[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 17:41 / Filesize : 118 KB / Number-of Response : 307
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【乳児から】1歳児を語ろう! Part85【幼児へ】



250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2011/10/16(日) 03:45:04.16 ID:ODSYpldO]
そして私も少し相談させて欲しい。
チラ裏で生理中のお風呂の話が出てて、皆子供と一緒に自分の入浴も済ませているんだと知って驚いた。
私いつも下はパンいち、上は着衣腕まくりとかで子供だけお風呂にいれてた。
一緒に入ってたことも以前はあったんだけど、子供の入浴後の面倒みつつ自分の身づくろいが面倒で…
旦那はいつも遅いから頼れないし。
新生児期に流し&ベビーバスで入れて、大人のお風呂に入れるようになってからはしばらく嬉しくて一緒に入ったんだけど
旦那が忙しくなってきて頼れない&自分の疲れが溜まって来て、浴室にベビーバス置いて入れるようになった。
旦那はシャワーonlyの人なので最低限の掃除で入れられるので。
で、掴まり立ちができるようになった夏、あせもでシャワーが多くなり、浴槽に捕まって立たせる→着衣の私が洗うで
冬になったら子供だけ浴槽に入れるようになった。私は一緒に浴室内でおもちゃで遊んだりする。

つまり何が言いたいのかというと、一緒に入らないことで子供の心になんか影響があるかもしれない? と思ったんだけどどうだろう…?
ちなみに私の入浴は寝かし付けてから。寝落ちして入れないことも度々ある…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<118KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef