[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/08 13:01 / Filesize : 456 KB / Number-of Response : 927
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/31(金) 03:32:36 ID:+rjxtWU7]
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
(親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい。)

関連スレは>>2>>3
過去スレは>>4

初めて来た方は、
↓発達障害の基礎知識(まとめサイト)
development.kt.fc2.com/
に、必ず目を通して下さい。

携帯からの閲覧で、まとめサイトが見られない人は、
↓ひゅぅてっち
nikuq.com/i/htm/meta.html
を使ってみて下さい。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/


396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 16:12:04 ID:9S5Ia4ti]
4歳半。
普段見向きもしないおもちゃとか、お友達が持ってるものをわざわざ取ろうとする。
力ずくで無理やり引き剥がすと号泣、ぐるぐるネコパンチ&罵声(お友達どん引き)
字は宇宙文字、鏡にさえなっていない。教えるとキレまくるが、ひらがなは読めているらしい。
言葉はやや赤ちゃん語→パソコンを『パショコン』、テレビを『チェレビ』など。
指摘しても『いいの!チェレビなの!!』と開き直る…。
動物が大好きでよく動物園に行くんですが、大好きな動物の前に行くと奇声、引き離して
また奇声…。ふれあいコーナーでも動物を追いかけて一人走り回ってる状態です。
(人や動物の嫌がってることに気がついていない?)
買物では欲しいものがあるとマンガのように手足をバタバタさせ駄々をこねる。
折れて買った経験はほとんどなく、荷物のように抱えてその場を立ち去っています。

周りからは単なる我がままだと思われているようですが、かなり言い聞かせて時には鉄拳
(賛否両論ありますが)もふるってきました。
とにかく何かスイッチが入ると興奮して手がつけられなくなります。
4歳児相手に場の空気を読めと言うのも酷ですが、なんだか疲れてきました。
幼稚園では今のところ問題にはなっていないようですが、他の4歳児を見て
すごく驚きました。言えば聞くし、そうそう奇声なんてあげません。
今すぐどこか相談したほうがよいでしょうか?

397 名前:332 mailto:sage [2007/09/20(木) 16:23:27 ID:dm4k86kW]
>>334
詳しく教えてくださってありがとうございます。少し前にIQの差について書かれてあったのはこのことだったんですね。うちも差が出る気がしますがどちらも低いと遅滞になるんでしょうか?
>>335
どちらがまだマシかということなんですね。アスペは違う気もします。自分の見たい絵を探すのに背表紙だけでわかるというのはありますが文字や数字は読めないです。またパズルも型はめも得意ではありません。
>>336
短い時間から慣らすのがきっといいですよね。園で相談してみます。療育先では加配がいれば入れてもいいんじゃないかと言われて悩みます。
>>337
『注視している点がずれている』鳥肌が立ちました。まさにそんな感じです。この先園などでダンスなどできるようになるものなんでしょうか?
うちも小規模の園から始めたいんだけど>>341さんの言うように子供によってタイミングもあるだろうからぎりぎりまで悩んでみます。ありがとうございました。

398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 16:40:04 ID:Aj2tz0Wi]
>>387=>>392
そうなんだ・・。レスありがとう。
2ヶ月前に受けた発達テストではDQ85でギリギリ、これからどっちにも転ぶ可能性はあるとの事。
人見知りは強かった(今はそうでもない)。クレーンやパニックや自傷は無し。
こだわりの程度は、むしろ同年代の健常イヤイヤ期お子のほうが今は強いくらい。
言葉は遅く、名詞が50くらいで形容詞や動詞はまだな為まだ2語文にならない。
自分の要求は言葉(まだ名詞のみ)と補助として指差しで行い、ある程度大人の言葉の理解はできてる様子。
出先などで、私の存在を忘れどこか興味あるもののほうに勝手にいってしまう事は無い。
友達とはやはりまだうまく関われない。仲の良い子がいると嬉しそうに名前を呼んで近づくものの、
その子が色々しゃべりかけてくれても、うちの子はそれについてうまく反応できないので、
そのうち飽きられて相手にされなくなる感じ。でも本人もそれに堪えてる様子も無し。ケロリとしてる。

できれば参考までに教えてほしいんだけど、例えば「自閉度中以上」って何が基準?
子の様子と発達テストの結果とまとめサイトは一通り目を通してみて
素人判断で今のところ漠然と、広汎性の範疇でもそんなに重くはない方かな?と思ってたけど、
これはもっと手ごわいと思ったほうがいいんだろうか。

399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 16:54:54 ID:v0RJxe+T]
>398
自閉度を数値として明確に表せるようなツールや指針は、
今のところないよ。

2歳4か月で名詞のみとはいえ、単語50あるなら結構まし(言葉は悪いがスマソ)
な方じゃないかな。
今の時点でお友達の名前を呼んで近付いて行っていたり、
書かれてる様子でもあなたの言うとおり自閉度は低そうな感じだね。
自閉度が高ければ2歳代なんて孤立型だろうし。


400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 17:21:42 ID:6cmukod2]
>>398
あくまでもそういう傾向があるってだけの事じゃないかな。とはいえ私は聞いたことないんだけど。
うちは自閉傾向なしの遅れで様子見だけど逆バイ2歳半くらいまでしてたよ。
2歳1ヶ月まで単語なし。今3歳ですが2〜3語文で会話できますよ。かなりへんてこですがw

401 名前:388 mailto:sage [2007/09/20(木) 17:22:37 ID:wMyd+b0u]
>>389
耳の方は詳しい検査はしてませんが、
隣の部屋にあるテレビの音に反応して、走っていったりするので
問題はなさそうです。

>>390
ありがとうございます。
今は何を言っても振り向いてはくれないけど…
その言葉を聞いて希望がもてそうです。

呼んでも振り向かないのは自閉の特徴の1つと聞きましたが
親子教室などで色々なお子さんを見ても、呼んだら振り向く子ばかりで
正直うちの子だけか…と落ち込んでました。

402 名前:400 mailto:sage [2007/09/20(木) 17:28:48 ID:6cmukod2]
すみませんちょっと訂正です。
逆バイしていた2歳1ヶ月当時は広汎性の疑い有りと言われていました。ただ、有ったとしても
ごくごく軽度だと。3歳前の検査でそれは無さそうだという事になりましたが
やはり遅れはあるので経過観察しています。

403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 18:01:00 ID:rXjxlzuT]
>>398
中度以上はあきらかに孤立タイプ
積極奇異は受身の統合になる可能性があるが、孤立は孤立のままな子が多い
会話が不可能
こたわりも尋常ではないこだわりなどなど
幼児期に裏バイして常同強めならその時点で中と言われる事が多い



404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 18:42:39 ID:x9xGhefG]
398を読んで驚き。
うちの2歳10ヶ月会話は3語文DQ100だけど、友達の名前はおろか
関わろうともしない。癇癪パニック多し、勝手にどこか行く。
356でも書いたけど裏バイ歴長し。会話成り立たず。
今様子見だけど自閉度はごく軽いのでこのまま診断名付かずになるかも
、と心理士に言われてるけどとてもそうは思えなくなってきた。



405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 18:45:58 ID:Aj2tz0Wi]
>>398です。
レス下さった方、どうもありがとう。
逆さバイバイが自閉圏の主な特徴のひとつとは知っていたものの
これがあれば確実もしくはその中でも自閉要素は強め、的な内容を見たのは初めてだったので
自分の子が白では無いと覚悟していながらもやはり少し動揺してしまった次第で・・。

現状スペックは上記の通りで、それでもここ数ヶ月でかなり手応えでてきたんだけど
実際、1歳半の健診時に言えてた単語(10近く)の半分は2歳前には消失して
2歳頭には単語5つも怪しいくらい、初指差しが2歳1ヶ月、他にも怪しい要素は盛りだくさん。
1年後、3年後、5年後〜、自分とこの子はどんな風になってるのかなってのが全く想像つかない。
でも、ある程度の年齢になった広汎性のお子さんを持つ方のブログなど見ると、ちゃんと親子の会話してる。
他の同年代の子は既にもう普通の親子の会話をしてるけど、
うちもいつか「今晩何食べようか〜」「ハンバーグがいい」みたいなやりとりができればいい、
今はただただ、そういう何気ない会話を自分の子とできる日がくればいいな、ってのが夢。
スーパーなどでそんなやりとりをしてる親子を見ると、微笑ましい気持ちでいつか私も!って思う。

406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 19:02:01 ID:6cmukod2]
軽はずみな事は言えないけど、きっと会話はできるでしょう。
とはいえ言葉遅い子は喋れるようになったらなったで
また気苦労が耐えなかったりするわけですが。
一方的であっても単語を発するというのはとても大事で、それに答えているうち
相手もこちらの言うことに反応する、という事に気付いてきますよ。

407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 19:26:41 ID:OlnmTSOZ]
>405
ここで専門家気取りでレスつけている人の実像も知らないのに
ショックなんか受ける必要無いよ。
情報の中に混ざっているゴミは後からでも見分けて捨てないと。

408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 20:39:36 ID:47Tq2+2y]
だけどだいたいあってるよ
療育歴長く色々な自閉みてるけど
403は的確だよ
定型児は裏バイしても超短期間の間だけ
自閉の場合は指導しないと裏バイは直らないしさぁ
そんな私も専門家じゃないから叩かれるか。。


409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 21:02:23 ID:II5d+Er+]
>>360
>平均IQ120前後で大変賢い子だが考え方に硬さがあり

PDD診断済み3歳男児の母(母も同傾向有)です。
考え方の硬さって、どんな言動・行動が
そういった印象に繋がるんでしょうか? 
自身のためにも知りたいのですが。



410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 21:25:48 ID:OQn3UkcB]
母子通園に通う2歳7ヶ月の息子。
言葉のクレーンがひどく毎日「○○って言って」攻撃にほとほと疲れ、
イライラして「うるさい!黙って!」と怒鳴ってしまう事もしばしば…
言葉のクレーンって、健常の子もするのかな?


411 名前:391 mailto:sage [2007/09/20(木) 21:54:00 ID:h3pSZQl0]
391です。
レス下さった方々有難うございます。1のまとめサイトを読みました。
限りなく黒に近いです。今まで周囲の「大丈夫よ」に流されて異常行動を見ぬ振りしておりましたが
幼稚園選びの段階で現実を受けとめなくてはならない状況に追い込まれています。
明日児童センターに電話してみます。

412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 22:21:10 ID:z0gLeir5]
>411
慌しいけど、がんばってね。

>非常に怖がりで砂遊びで砂自体を触ろうとしないし植物や動物に触るのもダメ
これは昔の私だな。
怖がりってのもそうなんだけど、頑固なの。
怖いったら怖い、汚いったら汚い。
1回大丈夫でも今までイヤがってたから、ダメなふりを続けるとか。
そういうのだったら歳を取れば何とかなりそうかな。
よく見てあげてね。

413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 22:22:38 ID:DOLAf+hA]
自閉っ子って不器用ってのもある?
うちの様子見@3歳
チョキがいまだに出来ないよ…
洋服のボタンも、大きいやつを引きちぎらんばかりにはずすのが精一杯で
大抵出来ないし、はめるのも一苦労。
フォークでうどんをすくうと、なぜかうどん自体に左手を添えて食べてるから
手がベタベタ(たぶん片手では上手にすくえないから)
躾の問題…??

414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 22:25:56 ID:D8FUlZ/4]
3歳なりたて♂
会話があべこべ。
子「せみが…スズメ食べちゃったねぇ(テレビを見ながら)」
私「ん?スズメがせみを食べちゃったねぇ」
子、正しく言い直す。

こんな感じの○○が〜○○を〜の逆転を頻繁にしてるけど定型でもする事あるのかな





415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 22:38:33 ID:v0RJxe+T]
>413
あるよ。
うちもそうだ。この間言葉よりも不器用さの方が目立ってくるでしょうって
言われた。

416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 23:16:37 ID:0YLp7Us+]
>413
うちもそうです。
認知・言語が90台なのに対し運動が60台、DQ93の我が子も最近ようやくチョキができるように
なりました。感覚過敏もあるので手掴み食べはしないし、かといってスプーンやフォークも上手に
使えないので、まだまだ身辺自立はほど遠い…orz
おむつ外れもまだなので、幼稚園は無理かも知れない。

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 23:27:33 ID:6cmukod2]
私は>>371だけどうちも言葉より手先の不器用さが
と言われています。チョキは3歳直前に。ボタンなんて絶対無理。
発達障害、不器用で検索すると出てくる出てくる。
まだ色々勉強中ですが、関連ある事多いみたいですね。

418 名前:名無しの心子知らず [2007/09/21(金) 01:02:06 ID:jyujuCmU]
>417さんとか
作業療法の訓練に通ったほうがいいと思いますよ。


419 名前:名無しの心子知らず [2007/09/21(金) 08:03:55 ID:x5v+36xU]
発達障害のお子さんの親も独特な人が多いよ。
大切な申請の書類をものすごい略字で書きなぐったり。
やっぱり親子は似るね。

420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 08:49:20 ID:emZUaCzU]
>>413
↓発達性協調運動障害を参照。
development.kt.fc2.com/term.html
自閉症その他の広汎性と併発する子が多いんだよ。

421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 09:16:15 ID:emZUaCzU]
>>409
>>360じゃないけど、自閉圏の子って、
マイルールをしっかり持っていて、
それを逸脱する行為は絶対に許せないんだよね。
正しい事でも、相応しくない場面で頑固に主張すれば、
あいつは頭が固い、融通がきかないという評価になるでしょ。
多分、そういう事じゃないかな。
自閉の子の、良い面でもあり、苦労していく部分でもある。
(頭に血が上ってパニックを起こしたり、自分は正しいと思うあまり、
自分以外はみんなバカと考えるようになってしまうケースも多いから)

422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 09:24:02 ID:ouYepRvJ]
3歳でチョキができるものだと
じゃんけんしたことないから気づいてなかった。
そういやうちのこもできない。
でも3歳でチョキできるって一般的なの?
姪っ子もできてなかったけど(定型発達)

423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 09:40:51 ID:stGv4LEc]
それぞれだけど自閉の子は不器用な子が大半
指先までの神経統一の発達が遅いから
ある程度指先の力や手首の力ついたら、言葉も発達するケ-スが多い
じゃんけんですが勝敗の意味が分かりずらく正確にじゃんけんの意味を
理解してできるのは定型児より遅いですね
高機能の6歳の息子ですが、3歳半くらいまでボタンは無理でした
チョキも正しい形でできたのは4歳くらいだったかな?
じゃんけんの勝敗意味理解は5歳になってからでした。。。。



424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 09:46:13 ID:AlQhyoZk]
>422
ジャンケンで、というより「何歳?」「二歳」のやりとりでチョキを作る切っ掛けになることも
多いと思うけど、少なくとも私の周りでは、二歳のお誕生日からそう遠くない頃までに、マスター
する子が多いように思います。
うちは三歳目前にしてようやくできるようになったけど、今度は指三本ができず…四歳までには
できるようになるのだろうか?
もう少し大きくなったら作業療法にも通う予定だけど、自分ひとりでやらせるとパニックのもと
だし、かといって全部手を貸すのも躊躇する。毎日のことだし加減が難しいですよね。



425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 09:51:20 ID:stGv4LEc]
>424
うちもそうだ!何歳?二才で教えてたW
その時は言葉も全くでず模倣も皆無だったけど
気長に教えてた記憶がよみがえったw



426 名前:422 mailto:sage [2007/09/21(金) 09:59:03 ID:ouYepRvJ]
>423−424
 そうなんだ。ありがとうございます。
言葉はペラペラ喋っていたので、二歳って言う時に指でチョキ作らせなかった・・・。
三歳の指の形はできてるけれど、自分の方向けてるかもorz
ちゃんと指が三本でてるか確認しながら出してたいので
自分の方を向けてるみたいな感じもするけれども
ウサギの真似をするときの手もたまに裏返ってるので微妙。



427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 10:04:40 ID:stGv4LEc]
>426
確かに裏返ってるのは微妙ですが
お喋りはできるのだから!
会話成立でお喋りできるならある程度安心だよ
逆手も自閉でもする子としない子いるし
定型児でも少しの期間ならする子はいるよ


428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 10:16:42 ID:EgRYF3gQ]
1歳5ヶ月男児です。
初語は1歳2ヶ月、指差しは1歳3ヶ月でした。
現在言葉は「あった」「いたい(痛い)」「いない いない ばぁ」など
名詞はないものの数語でてきており、指差しも要求、応答できるようになりました。
が…、1歳2ヶ月からできるようになったバイバイが未だに逆さバイバイです。
上のレスにも逆バイについて書いてありましたが、レスを読んでさらに凹みましたorz
他にも怒られると床や壁に頭をガンガンぶつけること、クレーン、ごくたまに
顔の前で手をひらひらさせること、いつもウロウロして落ち着きがないこと、
人見知りもない、初めての場所で、しかも真っ暗な場所でもまったく怖がらず
ズンズン進んでいくなど場所見知りもないこと、積み木や型はめパズルもできないこと等、
とても不安です。
「何歳?」とたずねると、指で1をつくれるようになり喜んでいましたが、
気づけばやはりそれも1の指が顔を向いており落ち込んでしまいました。

先日発達相談で心理士さんと面接させてもらいましたが、呼びかけに反応がある、
目もばっちり合う、目や鼻などたずねると指で差せる、ごっこ遊びもできる、
また逆バイは健常児でも初期はするといった理由から自閉傾向はないように思うと
言われました。
確かに私の言うことや指示は通ることが多く、追いかけっこやアイコンタクトもできたり
表情も豊かなのですが、親の私から見ても正直どちらか判断がつきかねます。

1歳半検診で強くプレ療育のようなものを希望したほうがいいレベルでしょうか?

429 名前:422 mailto:sage [2007/09/21(金) 10:19:10 ID:ouYepRvJ]
>427
 喋れるしコミニケーションでは不自由はしてないけれど
「行く」「来る」などがひっくりかえることがあったりとか
気になる点は多々あるんだよね・・・。
「どうして?」には答えないし。(他の5W1Hに比べたら難しい質問な気もするけど)
絵本やアニメ丸暗記の遅延エコラリアも多い。
外出した時はほとんどしないので
家の中だけのお楽しみなのかもとも思っているけど。

430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 10:23:52 ID:ATXWa9iJ]
>>428
空気嫁

431 名前:337 mailto:sage [2007/09/21(金) 10:27:12 ID:7RvJgous]
>>397
うちの子は、最近やっと手遊びができるようになりましたが
ピース・ウサギの耳・オッケーも逆さまです。チョウチョも小指と小指をあわせて
ヒラヒラさせてますが、とりあえず「手の動きを真似しよう」という段階まで来たようです。
ダンスはまだできませんが(全身の動きをとらえられないみたい)
アルゴリズム体操は、一緒になってやっています。
ぱわわっぷ体操やぐるぐるどっかーんは、やろうとしないのだけど
「注視している点がずれている」と言われて、出来ない理由がわかった気がします。
画面上に子どもがチラチラ動いているし、カメラも引いたりズームしたり
切り替わったりで、視点がくるくる動くので、どこを見たらいいかわからない。
背景も、子どもの目を引くようなものがたくさんあるし。その点、アルゴリズム体操は
画面もシンプル、視点も動かず、真似しやすいのだと思います。
アルゴリズム行進になっちゃうと、横向きなので、これまた出来ないのだけれど。
>>422
プレ療育の保育士から、チョキができるのは、個人差が大きいけれど
2歳後半くらいからだと聞きました。

うちの自治体では、3歳代でST(言語聴覚士)の指導をうける場所は
たくさんあるんだけれど、作業療法がうけられる場所がありません。
ボタンの止めはずしができない、筆圧が弱いなど、手先が不器用なのは
今のうちから、遊びを通して、どんどんやらせるようにと言われています。

432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 10:28:48 ID:B8Cyqx0w]
>>428
気になるならお願いするのもアリだよ。
自分だったらお願いするかも。
集団に馴染めるか気になるところだね。

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 10:28:55 ID:stGv4LEc]
>429

自閉圏の話しでは確かに逆動詞の使い
あと、三人称とか弱い子はいる
そして最終疑問詞どうして?なぜ?
の正しい使い方5才くらいで習得できてたなら
自閉でも予後はよい手ごたえとなってますが
あくまでも参考まで。。。



434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 10:43:45 ID:AlQhyoZk]
>422
ウサギの耳、うちもたまに裏返しだw
>喋れるしコミニケーションでは不自由はしてない
ここがすごく羨ましい…うちは言葉の遅れはなく語彙も豊富だけど、ツールとして
使えてないので意思の疎通が難しい。質問系にはおうむ返しだし、関係の逆転も
しょっちゅうだorz 普通に会話したいなー。言葉の便利さに気付いてくれたら、
きっと子供ももっとラクになるのに。

>428
今現在、実生活で何か困り事ってありますか?
不安な気持ちもよくわかるのだけど、「障害か・そうでないか」の白黒判定よりも、
生活するうえで困難な何かがあって、それを克服または緩和させる為に療育のような
ものがあるんだと思います。
少し客観的になってみて、具体的に困ってることや不安要素があるのなら、それを
メモしておいて、検診時に相談してみては?療育が必要かどうかの判定は、レベルに
よって希望の強弱をつけるものじゃないと思いますよ。何の為に通うのか、ある程度の
目的や目標を持っていかないと、根本的な不安は解消されないだろうし、何より
お子さん自身が楽しめないんじゃないかな?
もしも428さん自身がキツいのなら、検診を待たずに相談するのもいいと思いますよ。



435 名前:[sage] [2007/09/21(金) 14:09:57 ID:g9HCiVcw]
>>410
うちの子(3歳♂)も、よく「〜って言って」って言います。今まで、何の疑いも持ってなかったのですが、普通は言わないのでしょうか。
こだわりやパニックはほとんどなく、言葉も早め、友達とも普通に遊んでます。
気になる点は、自転車や三輪車をこげない、掃除機の音が嫌い、待てない(信号待ちで、「どうしてまだ青にならないの」って言う)、集中力がなく、何をしてても回りに変化があればすぐそっちへ…ってところです。
来年幼稚園入園も決定してるのですが、他に相談受けるべきなのでしょうか。

436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 14:58:11 ID:wCJBnLIl]
>>410
それは言葉のクレーンという物なんですか?
うちの3才児も言います。
言葉が遅いというか構音というものらしく、
はっきりしなかったり言いにくい言葉を言いやすい言葉に置き換えたり
幼児語が多く目立つのが気になり相談して様子見ですが
遅い発達ながらも少しずつはっきりしてきました。
言葉スレで、言語だけが遅れている子なんかいない。
と言葉の遅れには発達障害の可能性があるという指摘の書き込みを見てからは
色々神経質になり気になって仕方ありません。


437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 15:45:21 ID:Wd9NW7m8]
そんな枝葉の事気にして神経質になるくらいなら詳しい検査でもしてもらえばいいのに。
それで大丈夫と言われたのなら問題ないよ。「〜て言って」くらい健常でもやるよ。
そりゃ長期間こだわりになってるようなレベルなら心配かもしれないけど。

438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 15:54:52 ID:emZUaCzU]
言葉の遅れの原因は色々あると、あっちのテンプレにも書いてあるし、
散々言われてるのに、何故そこまで発達障害の心配をするのかよく分からない。
構音障害も、立派な遅れの原因だよ。

広汎性や自閉があったら、三つ組の症状は必ず出るから、
まとめサイトを読んで、気になる事がいくつも当てはまるようなら相談に行けばいいし、
そうでないなら、発達障害の可能性は薄いから、
その線は考えなくていいよ。

439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 19:41:43 ID:IG3XIHbU]
様子見れスレだからザットの自閉知識あるが
細部までは分からない親御さんが教えて
なだけでは?
自閉て様々だからグレー判定のうちの子の症状はとまどう
大まかのは当たってるが細部となったらそれぞれだし・・
小さい時は大人なら奇異で同年代は三歳ほどまで孤立
三歳半ほどか双方に受身になる
不器用だったが小学1ほどから普通以上になる
運動もそのあたりから普通以上になる
顕著な三本は今では無いけどふとした瞬間に自分の世界に没頭する
傾向があるがすぐ態勢をととのえる。
三本の収まり具合によって自閉でも大分違うと思う






440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 21:26:10 ID:MMFuN4JB]
逆さバイバイっておうやって直してますか?
毎回毎回手を持って反転させるのもなんだし、みなさんどうしてるのかと思って・・。

441 名前:409 mailto:sage [2007/09/21(金) 21:36:24 ID:wt/SPIi6]
マイルールか・・・ 思い当たります。

子の障害を勉強すればするほど、
自分自身の障害に気づかされる。
子の障害に由来するイヤな面に遭遇するたび、
それが自分自身でもあると思い知らされる。

なんだかココロが疲れたよ。。。orz

442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 21:43:58 ID:RFx9XG1C]
三輪車って、いいんですかね・・・。
試す価値あるかな?

443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 21:44:19 ID:SezjvKNm]
>>428です

>>430さん
空気の読めない書き込みで、
不快な思いにさせてしまってすみませんでした。

>>432さん
育児サークルのお遊戯や読み語りなどでは最初の数分大人しいものの、
あとは私の制止を振り切ってひたすら走り回ってます。
やはりおかしいですよね。
1歳半検診でもう一度相談してみます。
ありがとうございました。

444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 21:58:57 ID:ufFMROIb]
>440
療育先で教わったやり方は、子どもと同じ目線までしゃがんで
横に並び正しいバイバイをするという方法です。
おかげで最近やっと、最初の一瞬だけ手が裏返ってるけど
すぐ正方向に自分で直すようになりました@2歳10ヶ月。
半年かかったけど。



445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 22:11:07 ID:Toy3mvjC]
443はなんだか不快な人だね。
ここは自分のために用意された相談所みたいな気になっていない?


446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 22:30:12 ID:wAWlu9ZB]
>>445
そんなに不快じゃなかったけど。
様子見って色んな子の親がいて当然だし、
443の話題がスレに該当しない訳でもないのに。

447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 22:30:18 ID:NCSnl68m]
>>443他にも怒られると床や壁に頭をガンガンぶつけること、クレーン、ごくたまに
顔の前で手をひらひらさせること、いつもウロウロして落ち着きがないこと、

は心配ですよね
特に自傷はいつおさまるかと。。親なら心配の要因ですよね
でも一歳5ケ月で指示は通ることが多く、アイコンタクトもできたりとのことだから
それは有利なポイントですよ!!



448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 22:55:40 ID:NCSnl68m]
>>442
言葉が遅い子なのかな?
ならぜひ自転車系は試す価値ありますよ
後、リュックに少し重い物入れて散歩なされるのも
ちなみに自閉さんは相互のバランス感覚の問題がありますから
平均台、なわとびなどが不得意な子が多いですよ

449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 06:08:07 ID:rzB2OEEU]
>440
逆さバイバイは家では、
 ・鏡に見せてバイバイさせて、「お手々、裏返し、反対だよ。」と直して手をそえバイバイ、ほらバイバイできたー。ってのと、
 ・子と向き合って自分(親)が逆さバイバイすると子が普通にバイバイ、というのと、
 ・バイバイするその都度手を直してバイバイするというのを全て、しばらくやったら直りました。
「反対」という言葉の理解も進んでいたようでそれ以後、「お靴反対」や「ズボン反対」
などの指示も的確に理解できるようになりました。参考まで。

450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 10:31:04 ID:CdtQMz3c]
逆さバイバイが直っても、今度は逆さピースとか、お遊戯の手足が逆とか、
左右の区別が付きにくいとか、字が鏡文字になるとかetc…
そうなる原因が根本的に治る訳では無いからね…

451 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 10:33:29 ID:tuOs1YSk]
うちのほぼ定型発達の次男は、2歳半までにボタンかけ、はさみ2回切りができ、
ジャンケンも2歳半以降、ブームがやってきて出来るようになった。
元幼稚園のセンセだった義妹がたまに会うと、器用だねーと連発するので、
そうなのかな?と疑問でしたが、
自閉傾向がある子どもは不器用なケースが多いと知りました(義妹次男が自閉傾向で発達遅延)


452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 11:32:41 ID:MZ5+uSBf]
>>451
様子見はご長男ですか?ご次男?

うちは2歳5ヶ月ではさみは使える(ブームが来たw)
でも、お箸もボタンもまだ出来るレベルじゃないなあ。
チョキもまだちゃんと出来てない。

453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 12:30:18 ID:7mqHk4Yq]
逆バイバイ逆ピースはないが
1個2個となると逆になるうちのグレー児7歳w
2歳5ケ月の時なんてはさみなんて使えなかったなーー
箸は5歳ころからでした
完璧なチョキは4歳くらいだったなぁー
ボタンはワイシャツレベルの小さいのは4歳くらいでマスターした
運動レベルが高まると手先関係も高まってくると思う


454 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 12:37:20 ID:foulUkUD]
お前ら全員聞け

ふつうの子供をおかしな奴扱いすると必ずそうなるし
敬意を持って近付くとお互い分かり合えるものだ

ハリポタとダレンシャン読め



455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 13:11:41 ID:MZ5+uSBf]
>>454
おかしな奴あつかいしないことが
療育的な接し方の眼目ですよ。

ファンタジーならダンセイニが好き。
ハリポタは趣味じゃないな。

456 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 13:26:35 ID:foulUkUD]
俺一応少し障害持ってる
んで、精神科にたまに連れてかれるんだけど
「彼は〜」とか、彼彼言われたらいつもむかつく

絵書けとか質問に答えなさいとか明らかに試してるし
たまにナイフで刺したくなる 親共々

457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 14:02:58 ID:rIkl+1si]
>456
でもやっぱり、おかしいところがあるんだ。
おかしいって言うか、個性で済まない変わったところ?
ちょっとニュアンスが違う感じ。
敬意は持ってるよ。

「彼は〜」がむかつく気持ちはわかるなぁ。
私は「君」って言われるのダメだし。
でも病院に通わせてくれていい親じゃない。
見ないふり・知らないふりする親だっているもの。
精神科なんて行きたくないとか障害を認めないとか。

そりゃ当の本人には腹立たしいことも多いと思うけど
方向性間違ってることもあるかもしれないけど
>456さんの存在も障害も認めてくれてて、
何とかしようとか生きやすいようにって考えてのこと。
そりゃエゴに見えるかもしれないけど、
私には羨ましいよ。

さて、うちの子はまったく喜ぶツボがわかりません。
たまに空気に向かって笑ったりします。
唯一期待していた新幹線も、本物を前にしたら泣いてしまいました@2歳
基本笑い声をあげたりしないので、喜ばせようにも困ります。
せっかく気候が良くなるのに、もったいないなぁ・・・。
走り回ってクルクル回って、呼びかけスルータイプです。
毎日食べる・寝る・キッチリ昼寝のリズムを崩せません。
皆さんはどんなところに連れて行ってあげていますか?

458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 14:12:49 ID:kXzHj0+Z]
>456
まあいいからsageろな?
少なくともここにいる親は、好きで自分の子が何か違う
おかしいんじゃないかと思いたいわけじゃないだろう。
何らかの理由があって心配になってここ覗いてるんだよ。

>457
どっかいくよりも体を使った遊びは?
一本橋こちょこちょとか脇の下に手を入れて持ち上げて
ゆらゆらさせるとか。
高い高いでもなんでもいいけどさ。

459 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 14:35:08 ID:foulUkUD]
俺は他人に迷惑かけたり軽蔑されるような障害ではない
他の人から引かれるような気違いな発言だってしたつもりもないし
それで精神病院連れて行かれるのは凄く辛い 
それこそ「お前精神病院いってるんだ」って軽蔑されそうだから行きたくない
でも行かないと親が哀しむから仕方なく行く
俺の人生弱味だらけだ

羨ましい?はぁそうか 

>>好きで自分の子が何か違う
おかしいんじゃないかと思いたいわけじゃないだろう
そりゃそうだろうな でも俺の親は一発で認めたけどw

460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 14:37:17 ID:76pDk5es]
ネコは可愛いと思うが、ノラに勝手に餌をやる人は迷惑

461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 15:39:10 ID:7mqHk4Yq]
程度にもよるけど
他害、孤立、積極奇異の激しいレベル
なければ普通に公園とか幼稚園前の
親子クラブなどいけば?
皆と同じくの集団活動はできなくて脱走組になるかと思うけど
早いうちから定型児との触れ合いは伸びる要素となるよ


462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 15:59:26 ID:Cxvk0YQC]
自閉傾向の子の会話に発展しないというのはどの程度のことでしょう?自分の要求は文で言えるけど、尋ねると単語でしか答えを言えません。会話とはいわないんでしょうか?
例えば『先生(療育の先生)と何して遊んだの?』『ビー玉…包丁…シャボン玉』のような感じです。肯定の『うん』を意味する頷くこともしたことありません。2歳8ケ月。ピースどころかジャンプも無理orz

あと自閉症やその他発達障害の子は血液検査や脳のMRIや脳波などで異常が出たりしないんでしょうか?行動だけで判断されるのですか?

もう一つすいません。自分(大人)の発達検査はどこ行けば調べてもらえるのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。多分私も発達障害ありですね

463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 17:02:44 ID:CdtQMz3c]
>>462
会話は、自閉だけでなく、知的レベルも絡んでくるから、一概には言えないよ。
一番早いのは、児童館や公園、保育所の園庭開放や幼稚園のプレ保育などでよその親子の様子を見てみる事かな。
違和感があるなら、とりあえず発達相談へ。

検査は、脳波である程度の発達が分かるみたい。
うちは、年齢相応の波形が出てないと言われたから。
血液検査も、多動だとドーパミンが多いとかあるみたいだけど、
確定診断は、行動で判断される筈だよ。

大人に関しては、最寄りの発達障害者支援センターにどうぞ。
まとめサイトから、連絡先一覧にリンクしてるよ。

464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 17:13:19 ID:r0lBglQF]
二歳五ヶ月男児です。
昨日理解している言葉を数えてみたら、70個ちかくありました。
少ないほうだと思いますが、最近興味が少し広がってきたので
これから覚えていくような気がします。
でもなんせ口から出ない……
これはもう、のんびり待つしかないんでしょうね。



465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 17:53:29 ID:m4Wq+CSu]
初めて書き込みします。2歳5ヶ月の男児について相談させて下さい。
上記のレスで逆さバイバイの話が出ていますが、この行動が見られる場合、自閉度が高いと考えた方が
よいのでしょうか?
うちの子供は2歳位から急に逆さバイバイをはじめました(それまでは、手のひらを上に向けずにヘロヘロした
感じのバイバイでした)。
「お手手逆だよ」って注意したら、一週間ほどでもとのバイバイに戻りましたが、
まだ、たまに逆さにしかけて、急いで戻してることがあります。

言葉は4〜5語文を話し、質問にも「何を食べた?」、「どこに行った?」、「何して遊んだ?」
くらいなら答えますが、関係の逆転がしばしばあります(「どうぞ」を「ちょうだい」と言うなど)。
お友達は基本的に苦手ですが、よく知ってる子、フレンドリーな子で少人数なら、楽しそうに遊びます。
ただ、玩具の争奪戦が嫌いなようで、玩具があるところでは、静かに一人で本を読んでいたいようです。
その他としては、家族、祖父、祖母くらいまでは目は合いますが、あまり知らない人の顔はほとんど見ようとしません。
常同行動は気になるほどのものはありません。こだわりも夜寝るときの毛布くらいです。
先月受けたK式のテストでは知能は問題ないが、案の定、人に対する興味が薄いと言われてしまいました。
親としてはアスペかな?とも思っているのですが、自閉度が高いのかが気になっています。

466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 19:37:27 ID:ZIu64AR1]
3歳6ケ月の息子のことです。
過多動なうえ言葉も遅く療育に通っています。
療育の先生はADHDの可能性を指摘されました。
ハッキリさせたく専門の医師の診察を受けに行きました。医師が言うには「診察対象外」だそうで診察していません。
単語は出るけど接続詞が全然使えません。宇宙語が多く、質問にも答えません。
子供に、今日は誰と公園に行ったの?と聞いても全然意味が通じてません。
多動は4歳くらいに落ち着くよ。と別のサイトで励まして貰ったものの…不安で不安でたまりません。
3歳過ぎて多動も少し減り、言葉も増え、模倣もできるようになったけど、子供は、もっと重たい障害なのでしょうか?
同じ様なケースの方、いませんか?


467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 20:16:52 ID:CdtQMz3c]
>>466
自閉傾向はありますか?
自閉由来の多動なら、周りが見えてくると見違えるように落ち着いてきたり、
他人に興味が出ると、言葉も増えてくるケースも多いです。
逆に、言われている通りADHDだとしたら、就学後しばらくは続くと思うけど…
知的面はどうでしょう。
発達検査は受けた事ありますか?

468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 20:20:37 ID:CdtQMz3c]
>>465
自閉度は年齢と共に変わっていくよ。
うちのは、逆さバイバイもピースも長く、三つ組症状も顕著でパニック、こだわりもひどい子だったけど、
年少から、加配無しで幼稚園に通ってる。
だから大丈夫とは言わないけど、2〜3歳代は一番症状のきつい時期だから、
今の状態だけで今後を悲観する必要はないと思うよ。

469 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 20:47:19 ID:Oh/SEdwb]
知的障害からくる理解のなさで
ADHDや自閉傾向が出てることもあります。
はっきりするのは就学時くらいかも。
障害名は言葉が出たり、年齢によって成長でも変わるので、
今ははっきりしないものだと思います。
発達検査は毎年受けてもいいと思いますが
心理の先生や作業療法士、言語の先生と評価してくださると思います。
主治医は結果を見て親に報告するだけなので
評価はできないと思いますが、手続きはしていただけないなら
児童相談所とか評価してもらえる場所に行って見られたら?


470 名前:466 mailto:sage [2007/09/22(土) 21:04:19 ID:ZIu64AR1]
>>467さん レス有難うございます。
ADHDだと、まだ動くのですか?嫌だなぁ。
手を振りほどいて走り出すのは収まりました。逆さバイバイも早いうちに直しました。
療育の先生の話しでは、知的の遅れは少しあるそうです。
目は合いにくいです。同じ歳とは遊べず、小学生や1歳くらいと遊びたがります。
パニックは無いです。
療育の先生2人が「自閉症とは違うと思います。」と言いました。
私は自閉症ぽさがあると思いますが。
療育で検査済みですが、結果は秘密みたいです。
子供は、とにかくしつこく、「やめて、いや」が通じなく、鬱陶しいです。
「やめて」を教える方法はないでしょうか?


471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:15:53 ID:ZIu64AR1]
>>496さん レス有難うございます。
児童相談所から療育を紹介されたのですが、判断して頂けるのでしょうか?
幼稚園で変なん目で見られし、もうクタクタです。
子供は名前を教えるとき、顔も見ないし頭きてビンタしたら急に落ち着いて、名前を理解しました。
公園から帰りたくないとグズグズした時も1発ビンタすると治まるんです。
いけないと思いながら、私も一杯一杯で。
やっぱ知的障害があるのかしら?不安です。

472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:41:44 ID:xiREqqzc]
>>471
お子さんに知的障害がある無しにかかわらず、殴る親は確実に殴り返されますよ。
それはお子さんがあなたの背を越し、ずっと大きな体になってからかもしれない。
その時あなたが「やめて、いや」と言っても、お子さんはやめてくれるでしょうか。
脅すわけじゃないとは言いません、脅してると思って頂いて結構です。
どんな理由があっても、お子さんに手をあげるのは止めることです。

473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:50:34 ID:ZIu64AR1]
>>472さん
凄く反省してます。毎回毎回自己嫌悪で、どうして良いかわかりません。
自分や他の人にに返ってくる不安もあるのですが、イライラしてしまって。
宇宙語聞いてるのもウロウロされるのも幼稚園に行くのもイライラしてしまって、
もう手をあげないようにします。約束します。
止めてくれて有難うございます。

474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 23:01:12 ID:KwXsUVxl]
検査結果ひみつなんて療育施設あるんだ。なんでだろ?





475 名前:465 mailto:sage [2007/09/22(土) 23:39:33 ID:m4Wq+CSu]
>>468さん、レスありがとうございます。
ちなみに468さんのところでは、療育に通われましたか?
うちは3年保育にしても、まだ1年半あるので、少なくとも来年4月から1年間は通いたいのですが、
公的なものは通えるかどうか微妙です。かなり待機が多いようなので。
民間の療育を探してますが、良い療育施設をどうやって探し当てたらよいのか、分からなくて困ってます。

476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 00:02:49 ID:oJiWY3WI]
>>465さん
>>468さんではありませんがPDD-NOSの3歳児がおります。
診断は2歳半の時、自閉は軽度、知的遅れは無しとの事でした。
それでも2歳半の時は問題行動だらけで大変でしたよ。軽度の子は2歳代が一番大変という
心理士さんの言葉を信じてなんとか乗り切って来ました。
お子さんの様子からすると、うちよりも全然軽いように思えます。その年代でお友達と
関われるなら自閉度が高いという事はないんじゃないかなあ。
うちのを診断した医師は逆バイはさほど重要視してませんでした。
一番よく聞かれたのが常道行動についてです。これは自閉度にかなり関係あるらしいです。
(ちなみに自閉度の高めの高機能の子だと3〜4歳くらいが大変だそう)
万が一>>465さんのお子さんに何か診断がつくとしてもPDD-NOSくらいじゃないかな。
で、この障害は自閉傾向に関してはは(無くなるわけではないにしても)改善するケースが殆どです。
療育はよい場所があればぜひ通われたらいいかと思います。私は自治体にお願いしておいて
1年待って通いはじめました。子供はここでとてもいい影響を受けています。
でももし待機になったとしても、まったく焦るようなケースではないと思いますよ、たぶん。
早期にお母さんのカウンセリングをと思われるのでしたら、待機のない民間もいいかもしれません。


477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 00:09:40 ID:oJiWY3WI]
診断つくとしても、なんて軽はずみに書いてしまったけど、読み返してみても
とても診断つくようなケースじゃないような気がします。
逆転は健常の子でも3歳前くらいまではよくあることなのでそんなに気にしなくてもいいと思うよ。

478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 00:11:03 ID:DKaw9c5l]
>>474さん
私も疑問で、療育の先生に医者の診察を希望したのですが、
「将来の方向は見えるかも知れないけど…」 と、うやむやにされてます。
診断を聞いたら、ショックを受けるからでしょうか?
私が行けない時は、夫が行くのですが、私達の手応えとしては、
他の子(同じ年少)と比べると、より高度な課題を息子に与えてる気がします。
端に座らなくとも、息子から始めます。
どっかのスレで「できる子に力が入る」と書いてあったのを見ました。
そんな理由から息子の状態は悪くないのかな?と思った時期もありました。


479 名前:465 mailto:sage [2007/09/23(日) 00:32:37 ID:QGZIIUqP]
>>476さん丁寧なレスありがとうございます。
そうですか。常同行動が重視されるのですね。
うちの子はクルクル回ったり、車のタイヤを見たりすることはあるのですが、短時間で没頭している
感じではないので、そんなに気になることはありません。
あ、でも独り言はよく言うのでこれも常同になるのかな(最近は自分がしていることの実況中継が多いです)。
現在は困った点はあまりないのですが、集団に入ると問題が出てくるのではと思ってます(心理の先生にも
注意されました)。
診断されなくても、自閉の傾向はあるようなので、やっぱり療育は頑張ってみようと思います。
でも、476さんのレスで、少し先行きが見えました。ありがとうございました。

480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 07:49:37 ID:y2SKvVt6]
2歳5ヶ月の子に色々求め過ぎでは?
4〜5語文話してるなんて、想像もつかない位優秀なお子さんだと思うけど…
自閉ではなくても対人面の弱い子、引っ込み思案な子なんて、そこら中にいるよ。

481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 09:11:36 ID:50Popkj3]
1歳11ヶ月女児です。
この前発達検査(?)をしたところ、約5ヶ月遅れと言われました。
言葉の理解力はあるのですが、言葉が出ません。
「お外行くよ」「お風呂はいるよ」「ねんねしよう」「ご飯だよ」
など、生活に関わることは全て理解し、行動します。
ボールやバケツなど、身近にあるものの名前は理解できますが
パズルや絵の動物の名前など、全然出来ませんでした。
他の子供に興味はあるようですが、自分から関わろうとしません。

知的に5ヶ月遅れているのですか?と聞いたのですが
曖昧な答えで「まあ、個性の範囲内におさまる可能性も」との事でした。
療育は少なくとも半年以上遅れている子のクラスしかないので
そちらは入れませんと断られました。
待機の方もいらっしゃるでしょうし、仕方ないとは思うのですが
今後生活する上でのアドバイスなどもいただけなく
半年後にまた検査しましょう、で終わりました。

自分で民間の療育を探すべきでしょうか?
どのように対応すればいいのかさっぱりわからず、悩んでいます。
言葉が出るようにするために、腿の筋肉を鍛えると良いというレスがありましたが
まだ三輪車もこげないし、ジャンプもイマイチ、屈伸をともなうダンスもあまりできません…

482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 09:49:08 ID:K3rr12M+]
>>481
家の息子なんですが、481さんのお子さんと少し似た感じかもしれません。
1歳10ヶ月時点での発達検査では、まだ言葉が出てないからと説明を受け
グラフの言語・理解面だけがぼこんと派手に凹んでて、後はほぼ年齢並みの結果でした。
いくつかお聞きしたいんですが、言葉がまだとのことですが指差しはもう出てますか?
発語は不明瞭でもいくつかありますか?
またかんしゃくやこだわりなどの面などで、生活する上で困ってることはありますか?


483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 11:04:01 ID:y2SKvVt6]
理解があるのなら、知的障害よりも構音障害とか言語障害では?
あと、年齢的に三輪車に乗れないのは、まだ焦るレベルではないと思う。

484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 13:51:14 ID:GeSShH4a]
皆さん、先生や保健師さんの前で泣いた事ありますか?
最近、検査や面談に行っても頭真っ白。
ただひたすら悲しくなってきて、必死に涙が出ないように我慢して時間が過ぎるのを待つだけ・・・



485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 14:51:45 ID:oth57HV9]
>>484
ないです。泣きたくなった事もありません。
なにが悲しいのか、自分の中で
整理してみるといいかも。
せっかくの時間と機会、勿体ないですよ。

486 名前:481 mailto:sage [2007/09/23(日) 14:56:41 ID:50Popkj3]
>>482
レスありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。

指差しは、要求、共感は普通に良くします。
ですが応答は、成功率6割程度でしょうか。
自分の良く知っている絵本などは、機嫌が良ければやりますが
機嫌が悪かったりするとやらないですし
はじめてみたモノだと2,3割の成功率です。
知らない人に言われてもやりません。

発後につきましては、不明瞭なのを入れて10個程度です。
かんしゃくやこだわりは、以前は少しあったのですが
最近ほとんど見られなくなりました。
こだわりでまだ残っている部分は、お気に入りの靴以外を履かせようとすると泣く、程度かな。
集団が苦手です。あと、場の切り替えが上手くいきません。
おもちゃなどに没頭しがちで周囲の声かけに反応しないといわれました。

487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 15:55:20 ID:y2SKvVt6]
>>484
子供の前では泣かないと決めてる。
その代わり、自分も主治医とカウンセラーを見付けて、そこでは泣く。

488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 16:47:10 ID:PfmQbUd/]
自閉症の原因について、出生後に母子の接触が少なかったからだ、と主張なさっている先生がいますが、
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~ssiraisi/
これは医学的に正しいのでしょうか?
自閉症は予防できるとも書いてありますが、、、
どうなんでしょう、、、

489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 17:11:01 ID:y2SKvVt6]
>>488
その人、前に自閉症協会の掲示板に書き込んでたけど、あっさり論破されてたよw
専門家ではないから、相手にしないように。

しかし、こういうのに騙されちゃう親もいるんだよね…

490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 18:16:52 ID:K3rr12M+]
>>486
>482です。やっぱり家の子の2歳の頃と似てるところが多い気がしますが、
うちは486さんのお子さんよりは理解が低めな印象でした。

家は2歳前に専門の医師に、「この子の場合は本人が嫌がってないようなら、
できるだけ同じ年齢のお子さんと触れ合わせて」
「とにかく体をよく動かして。いっぱい遊んでいっぱい走って」
と言われたのを受けて、2歳からたまたま空きが出たので自治体のプレ療育に週一と、
民間の個人療育へ月二回、あと障害を持ってるお子さんの受け入れもしてる
時間の短い保育園兼スクールのようなところへ週三回通ってるとこです。

結果的には保育園→個人療育→自治体のプレ療育の順によかったと思ってます。
あくまでうちの自治体の場合はですが、療育のプレは「3歳検診後に来られるお子さん用」
にプログラムを組んであって、2歳前半の子では内容的についていけない・
ついていけなかった場合のフォローも用意されてない状態で、
なかなか母子共にしんどいシーンもありました。
個人療育ではその子用にプログラムを組んでくれますが、月二回しか予約が
入れられないのと費用が高いのがネック。
スクールはやっぱり子供同士で伸びあう力はすごいなあ、と思い知らされました。

延々すみません、少しでも参考になればと書き込みさせて頂きました。

491 名前:486 mailto:sage [2007/09/23(日) 18:37:20 ID:n+JkIPK8]
>>490
詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
身体を良く動かす、というのは重要ですね。
民間の療育をネットで調べてみたのですが、ほとんどみあたりませんでした。
病院で附属しているものくらいかな。
通院していないと入れないようです。
みなさんはやはり口コミなどでお探しになっているのでしょうか?

保育園も検討してみます。これから頑張って探します。
本当にありがとうございました。

492 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 20:32:13 ID:Vhck3JMP]
現在1歳11ヶ月の男の子について相談です。
1歳6ヶ月検診では特に何も指摘されなかったのですが、
まず言葉が遅れています。赤ちゃんのようななん語ばかりで、
パパぐらいしか言いません。ジェスチャーもありません。
言葉は、コミュニケーションできているかとか理解の有無が重要だと思うのですが、
こちらからの問いかけに殆ど反応せず、理解が遅れている様子なのも気になっています。
絵本やTVを見て指差しもしませんし、行動面は落ち着きが無くうろうろしている感じで
多動が目立ちます。
一時は自閉傾向を疑ったのですが、いつもニコニコはしているし
(でも表情のバリエーションが少ない)
癇癪やパニックを起す事は無く、扱いにくいような乱暴な行動はありません。
他には、大きな人見知りがなかったので、夫や他人に預けるのもラクでした。
その分母親への愛着行動もありません・・。
例えば、私が買い物など外出先から帰宅しても
別に関心なく、嬉しそうにしてよってくることがありません。
食べ物やおもちゃに対する拘りも無く、逆に何でも手にとって口に入れたり、
すぐ飽きて放ってしまう状態です。
長男よりは育てやすいと楽観的に見ていたのですが、心配になってきました。
もうすぐ2歳だし、積極的に誰かに相談すべきか迷っています。

493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 21:56:20 ID:mD+jk/9z]
迷わず行けよ。行けばわかるさ。

494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 23:21:07 ID:QGZIIUqP]
>>465です。
>>480さん、レスありがとうございます。
そうですね。子供に求めすぎているところはあるのかも知れません。反省ですね。
でも、やっぱり「集団で問題がでるかも」との心理の先生の言葉が気になっています。
理解力、言葉は早かったのですが、共感力は低いようで、応答の指差しは1才4ヶ月で出来たのに、共感の指差しは
2才近くまで出ませんでした。今でも共感を求める行動は少ないです(最初に書かなくてごめんなさい)。
子供には無理をさせずに、でも後悔はしないようにこれからがんばっていくつもりです。



495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 08:26:37 ID:6jdSji99]
>>492
ニコニコしてる自閉症児もいるし、癇癪とかパニックはある程度物事が
わかりはじめてからだから2歳代から出てくる事が多いよ。
だからあなたのお子さんがそうだってわけではないけど、安心材料にはならないという事です。
その月齢で母親への愛着行動が無いのは非常に心配なので、早めに相談されるほうが
良いと思います。

496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 10:25:18 ID:JMsTnYQu]
2歳4ヶ月の息子、最近気に食わない事があると私を叩くようになってきた。
例えば自分が遊んでる玩具に他の子が手を出してきたらその子を押したりするので、
それを見た私が注意を促すと口をへの字にして私をベチっと叩く。
その段階だけだと本人も別に泣いたりまではしないし、
(こっちが怒り口調で「叩いちゃ駄目痛いでしょ!」と切り返すとまた起こって叩き、段々泣きが入ってドツボ)
一応声色を優しくして諭すと、早い段階で「ごめん」の姿勢は見せてくれる。

これだけ見ると、他の健常の子でもこういう子いるかも、と思うんだけど
実は、自閉要素のうちの「パニック」って定義がいまいちよくわからない。
あるHPにはその症状として「自傷」や「泣き喚き手がつけられない」や「何かを叩く」とあったから
他にも注意要素アリな様子見中うちの子の場合、これも「パニック」と言えるものなのだろうか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<456KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef