたね。

768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 19:45:55.29 ID:P53NeyFW.net]
広尾とか三田国際とかのインター系は将来性感じてて子供に勧めてる。
でも東京出身の主人は昔女子校だった学校に行かせたくないらしくて、ありえないことに超難関の渋渋でさえ嫌だと言ってる。
地方出身の私からすると昔の姿なんてどうでもいいから全く理解できないんだけど・・・
こういうことで意見が噛み合わない方どうしました?いくら話し合っても平行線で困ってる。



769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 19:52:03.99 ID:Tnr7kwPI.net]
>>753
ご主人のおすすめはどこなの?

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:14:05.79 ID:MTc0HBEx.net]
自分も、自分の高校受験時代のイメージで鴎友とか吉祥には抵抗ある…でも表に出さないように努めるけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef