[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/23 09:55 / Filesize : 342 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆☆高学年の中学受験 Part56☆★



1 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 10:12:15.71 ID:zjaZVDFy.net]
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

◇公立中高一貫校に関しては専用スレへ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486098241/

【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/

★☆高学年の中学受験 Part56☆★ [無断転載禁止]2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491031551/

2 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 11:02:42.21 ID:GXooNsfY.net]
関連スレ

偏差値50未満の中学受験★5 [無断転載禁止]©2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491440818/

3 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 11:03:08.02 ID:GXooNsfY.net]
>>1
スレ建てありがとうございます。

4 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 11:26:52.56 ID:hVXR2XFX.net]
1乙
保守しておきましょう

5 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 11:38:59.10 ID:rSE6+IzW.net]
>>1
スレ立てありがとうございます。

2/1までもう300日を切っていた。
終了ママから200日を切ってからはあっという間って話を聞いたけど
すでに1週間単位であれよあれよという間に時間が過ぎている。
苦手項目が減った感じはしない。
間に合うんだろうか…

6 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 12:55:08.20 ID:abrgXFom.net]
####### 事件 #######

大阪府警泉佐野署は13日、強制わい、せつ容疑で、同府泉佐野市旭町の韓国籍、キム・ジュヌ容疑者を現行犯逮捕したと発表した。

7 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 21:30:10.05 ID:ytsnz33X.net]
6年生

8 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 22:30:36.51 ID:KGmENBwv.net]
保守って要らなくなったのかな?
念のため。

9 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 11:02:36.26 ID:b6bMnKgs.net]
1乙です
でもPart57が正しいのでは?

10 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 11:57:19.50 ID:snDiC5/l.net]
>>980
ここは実質Part57です
新スレはPart58で立ててください



11 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 12:33:45.41 ID:YfKjia5k.net]
>>1スレ立て乙

12 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 13:31:20.33 ID:DiNtTm2N.net]
いちおつ

13 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 13:37:54.48 ID:DiNtTm2N.net]
前スレ998
「998子のせいで傷ついてる子がいる」って電話が塾からあって、とっくみあいのケンカでケガさせたわけじゃなし大げさな、、とのことだけどさ。
具体的に何をしたことについてクレームが出てるんだろう?
成績のことをからかったり授業中にしつこくしたりでも、他の子の邪魔になってる時点で駄目だと思うけど。

14 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 14:58:15.10 ID:fHXoQGIQ.net]
小学校だったら多少のいざこざも勉強のうちと思って辛抱するけど、塾は高いお金を払って学習する環境を買ってるのだから些細なことでも電話しちゃうかもしれない。

15 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 14:58:20.94 ID:b6bMnKgs.net]
>>13
先方の主張では、息子が塾のプリントをわざと破ったって事なんだけど
息子が言うにはわざと破ったのではなく、プリントの受け渡しのタイミングが合わず
プリントの一枚目がホチキスから外れた、と。
塾側に事実確認してもらった所、子供達の主張の中間ぐらいというか
息子は淡々と事務的にプリントを配布してたのではなく、なんつーか踊りながらふざけながら
ホイホイとクラスの皆に配ってたらしく、それで相手子に渡した時に一枚目が取れちゃったらしい
(フェイク有)

バカ息子がちゃんと配らないのが悪いし相手子が嫌な思いした事は事実なので
子はガツンと叱って、先生には謝りまくって
先方にもお詫びを伝えてくださいとお願いした、という流れ
(直接謝罪の電話をしたいと伝えたが、電話番号を教えてもらえなかった)

申し訳ないと謝罪しつつ、バカ息子を棚に上げて
「うちだったらこれぐらいの事で塾に電話はしないなー皆はどうなんだろ」と
思っちゃったもんで
埋めがてらの愚痴です、すみません

16 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 15:01:17.83 ID:xkVQtH5v.net]
取ろうとしたらサッと引っ込めたりとかして、相手の子が引っ張って取らないといけないような展開になった可能性は?

17 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 15:10:40.87 ID:xkVQtH5v.net]
>>16だけど、補足で…

実は他の子には普通に渡してたのに、その子だけにちゃんとプリントを配らなかったりするような状況が(おたくの息子さんに限らず)日常的にあったりとか、そういうことの可能性はないかな?
でないと、プリントくらいのことで「傷ついた」っていう発言は出てこないと思うんだけどなあ…
相手の親も神経質なのかもしれないけどね。
こういうことされたこともしたこともある子を持つ親としては、ちょっとひっかかるできごと。

18 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 15:21:40.99 ID:Irhcbp4N.net]
大体こういうことは、やった方の言う「些細な事」「大したことない事」が
相手にとっては「些細じゃない事」「大した事」なわけで
塾の狭い世界の中では、大人の目から見て「この程度の事で…」が
当人にとっては耐えがたい苦痛だったりもあるわけで

19 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 15:21:47.03 ID:1rDufk4C.net]
高い月謝出して行かせてるのに、
プリントごときをまともに配れず、踊りながらふざけながら配ってる子がいて、そんな子は毎度何かしらふざけてるんだろうし、
だからといってクレームは入れられないからイライラするだけだけど、
それがいよいよ我が子のプリント破ったとしたら、クレームの一本も入れたくなったんじゃない?

20 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 15:30:05.46 ID:vM1il/Hv.net]
とりあえず高いお金払って勉強の為に塾行ってるんだから下らない悪ふざけはするなって思う



21 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 15:33:22.88 ID:b6bMnKgs.net]
>>16,17
先生の報告によるとそれはないそうで
でもいじめのきっかけ?という危惧があって電話したのかもとは思った

でも>>14の「高いお金出して環境を買ってる」ってレスで身が引き締まったよ
今後はより一層周りに迷惑かけないように!と口酸っぱく息子に注意するよ
ありがとう

子は親に自分の都合の悪い事は言わないものだし、もしかしたら過去に伏線に
なるようなことがあったのかもしれないから、ひたすら「すみません」と
頭をさげてる
でもそもそも相手のお子さんは同じクラスではあるけども"顔見知り"程度の仲で
うちのがわざとプリントを破る動機もなくて困惑したんだ
相手のお母さんとも顔見知りなんだけど、ちょっと変わった人って印象を持ってたのもあり

先方にしてみれば、子が帰宅して今日は傷ついたんだ〜と愚痴られたら
「高いお金だして環境買ってるのに」って電話したくなっちゃったのかも
今後はますます言動に気を付けるよう子には言い聞かせます!

22 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 15:39:48.28 ID:Js8c85te.net]
相手の親→塾 のクレームは相手が神経質だった可能性が高いけど、
塾→貴方 に掛かってきたって事は先生やスタッフから見ても要注意生徒なんでしょ。

プリント踊りながら配ってたのも氷山の一角だと思う。

23 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 15:43:41.47 ID:FNisaThx.net]
プリントをふざけながら配られて「ムカつく」っていうのはあると思うけど、「傷ついてる」っていうのが気になるな

対等もしくはあっちが強いなら、その程度のことで傷ついたとは言わないだろうし、塾もわざわざ仲介しないんでは?

やられた方はいじめられたと感じるような関係性がベースにあったと考えるのが妥当

24 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 15:46:36.47 ID:IqAdcubI.net]
プリントの件以外にも以前からあったのかもね
塾もわざわざプリントの件だけで電話することないわ
クレームがあった場合名指しせず全員に注意するような形で言う

25 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 17:07:47.16 ID:x3Gvy23k.net]
21がボコられてて草

26 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 17:14:52.92 ID:snDiC5/l.net]
21さんに限らず
子供が外で何してるのかなんて把握できてる親なんていないよね
子供は都合良く話すし、先生は気を使って全ては話してくれないし
人の振り見て我がふり直せで、とても他人を責められたもんじゃないわ

27 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 17:41:48.93 ID:DiNtTm2N.net]
まあ常識的に考えて、踊りながら配ったにしてもwプリントの1枚目がホチキスから外れるなんてなかなかないよ。
相手が受け取ろうとしたところを、悪ふざけで引っ張って破れたか、
1枚目だけ持って他のページをブラブラさせた状態で相手に釣りをするときのように目の前にたらしたとか。

28 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 17:44:52.52 ID:e2YaurXu.net]
>>27
「受け渡しのタイミングが合わず」ってそういう事だよね
タチ悪い子は迷惑

29 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 17:54:01.12 ID:dttP5Ez+.net]
まあ、21さんは自分の子に非があったかもと考えるのは立派。世の中、いざ我が子が非難されたときに「うちの子に限って」って怒り狂う親も多いからね…

30 名前:21 mailto:sage [2017/04/21(金) 18:13:22.10 ID:b6bMnKgs.net]
以前の個人面談で「他の方にご迷惑かけてるような事はないですか」って聞いたけど
「大丈夫ですよ」って言われてたんだよね
何かあるなら「時々調子に乗りすぎちゃう事もありますね」くらい匂わせるかと思ってたんだけど
今回電話が来た時も「この事だけで塾に電話するとは考えにくいんですが
何か伏線になるようなトラブルはなかったでしょうか」とはっきり確認したんだけど否定されて
じゃあ塾にクレーム入れる事に対してハードルが低い人だったのかなと判断して
ターゲットにされた事に対して愚痴ったんだ
伏線や積み重ねもなくケガでもないのにクレームする人もいるんだー自分とは違うなーと

もちろん子は親に都合の悪い事は言わないし、子供同士のこれまでの細かいやりとりも
わからないから、常に謙虚に子の言い分を鵜呑みにしないよう今後も留意してくつもりだよ



31 名前:21 mailto:sage [2017/04/21(金) 18:14:32.95 ID:b6bMnKgs.net]
自分の疑問としては、「塾にクレーム入れるのはどの位のラインからか」だったんだけど
これまでのレスからすると

・学校よりは小さな事でも電話することはありえる(高いお金払ってるから)
・いじめにつながりそうだと感じる節があれば連絡しておく
・一つ一つは小さくても不満が積み重なっていれば何かをきっかけに伝える
って感じなのかな

32 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 18:20:39.96 ID:b6bMnKgs.net]
>>27

そういう事はないんだ、先生が周囲にいた子たちにも状況を確認してくれて
報告してくれた

33 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 18:22:57.19 ID:kY5LAHJ6.net]
>>30
故意にプリント(離さず)破られた、は充分クレーム受ける理由になると思うけど…。
イジメでも、ふざけでも。

わが子を信じすぎ。

34 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 18:25:00.46 ID:kY5LAHJ6.net]
周りの子に確認した!!うちの子わざとじゃなくて事故!!っていっても、
周りの子だって状況いちいち見てないでしょうよw
「悪質がイジメあるわけではない」にしろ、ふざける=故意。

35 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 18:30:03.46 ID:vM1il/Hv.net]
色々モヤるのも分からなくはないが、結果相手に嫌な思いさせたんだし
塾は勉強するところでふざける場所じゃないことを分からせないと

36 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 18:54:58.77 ID:snDiC5/l.net]
いつまでゴタゴタ言い訳続けるつもりなんだ
納得できないのは分かるけど、胸の中に留めるか旦那にでも話してくれ

37 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 19:07:56.37 ID:68yHrDiP.net]
私たちは21子が普段どんな子なのかわからないからね…
事実としてプリントを破けた状態にしてしまったのは21子なのに、相手の親が少し変わり者っぽいと言うイメージから、クレーマーすぎるみたいに愚痴られても、ここでの共感は得られにくいかな
ほんと、旦那さんにでも愚痴った方が良いよ

38 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 19:10:27.41 ID:07qbUaBV.net]
どうでもええわ。

39 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 19:11:11.77 ID:Q1Sd3YV0.net]
21子に笑ってしまった
21エモンかいな

40 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 19:18:41.15 ID:fxoARhfL.net]
塾は勉強するところなのでふざけてるだけでクレームに値すると思うけど
しかもふざけてプリント配って、結果プリントが破れたのなら、もう塾辞めてほしいレベル
迷惑だもん



41 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 19:39:32.11 ID:6tY+gh3/.net]
高学年スレだったんだね。

低学年スレも見てるから、低学年スレかと思ってた。新4年の最初だとそんな子もいるのかもね。

42 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 19:46:28.66 ID:MvYBSDSW.net]
子供が偏差値が今いるレベルよりだいぶ低い学校を気に入って確かに校風が合うとは思ったけど、せっかくここまで頑張ったのにもったいない気がして悩む。

43 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 20:16:08.09 ID:LCsLU2DT.net]
>>42
学校は勉強するところだからまずは学力レベルが合うことが絶対条件じゃない?
あくまでも学力レベルの合う中で校風を考える方がいいのでは
お子さんにもその辺りしっかり説明したら?

44 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 20:59:37.32 ID:BbB+vbKF.net]
ウチだったら、その学校の進学実績次第かな。

45 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 21:10:57.44 ID:JD04yVI5.net]
確かに勉強するところだけど、一日のうちのほとんどを過ごす場所なんだから、お子さんが気に入ったところがいいと思う。
本当に必要になったら勉強は塾ですればいいけど、学校生活の充実感は取り返せない。

46 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 22:15:34.93 ID:XoXuypMg.net]
本人が行きたい学校じゃないと
勉強のモチベーション保てないよ
難しいところだね

47 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 00:35:03.74 ID:jfxkbJII.net]
>>26
ほんとそれ

48 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 13:41:10.29 ID:dYbSPIht.net]
持ち偏差値マイナス5くらいまでなら、その中でトップ層目指して頑張ればいいし、先生にも大切にされそうで悪くなさそうだけど、10以上離れていたら親は辛いかも

49 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 13:45:33.10 ID:iHwX865+.net]
>>42
何年生?
まだ4年ならこれから塾の同じクラスの周りに影響されて偏差値帯が上の学校に興味が出てくるかも。

50 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 13:46:01.42 ID:iHwX865+.net]
あ、せっかくここまで頑張ったのにってあるから6年か、、スマン



51 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 16:05:25.53 ID:S+SHAM40.net]
持ち偏より10程度下でも上位になれるとは限らない
合格者平均偏差値はR4(80%合格)よりマイナス4くらい(≒R3)、(御三家とか辞退者の少ない学校以外)進学者平均は更に3くらいは下

1月校とか辞退者が多い学校ならもっと下がる

だから、10くらい下でも余裕じゃない

52 名前:42 [2017/04/22(土) 16:22:52.44 ID:G84HTEzQ.net]
六年生です。
田舎なもので、遠くからも人が集まる私立トップ校(70前後)か、偏差値自体は50前半だが実質全入の私立2校の計3校しかありません。
奇問難問を出すトップ校を目指していたので小3から塾に通ったのに、全入の学校となると、、親としてはすごくもったいなく感じてしまって。
無駄金とまでは言いませんが、それに近い感情が渦巻いています…
受験が盛んでない地域なので、全入と言ってもおかしな人は入って来ず、校風としては落ち着いた坊ちゃん嬢ちゃんが多い印象でした。

53 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 16:24:46.04 ID:G84HTEzQ.net]
塾からは、行かないにしても腕試しと離れの為受けるように言われたのですが、受けて行かなかったら今度は落ちたと噂になったら嫌だな…
すみません、ここは親の見栄ですが…

54 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 16:25:06.38 ID:G84HTEzQ.net]
離れじゃなくて、場慣れでした、すみません。

55 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 21:01:08.91 ID:hJjjtfOD.net]
偏差値50くらいだけど実質全入なら、
環境を買ったんだなー
って思われるだけでは?
低学年から塾に入れて馬鹿なのかしらって思う人には思わせておけばいいと思うよ。
踏み絵みたいじゃない?
そういう人には離れて行って欲しいでしょ。

56 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 21:55:05.89 ID:VeFTCcOp.net]
流れ読まないでごめん
踊りながらプリント配って〜〜の話だけど、なんで子どもに配らせるかなって思う
学校じゃないんだから
塾のスタッフの仕事だと

57 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/22(土) 22:39:28.75 ID:XEchzImM.net]
>>53
じゃあグダグダ言わず
塾やめて全入のところだけ
家勉して受ければいいのでは?
結局見栄っ張りなのがよく分かる。
そして受かっても行かないとか
すでにトップ校受かると思ってるの?

58 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 23:48:17.47 ID:wZOym4EU.net]
>>56
集団塾なのかも
塾の中にも世界があるのね
子供の話って都合いいこと並べる時もあるけど、何気ない会話の中に色々なヒントや悩みがちりばめられてる時もある
環境をお金で買うことも大切だけど 親子の対話 悩みを自己解決する力 大事だな

59 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 23:58:44.88 ID:kI/vfGf7.net]
>>52
私立一貫に何で拘るのかな?
公立のトップ高校では駄目なの?

聞いた限りだと、どうしても私立に拘るのであれば私立トップ校は受験し、万が一残念な場合は3年後に公立トップ高校に上位合格に目標を切り替えが良いと思う。最終的に目指す大学に入れれば良いのだから。
間違っても妥協して全入私立に行っては駄目だ。

60 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 01:29:47.84 ID:kcNcI5a/.net]
公立中進学はバクチの面があるし、結果として全入私学以上の高校に行ける保証もないからなぁ
私立には公立と比較にならない設備、環境も整ってるだろうし、地方なら特にそれなりの家庭の子が集まっているはずだし

高校でも全入ならともかく



61 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 01:53:37.30 ID:KT6y1ew6.net]
私の住んでるところは内申重視
子供は積極性に欠けるので
テストの点はいいけど学校の成績はよくない
しかも出身中学のレベルで内申を加減するらしいので
試験で高得点を取ったとしても
公立はトップ校どころか二番手三番手でもうかるかどうか

勉強ばかりの子は要らないということのようたけど
トップ校も進学実績ジリ貧だよ

62 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 02:39:06.49 ID:34cy9xKV.net]
どんなに内申重視と言えど本当に試験で高得点なら特に進学校であれば絶対に受かるよ。
トップ校に上位で入るのを目標と書いたのはそういう意味もある。

それとこれはトップの私立中高一貫に対しても言えることだが、ギリギリで入ると卒業するまでずっと劣等生の可能性大で、学校生活はつまらなくなるし、赤点回避に精一杯で肝心の大学受験どころでなくなるよ。

しかし、失礼なこと言うかもしれないが、内申のせいにして2番手3番手出してる時点で、本当にトップの私立中学を狙える学力なのか疑いたくなるな。単なるカッコつけか?

63 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 07:05:18.61 ID:WhW9Mit8.net]
>>62
一発勝負の学力試験に絶対はないよ。直前にインフルにかかるとかもあるんだし。

内伸が取れない場合高校で公立勝負の怖いところは、内伸で差がある分、当日テストに負担がかかる+中受と違って一発入試なので落ちたら終わり。
しかも首都圏と違って地方の場合、公立トップクラスに落ちた場合の受け皿私立がない。
例えば自分の出身県なんかは、公立落ちた時点で、通えるところは国立大には1ケタ入るか入らないかぐらいの私立高しかなかった(今は知らないけど)
だからこそ妥協して2番手・3番手を選ばざるをえなくなる。
それなら中受であるレベルのところへ進学できることを確保しておくって考えはわかるよ。

まあ>>42さんの場合、地区の公立が荒れてなくて全入私立が高入があるなら
高校勝負でもいいかもしれないけど

64 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 07:27:32.94 ID:xFTa92xi.net]
地域によって内申の意味が全然違うからね。

うちの県だと、内申500、当日試験500の割合、
内申のうち副教科が6割以上占める配分だから、
たとえば運動音痴で、音楽か美術に特別な才能でもなければ、内申点が確実に足りなくなるから、
実力が校内1番であっても、二番手高、確実に安全狙いなら3番手高を志望するしかなくなる。
本番の実力テストが、もう少し差が出るテストだとまた違うんだろうけど、当日大逆転はないからね。

うちの県のブログを中心に見てるけど、体育ができないってだけで、中学受験選んでるリーマン家庭ブログは、身につまされて切なくなる。

65 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:32:40.28 ID:1x2x1cj8.net]
ここまで見ると公立中にうまみが全然ないわ。
バカな教師の気分次第で内申に振り回されるアホらしさ
ガチの学力がない子供には公立中がおすすめだとわかった

66 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:35:31.01 ID:1x2x1cj8.net]
三流大卒のバカな教師の言いなりになって、
内申の為に校庭の周りをグルグル走り、
牛や馬並の家畜みたいな扱いされるとかバカらしさ極まりない
やっぱり公立中には何らうまみがない

67 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:37:11.25 ID:1x2x1cj8.net]
>>59
公立トップに魅力を感じない
カリキュラムも然り

68 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:40:12.42 ID:1x2x1cj8.net]
>>59
高校受験塾関係者が必死に
公立中誘導しても無理なんじゃない?

親世代が散々高校受験の馬鹿らしさを体験しているからなーw残念!

69 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 07:41:10.49 ID:xP9/X5zF.net]
>>64
息子の通う私立校、体育を参観したら明らかに体育苦手そうな子たちばかりでした。みんな楽しそうにしてたよ。
公立は体育の出来不出来で居場所が決まることが往々にしてあるからねぇ。

70 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:42:09.60 ID:1x2x1cj8.net]
実は公立高校が全入なんだよねw
公立中マンセーバカって学力低いだけあるわ



71 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:43:29.06 ID:1x2x1cj8.net]
私立高校は頭脳で勝負
公立高校は筋肉バカ

だわ

72 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:44:43.45 ID:1x2x1cj8.net]
>>59
誘導しても無駄。
公立中のバカどもと机並べる気もないわ

73 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:47:39.18 ID:1x2x1cj8.net]
無能な公立中教師の機嫌をとり、
実力とはかけ離れた内申をもらうことだけにエネルギー使うのは、
全くの無駄な時間を費やすだけなんで、
なんなら、その時間を学力向上させる時間に使うから私立行かせる。

74 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:49:53.67 ID:1x2x1cj8.net]
学力が無く内申足りない子のために
優秀なクラスメートの内申を1/3くらい
分けて下駄はかせることが結構あるから

そんなバカなクラスメートの犠牲にさせたくないんだよねー

だから公立中教師の子は私立中学受験してるよー

75 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 07:51:28.24 ID:1x2x1cj8.net]
私立中学では、子の学力を正確に判断してくれるからねー。
そこが公立中との違いじゃね?

76 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 08:09:24.75 ID:vYmkzc8a.net]
ID:1x2x1cj8 中受する人は皆あなたの意見だと思うからそんなに煽らなくても大丈夫だよ

77 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 08:27:19.67 ID:1x2x1cj8.net]
公立中の実態をよく知っている公立中教師が子供を私立中受験させていること自体が答えだと思う。

78 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 08:28:19.88 ID:K5WMLFiy.net]
うちの地域の公立中は部活漬け。
連帯感だか非行防止だか知らないけど、土日も部活。
最近は教師の負担を減らす為部活動の指導を外部委託しようという動きがあるが、そんなことされたら拍車がかかる。
一応任意だが、PTAと一緒で事実上は全員入部でそんな中で入りませんはとてもじゃないけど通用しない。
肩身がせまいのは子供だし。
だから、子供が今の習い事頑張るには私立行くしかない。
私立はバレコンやピアノコン、ジュニアオリンピックなど、自校の手柄のように喜んでくれるからやりやすい。

79 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 08:55:26.47 ID:yrtfDB83.net]
>>63
妥協して2番手3番手なら絶対なのか…。
そうかそうか。

80 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 08:57:11.22 ID:s2YKLfrN.net]
>>51
その論理でいくとますます余裕で上位になれるって結論になるよ。

例えば持ち偏差値60の子が偏差値が10低いR4=50(偏差値が10下)の学校にいくと、そこの合格者平均偏差値(≒R3)は46くらい、進学者偏差値は更に3くらい下の43あたりってことになる。

その中で怠けずにやれば、余裕で上位でしょう。



81 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 09:26:25.36 ID:YFTwuezt.net]
>>80
レベル低い公立中生徒の中で机並べさせたくないの。
悪い環境に子供を起きたくないの、
折角高いレベルにいるのに、わざわざ低いレベルの公立中に身を置きたくない

そういうことだね

82 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 09:27:18.92 ID:YFTwuezt.net]
>>80
公立中なんかで上位にいても
全然嬉しくないんだけど?w

83 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 09:31:33.69 ID:YFTwuezt.net]
>>80
公立中思考ってさ、わざわざ
下げる方向へ持っていくよねー。

それに比べて私立はどんどん
上げる方向なんだけどなー。

だから優秀な私立の子供に比べて
公立中の子は頭悪いのバッカなんだよ。

84 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 09:32:09.90 ID:s2YKLfrN.net]
>>82
はあ?
公立中の話しなんかしてないんだけどw

85 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 09:44:12.52 ID:s2YKLfrN.net]
公立の話しと勘違いしてるバカどもは
>>42>>48>>51>>80
の順で読んでね

86 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 13:24:05.93 ID:kuLQ+1KX.net]
>>77
無能な教師の無能な子供だから私立に入れてんじゃね?

87 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 14:10:35.66 ID:kuLQ+1KX.net]
>>69
特殊学級ならぬ特殊学校ですか?
まともな感覚ならそんな学校は絶対に選ばない。
貴方の公立批判は単なる僻みにしか見えないね。
どんなに正当化してもその考えが通用するのは高校まで、過保護に育てても社会に出れば色んな人間がいる訳で、そこで自分の強みを活かして生き抜く必要があるんだよ。

88 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 14:57:29.65 ID:JeE2w1US.net]
>>87
そうですね、よそ様のお子さんを障害者と喚くような親御さんが居るのが公立至上主義者だと勉強になりますね。

89 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 16:07:43.27 ID:dWN56tje.net]
>>86
無能な教師に教わる無能な公立中生徒w
さすが無試験、日本語不自由でも誰でも入れる中学ですなw

90 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 16:15:48.35 ID:dWN56tje.net]
>>87
ちょwwww
どこをどう公立中を僻めと?wwww
わざわざ中学受験スレ出張って来てごくろーさんwwww
私立中学では受験を乗り越えた強みを活かして生き抜いてるわいwww
公立中の猿並な頭脳では、
公立中学学校丸ごと特殊学校といえるんでは?
バカに授業を合わせてやるほど心広くないんで。
中学受験したのに公立中で退屈で無駄な時間を費やせと?公立バカどもと足踏み状態で3年間過ごせと?w
公立中マンセーバカですか?
他人の子の足を引っ張っることしか考えないバカのあたり、さすが公立中クオリティだわw



91 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 16:16:59.82 ID:dWN56tje.net]
>>87
公立中通わせてる親の職業もまた底辺なんだよなーwwwww

92 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 16:44:22.30 ID:dGrXzO2Q.net]
まあ生き抜くっちゅうより朱に交わって赤くなるのが関の山

93 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/23(日) 17:05:01.72 ID:dWN56tje.net]
高齢毒老婆が育児板に出張って来て
斜め上から公立中推し
きもすぎる
社会福祉はまともに税金払わない高齢毒老婆を除外でいいわ
あんなダニみたいな寄生虫踏み潰してやる

94 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 17:14:42.61 ID:34cy9xKV.net]
公立には貴方の愚息より遥かに優秀な子も運動神経に優れた子も芸術に秀でた子もバラエティに富んだ子が揃ってるわけ。
こういう子も含めてバカ呼ばわりするなんて虚しい遠吠えにしか聞こえないな。
特に田舎なら尚更、どんな私立高校より公立進学校の方が進学実績が良い筈。
過保護な親に温室に隔離された後、他人のせいにばかりして社会に適応できずニートになるのが目に見えてるな。
親の言いなりの子供に罪はないが親は責任持って死ぬまでニートのお守りをしてね。

95 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 18:43:29.43 ID:VbGvdSln.net]
「自分が経験した公立中学での理不尽さを子どもには味わわせたくない」公立中学出身親も中学受験界には多い気がします
内申云々より私が通っていた公立中学は日教組で真っ赤っ赤すぎてひどいものでした
ネトウヨがどうこういうレベルではないひどさw

96 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 18:49:49.65 ID:UcvuD6we.net]
公立のような玉石混交なところに行かせるのは賭け。悪い方に引っ張られるかもしれないし、もしかしたら世の中の多様性に早くから気づいて自律するかもしれないし。つまり博打過ぎてねぇ、、、

97 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 20:02:51.75 ID:5iN7NaKb.net]
>>94
私立が温室だと思ってるあたりがもうねw

98 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 20:23:59.90 ID:qarmhb0C.net]
私立の方が突き放す感じあるよね
公立は崩れても助けてくれる

99 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 21:02:52.22 ID:vU7/gY5p.net]
>>94
残念ながら東大だと大学入学後に不登校、留年、退学に至るのは地方公立出身者

地元では断トツエリートだったのが東京に出てきて都会の毒に負けちゃう人が多いよ

都市部の中高一貫からは同級生も多いし先輩も沢山いるのでドロップアウトしにくい

100 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 21:21:22.77 ID:qW8ULNRo.net]
>>98
私立のほうが生徒=大切な金づるでもあるからフォローしてくれそうな気がしてた
公立は中学までは面倒見がよく高校はものすごくあっさりしてたけど今は違うのかな?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<342KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef