[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 06:10 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 909
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【親の愚痴】障害児育ててなくない84【転載禁止】 [無断転載



1 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/03/05(日) 06:20:06.63 ID:Rb+LcMPe.net]
※書き込む前に※

ここは発達障害や自閉傾向、精神疾患の無い障害児(知的障害、脳性麻痺、ダウン症などの染色体異常、身体障害、重度心身障害、その他重複障害等)及び病児を育てている親の愚痴スレです。


グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。
また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。
苦労自慢・大変自慢はやめましょう。
障害者叩きが目的ではないので、無闇な中傷は禁止です。
文字を使っての反論ができずにAAを多用する荒らしはスルーしましょう。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。
健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方、もしくはレス不要な方は
1行目など目立つところに 【絶対レスしないで下さい】など目印をつけて下さい。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。※前スレ
【親の愚痴】障害児育ててなくない83【転載禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net・
itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/baby/1484103287

691 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/11(火) 21:07:03.01 ID:A5NGxLeR.net]
まあ公的補助で給料15万にして
その分だけ障害年金とか生活保護費を減らせばプラマイゼロなんじゃない?
役所の人件費がかさむのは問題だけど
給料で自立してるって気分で満足する人もいるんでしょ

692 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/11(火) 21:49:46.47 ID:HGIlL+m/.net]
びっくりだよ
1〜2万増やしてくれって交渉かと思ったら、普通に出来るレベルに払えってどんだけー

693 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/11(火) 23:36:13.26 ID:SKfy6dM1.net]
親が今の若者の収入状況とか知らない高齢バブル世代の親なんじゃない?
でもそういう知的障害児の育児してると一部の人は性格も歪んじゃうのかな
常識とか穏便にとかクソ喰らえ、図々しく生きてやる、って気持ちがないと精神やられたりする人もいるだろう
常識もって慎ましく声を上げず生活してたら健常者はそれで満足してるんだと思って障害者の存在なんてずっと無視されてないものみたいに扱われてるかもしれない
裁判で慰謝料ふっかけてちょっと増額狙うのと似てる

694 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/12(水) 07:39:55.68 ID:MJVSi3Vu.net]
私は>>691みたいな事だと解釈したわ。
生きがいとかやりがいを感じさせるために。

695 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/12(水) 15:46:00.57 ID:cWTRGUPb.net]
他害のお詫びに行って来た
脱力してうごけないや
こんな日が二度と来ませんように

696 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/12(水) 16:54:34.88 ID:dD92MfgB.net]
>>695
お疲れさま。
家事は放棄してもいいと思う。

愚痴
私も新学期だからか、他のお母さん方との関わりが疲れる。
うちの地域だけ?か、
1年生じゃないのに登下校で出てみえるから気を遣う。
そして、立ち話がはじまる。
家の前はやめてくれー、

697 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/12(水) 21:32:02.32 ID:uj6M8lxb.net]
>>691
>>694
にしても15万は無理があるけどね
生活保護でも12万なのに

698 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/12(水) 22:21:59.05 ID:4JrPvXS3.net]
>>695
お疲れ様

699 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/13(木) 02:08:52.98 ID:rvWIK91m.net]
安心で安全?
あんたのいる場所、「安心・安全な場所」ってわけでもないだろうに
ここでもバレてるだろうに



700 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/14(金) 08:53:29.57 ID:jYHaM9SE.net]
バナナを食べていて、少し目を離すと手で潰してテーブルに塗りたくっている
おにぎりを食べていて、口の中から出してこぼしてそれを撒き散らしている

テレビを叩いたり倒す

こういうのって知能が何歳くらいになればやらなくなるんだろう
普通の子は3歳になったらもうやらないよね…

ダメが通じなくて毎日イライラしちゃう

701 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/14(金) 11:48:37.79 ID:fby1qrXu.net]
>>700
知的レベルによる
自閉重度&知的重度なら永遠に続く
成人した息子が排泄物を食卓のお皿に乗せてるのを見て心折れて心中した例もある

702 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/14(金) 15:13:55.60 ID:tLzaAcWH.net]
>>700
うちは4歳〜6歳頃だったかな
当時アナログテレビをバンバン叩いてヒビを作ったり
テレビの上に脱糞したり壁に落書きしたり壁紙破ったりされて精神やられそうになった
家では落ち着いてきたかと思えば学校で教材を壊したりして謝り通しだった
高学年になってようやく安定してきたように思う

703 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/14(金) 21:52:09.77 ID:9lR90QkG.net]
>>701
なにそれきっつ…

704 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/14(金) 23:05:08.86 ID:jYHaM9SE.net]
>>701
発達遅いなと思って検査した時には軽度だったのに療育初めてから2年経ったけど全く追いつけず…
今は中度なのでいつか重度になるのかもしれません。



>>702
毎食+おやつの時間の後に掃除するのですが、あと何年続くのか…と泣きそうになります

身体障害もあるのでまだ派手ないたずらができないのがせめてもの救いです。

705 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 02:15:18.73 ID:e6c+JOSQ.net]
外野からすると、知的の人はいくつになってもウンコで遊んだりしそうだし、ウンコで遊ばなくても50歩100歩なんだけど。
ショックなものなのか

706 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 02:35:09.68 ID:4zsKA9tp.net]
奥様方スルー検定の時間です

707 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 08:49:07.03 ID:8T10zHxh.net]
>>705
知的重度でも自閉傾向がない子は排泄物で遊んだりしないけどね
健常児の赤ちゃんはやらないし

708 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 09:22:14.53 ID:e6c+JOSQ.net]
そうなんだ。
でも会話も仕事も生活もできないのが問題で、それが出来る見込みがないなら、別にウンコ食べても今さら何?とは思うよ
お漏らしもそうだけど、親が排泄にやけにこだわるのが奇妙にうつる

709 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 09:41:21.62 ID:5eMXByKz.net]
>>708
想像力なさすぎてびっくりよw
においもきついし、衛生的にも問題だし、メンタルやられそうになるよ



710 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 09:58:55.29 ID:3SGSKAHr.net]
>>708
ちょっと知能検査しといでよ
精神科でやってくれるから簡単だよ

711 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 10:22:57.54 ID:a5oIAaGv.net]
>>708は当事者さんかな
意外性が無く想定内なのに、判ってることなのにどうして?って疑問だよね多分

排泄物トラブルでショックを受けるのは、別に障害児がした事実自体では無くて
実際にそれを処理しなければならない瞬間が突然訪れる状況そのものがショッキングなんだよ
ちょっと分かりにくいかな?
その出来事自体は予測出来るとしても、それが起こるのは突発的で予測がつかないの
兆候がある限りはある程度は予防して生活してるわけだけど
実際にその想定内の行動を起こすのは、想定外の状況で起こす、って感じ
そりゃ24時間365日1秒足りとも目を離さず監視出来るなら防げるだろうけどね
そんなことしてたら生活出来ないわけで

うちの重度は10歳までそのトラブルは一切無かったのに
11歳になって突然、尻穴ほじくったりチビって自分で拭いてはキッチンのゴミ箱に捨てて
その手のまま遊び回ってもうどこにンコついてるかもわかんないような阿鼻叫喚の事態が頻発するよになった
ところが数ヶ月経ったある日、これまた突然にトイレ自立してそれ以来全くトラブル無しになった

712 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 10:26:21.71 ID:a5oIAaGv.net]
途中送信orz
まぁそんな感じで、能力や成長のスピードによって
やる事もその時期や期間もまちまちだよね

713 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 10:37:19.07 ID:5eMXByKz.net]
>>711さんもちょっとズレてるようなw
>>708>>705で「外野」って書いてるから、当事者はあり得ないかと
てかその辺排泄物まみれにされたり、どこでやるか分からない状況が嫌じゃない人なんているの?

714 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 10:47:40.53 ID:a5oIAaGv.net]
>>713
この場合の外野ってのは、我が子がそうでは無い、って意味じゃない?
当事者と思ったのは、まさにその嫌だったりショックだったりする状況が想像出来ない様なので
そういう方なのかなという意味よ

715 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 10:56:09.39 ID:5eMXByKz.net]
>>714
ああ、そういうことか
私がズレてたねw

716 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 11:20:54.73 ID:oRAQVpGc.net]
いやその前にスレチだから
みんな相手しなくていいんだよ

717 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 12:13:42.37 ID:SVumvNhs.net]
ここはダウン症児の親御さんはあまりいないんでしょうか

718 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 12:23:00.20 ID:SVumvNhs.net]
みなさん正直な気持ちを書いていますが、ダウン症児の親をあまり見ないということは、やはりダウン症児は産まれたら可愛いし案外育てやすいというのは本当なのでしょうか。
産むことを迷っています

719 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 12:28:57.65 ID:gxlTqria.net]
>>718
そういうことは2ちゃんで聞かないほうがいいよ



720 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 12:45:52.14 ID://gckkLc.net]
>>707
自閉があれば知能無関係でやる。
テンプル・グランディン博士の子供時代がまさにそれだった。

721 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 13:19:32.79 ID:u0dMbQJE.net]
>>719
いやむしろ2ちゃんで聞きたいんです
ブログはキラキラした幸せ育児ばかりで
小町なんかも「大変だけど幸せです、ダウン症は不幸じゃない」
もっと本音が知りたい。
「産んで後悔してる」って人は本当ににいないのか知りたい。

722 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 13:47:34.07 ID:gxlTqria.net]
>>721
まとめサイト用に?

723 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 14:03:54.14 ID:Zuuzc/Os.net]
>>721
施設に投げてる例もある。我が家の天使と溺愛する例もある。いろいろじゃない?
以下、ハー○ネッ○TVの過去放送分紹介HP一部抜粋

>日本の現状 増える社会的養護の障害児
>障害があると分かった子どもたちを親が育てきれず、保護するケースが増えています。
>ここ数年、保護される中に、知的障害や発達障害の子どもが増えています。
>親が育てづらく、虐待や育児放棄につながっているのです。

>児童養護施設では、障害などのある子どもの割合は年々増え続け、今では20%を超えています。


>障害児の対応に追われる施設の苦悩
>40人の子どもたちが暮らしている児童養護施設です。
>ここでも知的障害や発達障害の子どもたちが増え続け、今では定員の2割に達しています。

724 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 14:28:16.45 ID:NxtAZWSo.net]
はい次の方どうぞ

725 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 14:29:38.33 ID:uiFrE4AS.net]
>>721
産んでも産まなくても後悔するよ

726 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 14:49:31.89 ID:qxF5gMhk.net]
>>720
何故自閉度が重いとやるのですか?

727 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 14:55:01.61 ID:ZJ202npU.net]
>>721
「産んで後悔してる」人なんて2ちゃんに山ほどいるじゃん
産まなきゃペットや他のものでいくらでも代用できるけど、
一度産んだら腹には戻せない

728 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 15:09:59.14 ID:beJlcrKz.net]
>>721
産んだらわかるんじゃない?やってみたら?

729 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 15:12:56.06 ID:/H1KfHgW.net]
>>726
自閉圏当事者にある感覚遊びのひとつだと思う。



730 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 15:18:01.36 ID:9mZc9W0o.net]
匿名掲示板の性質上、書き殴り吐き捨てをしたい状態の人が集まってるからねぇ
本音っちゃ本音だけど、一過性だったりイライラして過剰に悪態ついてるだけの人が殆どだと思う

731 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 15:35:04.52 ID:WfWDzLDc.net]
717, 718です
>>720 いえ まとめサイトとかじゃなくて切実に情報が欲しいです
子供に愛情がないわけじゃないけど、日常生活は綺麗ごとだけじゃすまないんだよねっていう本音が読めるのがここだけなので
でもここもダウン症の例は少なくて、親としては知能の遅れがあっても愛情表現ができるダウン症はやっぱりそれなりに幸せなのかな?というところをぜひ確認したかったんです

>>723

情報ありがとうございます・・・
そうか・・・施設に預けましたー!ってブログはないだろうから・・・やっぱりキラキラしてるのはほんの一部なのか・・・

732 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/15(土) 15:37:58.31 ID:WfWDzLDc.net]
>>727
そうかなぁ、山ほどいるかな。私はあまり見つけられなかったです。新型検査でわかってて産んで「後悔してる」とはやっぱり、思ってても言えないものなのかな、と。あえて言うとしたらここなのかな、と思って。

他のみなさんもありがとうございました

733 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 15:47:22.29 ID:oewu56no.net]
つ「子供を産んで後悔してるスレ」

ネットって唯一本音が吐ける場所だからね
特に2ちゃんはw
SNSやリアルでなんて誰も本音を言わないよ

734 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 15:49:05.19 ID:oewu56no.net]
>>732
それがたとえネットであっても、
書き込んだその事実を認めるのが嫌なんだと思う
自分の人生そのものを否定することになるからね

735 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 15:51:52.61 ID:AWa6lz8g.net]
例えばイギリスではダウンがわかったら9割以上が堕胎してる
日本は可愛いよ!産みなよ!ってうまされる風潮だからみんな流されて産んでるだけ
ダウンで知的や自閉が入ってる子はより大変だよ

736 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 15:53:43.85 ID:AWa6lz8g.net]
ダウンみたいに自閉や知的の重度が出生前にわかるならみんな堕胎してると思うよ
よほど高齢や不妊で出産すること自体がラストチャンスでこだわってる人以外は

737 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 15:55:18.13 ID:AWa6lz8g.net]
ダウンで知的や自閉が入ってる、て文おかしかったねごめん
心臓疾患や自閉も入る場合が大変かなって

738 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 16:01:02.22 ID:/bEfIXCv.net]
育てていると、やはり我が子だから可愛い、生んでよかったと思うこともある。
成長に感動したこともある。
でも、なんでこんなの産んじゃったんだ、と泣きたくなることもある。

その日その日で流されてるけど、もし事前に選べるなら健常児がよかったよ・・・

739 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 16:04:28.40 ID:AWa6lz8g.net]
さらに私は性別すら選びたかったよ
産み分けもすごく批判されてしまう話題だけどね
無理だってわかってるけど思うくらいいいよね



740 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 16:07:41.93 ID:AWa6lz8g.net]
日本だと田舎の産婦人科じゃエコーで首の浮腫も調べないし羊水検査や出生前診断の話すらされないから
なーんも知識ない妊婦は検査のチャンスすら与えられないままダウン産む
田舎妊婦はダウンリスク高い
海外は出生前診断が義務化されてる国もあるのにね

741 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 16:09:17.31 ID:oewu56no.net]
あなた日本在住じゃないの?

742 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 16:09:58.66 ID:AWa6lz8g.net]
>>741
え?日本人ですよ

743 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 16:10:20.61 ID:AWa6lz8g.net]
日本在住ですよw また間違えた、お恥ずかしいね

744 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 16:32:14.29 ID:qRU4o8vc.net]
いや日本でも98%が堕胎してるでしょ。出生前診断をするのは普通そのつもりの人だから。

あと質問してる人に一応マジレスすると、ダウン症といっても軽重合併様々で一概には全く言えない。自閉の合併も育つまで分からない。他人に聞くだけ無駄。

745 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 16:33:07.87 ID:ECUxPyUO.net]
>>731
発達ゆっくりだから赤ちゃんのときは楽
泣かないしずっと寝てるしおっぱい飲むのも少ないし健常児よりはるかに楽
産後うつになる母親少ないよ、小さいうちはね

746 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 16:56:42.47 ID:c5kDvNFd.net]
首の浮腫、調べたいと申し出たら
怪訝な顔された。
だけど、産んだら発達障害。

何だかなあ。

747 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 18:02:32.73 ID:5GQM3FXo.net]
発達障害は検査じゃ分からないんじゃない?

748 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 18:06:55.12 ID:oewu56no.net]
だから出産はギャンブル

749 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 19:13:31.63 ID:Zuuzc/Os.net]
>>747
浮腫の検査申し出るくらい、早くから障害児かどうか気にしてたってことじゃないかな
私はそうだった

私は血液検査と羊水検査で迷い、お金はかかるけど精度が高い羊水にした
結局、血液検査にしとけばわかった方の子だったんで後悔してるクチ



750 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 19:42:27.39 ID:yU4g5Ued.net]
>>727
スレタイの「育ててなくない」がまさに「産んで後悔してる」ってことだよ
元は「育てたくない」のミスタイプからきてるんだから
そのミスタイプをそのまま受け入れるように障害をゆったり受け入れましょうって
今まで続いてきたんでしょ

751 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 19:47:50.85 ID:IUJfONdQ.net]
育てていなくはない、だよ。
育てたくないスレは別にあった。

752 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 20:56:24.99 ID:hzDgBTfz.net]
スレタイの意味は知らなかったけど
愚痴を書きにこれる唯一の場所だわ…

753 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 21:56:59.86 ID:aHNmh+Kr.net]
>>708です。私に障害児はいません。
>>711さんの説明で多少理解はできました。
なるほど予想がつかない、ですね。
でも私がもし同じ立場なら、壁に剥がせるシートなんかを全面的に貼って掃除しやすくしたり、食器は紙皿にするし、人間大体食事後や朝ウンコが出やすいんだから終えるのを見張っとくし、便が臭くないサプリを飲ませたり、もちろん床も掃除しやすいクッションマットに。

備えで手間を極力減らして、やらかしたらさっさと片付けてその事について考えないようにするかな。考えたってしょうがない状況なら。
他の生き物で下の世話のした経験上です。

どうもここ見てると、障害児だから色々やらかすって現実を直視できずに、できもしない事を期待して落胆してるようにしか見えなくて。

いったら悪いけど、食事も風呂場で取らせたり(排水口には網)ビニールシートに新聞紙敷いたりすれば掃除も楽なのにって思います。

754 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 21:58:21.97 ID:oewu56no.net]
>>750
知らなかった、元はタイプミスなんだ
皆さんこのスレ長いの?

755 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 21:59:40.27 ID:oewu56no.net]
>>753
他の生き物って、大型犬とか?
人間とペットじゃ全然違うよ

756 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 22:01:50.14 ID:Vl1REqyJ.net]
本人がアレな感じだね

757 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 22:02:48.33 ID:HVvC4Z+i.net]
>>753
>>1

758 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 22:12:34.84 ID:e8rhfPS5.net]
>>753
スレの趣旨も読まずに乱入してくるお客さんに帰ってもらう方法も教えて

759 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 22:21:03.51 ID:sydsoPOD.net]
うちの子、自閉で支援学校にスクールバスで通学してるけど
うちの子の座席の隣がダウンの中学生だか高校生なの。
バス乗るとき機嫌悪くしてバス乗ってからもギャーギャー煩かったんだけど
隣の子が、「落ち着け」みたいなことしたら静かになったよ。
つまらんことに拘る自閉のウザさもそれ見て笑ってしまった。



760 名前:名無しの心子知らず [2017/04/15(土) 23:40:55.88 ID:D1KCfdX83]
ダウン症児産んで後悔してるよ!
毎日憂鬱!すげー手をかけないとだし、かけても健常になるわけでもない。
多分将来まとも喋れないだろうな。心疾患で手術で入院付添大変。
ブログやってる人なんて順調に成長してる一部だよ。
五歳で歩けない場合もあるし、小学校でもオムツ…。
病院、療育で本当忙しい。病院とか療育センター行くたびに色々考えてモヤモヤするわ、色んな障害の子見て切なくなる辛い。
忙しすぎて自分が身体壊した。毎日道で健常の子見て、うちの子はこんな風にはなれないって凹む。
染色体異常だから、あちこち悪いところが発見される。
産んだから育ててるけど精神的にも体力的にも大変。普通の生活がしたい。

761 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/15(土) 23:59:58.35 ID:tgdgASZW.net]
風呂場で食事に笑ってしまった

762 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 00:07:05.64 ID:XStG1B7K.net]
風呂場で食事する妖怪でも飼っていたのだろうか

763 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 00:31:47.31 ID:L+3Q3CJz.net]
>>735で言及されてるイギリスの事例

乳児の「尊厳死」認める判決、両親の希望に反して 英高等法院
www.afpbb.com/articles/-/3124819?act=all

なんというか、日本とは違って色々割り切る文化なのだと思う
まあこのニュースの場合は割り切ってるのは親ではないけど

764 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 01:18:25.01 ID:2WeScXKf.net]
>>753
甘いなぁ〜
きっとあなたが産んだら即吊ってるわねw

765 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 03:36:43.84 ID:miuoLlgt.net]
>>763
イギリスは、国としては障害児を出産するのはコスパ悪いから減らしていくよ。ってはっきり言ってる国だからね。
そのかわりティーンの出産が増えて問題になってるけど。
日本の障害児対策よりなあなあではない。

766 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 04:37:01.58 ID:vdiIvLE7.net]
結局は親の胸三寸
世界中敵に回したって守りたいかどうか

767 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 08:42:38.96 ID:k0G4avyQ.net]
>>763
生まれた時から延命処置でかろうじて生存してる赤ん坊に対する処遇だから、障害児対象って訳でもないな。

768 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 09:11:20.10 ID:7/XnlNeY.net]
早産とか、ほ〇さんとかみたいな?

769 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/16(日) 10:50:45.32 ID:0cdHzF0g.net]
ダウン症児の育児の愚痴書いたのが消されてるわ…。



770 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 11:16:43.23 ID:rsmnekTO.net]
聖○ブログのカ○ンさんとかも出産時の事故?で脳にダメージ負って治療や介護がんばってたみたいだけど結局手に負えなくて施設行きだもんなぁ。
それならはなから無駄な延命しなくてもよかったのにと思う。私が親の立場でも延命してほしくないんだけど日本じゃそうもいかないのかな

771 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 11:28:15.32 ID:Q+yOu8yE.net]
ほのさんとか鈴〇んの親凄いね、そう考えると。
凄いけど、ほの母さんと、鈴母どっちが付き合いやすいか?ったら
鈴〇んところだろうな。
ほの母怖い

772 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 12:19:25.40 ID:cd6AgmxH.net]
伏字にするならヲチスレに書きなよ。
何言ってるかさっぱりだしスレチ。
特定の個人の悪口とか気味が悪い

773 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 12:30:56.51 ID:nBr1dupY.net]
ヲチスレ物件って分かってるくせに、ネチィ言い方するね。

774 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/16(日) 12:51:56.10 ID:jLzy3tyA.net]
3歳の息子がまだ喋らないんだけど…自閉症になるの?パパママすらも言わない…三歳検診が憂鬱

775 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 13:30:20.55 ID:eyvzFrXQ.net]
>>774
発達不安スレが適当かしら

776 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 16:05:31.89 ID:q+f7j/1D.net]
てーかさ、3歳検診の何日か前に喋らんとか電話しといたのに、
当日も受け付け開始と同時に受け付けしたのに
検診の順番最後だったのがイラついた。
子供もギャーギャーするし

777 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 19:55:31.62 ID:miuoLlgt.net]
>>776
お疲れ様
早めに行ったなら先に健診してほしいよね
なんで待たすんだろ。
定型より確実に待機長引いたらメリットないのにお役所仕事は想像力ないのかな

778 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 20:07:46.63 ID:sGGN1yTz.net]
>>776
お疲れ様だったね。
待たされたのは、もしかしたら様子を観察する為だったとかかも?

うちは、3歳半検診の地域で、受付時に個別相談をお願いしたら後日に連絡を差し上げて〜と当日はできない話だったけど、
検診中の子の挙動が余りに問題児だったからか、児童心理士が待機してる別室に案内されて一時間以上相談したよ。

779 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 21:08:59.78 ID:6I6cJFF5.net]
思いきって休日のデパートとその中のゲームセンターに行ってみた
行かなければよかった
もう二度といかない



780 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 21:37:14.28 ID:5oM89JRR.net]
>>763
イギリスだけど、飼い犬を事情で飼えなくなった場合、
叩き殺すんだよ。日本だと、人にあげたり貰い手が無かったら
捨てたりする人多いけど。(それが良いとはいえないが)
自分で責任持てなくなったら殺す。
それが、イギリス人にとっての責任のある飼い主の姿だそうだ。
考え方のベースが日本人とは違う。

781 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 22:21:28.61 ID:eMI6iQGf.net]
市の障害児担当が、雰囲気的なものが合わない
上から目線を感じたり、気だるそうな喋り方とか。本人はそのつもり無いんだろうけど…

782 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 22:22:38.03 ID:+CBDKdH8.net]
>>780
叩き殺すって、それほんと?ソースあんの?

783 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 23:09:36.57 ID:miuoLlgt.net]
>>780
イギリスって、日本の保健所のように安楽死で殺処分されるし、
アジア諸国で犬や猫を食用にしていることを政府が自ら反対してるし、
狐狩りも禁止されて動物愛護には力入れてるはずだけど、私もそのソース知りたいな

784 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/16(日) 23:36:54.01 ID:5vf48dSu.net]
>>783
私もその知識があったからこそ>>780が疑問だった

785 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 01:13:00.37 ID:wssH+YdS.net]
>>718
調べちゃったんだね、正直なところ産んでも産まなくても後悔するよ。

きょうだい児がすでにいるなら産まない方がいい。

ダウンちゃんだけを育てるならそれなりに子育ての充実感は得られるよ、かわいいのも大変なのも健常児に近い。
ダウンちゃんを筆頭に下の子供を作るつもりなら2人以上じゃないときょうだいがかわいそう。
歯に衣着せぬ正直な私からのアドバイス。

786 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 01:54:44.98 ID:8sQwvjCJ.net]
産まなくてもペットその他で代用できるけど、
一度産んだら腹のなかには戻せない
親としての責任が一生ついて回る

787 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 04:13:48.35 ID:MrI1trG6.net]
>>753
かわいいのと育てるのは別だよ
私は降ろした方がいいと思う
障害の程度にもよるけど世間一般で言う普通の幸せは一生手に入らないから

788 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 05:17:11.13 ID:8sQwvjCJ.net]
>>787
>障害の程度にもよるけど世間一般で言う普通の幸せは一生手に入らないから

なかなかはっきり言うね
でも親切だと思う

789 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 08:08:51.55 ID:u28xbGiI.net]
この人は妊娠中で悩んでる人じゃなくてスレ乱入して斜め上アドバイスドヤ顔で言ってるだけの変な人じゃ



790 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 09:22:42.82 ID:HAnU9IkT.net]
発達お持ちの方0歳の頃ってどうでした?
夜寝なかったり喃語なかったり抱っこ嫌がったりしてましたか?
うちは全部でした、もう生後半年経つ頃には普通じゃないなって
診断もらえた時にはなんかむしろホッとしました

791 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 09:46:08.90 ID:HlFRPMC1.net]
当時は新生児ってそういうもんなんだと思ってたわ

792 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 10:11:04.31 ID:Vr0snCir.net]
(スレチじゃね?)

793 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 10:14:37.46 ID:g8IloB2f.net]
こいつ…直接脳内に!!!

794 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 10:29:59.16 ID:h7gO4roy.net]
>>761
>>762
自分がそうやって育てられたんじゃないかな
だからおかしいとは思わない

795 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 11:06:26.64 ID:3x/Wth3I.net]
食卓が汚れる?
じゃあお風呂で食べればいいじゃない
 
マリーアントワネット

796 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 11:23:07.95 ID:WFOqs+us.net]
夏場はまあ可能かもしれないけど
夏以外は寒くて無理だよね

797 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 12:32:50.55 ID:P/SXlTCQ.net]
どんな風呂だよw五右衛門かよw
浴室暖房つけろwwwwww

798 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 13:17:48.55 ID:8dCz5zdO.net]
変な習慣つけたらデイにも施設にも預けられなくなるのに。

799 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 14:15:18.29 ID:WFOqs+us.net]
>>797
うちは家賃そこそこ高めのアパートだけど浴室暖房ついてないよ。だから真冬は風呂場寒い
東北やもっと安い団地や市営住宅、田舎の古い家なんかもついてないし寒いんじゃない?

>>798
ほんとそうだよね。毎日の習慣にこだわる自閉の子なんかは変な習慣にしちゃったら、あとあと困るよね。



800 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 14:36:16.33 ID:PP/qkwgd.net]
寒いで思い出したけど
昨年冬直前にやっとこさトイレで●してくれるようになって
せっかく出来たのに、ひと冬おしり寒くて挫けたら困るからとミニヒーター購入したんさ
浴室も洗面所も冬は結構寒いから大活躍するぞ!と思ったけれど
アレだね、大阪じゃそんなに必要無かったわw
数分で常夏〜サウナ状態
厚着して部屋の暖房流れ込ませてば良かったんだと後になって気付くorz
レビューで絶賛してる人、よく見てみたら寒冷地の人ばかりだった・・・

801 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/17(月) 17:59:55.00 ID:mVCrBZ1e.net]
>>777-778

ありがとうございます。嫌がって出来ない検査とかもあったしさ(聴力)
よくよく思えば、聴力検査大事じゃん、って。
保健所の親子教室行って、母子通園して、療育園通って
いま支援学校小2なんだけどね。
思い出したらムカついたw

802 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/18(火) 01:35:37.72 ID:eAyUmIrF.net]
最近耳をふさぐような仕草をしている
でも音に対する過敏はないからブームなだけかな

803 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/18(火) 07:26:33.20 ID:PvKKP5tf.net]
死にたくないと思えた時点でその人生は成功なんだよ
時々死にたくなったとしても、今刃物で搔っ切らない、ビルから飛び降りようとしてない限りは良い人生の証拠なんだよ

804 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/18(火) 07:28:18.35 ID:PvKKP5tf.net]
ごめん誤爆

805 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/18(火) 09:27:38.07 ID:JvEWEaTr.net]
はーあーあー
松田さーん
うちの子、どうということあったよーう
しょうがないけどさー
はー
先は長いなー

806 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/18(火) 10:06:43.61 ID:NSZG4HL/.net]
翁か

807 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/18(火) 11:41:27.01 ID:VHJA11fE.net]
>>803
誤爆でもいいこと言ってると思ってしまった

808 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/18(火) 22:47:20.31 ID:pnNVs1Qa.net]
>718
親ではないが近所のダウン症のお姉ちゃん(推定20代)はとても人当たりが良い、
ほんわかした優しい娘さんだ

809 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 07:03:35.44 ID:6W4R0xmX.net]
軽度知的なんだけど、学校は高校までしか行けないでしょうか?

経済的に厳しくて大学行かないなら助かるななんて思ってしまうんだけど
軽度ってホームとか入らず親と暮らしてるイメージだから
大学費用よりもその後の生活の方がお金かかるかな…

障害者雇用ができるといいんだけど



810 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 08:06:00.68 ID:yLvYdiKg.net]
私の子供は重度だからイメージだけで言っちゃうと、軽度の子は高等特別支援校に行って、
障害者枠で就職、って感じ
学校卒業してすぐ就職が不安なら、能力開発校行くとか

811 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 08:27:00.98 ID:ikGgUYBR.net]
ホームも色々あって障害者雇用で働く人専用のもあるよ。

812 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 14:59:11.33 ID:JvNPEV38.net]
何かと出てくる親子の話しだけど。

療育園→小中支援級→支援学校高等部→就職・老人ホーム
の子がうちの子の通った療育園のエリートっぽい。

小学生から支援学校のうちの子からしたら(私の思い)
何も参考にならない親子

813 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 16:23:41.12 ID:dVS8DzEm.net]
>>812
ごめんちょっと意味が理解できなかったんだけど「親子」って誰のこと?
あと老人ホームって何ぞ。

814 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 16:29:57.33 ID:Z1Agosq0.net]
老人ホームで就職、で介護スタッフのことかな?

815 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 17:30:51.37 ID:qyrCeNVB.net]
利用している療育園の仲間内でよく話題に上がった親子の話だけど。

療育園→小中支援級→支援学校高等部→就職は老人ホームの障害者枠雇用

小学生から支援学校に通う(通っている)うちの子にとっては何も参考にならない親子の体験談




ってこと?

816 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 17:57:20.99 ID:L1h7Oa4y.net]
>>812さんに同意
高等支援ならともかく、支援学校高等部卒でまともに就職して最低賃金貰えるならエリートだ
企業の福祉枠どころかA型作業所すら難しいうちの子にも参考にはならないわ
デイサービスではなくB型作業所入るのが目標
ちな小学校支援級在籍中

817 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 18:16:17.15 ID:sc+snz6D.net]
ハートネットTVが放送される前の番組だから随分前のことだけど、支援学校中学→高等部→老人ホームに就職した子が出てて
外見は軽い茶髪の流行りの髪型でピアスの若いイケメン風の男の子、話す姿を見ても知的障害があるなんて全く分からなかったぐらい
色々分かってきた今見たら何か粗が見えたかもしれないけどさ
就職は障害児でも美醜や外見にも関係するのかなとふと思った

818 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 18:17:23.85 ID:6W4R0xmX.net]
>>810
>>811
能力開発校や働く人のホームがあるんですね
親亡き後兄弟に頼らず生活できるのか…

>>812
老人ホームはすごいですね、自閉はなくて辛抱強い子なのかな

819 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 19:05:50.83 ID:SNxVmhAJ.net]
>>816
将来就労B目指してるなら、可能なら早めに支援学校に行った方がいいと思う
中学部から支援学校にきた方に聞いた話だけど、我慢させて支援級通っててもいじめや不登校など二次障害になる可能性大、自己肯定感ゼロ、落ち着いてイスに座って作業できない 等



820 名前:名無しの心子知らず [2017/04/19(水) 19:54:57.62 ID:QrfR/QVOQ]
知的重度・自閉症の男児9歳です。

学童からの送迎車降りるのを拒み、やっと降りたら駐車場でひっくり返り動かず。危ないから動かそうとすると、ますます癇癪&パニックおこし 悪循環。
私は顔を蹴られ、噛まれ、叫ばれ、洋服破れ、アパートや近所中に聞こえた恥ずかしさと・・

本気で殺意が湧きました。家にやっと入れた後に旦那は帰宅。私の声かけ・対応が悪いと、旦那から私が怒鳴られました。
子供はだんなには、そこまでしないんです。

私にはこの子は無理です。いい加減で意地悪な人に障害は無い頭のいい子がいて、真面目に生きてきた臆病な私にはこんな子。
世の中不公平です。

きっと虐待で通報されそう。ショートも希望者が多く、月1利用出来るかどうか。
支援学校のママ達にも馴染めず、ダメダメです。
毎日苦しいです。

初めての書き込みで、混乱していてすみません。

821 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 20:21:05.56 ID:PvOgstO/.net]
>>819
さすがにそれは個人差があるかと

822 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 21:33:10.95 ID:I1LQbTgk.net]
うちの職場(有料老人ホーム)には障がい者枠の子が清掃担当で雇われてる
確か最低賃金かな?

823 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/19(水) 21:38:30.98 ID:L1h7Oa4y.net]
>>819
うちの市の支援学校は寝たきりの子や医療ケア児で殆ど定員埋まっちゃうんだよね
知的重度でも入れない年もある
うちは知的中度自閉傾向無しだけど支援級判定だから無理
中等部からは支援学校行く予定

824 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 05:53:14.96 ID:sDHqiRvW.net]
対人ストレスで血尿祭り〜♪
えーいもうどうにでもなぁれー\(^O^)/

825 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 17:07:46.13 ID:Vb1vn22E.net]
この時期はPTAの当番や子供会で、疲れる。
近所も色々出入りあり落ち着かない。

戸建から引っ越したい。

826 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 17:38:08.02 ID:UufuYXrq.net]
支援学校や支援級は児童数が少ないから何回も回ってくるって聞いて憂鬱

827 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 17:53:37.53 ID:4tmsMyyM.net]
>>826
うちの子の支援学校は、小学部全体の中から選ぶから何回も回って来ないよ

828 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 18:39:25.53 ID:oZn34lev.net]
うちの子が通う支援学校は小学部から複数回必須だよ
でも、子が子だから病気や病院、働くお母さんに対しても出来る人がフォローする空気が出来上がってる
その代わり大事な場面で協力してくれたらOK的な感じ
本部はそうもいかないっぽいけどね

829 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 19:00:15.92 ID:jhXT1In5.net]
保護者会にも出ず避難訓練日は親子で休み運動会には見にも来ず参観も全くしない
理由は役員に絶対になりたくないから、誰とも関わりたくないかららしいけど
ここまで来るとある意味凄いメンタル強いんだなーと感心する



830 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 21:12:25.42 ID:hD8P4CLJ.net]
自分は身体壊してここ3年出てないけど
多分そんなふうに思われてんだろうなぁ
どうだっていいけど

831 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 21:41:41.79 ID:WRoqQAba.net]
息子の支援学校は役員決める時の参観日休む人は『役員決定について一任します』って委任状を提出させられるよ
本部役員なんてできる器じゃないけど下の子の役員連続でやってるうちに支援学校の方は学年が上がって重役しか残ってない…

832 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/20(木) 23:57:40.15 ID:jhXT1In5.net]
>>831
委任状も出さないんだって
本人から聞いたので確実だけど本当強い

833 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 00:33:36.72 ID:DAIP7HpU.net]
>>827です
役員についての話参考になります

上の子の学校でも役員やらないといけないだろうしフォロー体制あると良いな…

834 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 08:00:24.89 ID:YGw7QDgZ.net]
やりたい人にやらせときゃいいのに
絶対いるでしょ、最後に仕方なさそうに手を挙げるやつ
ああいう派閥組織が大好きな女っているんだから

835 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/21(金) 08:08:56.38 ID:cPTWpGlt.net]
子供を施設に入れてる人が寄ってくるのがウザい
施設に入れるなとは言わないけど
こっちは在宅あるあるとか医ケア情報交換とか
子供連れてみんなで遊ぼうとかで盛り上がってるのに
医ケア児育てた事もないのに仲間に入る意味あるの?

836 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 08:17:32.54 ID:cPTWpGlt.net]
ごめんageてしまった

837 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 08:25:27.13 ID:+4fsmYRx.net]
施設入れてる人と接点あるの?

838 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 09:05:18.36 ID:cPTWpGlt.net]
地域に医ケア児サークルがあって
まだ子供が入院してる人もぜひどうぞ、って会なんだけど
それに参加してきて、実は〜って
だから医ケア話とかちんぷんかんぷんだし今後も必要ないのに何故参加するのか分からない
すごい浮いてたわ

839 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 09:16:13.95 ID:6xL152ga.net]
>>838
入院してるなら退院してからの生活で仲間も情報も必要だけど、もう施設にいれてるなら意味無いね
なにしに来てるのかな



840 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 09:23:11.02 ID:VwpT8KUK.net]
施設に入れてることは伏せて、さも自分の体験談のように人に話す為だったりして・・・

841 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 09:31:47.00 ID:7EMgpceC.net]
IKEAサークルと勘違いしちゃったのかも

842 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/21(金) 09:45:05.61 ID:SYkIk2Xk.net]
>>841
ちょっと!吹き出しそうなのをこらえて、電車で不審がられるからやめて

843 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 09:48:08.24 ID:wURmiVj7.net]
流れ読まずすみません
医師が特児たぶん通るから、と診断書を書いてくれました
でもおそらく所得制限ひっかかると思うのです
それでも申請はしておいた方が良いでしょうか?
所得制限で特児は支給されなくても、例えば障害年金が取りやすくなるとかありますか?

844 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 10:11:06.69 ID:V7jVpvD/.net]
>>843
所得制限にかかるかは役所の窓口ですぐ調べてくれたよ。
特児と年金は関係ないよ。年金申請には初診日と生育歴を書く必要があるから、コツコツまとめておいたら良い、と聞いた。
詳しい方、補足お願いします。

845 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 11:30:20.83 ID:uHpWQACD.net]
>>843
ボーナスが毎年変わるとか年収下がる可能性があるなら手続きしとくのも有りかな
ただ、既に重度で控除額も増えないし年収も下がることがないなら意味無いと思う
離婚とか失業したらその時手続きすればいいし
特児と違って手帳は年齢制限あるから別だけど

846 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 12:44:31.74 ID:18CsleY1.net]
>>843
所得で引っかかった知人は水道の基本料金だけ減免されたって
こういうのも自治体によるのかな?

847 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 14:50:06.29 ID:/OwsLsHW.net]
>>就職は障害児でも美醜や外見にも関係するのかなとふと思った

教師だって見た目のいい子には優しいよね。事業所見学で「障害児は
仕事ができない分、外見位はまともにしてくれ」みたいなこと言われたよ。

848 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 15:08:24.89 ID:uSGlyhyE.net]
>>847
清潔感大事だよね
障害児って歯並び悪い子多いと思う
治療嫌がるとか、治してもらえないとかなのかな…

849 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 15:49:46.58 ID:o1RoLAf0.net]
歯並びって何が原因で悪くなるんだろうね。

うちの子ももれなく歯並び悪くて、大人の歯が生える間に矯正を始めたくて(そうしたら抜歯せずに矯正できるから)週1回通いながら治療の練習してるよ…

最初は治療用の椅子に座るので1回
先生に歯ブラシしてもらうので1回
まず型を見せて、唇につけてみるだけで1回
みたいなスモールステップ方式なんだけど、1回じゃ済まないステップもあるし。
気が遠くなりそう。



850 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 15:52:59.58 ID:1iodL2ZR.net]
感覚過敏があると不可能じゃないかな

851 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 16:18:26.27 ID:gAN6vD1h.net]
つかれた
どんどん心が死んでいく

852 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 17:24:15.73 ID:V7jVpvD/.net]
>>849
うちもマウスピース型のゆる〜い矯正してる。
思ったよりも大丈夫で寝るときしてる。

乳歯から始めたら抜歯がない、とか早く終わるってのは信用しない方が良いよ。
男子だと18歳まで顎は成長するから、その間は歯並び動いてる。
自分が18歳から矯正始めたんだけど、親知らずも生え揃ってた(全部抜いたけど)から、結果的に早く終わったかも。

853 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 17:44:26.83 ID:SR3vjx03.net]
うちはナチュラル出っ歯族だから、近い将来子供に矯正させたいって歯医者さんに相談したら、大人の歯が生えそろってからって言われたよ。

854 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 18:46:45.96 ID:g7xDOTLO.net]
歯並びなら矯正できれいにできるからまだいいよ。
脳性麻痺の子で、上顎前突の子いるけどかわいそうだよ。
上顎が出てるとモンキー系に見える。
顎を引っ込めようと思ったら外科的手術しなきゃムリだもの。
歯並びはきれいなんだけど、元が出てるから出っ歯に見える。
見た目だけでも整えてあげられるといいのになぁ。

855 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 20:00:21.58 ID:l33DatYa.net]
>>854
元が出てるって、高橋ひとみみたいな感じ?

うちの子は顎が小さくて2歳でもうまっすぐ並んでない歯がある…
健常の上の子も顎小さめで永久歯何本かでやっぱり歯並び悪くなって矯正始めるところです。

下の子も早めに矯正させたいけどど、癇癪もあって上手く行くかどうか…

856 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/22(土) 22:44:37.72 ID:uHpWQACD.net]
自分の経験から考えると矯正の苦痛にうちの子が耐えられるとは思えない
月1の調整で2年懸かったけど調整した週は痛くて食欲落ちたし、馴れるまでは金具のせいで口の中血だらけだし夜も眠れなかった
定期検診してもらってる障害者歯科センターの先生とは全身麻酔で抜歯の話はするけど矯正は選択肢になかったなあ

857 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 10:51:59.09 ID:dkL4Dsmp.net]
>>855
上顎前突、で画像検索してみて。
高橋ひとみのような・・・感じではあるけど、彼女は女優(見た目は他でカバーできている)
脳性麻痺の子は、特有のポカーンって表情してるから何とも言えない気持ちになる。
鼻の下が膨らんでるっていうのかな。第一印象はモンキーっぽいなあだった。
当然猿とは思ってないけど、姿見てるとどうしても猿と重なって心が苦しくなってしまう。
それもあって、その子とはなるべく距離を置くようにした。

858 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 12:07:37.37 ID:x8gcGUcX.net]
総取っ替えする前の菊地亜美の出っ歯は可愛かったなぁ
げっ歯類みたいで

うちの自知重は何故か前歯が斜めに生えてる
左の八重歯を境に、七三分けみたいなの
必要なんだろうな矯正・・・でもそんなとこ気にしてる場合か?って気もするし
可愛がらないとかじゃなく、ホントどこまでどうしていいか分かんないのよね

859 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 12:37:17.63 ID:KTRvclDw.net]
健康上問題があるか本人が気にするかでなければ必要ないと思う。



860 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/23(日) 14:51:35.70 ID:ZvWfMJA8.net]
歯並び悪いと食べかす貯まりやすくなって虫歯増えるよ

861 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 13:25:59.37 ID:M5wA2J6c.net]
子供と一緒に死にたいと思っていたけど
ガチで死ぬかもしれない、という状況の今
やっぱり子供には生きて欲しい、出来れば私もまだまだ子供と一緒に生きたいと思うようになってきた
ミサイル怖いどうしたらいいのかもわからない

862 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 14:24:21.52 ID:l3ooc6xv.net]
>>861
よーく狙ってマッハ2くらいで石をぶつければOK
できれば大気圏再突入前に撃ち落としてね

863 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 14:53:04.52 ID:KHBfMmCO.net]
ミサイルなんか来ても偶然自分のとこになんて落ちないよ
遠いとこにミサイル落ちて製造や交通が麻痺して
物資が途絶えて暴動略奪おきて生活が超不便になるだけさ
(ようは大災害起きた時と一緒)
都合よくミサイルで即死なんて出来ないから安心しよ

どうすりゃいいかなんて、震災起きた時の備えと同じだよ
水と食料

864 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/24(月) 17:22:44.08 ID:RH/LYSBZ.net]
事故か急病かと思って心配したらミサイルの話かーい

865 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 07:28:05.84 ID:RldjxdqH.net]
昨日コンビニ行ったら君と未来へ飛び出そうどうのこうのみたいなザ青春ソングが流れててそれだけでなんか死にたくなったわ
疲れてるな…

866 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 08:32:07.56 ID:kvioa/Ql.net]
3月で療育修了した我が子、4月から幼稚園入園した。一ヶ月は親子で通園お願いします、と事前に言われてたけど、泣いてる健常児に先生がべったり付いて親子とも放置されると何だかな、という気持ちが沸き起こる。
同じ療育に通ってた子がどんどん親離れして1人で通ってる話を聞くと心がダメージをうける。
上の子も小学校に上がったばかりでいろいろ心配だし子ども会の役についてしまったため夜の会議に出かけないと行けなかったりと休まらない。

867 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 08:42:28.24 ID:PetkA0Qw.net]
>>865
まぁしょうがないさ
産んで人生詰んだってところからがスタートだし

868 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 08:49:49.73 ID:OU1LY4uq.net]
>>866
人生のたった1ヶ月、と考えるんだ!
もうすぐ終わるじゃん、頑張れ!

869 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 08:52:51.50 ID:6AW6cxr8.net]
今日これから遺伝子検査の結果を聞きに行く。手の震えがおさまらない。やっとラベルがハッキリつく



870 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 09:08:41.64 ID:PetkA0Qw.net]
あんまり無理してポジティブにならない方がいいよ

871 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 10:40:15.10 ID:wSUu40iv.net]
災害時の備蓄食料用意して学校に預けてるけど、食べないでしょーね。って思ってる
備蓄食料ってけっこう高いよね…
お菓子系は多目に入れたけど。

872 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 12:08:28.33 ID:sTN7NQoW.net]
>>869
うちも遺伝子調べてもらおうか考えてる…

873 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 15:25:49.50 ID:Yg0ropI0.net]
>>869
なにそれ、そんな検査できるのか。
ちなみに何が分かるの?

874 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 16:13:10.20 ID:9b4sJ7yp.net]
障害児に迷惑してる親スレ見て落ち込んでる
着物着て入学式いくだけで叩かれてたり。
駅で支援校の遠足帰りの親子がたくさんいたけど、みんな服がベージュとか暗い色だった。
やっぱそうやって障害児産んだら暗くないといけないのかな

875 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 16:19:52.46 ID:M84AT/tR.net]
知り合いの障害児持ちにはギャルママも複数いるし暗く地味にしなきゃなんてことないと思うよ
ただうちの子は多動がすごくてスカートも躊躇してパンツスーツにしたくらいだから、そういう子どもの親が着物のような動きづらい服装で来られたらちょっと白い目で見られたりはするかもしれないね

876 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 16:22:14.12 ID:10ceLfGl.net]
なんでわざわざそんなスレ見に行くのw
それにベージュって暗い色なの?
地味って言うなら分かるけど

877 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 16:41:46.01 ID:HaB23AeC.net]
そんな事でねちねち因縁つけてくるやつは結局なんだっていいんだよ叩けるなら
服が普通なら言葉や態度、顔が普通なら表情や癖、とにかく気に入らないとこ探しまわって嫌味言いたい病気

878 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 16:50:56.26 ID:ibSoRxHC.net]
ベージュって品があっていい色じゃないの。グレーもネイビーも。
パステルカラー着る人のほうが少ないと思ってたけどどうなんだろ。

昔むかし、プリプリが言ってたわ
「好きなー服をー着てるーだーけーわーるいことしてないよー」

879 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 16:58:59.71 ID:ibSoRxHC.net]
親の服よりも子の服が最近気になった。
小学校の卒業式で袴着る女子が増えてきたのは知ってるけど
ヘアを「753かよ!」と思うぐらい、ツインテールをくるんくるんにして
でっかい髪飾りを左右につけて、幼稚っぽくさせる方のが気になったわ。
他の(健常)女子は「はいからさんが通る」みたいな、髪をサイドだけあげて
後ろはリボン1個つけて・・・とか、ポニーテールに髪飾り1個とか。
年齢なりの装いさせてあげた方がよかったんじゃないかと。浮いてたし。



880 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 16:59:22.95 ID:ibSoRxHC.net]
あげてしまったゴメンなさい。

881 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 17:14:43.68 ID:+ochEbvO.net]
>>878
ダイヤモンドだね〜

882 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 17:14:48.03 ID:KKsuFD31.net]
>>874
支援校の遠足なら付き添いは親じゃなくて介助員でしょ。

883 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 17:15:45.52 ID:KZxv00bH.net]
わが子に何色の服着せようが誰にも迷惑かからないし
気にしない気にしない

884 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 20:13:53.20 ID:2G1qFlDJ.net]
愚痴じゃないんだけど
今日、懇談だったから電車で学校行って(うちの子支援学校の小学生)
帰りがちょうど高等部だか中学部の下校と重なったんだけど
なんか普通に友達と話ししたりしてた。別に奇声あげる訳でもなく。
知らなかったら普通の学生っぽいの。
でも、同じ車両に近くの高校のカップルがいて、その子らと比べたら
あー…なんだけどね…

電車で通学してる子は、支援級だったりした子なのかな。
ああいう子たちが、中高になったら増えるの?

感心したけどなんか悔しい。

885 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 20:23:28.28 ID:UchfVM9i.net]
>>884
うちの支援校は中学部までしかスクールバスに乗れなくて、高等部からは単独通学or親が送迎となってる
単独通学の為には練習や学校での審査で合格しないといけないみたい
だから電車で通学できる=エリート障害児だと思うよ

886 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 20:36:46.92 ID:2G1qFlDJ.net]
>>885
エリート障害児用の学校があれば良いのに…
なーんて

887 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 20:39:39.20 ID:jNK+in6u.net]
>>869
最重度障害児だからか、主治医から勧められて受けたよ。調べた所で治るわけじゃないのは重々承知だけど、傾向と対策がすこしでも判れば…と。
非典型のレット症候群だったわ。

888 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 20:48:20.82 ID:7KQ54++o.net]
>>886
高等支援学校があるよ。
でも、倍率がおそろしく高いから、紙一重で落ちて地域の支援学校の高等部に来るエリートも沢山いる。

889 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 20:50:24.03 ID:7KQ54++o.net]
高等支援学校の生徒は、もちろん単独で電車通学、カップルも当たり前、健常の中高生と同じようにスマホも使いこなすよ。
中学校の支援学級でも一握りの上位で、大企業の障害枠に行くような子達ね。



890 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 20:53:30.86 ID:hLMkBHpT.net]
俺の知ってるA型にはかなり重度のパワー系カナーでも地下鉄と市バスを器用に乗り換えて自力で通勤してる奴が多かったけどな。
練習すれば出来る様になると思われ。
ただマヌケなこだわりはやはりあるようで、バスの最前列左に座って来れないとその日一日イライラしてる。

891 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 22:20:19.92 ID:BOpiPJSM.net]
>>890
座れなくてもちゃんと来れるならすごいじゃないの

892 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ [2017/04/25(火) 23:13:43.22 ID:9lMMAq2o.net]
>>874
ベージュは個人的に好きだけど、黒やベージュが暗い色だとするなら、
おそらく母親たちの方も普段から大変で疲れているので、華やかな色より
大人しい色のほうが気分的に落ち着くんじゃないかな

入学式に綺麗にして来たり運動会に一日中爺婆と色々用意してきてるのみると
(実際そういう家族いるけど)
手のかかる子でも可愛がってるんだなって好感持つけどな
好きにしたらいいと思うよー

893 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 23:23:59.20 ID:H0ehGdxH.net]
私はデブだからベージュ着てたら遠目には
裸のデブがいる!って思われるんだろうな。

894 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/25(火) 23:31:09.35 ID:aGCS7JEr.net]
華やかな黄色やブルーを着てたら着てたで、無理して元気なお母さんぶっちゃってって思われるんでしょ。

895 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 00:38:29.17 ID:zMaFdMPB.net]
いやだから介助員じゃないの

896 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 00:48:21.76 ID:FEK2lY3/.net]
動きやすさも考えるけど趣味がファッションだから結構おしゃれしてる
腰は低いけど明るい雰囲気持つことは悪いことじゃないと思ってる
子はどうしても悪い方に目立つし言いたい人は本当に何しても荒探して言ってくるわけだから気にしないで好きな格好する方がストレスなくていいや

897 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 00:54:30.37 ID:uaNH+w+2.net]
介助員だよね?
親行かないでしょ

898 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 01:14:06.94 ID:BP8GFdBW.net]
>>893
ごめん笑ったw
あなたみたいなお母さんなら明るくて感じ良さそう

899 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 02:18:08.71 ID:+/KYZX4I.net]
そもそも元のスレは、普通校の普通級で迷惑かけてる発達障害児の親の話でしょ?
このスレの人とは関係無いよ。



900 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 09:11:33.51 ID:zMaFdMPB.net]
>>874自体が釣りだと思うけど。支援校に親子遠足なんか無いし。
皆普通にお洒落してるよ。

901 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 09:16:03.48 ID:bsxmPUNe.net]
保護者会主催のバスツアーじゃないの?
うちの支援校は年1回やるよ
マンモス校だからかな?

902 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 09:26:31.89 ID:zMaFdMPB.net]
駅で遭遇してるよ。平日だし。
うちは保護者会主催イベントとかないわ。ただのPTA活動だけ。

903 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 09:43:49.13 ID:RXkjGlgh.net]
PTAで希望者の施設見学ツアーとかやるよ
大小いろいろな作業所を見れて勉強になる
他学年の保護者と話せる機会だし、そういう所に出てきてる親はいい意味で熱心な人が多くて励みになる

904 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 11:14:20.63 ID:zMaFdMPB.net]
高等部では長期休暇中に作業所見学してるけど、平日学校休んではないなー

905 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 11:19:03.21 ID:drRDHJxh.net]
学校休んでっていうか、学校から参加者募って平日に行く見学とかある

906 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 20:16:44.64 ID:EnuPTeNx.net]
>>893
安村 乙

907 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 20:37:57.86 ID:gioYkx3B.net]
まー学校それぞれだね
うちもPTA主催の施設見学(人数限られてる)が年一回ある

療育園時代に、系列の施設見学したけど、悲しくなった。
クッキー、パン作ってるのはエリートなのだとしった。

908 名前:名無しの心子知らず@\(^o^)/ mailto:sage [2017/04/26(水) 20:38:49.94 ID:gioYkx3B.net]
まー学校それぞれだね
うちもPTA主催の施設見学(人数限られてる)が年一回ある

療育園時代に、系列の施設見学したけど、悲しくなった。
クッキー、パン作ってるのはエリートなのだとしった。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef