1 名前:名無しの心子知らず [2006/08/23(水) 14:18:02 ID:0gKxiLaZ] 離乳食、いつ頃始めましたか?始めるつもりですか? アレルギー予防や良好な胃腸機能のためになるなど 遅めの開始でメリットが得られる話も耳にします。 この時期に始めて良かった・悪かった、という経験談や 開始時期に関する様々な考え等、情報交換しましょう。 ■過去ログ 離乳食開始の時期 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/ ■関連スレ 【マンマ】離乳食Part20【オイシー】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152665768/ ※開始時期以外の離乳食に関する話題はこちらで。
600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 01:33:13 ID:UaeI3ura] 私の知ってるママさんも西原博士式で2歳半までは母乳絶対やめたらだめ、離乳食はスープ状や液体じゃなきゃだめで野菜と米のみ 肉や魚や卵や乳製品はつぶしてもだめ 奥歯がないのに固形を与えるなんて可哀想!と言ってた。 牛乳や甘いものは日本人にとって毒物 母親も摂取してはならない…などなど。 ちょっとついていけない感じ。
601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 01:39:30 ID:KQvYNblb] >>600 私が持ってる著書数冊には、 そんな事は載っていませんでした。
602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 11:19:56 ID:5NtobFIS] >599 周りの状況とか母子手帳無視すれば、実に納得できるように書いてあるんですよね。 理由無しに 6ヶ月なったら始めろ、よりはよっぽど説得力あり。 >600 2歳半まで母乳のみ、2歳半から重湯なんですよ。で5歳まで母乳上げろと。 小児科医の息子をそうやって育てた例とか載ってて、もう、混乱です。 >596 スレ発見しました。HPもいくつか。自分ハマッテしまいそうで、怖いです。
603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 14:53:58 ID:t+ot/eIp] やりたいならいいんでない? あなたみたいな洗脳されやすい人がいるから、世の中の胡散臭い商売も成り立つんだね。 その知り合いのお子さんの知能と運動神経が、例の育て方によるものか生まれつきのものかはわからないけど 将来あなたのお子さんが同じようにならなくてもムキー!とならないようにねwww
604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 15:00:04 ID:t+ot/eIp] 書き忘れ。 あとさ、自分はよくても周りにやたら薦めるのやめてね。 この手のにハマる人達ってやたら周りに薦めるからウザいんだよね。 ホント、宗教とかアムウェイみたいなもん。 リアルで身近にいたら即FOだな。
605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 16:55:24 ID:FU7IHiJn] >>602 まずはおちつけ 「西原克成 トンデモ」あたりでぐぐってごらん。
606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 17:03:36 ID:KQvYNblb] >>602 載ってたという事は、知り合いから何か見せてもらったのかな。 赤ちゃんの生命(いのち)のきまり/言叢社 という本がお薦めです。私は本屋さんで取り寄せてもらいました。 107頁に、 >生後六か月頃の赤ちゃんにまでアトピー症が増加している現状をふまえれば、 >一歳前後まで母乳主体で育て、 >さらに二歳までは母乳中心の保育を指導すべきだと今では考えています。 と載っていました。 母乳中心=母乳+離乳食=自然離乳の方を進めている感じでした。 うちの子は6か月過ぎから離乳食を開始しました。 アトピーのような湿疹が出て、しょっちゅう掻きむしって流血していたけれど、 2歳をすぎた頃からは、何を食べてもほぼ平気になりました。 内蔵や免疫や消化機能の成長には、大きな個人差があるだろうし、 遺伝的な個人差もあるかも? 色々な体験談や説や情報を、ママが納得できるまで聞いたり読んでみるのが安全だと思います。
607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/19(日) 13:58:14 ID:zK4bS/95] >>602 ついでに野口整体もぐぐってみてw 西原式信者と野口整体信者の討論が見てみたいなw
608 名前:sage [2007/08/22(水) 00:07:47 ID:qGrLt95O] 西原式ってよく知らない上にスレ違いだけど >>564 甘いものや牛乳は欧米の食べ物なので >>600 牛乳や甘いものは日本人にとって毒物 アンコなんかは日本の食べ物じゃないのか?
609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 00:11:53 ID:qGrLt95O] >>608 久しぶりの2ちゃんカキコで間違えたorz
610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 09:56:53 ID:Ly75XjYj] アンコは砂糖由来じゃないのでは。
611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 11:21:25 ID:fRN8sndl] >>610 アンコの作り方知らないの? 小豆をたっぷりの砂糖と水で煮詰めてつぶすとあんこになるんだよ。 食塩も少し入れる。
612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 13:17:24 ID:8pXFae5q] 手作り餡子うまいよねー 出来立てにカリカリトースト突っ込んで食べたい
613 名前:608 mailto:sage [2007/08/22(水) 15:28:33 ID:qGrLt95O] >>610 「アンコ=甘く煮てあるアズキ」って意味で書いたけど、 610には伝わらなかったか。 それとも、昔はアンコは砂糖を使わずに甘くしていた、と 私に教えてくれようとしてる?
614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 15:56:21 ID:fRN8sndl] >>613 アンコあんて昔からいわゆる白い「お砂糖」使って無くても、甘味を出すもの (蜂蜜とかサトウキビから取った黒砂糖とか)使ってるよね。 西原氏の著作の該当箇所の正確な引用が無いとわからないけど、最近の自然 食系の流れで、ミネラル分の入ってない精製された「お砂糖」が体に悪いと言われて きているので、564のいう「甘いものは欧米由来」も元々はそういう意味じゃないかと。 蜂蜜は乳児にNGとしても、甜菜とかサトウキビから取る精製していない糖分や、 さつまいも・カボチャ・とうもろこし・栗等の甘味は全て「欧米由来でイクナイ!」とは 言えないんじゃないかと。 日本土着の木の実(栗とか)は縄文時代から食べてるし、サツマイモは江戸時代から 食べてる。大体、主食のコメにも甘味の成分は含まれてるからね。
615 名前:608=613 mailto:sage [2007/08/22(水) 18:21:37 ID:qGrLt95O] >>614 なるほど、そういうことね。 西原式を詳しく知らないし興味もないけど、自然食にはチト興味があるので 調べてみよう。 ちなみに、 >甜菜とかサトウキビから取る精製していない糖分や これも蜂蜜と同じような理由で乳児には良くないって ミクシで私が入ってる育児系コミュに書き込みがあったなぁ。 横レス続きだが、スレに沿ったことも書いておこう。 ウチの1歳9ヶ月の娘が離乳食を始めたのは6ヶ月過ぎてから。 5ヶ月過ぎから、離乳食をいつ始めようか考えていたけど、 歯が生えるのが遅く(1歳3ヶ月ごろ1本目が生えた)、 旅行を計画していたので旅行から帰ってきてから始めました。 果汁や野菜スープについては覚えてないなぁ。 (手元に記録した日記がない)
616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 23:36:59 ID:iBrNCPkA] >>615 歯の生え始めが遅かったということですが、 現在何本で、今までの離乳食の進み具合はいかがでしたか? というのも、うちの1歳1ヵ月も歯の生えが遅いほうで、 今のところ下二本しか生えてきていません。 離乳食の進みもゆっくりでまだ噛めないものも当然多く、少し固かったりすると出してしまいます。 周りが皆、歯も早く生えて離乳食の進みも早いので心配になってしまいます。 もしよかったら状況を教えてください。
617 名前:615 mailto:sage [2007/08/23(木) 11:36:19 ID:AV28mSZA] >>616 1歳3ヶ月で1本目(下)、1歳5ヶ月で2本目(下)、 1歳9ヶ月で3本目(上)。3本目と同時期に4本目(上)が 生え始めたみたいだけど、今でもうっすら見えるだけ。 離乳食の進みは遅いほうだと思います。同じように噛めないと 出してきたし。1歳頃になったら歯がなくても後期や完了期の 市販のBFくらいの固さの物(人参とか肉団子とか)を歯茎で噛んでました。 ただ、コーンとか薄皮があるものや枝豆や大豆とかの市販のBFでも 固めの物はそのままウンで出てくることも多かった (奥歯がないからコーンは今でもウンで出てくることが多い)
618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/23(木) 21:46:58 ID:ThV3v38M] >>617 ありがとうございます。 きゅうりの薄切りなんかはやっぱり奥歯がないと厳しいですよね コーンはまだあげたことがないですけど無理っぽいな。 マターリやるのが一番ですね。気長にやります。
619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 03:21:05 ID:rz1AiC2f] これから西原式を調べてやってみようって人が2歳前に離乳食なんて!と言われそう 西原式やってる友人が奥歯まで歯が生えそろうまでは固形物の食べ物ダメだって言ってたよ! そんな時に食べ物を食べさせるなんて なんとかわいそうな事か!母乳があるじゃないの母乳が!と。 私は心の中で「そんな事言ったらこの世の中はかわいそうな赤ちゃんだらけになるじゃん、その辺どうなの」と思ってた。
620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 09:30:56 ID:soFB1G9U] 6ヶ月より先は自己責任でどうぞってとこかしら。 カオスよね。
621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 11:37:01 ID:TIdP1bYy] 興味があるなら自分で調べりゃいいんじゃまいか? ○○さんが●●と言っていたと△△さんが言ってた事を 私が伝えました。では尾ヒレハヒレで真相は伝わらないかも。 興味ないならヌルーでいいんじゃまいか?
622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 15:09:37 ID:4ym2CEcH] ほっとけほっとけ。 西原式とやらが本当にいいものならば今頃みんなやってる罠。 いまだマイノリティでしかない理由ってのはそれなりにあるはず。
623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 20:04:23 ID:YQ08nHrJ] すみません、以前離乳食関連のどこかのスレで アレルギーを起こしにくい順番に 食品を並べた表のようなもののリンクがあったと思うのですが 今探してもみつけられないでいます。 心当たりの肩がおられたら、URLを教えていただけないでしょうか。 多分、離乳食を進めるなら、その表の上から順に 食材を選んでいったほうがよい、という類だったと思うのですが。
624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 23:32:49 ID:4ym2CEcH] >>623 これでおk? ttp://www.mogumogu.jp/recipe/kougenhyou.htm
625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 23:54:53 ID:YQ08nHrJ] >>624 それかもしれません。 ありがとうございます!!
626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/03(月) 10:45:24 ID:VvuE3u3v] 6ヶ月以降に離乳食を始めた場合、4ヶ月〜6ヶ月の間に離乳食を始めた子供より、 アレルギー発生率が高まるという最近の研究結果が・・・というのをいくつかのサイトで 読んだせいで、母乳だし6ヶ月以降でいいっていうのが不安になりました。 アレルギー家系ではないと分からないけど・・・アレルギー家系の子供では 発生率が事実として高まっているようなので、両親ともアレルギーの うちは6ヶ月になる前に始めるかも。
627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/03(月) 11:50:49 ID:D1/Gaiu7] >>626 えっ逆じゃなくて? 来年当たりから「六ヶ月までは母乳ミルクのみ」と母子手帳の記述も変わるという話だけど 最新ではそうなってるの?もう何がどうなっているのかだなあ もしよければその説の載ってるサイト教えてください。
628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/04(火) 09:26:34 ID:0tXTmcV/] これかしらね。アメリカらしく米じゃなくて小麦みたい。 質の良いのとか悪いのとかで、また変わってくるのかな。 ttp://www.rda.co.jp/topics/topics1650.html うーん。実際、子供のうんこの状態とか見ながら、 試したり控えたりするしかないかなあ。
629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/06(木) 20:24:57 ID:a1k8cJLj] >>628 さんが教えてくれたサイト以外に>>626 さんの情報サイトをみつけられない・・・。 >1993年と2004年の間に登録した1612人の子供を、4歳まで平均4.7年間、追跡調査しました。 >調査した子どもの1パーセント(16人)に小麦アレルギーが発生しました。 >検出可能な小麦特有の免疫グロブリンEをもっていた、4人の子どもは皆、6カ月後に穀物を食べ初めていました。 と、小麦について書いてたけれど、統計的にはどうなんだろう。
630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 02:10:55 ID:yFOMXy4O] しまったー先にこのスレ見とくんだった… あんまり息子が食べたそうにしてたから5ヶ月を迎えたその日につぶし粥始めてしもた。 実際食べさせたらやな顔するし、作るのちょっぴり面倒くさいし… 6ヶ月から開始が主流ならそれまで待ったのになー
631 名前:名無しの心子知らず [2007/09/17(月) 09:55:31 ID:oZB712Ht] age
632 名前:名無しの心子知らず [2007/09/17(月) 09:59:03 ID:icKBxLIn] どっちが本当なんだろうね 3カ月検診では5カ月からと言われ 本やネットでは6カ月過ぎたらと書いてあり 小児科では5カ月と言われた。 もうワケワカメ
633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 14:36:29 ID:WfwzbShH] 5ヶ月半でいいんじゃね?w
634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 14:18:29 ID:xtfbFtOk] 5ヶ月と一週間。 遅めが良いかと思って用意だけしてマターリしていたけど、食事の都度、 私の口が動くのをじっと見て、それにあわせてモグモグしてるので、 もう始める。視線にも架空ガムをかむ姿にも耐えられなくなった。 食べたがってるときにやりたいよね。やっぱり。
635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 18:22:37 ID:2WAvbqLm] その行動が「食べたがっている」かどうかはワカランよ。 でも、5ヶ月過ぎたら親の判断と自己責任でいいんじゃない。 さっさと卒乳に向けて準備したい人だっているだろうしね。 うちも可愛い離乳食セット貰ったので、早く使ってみたくなったけど、 5ヶ月半まではとりあえず封印。
636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 18:24:07 ID:2WAvbqLm] 間違い。「封印した。」でした。
637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 13:55:28 ID:mXnPWI9m] 634です。 >>635 確かに食べたがっているかどうかは不明だったんだけど始めてみた。 喜んで口あけたけど、なかなか食べられない。こっちもスプーン運びが下手 だし、うちの子は舌が短い。 パイをちゃんと飲めるまで時間がかかったから、またかって思った。 ようやく食べたら今まで見た事ないような複雑な顔をして手を振り回して はき出した。orz 早く始めたけど、ちゃんと食べられるまでかなり時間かかりそうだから、 丁度良かったかも。マターリ進めるよ。
638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 14:18:53 ID:gqZWZuZg] >>637 いやいや、最初はみんなそんなもんだよ。 ナニコレんべー!がデフォ
639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 08:32:38 ID:TnXrjhEK] 明日6ヵ月になるので、一昨日からほんの少しだけ10倍粥をあげて様子を見ました。 はじめの一口からパクっと食いつき、スプーンを自ら持って吸い付いてきたよ。 離乳食用のスプーン1匙しかあげてないからか、すごい不満そうで可愛かったw うんちも問題ないみたいなので、このまま始めようかな。
640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/04(木) 13:57:02 ID:DdXN1aez] 今日から6ヶ月 お粥をあげてみた。 まずは、初めてのビニール製のエプロンに『ナンダコレ?』(゚д゚;) んで、10倍粥・・・『ヘンナモノクチニイレルナー』(`д´)って怒られた。 最初はこんなものだよね?
641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 16:41:10 ID:wjBjOvnm] 教えてください。 近々離乳食開始なんですが、皆さん離乳食の調理器具や食器はどのように扱われてますか? 中性洗剤で洗った後、そのままですか? それとも薬液消毒や煮沸消毒しますか?
642 名前:名無しの心子知らず [2007/10/05(金) 22:21:49 ID:olvHlDnz] あげます
643 名前:名無しの心子知らず [2007/10/05(金) 22:38:15 ID:4/Re1swk] >>641 始めの頃(5ヶ月)は気にして毎回薬液消毒してたけど今(9ヶ月) はもうしてない。面倒になったから。ちなみにやめたのはつい最近。 離乳食本に「始めのうちは食器も消毒しましょう」って書いてあった のがきっかけで、ちょうど暑い季節で衛生的に心配だったから続けてた。 ちゃんと洗えばやらなくていいと思うよ。
644 名前:名無しの心子知らず [2007/10/09(火) 13:02:13 ID:3knFP/o9] >>643 さん ありがとうございます 薬液消毒は洗った食器類は次使うまでずっとつけっぱなしでしょうか? 何度もすいません
645 名前:名無しの心子知らず [2007/10/09(火) 17:26:45 ID:c/AEgcO4] 赤が満五ヶ月過ぎたので、そろそろ準備をしておこうと思っているのですが 完母で白湯も飲ませたことがありません。 白湯については離乳食とは関係なしでしょうか?
646 名前:名無しの心子知らず [2007/10/10(水) 11:06:44 ID:/Zoyc0b6] あら?気が付いたら八ヵ月半になってる・・・ 仕方ない。離乳食始めるか・・・ うーん。離乳食セット見つからない。どこにしまったんだろう?
647 名前:名無しの心子知らず [2007/10/10(水) 12:20:06 ID:KihhtPGn] 644です 何度もすいません 薬液消毒は次使うまでずっとつけっぱなしでしょうか?
648 名前:名無しの心子知らず [2007/10/10(水) 16:42:15 ID:PHCdtedN] "current research and WHO/UNICEF "Baby Friendly" guidelines recommend only breast milk until 'at least' 6 months of age." 6ヵ月前に離乳食を与えると致命的なことがありますよ,ということ. en.wikipedia.org/wiki/Baby_food#Nutrition
649 名前:名無しの心子知らず [2007/10/10(水) 18:35:44 ID:9OVD0HIs] 今もうすぐ七ヵ月だけど母乳プラス一日三食きっちり食べてます。一回の量は赤ちゃん用のお椀に四分の1くらい!11キロ!ちなみにはじめたのは四か月くらいから重湯やってた!毎日快便で元気もりもり!はいはいしまくりです!
650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/10(水) 22:04:59 ID:qMao+6Rn] 今日六ヶ月になったので離乳食を始めたいのだけど 自治体に日時を指定されたのでポリオを受けてきた。 下痢になる可能性を考えてもう少し遅らせた方がいいかな…。
651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 22:28:17 ID:B1aJTnAN] >>650 頻繁に下痢をする子なら止めたほうがいいけど、うちのは生まれてからまだ一度も下痢をしたことがないから(気付かないだけ?)安心してポリオゴックンしてきましたよ! いつも、大人でいう下痢みたいなドロドロうんちだからどんなのが下痢便なのかわからない。 ポリオのあとは20時間くらい出なかったから、平気かな。
652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/17(水) 22:18:57 ID:o1kbLD/o] すみません教えてください。 6ヶ月になったので離乳食を始めてみたのですが、十倍粥も果汁すらも受けつけてくれません。 嫌な顔してベーっと出すのではなく、咳こんだりオエッと何度もえづいたりするので、赤にとって苦痛なのかなと心配になってきました。 赤がえづくのは、気にしなくてもいいんでしょうか。 もう離乳食始めて一週間はたちますが、お粥に母乳で味付けしても駄目でした。
653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 08:52:34 ID:HvBfkhaq] カホしてる人います?=パート9= life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190461992/l50 190 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/19(金) 08:45:59 ID:j7jH7J9y >>188 うちは、子供の意志に任せて母乳はあげたいだけあげてました。 周囲には「うちの子食べなくて〜」で、流してました。 実際、食卓に一緒に座ってたも、 子供も一口か二口食べたらイラネ!って感じだったので。 でも、1歳2ヶ月頃に突然自分でスプーンとフォークを持って ワシャワシャ食べ始めました。ほとんどこぼさず、とてもビックリ。 しかも左利きだということがそこで判明。 アッという間に大人と同じ固さのものが食べられるようになり、 モグモグ期だのゴックン期だのの固さ調節を経験することなく 普通食になりました。便も緑便とか便秘とか下痢も経験なし。 現在2歳3ヶ月。お箸も上手に使って、なんでもモリモリ食べる大食漢です。 自分も、>>189 サンと同じく、子の様子をしっかり観察して 意志に任せるのが一番だと思います。 早くから食べたがる子もいれば、のんびり目の子もいる。 子が食べたいという意志を見せた時が、始め時だと思います。
654 名前:名無しの心子知らず [2007/11/04(日) 01:53:08 ID:lMAfUHxG] うちのムスメ、1歳1ヶ月でかなり貧血です。 食物アレルギーが卵白クラス2のみあるけれど、 肌荒れひどくてアトピコなので離乳食にはかなり気をつけてます。 離乳食開始は1歳の誕生日から。西原式でタンパク質やらんということで、 現在お粥と野菜のみ。 これがいいのか悪いのか、ムスメの貧血にどう影響しているのか、 しているんだろうなと思いつつ、今タンパク質を与えるかどうかの壁に激突中。 小児科のセンセは「貧血が治らないと予防接種できません」と 麻疹風疹混合ワクチンも三種混合もやらせてくれない。 もうプレッシャーだらけですよ。とりあえず鉄剤飲ませているけど、 肌荒れがひどい。肉食ってる上の子のほうがすごく肌つるつるしてるし。 タンパク質は一体いつ与えるのが適当なんでしょーか。
655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/04(日) 12:14:17 ID:xf44PZxR] >>651 現状で西原式にこだわる理由は? アレ体質と治療要なド貧血の狭間で悩んでるのかな。 西原氏が例えにだすアメリカ小児科学会(だったっけか?)も、 一歳までは離乳食が毒になる時期と紹介されてなかったかな。 一歳まで頑張ったんだから、今後は普通に離乳食をすすめてみてもいいんじゃないだろうか。 乳幼児の貧血の弊害について検索して勉強して、 いまの我が子の状況をじっくり考えてみては?
656 名前:名無しの心子知らず [2007/11/05(月) 21:18:27 ID:sRP6JprX] ムスメの現状からすると、 やはり普通の離乳食にすべきかも。 結局米と野菜だけ食っててもアレ体質のままだし、 肌荒れてるし、これ以上何食べてもアレのような気がする。。。 鉄剤のせいかどうか知らないけれど、 食う、飲むたびにンコしてる。一日に7、8回くらいだったかな。 別にくだってるわけではないけれど回数が多くて困る。 腸が弱いんだろうなあ。 様子みてタンパク質投入してみます。 背中おしてもらってすっきりしました。
657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/06(火) 14:10:59 ID:/lXW0Ki5] フォローアップ飲ませれば?