[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/20 23:25 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 798
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

育児にまつわる、別にいいけど微妙にモヤモヤすること87



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/08(木) 18:07:39.00 ID:oEHxEqKJ.net]
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること86
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519353025/

401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 02:25:12.57 ID:rZdSPkhz.net]
〜120くらいのフード付きパーカーにスレタイ
もはや園は禁止がデフォなんだから、そろそろ作るの止めても良くない?
可愛いとつい欲しくなっちゃうんだよねw
でも休日しか着れないと思うと無駄なんだよなー

402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 02:26:26.04 ID:rC99Bong.net]
>>400
年中年長組のトイレは園児1人サイズの個室になっていて、プレのは先生が向かい合って介助出来るように、2人入れるサイズなんじゃないかな?
もちろん便器の高さも違うし、前に圧迫感もあるので後傾姿勢になって飛んだのかも

403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 03:45:00.88 ID:Bx0cstSZ.net]
フード付きパーカーにツボった

404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 04:31:07.28 ID:CXeyV+FB.net]
>>401
自分の子の園?学校?のルールに対応していないから「作るな」と?
モヤモヤ

405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 05:38:50.28 ID:SlKnqGiC.net]
フード付が禁止ならトレーナーを着せればいいじゃない

406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 06:16:23.02 ID:Kn24qwik.net]
>>405
そういう事じゃないw

407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 07:21:02.52 ID:ZZO6Oqqb.net]
>>401
作るなまでは言わないけど着る機会なくてモヤるのは少しわかる
120までって書いてるけど小学校もパーカー禁止多いからもっとかも
行く小学校がパーカーokならごめん

408 名前:392 mailto:sage [2018/03/15(木) 07:44:19.25 ID:D3026LHl.net]
>>402
なるほど!そうかも!
モヤモヤがちょっとスッキリしたよ
ありがとう

409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 08:12:38.53 ID:vjhodB7d.net]
数年前にJIS規格だかで子供服の紐が規制されるかなんかあったよね
フードは対象じゃなかったんだっけ



410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 08:21:16.25 ID:c2FzYh16.net]
>>401
幼稚園も小学校も制服だから着ていくことないし、フード付きでも問題ないな。
でも、フード取り外し可能のスナップボタンが見栄え悪くていやだ、フード有りか無しかのデザインにして欲しい。

411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 08:21:56.81 ID:3Gujkth7.net]
支援センターでお昼ご飯食べてたら向かいに座ってた子のマグのストロー部分とかがところどころカビのような感じで黒くてスレタイ
分解して洗ったりしないのかな
それとも分解できること知らないのか

412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 09:04:11.24 ID:ItsLlIzF.net]
マグって電子レンジ非対応が多くて消毒しにくいよね

413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 09:11:20.31 ID:QwoYuS0f.net]
少なくともこまめに洗って乾かしてれば黒くはならない

414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 10:33:50.41 ID:EIueMROd.net]
人様から物をいただいておいてずうずうしいかもしれないけど

先日会社の先輩から不要になったらしいプレイマットをたくさんもらった
それ自体はありがたく頂戴して、お礼も返したんだけど、
家に帰って開封したらマットのあちこちに子供の●が塊でこびりついていてスレタイ
マットの上で●漏らすのは珍しくないだろうけど、拭き取ったり洗ったりしなかったのか、とモヤモヤ

それ以来○○あげるね!と言われても、もう買っちゃってるんで〜、とお断りするようになった

415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 12:08:45.18 ID:4pcUM6FA.net]
>>411
保育園で他の子のマグが間違えてカバンに入れられて帰宅してしまい、ストローやパッキンもカビで黒くなっててビックリしたことがある
気持ち悪いかったけど、漂白して次の日担任に渡したわ…気にしない人もいるんだね。子が可哀想だよ

416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 12:15:45.00 ID:wME46u8W.net]
以前はマグを使っていたけど、衛生面が気になってそもそもマグをやめた

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 12:19:58.80 ID:VyjruQP8.net]
制服の幼稚園だったから園にはパーカー着て行かなかったけど、
休日以外でも帰って来てから公園行ったりするから今くらいの季節の時は重宝したな。
洗い替えも用意したくらい。
買ってしまえば案外着る機会あるかもよ。

418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 12:40:54.65 ID:3xs7xgf8.net]
公園で遊ぶならそれこそパーカーのフードが危なくてトレーナー着せてるわ

419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 12:46:51.83 ID:CXeyV+FB.net]
首の日焼けが気になるから
フラップ付きの帽子をかぶるまでもない時期はパーカー助かるけど



420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 12:47:43.51 ID:imjglpV8.net]
>>415
それやっちゃいけない奴
万が一変色したりしてトラブルの元だし漂白までして返すのは厭味ったらしい

421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 12:50:48.77 ID:o9iAcZsk.net]
>>415
前に同じ話でけっこうもめた記憶
いかに汚かったかを強調しつつだったせいかも知れないけど

422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 13:00:01.44 ID:QwoYuS0f.net]
間違えて持ち帰ったタオルや衣類が汚すぎて洗ってしまった話もよく聞くね

423 名前:名無しの心子知らず [2018/03/15(木) 13:45:43.98 ID:wUCb9uXc.net]
>>419
そういうことじゃない
宙吊りや首がしまる危険性があるからフードつきの服で公園は危険だよねって話

424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 14:06:11.34 ID:DsS6Xl5x.net]
首の日焼けw

425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 14:07:17.07 ID:EKsbDqsD.net]
子どもが太っているのを気にして体操教室に入れている親が、習い事が終わった後おやつをたくさんあげていること
今消費したカロリーより多いよねってくらい食べてるからいつまでもデブウなまま

426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 14:12:19.25 ID:4EdkxBap.net]
優先席と普通の席が一つずつ空いていたから普通の席に子供抱っこして座ったら前に立った人に通勤時間帯なんだから子持ちは優先席行けよと呟かれた
通勤時間帯って言ったって9時くらいで各停だから座れるくらい混んでいないし、そもそも普通の席は誰だって座っていいんじゃないかとモヤモヤした

427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 14:32:06.91 ID:IVx2RS72.net]
ママチャリを使う人の荷物が多いこと
特に赤ちゃんを抱っこ紐+前と後ろに幼児+荷物大量な人や、抱っこ紐+前に幼児+後ろに大量の買い物袋を乗せる人

あんなのに当てられて怪我でもしたら堪ったもんじゃない
荷物減らそうよ。そんなに物が多くて子供複数で大変ならタクシーに乗るか、ネットスーパーを使おうよ

428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 14:53:52.00 ID:MmAgGInu.net]
一軒家を購入した友人が汚されたくないと言って子供のおもちゃを全部捨てたこと
インスタやってて良き妻母を演じてるけど2歳児に怒鳴ってる声は外まで聞こえてる
毎日毎日嘘ばかりをインスタにあげてモヤモヤする

429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 14:57:39.23 ID:PJ/A85Dn.net]
>>427
減らせない荷物なんじゃないの
保育園のお昼寝用布団とかさ



430 名前:名無しの心子知らず [2018/03/15(木) 15:03:05.01 ID:wUCb9uXc.net]
>>427
想像力の欠片もなくて笑う

431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 15:15:02.42 ID:+U1mcVWT.net]
減らせない荷物ならそれでいいからタクシーでってことじゃないの
大きな荷物持ってるときだけでもって
前に自転車事故で赤ちゃん亡くなってニュースになったしね
わたしも雨で子供乗せてフラフラしてる人を見掛けたこともあるし
子供守れるのは自分だけだよ

432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 15:39:30.31 ID:mdrkw9NI.net]
子供二人乗せてママチャリで保育園送迎してるママ見るとなんとも言えない気持ちになる
必死に母親やってます!感が凄すぎて「お、おう」ってなる
ああはなりたくないなぁって

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 15:43:10.17 ID:+F4ipKr/.net]
>>432
年少年長乗せて幼稚園通ってるけどそんな風に思われてるの?

434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 15:44:36.53 ID:ij1wRbqq.net]
ママチャリで子連れで買い物なんて何の罰ゲームだよって
計画的に買い物するとかタクシー使うよね
危ないから本当辞めてほしい

435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 15:45:02.94 ID:Ar8fLu1J.net]
ヘルメットなしの子を前後に載せて車道を爆走している人って自分は絶対事故にあわないと思っているのか?
自分が転ぶ可能性もあるしもらい事故もあるのに
他人のことだからどうでもいいけどモヤモヤ

436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 15:50:10.17 ID:QWfcWVT7.net]
>>433
わたしは近いから徒歩だけど、自転車ママはクレしんのみさえみたいで微笑ましいよw
毎朝戦争だよね

437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 15:51:54.43 ID:PyUQfmGG.net]
幼稚園じゃなくて、保育園でしょ
保育園なら仕事もあるのに雨の日でも荷物多くても自転車で仕事に通って、
大量のお昼寝布団や荷物まで持ってく姿が危なっかしい
経済的に裕福な兼業なら、大変な時くらいタクシー使ったり出来るだろうし
まあ、幼稚園でも私は似たような感想だけど
子供の安全のこと第一に考えたら基本は徒歩とか、タクシーとか、車だからね
子供が二人いてママチャリは良くやるわ、私には無理だしそうはなりたくないと言うのが率直な感想

438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 15:54:21.95 ID:PyUQfmGG.net]
あ、別に私がそこまでしてやれる体力もないだけで自転車送迎してる人が貧乏人と言う訳じゃないからね
いかにも母ちゃん!って感じで「お、おう」ってなっただけ

439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 15:59:25.20 ID:r5ORKb7u.net]
他人にどう思われようが勝手だし、他人がどう感じようが勝手
いちいち攻撃しなさんなや



440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:03:32.60 ID:fqfZUCT7.net]
>>439
だから別にいいけどって言ってるじゃん

441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:07:48.07 ID:XMOwMl/C.net]
ここではモヤモヤに絡む方が悪いからね
納得いかないなら絡みスレ行ってきな

442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:08:47.82 ID:CXeyV+FB.net]
>>434
田舎の人はそう思うんだろうね

443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:14:03.33 ID:yqzETX6h.net]
自転車をバカにしてるとかタクシー乗れない車買えない貧乏人と言ってるわけでもないのに
ただただ危ないからお金で解決する方法があるのにってことでしょ
荷物多かったり雨の日だけタクシーとかさ
命はお金じゃ買えないからね
お金ないなら仕方ないことも分かってるよ
変なコンプレックス拗らせちゃって絡むのやめてよ

444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:14:27.52 ID:xAXIr3vz.net]
都内だと自転車ママ多いけど、正直貧乏臭いと思ってる
フットワーク軽くなるんだろうし別にどうでも良いんだけどね
何となくいい大人の乗り物ではないと思う

445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:16:32.77 ID:CPc2iGT+.net]
みさえわかる
子供とのんびり幼稚園向かう横をチャリで爆走してるお母さん見ると、1分や10分の価値が私とかなり違いそうだなーと自分が時間無駄にして生きてる気分になる

446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:16:58.68 ID:6mdzJ2HL.net]
自転車見慣れてるからあんまり気にならないけど
赤ちゃん抱っこと前後に幼児一人ずつ乗せてて、スマホいじりながら自転車乗ってた母親にはさすがにモヤモヤしたわ

447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:25:46.73 ID:rNna8SQ6.net]
道幅が狭くて人が多い都内でそういう人を見ると危なっかしくて怖い
子供がヘルメットをしてなかったり、三人〜四人乗りで暴走する親もいる
そういう危険なママチャリの事故に巻き込まれたくないから無理な乗り方は止めて欲しい

448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:30:57.26 ID:gLQ+xDeM.net]
よくある話だけど。
狭い生活道路の中の点滅信号がある交差点の所が、保育園があったり小学校の通学団の待ち合わせ場所になってる所があるんだけど、会社もそこにあるので毎朝通る。
助手席に園児を乗せてる車をよく見かけるんだけど、高確率でチャイルドシートやジュニアシートを付けてない。
今日は軽自動車の助手席で前のめりでフロントまで顔を近づけてる子を見た。
下り坂だし園児や小学生もいるし、飛び出しとかで急ブレーキを踏むことは考えてないのか。

449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:38:49.89 ID:WootSo6K.net]
SNSでたまに見かける
「ミルク代は年間にすると十何万になる。それを浮かせてる!それくらい頑張ってる!」系のツイートをする完母の人
完ミも混合も皆頑張ってるわ



450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:38:51.39 ID:mikrcGZf.net]
>>444
都内だってそこそこお金ある人は普通に車乗るもんね
貧乏くさい、分かる

451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:41:10.61 ID:wSuWMY2Q.net]
まあ自転車こいでる人で小綺麗な人ってほとんど見ないもんね

452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:46:16.68 ID:9GVJt22s.net]
育児板ってほんといつもこんな感じだよねwそうやって人を見下さなきゃ生きていけないのかね

453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:46:50.51 ID:of0cMqDs.net]
でも都会だと車の方が不便だったりしない?
気軽に停めたり出来ないし駐車場が遠かったり目的地付近の道が狭かったり
自転車で10分以上かかるところだと車移動だけど10分以内の場所なら車出す方がめんどくさいからサクッと自転車だな
車持ちよりママチャリが当たり前の地域だから子供前後に乗せてるの見ても何とも思ったことなかったからこの流れにちょっとビックリ
前後プラス抱っこ紐してる人見るとギョッとするけど

454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:54:20.98 ID:khclk/Tv.net]
>>452
そんな風に思ってるのは自分がそうだから?
みんな普通に事実と感じたことを話してるだけだよ

455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 16:59:30.09 ID:zyPMcgS0.net]
>>452
見下さなきゃやってられないんだろ察してやれよ

456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:03:19.35 ID:ItsLlIzF.net]
雑貨屋さんで、売り物のマットでちゃんばらしてる子どもたちを注意しない母親にスレタイ
子ども3人連れての買い物は大変なのかもしれないけど、割れ物もたくさんあるし見ててヒヤヒヤする

457 名前:名無しの心子知らず [2018/03/15(木) 17:03:22.41 ID:B8UZR0ab.net]
>>453
どこでも気軽に停めないでほしい。
自転車だと何やってもいいと思ってるでしょ

458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:04:22.58 ID:5HArLNZa.net]
アスペか

459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:04:58.53 ID:CXeyV+FB.net]
>>453
幼稚園の前や通学路は朝は通行止めだよね
コインパーキングなんか5〜6台しかスペースないし



460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:08:26.38 ID:FAQLAtDw.net]
ここで言うママチャリって普通のママチャリに子乗せ椅子を付けてるやつかな?
3人乗せ対応自転車や電動3人乗せになったら、それなりの値段もするのにな。貧乏だったら買えないよ
子乗せ自転車に対して、こんなに批判的な人が多いと思わなかった

461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:09:39.43 ID:xz7lCQOO.net]
>>457
ちゃんとした地域には駐輪場がたくさんある
だから「気軽に停められる」んだよ

462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:10:20.84 ID:khclk/Tv.net]
通行止めなら自転車も駄目だけど?

463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:11:07.38 ID:of0cMqDs.net]
>>457
いやいやいや、もちろん駐輪場に停めますよ
駐輪場はあるけど道が狭く駐車場はないところなんて沢山あるよ

464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:11:23.98 ID:9e6xuk0M.net]
うちは専業で未就園児一人だからどこ行くにも徒歩か電車、バスでいいけど仕事してたり子供二人以上いたら時間が足りないんだろうなと思う
私は子供を歩かせ、疲れさせ、時間をつぶすために歩いてるようなものだし

465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:33:30.39 ID:OmQv+jCE.net]
>>462
通学路とか時間指定の場合ってほとんど「軽車両は除く」じゃない?

466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:43:20.63 ID:ZBbiXA2+.net]
保育園だと子ども送ったらそのまま通勤の人が多いと思うけど、車通勤できる会社ってかなり限られてると思うよ
車通勤できるなら車で送りたいけど、結局家に戻って車置いてまた出勤、てなるくらいなら、自転車で駅の駐輪場に停めて電車通勤って人はたくさんいると思う

467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 17:58:00.42 ID:5HArLNZa.net]
園によっては車登園禁止のところも少なくないし

468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:05:10.67 ID:CXeyV+FB.net]
駅から遠い所にしか住めなかった人や田舎の車生活の地域の人と
公共機関の利用で生活出来る市街地に住んでいる人は話が噛み合わないよね

469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:08:12.68 ID:GDs7pTQd.net]
園も職場も三キロ圏内車で五分以内の私高みの見物
何だかんだで天気関係なく荷物も運べる車便利だわ
地方とはいえ県庁所在地だから田舎というほどでもないし
毎朝自転車と電車で長時間通勤する兼業は大変だね
そこまでするなら専業で良いわ



470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:10:06.44 ID:7Rh2u8qE.net]
>>468
市街地だからこそ自転車なんか乗せられないわ

471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:25:37.27 ID:hE83nnfu.net]
毎日マウンティング合戦お疲れさまです

472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:25:53.47 ID:FW+v4X0t.net]
貧乏くさい自転車で毎朝大荷物抱えて必死の形相で保育園まで送り、満員電車に揺られて長時間電車通勤するのかー
嫌だなそんな暮らし
ただでさえ兼業なんて仕事に家事に育児に大変なのに、
そんな事で余計な体力と時間を費やすなんて人生無駄にしてるなーと言うのが素直な感想

473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:28:44.46 ID:+AkmpMoB.net]
働くの好きな人からすると、専業って何が楽しいの?って感じだもんな
うちの母親も経営者だったから良く言われる
お互い一生分かり合えないからこんな不毛な争いが延々続くわけだし

474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:31:34.28 ID:FW+v4X0t.net]
いや、私は兼業だけど正直時間も体力も無駄にしててよくやるなぁと言いたかったのよ
職場も園も全部近いから、万が一の災害時も徒歩で帰れるし
震災きっかけにそういう所は特に意識したよ
命に勝るものはないもの

475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:34:26.85 ID:KAiWEhWo.net]
全員が全員、自宅に近い園に入れるわけでもないし

476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:35:26.55 ID:FW+v4X0t.net]
だからそうじゃない人は大変だねー、って言ってるの
そんなの分かりきってるよ

477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:36:21.00 ID:SS45qIH0.net]
23区住みでまわりはわりと高級住宅街だけどママチャリよくみかけるよ
都内23区だと車持たない人も多いと思うけど
まぁうちは賃貸だけど…

ママチャリ自体はなんとも思わないし、そんなマナー悪い人も見ないけど、自分は乗りたくない。
なんとなく怖いから。
今は0歳だけど、そうも言ってられなくなるのかな。

478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:37:58.65 ID:gDE3luNW.net]
>>476
バカらしい

479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:38:12.66 ID:hh+dvQKD.net]
>>467
うちがそれだわ
住宅地の駐車場のない園で車送迎だめ
坂が多い地域だから皆さん電動自転車



480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:39:32.75 ID:SS45qIH0.net]
>>449
それはモヤモヤだね
そんな爆弾ツイートしちゃう人いるんだね
混合や完ミは頑張ってないって思うのか

481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:39:36.40 ID:CXeyV+FB.net]
>>469
3qって結構な距離だけど…

482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:42:40.26 ID:lsk3pSkG.net]
地方の人が必死
地方だから物価も安くていいね
地方はいいよね、すべてが安いもんね
羨ましい

483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:44:37.45 ID:lsk3pSkG.net]
>>469
長時間通勤って田舎の人にはわからない感覚だよね
私もそうだったよ

484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:48:30.17 ID:/iHSy3xl.net]
分からないし分かりたくもない
長時間通勤して子供を長時間保育園に預けるくらいなら地方で専業して幼稚園にのんびり車送迎する

485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:50:14.25 ID:hgRs8yUB.net]
ねえねえいつまでやるの?バカなの?死ぬの?
むしろタヒね
いい加減絡みでやれよ
てか余りにも下らない流れ過ぎて絡みスレかと思ったじゃねーか

486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 18:56:18.12 ID:YmL7gc/O.net]
男?

487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 19:29:33.83 ID:Rdqkc/8G.net]
マウント取らないと生きていけないとか日頃からストレス多いのね
ご苦労さま()

488 名前:名無しの心子知らず [2018/03/15(木) 19:38:21.18 ID:B8UZR0ab.net]
>>483
分かるよ。都会ほど職場と家は離れてる。
家の近くにあるのは家かコンビニかスーパー。
通勤軽減するために転職するなんて検討対象外。
車通勤は地方の事業所は認められているけど
首都圏の本社勤務は役員以外は認められない。

489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 19:45:55.57 ID:pdIVnU7a.net]
子供は二年生なんだけど、ママ友からいろんなこと相談されて困った

習い事は嫌だって言えばすぐやめさせる
学校からもっと勉強頑張るように指導してと言われたけど、子供に頑張ってるか聞いたら頑張ってるって言ったから無理強いしなかった
自主性を尊重したい

やりたくないことはやらなくて良いよって育てた結果、かなりわがままで自分の意見が通らないと手が出る子になってる
嫌なことも多少はやらせないとただの甘やかしなんじゃないかなと思うけど人の家のことだし言えない!



490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 20:32:37.00 ID:CXeyV+FB.net]
>>469
首都圏で電車通勤するママはそれなりの学歴と収入がある人だよ

491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 20:38:38.47 ID:FMJdE3ku.net]
何でこの人このスレに居座ってるの?
難癖付けたいなら絡み行けばいいのに

492 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 21:24:25.49 ID:3ItXyGfg.net]
どうしても自分を肯定して欲しいんだろうね
自身がない人だと思うよ

493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 22:01:30.59 ID:IQV8dpIT.net]
>>469
可哀想

494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 23:22:06.28 ID:lPdN7UcX.net]
>>490
なんで二時間も後に同じ人へレスしてるの?
あっ!言い忘れた!ってなったの?

495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/15(木) 23:51:54.50 ID:3ED0JS7v.net]
>>494
やだもうそんな無粋なレスやめてよ
まったく気付かなかったのに
笑いがとまらなくて眠れないわ

496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/16(金) 00:08:46.83 ID:Yksyi0wg.net]
長文ごめん
下の子の検診に行った
隣に居たお母さんの子供が子がつく名前で、自分で最近珍しいみたいですよねって言ってた
そしたら斜め前にいたお母さんがいきなり「は?うちもですけど?」って話に入ってきた
今日の検診は画用紙に漢字氏名だけ大きく書いたカードと問診票のファイルがあって、パッと見氏名はすぐ見えるけど読み方がわからない
蒼子と書いてあったから「そうこちゃんですか、かわいい!」と(心にもない事を)言ったら「あおいこです!!」って怒って帰っちゃった
帰っちゃったというか受付で止められて個室に案内されてたから私が帰った後受けたのかもしれんけど
ひとつひとつは大したことないけど、いきなり話題に入ってくること、その入りが「は?」なこと、名前間違えて激昴したことが重なってモヤ
さらに完全に個人の好みだけど、蒼子って漢字とあおいこって読みにもモヤった
あおいならかわいいのに
そうこでもまあギリギリアリなのに
(ちょいちょいフェイク入れてるけど)
でも自分がまいた種だから隣のお母さんには平謝りしたし、保健師さんは謝れなかったけど仕事増やして申し訳ない気持ちはある、ごめんなさい、でもモヤるから吐き捨て

497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/16(金) 00:19:31.09 ID:nHCnl8vd.net]
なかなかやばそうなお母さんだねその人
発達かな

498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/16(金) 01:21:55.55 ID:bo9kRb5o.net]
そういうお母さんって知的障害者かなと思ってしまう

499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/16(金) 01:48:26.67 ID:rZx1I1Yz.net]
>>442
田舎の人はタクシーなんぞ使わない
自家用車ないと生活できないから



500 名前:名無しの心子知らず [2018/03/16(金) 02:16:12.16 ID:+WVdA4Pi.net]
>>496
メンタル的にアレな人だったのかね
自分から絡んできてキレるとか迷惑極まりないわ

501 名前:市川海老フライ mailto:sage [2018/03/16(金) 03:33:17.55 ID:IRalftDu.net]
>>496
それ、恐らく精神病んでる人間だわ、、それかシャブ中。
よかったな、お前も子供も危害加えられなくて、、

俺は喧嘩強いから、そんなやつ2秒でマントルまで沈めるけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef