[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/20 23:25 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 798
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

育児にまつわる、別にいいけど微妙にモヤモヤすること87



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/08(木) 18:07:39.00 ID:oEHxEqKJ.net]
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること86
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519353025/

288 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 14:14:17.93 ID:kUpnGpXy.net]
気持ち悪い集まりだね
保健師もそうだけど、自己啓発みたいな内容も宗教くさいわ

289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 14:25:18.10 ID:J0Qrm2VI.net]
知らない人ってこの話を知らない人なのか
私たちの見知らぬ人なのか

290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 14:25:40.60 ID:yU6Aa00L.net]
>>286
そんな宗教みたいなの行きなさんな
その保健師は自分が教祖さまかなにかとカンチガイしてるんだよ
役所に24しよう

291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 14:27:53.06 ID:ZkeQeFgC.net]
子供がまだ昼寝するので宅配の予定がある時は事前にネットで時間指定してる
ヤマトは問題なく配達してくれるんだけど、佐川は何度やっても時間指定無視して昼寝中や外出中にやってきてモヤモヤ
引っ越してする前の所では問題なく時間指定通りにしてくれていたから、単に今の担当者の問題なんだろうけど

292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 14:29:50.67 ID:zB5pVUGz.net]
保健師さんとか看護師さんって閉鎖的な職場でパワハラすごいし女の職場だから、そんな中で公立の保健センターにおばちゃんになるまで残れる人って大抵意地が悪い人や超絶天然の人がほとんどだよ
誰も注意できないから教祖として君臨していてもおかしくない

293 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 14:47:42.29 ID:8WJK+x2Z.net]
>>286だけどレスありがとう
そうなんだよ、なんか宗教っぽくてちょっと気持ち悪かった。もっと気楽な集まりだと思ってたわ
気にし過ぎかなと思ってたけどやっぱりちょっと失礼だよね。全8回と言われたけどもういいや
区役所のイベントだから宗教団体ってことはないと思うんだけど、私には合わなかったな
>>289後者ですね。(常連の皆さんにとって)知らない人がいるので皆さん今日は控え目ですね〜ってニュアンスで、なんかスミマセンな気持ちになってしまったよ

いい歳して細かいこと気にしてるかなとモヤモヤしていたけど、どうでもよくなってきました。ありがとう

294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 15:16:32.38 ID:1dSCXCke.net]
>>285
産後3ヶ月の頃に自分が具合悪くてミルクやら持たせて預けて義父に病院連れてって貰ってたんだよ。
まさか勝手に白湯やると思わなかったんだよ。

295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 15:17:57.00 ID:jDZdT6Lz.net]
>>294
285があなたの284へのレスとは限らないでしょ

296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 15:33:44.44 ID:suo4+gFc.net]
>>294
285だけどあなたのことではない
書くタイミングが悪かったわ
ごめんね



297 名前:sage [2018/03/13(火) 16:07:06.89 ID:p+j7mSnz.net]
>>294
三浦半島の人並みの勘違いしないで
落ち着いていこうよ

298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 16:22:37.72 ID:Ui9m8TxH.net]
三浦半島の人また書き込みしたらいいのに
面白いから

299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 16:34:57.38 ID:IGRmLH3t.net]
あまりしつこいと面白くない

300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 16:59:23.27 ID:qH85eX/Z.net]
>>297
sage間違えてるよ

301 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 17:40:54.06 ID:1dSCXCke.net]
早とちりごめん。
具合が悪いとはいえ、しっかり伝えなかった私も悪かったかな?って思いもあったからモヤモヤしてたんだ。
確かに任せきりは良くないね!

302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 18:07:47.95 ID:GKF1DKP8.net]
義祖母がやたらと子に何か食べさせたがるのにモヤっとする
断れば諦めるからいいけど7ヶ月だからとんこつラーメンなんか食べれません

303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 18:13:39.50 ID:HELCOUyy.net]
白湯って飲ませて何か悪いんだっけ?
むしろミルク育児の場合は時間開けなきゃいけないから飲ませる人もいるって聞いたけど違うのか
うちは母乳だったけど義母が飲ませようとしてたから、あ、母乳あげるんでいいですよーって断っていたけども

304 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 18:17:10.97 ID:qG6ksmxy.net]
白湯が悪いんじゃなく他人の育児に口出しすんなってことでしょ

305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 18:21:27.77 ID:kUpnGpXy.net]
たまたま飲ませたのが白湯だったからモヤで済んだけど、勝手な判断で何か口に入れられるのは先々怖いよね
アレルゲンのこともあるし

306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 18:23:09.48 ID:3LKeUM+W.net]
>>303
1歳間近とかの離乳食後期で食も進んでるなら飲ませてもいいと思うけど、白湯でお腹膨らんでミルク飲まなくなったりするし、特に月齢が小さいと下痢に繋がったりするから不要って教えてもらった



307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 19:41:17.79 ID:jChdDVv0.net]
ゼロ歳で保育園に預ける事が決まっていた友人が完母なことにモヤモヤ
預ける直前になって哺乳瓶では飲んでくれない!どうしよう!と騒ぎだし結局
保育士さんにうちの子はスプーンとかであげてもらうかなんとかしてもらわないと!って言ってたけども
飲めないっていうのは食べないより脱水とか命に関わるし預けるならなぜ慣らしておかなかったんだろう
私が毎日一回ミルクあげてるのをみて、本当は母乳の方が赤ちゃんに良いんだよとか言ってたけど、それならそれで直母にせず哺乳瓶からあげることもできたのに、なぜ今頃騒ぐのだろう…とモヤモヤ

308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 20:08:42.12 ID:6wCHrOo9.net]
>>307
また貼るのかよ

309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 20:32:57.58 ID:j+Kc9Mst.net]
小2の娘と仲の良い友達に彼氏()ができたらしい
それは良いんだけど、前々からうちの子と遊ぶ(=うちにくる)約束をしていたのに
当日いきなり「○○くんが遊べるって言うから、やっぱり今日は行かない」とか言ってくる
で、数時間後に「○○くんが帰っちゃったから一緒に遊ぼう」と来たり
うちの子は、あーそうなんだーとあっさりしたもんだけど、蔑ろにされてるみたいでなんかモヤモヤ
こっちも子供の約束があるからと出かけずにいたりするのに振り回されてるし

310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 21:36:07.45 ID:gvNLgSG9.net]
年少の娘の友達が転園する
その子のママに、娘が寂しいと言っていますと言うと
意味分かって言ってるんですかね、と言われた
なぜそんな言い方されるのかモヤモヤする

311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 22:22:53.85 ID:KNQhXFsE.net]
今日転園先の保育園の入園前の健康診断だった。
歯科検診もあったんだけど虫歯だらけ!この歳でこんなに多いのは…って言われてる人が少なくとも3人いて、虫歯あるねーの人結構いた。
うちは2、4歳なんだけど虫歯一本もないし、ジュースやお菓子だらだら食べてるのかなとか仕上げの歯磨きさせないのかな?とモヤモヤ。
旦那が虫歯だらけ系なので歯に関しては気にしてるのもあるけど。

312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 22:30:51.32 ID:GesXH0ii.net]
>>311
虫歯はなりやすい、なりにくいあるからねぇ。
一概に親の責任とは言えない。

313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 23:21:20.65 ID:PRzstkVd.net]
>>311
ぱっと見元気そうでも先天的にエナメル質に問題があったり、持病で歯磨きもままならない子もいるからね

314 名前:名無しの心子知らず [2018/03/13(火) 23:42:27.06 ID:YFhlQA1B.net]
>>310
根性悪そうな人がだね
それか考えずにもの言うか

315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 23:46:33.86 ID:C5mkQ5IH.net]
>>314
どうしてだめなの?

316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 23:50:10.65 ID:oK9fx2Rz.net]
>>314
片言かw



317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/13(火) 23:58:38.81 ID:qfXbol6/.net]
>>311
ごめんね、うち2歳で前歯に小さな虫歯が発見されて治療した
お菓子もそれなりに気をつけてて、仕上げ磨きも頑張ってたんだけど
歯医者には「歯が隙間なく生えているタイプで、フロスじゃないと落ちない場所が虫歯になってる。歯磨きは出来てるから、フロスもするように」と言われた
すんごい落ち込みました

318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 00:02:26.13 ID:hVf83sRZ.net]
>>315
本気で言ってるの?

319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 00:04:14.48 ID:zdw/NmhU.net]
>>311
だらだら食べさせなくてもなるよ
ソースは一歳半前に前歯が四本虫歯になったうちの娘
一歳四ヶ月まで離乳食もろくに食べなくてほぼ母乳のみで育った、もちろんお菓子やジュースもほぼ食べてない(熱が出て赤ちゃん用スポドリとかはあった)、あげく完母だったのに哺乳瓶う蝕という哺乳瓶でミルクの子がなりやすいタイプの虫歯になった
母乳では虫歯にならない、嫌がるなら無理に歯磨きしない、みたいなの真に受けてたらこれだよ…
私の知識不足はあると思うけど、だらだら食べさせなくてもなるのはなる

320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 00:07:42.58 ID:pQZMhjv/.net]
ミュータンス菌が後天的に口の中に入ると虫歯になる、という説は正しいの?

321 名前:名無しの心子知らず [2018/03/14(水) 00:07:58.94 ID:X+kiDNY0.net]
>>195
ソレイユワロタww

322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 00:08:30.06 ID:hmTbJaW7.net]
>>317
乳歯で隙間なく生えてたら歯並び大変そうだね

323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 00:13:24.39 ID:jvBjvtiv.net]
>>318
こういう奴は嫌いだわ
無駄に勿体つけるの

324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 00:14:53.78 ID:ExC6Qvp/.net]
>>322
あ、そうかもね
いま3ヶ月毎に歯科健診受けてるのが、矯正もやってる小児専門の医院だから、折を見て聞いてみるわ。ありがとう

325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 00:19:34.45 ID:LLAvPsdY.net]
>>319
うちも同じ一歳過ぎで前歯4本哺乳瓶う食
もともとエナメル質形成不全もあったから歯の質が弱かった
上の子はミルクも飲ませてたけど虫歯にならなかったから油断した
なぜか母乳ならならないとも思っていた迂闊だった

326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 00:31:46.15 ID:IpY7oKL2.net]
いつまでも授乳してたら虫歯になるって聞くけど



327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 00:53:21.77 ID:3eLzmB47.net]
賃貸マンションに住んでた時、子供の年齢が近い家庭が多かった
数軒先も年齢が近くてエントランスとかで会ったりしたらよく話していた
折角だから遊びましょうと言うと「そちらは女の子だから」と断られた
まだ一歳位だったから性別なんて関係ないと思ってたし
児童館で会ったら一緒に遊ばせてるのに変だなぁと思ってた
その家の前には週に何度もベビーカーがズラリ
マンションの子もよく集まってたみたいで本当に男の子だけ集めてた
畳まないベビーカーが廊下を塞いでるので苦情がきたみたいで廊下前に置かれる事は減った
ある日出会うと「いつも迷惑かけてすみません」と言われて
その時は何の事かわからず子供がいるとお互い様ですよ〜と流したけど
後からうちが通報したと思ったのかなと…呼ばれない逆恨みとか思われてたのかなとモヤっとした

328 名前:名無しの心子知らず [2018/03/14(水) 01:11:05.29 ID:jy8MFWQR.net]
>>315
友達が転園するから寂しいって言ってるのに
意味分かって言ってるんですかねって
感じ悪くない?
そのままありがとうって受け取っておけば
良い話だと思うけれど。

329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 01:19:27.64 ID:LLAvPsdY.net]
>>328
だね
そう言ってくれてるんだー嬉しいよありがとう
って言うかな自分なら

330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 01:21:19.33 ID:ntiOfw+3.net]
>>314は引っ越す相手を批判したけど
>>315>>310が批判されたと思ったんでしょ

331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 01:21:48.18 ID:mkSLqeMz.net]
314が書いている根性悪そうな人ってのが310本人に宛ててだと早とちりしてるだけな気がする

332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 01:22:54.56 ID:mkSLqeMz.net]
かぶった

333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 01:40:05.46 ID:JtOuLWYq.net]
いたのコは虫歯1本もないけど
虫歯って単に歯並びや体質だから絶対親のせいじゃないと思う

私も虫歯に全然ならない
ダラダラ食べは私が未だにやめられないし、お菓子甘いもの大好き、歯磨きも寝る前にザーッと軽くやるだけ
だから虫歯になるかならないかは、
親がちゃんとやってる、やってないではないと思うよ
歯並びや体質、つまり運じゃない?

334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 01:40:46.03 ID:JtOuLWYq.net]
いたのコ→うちのコ

335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 01:42:40.62 ID:3WjX+uDP.net]
>>333
それは333の親御さんががんばってくれただけでは…
絶対親のせいじゃないってのは暴論だと思うよ
親のせいだけではない、ならわかるけど

336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 01:54:02.89 ID:JtOuLWYq.net]
>>325
虫歯は親のせいにしたがる人もいるけど
歯並びや体質がかなり大きいから、そこまで気にしないで平気じゃない?っていう意味ね。

うちの親は仕上げ磨きが今よりちゃんと言われてなくて、ちゃんと仕上げ磨きなんかしてくれなかった

単に自分は歯並びが歯磨きしやすい歯並びで、
歯そのものが丈夫なだけだったんじゃないかと思う。
実際、自分の子供がそう

夫と結婚して「歯磨き短くね?もう終わったの?1分もしてなくね?」と言われて、驚いたよ〜
みんなそんなもんなのかと思ってた…



337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 04:34:22.89 ID:2Rg3c6cl.net]
虫歯の話しつこい

338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 08:15:26.17 ID:8tcmdxA9.net]
>>323
318が嫌いってこと?

339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 09:06:52.83 ID:1MQYoJnC.net]
7ヶ月の育児教室の時に爪切り持参して、和室で受けるティッシュもひかずに子どもの爪切りしてたママが居た。
切った爪どうするつもりだよって思った。

340 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 09:15:05.18 ID:FYgxy85E.net]
あら可愛いわね〜、と話しかけてくるのは構わんが
「母乳?」はい「じゃあ良いわね〜」ってなんだ
何がどうして母乳だと良いんだ?母乳信者か

341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 09:16:22.83 ID:SH2YNHsN.net]
偏食がかなりひどい子に対するアドバイスで大きくなった、ちゃんと成長したから大丈夫だよ!病気もしてないよ!もう完全諦めたよ!っていうの。
いや、わかるんだけど大人でもずっとマクドナルド、カップラーメンでもすぐに何か出てくるわけじゃなくて、その状態が長く続いてしかも子供の摂取量考えると、いま大丈夫でも…と思ってしまう。
もちろん親がノイローゼになってもよくないし、食べる時期を待つしかないのかもしれないけどたまーに本当に真に受けて努力ゼロ!の人がいそうでモヤモヤ。

342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 09:21:21.76 ID:l1YnU9Ey.net]
>>327
うちの方も娘と同じ年位の男児親達がいつも一緒につるんでいる
うちの方は女の子の母親どうしであまり群れてないから、何か男の子を育てている連帯感があるのだろうかと思ったよ
ちなみに男女の双子の親もいるけど、その男児親達と同じくらいの顔見知りなのに、あまり仲間に入れてもらえていないよう

343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 09:37:38.80 ID:dtS37Fvf.net]
女児もちを妬んでるの?って思ってしまうよね
下に女の子がうまれたらその集まりはどうするのかしら

344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 11:52:00.88 ID:5CCe8JGW.net]
どちらかといえば男児希望だったけど生まれたのは女児で、でも生まれてみたらどっちでも可愛いもんだねって話をしたら
「男だったら溺愛しすぎてキモい子になりそうだから女の子でよかったね」って言われてスレタイ
別に異常な可愛がり方してるわけじゃないのになんでそんなこと言われなきゃいけないんだろう

345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 12:11:24.26 ID:j0l9GkCD.net]
里帰り出産して、近所のおばさん達が見に来た。
めんどくさかったけど母親の付き合いもあるし仕方なく応対したら、そのうちの婆さんが私と同世代の孫が教師になったと語りだした。
大して仲良くもないから関係ないし、新生児いるとこに来て孫自慢するなら帰れよ。すごいですね〜☆なんて言わずにスルーした

346 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 12:28:14.99 ID:aIeDLQ5w.net]
母乳かどうか聞かれてばか正直に答え、それに腹をたてる人にモヤモヤ
プライベートな事なんだから言わなきゃいいのにといつも思う



347 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 12:41:37.16 ID:zdw/NmhU.net]
子供にバナナ三本も四本も食べさせる人
まだ二歳なのに三本食べたーとか、普通に食べすぎじゃないの
食事も普通に食べるみたいだけど…
人の子だから別にいいけど、糖分とりすぎじゃないのかと思う

348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 12:41:44.98 ID:VSvqTQpS.net]
上野動物園の仕切のない授乳室に婆さんと小学生くらいのうるさい孫、その隣に授乳中のママで占領してずっと会話
しかもその婆は周りをガン見
婆と孫は外で動物でも見てろ

349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 12:52:12.98 ID:l73aTEXq.net]
まあ男児と女児で遊び方も違うし、同性で固まるのはしょうがないよ
一歳そこらならあまり変わらないだろうけど、2歳3歳になったときのこと考えてるのでは?
おとなしい女児だと、男児の中にいたらポツンだろうし
揉めたときも実際男児が女児を叩いたりしたらとか、お互い凄く気を遣うと思う
女児だから遊ばないなんて断り方はどうかと思うけどね

350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 13:34:22.46 ID:BZWGPr9Z.net]
女児ママのなかには男の子ってだけで毛嫌いして嫌なこといってきたり
平気で女児マウンティングしてくる人がいるからなー
嫌なこと言われて男の子同士でつるんでいるとかなのかな
子供と同性のママのが気を使わないのはあるあるかも

351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 14:07:31.39 ID:J/nitW78.net]
>>346
母乳かミルクかはプライベートなことじゃないよ
母乳なら医療費削減になるからこれは社会的な問題よ

352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 14:29:34.58 ID:zOkJkvoy.net]
ちょっと理系な育児の編集者が似たようなこと言ってた

353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 15:12:23.86 ID:5CCe8JGW.net]
>>351
その理屈だと他人の病気などの繊細な話題にも土足でズカズカ踏み込んでいいことになってしまうよ。それではあまりにもデリカシーが足りない

354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 15:22:46.59 ID:+T24Pce1.net]
なぜ母乳だと医療費削減なのか謎だ
ゴミの削減や環境のためには母乳が良いと産院のパンフレットにはあったけど

355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 15:49:02.15 ID:a5WxQAmO.net]
母乳だと少しくらいの体調不良じゃ病院へ行かないし薬も飲まないからとか?
わからんね

356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 15:52:56.36 ID:Fv1XLOhS.net]
>>355
母乳でも行くよw
山奥にでも住んでるの?



357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 16:12:06.40 ID:MOzqQMc8.net]
医療費…?

358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 16:14:24.91 ID:Sj/h5Ykp.net]
母乳かどうかなんて世間話のきっかけなんだから
めんどくさそうな相手にはテキトーに「はい母乳です♪」って言っときゃいいんだよ

359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 16:25:41.29 ID:P0RIg5ev.net]
公園で色んな親子に話しかけてくるババアに母乳かどうか聞かれて「どっちだと思いますか〜?」ってわざとアホっぽく答えてた母親がいて
私も真似して「どっちでしょうね?」って返したのを思い出した
その前に母乳って答えた人に「流石ね!母乳で育ててこそ母親だもの!」って聞こえてきてみんなモヤモヤしてたからスッとした
ババアその後も手当たり次第色んな人に聞いてたけどみんなにスルーさらて帰っていったわw

360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 16:42:41.17 ID:AmS0fcvI.net]
母乳かどうか聞いた後は必ず、自分はどうだった〜、自分の娘は嫁は〜、って話し始める人多いから
結局は自分語りしたいだけの人が多い気がする

361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 16:53:29.99 ID:c3hco18h.net]
外国人の名前を無理やり漢字にした名前にモヤモヤ。外国人名に憧れがあるならカタカナにすれば良いのに
なんだよ、じえい、しょーん、りきって

362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 16:57:21.63 ID:GuzjxZl4.net]
竹内力は似合ってるから許してあげてえ

363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 17:01:16.43 ID:c3hco18h.net]
>>362
竹内力の本名はチカラみたい
Rickyと呼びたくてのリキなのよ
上に書いた名前の漢字はすべて夜露死苦系でうわぁってなった

364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 17:07:25.95 ID:WsQx17Ot.net]
>>356
うちは完ミだったからわからなくてね

365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 17:32:20.22 ID:G9Fh1MJ8.net]
>>359
それスッキリした話やん

366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 17:34:58.05 ID:97r88/Q/.net]
顔見知りの母子二組AさんBさん
多分Aさんは「うちはこうやったら出来るようになったよ」とアドバイスしているつもりだと思うけど
「こうすればうちの子みたいになれるよ!」
「そんなの出来なくて普通普通。うちの子ですら出来なかったんだから」
と言うAさんにモヤモヤ
Bさんブチ切れないのだろうか



367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 19:02:38.47 ID:bwezlble.net]
こども園に通わせてるけど、もうすぐ年長なのに噛まれただの人のものを故意にハサミで切るなど死ねとかハゲとか(うちの子はハゲでも坊主でもない普通のスポーツ刈り短髪)イヤーな子の親が全員1合認定な事
ずっと長い時間一緒にいるのに2号認定の子とのトラブルは一切ない
たまたま何だろうけど、闇が深くてモヤモヤする
専業家庭が必ずしも子供ときちんと向き合える訳ではないんだな
見る目が変わったわ

368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 19:04:36.18 ID:uqOndOU6.net]
今まで幼稚園ママ同士楽しくやってたのにポンっと兼業家庭が転がり込んできて気に入らないんじゃないの
実際こども園って専業にはメリット無いし

369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 19:08:48.00 ID:AmbVmdEm.net]
>>368
気に入らないからって噛んだり人のものをハサミで切りつけるの?
もっとちゃんと躾てくれよ

370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 19:46:12.53 ID:s55UwPat.net]
うちは保育園だけど友達が専業でこども園に通わせてる
専業組には専業組でいろいろ兼業組に愚痴があるようでこのシステム自体なんだかなぁ…と思う

専業でも兼業でも子供を躾けてない割合は対して変わらないんじゃないかや

371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 19:58:40.56 ID:mI4pZIAq.net]
兼業で躾のなってない子供は、
あー、仕事仕事で親に構ってもらえないのかなー、これだから兼業は困るわーと妙に納得するんだけど
専業で躾のなって無い子は、
ずっと見てるのに何やってんの?遊んでんの?それとも障害とかお察しなのかな?と色々闇が深そう
単純に子供と接する時間は多いはずなのにきちんとしていないと親がクズか子供が障害あるのかな、と思う

372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 20:12:36.35 ID:OuqHvosU.net]
兼業で躾が出来てなかったら、母親が仕事なんかしてるから・・・と何かにつけて仕事を理由に批判されそうだから
人一倍躾に厳しいと言うイメージがあるわ

373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 20:18:26.98 ID:Gjb8Uf8v.net]
>>370
制度自体は親の就労を理由に子供の教育に差を付けられる事なく平等に受けられて、
今は専業で入園していても、下の子が何歳になったら、とか決めて働きたいと思った時に転園する事なく働きに出れたりとメリットは大きい
愚痴が出るのは園がどちらの親にも配慮した運営が出来ていないだけ
幼稚園型のこども園だと、幼稚園の名残で面倒な役員や保護者が沢山関わる行事も多い
それをこども園になって働く親が増えたのにも関わらず、古い体制のままなら不満が出て当たり前
そう言うリスクマネジメントも出来ずに目先の補助金目当てで名前だけのこども園はダメだわ

374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 20:30:12.78 ID:FX4k6aOY.net]
>>373
そんなこと分かってるけど働いてる家庭の子と同じ教育受けるとかムカつくんだよ
共働きの子は「それなり」の生活しとけバーカ

375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 20:36:56.08 ID:F9S8I+81.net]
幼稚園の送迎ですれ違ったパパが急いでいたのか前の車をめちゃくちゃ煽っていたのを目撃してしまった事
子供は助手席に立っていたのでノンベルトだろう…

376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 20:50:18.89 ID:LLAvPsdY.net]
>>375
怖いよね子供の命が頭からスッポリ抜けてる人
ノーヘルの3〜4歳を背中にしがみつかせて原チャ乗ってる親もたまに見る



377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 20:55:25.59 ID:nx6rZnqP.net]
>>374
うわぁ〜
親がこれだもん、専業の子供が意地悪なのも納得かも
子供には何の罪もないのに可哀相
平等に教育受けられたらお宅のお子さんはきっと他の兼業家庭の子より劣るのが困るんだね
小学校行ったら、専業兼業入り混じって兼業の子が成績悪いと兼業だからwwって見下せなくなるもんね

378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 21:15:23.22 ID:qFVYYROx.net]
支援センターで子供から離れる時に「子供を見てて貰える?」「いいよ」というやり取りをママ友としたんだけど、完全に放牧されてモヤモヤ
子供が見当たらず、慌てて探したけど、ママ友は「どこか行っちゃったね〜」と半笑いしてた
小さい赤ちゃんの玩具を奪って泣かせてしまったところを見つけて、相手の親には平謝りしたよ

379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 21:32:48.25 ID:eLvqlPpZ.net]
釣り?託児しないで自分で見なよ

380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 21:36:01.91 ID:VaNqN6gB.net]
>>379
ぼっちなの?
トイレ行くときとか普通にあるよ
誰もいないときはスタッフに頼むときもある

381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 21:46:23.22 ID:+g/umoRS.net]
他のママに頼まないでスタッフの人にお願いするわ

382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 22:00:22.50 ID:eLvqlPpZ.net]
だよね
つか私なら普通に子ども連れてトイレ行くけど
他人に平気で託児する人にモヤモヤだわ

383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 22:02:43.13 ID:OtiDMZHj.net]
「預かって面倒見ろとは言われていない、見ててと言われたからじっと見てた」

384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 22:03:57.00 ID:qFVYYROx.net]
>>378です
トイレならスタッフさんにお願いするけど、すぐに済む用だったから、ママ友にお願いしたんだ
私から子供が見えなかったのは1分足らずかな
子供から目を離した事ではなく、子供が消えても悪びれず、私が他人に謝ってても気にしない神経にモヤモヤね

385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 22:05:37.39 ID:frL3TO5A.net]
子供が消えたり何かあったときに取り返しがつかないから頼んだことないし、今後も余程信用出来る人じゃないと頼まないわ
トイレなら連れて行って子供にもさせたら良いし

386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 22:06:15.38 ID:sFUAaRrQ.net]
>>384
うわぁ



387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 22:26:04.94 ID:C+wPxFrL.net]
「どこか行っちゃったね〜」って本当は頼まれたのが嫌だったとか?
まぁだったら最初から断れって話ではあるけど

388 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/03/14(水) 22:49:36.74 ID:sAGjqD2M.net]
>>383
その理屈を出すなら見えないところに行くのは止めろよwww

以降はスタッフさんに頼んでくださいね
外での話だけど40秒で行方不明とかあったし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef