[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/08 13:01 / Filesize : 456 KB / Number-of Response : 927
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/31(金) 03:32:36 ID:+rjxtWU7]
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
(親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい。)

関連スレは>>2>>3
過去スレは>>4

初めて来た方は、
↓発達障害の基礎知識(まとめサイト)
development.kt.fc2.com/
に、必ず目を通して下さい。

携帯からの閲覧で、まとめサイトが見られない人は、
↓ひゅぅてっち
nikuq.com/i/htm/meta.html
を使ってみて下さい。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/


786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 13:17:56 ID:m4MJLY4V]
うちの子(3歳)はすでに療育に行ってるけど
そこには乱暴系の子は一人もいないよ。
支援センターや公園なんかで見かける乱暴な子は言葉に遅れのない健常児ばっかりだよ。
たまに「あの子は発達障害なのでは・・・」と思う乱暴な子もいるけどね。
そういうお母さんに何気なく話を聞くと
「言葉が遅いから2歳の時から園に通わせてるんです」と
間違った対応している人が多いけどね。
まだ集団に入る成長段階じゃないのに集団に入れられて
子供がストレスを感じて暴力的になってるんだろうな。

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 13:38:52 ID:SeUmbxg6]
>>786さんの行ってる療育は1クラス?
うちのほうでは傾向や重さにグループが分けられてますって言われた。
他害のある子はない子たちと一緒にしていないようで・・・。
だから会ったことがないとかでは?

788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 14:48:13 ID:erc3gbQR]
>>789
他害する子は定型でも発達障害でもどっちもいるけど
定型で他害がひどい子は二次障害起こしてるんじゃないかと思う時がある。
療育を行うことは経済的に親に負担かかるけど、自治体にも負担なんだよね。
本来なら、2歳前後からすべての子供が療育を受けて、成長のバランスをとったほうがいいと思うし、
発達や子供への対応を親は勉強したほうがいいと思う。
実際、発達障害児の研究総会や大会なんかがあるとそういう意見は多いそうな。
でも、日本で生まれた子供全員に療育しようとしたら、すごい大金が必要みたいで実現しないとか。
療育を受けることは特別なことではなくて
普通の育児と同じなんだよね。
ただ、親が療育効果の意味を知って、丁寧に子供に関わるだけで。

789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 14:53:30 ID:YVuQWUP8]
質問です。皆さん子供のお友達作りはどのようにしてますか?
現在2才5ヶ月男児。様子見中です。
受動型(少し孤立の傾向もあり)なので、積極的に笑顔で誘ってくれる子でないと遊べない。
でも、積極的過ぎてべったりしすぎたり、相手の気持ちを理解できない子もちょっと苦手って感じ。
2才でそんな出来た子はあんまりいないんだよね‥‥。
場所も玩具とかがあると、そっちに集中しちゃって、なかなかお友達の方に意識がいかないし、
遊べる友達を増やすのに苦労してます。

790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 14:53:44 ID:hLimTyBp]
>789の通っている教室に乱暴な子が一人もいなければ発達障害児は乱暴じゃない
という事にはならないよ。
ものごとを順序だてて理論的に考えたり
体の大きさに合わせて体を動かしたり力を加減したりが出来ないから
発達障害なんだから。
すべり台の上で急に思いきり手を広げてしまって近くにいた子を落下させてしまったり
混んでいる場所で縄跳びの縄をぶん!と振ってしまい側にいた子の目に当ててしまった
後ろに人がいるのに急に立ち上がって後ろにいた子の歯を折ってしまった
なんて、発達障害なら乱暴じゃなくてもやってしまう事だよ。

791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 15:14:56 ID:KPDsG6RE]
そういうトラブルもある事を前提に園の方でフォローします
というウェルカムだろうに
どこかで自分の子を特別に療育的な対応をして欲しいと思っているんだろうな。

792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 16:22:19 ID:BhW6kBb5]
うちも同じ2歳5ヶ月男児。遊べる友達を増やす事を意識した事はないかな。
同年度生まれの子はまだ、それぞれ自由に遊んでる状態だから疎外感もまだ感じない。
うちの場合、受動か孤立か積極奇異かまだそれすら定まってないけど
公園に行って、私が「ほら○○ちゃんがいるよ」とよく会う友達を指差すと嬉しそうに寄っていく。
けど自分から何か遊びを振れないから、その子の周りをとりあえずゆっくりウロウロしてみたりする。
で、そのうち一緒に走ったり遊具に上ったり、同じ事して本人なりに楽しんでる。
ただ、砂場で遊んだりなど一箇所に留まってチマチマ遊ぶのはあまり得意ではないようで、
そういう場合は自分から離れてブランコとかすべり台のほうに行きたがる。
他の定型男児はもうこのくらいになると、ブランコ乗ってもすぐ飽きて「降りる!」と自由な意思で行動できるけど
うちのは今のところ、ずーっとブランコ乗せてても文句も言わないし、
友達に合わせてさっさと降ろしても文句も言わず友達の後をツタツタ着いていくので
今のところは定型のワンパクイヤイヤ期の子達の行動に合わせられている感じ。
でもこれは外での話しで・・・・・

家遊びでプラレールなんか出してたりすると、友達と全く関わらず
一箇所に延々と寝そべって、目の前で電車を手で行ったりきたりさせてるよ。イヤン

793 名前:795 mailto:sage [2007/10/05(金) 16:23:33 ID:BhW6kBb5]
アンカー入れ忘れた…。>>795>>792宛てです。

794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 17:08:26 ID:+eMrFydb]
>>795
家の2歳4ヶ月と全く一緒で思わず笑っちゃったよw
ほんとイヤンだよね。最近ものの貸し借りがちょっとだけできるようになったんだけど、
息子は自分のほしい電車のおもちゃAをお友達が持ってる場合、まず自分の電車Bを
お友達に無理やり握らせてから、満足げに電車Aをもぎり取るorz
どっからそういう取引き?めいたことを覚えてきたのか不思議。
まだ貸し借りなんて絶対無理だし、と教えてもなかったのになあ。



795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 19:50:30 ID:tCaHApVs]
スレ違いでしたら誘導お願いします。
最近プレ療育に通い始めました。
しかし、プレ療育の内容で本当に子供の発達を促す事ができるのだろうかなどと疑問に思ってしまっています。
事前に聞いていた説明で、プレ療育では保育士や心理士が細かく子供に接してくれ、
親も子供への対応や関わり方が学べるとの事でした。
実際通いだすと、保育士さんと一緒にダンスしたり、紙芝居したり、
外遊びで放牧されて好きなおもちゃで遊ばせるといった感じ。
保育士や心理士さんもあまり子供達に声かけをしたり、遊んだりしていません。
定員が10名程度のクラスです。
終わったら即解散で思っていたほど一人一人に関わってくれなかったり、親に教えてくれたりもないです。
これが普通なんでしょうか…ちょっと聞いてた話と違う感じがして不安になってきました。


796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 20:40:31 ID:M76eV8Ts]
>>798
不安はそのまま質問してみたらどうかと思うけど、まだ通い始めたばかりなんだよね?
何回通ったのか、お子さんがおいくつなのかわかりませんが、就園前の2〜3歳児であれば
親から見て「遊んでるだけ」と感じる内容がほとんどだと思います。
この時期は親子関係の確立を目指すことが先決なので、遊びを通して子供とどう関わるかを
学んだり、あとは場やスタッフに慣れてもらう目的もあるんじゃないかな。
まずはそこに行くのが「楽しい」と思えなきゃ意味ないからね。
それから、基本的に受け身では何も得られないと思った方がいいかも。
「親も学べる」というのは、黙ってても何か指導してもらえるというわけではなくて、
積極的に学ぶ気持ちが必要なんだと思うよ。疑問に思ったことは聞いてみる、遊びの中の
目的を探してみる、自分の子に有効な接し方を盗む…等々。
例え短い時間だったとしても、意外と発見が多かったりするんじゃないかな。

>プレ療育の内容で本当に子供の発達を促す事ができるのだろうか
これは期待値にもよるだろうけど、療育=即発達に繋がる魔法の場、ではないからね。
798さんが具体的にどうしたいのか、どういったことを取り入れてもらいたいのか、それを
はっきりと療育先に伝えてみてはいかがですか?それに応じてアドバイスや、今後の取り組み
に配慮してもらえるかも知れませんよ。

797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 21:10:49 ID:bwYBADL6]
>792
うちのとお友達になってください・・・ご近所だったら。
公園とか児童館だと広過ぎて特定の子と絡んでみよう、
まで行くのは難しい。
だからと言って、家だと>795さんのお子さんと一緒だなぁ・・・。
大人しいのではないのに、公園でもほとんど一人遊び。
一人クルクルなんかもしてる。
ニコニコ寄ってくことはあるけど、それ止まりだし・・・。
最近では3回に2回くらいは公園行くと落ち込んじゃう。

798 名前:792 mailto:sage [2007/10/05(金) 22:57:17 ID:YVuQWUP8]
>>792です。レスありがとう。
>>795
うーん、うちの周りは結構みんな一緒に遊んでて、かなりお互いに意識して遊んでる子が多いので、
疎外感、少し感じるなあ。うちの子も、多少は他の子と絡めるけど、795さんのお子さんの方が、社会性高いかも。
でも、お互いの家に行った時の悩みは同じ。>>797さんもだから、玩具あるところでの遊ばせ方はみんな悩んでいるのかなあ。
>>800
ホントお友達になりたいです。
子供のためにと思って公園とか行くけど、定型の子と比べて落ち込んじゃうことあるよね。
比べちゃいけないんだろうけど‥‥。もう少し、子供同士で遊ぶ楽しさを知ってもらえたらいいな。


799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 00:01:08 ID:PEmEz9Gb]
>>798です。>>799さん有難うございます。
まだ通って2回です。
ちょっと焦りすぎなのかもしれません。
子供は1歳8ヶ月です。
>まずはそこに行くのが「楽しい」と思えなきゃ意味ないからね。
確かにそうですよね。いきなり知らない人にマンツーマンで
それこそ訓練みたいにされたら嫌になりますもんね。
ただ見た感じ、どの親御さんも質問したり、
相談したりするわけでもなくって感じだったので、
あまり勝手に色々相談したらダメなのかなと思っていました。
まだプレ療育の雰囲気が掴めていないので
自分自身もまだまだどうしていいか分からない状態です。
気長にやっていきたいと思います。
成果を期待しすぎてはいけませんよね。
肝に銘じておきます。



800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 00:18:51 ID:SGC6GdC8]
>>802
うちの子が行ってたプレ療育は、初回の面談は入って1ヶ月後。
その後も適宜相談する時間を取ってくれたけれど、事前に打ち合わせをして
プレ療育とかぶらない時間を、きっちり取ってくれてましたよ。
なので、プレ療育の時間中は、どの親御さんも、「ちょっと相談したいことが
あるので時間を取ってほしい」程度の耳打ちはしても、相談事はしていませんでした。

801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 00:22:35 ID:+R+ki0mr]
>>802
私も相談とかしていいもんなのかな〜と思いつつ通ってたら
3ヶ月くらい経ったあたりで「時間中近くにいる心理士や相談員になんでも聞いてくださいね」
と言われて、あ、話してもいいもんなんだなと気付いたよ。あんまり長話は困るかもしれないけど
要点絞ってそれ以来毎回聞くようにしてるよ。
1歳8ヶ月から通えるなんてとっても羨ましいです。
子供がぐーっと伸びる時期ってありますよ。1歳代だともしかしたら成果が目に
見えづらい時期があるかもしれないけど、そんなに早くから通えているなら必ず
いい効果がありますから。

802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 00:25:39 ID:+R+ki0mr]
すみません、上の人と全く違う事書いてますねw
療育中個人的な事を相談していいものかどうかは、そのグループの
心理士、相談員に聞いてみた方がいいかもしれないですね。
それぞれのやり方があるでしょうし。
うちの地域のグループは別に時間を取るという事がしづらいみたいです。
(子供が多すぎらしい)

803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 00:30:56 ID:O+FjE7hh]
>>798
あ〜。このレス私が書いたのかと思いました。
うちは1歳10ヶ月男児。
もう発達検査も済んでいて、自閉症の疑いが濃い子です。
まわりの子を見ていてもうちより発達が遅い子を見たことがないし、
(実際検査で生後10ヶ月程度の知能・コミュニケーション能力といわれた)
いまだに発語ゼロ、発語どころかナンゴも喋らず、指差しもなく、
他人とかかわらずに自分の世界だけでマイペースに生きているような、そんな子供です。
もうプレ療育なんてすっ飛ばして、本格的な療育に通いたい・・・という気持ちでいっぱいなんですが、
うちの自治体では本格的な療育のクラスが2歳クラス(2歳になった歳の4月から開講)しかなく、
それまでは親子教室やサークルに参加するしかないと言われ、とりあえず10月からプレに通っています。
うちはまだ1回行っただけですが、798さんとこと内容はまったく同じ。
スタッフの接し方も同じ。あ、でも798さんとこよりは子供1人1人によく接してくれているし、
親にも「最近どーですか」程度には声かけしてくれてます。
私も同じように子供との接し方を具体的に教えてくれたり、
臨床心理士(そんな人がどこにいたのかもよくわからないけど)が子供一人ひとりの状態を親に説明してくれたり
・・・というような、もっと個人的なコーナーがあるのかと思い込んでました。
実際は本当に遊ぶだけで終わってしまい、拍子抜けしてしまったわけですが。

でも参加して思ったんですが、うちの子ほど深刻に自閉気味の子なんてほとんどいなくて、
「言葉が少し遅めかな?」って感じの子ばかりでした。
プレ療育というのは障害の可能性がある子だけではなく、言葉が多少遅れているだけの子でも参加できるので、
冷静に考えれば(療育の内容も)そんなもんだな・・・と納得しました。
でもやっている事自体はとても工夫されていて、何とか子供の気を引こうとしている感じで
楽しく参加できそうなので私は満足しています。
そういえば発達検査でも「2歳クラスに入るまでの時間つなぎ」的に言われてましたし。
私もプレ療育では「まず楽しんで遊べるようになる」というのを目標にがんばろうと思っています。
うちの子は集団の遊びに参加することすらできない状態なので。
長文ごめんなさい。

804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 00:56:36 ID:+R+ki0mr]
気持ちわかるなあ。子が1歳代の頃私もいつも「一刻も早くちゃんとした療育を!」
と切望していた。
で、今3歳1ヶ月。本格的な療育がはじまりましたが、やっぱり手遊びして自由遊びして
全身運動して粘土課題して・・・遊んでばかりですよ。
そういった遊びのなかに集団に馴染んでいく為の要素があちこちにあります。
みんなで座って先生を見る、先生の指示を聞く、順番を待つ、ナドナド。
そういった事ってお勉強的な事をしていても身につかないんだよね。
半年で教室のみんな、短時間ならちゃんと座ってられるようになりましたよ。





805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 01:19:28 ID:d5M0gEme]
うんうん、わかるw
807さんの書いてることにまるっと同意。
私も何をどうしたらいいのか手探りだったし、
これを信頼してついていけば安心っていう指針みたいなのが
欲しかった気持ちもあったなぁ・・・。
孤立型の時期は、周りの大人や子ども達が楽しげに遊んでいる様子を
目の端でチラ見しているってだけでもいい刺激になるよ。
そのうち他の子が何しているか、どんな遊具があるかを見渡してみたり、
ここにいる人は誰?ってじっと顔をみてみたり、だんだん視野が広がって
興味の対象が増えてくると思う。

訓練と聞いて思い浮かべる、手先を使うような細かい遊びは
身体全体を大きく動かして遊ぶという基本が出来ていないと
なかなか上手くできないものだそうです。

806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 01:22:26 ID:8zgzUyxI]
日記ゴメン。

息子2歳5ヶ月、いつも様子見で行っているセンターへ、今日は別件の心配で随時検診(身体)に行って来た。
幸い軽い症状で助かったんだけれど、カルテを見た小児科先生が「?言葉は?」としきりに聞いてこられ、まだですと応えると、みるみる血相が変わった orz
急に「大丈夫だよ」「いつでもおいでよ」と労りモードになり、突如その場にいた保健師さん等5〜6人が結集。
「コの子の手配は?」「ウンタラカンタラであの教室へ」「あ、ナンチャラのドレソレで予定してます」「もう決まってるのでアータラ」
「入園行けるよね?んじゃソレ過ぎたらナンタラね」「ええ、後はこちらでウンタラ」「・・・はい、また会おうねー♪」
と、全く介入の余地無く、某養護施設の入園話がまとめられてしまっていた・・・orz
その施設は、前回の相談でセンターから「プレでチラッと行ってみる?」程度に紹介されて、今度見学させてもらう予定の所。
確かに誰が見てもダークグレーな息子だけど、まさか診断無しで放り込まれるとは思っても見なかった・・・・(ソレか今度するのかな?)
つかいつもの保健師さんや心理士の先生が、どれ程オブラートにくるんでいてくれたのかがよーく判ったわ orz
勝手に進められたっぽいけど、決して横暴な感じはしなかったし。
やはり医者から見て、相当アレだったのかな・・・ウツだわ

807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 06:16:57 ID:zKd5vxkO]
>>809
うちの子がその年くらいの頃同じ事があったのを思い出して笑ったw
まさに医者が顔色変えてウンタラカンタラ保健師がアーダコーダで(元々相談に通ってた)
あっという間に通園施設行き決定。
当時は発達遅延で様子見だったんだけど、その日は
うちの子は障害児確定なんだなと思い知った日だった。

808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 11:49:35 ID:PEmEz9Gb]
>>798です。
その後もたくさんのレスをいただき、本当に有難うございます。
みなさんのところの療育もそういった感じなんですね。
聞いた話からの想像上では遊びながら個別に指導?してくれるものとばかり
思っていました。
まずは、みんなと楽しく遊べるということが基本なのですね。
大変に参考になりました。
親子共々、雰囲気になれることから始めていきたいと思います。


809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 11:57:06 ID:LsQns3UM]
うちは軽い脳性マヒがある小5だけど、
最近になってはじめて娘がアスペだと自覚したよ。
先生には3年前にウィスク、バウム等してから言われていて、
その頃から凄く先生がフレンドリーになり
色々育児アドバイスしてくれてね…
アスペの話はそれっきりだったんだけど
こういう所見たら、私が何気無く話している娘の話の内容は
まるまるアスペの特徴だったw
下の子があまりにも言う事を聞かないし言葉は遅いしで
色々悩んでいたら下は定型で娘はアスペだから育てやすかったのだと言われて
ただのカンシャクだと思って「気が荒いわ〜」と思っていたのが
パニックだったw

810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 12:03:34 ID:LsQns3UM]
リハビリでも心理の先生なんかが3年生はギャングエイジだからとか
高学年は思春期に入るからとか言って私の話を聞いてくれたり
色々アドバイスしてくれていたのはカウンセリングだったみたい
すごいオブラートでくるまれてケアされていたんだなと感心しているけど
脳性マヒの原因が病院にあるからな〜

811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 21:35:27 ID:/tz5fiHU]
>>812
あまり聞かない事例だね。>アスペだから育てやすい

812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 21:50:21 ID:jkgvApYF]
アスペは大変だけどパターンにはめたら楽だと思う。
ダメな事はしないもの。
危険だと認識させて禁止した事は絶対にしない。
定型の子は興味を抑えられなくてやるし危険にもチャレンジする。
頼み事もアスペの子は散々文句を言っても泣いてもやるけど
定型はやりたくない事はあっさりと「いやだ」と断る。
アスペは教えた決まりを守るけど定型は一応認識として頭に入れるだけで臨機応変に行動する。

一人目がアスペで二人目に定型を育てると定型の子の行動の読みにくさに戸惑うw

813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 22:00:11 ID:jkgvApYF]
追加
アスペは痛い目にあったり怖いと思った場所には近付かない
定型はあまり気にしないから恐ろしい。
アスペは気に入ったビデオを長時間見ているし気に入った遊びを長時間出来る
定型は一人遊びが苦手で興味が次々うつり遊びが発展するので
自分の予想から外れて目が離せない。
教えた事もなかなか記憶しない。

普通の子についていけない私って…orz

814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 23:06:25 ID:BzK+6a1p]
>>809さん、息子さん、言葉の程度はどんな様子なのですか??



815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 09:16:42 ID:3ViLUIX8]
>>815

臨機応変に行動する方が育てにくいの??
私は臨機応変に行動が全くできない訳では無いが、定型児より薄い一人目高機能についていけなく
定型の臨機応変に行動する二人目の子の方が育てやすいなぁ。。
親御さんでもそれぞれですね!





816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 10:19:03 ID:3/vfW/JC]
定型よりアスペの方が楽=理解しやすい=親もアスペなんでしょ。
アスペの子にとっては良い環境だね。定型の子には最悪だけど。

ちなみに、自閉度にもよるけど、アスペや自閉を育てている定型の親の大半は、
大変だと言ってるよ。
特に、乳児〜幼児期は地獄のようだったと。
それに比べたらマシになった、とかなら分かるんだけどねえ。

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 11:26:30 ID:yhAe0tIR]

普通の親御さんは定型の方が育てやすいでしょ
臨機応変に行動できないって事は想像力の欠如なんだから
初めて体験する場とか、いつもと違う雰囲気となると大変だよ
教え聞かせてようやく理解してで、応用力無いから大変だよ。。

818 名前:809 mailto:sage [2007/10/07(日) 12:56:27 ID:s8yVkaek]
>>810
ナカーマ!なんて言ったら不謹慎でしょうかw
あるんですねーこんなコト。
ホント、その事の進みの華麗さたるやまるでERの連携プレイのようでしたw
この1年半、このスレ等で色々相談させて頂いたり、深い霧の中でモヤモヤと苦しみ続けていた悩みが
こんなにあっけなく答えを出されてしまった事に、ショックというか今はまだ漠然としすぎていて・・・・
結果としては望んではいなかったものでしたが、それでもなんだか胸の痞えが取れたのが実感です。

>>817
発語と呼べるものはありません。
とはいっても、1歳半頃からごくごくたまにジャーゴンかな?と思えるような発音はあります。
要するに名称としての認識はゼロって感じですね orz


819 名前:名無しの心子知らず [2007/10/07(日) 14:18:00 ID:YdJOKpaO]
沢尻エリカはやっぱそうなのかな?
一連の問題出演は演技として
謝罪インタビューとか見ても確かにちょっと香ばしいかなとは思うけど

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 14:27:32 ID:W+fmpCJB]
>>809
言葉以外にもかなり気になることがあったんですか?
身体の相談の医師ってことは発達専門の医師ではないよね?
短時間で見て分かるものなのかな?
それにしても、全然身構えてなかったところで、そんな風に通園決められちゃったら、ショックですよね。
心の準備がされているときなら、いいけど。
でも、809さんが前進と考えているのなら、良かったのかな?

821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 15:50:30 ID:VOXWEv2R]
>>823
私もそれは疑問だったのですが、1歳半から様子見で通っているセンターなので
カルテに多分、色々書いてあったのだと思います。
(カルテチラ見→診察→カルテにカキコ→熟読→言葉は?だったので)
後はスタッフさんとの会話の流れでその養護学校の担当医?もされているらしく
つまり「また会おうね♪」は、入園ケテーイの意だったようです orz

息子自身は発語ナシ、指差しナシ、クレーン1年半で指示通らずの、王道を行く様子見ですw
ソレでも最近は日常的に理解度も増して、ほんの少し安堵していた時だっただけに、確かにちょっと認定はキツかったです。
だけど、他スレで通いたくてもなかなか入れない話等を聞いたりするので
前向きに捉える努力はしようかと。

822 名前:812 mailto:sage [2007/10/07(日) 21:40:15 ID:VCthyCNw]
>>814
うちはパニックもなかったしアスペだと言われても
誤診?って思っていたくらい小さい時は楽だった。
目が合いにくいとも思わなかったけど
確かに聞いているんだかいないんだかわからない反応の時はあるよ。
食べ物の好き嫌いもあまり目立たなかった
ただ、凄い味覚は鋭くて「おいしんぼうか?」と感心されてたな〜
アトピーだったから服の肌触りにこだわるのかなと思っていたし
言葉は1才からタラちゃんみたいに丁寧語で話していてききわけも良かった。
三組は満たしていないけど発達の経過を見たら、やっぱりアスペです。

823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 23:57:10 ID:Ip9FbGhi]
>>825
お母さん独自の判断でアスペなんて言えないよ。
アスペだから…ってお医者様に言われたの?

824 名前:823 mailto:sage [2007/10/08(月) 00:13:33 ID:1Xzz6nk9]
>>824
そうだったんですか。
でも、理解度がアップしているのは良い傾向ですね。
療育お子さんにあっている所だといいね。



825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 01:35:44 ID:x4w7mOmm]
>>826
>>825の最初の方に
>アスペだと言われても誤診?って思っていたくらい
って書いてあるから診察は受けているのでは。

826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 02:19:40 ID:qGb2S1yx]
>>825の最後には
三組は満たしてないけどって書いてあるから
結局アスペなのか、非定型自閉なのかどっちなんだろう?

827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 06:46:08 ID:UuWHoJd1]
>>825ですが
>>812-813です。紛らわしくてすみません。
出産の時の事故で手に軽い麻痺があります。
出産した病院の小児神経科に通い、普段の先生と
時々みえる大学病院の先生の診察を受けてアスペルガーだと言われました。
手に障害があるのでピアノを習って気付いたのが絶対音感がある事です
鍵盤なら白い鍵盤も黒い鍵盤もいくつ一度に押しても全部当てます。
普段聞こえる全部の音がドレミに聞こえて
学校でも授業中にぼんやりしたり
音楽がさぞ得意だと思ったらキーが変わると訳がわからなくなったり
周りの子の声が雑音になり固まって何も出来ないのアハハハ
などと話すと、
「そうね〜久々に先生の診察予約しておくね〜
久しぶりだから2時間くらいあけといて〜」
と言われて診察を受けてそのまま知能検査。
その2週後に木の絵をかいてあと何やらやって
アスペだと言われました。


828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 07:34:06 ID:ycpkw7+F]
育てやすい子で良かったね。
でも、ここは子が未診断で、辛い思いをしてる人が大半だから、
もう来ない方がいいと思うよ。>>830

829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 07:46:10 ID:FMCfr3tx]
>831
何、その反応w
830さんはやっとアスペを自覚しはじめたという話でしょう。

830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 07:53:41 ID:JeBnAldz]
うちは3才で自閉疑いだけど
もらったパンフに
「小さい時は手がかからず育てやすい」
と書いてありますよ。

831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 08:06:47 ID:YnlYcfKf]
うちはADHD併発だったから、1〜3歳くらいはもう本当に
言葉に言い表せないくらいの事があったよ・・・orz

832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 08:34:10 ID:AiQRtN5L]
うちは食べて寝てばかりだった。
あとは一人遊び。
公園でもお友達とトラブルも起こさず
帰る時に自爆するだけだった。
3才児検診でひっかかりますたorz

833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 08:38:24 ID:0ibm4D2o]
>>833
それは、カナーの事だよ。>小さい時は手がかからず育てやすい
自閉症スレやアスペスレでもよく話題になるけど、
乳児期はよく眠り、一人にしていても静かにしているので、全く手が掛からない楽な子だったのに、
言葉の理解が進まず、徐々に自閉症状が目立ってくる=カナー、
乳児期から降ろすと起き、抱いていないと眠らない、多動、感覚過敏などで、とにかく手が掛かって大変、
その後、2〜3歳代はパニックやこだわりがピークで、いっそ心中しようかとさえ思うほど辛いけど、
その後は嘘のように落ち着いてくる=高機能やアスペ
というパターンが多いよ。

834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 08:57:41 ID:Ovy1FOgF]
>830さんみたいに身体障害があって小さい時からケアされていると
色々な障害があるお子さんに出会うから発達障害に気付きにくいかもね。
身体障害の方に目が行きやすいだろうしね。




835 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 09:46:09 ID:ipcDjjDf]
「目が合わない」っていうのはよく聞くけど、家の子はばっちり合うしなーと
思ってたら、どうもばっちり合ってたのは自分と夫だけだったことが
最近わかったorz

カミングアウト済みの実姉に聞いてみると、「最初は照れ屋さんなんだなーと
思ってたんだけど〜」のように打ち明けられて、そうかーと何だか合点がいった感じ。


836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 12:12:08 ID:TWtMEgm4]
>>836
2〜3歳代はパニックやこだわりがピークで、いっそ心中しようかとさえ思うほど辛いけど、
その後は嘘のように落ち着いてくる=高機能やアスペ
というパターンが多いよ。

でカナータイプは中々落ち着かないの?



837 名前:773 mailto:sage [2007/10/08(月) 14:42:20 ID:av5QeqsF]
遅くなりましたが>>773です。
レスつけていただいた方々、ありがとうございました!
今週末に2箇所の幼稚園の運動会を見てきました。
カラーがかなり違い、またまた悩ましくなってしまった。。
一つ(近所)は基本運動会に力が入っておらず、いい意味で適当な感じ。
かけっこしたり、お遊戯したり(お遊戯も簡単、今の息子の時点で年中さんのお遊戯は出来る感じ)たま入れしたり・・
年少さんは無理させない配慮からか、10時半〜閉会式近くまで時間が空き、いったん家に帰ってもいいくらい。
でも、閉会式の時、明らかに発達障害と思える子が何人か愚図ったり泣いたりしていて、
先生方はその子達を無理やり立たせようとして、ぎゃん泣き抵抗されてました。
担当の先生はその泣く子をかまいつつ、隣の先生とお話・・という感じがちょっと気になります。
先生方は普通な感じ、それなりに笑顔でやってました。親もいい意味で力が入ってない感じです。
長くなるのでわけます。

838 名前:773 mailto:sage [2007/10/08(月) 14:46:26 ID:av5QeqsF]
続き
もう一方(ちょっと離れてる園)は体育会系を謳ってる園で、年少でもブリッジや開脚前屈
などがお遊戯に取り入れられ、やりたくない子はボーっとしたり、先生に抱っこされていたり。
カリキュラムに沿って、時間通りきちっと進行がすすんでいく感じです。
最初の園が年長さんでやらせていた演技を、こちらは年中さんでやってました。(バルーンという布を使ったお遊戯)
年少さんも午後まで競技があり、最後まで参加です。
でも、最後にやっぱり発達障害の子が何人か愚図りましたが、こちらは先生が無理させず抱っこ、
それぞれに何人かの先生が代わる代わるついて、笑顔で接しているのが好印象でした。
一人の先生が「この子はね、一人がずっと抱っこしてると飽きちゃうみたいだから、たまに交替してね」などと
言うのが偶然聞こえてきて、良く子供のことを見ているんだと感心しました。
先生方の笑顔も元気も、こちらの園のほうが多かったです。

家に帰り、ためしに子供にブリッジと開脚前屈など、年少演技の要素を何点か
やらせたら張り切ってやってました。
息子はやるといったん決めたことはやるタイプで、どちらの未就園児競技も参加できました。
遠い園のほうでは、お遊戯めいたこともきっちりこなしていて・・(親子参加ですが)
でも、実際園に入ったら分からないなとも思えます。

無理しすぎずゆったり幼稚園だけど、配慮が??な園
行事で出来る子と出来ない子の差が目立ちそうだけど、先生達の配慮が良さそうな園
という感じです。

グダグダ書いてしまい申し訳ありません。
これから説明会があるので、それを見て決めようと思います。
あと、療育先にももう一度相談して見ます。
皆様ありがとうございました。

839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 18:36:43 ID:ycpkw7+F]
閉会式で愚図る子=発達障害ではないと思うよ。
上の子の行ってた園は、そういう子を入れてなかったけど、
親の姿を見て離れられなくなってしまう子は、年少さんには普通にいたし、
年中さんでも入園したばかりや、誕生日の遅い子なんかは、
泣いて先生に抱っこされるという事もあったから。

ま、何にせよ、選択肢があるのは羨ましい限りだよ。
大いに悩んで決めて下さい。

840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 18:45:51 ID:ycpkw7+F]
>>839
落ち着くというのは、パニックやこだわりがという話では?
高機能やアスペは、3歳過ぎると知能が上がるとよく言うけど、
要は、世界が広がって、周りがよく見えるようになってくるんだよね。
カナー=知的障害のある自閉症だから、アスペや高機能とは当然違う経過をたどる。

詳しくは、それぞれの該当スレでどうぞ。

841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 19:14:21 ID:B9fC+Mdx]
息子は乳児期だけ見ると高機能っぽいんだけど(感覚過敏気味、多動)
2歳5ヶ月の現在、未だに発語ゼロな所を見るとカナーになるのかな?
そう言えば本も大嫌いだしな・・・・

842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 19:26:57 ID:zsA21g4j]
>843
うちは小さい時は育てやすかったけど
4才くらいからずっと電車のアナウンスや車の警告を真似したり
質問ばかりしているよ。

843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 19:42:40 ID:fKEIeI25]
病院で、アスペも色々なタイプがいると言われましたよ。

844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 20:06:00 ID:ycpkw7+F]
一般的な話をしてるだけなので、うちは違うとここで言われてもね。
統計を取りたいなら、本スレででも聞いてみて下さい。



845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 21:33:26 ID:539+1YrP]
>>843
高機能でもアスペでもなかったらカナー?

846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 21:39:03 ID:ycpkw7+F]
>>848
まとめサイト位、読んできたら?

847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 22:14:37 ID:YZB6eMtb]
278 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 02:16:39 ID:a41CFRSw
生後1ヶ月〜半年頃はどんな様子でしたか?
たまには乳幼児期を振り返って話題にするのもいいかな〜と。

ちなみにうちの息子は。。。
母乳も哺乳瓶もうまく飲めなくてダラダラこぼしながら飲むから、
1回の授乳でヨダレかけがびっしょり絞れるくらいの垂れ流し状態・・・
記憶が曖昧だけど生後2,3ヶ月頃からみられる難語も無かったような気がする。
とにかく抱っこをしていないと激しく泣くのでひたすら抱っこで、
息子を抱きながら片手で米研いでたのを覚えてる。
あやしても目を見つめることも無かったし微笑んでくれることも無かったかな。


279 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 06:35:04 ID:nQqCz4gU
出産時は病院中に響き渡るようなすごい産声で、医者や看護師さんたちを
驚かせる(ちなみに女の子)。
とにかく一日中泣き喚きベッドに下ろせないし、夜中もギャン泣き。
4ヶ月ぐらい(首が据わってから)うつぶせにさせたら、嫌いだったらしく
ギャン泣き。
手にガラガラ持たせても「握る」という行為が分からないかのようにすぐ落とす。
ミルクの飲み方下手。視線合わない。笑わない。寝返りしない。

・・・こうして挙げてみると、結構特徴出てるかなあ。
当時は「ちょっと発達が遅いし変わってるかなあ」ぐらいにしか思わなかったけど。
1歳過ぎからもっと特徴的な症状が出てきて相談に行きだしたり、あまりの
指示の通らなさに「もしかして知的障害が?」と思ったんだっけ。
結局今(6歳)はIQ100越えの高機能自閉症で落ち着いてる。

848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 22:15:49 ID:YZB6eMtb]
280 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 07:58:16 ID:CwdOb5j8
ああ、うちもよく泣いたなあ……。
本当、下におろせなかったよ。

上の子は女の子でしかも心臓に先天性の病気抱えていたから、
下の子については「この子は男の子で元気だからなんだろう」って考えてた。
娘が好きだった遊びにも反応しないし、喃語も遅かったし、全然言うこと聞かないし……
でも、全部「男の子だからね」ということで自分では納得していた。
おかしいと始めて思ったのは、二歳児検診。
同じぐらいの他の子は、男の子でもちゃんと親の指示が通るんだってことにびっくりした。
それ以来、病院の発達外来に今でも通っています。
知的障害かADHDじゃないかと当時は思っていたけど、結局そのどちらでもなくて、
小学校入学と同時にアスペルガー症候群と診断がおりました。
今、小学三年生です。
知能は遅れていないからという理由で普通学級に振り分けられましたが、
なんだかクラスに一人だけ幼稚園児が混じっているようなことになってます。


282 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 09:04:51 ID:OrPtwtqO
生後1ヶ月どころか、産まれた翌日にはズリズリしてたよ…
色んな赤ちゃんを見ているであろう看護士さんにも、最初は信じてもらえなくて、
ちゃんと寝かせてあげないとって言われた。
結局、新生児室で預かって貰ってる時間にも動いたみたいで、
口々にすごいと言われたよ。
声も、他の子が猫の子みたいにか細い声で泣いてるのに、一人大音量。
周りのお母さん達も引き気味だった。
自分は、大きく産まれたからだと思ってたけど、そう言えば、おなかの中でもよく動いてたなあ…
やっぱり、よく泣く上、下に降ろすとすぐに起きる子で、
夜泣きスレとか感受性の強い子スレを見てたっけ。
ちなみに夜泣きは、3歳近くまで続いた…

849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 22:19:11 ID:YZB6eMtb]
284 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 11:20:18 ID:sz7FQrir
周りの療育仲間見ても、乳児期はものすごく手が掛かったって人が多い。
勿論、超ラクだったって人もいたけど、
圧倒的に親がフラフラに成る程大変だった子が多い。

うちの子も寝ないし、起きてる間は泣きっぱなしで、夜泣きもすごかった。
その泣き方も尋常じゃなかった。近所には虐待と思われてたかも。
下に下ろせば号泣だったから、常に抱っこで一日中揺らし続けてたなぁ。
因みに、病院で生まれてすぐに「何かおかしい」と思った。
他の子とあまりにも違った。
いつも家のこの絶叫が新生児室から聞こえてた。
他の子はすやすや気持ち良さそうに寝ているのに、
うちの子は、わずかな睡眠中も苦悩の表情をうかべ、眉間にくっきり深いシワが!
看護士さんたちには「哲学者のような顔ね〜」と言われ・゚・(つД`)・゚・。
お腹の中にいる時から何か辛かったんだろうか?
胎動はものすごかった。

今は積極奇異の高機能広汎性発達障害です。
いつも機嫌がよくて、泣くこともほとんどなくなりました。
昔を思えば、本当にラクになったよ。

850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 22:20:05 ID:YZB6eMtb]
296 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 21:34:35 ID:Kgw2gqyP
うちも新生児から手足バタバタで2ヵ月で寝返り、乳出なくて混合だったのが乳以外受け付けなくなって 、
吸い方ヘタで力強すぎてすぐ乳首切れ母乳外来行きながら完母乳に。一歳すぎまで母乳以外受け付けなかった。
置けばすぐ寝返りしてバタバタ。ずりばいもかなり早かったけど、今思えばお座りとハイハイはぎこちなかったw
歩きだしたのは10ヵ月。その頃もうママとかニャーとか言ってたし、
指差しもうるさいくらいしてあれは!?の欲求が強かった
2歳半くらいまでとにかく下におろせない、私は座って眠るか添乳したままピッタリとしながら眠るしかなかった。
ベビーカーもチャイルドシートもまったくだめ。多動で一瞬で行方不明になって激泣きしてる。
1歳半くらいから側に来る子に叩くふりむいてわざと階段から突き飛ばす。乗ってる遊具を突き飛ばして奪う。
寝てる時も乳飲んでる時も何か激しく苦しそうで、泣きだすと半端じゃない大音量、
笑いだすと真っ赤になって止まらない。検診でポヤ〜とした普通の赤ちゃん初めてたくさん見た時にかなり不安になった
3歳でアスペ診断されて睡眠障害で薬飲ませてから睡眠は落ち着いたけど、
4歳すぎまで1〜2時間おきにむくっと起きてた(激夜泣はなくなってた)
私も感受性スレや夜泣スレ見てました…これだけ書いてこんなに怪しげだったのに、保健士さんにもうったえてたのに
何故3歳まで診断されなかったんだろう…もっと自力で専門医探せばよかった

297 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 22:50:14 ID:TJ1N0Glo
うちも3歳になるまで夜泣きひどかった。
10分おきに泣いてた。
家族の誰かが寝返り打つ度泣いてた。
昼間はずっと抱っこして寝かせる毎日。
別の部屋を掃除機かけると爆泣き。
いろんな人に相談しても「外でしっかり遊ばせて」ばかりだったな。
1日中抱っこで睡眠不足だったから、家事はロクに出来ないし
パニックがひどくて、私はほとんど欝状態。
もうすぐ5歳で、毎晩何度もムクっと起き上がるけど
ひどく泣くことはないから、それだけでも救われる。

851 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 22:23:14 ID:YZB6eMtb]
298 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 22:55:44 ID:a41CFRSw
うちの子は割りと睡眠はとってくれたかな。
放っておけば昼間でも5,6時間は眠り続けることもあった。
夜も夜で、夜泣きもなく朝までぐっすり。
しかし、起きてるときは抱っこしていないと泣きっぱなし。
下に下ろすとギャン泣きで、ご近所さんからは虐待してると思われてたかも・・・
あやしても笑うどころか視線そらされてたからね。
いつも眉間にシワ寄せて機嫌悪そうだった。
離乳食始める前に果汁などから味に慣れさせる練習するじゃないですか〜
「赤ちゃんの機嫌がいいときにスプーンひとさじずつ与えましょう」の
『機嫌がいいとき』の意味がわからなかったw
今ではいつもご機嫌ニコニコ笑顔でとってもおしゃべりな積極奇異型・高機能なんだけどね。
赤ちゃんのころ何がそんなに辛かったのかな〜?

300 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/13(火) 00:39:45 ID:0/DeVP7E
じゃぁ、うちもw
今はIQ正常値のアスペ小2だけど、
乳幼児期は「明日こそ子どもと一緒に死のう」と思うくらい辛かった。
睡眠障害、一日中爆泣き、腕の中でしか寝ない、
しかもブンブン何時間も揺すらないと寝ない。
でも、今思うと、子も寝たいのに眠れなくて辛かったんだと思う。
いや、ほんと、今だから思えるんだけど。
歩くようになれば多動。パニックで奇声・物投げ・家中蹴飛ばしまくり近所から苦情頻発。
体重20キロ超えても、歩けるのに歩くことを拒否。
ベビーカーには絶対に乗らない。
乳幼児期の抱っこのしすぎで身体ボロボロです。
どこへ連れて行っても絶叫し続けるので、ほとんど外出できなかった。
でも、今になれば昔の息子の行動や癇癪の意味もだいたい理解できる。
今は本当にかわいくて仕方が無い。
あの時、死ななくて良かった。

852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 22:23:54 ID:YZB6eMtb]
以上、
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その17
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171429980/
より。

カナーの話は、
●●自閉症@育児板 Part27●●
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185518119/169-185
>>169-185辺りが参考になるかと。

853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 22:38:06 ID:8OnN9Ev2]
楽だったアスペ子の親ですが
我が子はやっぱりアスペじゃないのだろうか?
二人の先生が診断しているのだけど、一人が誤診したまま異動で
引き継いだ先生が引っ込みつかなくてそのままアスペって事で扱っとけなのか
ギャン泣きなんてしたことが無いよ。
お腹が空いても静かに眠ってしまって、よく低血糖起こしていたな。
IQは125なんだけど・・
人間関係は良いし普通に縦横の繋がりもある。好きな事はあるがこだわりはない
他の病院でアスペだと言うとびっくりされておかしい、ちゃんと調べろと言われるが
紹介すると言われる先生は普段の担当の先生だ。

854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 01:23:45 ID:WHsaOkzP]
>856
診断済みならスレチになりますが、散々言われてるようにラクなアスペ児もいれば
大変なカナーだって存在するでしょう。ただ確率の問題なだけで、絶対でも必ず
でもないと思いますよ。
で、IQ125でアスペじゃないなら高機能になるかと思うんだけど、そもそも自閉症
という診断自体がおかしいってこと?もしそうだとしても、ここでは誰も答えなんて
出せないと思うから、もう一度ちゃんと検査なり診察なりしてもらえばいいと思う。
(お住まいの地区で診察できる医師=担当医師のみなんだったら、少し遠征してでも
他を探す、という選択肢もあると思います)



855 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 05:47:11 ID:Uj+ZAXsl]
>>856
普通に「その紹介してくれた先生がアスペだと言ってるんですが?」
と聞いてみればいいのでは。
一度は診断までされたということは、それなりの経緯が有ったのだろうし
問題と思える時期があったのでしょう?カンカイというやつかもしれないよ。

856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 07:42:13 ID:WK01/PY9]
>>850-855は乳児期に育児が楽だった発達障害の子に対して、
自分の辞書に無い奴は出ていけ委員会のつもり?
それとも様子見で不安な人におとなしいなら
カナーしか考えられないという現実を見せ付けているつもり?
あなたは、ただサンプルを出して考案資料を示したつもりかもしれないけど
当てはまらない人で尚且健常の人にとってはそれに何らかのメッセージを感じる。
あまり手のかからないアスペというのが稀だという根拠のつもりで
手のかかった子の親達の共感を得たくてやった事なら手段を間違えている。
結局はアスペの親はアスペだ、無意識で人を不快にさせる行動をとるんだな
という事はわかったけど。

857 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 07:57:19 ID:WK01/PY9]
携帯ID:ycpkw7+Fは自分の記憶にあり何らかの出来事で強く印象にあるものを
「一般論」として、それを指針にスレを進めて行きたいのに
ID:ycpkw7+Fに専門的知識があるのでは無いかと期待して
別の事例を出し見解を求める者が出たが、自論から外れる者は邪魔でしか無い為にキレたという感じなんだろうね。
あぁうちの夫がそうだからな…
子供もID:ycpkw7+Fみたいになるのかな…


858 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 08:44:49 ID:hKGDxj1c]
半年も前のレスを拾って来て張り付ける意味がわかりません。

859 名前:名無しの心子知らず [2007/10/09(火) 09:00:32 ID:W0rd0kyo]
餅突け

860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 09:19:46 ID:+MJGLMwl]
発達関連スレに棲み付いてレスつけるのが趣味の人だから
我慢してあげてw
上から目線と思い込みの激しいレスでもキニシナイ!

861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 10:00:08 ID:w8sRSjH9]
>>859
>アスペの親はアスペだ、無意識で人を不快にさせる
貴女もどうかと思います。
ここには、アスペの子の親もいるんですよ。

862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 10:02:46 ID:O2mZqK9B]
意識的に自覚してイヤミを書いているのねw

863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 10:27:14 ID:/JDdlsSG]
うちの怪しさ満載で心配な2才5ヶ月男児。
ここ1ヶ月、一日ほとんど何かになってる(なりきりというより、名前だけ)。
例えば、
朝『○○くん、起きた?』って聞くと、『トーマス起きた〜!』って言い直す。
  私『‥‥えーと、○○くんトーマスになったの?』
  息子『今、○○くんじゃないの。トーマスなの』
っていう感じ。
返事も『○○くーん』では返事しないで、「トーマスく−ん』って呼ぶと、すごく嬉しそうに『はーい!』だって。

まあ、トーマスならまだいいんだけど、最近は「おにぎりくん』になったり、『カレンダー』になったり、
はたまた『数字の2』になったり。なーんか無機質なものが多いなあ。
しかも一日に5回ぐらい変身する。
いったい、おまいは何者なんだよお。

今朝は起きた途端『アイスクリーム』になってました。
やっぱり、理解できない‥‥。



864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 10:40:43 ID:QQUjP99P]
>>866
うはっw息子さんカワユス

  \  オ-ニーニワチョ-イ!    /  +
      \  オニーニワチョーイ! /
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・д・) (д・,,∩))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +

こんな感じかしら、おにぎりくんってw



865 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 10:53:59 ID:wAeX44eP]
>864
うはw大丈夫だよ。
だって、それがアスペだから。
そのくらいの自覚はあるつもり。

866 名前:856 mailto:sage [2007/10/09(火) 11:16:57 ID:BjQyKhDv]
>>857-858
ありがとう。
発達の先生は界隈では有名みたいで、その先生が診断したと言うと
「だったらカウンセリングを続けた方がいい」
と、言われます。
前にもどこかで書いたのですが、
超低体重で生まれたので発達検査のひとつとして知能検査をしたら
その数値が発達障害に当てはまるものだったからアスペだと言われました。
でも、どこを見てもアスペの特徴が見られないんです。
知能の高さでスキルを持ち実行出来るので目立たないだけだと言われていますが
やっぱり納得出来なくてモヤモヤします。
今思えば、小さい時から聞き分けが良すぎる気もしますが、
アスペはそうでは無いの?

867 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 11:23:50 ID:p1TX4Pb9]
>>866
うちもなりきり君でしたよW
僕はドラえもんでーす 僕はマジレンジャーだ 今日はサザエさんだぞ
などなど
最初はちゃんと自分の名前言いなさいと注意してたけど
一向に止める気配ないから、子供に向かってサザエさん夕ご飯何食べる?
とわざと言ったら
えっ!僕はサザエさんではない、、、、と慌てだしそれ以来言わなくなったW


868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 11:29:02 ID:w8sRSjH9]
>>869
三つ組の症状が何も無いのに診断されたんですか?
発達検査でばらつきが有意に大きかったとかなのかな…
実生活で困っている事が無いのなら、診断名はむしろ足枷になりませんか?

869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 11:36:23 ID:476YyqEr]
3歳6ヶ月の男の子です。

3歳になるくらいまでは、とっても育てやすかったです。
よく寝るし食べるし、2歳代のときに毎日公園行っていたけど、
友だちにおもちゃも機嫌よく貸してあげてたし、帰るときもぐずったことはほとんどなかった。
ただ、友達と一緒に遊ぶことは、他の子に比べると少なかったかも。
言葉も遅かったけど、一緒に遊んでた男の子たちも同じくらいだったので、
特に気にはしていなかった。
3歳検診で、質問のオウム返しや目が合わないなどでひっかかりました。
家族とは目をあわします。
区の相談受けて、今度、市の児童相談所に行くことになっています。
3歳超えてから、嫌と思うことはきゃーと叫ぶようになりました。
公園に行っても、自分の帰りたいタイミングがあるみたいです。
今は、お友だちとも普通に遊べるけど、基本一人遊び好きです。
病院は異常に毛嫌いし、入り口から入ろうとしません。
(小さい時は、おもちゃがあるので喜んで行ってました)
私の指示はほとんど通ります。
(あれ取って、とか、これして、とか)
ただ、私がめんどくさがりで、小さい時から何でも自分でするように
育てたためか、今では何でも自分がしないと気がすみません。
テレビを付けるのと照明をつけたり消すのは彼がしないと怒り、
私たちが勝手にするとまた消さして付け直します。
とにかく、手を出されるのが嫌みたいで、急いでいる時に手を出すと
かんしゃくをおこします。
お片づけも自分でするし、プレに行ってますが、先生にも特には何も言われません。
私の友だちには「天然系だねー」と言われます。
電車が大好きで、一人で遊んでいる時は、車内アナウンスを言ったりします。

今度児童相談所行ったら、何か言われるんだろうか…
当てはまることが多いので、言われるんだろうけど、
かんしゃくさえなければ、そんなに育てにくくはないんですが。

870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 11:47:52 ID:XJXtBfwJ]
ID違う気がする(CATV動かないのでFOMAより)けど>>869です。
>>871さん3つ組はひとつもありません。
病院では言語>>>>動作(逆かも)で差が15以上あれば発達障害だと説明を受けましたが
確かここではそれは
「そんなものは聞いた事が無い」と否定されています。
が、本当にアスペだと診断されています。
学校に報告してしまったのですが、特にトラブルもなく普通に過ごしているので
アスペだなんて言う必要など無かったかなと思っています。
ただ、テレビをみている娘に
例)泣いている主人公がいる→私「どうしたの?」と聞く
娘、全く「どうしたの」の意味がわからない。
「この子、どうして泣いているの?」と聞く→その日の放送の頭からの筋を話し出す。
内容は正確だが状況は読めていない。
やっぱり変かもorz
という感じです。

871 名前:866 mailto:sage [2007/10/09(火) 11:50:02 ID:/JDdlsSG]
>>867
ありがとう。でも、ほぼ一日中だといい加減にしてねーって感じです。
外では『トーマスくーん』って呼ぶのはかなり恥ずかしいよ〜。
>>870
うちはそこまで聞き分け?良くない。
『おせんべいくん、パン食べる?』って聞いたら、僕のこと分かってくれてるのねって感じの満面の笑みで
「はーい」のお返事。
いつになったらブームがさるやら。

872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 12:08:44 ID:zKwfTBYO]
>>873
>差が15以上あれば発達障害
グレースレでも、以前そういう話が出てましたが、
実際に診断名を付けられてしまう事があるんですね。
普通に生活出来ているお子さんに、何でわざわざ診断名を付けるんでしょうね。

873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 12:17:05 ID:p1TX4Pb9]
>>874
怪しさ満載で心配な2才5ヶ月男児。

てことだけど、それだけならその年の子供なら
ブームは色々あるし心配せず笑いながら付き合う余裕も
ある方がいいのでは?
一日中となると疲れる気持ちわかるが、いつかはブーム収まるんだしねW


874 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 12:21:02 ID:suhXX+7s]
自閉症スレ、愚痴スレ、遅滞スレ、様子見スレを
毎日巡回して数ヶ月になりますが、
1歳のうちの子に似ている子がいません。

・知的障害がありそうで、周りを認知していません。
・顔を合わせるのをとても嫌がります。
・聞こえていないかのような無視
・体の発達や成長が半年で止まっている
・とてもおとなしい
・抱かれるのは嫌いではない

知的障害があって遅れているだけというには、あまりにも体が不自由だし、
視線が合わない、音に反応しないなど自閉的な特徴があります。
検査などは終わって様子見ですが、
「うちの子は何者なのか!?」という思いがぐるぐる回って眠れません。
ネット上でも孤独を感じてしまい欝です・・・。



875 名前:873 mailto:sage [2007/10/09(火) 12:23:08 ID:XJXtBfwJ]
>>875
アスペだから何かしている訳でもなくて半年ごとに学校の様子を話すだけです。
思春期になった時に何かあった時のためにライン確保みたいな感じでしょうか
「また、様子見て半年後に」と言われます。
アスペで通っているのか低体重生まれの追跡で通っているのか微妙です。
医大なので何かのサンプル扱いなのかなとか色々考えてしまいます。
小さい時はぼんやりした子で手がかからなかったので
それをここに書き込むとそれも否定され、ウィスクの結果に関しても否定され
アスペルガーという診断とは一体何だろうとわからなくなります。

876 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 12:31:54 ID:XJXtBfwJ]
>877
職業カテゴリの病院、医者板に小児科の先生が答えてくれるスレがあるから
そこで質問してみたら?

877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 12:35:45 ID:p1TX4Pb9]
>>877

音に反応しないは、もし丸っきり全ての音に反応しないのは難聴の疑いがあるのでは?
自閉の場合はある一定の音には敏感に反応し好きか嫌いかとなる子もいるし、全ての音オケーの子もいる。日常の呼びかけなども
反応しない子もいるしそうでない子もいる、結果知能と自閉度の兼ね合いが
ある為だと思う。
成長が止まってるとは身長体重のみ?全体的の運動面とかも?
抱かれて嫌がり反り返る自閉もいるが嫌がらない子もいる
視線は合わせない子が多いと思われるが合わす自閉もざらにいるよ




878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 12:40:41 ID:9JiR05Yv]
自閉症スレ、愚痴スレ、遅滞スレ、様子見スレを
毎日巡回して数ヶ月になりますが、
母親が自閉症な気がしてなりません。

・知的障害がありそうで、自分の子を知障と呼んで自分を偽って周りを認知してません
・その分自覚症状は少なく、それを指摘されると「当事者」、「スレ違い」と必死に集団制圧するケースが多数です
・少し子供の様々な性格、仕草に堅物の親が違和感を感じると、それらは知的です、と済まし、同じ考えを持った
知的の堅物親と云々語り合い、満足するまで子供を侮辱と恥辱をトラウマにさせるまで雑談しあいます
・子供の気持ちを考えず、自分の主観でしか子供を見れない、屑ばかりです
・体の発達に大きな異常はないが、精神的な問題は多々あり
・終いにはその知的に仕立て上げた子供を、「何者なんだ」と軽蔑する始末。親として責任感がない。
・子供の履歴に「知的」という汚い泥を塗りたがる
・私だって好きで言ってるんじゃない!仕方ない、それは全て真実だから、言ってるんだ。と自分を正当化したがる。
・しかし子供は正当するどころか、更に障害障害と言う。

どうだ?こんなことをお前ら親が他人に指摘されると
どんな嫌な気持ちになる?
自分は知的じゃない、と必死に否定したくなるだろ?それが真実でも。
子供の気持ちを少しでも考えたことがあるか?
それらを全て理解してからこそ
子供を見れるんだろうが。
何で分からないんだろうな、親はそういうことを

879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 12:46:10 ID:XJXtBfwJ]
>>880
どうして自閉前提なの?
この場合色々な症状が出ているのだから
素人が思い付く病名を当てはめようとするのは危険ですよ。

880 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 12:54:25 ID:I5ZFaknj]
>>873
相手の言葉の意図する事が分からない=想像力の欠如で
三組の一つだよ。
ついでに言うとスレ違い。
以降はアスぺスレでどうぞ。

881 名前:880 mailto:sage [2007/10/09(火) 12:56:01 ID:p1TX4Pb9]
>>882 お言葉返して申し訳ございませんが
877さんは自閉の特徴がありますとカキコしたまでだから
一応自閉の大まかな特徴カキコしたまでだが。。
別に877さんの子は自閉決定とは書いてないよ。。自閉でも色々なタイプがいるよまでとの思いでしたが。。
ここは発達傷害の疑いありしで様子見れスレですね。。
大まかな自閉の特徴カあぅまでも参考までとカキコしたら非難されるのね。。


882 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 13:11:20 ID:w8sRSjH9]
知的と身体の重複障害では?(いわゆる重度心身障害)
知的に重いと、周りを認識していない、目が合わないなど、
自閉に似た症状が出るし。
愚痴スレには重い子の親御さんが結構いるけど、
全く同じ状態という子を探すのは難しいかも。

883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 13:11:37 ID:dMWczKKn]
>883
3つ満たさないならアスペじゃありませんよ。

884 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 13:14:13 ID:HuNqLnZl]
PDDNOSスレってないの?



885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 13:17:30 ID:2yytV49G]
>>884
人に物を言う時は自信に満ち溢れ、相手を教育する様に振る舞うのに
一言でも発言内容に疑問を投げ掛けられたり批判されると
いきなり傷ついて攻撃的になったり悲観的になるのが笑えるw

886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 13:46:23 ID:zKwfTBYO]
>>878
診断基準ではなく検査結果のみで診断名を出す医師、おとなしく育てやすいアスペの子は、
実際かなり少数派なので、噛み合わなかったり否定意見が出るのは仕方ないと思います。
納得がいかないのであれば、病院でもう少し突っ込んで話をしてみたり、セカンドオピニオンを考えた方が良いですが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<456KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef