[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/23 05:01 / Filesize : 226 KB / Number-of Response : 658
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

離乳食開始の時期 2



1 名前:名無しの心子知らず [2006/08/23(水) 14:18:02 ID:0gKxiLaZ]
離乳食、いつ頃始めましたか?始めるつもりですか?
アレルギー予防や良好な胃腸機能のためになるなど
遅めの開始でメリットが得られる話も耳にします。
この時期に始めて良かった・悪かった、という経験談や
開始時期に関する様々な考え等、情報交換しましょう。


■過去ログ
離乳食開始の時期
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/

■関連スレ
【マンマ】離乳食Part20【オイシー】
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152665768/
※開始時期以外の離乳食に関する話題はこちらで。


262 名前:名無しの心子知らず [2007/01/19(金) 08:22:26 ID:FwbhxYII]
赤 4ヵ月半です。
春から保育所なので、離乳食を早めようと思うのですが
そういった方いらっしゃいますか?
また、それ以外の理由で5ヵ月から始めた方いらっしゃいますか?

263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/19(金) 13:55:23 ID:L3rhq+v7]
未だに検診行くと(4ヵ月)保健婦さん 、
もう果汁あげてますか?白湯飲ませてますか?と聞かれるらしい…
旦那も一緒に検診行く予定だから、あんまり聞かないで〜
旦那毎日果汁あげないの?って聞いてくるんだから…あたしアレ持ちなのに。

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/19(金) 19:15:45 ID:iEkpqaQo]
>>262

友達の家の赤は生後5ヶ月で保育園に入所。
それと同時に離乳食がはじまったらしいです。
で、最初は一回食だから、ぜーんぶ保育園にやってもらったとか。

今は1歳2ヶ月で今月いっぱいで完了期終了、来月からは幼児食に
なっちゃうんだそうな。アレなしだからってのもあったけどね。

まぁ、こんな例もあるってことで。

265 名前: [2007/01/21(日) 09:23:03 ID:DXyYCsdD]
人間が使う言葉じゃないし。。。
離乳食の開始時頃について私はこうだったと言うのが何で駄目なンι
主さンお互い頑張ろうね♪

266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 12:22:58 ID:kETt+eIh]
>>265
もし釣りじゃないというのなら、初心者板に行って勉強してください。
お願いします。


267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 12:29:38 ID:DtVFxm17]
>>265
半年ROMれ

268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 12:34:27 ID:kETt+eIh]
>>267
きっと265は、その言葉の意味も解らないと思いますよw

269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 13:14:03 ID:DtVFxm17]
>>268
うん、そう思うけど言ってみた♪w

270 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 13:50:10 ID:CY1BbKh+]
確かに6ヶ月にこだわりすぎな感じはある。
産院は「ゆっくりでいいですよ、5ヶ月後半くらいから様子見て」と言われて
最近読んだ本にも5ヶ月後半くらいから子供の様子を見て食べたがるようならスタート
遅くとも6ヶ月末くらいまでには、とあったし
逆に遅すぎると消化酵素の発達や咀嚼しないことで脳の神経の発達を促せないから
いたずらに怖がって遅らせるのもNGともあった。

うちは遅すぎたなぁ。
5ヶ月半ばくらいから食べたがってたけど6ヶ月前に始めるのが怖かったし
6ヶ月からじわじわ、超慎重すぎるほどにゆっくり進めて、途中で病気とか挟んで中断。
再開した8ヶ月には食べ物への興味が逸れていた。
ちょうど5ヶ月終わりくらいから運動量のうちの子の体重は横ばい。
でも食べてくれない。10ヶ月入ってやっと子供がたくさん食べ始めたら
グラフ見たら嘘みたいに全然違う角度で体格が良くなっていった。

問題なければ10ヶ月〜1歳まで母乳のみでもいいらしいけど
その子の体質とか運動量とかでやっぱり適正な時期って幅があるよね。
うちは保健婦も驚く運動量だったし、一度にたくさん飲めない子だったから。



271 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/22(月) 10:48:34 ID:/ROqk5iO]
>>263
ウチも3ヵ月検診で同じ事聞かれたけど、『まだ何も始めていません。』って話したら
『まだ良いんですよ。6ヵ月頃からゆっくり始めて下さい』と言われた。
気合い入れてまだ!って言ったのがちょっと恥ずかしかったわorz

今日で5ヵ月と1日。言われたより早いけど今週は自分の用事が続くので来週から始めます。
もぅご飯を食べてるのを見てる時が口はモグモグよだれダラダラだから。楽しみだ

272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/22(月) 12:20:23 ID:MHkHSVdB]
>271
いいなぁ。
3ヶ月検診で、果汁あげてない、野菜スープあげてないって正直に言ったら
別室にまで呼び出され検診の後も小児科医と栄養士から延々お説教。
完母なんだけど、授乳回数多すぎとかいつまで産婦やってるんだとか。
泣いても授乳は3時間以上あける、間に野菜スープと果汁だって。
母子手帳にも要指導とかかかれてへこんだ。

うちは37週に産まれて、低体重児だったのでゆっくりゆっくり、
出来れば1歳ぐらいから始めたいと思ってるんだが。
西原信者じゃないですが、離乳の時期に関する彼の主張には納得出来る部分が多々あり。
赤ちゃんが、大人はかからないボツリヌス症にかかるのは、まだ腸が未熟で
分子の大きいたんぱく質をそのまま吸収してしまうからなので、
腸が完成するまではたんぱく質は与えないとか。

273 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/23(火) 12:48:55 ID:nxEuxS5/]
>>272

うーん、自治体によってまだまだ離乳食の時期ってまちまち
なのね。そんな意見はスルースルーしかないと思うけどもー。
1歳くらいからはじめる西原式は賛否両論だわな。

ゆっくりはじめたくても子は食べたがるかも知れないしね。
もしも272の赤が一歳になる前でも食べたそうにしてたら
ゆ〜くりでいいから離乳食初めてみてもいいかもよ。

274 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/01/24(水) 10:49:22 ID:rvhqGPuJ]
今週から離乳食を始めました。
6ヵ月ですが、最初は果汁から与えましたが、なんか物足りなさそうな赤。
ミルクの飲みが減り、食べたい様子。
おかゆを与えても良いのかな?
皆さんは最初は何から与えてますか?

275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 11:00:22 ID:oKRxLX3z]
6ヶ月になっていて、赤も食べたそうならもういいんじゃない?
おもゆとか落としがゆとかから始めてみては。

276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 12:28:29 ID:oKRxLX3z]
追記だけど1歳から説もあるけど、逆に遅らせすぎるのは良くないという説もある。

遅くとも6ヶ月中には、というのもある。
一つには消化酵素の発達のため。
もう一つは食の関係のもので、早すぎる離乳食への批判の記事の中に
かといって遅すぎたりいつまでもドロドロしたのを食べさせるのも注意を促していて
哺乳でアゴの筋肉などは発達していても噛む行為は学習する必要がある。
思ってるより鍛えられてるから結構噛める。
噛まないと脳神経の発達にもよくない、みたいなことが書いてありました。


277 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 12:38:39 ID:8wX/RQy+]
>>274
2週間前(赤6ヶ月半)から離乳食開始しましたが、3日間スプーンで果汁をあげた後、
10倍がゆの裏ごししたものから始めました。


先日、市主催の今月7ヶ月になる子対象の育児教室に参加したけれど、
うちが1番開始遅かったみたい。
栄養士のオバチャンに「えっ、2週間前に始めた!?・・・あらあらまぁまぁw」
と、遅いわね的ニュアンスで鼻で笑われますた。
離乳食についてのお話は、5ヶ月開始が大前提で進んでいました。
別にいいさ。

278 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 13:00:03 ID:QyPAZ1cW]
小児科医も栄養士・保健士も
ほんっと皆言う事バラバラだよ。
自分の意見を持ってないと不安にされるばかりだ。

279 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 13:10:25 ID:QPYD96IU]
6か月から始めようと思ったら、急な転勤で6か月〜7か月にかけてウィークリー
暮らしになってしまい、8か月頃ようやく始めた。
2歳の今は胃腸丈夫で食欲大魔神だ。一応女の子なのにorz

6か月〜と思ってたのは、産院が(総合病院だったけど)母乳マンセーで、「6か月
まで母乳だけで!」という指導だったため。


280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 17:43:16 ID:NDZMWTju]
>>279
やはり一匙からすすめましたか。
それとも割りと省略?



281 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/01/25(木) 11:50:07 ID:sMqkhJTg]
age

282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/25(木) 18:02:50 ID:WqgEw2F5]
6ヶ月の頭頃に重湯からスタートしましたが、
どうもスプーンになれるのに手間取った感がありました。
5ヶ月くらいから、白湯やスープでスプーンに慣れさせる事をお進めします。
もちろん最初っから抵抗の無い子も多いとは思いますが。
いま11k月に入る手前なんですが、先日保健師さんと食事の話をしていて、
ご飯はまだ柔らかめの方がいい。胃に負担がかかるから。他の食事はわざわざ
作らなくても、とりわけでいい。
と、いわれました。(スパイス効いたのが好きなので、まだ別に作る気でいるが)
6ヶ月くらいから始めて、その後普通食に移行するのをゆっくり進ませるのが
体に負担がかからないんじゃないかと思いましたが...。

うちはおかゆは「べー」で、普通ごはんでないと食事量が激減するorz
まあ、育児は思い通りになりませんですわ...。

283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/25(木) 18:12:45 ID:mhPSegja]
>>282
白湯やスープ
白湯やスープ
白湯やスープ


284 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/25(木) 18:28:00 ID:WbmM+DjI]
ま、スプーンに慣れさせたければお白湯やスープじゃなくて
母乳かミルクを使えば良いでしょうよ。
6ヶ月から始めたからスプーン慣れに手間取ったとは限らないし
(そんなものは人それぞれ)、むしろスプーンに対して
赤さんの機が熟してなかっただけじゃないのかと思うけどね。

285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/25(木) 19:06:39 ID:yuGas7aI]
うん、個人差があると分かってることを
むやみに他人に勧めるのは良くないよ>>282

286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/26(金) 19:42:58 ID:IRRkHldE]
7ヶ月@初期二回食の赤もちです。
先週と今週パン粥を食べた後吐いたので
病院に行ったのですがそれまでに7回パン粥を食べて
平気だったんだから小麦アレではなく
パンの時はいたのはたまたまでしょうで診察終了。風邪でもなかった。
気になって食パンの成分見たら
結構いろいろなものが入っていましたorz
もしや皆様、パンも手作りされてますか?
パンを除去しなくてもいいって言われたんだけど、恐ろしくて
どうしていいか、悩んでいます。

287 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/26(金) 20:09:47 ID:7hIcsASq]
>>286
あなたがまず診察を受けた方がいいような希ガス

288 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/27(土) 02:47:01 ID:7V/XlIGk]
>>286
またスレ違いな人が来たか…
書き込む前に>>1くらい嫁

289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/27(土) 17:14:48 ID:HjLu+t9L]
>>286です。
すみません。離乳食のスレに書いたはずなのに無いと思っていたら
間違えてこちらに書いていました。

290 名前:名無しの心子知らず [2007/01/28(日) 13:47:01 ID:gF3FmrRh]
最初はみなさん どんな感じで?順番など教えてもらえたら参考に。
私は果汁→重湯→野菜スープ→おかゆ→ペースト果物→みそ汁→ペーストおかず
って感じで考えてます。
ちなみにおかゆは主食で毎回出したい。



291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 13:53:40 ID:JktO4k0O]
>>290
果汁なんて不必要だよ。どこで聞いたの?
あなたのイメージで勝手に考えないで離乳食の本でも見たら?
母子手帳副読本も育児本も雑誌も見た事ないの?びっくり。

292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 14:25:05 ID:uAwVFz2M]
290ではないんですが。
母子手帳の4ヶ月健診の欄に「果汁を飲ませていますか?」とあります。
もうすぐ4ヶ月健診を受けるのですが果汁は飲ませていません。
やはり果汁はいらないんですよね?さんざん既出だと思いますがお願いします。

293 名前:名無しの心子知らず [2007/01/28(日) 15:02:07 ID:YleCYA1S]
1日に6ヵ月を迎える赤@9kgがいます。
その日から離乳食開始するつもりで、今現在はまだミルクのみです。

一昨日もぐもぐ教室に行った時、保健所の方に『野菜は国産のみ。中国産などはやめてね。』と言われました。
産地偽装等の可能性もあるし、国産じゃなかったとしても大丈夫ですよね??

結婚して3年目ですが今まで買う時も産地、価格等全く気にしていませんでした。

294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 15:43:10 ID:vHerKJ6b]
>291
290じゃないけど、
3ヶ月健診でばあさん先生に
「便秘するでしょ、じゃあ果汁を(r」と
明○のチラシ渡されたお。

気になって母乳指導の助産士さんに聞いたら
「6ヶ月までボニュかミルク。人の言う事に惑わされないように」
って言われた。

295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 17:34:04 ID:x5aw/u5R]
ここ最近は、そして2chでは果汁不要説が主流だと思うけど
母子手帳やら育児雑誌やらではまだまだ果汁やれって書いてある。

>母子手帳副読本も育児本も雑誌も見た事ないの?
って逆に>>291に聞きたいw

296 名前:名無しの心子知らず [2007/01/28(日) 17:57:52 ID:gF3FmrRh]
>>291もちろん、いろんな本を見ましたよ。
あまりにもたくさんの情報がありすぎて、逆にどれにしたら良いか迷う。
最初はたくさん種類は与えられないから。
なので、みなさんはどんな順番で進めていったか?
生の声を参考に聞きたかっただけです。

297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 18:09:58 ID:r+W1TUpQ]
>>291
言い杉。
>>296
うちは果汁あげてませんよ。

298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 20:04:37 ID:ARyK8Eo5]
>>296
うちはスプーン慣らしに白湯→麦茶→おかゆ→野菜→たんぱく質の順。
みそ汁って、調味料の味噌は中期からってうちにある本にはあったけど。
最初は味付けしないんじゃ?
果汁はあげてない。麦茶でいいかなと。

299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 00:15:30 ID:15EIZTrf]
>>293
産地偽装まで言い出したらきりが無いけど
少なくとも自分だったら中国産を赤に与えるのは避けます。
100円、200円の違いだったら国産を選ぶよ。

300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 09:35:53 ID:OjDMNxPT]
>>296

ウチは、6ヶ月でスタート、
最初は母乳を搾ってスプーンならし3日くらいやって
重湯、おかゆ、野菜、たんぱく質とはじめた。





301 名前:名無しの心子知らず [2007/01/29(月) 10:38:21 ID:7mNuDgpv]
やっぱり果汁って必要ないんですね。
ビタミンCとか入ってるし風邪のときはいいのかな?とも思っていたけど。
果汁はいわば遠足のバナナ?お菓子扱い微妙な位置w

302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 12:07:03 ID:qikKlDvS]
国が言ってくれないと、検診では昔の教科書や先輩の指導通りに言われると思う。
いつ改訂されたのか、いつの時代の指導内容なのか、母子手帳。
あ、離乳させろ〜の内容が、卒乳まで待ってもいいんだよ、に変化したっけ。
新しい知識を得て、確信したって、末端は周りのスタッフと異なる指導をして現場を
混乱させるわけにはいかないと想像する。

調べてみて、個人的には果汁も離乳も遅いほうがいいと思う。

10年前に制定された「改定・離乳の基本」に代わる「授乳・離乳の支援ガイド」
づくりの研究会が開かれていて、試案では離乳食開始前の果汁の必要性はない
っちゅうのもあるらしい。
WHOは6か月までの完全母乳育児を推奨してるね。
目の前の箱で米小児科学会の離乳に関する話を一読してみたら、参考になるかも。






303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 13:02:07 ID:7mg4s7CC]
>>290
うちは6ヶ月過ぎに開始@完母
離乳食本に載ってるいわゆる準備期のものはやらずに、
10分粥を擂ったのからあげました
で、野菜を数種類→たんぱく質って感じです
ならし等なし、ぶっつけ本番(?)だったけどパクパク食べました
>>293
私も結婚して3年ばかし、産地を全く気にしたことありませんでした
離乳食開始前に某スレで同じ発言したら↓このURL教えられました
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
写真で出ている部分しか見てませんが少なくとも中国産はやめようと思いました

304 名前:293 [2007/01/29(月) 17:03:06 ID:nWjW9FsP]
>>299
そうですよね。
産地確認しながら購入するようにします。
良い意見ありがとうございました(・∀・)

305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 17:56:43 ID:KLpKZJpF]
産地はともかく、値段を気にせず買い物できる>>293さんが裏山。
うちじゃアリエナス。

306 名前:名無しの心子知らず [2007/02/04(日) 11:39:26 ID:50JvQOPK]
母乳と顎の発育に関する一説
ttp://homepage3.nifty.com/dent-okabe/newpage%2018%20breastfeeding.htm


307 名前:名無しの心子知らず [2007/02/04(日) 16:20:32 ID:KR344ox6]
まだまだ開始前の赤4ヶ月です
質問になってしまうのですが、最近ムラ飲みが酷いので
赤がちゃんと「腹へったー!」と泣いてから授乳するようにしているのですが、
これだと一度整いかけた授乳間隔が、またバラバラになってきてしまって・・・
離乳食開始に向けてある程度親が授乳時間を決めて、赤が泣くまで至らなくても
授乳した方が良いのでしょうか。ちなみに混合です。
初期は、そうして決めた授乳時間の内1回を離乳食にして・・・って感じで開始ですか?
離乳食は『赤がお腹空いて泣いてから支度』じゃ間に合わないよね??とか
最近思って、まだ先の事なのに疑問でいっぱいです。



308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/04(日) 17:08:46 ID:T/0Aztt0]
>>307
離乳食は最初はおなかがすきすぎた状態であげない方がいいのではないかな。
ハラヘッタ状態だと慣れたパイやらミルクやらを欲しがると思う。
授乳からある程度時間をおいて、ちょっとおなかすいたかな?
くらいの時間に離乳食をあげるといいと思います。

309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/04(日) 19:28:35 ID:Holu9AUs]
5ヵ月赤餅です。
アレルギー体質の疑いもあって、
できるだけ遅めに離乳食開始するつもりでした。
赤はよだれも増えて、食べる様子を見つめてきますが、
まだ食べる行為って認識はなさそう。

開始時期は、赤が「ウマソー」って思うようになったら改めて考えようと、
最近思います。

あと、うちの赤は寝返りの気配もないんですが、
運動量と離乳食開始時期の関係について、意識してる方いますか?

赤の発達と相談して時期決めるつもりだけど、
赤の体質や食への興味いがいに、何かポイントあるって方、
参考にさせてください。

310 名前:307 [2007/02/04(日) 22:33:02 ID:KR344ox6]
>>308
ありがとうございます
要領が悪いので準備してる間に赤の腹が減りギャン泣き・・・とかなりそうですが
頑張ります!
授乳時間については4ヶ月くらいから親が整えた方がよいのでしょうか。
まだ赤に任せた大体のリズムで良いのかな?



311 名前:名無しの心子知らず [2007/02/05(月) 21:44:07 ID:bDSg9Si9]
授乳・離乳の支援ガイド見たら、スプーン慣らしも必要ないって書いてあるね。
びっくりした。
今までの指導否定しまくりだな政府はw

312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/06(火) 09:40:51 ID:5sVlYwAe]
>>311 
1 2 年 ぶ り の 改 定 なんでしょ。
否定じゃなくて、新しい、より正しい研究成果がいろいろ出てるってことかしら。
色々なしがらみとか、食品産業とのかねあいとかもあるのかな?

313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/06(火) 11:21:33 ID:f9QjwFhT]
これか
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/12/s1220-8.html

314 名前:名無しの心子知らず [2007/02/09(金) 18:30:23 ID:e8o2n+M3]
6カ月半でまだおかゆをこしたやつを与えています。
与えるたびに下痢をするのでゆっくり…

でもネットとか見てると皆さん開始とともにガンガン進めているみたいで。
いろんな種類食べさせたいけど、下痢が怖い。
心配しすぎかな?

315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/09(金) 19:14:58 ID:3CGI7bsP]
>>314
よそはよそ!
うちはうち!
赤さんのようすみながら、そこのうちのペースでいいとおも。

いろんな情報あるけど、赤さん守れるのはかあちゃんだけだから。


316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/10(土) 15:27:57 ID:av4N7hdV]
最近赤さんのうんちに白いつぶつぶがなくなってきたのは
胃腸の働きがしっかりしてきたってことかな、今5ヶ月半で
6ヶ月から始めようと思ってるんだけど、ほしがってるように
見えたり歯が生えてきたから、もうはじめどきなのかな??
とか思ってしまう。

317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/10(土) 15:53:03 ID:HCv6WOla]
歯が生えたのは関係ないんじゃ?

318 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/02/11(日) 13:44:04 ID:8G0iBVIu]
age

319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/11(日) 13:51:00 ID:F3dIoygj]
>>314
急がないでいいよ
まだまだ早いんじゃないの?

320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/11(日) 14:53:43 ID:fgoJ/PIv]
>>314
そのままゆっくりペースでいいと思うよ。
うちの七ヶ月児は●も快調だし食べたがるのでガンガン派。
上の子のときはかなりのオッパイ好きでなかなか食べてくれず、
下痢はするわ嘔吐するわでなかなか進まなかったなあ。
子によって全く違うのね。



321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/12(月) 10:56:32 ID:3h27rdWg]
4ヶ月検診時、「果汁あげてますか?」ってきかれた。
キタキタと思いながら、「まだです」と言ったら、
「もう始めてもいいよ。今日から始めてもいいくらい」と言われた。
普通に「はい」と言ったら、それ以上うるさいことも言われなかったので
スルーしてるんだけど、そこはかかりつけにしようとしてる小児科。
実際離乳食始めてアレルギーでも出て診察受けたら、それまでの経過もしゃべるよね。
ちょっと気まずいかな…と気になってるんだけど。

322 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/02/12(月) 17:43:01 ID:gv+/lcp/]
離乳食始めたばかりの赤6ヵ月半ですが、まだミルクが主体。
最近、哺乳ビンの乳首の穴が小さいのか、飲みが少なくなりました。
一回が160以下で一日700ccくらい。 
離乳食はおかゆを小さじ3杯。

乳首に+型ってありましたっけ?
今はY型使ってますが…。

323 名前:名無しの心子知らず [2007/02/13(火) 01:13:04 ID:AzqWxI8e]
教えて頂きたくこき込み致しました。
ロールパンって何時頃からOKなのでしょうか?


324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 01:18:15 ID:fZXd3oi5]
ス レ 違 い

325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 03:08:35 ID:2dBw7G7G]
だったら誘導してあげましょうよw

>>323
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166538067/

326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 09:03:51 ID:NWsT2G9E]
スレタイ読めない人が多いねえ…。

327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 10:21:49 ID:YNlIODBa]
>>321
そういう小児科をかかりつけにしようとおもっているのが不思議。

328 名前:名無しの心子知らず [2007/02/14(水) 02:01:42 ID:HUM+HqWe]
>>325
ご親切に有難う御座います。
どこか解らなくて書き込んでしまいました。
これから逝って来ます。


329 名前:名無しの心子知らず [2007/02/14(水) 13:58:27 ID:ekm/QNs5]
長男のとき、病院でもらったしおりに一ヶ月すぎたら果汁を与えましょうとあった。
それをうのみにして、みかんしぽったりぶどうしぼったりいろいろあたえまくった。
今4歳、しっかりアレルギー性喘息になってしまった。

次男はそんなアホなことしないように気をつける!
当時パソコンする時間無かったんだ...

330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 14:13:34 ID:hb6EO3W5]
>329
それって果汁との因果関係あるの?

なんでもかんでも結びつけちゃうのもどうかと。



331 名前:名無しの心子知らず [2007/02/14(水) 14:49:47 ID:nBvMDVYZ]
>330
因果関係ないです。
ただひとつひとつ原因を除去していって、その果汁にも
思い当たったということです。
極端な書き方してスマソ。

332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 14:58:44 ID:IhCctLk/]
なんで周囲の人々というのはやたらに果汁を勧めるんだろうね。
まずは果物から、という考えが解せんのだが。

333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 15:21:28 ID:eRR1gjM6]
>>332
大人にとっていいものは赤子にも(・∀・)イイニキマッテル!!

ってことではないかと。
昔の粉ミルクにはビタミンが入ってなかったっていう理由もあるみたいだけどね。

334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 21:05:29 ID:hbcBOHqC]
いくら何でも、腸管・消化器官や免疫器官の発達具合は人それぞれと言えども、
「生後一か月」から果汁、ではアレルギーとの因果関係ありまくりではなかろうか?
母乳 成分 あたりで検索すればいいのか?
母乳や、フォローアップ以外の粉ミルクなら、タンパク質が最初からアミノ酸とポリペクチド
だったかに分解してあって、赤ちゃんの腸がうまく吸収できるけれど、それ以外は
アレルゲンという爆弾になって体の免疫系の中に抱え込んでしまう可能性が高くね?
その病院は、その可能性は否定してるのか。

335 名前:名無しの心子知らず [2007/02/14(水) 21:47:24 ID:6NIl5XLU]
ぅちの姫は1ヶ月から果汁始めて4ヶ月から離乳食開始、8ヶ月のいまはオトナとおんなじ食事できてるょ☆いつまでも離乳食あげないと、ずっとミルクばっか飲むコになっちゃうょー↓★

336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 22:14:36 ID:EFLHgqss]
こりゃまた見事な釣り針ですな

337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 22:48:20 ID:eRR1gjM6]
あまりに露骨な… そんなんじゃ釣れんわ。

338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/15(木) 01:45:47 ID:utp2lp7L]
>>335は前に0歳児スレだったかどこかで粘着してた
嵐なので、みなさんスルーですよ〜

339 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 04:59:23 ID:8aiy7PL1]
ちょっと硬い話を。

なんで朝日新聞が「厚生労働省が(離乳食5、5ヶ月)を(6か月以降)
に指針変更へ」を一面トップニュースにしたかわかりますか?
(逆に言うとひよこクラブが「6か月」に書き換えてもニュースじゃないのはなぜか)

日本ていうのはまだまだお上がとてもえらい社会なのです。
市町村の人が「離乳食は5ヶ月、果汁はもっと早く」
ていうのはお上(厚労省)がまだその指針を捨ててないから、
自分たちの考えも変えようとも思わないわけです。
(民間会社である育児雑誌でさえも、取材はやはり公的機関の資料を
まずは参考にしてはじめるので、厚労省が変わらないと記述を
変更する雑誌は少ないのであります!)

朝日の記事によると「変更を検討、この1月に結論を出す」とありますから、
先月にこの記事のとおり変更されるのことが決まったのであれば、
年度開始である4月から母子手帳やら市町村への通達などが
変更されるでしょう。

そうなると、がらっと、「果汁」「5か月から」という常識も変わる
ことになるんではないかと思います。
(「抱き癖つくから抱くな」とか「ミルクより母乳がいい」などの
常識が一世代前とがらりと変わったように)

えっ、スレ違い?そうですか、もう二度と来ませんのでスルーしてちょ〜

340 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 08:18:21 ID:TCHS7UGD]
十分スレタイに添っている意見、情報、個々の判断材料だと思いました。



341 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 11:23:10 ID:mQKI8mqK]
うちのトメさんに聞かせてやりたいくらいだ

342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 11:24:26 ID:z7arII+6]
友達が息子(5ヶ月)を保育園に預けるためいろいろまわっていた時の話なのだが…ある保育士が5ヶ月と聞くなり、『離乳食はもう初めてるんでしょ!?』ときた。
友『まだです』
保『え〜!普通4ヶ月からするものよ。何してるの?』
友『今はアレルギーの心配とかがあるから6ヶ月にならないと…』
保『アレルギーの可能性があるの?(多分、夫婦どちらにアレルギーがあるかということ)』
友『どちらもないですが、子どもはどうか…』
保『とにかく離乳食を先に家庭で初めてもらわないと入園は難しいわよ』
という具合だったそうだ。焦って今日から始めたよと友達は言っていたが、私ならそんな常識のない保育園いれなくない。


343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 11:25:51 ID:McDBVAlZ]
入れるのかいw

344 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 13:21:03 ID:kai5BkVe]
>343
ナイスつっこみ。

345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 14:23:21 ID:z7arII+6]
本当だw
入れたくないでした。スミマセン。

346 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 00:51:31 ID:3Yj6+iYS]
mixi、毎回毎回、おかしな事を堂々と。
赤さんがカワイソス。
mixi.jp/view_bbs.pl?id=15444768&comment_count=5&comm_id=605755

347 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 01:32:37 ID:+0Mf95zy]
スレ違いでしたら誘導お願いします。


もうすぐ6ヶ月なので離乳食始めようと思ってるんですが、おすすめの本はありますか?
本屋で探してみたものの種類が多くてかなり迷っています。



348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 02:05:28 ID:jyYPZreD]
>>347
誘導お願いの前に、ちょっとはログ見ようよ。
本ならこのスレの前の方で話が出てる。

開始時期のことじゃなければ離乳食スレ行く方がいいよ。
あそこのまとめサイトも読むべし。

349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 02:55:38 ID:uLFEW5LS]
>>346
ヲチ板にでも逝け。もしくはチラ裏。

先日4ヶ月検診で、果汁不要、ボヌーやミルク以外の水分は不要
リヌー食は6ヶ月からでOKって指導された。
ちょっと見直したよ。
リヌー食も栄養としてよりもまずは慣れさせるという意味なんだと。
だから沢山食べなくても大丈夫、途中で嫌がったらオシマイでいいって。
凄く気が楽になった。

350 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 03:58:11 ID:pKaI2l+/]
いい検診機関だね!

『花粉症 果物』でググってみる…。
花粉症患者にみられる果物アレルギーは、
花粉と果物に含まれる共通の抗原による交差反応であることが明らかになっているらすぃ。
素人の妄想だけど、中には早すぎる果汁が抗原化している可能性はないのかな?
だから花粉症を発症する人もどんどん増加傾向とか…。
可能性はないか。



351 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 04:59:29 ID:xQV8nV3Q]
>>350
抗原抗体反応がまだ活発でない時期に体内に摂取された物質には
抗体が作られ得ないから逆に抗原化しない可能性の方が高いんじゃないの?

352 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 08:24:03 ID:pKaI2l+/]
>>351
うんと…、よくわからないけど、するってぇと、
離乳食開始後で回転法とかも必要ないのかな。
蛋白質分解酵素が充分に分泌される時期までに、アレルゲン化する可能性が少ないなら、
離乳食開始の時期にこだわる必要は何なのだろう…。
アレ気にして刺身とか蕎麦とか、あと蜂蜜とかも時期にこだわらなくてもいいのかな。
混乱してきた。ていうか私、スレチかなもしかして。

353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 08:40:49 ID:pmhzzf8w]
>>352
おいおい、ハチミツはアレ云々の問題じゃなく一歳未満は「禁止」だから。
子育てママなら承知してるべきことだよ、詳しくはぐぐって。
刺身も、寄生虫や食中毒の危険から
アレが心配じゃなくても離乳食期には禁忌。
妄想の前に、基本的な知識を身につけた方が赤のために良いと思われ。
スレ違いなんだけどね。

354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 09:45:18 ID:pKaI2l+/]
>>353
ありがとう、大丈夫、ボツリヌス脳症やら発生機序やら納得するまで調べてる。
食中毒とか寄生虫のことも大丈夫。心配ありがとね!
ただ、抗原抗体反応やら赤の小腸からの吸収のしくみやら、
免疫系の発達他の観点、視点からの事を知りたいの。
この先は離乳食、幼児食スレだね!


355 名前:350 mailto:sage [2007/02/19(月) 10:40:34 ID:xQV8nV3Q]
>>354
締めた後だが。
消化酵素が少ないことと抗原抗体反応が未熟であることがごっちゃになってない?
高蛋白食やボツリヌス菌に汚染された可能性のある食物を避けるのは胃腸機能(細菌叢、消化酵素を含めて)
が発達していないから。
一方、抗原抗体反応は血中で起こるので同一に議論できないんじゃないのかな。
ただ、納得するまで調べる、のは免疫学をひもとく必要があるからかなり難しいよ。。

スレチですが、諸説ある離乳食開始時期を考える一助になれば。

356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 11:27:14 ID:pKaI2l+/]
>>351>>355
レスありがとう。専門家でも指導する立場でもないし、頭も足りない私。『万人が』でなくて、
『幼児と乳児を持つ母の自分が納得して自分の子育てをできるまで』調べる、という意味だよん。
祖父母や勧める周囲に思いを説明(説得)して、検診指導に反して無事に離乳開始を遅らせるためにもね。
わずかな蛋白分解酵素では分解されない異種蛋白質が、そのまま赤の腸管から吸収されるのは危険なのかな?と。
(大人のようにうまくブロック、排泄されないボツリヌス芽胞も然り)
それがアレルゲン化する可能性はないのかなと。それでつい350のレスに至った訳です。
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166538067/
↑こちらに行く内容かな?ゴメン。消えます。

357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 11:24:38 ID:gcXwCxhL]
厚生労働省の指針の改定ってまだ?早く発表してほしい。
赤4ヶ月。医者は果汁やれって言うし、親は「ヒサヒト様は離乳食始めたって。
孫チャンももうすぐね〜ハァト」。
あーうるさいうるさい。
スルーしてるけど、早く周囲を納得させられるものを出してほしいと思う
今日この頃。

358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 12:49:03 ID:J3cQuun/]
ヒサヒト様、離乳食始めたんだ!?
皇室のやることって、ちゃんと根拠ありそうじゃん
早めでいいってことなのかなー

359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 13:11:54 ID:6jvp8xmH]
ひさひと様って、今5ヶ月半でしょ。
早めっていう程でもない希ガス。

360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 13:14:23 ID:J3cQuun/]
そうだった・・・12月生まれと勘違いしてた



361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 14:03:14 ID:56kWjs8i]
うちのトメにも「もうすぐ離乳食だね〜」って3ヶ月の頃言われたよw
「WHOでは6ヶ月からって言われてるんですよ〜」とサラっと言っておいた。
小児科では4ヶ月検診で「離乳食始めてる?」って聞かれた。
「始めてない」って言っても何も言われなかった。
ウダウダ言われたら医者変えようと思ってたから良かった。

5ヶ月半だけどまだ始めてない。
親の食事に興味津々でヨダレだらだらパクパク、
腰も据わってきて支えがあればお座りできるしそろそろかな。

362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 18:50:46 ID:Y8dtQG9Y]
うちの赤@6ヶ月
湿疹が出て治らないので、小児科に行ってみた(予防接種以外では初の病院)
そしたら、その医師は「離乳食もゆっくりで良いですよ。あせってガンガン色々な物をあげる必要ないですよ」と。
私と歩調が合いそうでホッとしました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<226KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef