[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 06:25 / Filesize : 287 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆☆高学年の中学受験 Part73☆★



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/08/19(日) 09:33:21.02 ID:J9hq6Mhw.net]
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

前スレ
★☆高学年の中学受験 Part72☆★ [無断転載禁止]
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532073789/

640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/10(月) 12:50:43.91 ID:Zr+5PeKV.net]
シリタスってサイトの偏差値テキトーでびっくりする

641 名前:名無しの心子知らず [2018/09/10(月) 16:05:27.49 ID:NcKCd5za.net]
でも以外と参考になる気がする、あのサイト。
世間一般からみた印象偏差値、みたいな。
あとあてになるのかわからないけど、授業時間数書いてあるのが嬉しい。

642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/10(月) 16:52:32.05 ID:KohKIM5r.net]
サピックスなんてものはない地方の受験生は、そういうサイトの偏差値を見てこの学校こういう立ち位置かーと思うしかないよね。
地方は読めんね〜

643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/10(月) 16:55:14.95 ID:Qifa4jSZ.net]
>>629
だからこそ、あんないいかげんなサイトの存在ってどーなの

644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/10(月) 17:02:51.95 ID:1PS/e1mi.net]
>>629
地方の偏差値が分かりにくくて。
塾と全国模試の模試がリンクしていないのと
全国模試の受験者も少なすぎる。
塾でこのくらいの立ち位置で合格ラインかな?というだいたいのものしかない。

645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/10(月) 22:31:11.83 ID:W6Znr78T.net]
>>628
印象偏差値ってすごいね。
地元塾での立ち位置の方が信憑性ありそう。
地方で優秀層集めた塾やって立ち位置明らかにするって、結構ニーズある?ビジネスチャンス?

646 名前:名無しの心子知らず [2018/09/11(火) 08:04:51.08 ID:YIfU/QPt.net]
>>632 受験人口少ないからビジネスにならないと思う。
地方は偏差値より過去問やって合格点とれるかで考えればいいと思う。

647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/11(火) 09:50:18.92 ID:XzmJkVxG.net]
地方私立中は経営厳しいとこ多いから、トップ層が難関に受かるような学校でも入試で下駄はかすのはあると思うよ
うちの地元の私立も割と伝統あって進路も良いけど、学校の卒業生の政治家の娘が〇〇だけど受かったなんて話も聞いたことある
まああちこちで公立

648 名前:鼕ム校が出来てるし経済難もあって低い所からどんどん募集停止になりそうだけどね []
[ここ壊れてます]



649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/11(火) 19:14:11.62 ID:TWTirObL.net]
【兵庫県】大阪と兵庫で空き巣90件超、中国籍の男2人を追送検 ビザ取得し繰り返し来日していた。

650 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 10:36:34.65 ID:2hfW8F+O.net]
話題変えていい?
受験校迷ってる人とか子供と希望違う人いる〜?

651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 10:37:23.08 ID:2hfW8F+O.net]
あげてもた、、、スミマセン

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 15:40:56.05 ID:aKRq+xTi.net]
今日塾があるのに、私が仕事から帰ったら遊びに行っていた。
仲の良い友達が受験するから塾に通うからと真似事で始めたのに、非受験組の友達にくっついて遊んでばっかり。
電話したら塾までには帰ると。
塾の宿題も学校の宿題もしていないのに?って言ったら無言。
これが、反抗的な子ならまだ理解できるけど、従順タイプの子だから本気でバカなんじゃないだろうかと思う。

653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 15:56:16.59 ID:Yh/s32Y0.net]
何年生?

654 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 15:57:13.31 ID:rKBxtT+T.net]
従順タイプじゃなくて裏表が激しくて八方美人のコウモリタイプなのでは?
男の子ならそのうち痛い目を見て自分で学習すると思うけど、
女の子ならそのうち友達から総スカン状態になって精神を病むパターンだね

655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 16:02:22.89 ID:uzq9JeZk.net]
>>636
子どもは共学志望、親は内心男子校に行ってほしい
私は子どもの希望を尊重しようと思っているけど、夫は納得いかないみたい

656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 16:07:50.83 ID:aKRq+xTi.net]
>>639
5年生です
>>640
男子です。八方美人のコウモリタイプはなんだか的を射ていて返す言葉もございません。
特別仲良しな子もおらず、誘われたら誰だろうと、意地悪する子だろうと喜んでついて行きます。

勉強ができるのび太を想像してもらったら、それで間違いないです。
見た目ものび太に似てるし。

657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 16:11:22.78 ID:oHrG+d4D.net]
>>642
あー断れない子か…

家庭内で自分を主張させてみるとか。

658 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 16:46:08.04 ID:STqOk0M2.net]
>>636
子供は女子校。学校名だしちゃうと、願わくば女学院、もしくは鴎、ダメでも大妻にいきたいらしい。

親は偏差値55くらいのちかくの新興共学にゆるっと行って欲しい。

子供の気持ち優先したいけど、お金払うのも、入学後色々てつづきしたりするのも親だし、なんかしっくりこない。

何で今時女子校志望なんだ?おまけに鴎なんて遠いのに。



659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 17:02:18.84 ID:l8cZwNLg.net]
>>644
女学院?
女子学院のことだろうか

660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 17:25:03.39 ID:Yh/s32Y0.net]
子供達って結構、女子学院のことを女学院と略してるよ。
びっくりしたけれどわりとチラホラ聞いたから親のイメージと違って
結構浸透しているのかも。
わたしは女学院と聞いたら立女のこと??神戸??と思ってしまう
世代だけど。

661 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 17:27:04.78 ID:STqOk0M2.net]
女子学院のことです。
うちの子は女学院っていいます。深く考えたことなかったけど何でかな?

662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 17:28:22.50 ID:Yh/s32Y0.net]
>>644
女子校、いいよ。もっと上位の共学や大学付属を狙わせるならともかく、
55程度のゆるい新興共学なら、お子さんの希望も考えて欲しいなあ。

663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 17:44:06.96 ID:Izhk3w9C.net]
共学か別学かは子供の希望を優先した方がいいと思う

664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 17:51:16.72 ID:EUX5HmrM.net]
女子高って、その後の人生にもれなく必要であろう女子で集うスキルがつきそうだし一生お友だちと呼べる友達たちが複数できそうで魅力的だな

665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 17:56:28.83 ID:Yh/s32Y0.net]
645です。女学院と聞いたら神戸に飛ぶ前にフェリスと東洋英和が
ありましたね。呼び方が子供達に浸透しているのだとしたら塾の先生が
そう呼んでるとか?失礼だわー(別にOGでもなんでもないけど)

666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 18:14:21.11 ID:sNiXcVyP.net]
>>646
ホント?
娘は去年終了組だけど塾でも学校でも保護者はもちろん子供達もJG以外の言い方してる人はいなかったよ
女学院なんて言いかたしてる子供聞いたことない
今日娘に聞いてみるかな

667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 18:32:32.20 ID:uzq9JeZk.net]
私も女子学院という意味での女学院呼びはリアルで聞いたことない

でもこのスレでは前も見たことある
そのときもすぐ突っ込み入ってたけど

668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 18:35:50.34 ID:dOLXcLWZ.net]
そもそも55程度のゆるい共学ってどこかしら。
このレベルだと、難関校並みの進度で授業を行うために宿題たんまりの印象。
大学付属なら、それこそ本人の希望・適性に合わないと。



669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 18:39:54.96 ID:dOLXcLWZ.net]
>>653
同じ人かも。

鴎友と大妻、かなり差はあるけど、都心がいいとか女子校がいいとか付属・ミッション系はパスとか考えていくと、このレベルは意外と選択肢が少ない。

670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 18:43:50.65 ID:Yh/s32Y0.net]
>>652
私もその略し方は違和感感じてます。うちの子(5年)やその友達が女学院と
言ってたの。うちの子の場合は女子学院の間違いでしょうとつい私が正して
しまったよ。色々な学校名をまだよく知らない子供が言い間違えやすく、
そのうち訂正されていくのだろうという気もしますが、646さんの
お子さんのように緩く定着しかけている場所もあるのかも。

671 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 18:48:03.39 ID:STqOk0M2.net]
55の学校は本当に行って欲しいので名前は伏せます。宿題たんまり系ですが校則はゆるそうだし、うちのカラーにあってる。

うちの子は絶対に女子校向かなさそうなんだけど、
友達のお姉ちゃんがいってるとか、塾の友達が志望してるから私もとか、そんな動機です。

本当は親は付属に行って欲しいけど大学は受験したいので絶対嫌だといいます。そこは本人のいうことに納得したので譲りました。

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 18:54:52.26 ID:woFGPES1.net]
偏差値55って言ってもどこの偏差値なのかによって話は大分違う
それにたとえそれがS55なのだとしてもJG狙える位置にいるならJGじゃない?親から見て「絶対共学!」って言うならせめて渋渋
トップ層狙える位置にいて親が偏差値55に引っ張るとかちょっと謎

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 19:09:01.00 ID:hYy+vCZs.net]
女学院とかどこでも言わないし仲間うちで使ってたとしても他人には通じないからそこだけにしてよ

674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 19:17:42.43 ID:C5/fuwav.net]
>>655
鷗友はキリスト教の授業しっかり有るが?

675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 19:34:52.45 ID:jVR9kmuV.net]
もういいじゃん女学院で統一しようさ

676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:11:42.93 ID:oHrG+d4D.net]
神戸女学院

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:15:48.25 ID:dhc6fuFG.net]
>>662
女学院ていったらそれだよね

678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:23:54.38 ID:3Kt0DObx.net]
JGでいいじゃん
簡単で他と間違うこともないし



679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:37:17.45 ID:RUiqdlz2.net]
>>657
男女は違うけど、うちも同じような状況だ…。うちは旦那が男子校出身で共学に行かせたがってる
付属ダメ、別学ダメだと、本当に選択肢が少ないね
渋渋に行けるならもちろん良いけど、無理なら近所のゆるい共学で良いかもって気がしてきた。何より近いし、新興だけど面倒見良いし、今のレベルで入れば勉強も学生生活も楽しめそうで
1つでも条件緩めたら、選択肢広がるのは分かってるんだけど、なかなか難しいわ

680 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 20:37:36.24 ID:++cHlAeK.net]
ここで、違和感を感じる、は見たくなかった…

681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 20:39:26.41 ID:dhc6fuFG.net]
>>666
頭が頭痛しちゃうよね!

682 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 21:22:19.85 ID:JG69/FhD.net]
>>666 >>667

後で後悔するんじゃなぁい!

683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 21:29:00.25 ID:YAZvOfFb.net]
>>664
個人的にはその呼び方は好きじゃない。他もアルファベット略称で並べるならまだいいけど。

684 名前:名無しの心子知らず [2018/09/12(水) 21:38:20.05 ID:pt2GoDQY.net]
>>669
知らんがな

685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 21:52:44.38 ID:Tpz0dCuE.net]
女子学院は自らJGと表記しているからJGと呼ばれているんであって…
他校もアルファベット表記してるかどうかは関係ないんじゃない?

686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 21:53:36.92 ID:xJ9qRXdq.net]
>>669 アルファベットの略称っていうか、JGって校章に書いてあるじゃん
見たことないの?

687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 22:04:57.81 ID:DjogKkek.net]
生徒も教職員もJG JGと略している。
校章はJGの文字、PTAはJG会と呼ばれ、上履きをわざわざJG履きと言うくらい。
他の略し方は無い。女学院なんて呼び方は聞いた事もない。
学校と無関係な>>669が何を思おうが関係なし。

688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 22:38:01.52 ID:XJQJBESA.net]
アンダンテさんも「JG」と記してたね



689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 23:01:15.59 ID:yodGvwzX.net]
>>657
親「子供が女学院って言ってるから…」
娘「友達のお姉さんが行ってるから、友達が志望してるから…」
同レベルの理由付け。

どこの偏差値か書かずに伝わると思ってるところもお察し…

690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 23:26:29.18 ID:eKsciDIb.net]
流れ読まずにちょっと相談
3科目と4科目受験
社会がかなり得意で理科がまあまあって子なら4科目でオケ?
塾の先生がなぜか3科目推ししてくるのと、社会で有利な学校はあまりないから適当で良いみたいなことを言ってくるんだが
ちな関西
関東は社会がさかんでうらやましい
4科目受験のメリットがわからなくなってきた

691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/12(水) 23:32:09.94 ID:7ng+U21X.net]
塾側が合格実績を稼ぎたいだけでは?
その3科目の学校の日程どうなってんの?
けっきょく4科目の学校と3科目の学校の両方を受けろと言ってるんじゃないの?

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 00:38:40.91 ID:xvjTJ5ht.net]
同じ学校の話だよね。
過去問解いてシミュレーションすればええやん。

693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 05:23:52.52 ID:WJRga9By.net]
基本3科より4科の方が有利だと思うけどな
理科、あるいは社会どちらかで多少失敗してもリカバリが効く
それに、学校のレベルによっては灘志望で鍛えた連中とガチでやらなくてはならなくなるので、社会が余程苦手でない限りは4科やった方がいいと思うよ

694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 08:24:06.45 ID:csbuaY7Y.net]
関西は4科目受験校でも3科受験もできるのよ、と全国の皆さんに補足説明
計算方法は学校によるけど、大抵は3科4科どちらか点数のよい方で合否判定してくれる

>>676
最難関男子の話と仮定して

灘か甲陽を受験予定か、算理で灘甲陽組を凌駕できるんなら社会捨ててもいいんじゃない?
それ以外で、社会で点を稼ぐタイプなのに3科に絞るメリット

695 名前:ヘないよ
東大寺でもやっぱり4科有利、3科のライバルは灘組だから
[]
[ここ壊れてます]

696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 08:39:10.56 ID:NSUsHJ/n.net]
学年がわからないのでなぜ塾講師が3科を推してるのかわからないんだけど、
4年だとしたら、いま社会が得意ということに何のメリットもない、理科を頑張れという発破。
5年だとしたら、ここで4科、特に社会に注力するということは3科最難関組からは脱落を意味する。塾としては少しでも成績を上げ、かつ合格実績を稼ぐのも使命。

6年だとしたらなんだろう。まさか6年ではないよね。

697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 09:57:05.12 ID:csbuaY7Y.net]
6年だとしたら、そもそも女子だとか最難関でないとか、
社会やってる場合じゃないとか配点が算国の半分とか、
そんなケースなのかな

698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 09:59:47.14 ID:oMA3n3Yg.net]
共学か別学かでの親子の意見の違いが多かったですね
親希望の学校行かせたら反抗期にこじれるかな



699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 10:29:02.87 ID:P/VLXUhW.net]
>>672
ごめんね見たことあるよ。だから仕方ないけど外の人が略して呼ぶのが
好きじゃないだけ。アルファベット略称はそこに限った話じゃなくね。

700 名前:名無しの心子知らず [2018/09/13(木) 10:38:41.24 ID:6g0JISAJ.net]
>>683
親がどうして逆を薦めるのか理由を説明すればいいだけだと思う
納得しない進路に進まされたら30年たってもうらむよ

701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 10:47:10.06 ID:P/VLXUhW.net]
>>683
友人が、お嬢さんが親希望の併願校に進んで最初の2年くらいは
反抗期もあって大変だったと言ってました。本人希望の第一志望校は
残念だったので仕方ないですが。
自分が志望したつもりの学校でさえ本当にしっくり合うかどうかは
結局入ってみないとわからないところもあるし。

702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 11:04:13.25 ID:NSUsHJ/n.net]
6年女子だとしたら、関西では最難関以外は合格実績にならないし、そこまで塾講師が3科を押してくる意味が本当にわからなくなるよ。

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 11:20:39.55 ID:csbuaY7Y.net]
男子も女子も、最難関の実績が一番
他の実績は上位コース生が併願してくれれば数が稼げる
だから、最難関コース以外の塾生に対しては、実績稼ぎじゃなく合格可能性を考えてのアドバイスだと思うよ
東大寺コース生に3科強化を誘導するのとはわけが違う

704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 14:13:09.65 ID:BnF1ZwPG.net]
サピの先生が保護者会でJGの事をジョシガクと言ってました

705 名前:名無しの心子知らず [2018/09/13(木) 14:38:50.43 ID:eWffClb+.net]
うちも親は共学おし、子供は女子校。

校風とかで選んでるなら女子校でもいいけど、結局行ける範囲で一番いい学校受けたいというのが動機なので賛成できない。

妥協案として

A 難関女子校(ニンジン)
B適正な偏差値の女子校(ただし家から遠くて通うの困難)
C親がおしてる近くの新興共学 偏差値は一番下でたぶん難なく合格すると思う

を全部受けられるようにして、
Bは受かっても行かない(子供の満足のために受ける)
Aはミラクルで合格したら言ってよし
ということで合意した。

あとはBの倍率高い日程でも確実に合格できる成績にして、Aを受験できるようにするのが目標。行かない学校のために無駄なことしてるけど。

706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 15:16:45.55 ID:WmHRvM7w.net]
>>690
新興共学も校風で選んでる様には見えないが?

707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 15:22:34.71 ID:oweuOybe.net]
>>690
塾の宣伝のために受けるわけ?
そうでないならミラクル狙うより、通いやすくて納得できて、しかも高い確率で合格できる学校を第一志望に据えるな、私なら。

708 名前:名無しの心子知らず [2018/09/13(木) 16:24:01.38 ID:eWffClb+.net]
塾の宣伝のためじゃなくて、子供がちゃれんじしないとやる気がでないというのが理由。
新興校は旦那も自分もすごく惚れ込んでてうちの子供に向いてると思う。

いくつかオープンスクールいかせたけど、子供はそこのデモ授業が一番良かったといってるし、Aに落ちたらCに行くのは納得ずみ。

ただ、回りから底しか受からなかったと思われるのは嫌だというので、Bも受けるという感じ。
C特待狙いも考えたけどBと日程重なるので普通に受ける。



709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 18:51:35.38 ID:Ie/ux4oi.net]
意味がわからん
けっきょく親が推してる学校も家から行ける範囲に限定してるじゃん
しかも絶対に行かない学校を受けさせる理由が、ただの親の見栄だし

710 名前:名無しの心子知らず [2018/09/13(木) 19:06:56.16 ID:6DJHQ5q+.net]
別に本人が納得してるならいいんじゃないの?
行かないつもりの学校受ける人だって大勢いるし。

711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:09:58.15 ID:IPDlRlrL.net]
子供が女子校行きたがってるのにそこまで共学推す理由がまるで不明

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:17:28.76 ID:/rd3VYuA.net]
>>684
あんたまだ言ってるんだ

713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:22:07.97 ID:luXIAi5u.net]
>>693
>ただ、回りから底しか受からなかったと思われるのは嫌だというので、Bも受けるという感じ。

これぞ絵に描いたようなエゴ

714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:29:01.70 ID:qhfwK+lQ.net]
周りに見栄を張りたいために本来の第一志望より難しい学校を受けるということ?
進学しないなら、その合否なんて皆忘れちゃうよ

715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:31:06.52 ID:rcdo391W.net]
B受験は本人の見栄と書いてる。

別学は伝統校が多いが消えゆく文化だし、向き不向きもある。

716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:32:49.24 ID:WJRga9By.net]
>>698
そう思われるのは嫌だと子ども本人が言ってるという風に読めるけど

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 19:49:25.10 ID:JwwTtODx.net]
>>700
文化は消えないよw
どうでも良いところだけが淘汰されて消えるだけ
本当のトップブランドの学校は世界を見渡しても別学
日本もそうなるだけでしょ

718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 20:04:49.99 ID:K0FCfEq7.net]
男子校にやるのは避けたいと密かに思ってたけど、本人が希望してる
下に妹がいるから大丈夫かなあー。近い進学校だし反対する理由もないんだわ



719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 20:46:32.14 ID:ZaTzZRgb.net]
>>702
どうかなぁ
男子校は残ると思うんだけど女子校はヤバそう
関西はすでに消えかけてる

720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 21:17:57.44 ID:rcdo391W.net]
>>704
少子化で定員減圧力あるところ、
共学化すると定員増やせるので。
共学人気もあるけど。

721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 21:43:45.92 ID:csbuaY7Y.net]
共学化で定員増やせるか知らないけど、
別学から共学になるところって
人気実績の低下の歯止め 最終兵器投入感があるね
そうでない学校もあるけれど

男女小分けに募集すれば見た目だけは偏差値あがるし

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/13(木) 23:04:51.02 ID:ZaTzZRgb.net]
東京は人が多いからまだまだ別学の時代なんだろうな
女子の受験者数が減ってるのか知らないけど面倒見の良い共学が人気で女子校は本当に厳しそう

723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 00:28:58.77 ID:cLtzwxST.net]
男子で本音は共学志望
だけど選択肢がないよ
渋渋や筑附は共学といいながら女子の楽園にしか見えないし
渋幕、栄東は雰囲気はいいのに残念ながら家から遠すぎる

724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 00:44:36.88 ID:Tm8WXfFp.net]
渋渋の文化祭のパンフみたら生徒会長、実行委員長残りの役員みたいのほとんどが女子
うちの息子は姉のいる末っ子であまえ気質だからそれが増長しかねないと思ったw

725 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 05:36:24.90 ID:4BhfDOxp.net]
>>699
それだ
○○に受かったけど蹴った と一生言い続ける人になりそう
証拠みせろよと言われた時のために画像持ち歩いていたらドンビキ

726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 07:49:35.65 ID:uyACCwrk.net]
同窓会に行ったら、必ず○○大A判定だったのに落ちた話する奴がいるw

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 07:59:09.52 ID:Xkw2xQ97.net]
>>707
それは逆です
東京は女子は高校で取ってくれるまともな私立が少なすぎるから中学受験がデフォ
男子の方がまだ救いがある

728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:08:05.87 ID:6rR8xRal.net]
単純にCの特待に受かる自信がないのを他の言い訳でごまかしてるだけでしょ。
それだけ、C校を上から目線で見るならそれこそトップ合格すれば
だれも文句言わないでしょ。逆にその自信がないならギャーギャー言わない方が恥ずかしくないよ



729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:11:21.29 ID:6rR8xRal.net]
>>712

そういうことじゃなくて、進学実績では都立高に及ばないような
良妻賢母型の環境買いの中堅以下女子中が軒並み苦戦してるってことでしょ。
だからこそ、この手の女子中の共学化がどんどん進んでる。

一方で、中堅以下男子校の共学化が少ないのは、
進学実績的には振るわなくても、男子校に行かせたい(中高で悪い虫をつけたくない母親)
男子校に行きたい(オタク的な部活をやろうとおもうと男子校の方が活発)という意識があるから
人気があまり落ちてないんだと思う。

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:24:17.26 ID:4HOoRTkS.net]
女子の場合、中学時代は多かれ少なかれ身体の変化によるコンプレックスを抱えるもの。
その時期に男子と体育や水泳をやらなくて済むのはメリットだと思う。

自分が共学しか経験が無くて、別学って不自然じゃない?と思っていたけど、いざ通わせると良さがわかる。
考えてみたら、共学で良かったと思うことも特に無かったわw

731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:26:08.53 ID:m4DsxPtn.net]
>>709
渋幕ぐらい男女人数差が有れば別だけど、通常高偏差値帯になればなるほど、中高生で男女混ぜたら女子のが強い。

732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:31:02.74 ID:Xkw2xQ97.net]
>>714
へー、そうなの?w
あんた育児と関係ない人みたいだからもう来ないでねw

733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:31:03.32 ID:Zx95YE39.net]
その、
良妻賢母型中堅以下環境買い実績不振女子校が共学化して、
そこそこ人気が上がったり実績が上向いたりするものなの?

良妻賢母型(〜以下略)女子校のままなら、
おバカでもまあまあの世間的評価が保持できると思うんだが、
共学おバカ校となると一気に底辺扱いにならないの?

734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:32:28.05 ID:UQbT0k+g.net]
>>703
うちも兄妹だからこれ考える
妹いれば女子に幻想は持たないし少しは免疫つくかと

できれば兄は妹繋がりで、妹は兄繋がりで偏差値や家庭環境の近い相手見つけてくれたら嬉しいけど、そう上手くはいかないだろうな

735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:32:35.28 ID:Xkw2xQ97.net]
>>718
無視無視
子育てとは関係ない人だから
相手にしない方がいいよ

736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:34:44.10 ID:HYTLvHjU.net]
>>715
それはあなたが共学を楽しめなかっただけ
女子校だけの良さも共学だけの良さも当然あるよ

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:38:52.73 ID:Xkw2xQ97.net]
どっちもそれぞれの良さがある、でいいんじゃないだろうか

738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:43:58.60 ID:ClbWDppm.net]
それぞれの良さがあるといってもさすがに偏差値30台の学校なんかは共学女子校を問わず存続している意味がわからないよね
行かせる親がいるから潰れないんだろうけどさ
ただ余計なカネかけて私学に行かせてる私はブルジョワでござーい!とアピールすることが目的なんだろうか?



739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:52:09.07 ID:lj2WvPta.net]
むしろ今の時代そういう学校こそニッチな需要にきっちりこたえてるんだよ。
ご褒美でつったり親のいうこともまだ聞く小学生のうちに、少し計算と漢字を訓練するだけで、6年間ともしかしたらその先のF大も推薦でついてくる。
この辺りは、高校受験では一気にふるい落とされるタイプなんだから、それで万々歳だよ。

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:53:35.73 ID:Zx95YE39.net]
中学受験の偏差値30台って、
大手塾のマトモな模試偏差値なら
普通に公立高校の真ん中以上くらいなんだけどな

首都圏模試や出所不明の眉唾ネット偏差値じゃなければね

高校偏差値30台に中学から行かせる意味なら、やっぱり環境買い?

741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:55:48.32 ID:1Xhj18pH.net]
アピールで受験する人なんて微々たるものでしょう
たまたま近いとか、公立では難しい子の駆け込み寺とか、異性と関わりたくない事情があったり、学校と長く付き合いがあるとか理由は様々思いつく

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:56:00.35 ID:15u62O6C.net]
>>718
こいつ50未満スレにいたガイキチかな

743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 08:58:30.55 ID:s+3XTBLV.net]
勉強以外に打ち込みたいものがあるとか、近隣の公立がクソだとか、人間関係を変えたいとか、色々理由はあるだろう。

744 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 09:10:43.73 ID:4BhfDOxp.net]
>>723

誰に向けてアピールするんですか?

745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 09:46:41.81 ID:5hGZbkYS.net]
>>729
ご近所さん相手にアピールするのでは?
同じマンションで特定の世代が一斉に中受するパターンがよくあるけど、
そういうのもご近所アピール合戦の成れの果てでしょう

746 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 09:47:25.40 ID:fnF/3bFC.net]
渋谷から北海道へ 熱意あるTBS社員がなぜ…「少女誘拐」で現行犯逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00010010-fnnprimev-soci


>今年8月中旬から行方不明になっていた、静岡県に住む10代の少女。
>その少女を誘拐したとして、TBS社員の余卿(ヨ・キョウ)容疑者(30)
>が未成年者誘拐の疑いで逮捕された。

>余容疑者は、2015年にTBSに入社。現在は事業局映画・アニメ事業部に
>所属し、好きなアニメの仕事に携わっていたという。

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 09:54:32.05 ID:5hGZbkYS.net]
>>725
YN30台の子が全統なら50超えるはず、みたいなこと言いたい?
それありえないと思うけど
そもそも小学生の話なのに公立高校と比べている時点で意味不明だけど、いったいどんな地域の話してるんだろ?

748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 10:21:28.59 ID:UQbT0k+g.net]
第一、第二志望のY45位に落ちて30台に進学したのでは?



749 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 11:55:19.06 ID:u8q907CJ.net]
>>727
なんか、私学にコンプある人みたいよ。

750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 12:07:44.83 ID:xeDHcDKF.net]
同偏差値帯で共学と女子校の大学成績比べると女子校は見劣りするけど、個別相談で共学校の女子成績聞くと互角か女子校勝ってたりする。
現役進学率も女子は高いし、浪人して合格するような東大数みたいな目立つ実績は出にくいし推薦入試で決めちゃうケースが多いから延べ合格者数も伸びない。

合格ランキングだけ見て比較してると実態を見落とすよ。

751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 12:17:05.71 ID:BGGW3ysj.net]
>>735
底辺女子校ってお勉強目的で行く学校ではないのでは?
それに「共学の女子限定成績」ってどうやって統計出してるの?
個別相談とやらの口頭の説明を鵜呑みにするの?
いろいろ残念な人だね

752 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 12:35:42.90 ID:xeDHcDKF.net]
>>736
同偏差値帯と書いたが底辺校とは一言も書いてないが?
自校の男女別成績を持ち上げこそすれ、下げて説明する学校って有るんですか?
学校説明会や学園祭時の個別相談ブースや進路指導室資料が信用できないならどうやって学校選ぶんでしょう。

不思議な方ですね。

753 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 12:42:06.77 ID:hcc9xJlW.net]
同居してる五年生の姪が偏差値20台から30台を彷徨っています。
あるスポーツを頑張っている子なので、種目のある偏差値30台の私立中を受けるようですが…そのような学校でもさすがに落ちることありますよね?
低い偏差値の学校落ちたらやさぐれたりしないかなど…叔母としてはとても心配しています。

754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 13:01:41.37 ID:0BHEtkLx.net]
>>738
たとえ同居でも叔母という立場なら、一切干渉しないことをお薦め
合格した暁にお祝い金をはずむだけでいい

755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 13:28:53.27 ID:5hGZbkYS.net]
>>735
これって具体的にどこ(共学)とどこ(女子校)を比べた話?

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 14:26:17.06 ID:YAtN8AHG.net]
734みたいな話しはよく聞いたなー

数年前の話だが、市川の学校説明会では女子は推薦で決めちゃう子が多いと……
だとすると、難関国立大の実績は男子が稼いでるのかな?と推測可能だが、男女比が違うからなんとも比べようがないのかな

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 14:28:01.70 ID:/unTLNsU.net]
>>718
順心女子→広尾
が典型かな?三田国際はどうなるだろうね。

758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 15:04:03.13 ID:ClbWDppm.net]
市川って中高の難易度の割には大学進学実績が悪すぎない?
浪人含めてもクラスで1人東大に入れるかどうかって、そこらの県立トップ高の足元にも及ばないレベルじゃん
いったいどんな指導してるんだろ



759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 15:31:26.53 ID:MTc0HBEx.net]
>>742
渋女から渋渋もそうじゃない?

760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 15:32:06.09 ID:QMbFfmkc.net]
>>743
市川はとにかく立地が悪い
私立でも予備校がやっぱり必要と思う
進学実績の良い学校は、塾に通いやすいとこが多いのでは

761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:21:07.24 ID:xeDHcDKF.net]
>>743
市川の東大数
2015 13人
2016 13人
2017 18人
2018 18人
どう計算したらクラスに1人になるんだ?

762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:25:22.30 ID:xeDHcDKF.net]
>>740
埼玉、千葉の共学や女子校
都立一貫、吉祥、鷗友、頌栄等は足を運んでます。
渋々、広尾は行ってません。
上2人終了してますので、累積では随分通ってますね。

763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:28:32.50 ID:ClbWDppm.net]
1学年に400数十人いるんだから、ちょうどクラスに1人東大ってとこでは?
それとも市川って昭和時代みたいに1クラス45人くらいいたりするの?

764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:39:20.64 ID:xeDHcDKF.net]
>>748
一クラス40人でしょ。
中学受験では1月併願校だから、進学者平均偏差値はそんなに高く無い。
中学時点で8クラスだし
一貫校の高入のレベルはワンランク下がるから、東大数は妥当な線だと思いますがね。

県千葉や浦和が東大20人超えるぐらいで、船橋だと15人ぐらいでしょ。
どっちもどっちレベルだと思う。

765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 16:49:47.33 ID:ClbWDppm.net]
浦和は市川より生徒数が2割少ないし県千葉に至っては約半分じゃん
何がどっこいどっこいなんだかw

766 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 17:39:32.46 ID:4BhfDOxp.net]
>>730
近隣と一切かかわりのないウチは
どこにアピールすればいいかしら?

767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 18:32:02.65 ID:9zS9UVbq.net]
>>744
でしたね。

768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 19:45:55.29 ID:P53NeyFW.net]
広尾とか三田国際とかのインター系は将来性感じてて子供に勧めてる。
でも東京出身の主人は昔女子校だった学校に行かせたくないらしくて、ありえないことに超難関の渋渋でさえ嫌だと言ってる。
地方出身の私からすると昔の姿なんてどうでもいいから全く理解できないんだけど・・・
こういうことで意見が噛み合わない方どうしました?いくら話し合っても平行線で困ってる。



769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 19:52:03.99 ID:Tnr7kwPI.net]
>>753
ご主人のおすすめはどこなの?

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:14:05.79 ID:MTc0HBEx.net]
自分も、自分の高校受験時代のイメージで鴎友とか吉祥には抵抗ある…でも表に出さないように努めるけど。

771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:14:09.94 ID:CvF7Cu5n.net]
渋谷女子とか順心女子とかの時代を知っていると、あまり…と思う人も首都圏には結構いるかと。
でも通うのは結局子供だから 子供の意志を尊重するのが大事だと思う 親の意見が統一されるかどうかよりも

772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:15:04.99 ID:5hGZbkYS.net]
昔女子校だったというのはどうでもいいけど
そこに挙がってる学校はみんな無駄にガリ勉のイメージある

773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:21:04.02 ID:dcB+hKGg.net]
>>755
豊島岡、本郷とかも駄目なタイプ?
逆に武蔵や巣鴨のイメージは良いの?

774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:30:37.20 ID:or5/qF/d.net]
>>755
恵泉とか跡見とかに行かせれば
オワコンだけど

775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:32:32.48 ID:MTc0HBEx.net]
>>758
当時は母校(本女)よりだいぶ下だったのにムキーー!みたいな程度なので、そこまでこだわりがあるわけではない。
通学圏外や男子校のことは全く興味なかったのでよく知らない。
今は「旦那が宮廷でも妻が女子大出なら子供の程度もお察し」みたいな書きこみを見ては凹む。

776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:36:11.45 ID:Tnr7kwPI.net]
>>760
でも旦那に似てれば頭宮廷レベルのはずだし
凹む必要なし

777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:54:05.21 ID:cLtzwxST.net]
第一志望には合格出来るのは三割だなんて言われてるけどあくまで身の程わきまえた高学年の子供目線であって親目線では一割もいかないなと思った
子供の能力を勘違いしやすいんだろうね
淡い期待抱いて塾を訪れるお母さんがとても多い

778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 20:56:38.99 ID:xeDHcDKF.net]
>>755
昭和60年代の中学受験偏差値でも鷗友、吉祥は2日以降だったのでN55ぐらい有った。
一方高校募集は一貫校に途中から入るので不人気。
本女は大学附属なので高校受験では人気だったと思う。

当時でも中学受験の序列と高校受験の序列は結構違ってたので、中学受験組と高校受験組で当時のイメージが違ってる。



779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 21:03:07.71 ID:kiyUe/XF.net]
鴎友や吉祥がポン女より下のイメージないわ

780 名前:名無しの心子知らず [2018/09/14(金) 21:04:28.24 ID:6qUXAzVX.net]
>>760
流石にご謙遜かと。書き込みを見るまでそんな考えにも及ばなかったのなら、十分賢いお子さんだと思うよ。

781 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 21:05:27.21 ID:wOfDnkQC.net]
昔の偏差値がどうあれ今が良ければいいけど校風が変わらないならさけるな
川崎の今は人気女子校は、むかし高校でも虐めがあって今はどうなんだろう

782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 21:08:51.87 ID:b8swlVmJ.net]
>>764
https://i.imgur.com/TT4JGDD.jpg

783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 21:27:33.21 ID:IoGbotyc.net]
>>767
跡見高杉ワロタ
30年かけて偏差値ほぼ半減ではw

784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 21:57:14.31 ID:Mq2tt4dE.net]
>>767
わが母校跡見が輝いてた時代だわ
当時から変わらないのは保護者と近所のジジババ受けがいいこと位?

785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 23:33:04.29 ID:4mRIGIsK.net]
>>715
えー!男子がいるからこその楽しさてんこもりだったけどな
どちらの良さも分かるけど、あの青春()の時期に6年間も女子だけで固まってるのは勿体ないかもとは思う
大学や塾はまた雰囲気違うしさ

786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 23:45:42.03 ID:uOJ/1fJI.net]
>>767
鴎友とか吉祥って言われてるほど低くないように見えるけど
昔を知ってるような人はあんなとこ行かせないって言うよね
学校の雰囲気が悪かったのかしら?

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 23:49:59.49 ID:hMaHR8oH.net]
>>759
その辺の学校って下がり続けてる今も微妙にファンがいるよね
地縛霊みたいな親にすすめられる子とかいるんだろうなあ

788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/14(金) 23:55:16.44 ID:iCnjS2wI.net]
>>771
豊島岡も昔は…とよく聞くけど、60あるね



789 名前:名無しの心子知らず [2018/09/15(土) 00:00:23.46 ID:rCbW1qEl.net]
関東は共学でも難関校があるからいいけど
関西は共学の難関校って無いに等しいんだよね
洛南は小入りと同じクラスだから微妙だし
優秀男子はゴッソリと灘、甲陽に抜けるから
灘紅葉落ちの男子と共学っつーのも女子親としては微妙

790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 00:03:20.15 ID:2PC1rG7t.net]
当時から高校受験での一貫校の偏差値が割引だっただけ。
当時がーって言う人は中学受験じゃなくて高校受験してる。
結局みんな高校入学の生徒の質が維持出来なくて完全一貫校になった。
当時から中学受験偏差値は皆そこそこ有ったよ。

791 名前:名無しの心子知らず [2018/09/15(土) 00:23:56.76 ID:aUGFPHCT.net]
>>773
2科目だから、単純な同列視はできないけど
まあ、女子はほとんど2科目だったし

792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 00:34:16.41 ID:7Ggkh/0l.net]
>>775
なるほどー
>>767の頃の豊島岡の高校偏差値はどの位だったか、もし分かったらぜひ

793 名前:名無しの心子知らず [2018/09/15(土) 00:46:47.71 ID:Vaf8DfLy.net]
>>767
青学たかすぎ
カリタスが渋幕より上だなんて・・・

794 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/09/15(土) 01:05:41.58 ID:6uOQFiwq.net]
>>774
正味、灘甲陽合格男子と共学の方がキツイような。
お互いに。

795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 01:24:41.87 ID:0RdJxquC.net]
洛南っていつのまに共学になったんだw
III類とかも無くなったんだw

796 名前:名無しの心子知らず [2018/09/15(土) 06:42:34.87 ID:zULp4MIt.net]
女子校、昔とさほど変わらない(偏差値5 6程度)のところもあれば、半減してるところもあって面白い。

女子校不人気だから下がってるというけど、そこまで変わらないところや上がってるところもあるのに、大幅減になってる学校は何かしらやり方がまずいんだろうな。

797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 07:19:58.70 ID:9nHAg9nA.net]
洗足は偏差値30台だったのか。
当時は学校の存在すら知らんかった。

798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 08:15:14.33 ID:Imu4fVtP.net]
>>782
当時は虐めがすごいと近隣学校にも噂があったよ
高校生にもなって虐めしてる事に引いたよ



799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 08:23:33.02 ID:q/bDbsbb.net]
昔話好きだなここの人

800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 08:47:46.23 ID:vwZOl9rT.net]
>>774
首都圏の上位共学もどこかしら洛南西大和的性質を持っていると思うのだけれどね
同級生がどこ落ちでも何ルート入学でもいいんじゃない
痛みを知ってる男子のほうが常勝男子よりいいかもよ
相手側は勝ち誇った女子は勘弁かもしれないけど

801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 08:56:53.74 ID:0DMbszyi.net]
>>785
いつも抱いていた違和感の正体分かった。渋々や筑附のあれは常勝女子が負け犬男子に社会の仕組みを叩き込んでたんだね。

802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 09:19:52.67 ID:Xm6n7YAa.net]
>>778
うん
青学、偏差値70近かったわ
倍率も凄かったし
もっともっと勉強して、桜蔭目指せば良かったな。。

803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 10:21:06.07 ID:hltpSa0G.net]
青学は例のいじめ事件でブランド落としたね
多額の寄付金を納めていた加害者を保護して被害者を退学させた

804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 10:23:24.08 ID:YiqFPEmb.net]
>>774
でも関西の女子最難関2トップはどちらも共学なんだよね(偏差値上は)
女子校は偏差値の幅がかなり広がってるから、大勢の下層の女子と一緒にされるほうが優秀女子にはキツいとも考えられる

805 名前:名無しの心子知らず [2018/09/15(土) 10:26:40.67 ID:b/1IcYbG.net]
あの件以来、青山はイメージ悪くて絶対いかせたくないね。

青山志望の人たまにきくけど、寄付金積めるお金持ちなんだろうなという目でみてしまうわ。

806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 11:03:12.53 ID:CEM79s/6.net]

807 名前:target="_blank" class="reply_link">>>790
あれ以降、初等部の芸能人の御用達ぶりが加速したような…
彼らの間では芸能人にフレンドリーってなったのかな
[]
[ここ壊れてます]

808 名前:名無しの心子知らず [2018/09/15(土) 11:15:14.90 ID:b/1IcYbG.net]
>>791
そうなんじゃない。お金積めば問題起こしても大丈夫な学校はまさに芸能人向け。



809 名前:名無しの心子知らず [2018/09/15(土) 12:02:56.13 ID:cCvZUMBh.net]
芸能人も興味あるけど、皇族の方はどうされるんだろう?
上がるか下がるかさえ見当つかないけど倍率とか影響あるよね?

810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 14:17:07.24 ID:LWGa5PVt.net]
学習院行けばいいのに

811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 14:24:35.52 ID:zMlu3GDb.net]
うちは地方だけど、ひーさまがご入学で校風が変わったりいろいろ制限が入ったりするようになったら嫌だろうなーとおもう

812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 14:29:07.58 ID:/qCnO2t7.net]
学習院ちょっとよろしくない時期があったと聞いたけど今は大丈夫なのかな?

813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 14:56:37.50 ID:XMWvxEDl.net]
皇族の何人かは本当に学習院に失礼だと思う。御用達=下僕じゃないよ。

814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 15:01:52.38 ID:Zzgp2Mxn.net]
>>774
智辯和歌山や白陵は、立地的に灘甲陽レベルの男子も結構いるよ
つうか甲陽だったら合格するだけならそこまでレベル高くないし

815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 15:03:56.03 ID:Zzgp2Mxn.net]
あと清風南海もそうだな
偏差値でしか学校見てないのはあんまりよくないよ

816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 15:07:03.12 ID:Zzgp2Mxn.net]
共学なら西大和もあるな
灘はともかく甲陽は西大和と大して変わらん
わざわざ遠い甲陽行かずに西大和って生徒がいるわな
関西は関東のように偏差値で輪切りになってないから、関東の感覚で考えたらダメ

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 16:45:02.59 ID:mhgbUAby.net]
関西女子の共学人気はいつまで続くのかね
そのうち女子校復興の時代も来るんだろうか

818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 16:56:00.73 ID:cErOf1Zh.net]
もう関西も関東も別学の時代は来ないと思う



819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 17:09:00.46 ID:mhgbUAby.net]
でも男子はまだまだ別学なのでは?
関西女子は灘ほどの名門がないからかなと

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 17:20:56.56 ID:21WQwT2q.net]
でも男子校出身者って女関係で問題起こしがちだから
女性も社会進出した現代社会に合わないよ

821 名前:名無しの心子知らず [2018/09/15(土) 17:55:25.86 ID:cCvZUMBh.net]
昔の都立なんかでは、男女の人数に差があり過ぎて
男子クラスがあったらしいけど
さすがに今はそんな学校ないのかね
短大でさえ共学の時代が来てるから、別学は減る一方だろうな

822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 17:55:36.42 ID:kyY3kjDn.net]
>>804
関係ないよ
全く相関性なんてない
5ちゃん的に言えばソースは?

823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 18:01:36.64 ID:IGkKwz4P.net]
女性に不慣れな開成出身者があっという間にアホ女子大生に刈り取られてその後子供がアホで困っているのを見ると
もう別学はないな、と思う…

824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 18:07:43.97 ID:cErOf1Zh.net]
まあ男子校出身者は超遊び人か超奥手か極端になりがちではある
でも女子校出身者はそれほどでもなくない?

825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 18:23:11.56 ID:DZku1q0c.net]
関東の共学で行かせたいところってどこ?
慶應と渋々?

826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 18:28:56.31 ID:cFFOSnB+.net]
女子校出身者は男性教師に刈り取られるパターンがほとんどでしょ

827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 18:33:03.84 ID:UpOH58hl.net]
女子校の男性教員っておじいちゃんだよ

828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 18:42:13.20 ID:5s9L5bkv.net]
自分は中高一貫女子校出身だけど、大学で同級生男子にどう接したらいいかわからなくて苦労したから娘には共学行かせたい



829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 18:42:46.25 ID:cErOf1Zh.net]
>>810
ないないw

830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 18:43:49.69 ID:gwS+vBkK.net]
>>812
男兄弟なし?

831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 18:49:58.60 ID:5s9L5bkv.net]
>>814
弟いるけど、ヲタクすぎて参考にならない
ちなみに弟も中高一貫男子校出身。そこそこの高給取りなのに未だに独身
たぶんこのまま一生独身

832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 19:19:59.41 ID:Qkfasuor.net]
女子校、女子大出身のいろいろって上の世代からもよく聞くよ
職場が女主流だったりすると…

833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 19:43:52.94 ID:gwS+vBkK.net]
そうなんだ
娘は女子校に、と思って正直めちゃ誘導してるわ…
終了した息子は共学で楽しそうだけど、女子は女子同士で上手くやれる方が人生大切かと思って

834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 19:48:14.01 ID:2uP1Pm9n.net]
>>810
全然違う
女子校のイケイケ女子達は男子校の遊び人に刈り取られるんだよ!
残りは可愛くても精神が喪女

835 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 21:04:38.41 ID:aGUnbApK.net]
>>816
大学入った時に女子校の人の感覚に驚いたけど、大人になっても女子校出身者って違うよね
私なぜか周りに女子校出身者が多くて、見分けられるようになった

836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 22:23:47.12 ID:88Qo5SsL.net]
6年の今になって受験うつみたいになってしまった
全然集中できないし家庭学習どころか塾も休んだり
過去問も全く手につかない
夏前までは上向き調子だったのにな
どうしたらいいのか…

837 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/09/15(土) 22:31:13.90 ID:6uOQFiwq.net]
>>820
2ヵ月休養。
終わったな。お疲れ様!
ディズニーランドかUSJbノでも行こうぜ=I

838 名前:名無しの瑞S子知らず [2018/09/15(土) 22:45:05.25 ID:E4M+NekO.net]
>>820
健康あってこその中学受験だよ。
中学受験がゴールではないのだから、無理しないで合格できるところに行けばいいし、公立へ進学になったとしても子供を壊してしまうよりよっぽどいいよ。



839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 22:50:59.52 ID:zMlu3GDb.net]
今週来週と連休だし上にあるようにディズニーでもユニバでもいってぱーっと大声だしてきたらどうかな?
そして今月一杯くらいゆっくりしたら?
夏休みの疲れも出てきたんじゃないかな

840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 22:52:09.90 ID:mhgbUAby.net]
>>817
どうだろうね
女子のコミュ力養成はとても大事だよね
でも男子がいる中で女子と上手くやる力をつけることも今後の社会を思うと大切なことにも思えるし

841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 22:53:13.73 ID:mhgbUAby.net]
>>820
知人の子が同じような感じになってしまったみたい
それでも本人は公立は回避したいらしく無理させず受かるところに行かせると言ってたわ

842 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/09/15(土) 22:55:35.79 ID:6uOQFiwq.net]
親が完全に諦めてノ

843 名前:ープレッシャーで放置すれば、
やる気が復活して12月1月に立て直せるかもね。
まあ医師に相談ください。
[]
[ここ壊れてます]

844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 23:04:03.58 ID:HpMn/jJ5.net]
まだ今の時期で良かったかもよ?
入試直前にそんな感じになって白紙で提出して全落ちの話を何年か前に見た。
今ならメンタルケアしてあげたら変わる可能性もある。

845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 23:12:02.07 ID:xp8ssIbv.net]
>>818
その傾向ある。相手男子は大学生とか。

846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 23:12:30.28 ID:xp8ssIbv.net]
>>819
大学でどんな感覚に驚いたの?

847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 23:30:02.51 ID:0RdJxquC.net]
>>825
公立回避って意味わかんない
本当に行きたい志望校に落ちたら、公立だろうが凡百の中堅校だろうが事情は一緒だと思うんだけど
足立区とかスクールウォーズ的な文化ぎ残っている田舎なのかな?
まあ現在進行形でいじめられてるなら理解できるけど
あとは親が周囲に中受中受と自慢(?)しまくってるせいで、自ら公立に行けない身分に追い込んでしまったとか

848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 23:47:21.98 ID:tuYh4HmM.net]
>>820
塾はやっぱりサピですか?
うちの校舎にも現在進行形で脱毛症がいるらしい。5〜6年にかけて精神崩壊して辞めてった子もいたし。
今さら遅いけど子供の状態は親がしっかり見てあげないとね。6年のこの時期、親は勉強時間よりも余暇時間の確保に苦心するくらいがちょうどよいのよ。
焦らず向き合ってあげてね。



849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/15(土) 23:58:47.42 ID:88Qo5SsL.net]
レスどうもありがとう
まあなるようにしかならないし
仮にここで挫折だったとしても
それはそれで高校受験だってあるし
なんとかなるわなーと
鷹揚に構えて見守るしかないなと思ってます

850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 00:13:46.71 ID:lmu6Cw0i.net]
>>830
小学生なりに自分のやってきた積み重ねを考えたら何かしら結果をだしたいと思っても不思議じゃない
その子の気持ちのもっていきどころが公立回避ならそれでいいんじゃない?
12歳の子の考えにカリカリしなさんな

851 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 00:20:54.82 ID:qVCh9LKo.net]
ここ、公立の否定すると必ず変なのが沸いてくるな
地元の公立が荒れてたりしたら何とかして他に逃げようとするのは当たり前だし
何かしら行きたくない理由があるから受験するのだろうから好きにさせろと思うわ。

852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 01:04:13.83 ID:h2r5HVR6.net]
>>830
都心部の区立中学だと小規模化していて部活がまともに無いとか有る。
中高一貫だと小規模校でもそれなりの人数で部活やってるからね。

853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 01:07:14.62 ID:h2r5HVR6.net]
学年2〜3クラスみたいな小規模中学でモンスター親子が一組でも居ると当該学年が文京地域でも大荒れになったりするから、
トラブルが多い=荒れた地域とも言えない。

854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 05:46:37.22 ID:ZF76KQta.net]
小規模公立中は同調圧力もひどいよ
ちょっとでもまわりと違うだけで、親も子も排除
先生もオールスルー
荒れてない、むしろおとなしい学校と言われてるところはこんなのもある

855 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 06:34:57.70 ID:6Y4oe6vL.net]
>>829
うまく言えない。ごめん。女子校批判と誤解されかねないし。
大学入った時、そう感じたのは私だけじゃなかったみたいだったよ。悪口とかじゃなくて、女子校の人って? という話題に共学出身者同士でなることが何度かあった。

856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 07:10:12.26 ID:Uqwh09ND.net]
>>833
公立回避は12歳の子の意思

857 名前:カゃなくて親の意思でしょ
4校も5校も受ける家は何をムキになってるのかと思う
実績を稼ぎたい塾の口車に踊らされてるのかな?と捉えてるけど
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 07:15:19.30 ID:W4MJYk55.net]
自分は社会人になった時、理系大学出身の女子が痛いなと感じた
極端な男女差の共学より、同数いるか全く居ない方がいいと思ったよ
女子校出身は人をすぐ信じるから危なっかしかったな



859 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 07:18:33.74 ID:EY9GU/RL.net]
>>839

12月1校1月3校2月4校

塾への恩返しも兼ねてるけど多いとは思わない

860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 07:22:34.69 ID:tLs4hfPd.net]
女子校出身は、捨て身のギャグとか突き抜けたボケを繰り出すノリが好き。保護者の催し(ママの集まり)でも、この人おもしろいな〜!と思う人は女子校出身だったりする。
共学出身の女性は相手との距離を冷静に測ってるなと感じる。
どっちが良いというものではないけど。

861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 07:40:57.61 ID:EY834kGw.net]
>>841
いや、多いでしょ
物理的に通える範囲に難関校がそんなにあるわけないから
偏差値帯はお察しだけど

862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 07:44:32.98 ID:h2r5HVR6.net]
>>839
1月2校、2月2校でも4校だよ?
1日校の一部は合格発表が3日になる学校だって有るのに、一体どう言う併願プラン立てるんだ?

863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 07:50:54.74 ID:EY9GU/RL.net]
>>843
海陽北嶺灘渋幕開成栄光筑駒聖光
NNは一桁。渋幕押さえたらこのまま行くよーwww

864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 07:54:41.79 ID:qv5dBXyx.net]
>>843
何がお察しなんだか

最近変なの湧くね

865 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 07:55:02.87 ID:/4zjm1Uu.net]
>>840
工学系出身だからこれ読んで涙目だわw
でもこうしてレスしてることこそが痛いってことなのよね

866 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:00:00.75 ID:sdmEoxPR.net]
>>844
偏差値〇〇以下なんて行く意味無し!と強気のスケジュールを組んで全滅し、子供を泣かせるタイプかな

867 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 08:21:07.81 ID:firWimt9.net]
思春期に異性の目を気にせず好きなことに打ち込むことで個性を伸ばしたり、
大学受験にも集中しやすいってのは大きなメリットだとは思うけど、

中高一貫の男子校→工学部→メーカー研究職

みたいなキャリアの同級生がモテなくて嘆いてるのを見てもと、
「そういう生き方選んできたんだから、そりゃそうでしょ…」
って思ってしまう。
何事もメリットとデメリットはトレードオフだよね。

868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:24:15.96 ID:6k9Aqyqe.net]
>>847
いや、気にすることない
理系の女性がイタイなんて感じたことないわ



869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:26:20.25 ID:z4/lVTul.net]
サロンがまぎれこんでるな
別学反対の論を張ってる異常者はサロンだよ
IDコロコロ変えてるけど

870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:32:02.44 ID:zQ3EGa5q.net]
本人が行きたいと言っているのは中堅校の一校のみ
そこの特待なら行かせても良いかなと思ってはいるけど
他のところを全く検討してくれないから困っている。
まだ5年生だから考える時間は少しあるけど、今のうちに学園祭とか回っていた方が良いかな

871 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:33:45.84 ID:b/Zja/x9.net]
>>843
中学受験未経験者さん?
>>845さんのは多目だけど(海陽か北嶺どっちか要らなくないか、2月も忙しすぎないか)、
前受け1校、併願2校程度は普通
当日の学力のみ、一発入試、浪人不可、だもん
塾の実績に〜なんて言い回る人はネット情報鵜呑みにしてるだけだから、振り回されない方がいいよ
塾の欲しがる実績校って、超太字で印刷される上位10校までなんだから

872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:38:23.92 ID:cvgSL9or.net]
>>845
飛行機通学でもするのかしら?
関東と関西を両方「物理的に通える範囲」に収めるような人とまともに会話できると思えないわ
頑張ってね

873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:39:02.10 ID:qv5dBXyx.net]
>>851
あれ来てんの?変な公立押しのもいたね
塾の実績の為とか言ってる馬鹿っぽさはそれっぽいけど

874 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:39:39.28 ID:ZF76KQta.net]
>>839
自分の意思あるよ
こいつらとあと三年なんて絶対嫌って気持ちがあるなら、親もその気持ちを汲むよ

875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:46:19.16 ID:7/RDf/m7.net]
身内が地方にいるとか、海外赴任の予定があるとこ、いろいろ家庭の事情はあるだろうよ
自分の感覚だけが正しいと思わないほうがよいよ

876 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:46:55.56 ID:ifFMewec.net]
工学系出身で、女性の多い職場で働いてるけど、職場の文系女性は一般職のお姉さんしかいないなあ。
中高一貫男子校出身者は多かったけど、ルックスやコミュ力それなりの男子は、卒後2〜3年で怒濤の結婚ラッシュだった。
40過ぎて独身の知り合い数名は皆公立の共学校出身。
サンプル数が少なすぎて一般化はできないけど、人によるとしか言いようが無い。
独身でも幸せにやってるならいいじゃない。

877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 08:58:58.63 ID:4MfnR+9k.net]
持ち偏差値より低い学校を受ける方いる?
うちは持ち偏差値より3〜5ほど低い学校が子供の志望
ずっとA判定ではあるけど油断なんて出来る立場では全然ないのに、志望校別のコースになったとたん勉強量と難易度が落ち着き余裕が出てしまってる
最難関クラスにいた時の追われるような緊迫感がないんだよな
ゼッタイ油断するなと復習だけはしっかりさせてるけどこれでいいのか

878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 09:58:36.26 ID:b/Zja/x9.net]
>>854
例年、首都圏から200名ほど灘を受けるんですが、
まさか知らないことに首突っ込んでdisってるとか?

>>859
沢山いるだろうし秋以降下方シフトは更に増えていくよ
気が抜けるなら最難関コースに戻ってはどうでしょう
あと、持ち偏差値とは直前半年or3ヶ月の偏差値の推移と平均なんで、
まだお子さんの持ち偏差値は固まってないです



879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 10:34:27.44 ID:LFe7rzCf.net]
>>860
横だけど戻ればとか簡単に書いてるけど、秋からは過去問中心だし学校の傾向に合わせた特訓を受けるのが普通でしょ?
モチベーション上げるためだけに受けもしない最高峰向けの勉強してる子なんているのかしら。。
背伸びして息切らして勉強してる子供ばっかりじゃないと思うしちょっとでも余裕あるのが理想だと思うけど

880 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 10:47:24.34 ID:zTa3/ZX7.net]
>>847
涙目になることじゃないよ。理工系は女子がマイノリティだから、
本人たちが気づいてないだけで精神が男子校なのよ。
マジョリティの人はマイノリティの存在見えてなかったりするからね。

881 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 10:48:50.89 ID:MydLzSlS.net]
>>851
サロンは別学反対というより中受自体敵視でしょ

882 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 10:49:09.72 ID:UmH7ohel.net]
>>819
女子高出身はどんな風に違うの?
よくないのかな?

男兄弟のみ体育会系男子校の寮出身ならわかるw

883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 10:50:53.82 ID:6hfmyv/T.net]
>>863
いやあの人男子校すごいディスってるよ
特に駒東はよく知りもしないのに悪口ばかり

884 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 10:51:19.16 ID:UmH7ohel.net]
>>848
逆でしょう
4校以上受けるのは全滅回避のためじゃないの?

885 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 10:54:23.73 ID:UmH7ohel.net]
>>850
イタイ所か
何もしなくてもモテモテ
専門職で安泰
一生女同士のゴタゴタを知らずに生きられそう
おいしい所しかみつからない

886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:01:26.95 ID:jwAvAP5M.net]
>>840
自分が正に極端な男女差の理系女子だったよ
大学では何かと気を遣われてチヤホヤされるから快適だったわw
女子高→国立大理系だったんで、環境がガラリと変わったけど全然問題なし

887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:08:52.15 ID:6k9Aqyqe.net]
>>868
娘にもその路線を遠回しに勧めてるわ
男性を見る目も特に問題なかった?

888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:08:52.93 ID:gQa4Xkd+.net]
>>861
合格体験記読んでると最難関校のクラスに居続けたけど、
志望校とは問題の傾向が全然違ったからはやくクラス変わったら良かったってなことを書いてる子が時たまいる
親の見栄もあるのかしらね



889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:16:34.94 ID:jwAvAP5M.net]
>>869
うーん
私の旦那が客観的にどうなんだか採点して報告しなさいと言われているのと同じだな、その質問w
質問の答にならないかも知れないけど、周囲は男だらけだから見る目は養われると思うよ
むしろ、優しくされて当然、みたいなやや傲慢な感覚が身につきがちなのが問題か

890 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 11:16:38.94 ID:UmH7ohel.net]
>>830
あなたは受験生親ではありませんね?

891 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 11:21:36.17 ID:UmH7ohel.net]
>>839
それをいっちゃあ受験出来ないのも親の意思だし・・・
12歳で選択があることが恵まれていることは間違いない

受験するなら4校5校は普通なのでもっと情報を集めてみたらいいと思う

892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:28:04.16 ID:jwAvAP5M.net]
>>871の続きなんだけど言いたいことはさ
思い上がっちゃダメだと思うのね
たまたま環境に恵まれたことを自分の実力だと思っていると必ず痛い目を見る
恵まれている時ほど意識して慎み深くないと、思い上がりが定着して、客観的に自分を見られなくなる
コンパで女子学生が自分一人か二人しかいなければ、当然何もしなくてもお酒は注いでくれるし料理も盛ってくれるよ
でも、それで当然と思ったらダメなんだわ
そういう環境ならなおのこと、自分から他の人の料理を盛ってあげるべきなんだよね
そうすれば、恵まれた環境をより良く活かせるし、環境が悪くなったとしても(例えば男女比が逆転するような環境に移ったとしても)、問題なく過ごせるんだわ

893 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 11:28:41.81 ID:UmH7ohel.net]
>>854
新幹線通学か引越しかでしょう
飛行機は大変だと思うな
ここであなたとまともに会話できる人そんなにいないと思う

894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:29:15.59 ID:6k9Aqyqe.net]
>>871
ごめんw
ありがとう
周りが男だらけなら中高男子のいない6年間を凌駕して見る目も養われるね

895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:33:59.08 ID:b/Zja/x9.net]
>>861
余裕をもって満足して受験を終えられたら理想ですよね

最難関から3〜5下の学校志望だと、直前までどんどん降りてくる元上位コース生の存在に怯える受験生も多いので、不要なこと書いてしまいました

896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:44:47.95 ID:nIBXnXm0.net]
新幹線通学ってありなのかしら?
名古屋に住んでるけど東京まで広げたら選択肢が格段に多くなるわ
片道2時間って私立ならたまにいるのかな?

897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:49:01.11 ID:lUQ+D1ao.net]
>>866
1月のお試しだけで4校受けたよ
塾の指示だけど、緊張しいだから納得
2月の本番は2校のみ

898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:49:50.81 ID:Uqwh09ND.net]
片道2時間って言うけど、ドアtoドアなら実態は片道3時間コースになるのでは?
1日6時間も移動に使う生活を6年間も続けさせるなんて、例え灘筑駒でもありえないと思う



899 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:50:53.50 ID:lUQ+D1ao.net]
>>872
あれはサロンだよねw

900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 11:53:22.16 ID:UvXUJ4jB.net]
新幹線通学って…
部活も放課後の友だちとの遊びもさせないつもりかしら
災害時のことも考えたら、とてもじゃないけどありえないわ

901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 12:00:04.74 ID:nIBXnXm0.net]
エスカレーターで大学までいける学校なら
新幹線通学もありかなって思って
リニアがもっと早く開通しれくれればなぁ

902 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 12:17:10.85 ID:ifFMewec.net]
>>866
838が全滅コースということで

903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 12:19:21.23 ID:ifFMewec.net]
通学する気は無くても、算数好きな男子なら灘に挑戦してみたいと思うことはあるんじゃない?

904 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/09/16(日) 12:51:16.41 ID:vJ5ar99+.net]
模擬試験替わりで歩留まりは読みやすいが、灘としては受験料ビジネスやりたい訳でないし、
採点手間で嬉しくはないだろうね。

受験生の方は、わざわざ受験料交通費宿泊費払った上に
不合格で出鼻挫かれるのも業腹だろうから、
関東の最精鋭、自信家の強者が来るんだろうけど。
帰りにUSJや京都行ったりして。

905 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/09/16(日) 12:56:11.75 ID:vJ5ar99+.net]
>>878
ドアツードアで
運動部なら1時間以内、文化部なら1時間半、帰宅部なら2時間が限度か。
逆方向や始発駅で座れると楽だが。

906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 13:14:33.36 ID:CFCGY9Dm.net]
>>886
SとNがツアー組んで親同伴無しで行けるようにしてることをみても、ここ数年で塾と学校とで話し合いできてるんじゃないかな
ツアー受験者名簿も学校に流れてて、その方が進学者の判定しやすくて楽なんじゃないかと思う

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 13:30:10.24 ID:b/Zja/x9.net]
塾と談合しなくても受験者の居住地でわかる
歩留まりもなにも、首都圏からの合格率は全体の合格率と差がないから、特別猛者だけが受験しているわけでもないでしょう
HPに居住地と合格者数が載ってますよ

始業に間に合わないので首都圏から新幹線は無理
広島〜名古屋間なら通学してますけれど
下宿を紹介してくれます

908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 13:42:53.62 ID:ghp7JyA5.net]
出願と実際受けるかは別問題だけどね。
雑誌で書いてある受験校数とか出願数だからね。
1日で決まれば受けないで終了でもっと少なくて終わる。



909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 13:58:30.74 ID:z4/lVTul.net]
>>886 >>887はサロン

910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 14:32:05.90 ID:jwAvAP5M.net]
>>888
だいたいが、通学範囲を決めていない時点で灘は首都圏の受験者を歓迎していると言える
ほとんどが冷やかしなのに、話題になって良いと考えているのかな

911 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 14:58:13.54 ID:UmH7ohel.net]
>>892
わざわざ道場破りツアーを組んで上洛してくれるだけで
いいパブになっているよね(^^

912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 15:33:38.60 ID:m+3X2Cgr.net]
クイズ王の人が言ってたけど開成の受験のときに灘合格した子らが来てて
和気あいあいとしてるんだって
こっちは今から本番なのに〜と思いながら受けるらしい

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 15:34:34.49 ID:93oSydbC.net]
>>853
北嶺と言えば、地震の影響が気になる

914 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/09/16(日) 15:56:06.09 ID:+DuF/5dA.net]
>>892
灘中は、関東や九州からの下宿での進学を決して歓迎してないよ。
許容して受け入れてるだけ。
下宿組は、結構な割合で生活崩して成績低迷するからね。その子の為にならない。

寮生活で生活習慣からビシビシ躾るとこならいいのかもしれんが、
灘中灘高は自由放任、私生活は関知しないので。

915 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 16:02:34.82 ID:ZpQq8QKD.net]
父が都内で児童精神科クリニック開いてるけど、中受で精神ボロボロになりかけている子、5年生がとても多いみたいだよ。
せっかく中学入っても脱毛症とか、女子は摂食障害を引き起こしやすいって。
ほとんどが実力に見合っていない過度な勉強が原因らしい。
親が子供を過信してるパターン。
それを見てたから?両親は理解力のなかったわたしには勉強を強制しなかったみたいだけど…
高校生から急に頭脳が追いついて、医学部は無理だったけど薬学部に入れたので子供っていつ伸びるかわからないよ。

916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 16:13:51.69 ID:nIBXnXm0.net]
女の子はリスカとかも多いよね
同じ塾の女の子はいつもズボンなんだけど
太ももで自傷行為してるらしい
まぁ成績はかなりいいから親も容認してるのかな?

917 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/09/16(日) 16:15:33.58 ID:+DuF/5dA.net]
>>889
たしかに。関東勢は平均よりちょい高いくらいか。
ちゅうか、京阪神奈良の合格者で定員に全然足らんな。
30人は下宿や母親と転居になるのか。。。

しかし、絶対合格の自信なしに灘中チャレンジって、うーん…
本番前に必勝の信念を崩されるのは嫌じゃないのかね……まあ色々か。

アゴアシ付きだから受けてくれと言われれば、逃げるのもシャクだろうが。

918 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 16:24:09.94 ID:uHubVKhM.net]
>>868
私も女が極端に少ない理系だった。快適だったかどうかは分からないけど、研究も論文も大分助けてもらって、そのうちの一人と結婚した。



919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 16:25:59.17 ID:6GlLSqHo.net]
通ってる塾で灘と筑駒合格した子いたけど受験するのなんて自由だし他人がグダグダ言うのってなんなの

920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 16:26:45.55 ID:6GlLSqHo.net]
そうだこれをコピペしに来たんだ

高校で姫になるための条件
・美人
・巨乳
・コミュ力が高い
・男慣れしてる
・足が細くて露出度が高い
・髪はサラサラでいい匂い
・制服が似合う
・私服も可愛い
・熱中症対策の飴をくれる
・男を下の名前で呼ぶ
・先生からも好かれている
・自らあいさつをする

高専で姫になるための条件
・女

921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 16:29:31.46 ID:jwAvAP5M.net]
>>896
>灘中は、関東や九州からの下宿での進学を決して歓迎してないよ。
>許容して受け入れてるだけ。
>下宿組は、結構な割合で生活崩して成績低迷するからね。その子の為にならない。

本気で学校側がそう思ってるならさあ、なんで通学時間で受験を制限しないのかってことになるよ
関知しませんって、教育機関としてどうなのって話
私立学校も税金の補助を受ける公器だし、ましてや日本を代表する学校の一つの訳でしょ、灘中灘高は
やっぱり関東圏での認知度向上による学校の経営安定を生徒の利益に優先させていて、それに実績の宣伝をしたい塾の利害が一致して馬鹿らしいツアーが敢行されているとしか思えないなあ

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 16:34:17.38 ID:jwAvAP5M.net]
902の続きだけど、灘批判みたいになっちゃったけど、開成もおなじだからね

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 16:35:20.53 ID:jwAvAP5M.net]
けどけど、みっともなくなったな

924 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/09/16(日) 16:43:49.71 ID:+DuF/5dA.net]
>>903
灘中経営者じゃないのでわからんが……
そこも含めて自己責任というのもあるんじゃないの。

例えば沖縄とか四国とか北海道の僻地で、
地元中学高校では浮きまくって才能を伸ばしきれない、
それはその子のチャンスを潰して不幸だ、
下宿のリスク覚悟でチャレンジするなら受け入れるってのも有るんじゃないの?

東京神奈川は灘じゃなくても十分良い学校近くにあるんだから、わざわざ来なくてええやろと思ってるだろうが。

925 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2018/09/16(日) 16:50:32.28 ID:+DuF/5dA.net]
つまり、灘も開成も、エリートになるための登竜門だとの自負があるので、
(灘はもともとは酒屋のボンボン学校だけど)
遠方・地方出身者への差別取扱はしたくないってとこだろう。

門戸を開くことで副作用があるのも確かだけど。

926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 16:56:17.38 ID:YwsJt5np.net]
子供が喜んで遠征していくんだから大人がどうこう言うような話しでもないよね

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 16:57:24.76 ID:jwAvAP5M.net]
>>906
>沖縄とか四国とか北海道の僻地で、
地元中学高校では浮きまくって才能を伸ばしきれない、

実際そんな生徒が入って来てんのかなあ、と突っ込みたくなるが、私は灘批判をするのが本意じゃない
こういう学校が存在する価値の方が、>>903で述べた批判めいた事より遥かに重いと思うから、ここで閉じます
外野がなにガタガタ言ってんの?ってのも有ると思うしね

928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 17:01:26.36 ID:h2r5HVR6.net]
>>897
言いたい事は判るが、仮にも医療従事者が患者の情報を書き込むのはどうかと思う。
それが事実なら尚更だ。



929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 17:06:28.50 ID:oGcwW7Ig.net]
そういや関西だけど塾から東京遠征のお願い来てたな
ホテルも食事もついてるから気軽に受ける子はいるだろうね

930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 17:39:06.04 ID:QSchYXdf.net]
>>910
マジレス無用の人だと思います

931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 17:41:46.12 ID:Au2gRIgi.net]
>>894
灘合格して開成不合格になった子はどうするのだろうか
首都圏の他の滑り止めに進学するのかな、それとも下宿して灘に通うのか

932 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 18:04:36.84 ID:TWWQLXAm.net]
サロンの自演が大暴走

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 18:06:35.06 ID:YwsJt5np.net]
>>913
知ってる子は第二志望へ行った。灘なんて受けなければ、、、とはならないみたいよ。

934 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 18:14:26.63 ID:UmH7ohel.net]
理系女がどう痛いのか説明はよ

たいして可愛くないのに常に取り巻きを従えているからって
女子高女子大卒が妬んでいるだけなのでしょう?

935 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 19:59:51.32 ID:08bx1fSS.net]
>>913
我が家は関西出身なのでそうなったら母子で関西移住。そのあと、夫に関西に戻れるよう異動願い出してもらう。
開成ならそのまま東京に住む。

こういうプランの人多いですよ。

936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 20:01:56.00 ID:WF9r3Rqe.net]
兄弟はどうすんの?

937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 20:07:39.03 ID:sdmEoxPR.net]
>>911
関西組は受験も終わってるしね。

938 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 20:43:51.22 ID:MydLzSlS.net]
>>916
少し話ずれるけど、女子のマイノリティ分野を志望する場合は女子校女子大は
良いですよ。女子大に存在しない学科になるとまあ仕方ないけど。



939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 20:52:30.15 ID:MydLzSlS.net]
ところでこの週末は文化祭尽くしだったのに、親個人の都合でどこも連れて行って
やれなかった。子供に申し訳ない。

940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 21:05:04.07 ID:m+3X2Cgr.net]
>>913
文脈で分かると思うんだけど>>911が言っているような関西からの遠征組の話だよ
その場合にどうするのかは知らない
入学手続きをしてあれば灘に行けそうだけど一旦灘に入学して麻布に転入って出来るのかな?

941 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 21:25:54.44 ID:08bx1fSS.net]
>>918 下はまだ小さいので関西にそのままつれていく。

942 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 22:29:58.51 ID:pBID21mq.net]
薬学部って偏差値40でもゴロゴロあるのに

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 22:50:54.75 ID:AU5G4SIh.net]
>>924
我々親世代の頃とは別物になってしまった感じがする
私も薬剤師だけど自分の娘には勧めない

944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/16(日) 23:03:02.79 ID:Ek+xt3hd.net]
>>827
ごちゃんねらー15人弱を訴訟しているあの方のお子さんは中退されたとか。

945 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 23:21:35.86 ID:UmH7ohel.net]
>>926
kwskよろ

946 名前:名無しの心子知らず [2018/09/16(日) 23:22:35.71 ID:UmH7ohel.net]
>>925
現職のカタが薦めない理由が知りたいです
女性の仕事としては最高だと思ってました

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 01:49:05.88 ID:eCAAC3Lh.net]
>>928
深夜に失礼します
IDが変わっていますが先程の薬剤師の者です
生活のためと割りきって何も考えなかったりとりあえずの肩書きのためだったりなら今でも薬剤師は悪くはないかと
医療職として掘り下げたい方には私はお勧めしないです
薬剤師の仕事がくだらないという訳ではなく、またあくまで私見なので適当にスルーしていただけると助かります

948 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 08:03:25.13 ID:T4dZIVQt.net]
5年 週末文化祭続きで勉強する暇がない。
10月は海外旅行もいくし
今は算数が得意分野で油断してるけど、冬くらいに成績がた落ちしそう。



949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 08:17:14.64 ID:d+H/BITk.net]
薬剤師とういうか薬学部そのものが完全に二分しちゃった感が強いね
極一部の4年制以外は薬剤師目的の底辺6年制ばかりになっちゃった
しかもほぼ低レベル私学だからそこまで時間と費用をかけてまで…と思っちゃう
昔みたいに勉強出来る女子が手に職つける目的で行く学部ではないね

950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 08:19:27.79 ID:aKd1NX01.net]
5年なら旅行くらい普通ではないのかな
いまからやりこまないとだめならい厳しい状況?

951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 08:31:58.92 ID:V+XXMNBE.net]
>>930
心配ないな、それぞれ週末は忙しいからね
限られた時間を有効に使う意識も大事よ

旅行だって受験に役立てることはできるよ

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 08:44:23.47 ID:Ix0nyRh/.net]
>>931
従来から有る老舗の薬学部はそのままで、有象無象の新興薬学部が薬剤師試験の合格率からして別物って思うけどね。

薬局で働くのと、病院で病棟担当して働くの、製薬メーカーで学術等で働くので内容も待遇も振れ幅が大きいから志望する人は色々調べて見て欲しい。

953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 09:54:03.12 ID:1d+dKxYE.net]
>>934
色々調べてってさ、完全に門外漢だけど、調べなくても進路と収入は大体想像つくって

宮廷薬学部、一流私立薬学部 → 製薬メーカー研究員 年収1000万

中堅私立薬科大 → 病院薬剤師 年収600万?

新興底辺私立薬科大 → スーパーのレジよりパートの時給がいいよ

こんなもんだろ

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 12:58:16.80 ID:JOhbimbq.net]
薬剤師の時給って2000円とか2500円くらいじゃないの?

955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 13:05:31.16 ID:TAkBxjkt.net]
>>936
わたしは2500円だよ

956 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 13:07:26.61 ID:4pyAs2oJ.net]
>>935
わからないなら

957 名前:曹ォこまなくていいよ []
[ここ壊れてます]

958 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 13:43:28.76 ID:D/f748+4.net]
薬剤師って医療系からはみ出してる感ハンパないよね



959 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 14:30:07.57 ID:Hfaj5bku.net]
旧帝大工学部卒の男友達が中部圏で自動車産業の会社に勤めてて
高卒の女性と結婚した。こないだ話したら、うちの娘は高卒でもいい。
エリートと結婚させて専業主婦にさせる!!って言っててドン引きした。
大学も行かせないかもって。
嫁次第では男は変わるし
こんな女子親と女子に捕まったら怖いと思った

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 14:39:23.28 ID:2hIOCOK3.net]
×こないだ
◯この間(このあいだ)

961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 15:08:37.84 ID:XVD3o1oo.net]
>>941
こないだは辞書にも載ってて二葉亭四迷の頃にはもう使われていたよ

962 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 15:15:00.83 ID:IHy/20w9.net]
>>940
中部圏、特に愛知県は文化が特殊
高卒でも下手な大卒より給料いい職が山ほどあるから、下手な大卒よりも高卒と考える人がわりといる
高卒でもトヨタ系に就職できれば将来安泰、出世志向が強くなければ悪くない選択

963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 15:22:36.29 ID:IHy/20w9.net]
中学時代、偏差値55〜60の子でも普通に工業高校に進学したりする
工業高校でトップクラスの成績を取り、トヨタ系企業に就職すれば、年収や福利厚生は地方公務員以上
中学時代に偏差値60未満の子が普通科高校に進学して大学行っても、トヨタ系企業の高卒以上の待遇にありつけるのは一部のみ

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 15:29:38.75 ID:IHy/20w9.net]
年収が良くても高卒なんてプライドが絶対許さないというタイプには理解できない思考回路だろう
私はわりと偏差値の高い大学行ってたのに彼らよりも待遇が低いんだけど、本当複雑な気分になる

965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 15:49:26.16 ID:hPOOOwPT.net]
つーかいま現在の日本の最終学歴は高卒以下が5割でしょ
実際に子が女でコミュ力あって美人で巨乳なら学歴なんていっさい不要だと思うわw

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 15:49:43.69 ID:dypDzYF2.net]
>>945
中部圏疎いので分からないんだけど、ここに出てくる普通科高校・工業高校・大学って全部「地元の」ってこと?

967 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 15:57:29.57 ID:aR2jws0g.net]
役員やってるけど、ママ達有能な方ばかり。
でもFBで学歴見るとFランとか底辺女子大とかなんだよね。
わたしはバカ高から推薦で慶應だけど、実際の実力は底辺レベルだから人って学歴では計れないし、みなさん能力あるのに勿体無い。

968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 16:05:56.79 ID:k2IBcu+S.net]
>>946
それなら尚更環境が大事でしょ
好きにさせて見てくれだけのDQNとくっつかれたら最悪



969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 16:31:52.54 ID:IHy/20w9.net]
>>947
高校は地元、大学は地元・地元以外の両方
偏差値60未満の普通高校から進学できる大学のレベル考えたら就職先はどんなものか想像つくでしょう

それと工業高校では基本的に成績トップクラスは大手メーカーに就職して、それより成績の下位の人間が推薦で大学に進学します
これに関しては愛知県に限らず全国共通でしょうね
高卒で大手メーカーに就職する子は優秀ですよ、>>948の人がおっしゃっているように学歴で能力は測れません

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 16:36:37.70 ID:7biHlB+5.net]
結局、平凡な子ほど中受(学歴)が必要ってやつね

971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 16:41:07.56 ID:T8TuA0Fu.net]
>>885
ありそう。受験できるだけでも男子裏

972 名前:山だよ。女子は受験もできないからね。 []
[ここ壊れてます]

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 16:44:49.76 ID:T8TuA0Fu.net]
>>946
学歴じゃなくて教養の問題だと思うの。

974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 16:48:45.86 ID:V+XXMNBE.net]
工業高校を出て大手メーカーで一生安泰だって?そんな人生、何回生まれ変わることがあっても絶対嫌だーー。

975 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 17:22:13.91 ID:9aLhLp7h.net]
知り合いがトヨタの工場で働いてるけど
工業高校→トヨタ正社員の25歳の子は
すでに結婚して去年家建てて今年子供が産まれるって
奥さんもトヨタ社員だから一生安泰だろうね

976 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 17:27:43.67 ID:D/f748+4.net]
自動車産業って全盛期は遠の昔に過ぎてるし
もうこれからは国内では車売れないよね。
輸出に大きく依存することになるし
それだってアメリカ様のご機嫌に左右される。

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 17:49:41.67 ID:q2MthoQG.net]
自動車関係の会社はかなり近い将来EVへの移行で明暗別れるよ
特にガソリンに付随した部品メーカーなんかは悲鳴あげてる
大手の自動車メーカーも電気は得手不得手あるしね
国内の販売台数もさることながら、どののメーカーにいても安泰なんてもうないわな

978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 18:05:29.02 ID:IHy/20w9.net]
>>954
大卒で一生非正規で低賃金と高卒で正規で一生安泰なら、迷わず後者を選ぶわ
大卒で正規で一生安泰の方がいいけどさ

>>956>>957
それは大卒高卒関係ないからねえ
大卒高卒関係なくスキルを持ってないといい所に転職できないしさ



979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 18:08:35.80 ID:IHy/20w9.net]
>>951
凡人ほど学生時代に勉強した方がいいね
無能でもいいところに滑りこみやすい

980 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 18:11:43.51 ID:Yk6PdoXV.net]
>>935
時給はともかくポストがどんどんなくなってるから人によってはそれよりもっと酷いかも
これからの中堅私学薬学部卒は殆どがドラックストア勤務になる
病院なんてそう簡単には入れないし街の調剤薬局だって待遇良いところは誰も辞めないからね
国立薬学部で薬剤師なるのはバカ扱いになってきてるし慶応や理科大行く頭あるのにドラックストアってのもねぇ
もちろんずーっと好きにそこで働けるなら最高だとは思うけど全く安泰なんか出来ない商売だしね

981 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 18:11:45.68 ID:IHy/20w9.net]
>>955
トヨタ系企業勤めはそういうケース多いね

982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 18:21:26.92 ID:q2MthoQG.net]
>>958
そのスキルとはみたいな感じにもなってるけどね
理系+文系的なコミュ力+英語力
の3拍子揃ってる人材が圧倒的にメーカーには少ない。理系+コミュ力までなんたか揃ってて優秀と認められれば会社が語学留学までさせてることもある。
スレチだからもうやめるわ

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 18:27:46.35 ID:IHy/20w9.net]
>>962
英語力は後からどうとでもなりやすいからね、ネイティブのように英語を出来る必要はない
理系の専門知識・技術が大前提で、英語力あっても理系知識・技術が不十分なのは全く話にならんしね

984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 19:20:56.92 ID:iAkjvDkE.net]
>>946
自分達の時代とは違って共働き当たり前になるんだから、きちんとしたところに就職させるには学歴はまだ必要
女でも収入は高くて育児バックアップの福利厚生が手厚いほうがいいに決まってる
ブラックなところしか就職できなくて旦那安月給なのに自分も退職→専業→パートじゃ辛いかも

985 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 19:29:28.29 ID:4/LCtrEm.net]
考え方が違うよね。
美人な娘がいたら、高学歴にして最強を目指したいと私なら思うわ。
美人でも周りが底辺だったらどうしようもない。
水でもさせるつもりかな。

986 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 19:30:55.71 ID:9gN/KJAM.net]
>>935
製薬メーカー勤めだけど、薬学部はほぼ国立or慶応or理科大。伝統薬科大少々。その他は旧帝以上の理系院卒や獣医師という感じ。
私立薬学部は6年間で1200万円かかるから、調剤薬局で薬剤師として働いた場合、かけた学費に見合う収入が得られるかどうか。
そして新興薬学部は本当に酷い。国家試験の受験者数と合格者数を見ると、6年で卒業して合格出来る子がどれだけいるか。卒業はしたものの国家試験に合格できず予備校通い、という例も。
娘が薬学部に興味を持っているようだけど、ただ資格が取れてお得な学部とは思わないように言っている。

987 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 19:51:33.24 ID:D/f748+4.net]
1200万かけて調剤薬局はチョットなあ
調剤薬局勤務の薬剤師って出会いがないから
随分と派手に婚活してるよね。

988 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 21:16:55.63 ID:GTchZ90O.net]
音大や美大みたいに就職のしようのない大学よりは、学費1200万で時給2500円の方が
よほどましでは?
子育てでいったん離職してから、時給2500円以上の職にありつける女性が世の中にどれだけいるってのよ?
薬剤師持っていて婚活すれば、開業したいお医者さんと結婚できる人もいるでしょ
ただし、国家試験に落ちるような馬鹿はどうしようもないわな

あ、私は薬学部出身じゃないから



989 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 21:19:07.17 ID:GTchZ90O.net]
あと、高卒トヨタはマイルドやんキーの一種だわな
より体制寄りのマイルドやんキー
車乗れればそれで幸せみたいな人たち

990 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 22:07:17.10 ID:aR2jws0g.net]
看護師と薬剤師は主婦パート限定でならもってこいの資格だね。

991 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 22:19:32.97 ID:IHy/20w9.net]
玉の輿を狙いたかったら、看護師より薬剤師だね
医者や医者の家系は看護師嫌いが多いから

992 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 22:29:35.91 ID:1NRKLKOA.net]
ここなんの板なの?w

993 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 22:38:37.30 ID:fnAmmBx3.net]
私のいとこも工業高校から某重工業に入って、大出世はしてないけど下手な大卒事務よりよほど稼いでる
大変なこともきっとあると思うんだけど、人生学歴だけじゃないなあとつくづく思う

994 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 23:07:15.07 ID:G+CEVEVj.net]
くだらない

995 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 23:36:31.75 ID:aR2jws0g.net]
玉の輿ってwいつの話よ。
そこいらの医師より私の方が稼いでるわw

996 名前:名無しの心子知らず [2018/09/17(月) 23:43:08.83 ID:4pyAs2oJ.net]
>>940
>>965
企業城下町だと底辺だらけの中に全国から宮廷引率ドクター持等々が集まってくるの
周りに低学歴自宅女しかいないんだからその中から美人を選ぶに決まっているし
エリートの子供でも低学歴美人妻(持ち家爺婆付)が育てりゃそりゃ父さんの様に優秀にはならないよ
転勤前に都会出身の奥さんを連れて来ていたら教育は熱心だろうけれど地元から浮く
ちなみにブスは同じ企業の高卒と結婚するよ
私立はないから子供はみんな同じ学校
都会妻は早く帰りたいし 地元妻は親が家を建ててくれるので骨を埋めるのかな

考え方は本当に違う
娘にキャリアを持たせることが幸せだなんて思っていない
東京の大学になんて行ったらアバズレだと本気で思っている
代々底辺なんだから美貌と若さを生かして桁違いのエリート(狭い範囲の)をつかまえてこそ勝ち組
田舎に仕事なんてないから優秀でもアホでも専業かパート

これを説明しているのが>>943さん>>944さん>>9

997 名前:50さん>>955さん

田舎には選択がないけれど
疑問も持たない(持つ機会がない)から幸せなのかもよ
[]
[ここ壊れてます]

998 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/17(月) 23:55:34.71 ID:77B4fanT.net]
どこの田舎の話だろう
トヨタ城下町なら、東海と南山女子(トップ)、滝(まあまあ)、
公立にもトップ高があって、
都会の旧帝卒Drと高卒女子なんて組み合わせはないわ
普通に名古屋大、だよ



999 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 00:00:58.59 ID:flTvbqvZ.net]
>>976
わかるわー
私はそういう土地に生まれ育たなくてラッキーだったと思ってる。
母親はやはりそうした土地柄の閉塞感に我慢できず進学で出て来たくち。
その両親は娘の進学に理解があったからね。

1000 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 00:01:57.06 ID:sxwGm4M4.net]
>>977
文章がわかりづらくて何が言いたいのかよくわからないので、もう少し省略せずにわかりやすく書いてくれませんか

1001 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 00:02:45.57 ID:9/M8YkSU.net]
>>977
玉の輿狙いでトヨタなら金城中学→大学までの純金じゃない?

1002 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 00:03:01.59 ID:iISBhvHh.net]
>>968
そんな甘い話は今は無いからね
時給2500円?
そんな求人がそこら中に転がってて資格持ってるだけで働けるならそりゃ最強だけどねぇ 笑

1003 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 00:05:23.61 ID:iISBhvHh.net]
ありゃ、踏んじゃったけど規制でスレ立て出来ないや
ごめんなさい
>>985
お願いします

1004 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 00:09:07.35 ID:LMzNMx9P.net]
友人が関東旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
廿五里では驚くことじゃないみたいですよ。

1005 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 00:14:56.14 ID:8kap1gfB.net]
ウニ丼さんキター

1006 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 00:23:38.03 ID:QpQl+iyQ.net]
>>981
今軽く検索しただけでドラッグストアの薬剤師募集バイトは2500円〜だったよ

1007 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 00:53:47.35 ID:ddAk0aR4.net]
★☆高学年の中学受験 Part74☆★ [無断転載禁止]
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537199519/

1008 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 01:04:05.59 ID:9/M8YkSU.net]
薬剤師のパートってやっぱり扶養から外れない範囲で働くのかな?



1009 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 01:25:50.21 ID:8kap1gfB.net]
>>981
割と普通の時給だけど、調べもせずに堂々とそんなこと書いたの?

1010 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 01:27:41.67 ID:Y9UUf4wB.net]
>>981
つまり薬剤師最強と言いたいのかな?

1011 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 01:41:29.34 ID:rxgJQHAb.net]
>>981
都内でその時給なら普通だよ。

1012 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 02:31:33.68 ID:ZpRscXhW.net]
>>983
ちょ、まさかついへいじが出てくるとはwww

1013 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 07:45:18.45 ID:3/jndAe2.net]
>>948
中高生の母親世代なら
学歴と地頭がリンクしていない人も多いでしょう
うちのあたりは公立トップ女子校から短大が多かったし
上級国民家庭はちゃんと教育したんだろうけど

1014 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 08:09:32.47 ID:0bFYwuhd.net]
>>981
港のヨーコヨーコハマヨコスカー

1015 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/18(火) 08:45:58.09 ID:WNtZFu9l.net]
>>976
田舎者です。

地元国立やmarch、それ以上の四大はアスペ認定されています。

1016 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/19(水) 09:09:49.42 ID:maaSY+qx.net]
埋め

1017 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/19(水) 09:10:05.08 ID:maaSY+qx.net]
埋め

1018 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/19(水) 09:10:20.94 ID:maaSY+qx.net]
埋め



1019 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/19(水) 09:10:41.39 ID:maaSY+qx.net]
埋め

1020 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/19(水) 09:10:57.01 ID:maaSY+qx.net]
埋め

1021 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/19(水) 09:11:13.17 ID:maaSY+qx.net]
埋め

1022 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/09/19(水) 09:11:29.03 ID:maaSY+qx.net]
1000

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 23時間 38分 8秒

1024 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<287KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef