[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:39 / Filesize : 414 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part2



1 名前:名無しの心子知らず [2010/04/13(火) 14:06:48 ID:VTRDNxNj]
前スレ
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252847833/

ランドセル、学習机、字の読み書き、習いごと・・
色々話そう。

529 名前:名無しの心子知らず [2010/04/26(月) 17:23:33 ID:V6DjVmPg]
518
ウチも集団登校を嫌がって、毎日遅刻してる。
みんなと行くの嫌だ、学校も嫌だ、と言って毎朝親子でバトルだよ。
夕べ風呂に入りながら、なんで嫌なのか聞いたがイマイチ要領を得ない。
どうやら初めての大きな環境の変化に戸惑っているらしい。
私がおおらかな気持ちで受け止めてあげればいいんだろうが、朝の忙しい時間にグズられるとつい怒鳴ってしまう、、。こっちが泣きたくなってしまう、、。

はぁー、どうすればいいんだろう?

530 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 17:28:18 ID:Mc11sXut]
>510
海辺ジョギングステキ。

私は洗濯掃除を終わらせたら自治体の体育館のジムへ。
トレーニングが終わると、学校が中休みの時間なので、
第二校庭で遊ぶ長男に手を振り、ダッシュで第一校庭に回り次男を見守るw
買い物して、自分の好きな物を買ってお一人様ランチ。
たまに学校のお母さんとランチした日はそのまま学校で出待ち@1時半。

必勝ポイントは、幼稚園の時と同じタイムスケジュールで、
着替え化粧外出の支度をしてしまうこと。二度寝厳禁w

531 名前:親の心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 18:08:39 ID:erbLbdKS]
うちの娘は5月連休明けまで登校しぶりは続きました。その後も、担任が
変わったり,学級替えの4月に発症。
1.早寝早起きさせる。
2.とりとめのない話(渋る確たる出来事はないから)を聞いてやる。
3.困難に思っていることを解決する方法を色々提案して自分で決めさせる。
4.担任に知ってもらう。
5.予習させて、授業の時間に自信を持って臨ませる。
こんなことが効果ありました。



532 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 18:47:06 ID:wooX5VxX]
>>505
子供と一緒でまだ親も新生活のペースつかめない人もいるよね。
ママ友がすごい疲れる〜とため息ついてたよ。
もう少しで5時間になってちょっと楽になるんじゃないんじゃないでしょうか?
うちの学校は放課後家に帰らずに5時まで校庭で遊べる制度があるので
今日は利用しちゃったよ。
ご飯も終わって子供はピラメキを見ている。
下の赤子は夕寝で、こんな時間に2ちゃん出来るほど今日は楽ちんだった
小学生ばんざーい♪って感じだw

533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 18:55:40 ID:e+i6Wf+e]
>>530

>着替え化粧外出の支度をしてしまうこと。二度寝厳禁w

ナイス!参考にさせていただきます、てかそれいただきますw
子どもたち送りだしたら散歩でもしようかな。
疲れやすいし太り気味だから。


534 名前:名無しの心子知らず [2010/04/26(月) 20:13:07 ID:JTg26I2V]
ホント、海辺のジョギングうらやましい。
私は、子どもを送り出した後家事済ませ、毎日ダイエットDVDを見ながら汗をかく。
この1ヶ月で3キロ痩せました、、。

といいたいところだが、
昼食後は下の子(2歳)と昼寝してしまい、ちっとも痩せんw
満腹で寝かしつけはやばいw

535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 21:00:20 ID:B0QbcyXz]
二度寝すると、なぜかもうお昼近くでどこも出かけられなくなって愕然。。
という経験を何回したので気をつけてる・・もうGWですねー

536 名前:521 mailto:sage [2010/04/26(月) 22:24:44 ID:YgwMort4]
>>522
ありがとうございます。
一般的にはお礼不要と言ってもお返しを贈られたら喜ばれますね。
近況も添えてお返しをしたいと思います。

537 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 22:32:52 ID:nCZ53iEX]
きょう、二度寝しちゃったよ。
きょうから5時間めがはじまって、帰宅が遅くなったため、
妙に家が静かで・・・眠気が・・・・・・・・。

それに上の子がいないと、下の赤ちゃんの遊び相手を頼めなくて
何気に不便ww

小学生になってしまうと、やっぱり寂しいものだわ。



538 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 08:45:35 ID:USW3Mn59]
小学校は登下校班なし。子供が寂しがるので毎日送り迎え。幼稚園もあるので大変。
小学校、幼稚園、と送り出しても元気一杯の下の子がいて、ほぼ毎日習い事で外出している。

539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:03:23 ID:JdhmdUqI]
うちは下の子が入学して小学生2人になった
朝は上の子が連れて行ってくれるし、帰りも途中までしか迎えに行かないので、楽だわ〜
…と言いたいところなのだが、朝みんなを送り出した後と夕食後はどっと疲れが…
休まずにはいられない…orz
高齢出産・貧血持ち+ダンスィ3人(含む夫)じゃしかたなしかと諦め気味
ゴールデンウィークも正直憂鬱だわあぁ〜

540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:12:47 ID:0TSRHLg4]
ちょっとすみません、登下校を見守るお年寄りのボランティアが、
雨の日に親に無断で車に乗せて帰っちゃうって、ありですか?
その人子どもが「知らないおじさんに、乗せてもらった」って聞いて仰天
したそうだけど、一応ボランティアを表す服装をしてたら、okなのかな。

子どもに何て言えばいいんでしょう。出来ればお断りしたいけど、角が立つ?


541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:21:06 ID:xg4Xy5IA]
まずいっしょ、それは。
学校にまず相談だよ。
子供はだれがよくて誰ならだめって線引きが出来ないから、私なら一律「ダメ」だな。

542 名前:名無しの心子知らず [2010/04/27(火) 09:26:02 ID:tIWSe5lg]
私もそれはナシ。
ボランティアの範疇を超える。迷惑。

543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:27:22 ID:gxBbQUnE]
びっくりな話だなー。
ボランティア車なんだ。うちの学校に
きてくれる人徒歩か自転車だからそういう
心配したことなかったけど、出来事的には
かなり心配になるね。

544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:28:30 ID:0TSRHLg4]
ありがとう、すっきりしたです。子どもに断るよういいます。

545 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:28:35 ID:gxBbQUnE]
先生にダメって言われたって言えで
いいんじゃないの?

546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:36:13 ID:0TSRHLg4]
>>545
多分、学校側だって良く思ってないよね、でもあまり連携とれてないというか、
ボランティアのなり手が少ないから、学校に言っても仕方ないと思う。

だから自衛するしかないかな。

547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:54:52 ID:HP5Rhb4S]
うちの子、雨の日に、一緒に下校してる友達のママの車で帰ってきた。
これも、ナシだよね?
そのママは「子を迎えに行ったから一緒に乗せてきた」と言ってたけど、なら乗せる前に知らせて欲しかった。



548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 10:05:07 ID:VFkw5NqJ]
二人だけで一緒に下校してるなら、
なんで一緒に帰らせないんだろうね
一人になったところで乗せたらいいのに




549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 10:07:39 ID:xg4Xy5IA]
ほんとはねぇ、ひどい雨だったり荷物が多かったりしたときは、ありがたいとは思うよね。
でも今の世の中は、時としてママ友さえ安心できないことがあるからねぇ。
いやな世の中だね。

550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 10:13:02 ID:RHRT22Jn]
>>547
子供と547が待ち合わせしてるとかならなしだけど、
それはありがたくお礼いっときゃいいんでない?

ちょっと自分の感覚変かな
保育園では連れタク普通だったから

551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 10:13:46 ID:Vx9u4xxa]
音羽の事件を思い出してしまった>ママ友さえ安心できない

552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 10:22:44 ID:mCL5lA2K]
学校からお迎え要請があるくらいの暴風雨以外、頑張って自分で帰って来られるようになって欲しいから、雨だから学校に迎えに行く、って
感覚がよくわからない。

553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 10:34:02 ID:mCL5lA2K]
すみません、うちは徒歩15分で行ける範囲に学校があって、通学路に危ない箇所がないからそう思うのかも。

554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 11:01:07 ID:aIlXcj3b]
レインコートや長靴使ってる? 家の前を通る子を見る限り、いないんだよなあ。
長靴は下駄箱に入らないし、コート着ていっても置き場所がないか。

555 名前:547 mailto:sage [2010/04/27(火) 11:05:32 ID:HP5Rhb4S]
ご意見ありがとうございます。
一緒に下校するのはAちゃん、Bちゃん、Cちゃん、私子で、Aちゃんママの車に4人が乗りました。
皆、学校から家までは徒歩5分程度で、車の方が時間がかかるくらい。
Aちゃんに傘を持っていかせなかったから迎えに行ったらしいけど、せめて歩いて迎えに行ってくれればと思いました。
一応お礼は言いましたが、友達のママをどこまで信用できるかというのも勿論のこと、無断で乗せて事故った場合のことを考えないのかなあと…。

556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 11:28:17 ID:bbAXYGRY]
昨日お昼休みに「仲間に入れて」と言ったら「お前なんか友達じゃない」と言われたそうだ。
そこで黙る娘でもなく、先生に言いに行ったらきちんと対応してくれたとのこと。

でも布団の中でシクシク泣いてた。
今日はどうしているかな。双眼鏡持って見に行きたいくらいだがぺヤング食べながらじっと耐える。

557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 11:35:38 ID:FIOZrEDf]
うーん、乗せてあげなかったら「あそこのママさんケチ」と陰口たたかれそうなもんだけど
迷惑に思われるとはなかなか難しい・・・・
確かに近い場合は必要ないかもしれないけど、遠い場合だとありがたい場合もあるだろうに・・
線引きって難しいね



558 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 11:37:45 ID:gztxv2Fn]
私も同じ事思ったわ。
2ch見てると「雨なのに自分の子だけ乗せて帰った!近いんだからいいじゃない!キーーーー」って人が多いのも事実。
乗せてくれた人はそう言われるかもって考えたんじゃないだろうか。

559 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 11:41:16 ID:JdhmdUqI]
>>555
それは、お子さんに断らせるしかないなあ「ありがとう、でもお母さんに必ず通学路を
歩いて帰るように言われてるので」とか
うちは傘を持たせなくても迎えに行ったことない
置き傘してるけど、置き傘がないときでさえ…
10分程度だということもあるけど、少しぐらい雨に濡れても平気で帰ってこられるぐらい
のたくましさはほしいなと思ってる
見てると、多少の雨なら傘なくても平気で濡れネズミみたいになって帰ってくる子多いよ
相合傘の子もいて、微笑ましい
ちなみに、普段雨の日は傘+長靴(上の子は防水の靴)+ウィンドブレーカー
>>556
気の毒だったね
でも、先生に自分で言えたのはエライ! しっかりしたお子さんだね
感受性が強いということは相手の心の痛みもわかるお子さんなんだと思う
こういうことがあると親子共々つらいけど、きっと乗り越えられるよ
頑張ってね

560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 11:58:09 ID:VFkw5NqJ]
4人で帰ってるなら、傘だけ子どもに渡して
車に乗せず、いつものように4人で帰らせたらいいのにね

561 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 12:15:00 ID:oneTfu+h]
雨だから子供を乗せて行ってあげたい。でもこの子達をおいていくのもなぁ。
(文句言われても嫌だしなぁ)ええい、みんな乗せていこう!という思考回路だと思うけどなぁ。
乗せても乗せなくても結局ビミョーな気持ちになりそうだね。
>>558のように、乗せなかったら乗せないなりに文句の書き込みがあったりして…。
たぶん悪気はないと思う。気持ちを切り替えたらどうかしら?

562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 12:24:22 ID:hJTZl6PO]
ママさんが送ってくれたパターンは普通に「ありがとう」で済む話じゃね?
考えすぎ疑りすぎ。

鯔さんはやりすぎだから丁重にお断りするべきだけど

563 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 12:32:19 ID:jn9OleU4]
>>555
今回はお礼を言って、次回からは結構ですというのをやんわり伝えたら?
子供にも言ってきかせておくとか。
私も神経質と言われるけど、他人の子を気安く乗せたりするのは考えてしまう方。
シートもないし、万が一のことを考えると怖い。
幼稚園の時もよっぽど暴風雨とかの時以外は断ってきたし、送ることはしなかった。
ただ、その状況でお子さん一人だけ断れってのも実際できなかっただろうね。難しい…。

564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 12:47:48 ID:/2oEb7lV]
>>559
多少の雨なら、傘があっても平気で濡れネズミで帰ってくるうちの子。
傘あるのになぜささないんだ。

>>554
レインコートは使ってないけど、長靴は使ってます。
レインコートは持たせても着そうにないけど、長靴は必ず履いて帰ってくるし、
安心して水たまりにはまれるから本人はむしろ長靴がいいみたいだ。
まだ小さいので下駄箱にはなんとか押し込めるみたい。

565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 12:52:19 ID:1d6J1BPp]
>>554
うちの方では1年生以外も雨の日は大体長靴。
レインコートも1年生は着ている子が多いし、2・3年生でも結構いるよ。
レインコートは折りたたんで袋にしまい、最終的にはランドセルにしまうそうだ。
もともと、教室に着いたら教科書類を引出しにしまい、通学帽と上着は
ランドセルにしまってロッカーに、という事になっているので、その流れで。

566 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 13:17:51 ID:iMSBFCaj]
>>563
5人までならシートあるでそ

567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 13:35:57 ID:1erZ/mRD]
>>564
学年が上がったら傘を持たせてもささない子が増えるよね。ダンスィ属性がなくても。
午前中、学級委員の仕事で学校に行ってきたんだけど、来校者記録用紙に名前と
理由を記入する際、理由欄に「傘」の文字があるのを見つけました。
朝は降ってなかったから届けに行ったんだろうね。

>>556
今はせつないだろうけど、こうやって他の園から来た友達に揉まれながら対処法を
少しずつ身につけて行く時期かなと思っています。
うちの息子も登校する時、同級生のA君と一緒に話しながら行きたいんだけど、A君と
同じ保育所だったB君にA君を独占され、それでもA君と話そうとしてはB君に弾き出されて
います。息子は早生まれだから周りより幼稚だし、弾き出されやすいタイプなんだよね。
同じ園同士の結束の固さは上の子の時にも見てきましたし、いずれは園の繋がりも
薄れてきますので、このまま見守るつもりです。
そのうち、>>556さんの娘さんにもいい友達がきっと出来るよ。負けるな娘さん。



568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 13:59:24 ID:6BmVv602]
>554
うちの方も、3〜4年の女の子とかでも長靴はいてる。
高学年になると、長靴率は減ってくるけど、少しの雨でも靴はびしょびしょみたいだ。
学校からは、靴下の替えを持ってくるように言われている。

>547さんと反対の立場なんだけど、園に車で年少児を送っていく途中に
娘の同級生のお母さんが赤ちゃんを抱っこのうえ、
年長か年中のお子さんと雨の中傘をさして歩いているのを見かけた。
一緒に行きますかって声をかけようか、すごく悩んだんだけど、横を通り過ぎた。
多分、向こうは私の顔を知らないから、突然知らない人にそんなこと言われても
困るだろう、と思って。
今後、中途半端に知り合いになったら、どうしたらいいか悩む・・・。


569 名前:名無しの心子知らず [2010/04/27(火) 14:06:06 ID:YhmCJrFy]
雨が降ってて、心配なら歩いて迎えに行けばいいのに。
結局歩くのが面倒くさいから車で行くんだろけど。

570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 14:18:43 ID:Obcvr4DZ]
うちの子ちゃんと断るよ。言い聞かせておけば?
向こうだって親切心で言ってるんだから。

571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 14:30:59 ID:thrGx4y/]
子どもを思い通りにコントロールしようとするからイラつくんだろうけど
乗せてもらおうが断ろうがまずは子どもの判断を尊重したらいいのに。
想定外のことが起こって希望してた結果にならなかったってだけで
その原因となった相手を責めるのは何か間違ってる気がする。

572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 14:43:59 ID:bQr9+62g]
新1年生が児童館のとりこになってしまった。
帰宅して一通りの事を済ませると「じゃ、行ってきます(キリッ」と
二度目のご出勤w
今日も雨の中出かけてしまったよ。

573 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 14:48:24 ID:FIOZrEDf]
断っても乗せちゃうタイプのママさんもいるよ。
「○君、自分で帰るからいいって言ったんだけど〜大変だから」って。
恐縮しちゃうけどありがたいよ。怒るところじゃないでしょ
とは思うけど、怖い事件もたまにあるのは分かる。

574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:09:52 ID:VFkw5NqJ]
>>569
車があって運転出来るから、車で行くのだと思われ

575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:19:48 ID:PQm0mmDi]
子どもがいつもより1時間遅く帰った。
友達に俺の家見にきてって言われたらしくて断れなかったって号泣しながら帰ってきた
家も遠くてなんでそんなことするんだろう
自分の子のいうこと鵜呑みにするわけじゃないけど
その子昨日いきなり遊びに来て子どもが大切にDSで育ててた一番のお気に入りかってにもって帰るし
警戒してたらこれだから腹立つ
帰りにお母さんに遊びに来たこと伝えるから手紙渡してっていったら
無理です。秘密にきてるんでとかいうし
ここだから愚痴らせてどうやったらあんなずうずうしく育つの?
友達選びたいとは思わないけどあの子だけはやめて




576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:30:00 ID:WF2hEbY9]
それは相手の親に電話して良いんでは?
1年生で1時間も遅く帰ってきたら心配だよ
ランドセルのままお邪魔したら1度帰らせて下さい、とかさ

577 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:34:07 ID:gztxv2Fn]
お手紙持たすくらいだから電話したいけど電話番号知らないんじゃない。
事実うちは連絡網もないし、誰の電話番号も知らんよ。
だから連絡帳に書いて、先生通して言ってもらうしかないね。



578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:35:27 ID:bbAXYGRY]
>559>567
ありがとうございます。
今日はニコニコで帰ってきた。それだけで嬉しい。
親の自分もウガガガガになるものですねwでもホントいろいろ大人だってもいろいろwだし、きっとこれも勉強なんですよね。
「涙をいっぱいためて、でも自分の口できちんと伝えてくれました。今日もう一度遊んでいるところを声かけして二人を遊ばせてみました。
ずっと砂場で楽しそうにいろいろ作っていて嬉しくなりました」
と先生から今日連絡帳が今日きました。先生に感謝。
早く仲良しの子ができるといいな。今までみたいに手が出せないところが増えたけど、見守っていきたいです。
>556のお子さんは自分の幼いころを思い出して、ウルっとしてしまいました。息子さんも良いお友達がいっぱいできますように。


さっきは流れを読まずにカキコしてしまったけど、車か・・・。
知人が誘拐犯だった例とかいっぱい今まで事件がありますよね。
そう思うとちょっと怖い。疑いすぎですかね?

579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:36:10 ID:teVPyr2y]
>>575
うわぁぁぁ一年生でもうポケモン(だよね?)強奪?
そんなんされたら私がキレるかも…
もちろん、返してもらったよね?
お子さんかわいそう。親が出ていい件だよ。返してもらってあげて。
ゲームしない親だと、データくらい…っていうだろうけど、頑張って。

580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:43:02 ID:l0PbEzXn]
>578
知人が誘拐犯、あるかもしれないし、ないかもしれない。

ただ、うちは親、伯母(私の姉)以外は知ってる人でも
ついて行くなって教えてる。姑がメンヘラで、暴走して
連れていく可能性があるからなんだけど。

例外が多いのは子供も混乱しそうだよね。
基本、親がいないところでは人の車には
乗っちゃダメっていうのが一番シンプル。

581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:46:00 ID:jn9OleU4]
感覚の違いだろうね。ちょっとそこまで…と自分の子ならベルトなしでつれてっちゃうことは多々あるけど、
さすがによそ様の子達はそこまででも気を使うよ。安全運転心がけててももらい事故とかあるしわからない。
気安く乗って♪と言える人は、今まで運よく事故に遭遇したことないんだろうなと思う。
悪気はなく親切心でも、相手はどういう考えなんだろうというちょっとした配慮は必要だと思う。

582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:46:40 ID:KSTdpSK1]
>>575
相手の家に電話をしてもいいと思うよ。

時と場合によっては友達を選んでしまうよ。
心が狭いのかもしれないけど。
私もそりゃなしだろな親子がいます…よ。


子どもは生意気で屁理屈坊主。
母親は人の顔色をうかがってはっきりしない。
一年生の息子の顔色もうかがってるorz
さっき友達を家に呼ぶからママ外にいてって言われてた。
それで困ったわ〜って言いながら反論もせず。
まさか本気で外にいるつもりじゃないでしょうね。
私ならどの口が言ってるんですかとほっぺたつねりあげてるところだ。
そんなガキと母親の家に「絶対に来いよな!」なんて命令されても、
行 か せ ら れ る か ! ! !

ついでにうちにも立ち入り禁止。

583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 15:52:26 ID:YUq6+zW2]
>>579
いや、ゲームしない親の子は
そんなこと出来ないし、しないよ。


584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 16:11:57 ID:PQm0mmDi]
575です
昨日手紙無理やり持たせて自分の電話番号書いて一度連絡していただけると嬉しいです
って連絡いただいて番号交換しました。
親同士が連絡してからじゃないと行き来はダメというルールを決めました
泣きながら帰って宿題させて、友達の付き合いについて言い聞かせてたら今日も来た
自分の子にはうちに呼んでもいいけど自分は行くのはダメっていいきかせてるから外から家を見ただけとのこと

昨日来たときに明日も来ていい?ってきかれて毎日はダメだから明日はダメってその子に伝えたのに
その子のママは働いてておじいちゃんおばあちゃんが見てるって電話ではとてもいい人だったけど
どうしたら今日も来ることになるんだろう
自分の子の話が100l正しいとは思わないしもしあがりこんでたら申し訳ないし今日また夜電話します

ポケモンは自分でかえしてもらうようにいってみるそうなんで見守るつもり
どんだけ大切にしてたかよくわかってるから内心はぶちきれてます。

585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 16:34:11 ID:teVPyr2y]
うわぁ放置子だ…
そんな遊び方の子じゃ、自分の子もだんだん遊ぶの嫌がるようになるだろうし、
今のうちにFOしたほうがいい。
こんなスレもあるくらいなので、一度見てみて↓

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない56【玄関放置】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269757730/

586 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 16:35:19 ID:FIOZrEDf]
いるね。じじばば託児も問題ありなケースだね。
じじばばが実際には「どっかで遊んでおいで」って追っ払ってる可能性もある。
週に1回しか家で遊んじゃだめってはっきり決めて習い事に行ったら。
その子の家にも遊びに行ったほうがいいんじゃないかな・・


587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 16:42:35 ID:gztxv2Fn]
ポケモンって育てられるのか、面白そうだな。

その子の「秘密に来てる」とかそういう事を言うって事は親にばれたら怒られるって事だよね?
って事は親は厳しく言ってるのかもしれない。
ただ爺さん婆さんが孫に完全に舐められてるように感じる。

ああ、こういうの読むと児童館が近くて良かったと思ってしまう。
もし来ても「児童館で遊べ」と言えるし、児童館は当然ゲームはダメだから持っていけないし。
そして何より先生がたくさんいる。
私の子供の頃は児童館は校区外で学童も無かったからなぁ。



588 名前:名無しの心子知らず [2010/04/27(火) 17:15:10 ID:X7F167Zt]
うちの児童館は小2までは保護者同伴で、が規則。
入館時に全員名前と学年書かされるし、その時付き添いも名前書くし、
もし嘘ついても子供の嘘はすぐばれる。

589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 17:35:14 ID:JdhmdUqI]
>>584
ポケモンの件は、今後しばらく見守って返してくれなかったら、まず相手のお子さんと
>>584さんが直談判、それでもダメなら親御さんと話し合いがいいのでは?

一年生なら親同士が連絡取り合って約束、のほうがいいと思うけど、子ども
同士が約束してきたのならまあしょうがないかな?とは思う
でも、急に来たときは断って家に入れないほうがいいよ、毎日上がり込まれても
嫌だもんね

590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 19:56:39 ID:bQr9+62g]
>583
出来るよ…
うちは私がゲームしないけど、子どもに貸す名目で最近DS買った。
上の子は友達のを見て覚え、下の子は兄に教わりでサクサクやってる。
今日子供用の新しいソフトが届いたんだけど、1年生の子が旦那の帰宅を待たず、
自分で名前登録して1人でやってる。


591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 21:29:57 ID:hBigJ8FU]
攻略本買ってとせがまれて買ってあげたら、
本見ながら自分でポケモンやってる。
親が知らなくても子供が自分で調べてドンドン進んでるようで驚く。

592 名前:名無しの心子知らず [2010/04/27(火) 22:32:53 ID:VG/tLosZ]
ゲーム許可しているお宅多いんだね。
下(3歳)も真似してやりたがるし、最低でも2年生までは許可しないつもり。
自分がゲームにハマって視力が急降下してしまい、後悔してるのもあるんだが。
できれば3年生までひっぱりたいけど難しそうだな。

公園が隣、児童館も徒歩2-3分なので、友達との遊びはよほどのことがない限り外にしてる。
幼稚園年少からの大の仲良しの子がいるけど、お互いの家で遊んだことって片手で数えられるくらい。
先方のお母さんも「子供は外」派なので、気が楽だ。

593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 00:28:08 ID:nKa6N+wY]
私も子どもは外で遊んで欲しい派だけど、
近所の一年生はマンションの駐車場で遊んでるから一緒に遊ばせるのが嫌。
エントランスに井戸端してるママさんたちと、
駐車場を走り回っている子どもたちの視線を集めながら
公園に行くのが気が重くて。
でも行くけどねw
だから児童館が近いというのは心底裏山です。

594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 07:47:10 ID:IbkTWHAV]
駐車場は嫌だよね
うちの前の道路(私道で滅多に車の出入りはなし)で遊んでる低学年の子たちがいる
遊びたがるし、近所の人たちも多少遊ぶ程度なら暗黙の了解になってるので、ボール遊び以外
のときは入れてもらうことも
でも、ボール遊びだけはちょっと…駐車場もあるから車にぶつかったら嫌だし
それに、駐車場や道路はアスファルトだから、ちょっと転んだだけでケガしやすいんだよね
遊ぶなら、やっぱり学校か公園のほうがいいよ

児童館があるのはいいなあ
うちの市には児童館がないよ
自分の子どものころもなかったので、どういうものかさえよくわからない

595 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 08:09:03 ID:Oj5818kl]
近所の1年生で任意に集まって登校してるけど、
そのうち2人のお母さんがまだ学校まで付き添っていくから、
行かないこちらが悪いみたいな気分になってしまう…

5人いて、2人は付き添い、1人は親が仕事で帰りが学童だから最初から付き添いなし、
残り1人が自分。
悪いからうちの子は別に行くと行っても、
こちらが仲間はずれにしているみたいに思われるからダメと一蹴される。
他のグループは家の前で行ってらっしゃいで、全然送迎はしていないのに。

596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 08:14:20 ID:FCPlsv5v]
>>590
親がゲームしなくても、家にDSとかゲーム自体があれば話は別だよ。
子どもは勝手に覚えて、はまっていくだろうね。

ゲームにはまって、人間としてちょっとおかしくなってる人(子どもも大人も)
複数知ってるから、うちではまだ買い与えずに様子見してる。
児童館ならDS禁止だから安心だけど、その辺の外で遊ぶ子は
数人で座り込んでDSやってたりするよね。
異様な光景だな…って思う私の方が、今はおかしいのかしら。

597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 08:23:24 ID:+7fSKb7K]
その書きこみはスレチじゃね?
ゲームを与えるか与えないかってスレあるんだからそっちで話せば?
絶対ゲームの有害性について話し出す奴出てくるだろうなと思ってたけど。



598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 08:26:26 ID:0h0/uaSe]
>>595
お互いに承知の上でのことなら、気にしないのが一番。
まだ、とはいうけど、入学してまだ1ヶ月にもならないんだし、
子どもの性格も月齢もいろいろだから、心配な人は心配ってこともあるよ。
任意で集まってるグループなら、そのうち自然に分かれるかもしれないし、
いま付き添ってるお母さんも適当にそのうち適当に切り上げるかもしれないしね。

ところで、5人というが、双子かなんかがいて親御さんは4人なのかな。
計算があわないぞ。

>>596
異様なように見えるけど、昔はそれがベーゴマやメンコだったんだろうね。
遊びのツールが変わった、ってだけのことなんだな、と最近思うようになってきた。

599 名前:595 mailto:sage [2010/04/28(水) 08:29:09 ID:Oj5818kl]
>>598
5人なのは、うち1人は1年と4年の兄弟だからです。
お兄ちゃんのほうは自分の友達と行くので、途中で別れていきます。

600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 08:30:26 ID:ueziAu87]
ゲームの有害性について話す人って、自然派育児もしてそう。
神経質でヒステリックでちょっとおかしい人っぽいイメージ。
親のせいで子供も周りから疎外されたりいじめられたりしそう。

601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 08:38:59 ID:mXVR2/S2]
ゲーム大好きだよ自分。FC、SFC、メガドライブ、PCエンジン…
から始まり今はPS系にDSにwii等家にある。

子供にゲームを全くやらせずダメダメ言うのって神経質すぎると思う。

うちは時間決めてやらせたり友達が来たときはゲーム禁止で
ベイブレードやったり他の遊びをさせてるよ。
それに子供だって毎日ゲームやりたがるわけじゃないし。
そんな時間もない。勉強したり習い事したりがあるから。

子供は 危ないもの触っちゃいけないもの親がダメというものに
興味抱くでしょ。禁止するより上手く付き合う術を教えるべきじゃね。

602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 08:49:36 ID:Wm/wd3KJ]
うちはゲームは小学校のうちくらいは導入しないことになりそう。
学校に持ってくるのは禁止だし。

子供は何時間寝せていますか?
学校では10時間くらいがいいと言われたけど、うちの子、
8時半に布団に入れても一時間くらいは寝付かず、
6時に起こすと眠そう。睡眠時間は8時間ちょいくらい。
さわやかに朝起きてくれるなら8時間でもいいと思うけど…

603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 08:52:48 ID:IbkTWHAV]
ゲームについては、うちはかなり適当だな
時間制限一応してるけど、結局なあなあになってしまって…
やり過ぎないように適当注意はしてるけど、今のところ割と言うことを聞いてる
兄弟ともにあまりゲームにのめりこむタイプじゃないのかもだけど
DSは上の子のが1台ときどき下の子が借りてる、それとWii

遊ぶときは相手の子に合わせてるよ
上の子は家ではそれほどゲームに執着してないのに、友達と遊ぶときは何故か必ずDS持参
あまり友達付き合いのうまい子じゃないので、コミュニケーションツールの一つだと思ってる
下の子小1は、まだゲームやってない友達もいるので、相手の子に合わせてるよ
下の子のほうが普段はゲーム好きなのに、ゲームやらない子だからと言い聞かせれば特に
不満げな様子もなく、家で遊ぶときはやっぱりベイブレードしてた

604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 09:03:25 ID:1ctKFPZv]
うちはゲームは一日一時間。
睡眠は11時間。

どっちもこれでいいと思ってる。

605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 09:06:31 ID:nKa6N+wY]
ゲームに限らず「やり過ぎ」が良くないんだろうなって思う。
私も食べすぎ気をつけなきゃいかんw
ゲームの時間制限は今まで携帯のアラームを使っていたけど、
無印良品週間なのをいいことにキッチンタイマーを購入してしまったよw
丸い形なんだけど、面白がって自分でセットしてくれるので楽になった。
私がもっと主婦らしく有効活用するべきなんだけども。

606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 09:11:44 ID:fk4K7cOV]
ゲームはまだ関心がないので当分は購入の予定なし。
睡眠は8時間。

607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 09:14:51 ID:FCPlsv5v]
>>602
うちは9時間くらい。
9時前後に布団に入り、9時半頃にはいつも寝てしまってる。
で、6時45分に目覚ましをセットして起きてる。
今のところ、これで良い感じのリズムが出来てます。

私の書き込みの後、スレチだの何だのと思いもかけず
悪い流れになって申し訳ない。
一応URLを貼っておきます。興味のある方はどうぞ。

【DS PSPイラネ!】ゲーム漬けの子供
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254993707/



608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 09:18:47 ID:ZgAd1f1J]
ゲームに夢中になってほしくて買ったのにめったに触らない。
でも友達の家に行くときは持っていくよ。通信だと面白いみたい。
みんな結構寝るの遅いんだね。寝るまで何するの?
うちは8時に布団、朝は6時半起床。

609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 09:20:37 ID:/CIyk9aJ]
>>605
食べ過ぎ注意にドキッとしたw自分も気をつけなきゃww

うちの小1は8時〜8時半に布団にはいって30分くらいはゴソゴソ。
睡眠時間は一定して10時間。それ以上寝ると、高確率でおねしょになる…orz


610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 09:30:30 ID:nKa6N+wY]
うちは9時に布団6時半起床かな。
明日の用意や歯磨きなどの寝る準備が終わってしまえば9時まで自由時間。
兄弟でふざけたり喧嘩したりテレビを見たりおもちゃで遊んだりしてます。
我が家の小学生男子達のツボはウ○コチ○コオ○ラなのね…(下品でごめんよ)
それだけでごはん10杯食えるって勢いで笑い転げられるのがある意味羨ましい。
だけど聞いてると呆れ通り越して脱力、
いかんと思いながらつられて笑ってしまうこともある。

611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 09:39:01 ID:ayG1Em7E]
時間を守るとか
我慢しつつ別の楽しみを見つける忍耐力?頭の切り替え?
の経験になると思うし
何よりやっぱりゲームは楽しいのでw与えています。

>>610
これなんて読むの?と聞かれた漢字が「珍味」。
ちんみだよ、珍百景のちんだよ、ちんの意味はねryと教えたら爆笑。
ママ、ちんちん言ってる〜!!ちん〜!ちん〜〜〜〜〜〜〜〜
小一男子の前で連呼してしまった私はうかつorz

612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 10:02:36 ID:M6vH9EeH]
>>547
亀なんだけど、登下校時に通学路で事故にあったらおりるっていう保険に、
学校(自治体)が加入してないのかな?
うちは、入学と同時に自動的に加入してるから(保険料は自治体持ち)、
絶対に通学路からはずれるな、っていわれてる。
もし加入してるようなら、それをふまえて、お断りしてはどうだろう?

613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 10:39:15 ID:avtUA/MJ]
すごい嵐だったけど、子を普通に送り出してしまった。
学区外れのうちの辺りはこういう日は車送迎がデフォらしいんだけど、小学校に行くのに車で送ることに抵抗感がある・・・。


614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 10:41:16 ID:IbkTWHAV]
うちも通学路は絶対守らせるようにしたいので、帰りは毎日途中までお迎え
帰り道で下校時に守らなければいけないことをいろいろ言い聞かせてる

学校まで車で迎えに来る親は見たことないんだけど、寄り道しちゃう子は結構いる
小1ぐらいの子だと、下校のとき友達と通学路じゃないところ歩いていって迷子になった
なんてこともあるようだよ

事件・事故は怖いから、しっかり子どもに言い聞かせたほうがいいと思う

615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 10:54:57 ID:WjIbvETT]
うちの学校は来校者用の駐車場が靴箱前の広場を利用しているから、
多くの子供が広場に出る下校時間は、危なくて車で進入出来ない。
たまに非常識な人が、門前で路駐して待ってるみたいだけどね。
足の骨折とかで徒歩通学が難しい時は、登校時間を少しずらして、
児童の多くが教室に入ってからの登校になってます。
車でお迎えOKの学校は、駐車場がちゃんと有るのかしら?


616 名前:567 mailto:sage [2010/04/28(水) 11:02:51 ID:w4dtJ9b5]
昨日息子が一緒に登校しているB君から爪弾きされていると書いた>>567です。
今朝はもうB君が完全にA君と先に行ってしまい、息子はポツンでしたorz
たまたま今朝、上の娘の忘れ物を届けに交差点へ向かったのですが、ちょうど娘達と
合流する形になったので(普段は男女別々に行く)、A・B君達と一緒に行くのは諦めて
娘とその友達と一緒に登校していきました。

B君とA君は大親友というわけでもないんです。B君はソフトなジャイアンタイプ。
先日はA君に嫌がることを言って登校中に泣かせていましたし、数日前にはA君の妹に
公園で水をぶっかけたそうで、今A君の妹はB君を避けていたりします。
ここでA君達と一緒に登校することをやめてしまえば正直親子共々気が楽なんですが、
学童から帰宅したA君と遊ぶのが息子の楽しみだし、下手に距離を置いてしまうと下校後の
付き合いにも影響が出そうな気がして踏み切れません。

これまで露骨に爪弾きされたことが姉弟揃ってなかったから、今更ながら戸惑ってるよ。
でも、これが原因で登校を渋ったりすることもないので、もうしばらく様子見で行くつもりです。

617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 11:13:15 ID:w4dtJ9b5]
連投スマソ。

>>614
上の娘がそれをやりましたorz
下校時刻から1時間経っても帰ってこなくて、上級生がいる近所の友人に話したら
「居残りで遅くなることがたまにあるし、一応学校に問い合わせたら?」。
で、念のためにと学校に電話したらとっくに下校したとのこと。それどころか、先生方が
車を出して娘(と友達)を探し回る事態に。
しばらくして見つかりましたが、友達に誘われるがまま公園で寄り道した挙げ句、帰り道が
わからなくなり、何とか知っている道まで出てきた後、友達を家まで送って行ったとのこと。
無事見つかって良かったけれど、もう先生方に平謝りでしたよorz
もちろん家でもがっつり注意しました。
さすがに懲りたらしく、それからはまっすぐ帰宅するようになったけどね。

入学前から寄り道はするなと言っていたけれど、寄り道したらどうなるかってことまでは
1年生の頭では考えられなかったんだろうな。



618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 11:19:11 ID:TP/E9jJZ]
話遮って申し訳ないですが、皆さんは子どもの担任の言葉遣いについて
どれくらいなら許容範囲ですか?

うちの子の担任は、特に叱っている時でない平常時でも「お前」や「〜しろ」など
言っているそうです。
子どもが先生だけどあの言い方は良くないと思う。と言い出したので発覚し、
少し気になりました。

私は先生には尊敬の気持ちで接して欲しいので、否定的な事は言わずに
子どもには自分がおかしいと思ったことは自分はしないようにとだけ伝えた。

公立だから先生もこんな感じなのが普通なのかな?
もしそうなら最近の子どもたちの言葉遣いが乱れている一因に先生も含まれて
いるなと思うと複雑な心境だけど、皆さんの学校の先生はどうですか?

619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 11:21:14 ID:ueziAu87]
いじめられてるわけでもないのに、子供の友達関係にまで口出しはできないから
様子みるしかないよね。
そうやって社会性を学んでいくものと思って。
いつまでも幼稚園の時みたいに親が遊ぶ場をお膳立てして
親から見て気に入らない子は排除ってわけにいかないから。

620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 11:27:21 ID:ueziAu87]
>>618
子供の公立小学校にも1人いる。
自分が子供の時はいわゆる暴力教師で言葉遣いも服装もヤクザみたいな人がいた。
中学以降は私立女子校だったのでさすがにいなかったけど
公立なら少なからずいるかも……。
ただ言葉遣いに関しては、テレビの影響の方が大きいと思う。
国民的アニメのドラえもんだってジャイアンの喋り方は乱暴だもの。

621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 12:58:10 ID:SlSucem9]
>>618
うちも公立ですが、自分の知る範囲でそういう先生はいないです。
普通に丁寧な話し方だなあ。
子供のことは、さん、くん、ちゃんつけで呼んでいます。
お前、はちょっとひどいと思うよ。
ひとこと言ってもいいと思う。

自分が小学生(公立)のころ、高学年になると男性の先生は生徒のことを名字呼び捨てだったけど、
これって今でもそうなのかな?
正直、すごくいやだったんだけど。
中学から私立にいったんだけど、そこでは普通にさんつけで丁寧な言葉使いだったので、
名字呼び捨てとか、汚い言葉使いって、私も気になります。

622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 13:12:07 ID:i+HF/w1M]
うちの小学校は、先生が男の子にも(名前)さんって呼んでて凄く違和感を感じる

623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 13:57:05 ID:mXVR2/S2]
えええ…小中高は男性教諭は生徒を苗字呼び捨てだったけど
別になんとも思わなかったけどなあ
親しみがあったよ。
大学は○○さんとか○○君(女生徒にも)と呼ぶ先生が多かったけど

624 名前:名無しの心子知らず [2010/04/28(水) 15:15:49 ID:WY161WF3]
保育園では「呼び捨て禁止」だった。
引越しして移った幼稚園で初めて呼び捨てにされて、息子は大泣きしてたな。
怖かったらしい。
一年生になった今はそんなことわすれて自分も呼び捨てにしてるけどw

>>622
女児=ちゃん、男児=くん で分けると、
男女平等だの性差をつけた教育はryとフェミる人々がいるから、「さん」で統一が無難らしいよ。

625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 16:15:51 ID:IbkTWHAV]
>>624
ジェンダーフリーっていうやつみたいだね
うちの小学校は、前は君・さんだったのに、今は男女ともさんで統一になったよ

626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 16:20:58 ID:InfjInc6]
今日、娘が近所の子とお約束をしてきました。
近場の空き地。
前回(>>5)相手方の親御さんはついていらっしゃらなかったので、
私もついていかないでみました。
娘がべったり甘えん坊なので、練習もかねて、
家からすぐ見えるところなので、たびたびチラ見をしながら。

しばらくすると、突然
「○ちゃんどっかいっちゃった」と娘の声が。

聞いてみると、「またくるからね」と、親御さんと出かけてしまったとのこと。
まず戻ってこないだろうなーと思いつつ、迎えにいって帰るよう促すと・・・

その○ちゃんの私物が数点置いてあったのです。
置いて帰るわけにもいかず、近所とはいえどの部屋かも知らず、
連絡網も家の電話なのでかけても無意味だろうし・・・
上のお兄ちゃんは置いてきぼりで、雨上がりの照り返しがキツイ中、
家に入れず待っているそうで、その子も心配で・・・

16時まで待とうと、その場で娘と遊んでいると、
16時間近に帰ってきたんです。

頭をペコっと会釈をして帰ろうとする親御さんを引きとめ、
やんわりと、「また来る」と聞いて待っていたこと、
私物もあったので帰るわけにもいかなかったことを伝えました。

明らかにドン引き、嫌そうな表情ですんごい小声で、
「はぁ・・・すいません・・・」
という態度でした。

その後、○ちゃんに対して
「なんでそんなもの持って行くの!」との声が聞こえました。

627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 16:22:02 ID:InfjInc6]
>>626続き

娘とそのお友達○ちゃんは、空き地で何もない中でも工夫して遊んだり、
楽しそうにお話をしていてほほえましかったのですが、すごく残念な出来事でした。

習い事に行って来た様子だったし、親御さんがお迎えに来た時点で
習い事の件を娘に伝えてほしかった・・・
そしたら私物も、忘れ物と思って回収して、後日届けることもできるのに・・・

前に○ちゃんから聞いたときも、割と子どもだけで放置も多いようだし
(お母さんは専業です)
お付き合いに困ってしまうわ・・・



628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 17:08:27 ID:lmH9gkSp]
>>626
なぜ待ってたの?まず戻ってこないと思ってるのに、なおかつ家から見えるなら○ちゃんが来た様子だってわかるでしょ。
お兄ちゃんだって公園で他のお友達と遊んでるなら照り返しだろうと小雨模様だろうと子供は勝手に遊ぶのでは?
家に入れなくて>>626に助けを求めてきたの?
忘れ物だってわかってるなら勝手に回収して明日渡せばよかったんじゃない?
本当に「また来た」らその時でもいいし。
なんでその場で見つめてなきゃいけないの?
叱ってたのは遊ばないのに余計なオモチャを持って行ったからとか。

たぶんその辺が理解不能で相手のお母さんは「?」って顔してたんじゃない?
どん引きとかじゃなくて。

629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 17:15:00 ID:InfjInc6]
>>628

まず戻ってこない、と思ったのは
「また来るね」というのが子どもの本心なだけで、
ママと出かけた=お買い物かと思っていました。
しかし、お兄ちゃんが置いてきぼりということで、
すぐ戻るのかな、と思い 待ってたのです。

お兄ちゃんが助けを、とまでいかないですが、
公園で遊んでるわけではなく、最初に見かけたときとは違う格好、
服を一枚脱いだ肌着の格好で、帽子をぬぎ、暑そうでたまらないといった感じで
妹が帰ってないか、お母さんがここにいるのではないかと
私と娘がいた空き地へチラチラ見に来ていました。

娘の話では、あちらの親御さんはすぐ間近まで来て○ちゃんを迎えに来たそうなので、
私物も目に入るでしょうし(決して広くないです)、
自分の子どもが「また来るね」と言った事も聞こえているだろうと思ったからです。

630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 17:25:28 ID:eAfQ+0+V]
お友達は16時に帰ってきてから一緒に遊んだのかな??
だとしたらその子は最初から、帰ってきてから遊ぶ予定だったのかもね。
待ってる間は他の子と適当に遊んでるか、それか帰るだろうと
その子のお母さんは軽い考えだったんじゃないかな?
それがストーカー?ちっくに待ってるとは思わなかったということで
ひいたのかな・・・まあ立場変わればあっちも困ってるかもよ。
あまり気にしなさんな。


631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 17:52:51 ID:WY161WF3]
>>5
>結構欝でもある
と書かれているけど、そんなに気つかってたら確かに面倒だわ。

○ちゃんは娘さんのお友達でInfjInc6さんのお友達ではないし、
○ちゃんの保護者でもない。
InfjInc6さんが気遣うべきは、娘さん本人のこと。
娘さんは安全に楽しく遊んでた、じゃあそれで十分じゃないかな。

私物やら上の子は関係ないこと と割り切らないと
これからも色々背負い込んでますます面倒になると思う。

632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 18:03:02 ID:FCPlsv5v]
>>626
別に気にしないでいいと思うよ。
まだ言葉が足りない事とかあるから、互いに行き違うもんだよね。
>>626のお子さんが、「いつ戻ってくるの?」とか「荷物忘れてるよ」って
相手伝えていれば待たずに済んだし、
逆に相手の子も、「習い事に行ってくるから、その後遊ぼう」って約束すれば良かったし、
私物を置き忘れなきゃ良かった。
色々重なっちゃったんだよね。

でも、どれも1年生の子だけじゃうまく言えない出来ない事だから、
仕方ない。
確かに>>626の子を一人にして、親子でどっか行ったのが一番いけないけど、
その場に>>626がいないから、伝えようがなかっただろうし、
急いでたのかもしれない。
それに家も近いから大丈夫だろうって、相手は思ったんじゃないかな。
「また来るね」も聞いてたかどうか微妙だよ。
あんまり相手に期待すると腹が立つものだから、期待しない方がいい。

お子さん同士が仲良く遊ぶのなら、私もそれでいいと思うよ。

633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 18:09:26 ID:ma+xLDA1]
>631
私も同意。
勝手に責任感じて相手の無責任をなじっても疲れるだけだ。
これからのお付き合いに悩まず、子どもが時々遊ぶ子の親、として
会えば会釈するくらいの関係でイイと思う。

634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 18:19:34 ID:InfjInc6]
>>626です。
レス有り難う御座います。

やっぱり、ある程度割り切るべきですね。
気の使いすぎ、もあると思います。
自分が子どもの頃、今考えるとぶしつけだったなぁ・・・なんて思っているものですから、
余計に子どものお友達に対して、またその親御さんに対して、失礼のないように!と思ってしまっているのです。

これからはもう少し力を抜いたほうがいいですね。
娘とは、『約束する前に、必ず習い事の有無を確認すること』と話しました。

635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 18:25:50 ID:GC20yqBm]
幼稚園で同じクラスでとっても仲良しだったお子さんも同じ学校。
案の定クラス離れる。かなりベッタリだったので、良かったかなーとも正直。

だが・・・。
毎日娘のクラスにきて、業間休みと昼休み、朝のお支度が終わった後に連れ出されるとか。
断ったら泣かれるから、自分の事を中断してでも行くらしい。
先生に一度言ったら自分のクラスに戻されたけど、長い休み時間は先生がいないからいつもは助けてもらえない、と。
今日その子から手紙をもらってきて
「○ちゃん、どうして今日はきてくれなかったの?明日の業間は△で待ち合わせ。昼休みは□で待ち合わせ。ぜったいだよ。ぜったいきてね!」
と書いてあった。聞いたら机の引き出しからここ数日もらったらしいお手紙を何枚も出してきて
「毎日待ち合わせ場所に来て、と言われる。いないと呼びにきて怒る・・・」と困っている様子。

なんと言ってあげたらいいかなぁ。
仲良しだった(勿論今も仲良しだけど)お友達のお母さんとつい先日お茶したのだが(その時は↑を知らなかった)、お友達がまだできないと言っていた。
連絡帳に毎日泣いているみたいな事を書かれたそうだ。
その子の気持ちもすごく分かるし、娘の気持ちも分かる。
うちの娘も仲良しの子を見たらホッとする部分もあるだろうし、でも今のクラスでできた友達とも遊んでみたい喋ってみたいと思うのも当たり前だし。
うーん。

636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 18:27:37 ID:GC20yqBm]
あ、明日って書いてあったけど明日は休みだねw可愛いなぁ、と思ってしまうんだけど、娘は悩んでいる様子。

637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 18:55:04 ID:eAfQ+0+V]
>>635
「手紙もらいすぎても迷惑だよね」とか「同じクラスの子と遊びたいよね」とか
あまり自分の価値観をおしつけないで、
子供の人生だから放っておいたらいいんじゃないかな。
クラスの友達と仲良くしたかったら、本人が自分で断るようになるよ。
相談してきたら、アドバイスしてあげたら。




638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 19:00:00 ID:GC20yqBm]
>637 いや、今日あまりにも誘いにくるので困り果てての娘からの相談だったんだよ。
でも本当になんとも言えないよね。

639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 19:08:35 ID:eAfQ+0+V]
そうか〜じゃあ断るのをお母さんに後押ししてほしいのかな??
正直に伝えてみたら?くらいのアドバイスで後は娘さんがどうするか少し見守ってみたら?
相手の親は仲良しでも、親経由で断るのは最後の手段だからまだ言わないほうがいいよね・・

640 名前:名無しの心子知らず [2010/04/28(水) 20:55:02 ID:wD71JSlA]
今日、遠足があった。
入学してから、学校に行くのが楽しいって言ってたし
毎日隣の席の子としゃべった内容とかを教えてくれてたから
引っ込み思案なりに、楽しく過ごせてるんだなーと思ってた。
で、帰ってきてから、なにげに、誰とお弁当食べたのー
と聞いたら、一人で食べたと。
僕は日陰でたべたかったから!一人がよかったの!
て言うけど、それってやっぱり誰かと食べたかったのだよね。
気を取り直して、遠足でなにが一番面白かった?
質問したら、四葉のクローバーを探すのが楽しかったって。
一人でずっと探してたのかと思うと、もうせつなくて。
保育園でも特定の仲良しの友達もいなかったから
小学校はもっときびしいだろうなーと思ってたけど、
やっぱりな・・・。
無口なほうだし内弁慶でマイペース。
見守るしかないのだけど、すごく心配です。


641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 21:10:45 ID:gUJJT79N]
>>640
自分が小学生のときの学校もそうだったし、子供が入った小学校もそうだけど
そういう面や安全面に配慮して1年生ひとりに6年生がひとりついて
お弁当のときは6年生が仕切ってグループを作るとかしてくれたけどなぁ
そういう配慮は、当たり前なのかと思ってたら違うのね。
まだ1ヶ月経ってないわけだし、お子さんはお子さんのペースで、
自分に合ういい友達を、そのうち見つけますよ。

642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 21:56:48 ID:43y5q80H]
>>635
娘さんの新しくできたクラスのお友達も一緒に
「みんなで遊ぼう」って言ったらいいんじゃないかなぁ。
相手の子は何が何でも2人じゃなきゃ嫌ってわけじゃなさそうだし。
娘さんのことが頼りなんだろうから、断るのはかわいそうな気もする。


643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 22:57:20 ID:rZJUqz7k]
うちの娘は小学校で苗字にさん付けで呼ばれるのに違和感あるみたい。
保育園や幼稚園の先生は名前にちゃん付けや○ーちゃん呼びだったから。

644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 23:03:59 ID:gUJJT79N]
呼び方は「さん」で統一、出席番号は男女ミックス

入学式当日の出席を取ったとき、先生が間違えて1回くんをつけて呼んだ。
平身低頭ものすごい謝ってた。とても異様だった。

645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 00:21:25 ID:H1PhnR1H]
>644
うちの子の学校も「さん」で統一。出席番号も。
席の順番もそれでやってるから、男の子同士が机を並べていたりして、
自分が小学生のころとはずい分様子が変わったなぁと思った。

担任もヘラヘラしていてまったく威厳なし。親しみやすいのはいいんだけど、
先生は友達じゃないってことを態度でも示して欲しいところ。

646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 00:24:59 ID:AbVMED8j]
人の名前を呼ぶときは「さん」で呼んだ方がきれいで美しいからです。
なんて担任が説明してたな。内心、何言ってやがんだwと思ってしまった。

647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 09:07:59 ID:5vlT6Se2]
うちは男子は「君」で、出席番号は男子→女子の順。
入学式では君が代日の丸もきっちりあった。
うちの市の傾向からすると、むしろ不思議な感じ。



648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 12:12:23 ID:7DfiQZP+]
>>642
でも自分勝手に相手を束縛するのは、良くないって事も教えないといけないんじゃないかな?
それをどう伝えるかが難しいけどね。

649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 13:20:32 ID:BZT3e6NP]
明日は遠足。
GW中、旅行などで休む生徒を減らすための対策らしい。
子供は、なんで今年は旅行に行けないの?って文句言ってる。



650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 14:04:48 ID:5vlT6Se2]
遠足のレジャーシートって、どれくらいの大きさを使うのかな?
うちには60×90のと、一畳くらいのがあるんだけど…

651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 14:11:17 ID:hngpWR8A]
まだ遠足のお知らせも来ていないけど、
うちは1人用(?)の小さいの持たせようかと思ってる。
シートは皆持ってくるだろうし、大きいとたたむとき大変そうじゃない?

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 14:17:35 ID:M/7ye1zG]
保育園時代は1人用を持ってこいだったから同じでいくつもりだけど。
だってあれって畳むの大変だよね。
風が吹いてたりしたら尚更。

653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 14:18:09 ID:BZT3e6NP]
幼稚園の時に使っていた、子供用(60×90)のを持たせるよ。
使い慣れている方がいいかなーと思って。

654 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 14:32:41 ID:fvAXWvMy]
うちも「一人用」を持たせています。
私は周りの友達より出産が遅かったんだけど、友達の子供が卒園した時に「遠足の
時に使って」と一人用の敷物をお下がりで何枚か貰いました。
おかげで一人用敷物は買わずに済んだのですが、実は皆大きめのサイズの敷物を
入学時に買い替えていたりするのかな。
3年生の上の子が「今の敷物じゃ狭い」とか「他の子のは大きいのを使ってるよ」
などと言ったことがないから、気付かずにそのまま使わせてましたよ。

まあ、柄がキティちゃんだったりアソパソマソだったりしたから、小学生でこの柄は
ないよね〜という理由でしょうね。うちも下の子のは、去年からてれびくん付録の
レスキューファイアー柄のにしました。

655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 14:39:57 ID:5vlT6Se2]
>>651-654
ありがとう。1人用のを持たせます。
幼稚園の時は親子同伴遠足で、大きいのを使ってました。

656 名前:名無しの心子知らず [2010/04/29(木) 16:33:36 ID:e1JZO2wb]
男の子だと、ちゃんとシートに上がらずに靴履いたまま食べてたりする。
大きいの持たせても全部広げてないよ。

657 名前:名無しの心子知らず [2010/04/29(木) 16:53:14 ID:SSAvJfUc]
>>649
文句言わせとくなよ。



658 名前:名無しの心子知らず [2010/04/29(木) 17:18:24 ID:PZmx6dD2]
現在一年生になったばかりの娘がいます。
新しく友達人になった子たちと三人で登校するようになったのですが、
最初は三人で仲良く登校していたのですが、最近、そのうちのAちゃんが
Bちゃんとばかり仲良くしてうちの娘に全然話しかけてくれないそうなんです。

何かAちゃんに対して嫌なこと言ったりしたりしたんじゃないの?って聞いても、
うちの子は「してない、わからない」って言いますが、子供なので気付かないうちに
何か嫌なことをしてしまっている可能性はあると思います。

いつも待ち合わせの場所まで送っていき、そこからは子供たちだけで行かせていますが、
「おはよう」とうちの子が声をかけてもAちゃんは知らんぷりでした。
Bちゃんは普通ですが、活発な子ではないので、Aちゃんががっちりと手をつなぐと
そのまま2人で仲良くおしゃべりしながら行く、という感じです。
うちの子は少ししょんぼりしながら後ろをついて行くような様子でした。

相手のお母さんはお仕事をされていて全然朝も出てこられません。
連絡先は念のために聞いてあるので、電話やメールはできますが、
小学校に入学してからの知り合いなので、まだどんな方かも良くわからないので、
子供のことを聞いたり話したりしても良いのかどうか迷ってます。

毎日のことなのでできれば仲良く楽しく行ってほしいと思いますし、
うちの子が何か原因を作ったならば早く謝らせたいと思いますし・・・

659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 17:28:08 ID:GC+ig+/1]
Aちゃんが挨拶を返さなかったら、そこで声かけてみたらどう?
「Aちゃん、おはよ〜」って。そこから会話に持ち込めないかな?

660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 17:52:21 ID:CJkZwZDT]
3人集まると2対1に分かれがち。
その状況を楽しむタイプの子は要注意。

自分の頃はどうやって対応したっけ?あんまり覚えていないorz

661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 18:34:02 ID:BZT3e6NP]
>>657
毎年恒例の旅行だったので楽しみにしてたようです。
小学校は旅行でお休みできないんだよって言っておいたよ。





662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 18:35:32 ID:7ucOrEDC]
>>658
小1ぐらいだったら、2・1に分かれてしまうケースはありがちかもしれないね
お子さんに特に問題はないんじゃないかなと思うし、その2人もただ2人で
仲良くしたいだけなんじゃないかなと思う

自分の子が2のほうなら注意もできるけど、自分の子が1のほうだとツライよね

自分だったら、「そういうこともあるよ、されたら嫌な思いをするのは
わかったから自分はしないようにしようね、でも、原因がわからないのなら
あなたが悪いわけじゃないんだと思うよ」と伝えてあげて、
これからまた仲良くなれるかもしれないし、このままかもしれないことを
伝え、その上で今後一緒に行くか一人で登校するか、聞いてみたらどうだろう?

大人が介入したからと言って、すぐに3人で仲良くなれるわけでもないと思う
相手の子たちに娘さんからも何も言わないほうが良さそう
しばらくお子さんはつらいと思うけど、世の中何でも思い通りになるわけじゃない
し、理不尽なこともある、人からされて嫌なことは人にはしない、ということを
学べる機会と考えたらどうだろう?
うまく乗り越えられるといいね

663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 19:09:40 ID:ShrncWj0]
うちも明日遠足。
天気もよさそうでひと安心…
おやつは二百円くらいだって。
遠足のおやつ買うの楽しみだったな〜と懐かしくなった。
去年まで保育園では園で用意してくれてたから。

ただ心配事は乗り物酔いすること。
回りにも迷惑かかるし困ったな。

664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 20:26:26 ID:ejRHfUI5]
うちの子のクラスは中年の女性の先生。
同じ幼稚園から5人行ってうちの子は同じマンションの
男子と同じクラスになって
「A男」「B助」とお互いに名前を呼び捨てに呼んでいたら
「A男さん」「B助さん」と呼ぶように何度も指導されている、と。
子供は言わなかったけど家庭訪問で知った。

幼稚園の年少からずっとそう呼んできてるので
直せない。けど家庭訪問でも他の子に影響するから家庭でも
指導してくださいと言われた。

665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 20:37:57 ID:ArOEAhbt]
>>664
友達同士はいいだろうに、ジェンダーフリーに毒されてるなあ

666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 21:04:33 ID:M/7ye1zG]
うわ、何だそれ。
ってことはあだ名はもちろんダメってことだよね。
ちょっと古いけど、ちーちゃんとか、けんちゃんとか。
つまんねー。

667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 21:30:25 ID:5vlT6Se2]
1年生男子が友達のことを「さん」づけで呼ばされるなんて、ものすごい不自然さを感じる。
乱暴な言葉遣いがダメなら「君」でいいじゃん。



668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 21:36:48 ID:XN6yIp98]
うちの小学校もさんづけだ。それで何か改善されるのかは謎だけどとりあえず私もまだ慣れないわ。
うるさい親がいるからでしょうけど。(「あの子乱暴!キーーーーーッ!」みたいなw)
あと呼び捨てもだめだって言ってた。
幼稚園で呼び捨てしあってた子達はどうしているんだろう…。
乱暴というニュアンスがなくて他人に不快感を与えるものでなければそこまで神経質になるものでないと思うけどね。

669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 21:56:31 ID:7ucOrEDC]
うちの学校も先生は男女ともさんづけだけど、子どもは幼稚園違う子でも下の名+君で読んでる
同じ幼稚園の子はあだ名だったり
同じ幼稚園の女の子なのに、○田さんとか苗字にさん付けでときどき呼んだりすること
もあってカオス
上の子は呼び捨てがデフォで結局フリーダム
あんまり厳しい学校じゃないんだろうな

670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 21:56:40 ID:wEOjV4FH]
そういえば、うちの学校も「さん」で統一してるよ。
最初の子の頃、男児なのに「今日○○さんが〜」「××さんとサッカーで〜」
ってばっかり話すから、女の子しかお友達がいないのかしらと心配したもんだ。

671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/29(木) 23:11:02 ID:GE2Vo58C]
お友達同士で○○さんは違和感。 どうしてさん付けじゃないと駄目なの?
そう指導している先生は旦那も必ず○○さんと呼んでいるの?あだ名で呼んでいい人と駄目な人の線引きは?

さんだの君だの、そんな所をきちんとし過ぎなくていいから
授業を妨害する子をちゃんと叱って欲しいわ

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 00:04:54 ID:wkxZRv/G]
そういえば…
上の子5年生になるまで幼稚園から数えて8クラス、下の子4クラス、計12クラス中
最高に動物園状態な予感がするうちの子のクラス

Aちゃんが蹴ってきたから蹴り返した×2とか
B君が勝手にコケたのにはたかれたとか
C君はいつも大声出して怒ってるとか(最近はかなり良くなって息子とも遊んでるらしい)
D君がE君を叩いてどこかにぶつかってケガさせたとか
F君は毎日○ン○ン出してるとか
今日叱られなかったのは3人だけとか

こんな感じなのだが……悪寒を禁じえない…orz

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 01:14:41 ID:Qylf1pUr]
まだ宿題でない…
ひらがなのワークブックも持ち帰らないから
いまいち何を勉強してるのか分からない。
まあ遅れてたとしても、二学期に追いつけばいいんだけどさ。

674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 02:01:37 ID:GgM5bWoK]
>>673
うちのクラスはひらがなを10個習ったところで、5月中にひらがなは全て終え、
夏休みに入るまでにカタカナも終わりますと懇談で言っていた。

算数は今10までの数を数えるのと書く事を終えたところ。
こっちも夏休みまでに繰り上がりのない足し算、繰り下がりのない引き算まで
するって話だった。

宿題は入学して1週間後から毎日あるよ。

675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 08:04:59 ID:gHhGxn+8]
先生が宿題出さない意図は、何なんだろうね?
毎日プリント1枚でも、継続して出してもらえるといいと思うけど。

うちは入学式翌日から宿題が出たよ。
勉強とは関係ないような簡単なことから始まり、
その後は、学習プリント1〜2枚が毎日の宿題になってる。

676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 08:27:37 ID:8nSkw3hA]
宿題出さないのはゆとりの名残では。
うちの自治体と隣の自治体の小学校はどこも宿題もあまりでないし、
夏休みもいろんな教科の中から一つ選べばいい選択性。
この流れで、ヤバサを実感した。
今日から毎日ワークやるわ。

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 08:39:08 ID:Oio+R8K1]
うちの学校は公立だけど中学受験が半分以上いるらしい。
宿題を出すと塾通いさせてる親から「出さないで下さい」と要望や不満がでたため
宿題らしい宿題はでない。6年生にもなって「音読」(声を出して本を読む)だけだよ・・・
とママ友が嘆いていた。



678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 08:54:17 ID:bwbbLRi8]
今はまだ入学一ヶ月だから出してないところが多いだけじゃないの?
うちは「GW明けから毎日出ますし、今年から宿題自体がすごく増えます」って言われたよ。
まだ学校の授業でテンパってる子も多いだろうし、GW明けくらいでいいよ。

679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 08:58:34 ID:gwpEezM9]
宿題無くても自宅で勉強はできるよね・・?

680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 11:36:02 ID:Qylf1pUr]
なるほど、なれない子への配慮もあるんだね。
ゆとり満開の上の子の時はもう宿題出てたと思うので不思議だったんだ。
とりあえず家で少しずつワーク類をしてるし、心配はしてないよ。

681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 12:19:51 ID:man4Cqrr]
うちも週に3日くらいかな。宿題は。
あとは音読くらい。

でも塾やこらしょがあるから、宿題なくてもまあいいかなって感じ。
それより、まだノートが真っ白なのがちょっと気になる。

682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 12:32:54 ID:Vtzb+v4/]
一昨年1年生だった上の子の初めての宿題は、4月末に上履きと外履きズックを
持ち帰り自分で洗う…というものでした。ゆとり満開ですねw
でも今年は入学翌週から毎日宿題が出ています。直線や曲線をなぞる練習から、
今は平仮名プリントや音読になりました。
平仮名の進み方も一昨年より早いと感じます。>>674さんの学校のような明確な
スケジュールは保護者に伝えられていないけど、一気に学習させたいという学校の
意図が何となく伝わってきます。

683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 13:05:18 ID:HijRpQc5]
うちは宿題まだ出ていない。
一応ワーク類を習慣付けにと家でさせているけど、学習内容が学校より先に進むワーク。
最後に帳尻が合えばいいのかな?

それとついでに、使用済みのワーク類は皆さんどうされていますか?
未就学時代の物から一応残してあるのだけど、小学生になったら量が全然違って
かなりの量になりそうで保管場所にも困りそうorz
後で見返すとかやり直すとかあるのでしょうか?

684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 13:16:04 ID:6CKmYRqH]
無い。

685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 15:09:26 ID:I1abklt5]
ないよね〜たしかにw
しっかりした親御さんならその辺のフォローまでするのかな?

686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 15:30:44 ID:GgM5bWoK]
>>683
うちは家庭で使っている問題集は直接書き込まなずにコピーして繰り返し
使っている。
間違えた箇所だけやり直したり、難易度の高いページだけやったりとか・・・。
1回きりじゃ勿体無いかな?って事で、特に高い志しがあるわけじゃないw

それとは別で塾のテキストとかになると直接書き込むから、終わったテキスト
を使っての見直し学習はしない。・・・と言うよりもやり辛い。

その為か塾からは復習ノートが配布されていて、そこに間違えた問題を書き
出して、間違えた箇所と正解を書いて対比させたものをまとめて次の授業で
提出するという感じ。

687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 16:57:16 ID:hJDZ2BFF]
>>683
見直すなんてことは、無い。(断言)
もし、弱点に気付いて復習するとしてもきっと新しい教材を使った方が
やる気が出ると思う。

「これだけ勉強した」って積み上げられたワークやドリルの山で
達成感感じるくらいしか、使用済み教材って使い道ないな。



688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 21:17:59 ID:HijRpQc5]
683です。くだらない質問に答えて下さって、ありがとうございました。

やはり子供は見直すことは無いんですね。
見直すのは、成長したんだなと涙目になって眺める親くらいですかねorz

>>686さんのコピーして使うってのと、>>687さんの達成感を感じさせる事が出来たら
後は折を見て処分する方向で行きたいと思います。

689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 21:18:48 ID:9ZfQl09G]
話を蒸し返して悪いけど、
私の友達の出身小学校は6年間男子も女子も「(名前)さん」と呼んでいた。(当方33歳)
で、中学に入ってもそこの出身小学校の子達はその呼び方でみんな仲が良かった。
当時引っ越してきて友達が一人もいなかったのでうらやましかったものです。
って自分語りになってスマン。

690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/30(金) 22:03:30 ID:OeCVvoyz]
>>668
乱暴なことにうるさい親とかじゃなくて、性別による対応差や有利不利をなくして
男女平等にって思想だよ。看護婦やスチュワーデスの呼称が改められたのも、その影響だったはず。
その思想に傾倒してて、口うるさく指摘してくる親ってのなら居そうだが

691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 03:26:56 ID:btQMy/8i]
底辺私立小なんだけど、教科書、ノートは全部学校に置きっぱなし。学校の方針で。
宿題はほとんど出ない。
こんなもん?と思ったけど、やっぱり珍しいよね?
家では勉強はいいから親子の会話やお手伝いをさせてくださいって。
プリントとかドリルは買ってきてやらせればいいだけだけど、
やはり家で少しは授業の復習した方がいい?よね?



692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 07:00:30 ID:JreaY7lx]
私立小などは校風とか方針を知った上で
受験するものと思いました。
底辺私立小だから
家でお勉強はいいからというふうになるのかな?

693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 07:06:37 ID:lUKZu7P3]
おっとりしてて、それはそれでいいと思うけどなあ
やるもやらないも、親の考えに任せるってことでしょう?
気になるなら、通信教育とかドリルとかやらせたらどうだろう?
後から習慣付けるの大変だから、今から何かしたほうが良さそう

694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 07:56:38 ID:qL8cxUu+]
でもノートくらいは持って帰ってきて欲しいわ。
今日何やった?とか、おー上手に書けたねとか単純にそういうの見たいわ。
そういうのも今だけだし。

695 名前:691 mailto:sage [2010/05/01(土) 08:30:54 ID:WcXuDMn8]
中学以降の偏差値がとても低いので、まあ勉強は二の次なんだろうなあとは思ってたけど
具体的な事は知らなかったので…ノートはやはり、見たいよねえ。
持って帰ってもいいのか先生に聞いてみる。
ドリルや通信教育はちょっとずつやっていて、様子見中です。

696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 08:49:21 ID:dL9RzvgT]
>>695
上の子は学校の勉強だけでヒーヒー言ってるので、そんなのんびり系の学校が近くにあったら
入れたかった

ところで、通信教育やってる人ってどれぐらいいるのかな?
今チャレンジやらせてるけど、子どもが「意味がわからないー」と言ってるところは、
自分が読んでもすぐに問題の意味がわからないことがある
カラフルだし、付録もついてて、子どもは楽しいんだろうけど、問題集としてはどうなの?
とたまに思う

697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 09:16:09 ID:hTYTxtg7]
>695
底辺といえども私立だから、小学校は通学を考えて近所で
中学は受験という人も多いのでは?
小受した中受層は低学年から塾通いも珍しくないから、塾の宿題もあるし
学校の宿題は迷惑だから出さないでっていう親が多いんじゃない?
学校は、環境が悪くなければOK。勉強は塾で。。。
私立も大変だね。
あとは単純に、通学に時間のかかる子もいて大変だから
1年生の初めくらいは負担が少ないように、教科書置いていっていいよ
って話かもしれないし。

でも、うちは普通の公立だけどまだ宿題は出たことないな〜。



698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 09:28:28 ID:PDvFmLZr]
>>696
うちもチャレンジだけど、大人が理解できないとかそんなことないよ。あなたの学力が・・・



699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 09:45:47 ID:qL8cxUu+]
>>696
こっち行ってみたら?
経験者がいっぱいいるよ。

進研ゼミ・チャレンジ 4
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1269870140/

700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 09:53:42 ID:hTYTxtg7]
通信教育でしたよね。
チャレンジは4人に1人の小学生が〜っていまだにDMくるから
やっている人は多いと思うけど。。。
うちは何社か資料を取り寄せてみたけど、
とくにZ会や受験塾がだしているようなものは割高に感じて
市販の教材でいいかなぁと思ったので、取っていません。
だけど・・・いつまでに提出とかあったほうがいいのかなぁと
最近思う。
なぜなら、市販教材は買ったもののあまりやっていないから^^;

701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 09:59:28 ID:BpVwSS7k]
うちはドラゼミ。
繰り返しの演習量が多いから満足してる。安いし♪
教科書準拠がいい人には向かないけど。


702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 10:22:28 ID:dL9RzvgT]
>>698
問題が1ページに収まってたり、見開きで2ページになってたり、統一されてなくて、
これよくよく見ないと大人でもわかりにくいなーと思うことあるよ
問題の文章の意味もわかりにくかったりとか
やっぱり親の学力の問題なのかな?
今子どもに学んでほしいところは「この問題は1ページの問題か?2ページ見開きの問題か?」
というところではないので、んー?と思うことがある
大人が説明しないでも解ける問題のほうがいいな
そのほうが今後自主勉強していく過程でいいかなと思うので

でも、子どもがチャレンジ気にいってるみたいなのでダメかなー
期限までには終わらせる気満々だし

>>699
ありがとう、見てみます

>>701
教科書準拠にはこだわらないよ、安いのはいいね
ドラえもん好きなので気持ちが傾くかも…少し調べてみます

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 10:25:12 ID:dL9RzvgT]
>期限までには終わらせる気満々だし

あ、期限じゃなかった、次の教材が来るまでだった
5月号も残り赤ペン先生やって送るのみの状態

704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 10:34:16 ID:tESVeV73]
チャレンジはDM攻撃が酷過ぎる。学年が上がり字が読めるようになると「ぼくの
やる気を見て!」と子供を使って親に訴えかけるよう仕向けるのがウザい。
上の子にお試しドリルをさせたら簡単に解けたらしく、「私も取ってみたいなー」
と返ってきた。しかし、娘と仲良しの友達が何ヵ月も止めてるのーwと遊びに来た
時に話すので、「(娘より几帳面な)あの子でさえ止まるんだから、あなたに続く
はずがない」と一蹴。
受講者数は多くても、毎月きちんと提出する子は何割くらいいるんだろう。
私もちょっと>>699を覗いてみよう。

>>702
698は煽りたかっただけじゃないかと。

705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 11:09:20 ID:hFA77X62]
ちゃれんじ、DM送ってくるのはいいけど、毎回毎回分別して捨てなきゃいけない内容なので腹立つ。
うちも底辺私立だけど、やっている子多いわー。ただ2年先とかを・・・orzこんなノンビリはうちだけかもしれない。
でもヒマワリ植えて、親子で今から楽しみだったり。
ちゃれんじ、プラスと発展ワークはなかなか良さそう。
上の子は一年生から塾に入れちゃったけど、下の子は家でいっぱい会話しながらやる通信教材も悪くないなーと思いました。

706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 13:29:28 ID:BpVwSS7k]
チャレンジに電話すれば速攻止めてくれるよ>DM
受講料の何割が広告宣伝費なんだろうねー。
小学生の4人に1人受講っていうけど、
単純計算だとその1人が3人分のDM代払ってることになるよね。

707 名前:691 mailto:sage [2010/05/01(土) 13:44:41 ID:whfUEbkU]
>>697
なるほどです。受験対策かあ…そして出来る子はごっそりよそへ…
>>705
二年先って!一年から塾って!す、すご…
うちもひまわり、双葉が出ました。根の生えるところを横から見られて楽しかった。
あんま勉強は私もわかんないけど理科実験系だけは血が騒ぐよ



708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 13:52:03 ID:hFA77X62]
>707 んーでも一年生から通塾はいらなかったかも。
下の子は私が教えて(一応)受験できたし、低学年のうちは「ママ先生」wってやつでやっていくよ。
ちゃれんじは親の私が楽しいw
学研科学やってたしねー。そういうの好きなら、プラスもいいかも。簡単な実験出てきたよ。

709 名前:691 mailto:sage [2010/05/01(土) 14:13:10 ID:whfUEbkU]
プラスも取ることにします!ありがとう
学研がギリギリなくなってものすごくへこみました。
「そーなんだ」とかいろいろあるけどさ…

710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 15:48:23 ID:hTYTxtg7]
学研、残念だったよね・・・
小学館の図鑑NEOで『化学の実験』というのが最近でて、
家でも簡単にできる実験がたくさん載っているよ。
材料をそろえるのだけちょっと面倒だけど、
科学残念と思っている人にはお薦め。

711 名前:名無しの心子知らず [2010/05/01(土) 21:29:30 ID:eDAv60Ya]
ちゃれんじは、あの紙面のカラフルさが、問題文のわからなさを倍増させてると思う。
単元のテーマなのか、問題文なのか、ヒントなのか、ただのキャラクターのセリフなのか、
ほんとわかりづらい。

うちの子はまだ、文章をすらすら読むところまでは行かず、
一文字一文字読んで、意味をつなげている状態。
読んでみて初めて「ここは関係なかった」となる。ものすごく時間の無駄。

セリフの所は関係ないから読まなくていい、と指示したら、
先日はセリフの所に問題文が出てきた。

また、問題文中で、大事な字を色で囲っていたりするけど、
これが文章に見えないようで、うちの子は飛ばして読んでしまう。
結果、意味が通じない。

もっとシンプルに、学校のテストみたいに、最小限の文字数で作って欲しい。
少なくとも入学したての小1にこの文字満載の状態はきつい。

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 22:00:40 ID:qL8cxUu+]
あれは何か意味があるんでしょ。
うちはDMのしか知らんけど1年生は問題を読まずにすぐ答えに行くから
きちんと全ての問題、というか文字に目を通すように
何かキャラクターにいろいろヒントを喋らせてるって書いてた。
1年生はキャラクターが喋ると目が行くとかなんとか。
それを積み重ねて必ず文字を読むようにって訓練してるというような事が書いてあった。
うちは読まずに進めてしまうから逆に全て読みなさいって言ってるわ。
下手したら(3)から始めたりしやがるw

713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 22:21:34 ID:TE1hEsuR]
>>712
そうそう。まだ小さいせいかさーっと解いてやったようなつもりになっているけど、
キャラクターの細かい吹き出しの問題とか気づかないこと多いよ。
注意がつくって意味ではいいのかもしれないなと思う。

714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 22:24:13 ID:hUt8GDTZ]
今気づいたら学研とかちゃれんじのスレってないんだね。
スレ作ったらスレちもなくなるんじゃないかな。

715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 22:27:54 ID:TE1hEsuR]
>>714
進研ゼミ・チャレンジっていうのがあったと思う。
習い事とかのことも話すスレだからスレチまではいかないと思うけど?
ただ長引いちゃったかも?私も参加しちゃったけど…。

716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/01(土) 23:45:30 ID:E/cBFYbh]
>>714-715
>>699

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/02(日) 00:15:19 ID:zqP+BTr0]
金曜、娘が帰ってきて、屋外の授業中にクラスの男子に背中に砂と水を入れられたと言った。
脱がしてみたらすごい量の砂がこぼれてきた。
すぐに先生に言って注意してもらったから「ごめんって言ってくれた」で終わったみたいなんだけど、先生は砂を払うことはしてくれなかったらしい。
その後の授業の間ずっとくすぐったかったーと。

先生、注意だけじゃなく、された子にも気づかって欲しいなぁと思うのは保育園の感覚なんだろうか。
砂を払うとかしてくれてもよかったんじゃないかと…。(もちろん、うちの子も自分で少しは払えばいいんだけど水も混じっててたし背中だし、うまくできなかったらしい)
注意してくれたのに不満もったらダメかな。
連休明けに出す連絡帳に一筆書きたいけど文句みたいになりそうで迷う。




718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/02(日) 00:46:13 ID:mhBtwVbw]
>>717
なんつうか、そこはお子さんにいいチャンスだと思って
「困った事があったら先生にいおうよ」と言うところじゃないの?
あれこれかゆいところまで手が届くぐらいの勢いできれいにしてくれる生活はもう終わったよ。

719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/02(日) 00:53:53 ID:OzGzXCPb]
小学校に入って、まだ一カ月もたたないのに、
娘が2回もクラスの男子に軽いいじわる?みたいのをされてる。
一度は物を隠された、2度目はおなかを殴られた(?)。

一度目のほうは先生からも詳しく報告もあったんだけど、2度目のは
「おなかが痛いと言っていた」っていうだけで、男子にどうのっていうのは
娘から聞いた話なので、どこまでが本当なのかはわからない…。
どちらも違う子にやられたらしくて。

あんまり騒ぎたてる気もないし、2度目のは娘の言い分しか聞いてないから、
どこまでが本当なのかすらわからないわけだけど、
なにか親がアクション起こすべきなんでしょうか?

おおごとになってからでは遅いと思うけど、現段階で何ができるんだろう?とも思う。
とりあえず、娘には、いやなことをされたら、やめて、といって、先生にすぐ言いなさい、って
言ったけど。

720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/02(日) 00:54:53 ID:zqP+BTr0]
>>718
あ、そうか。
されたことは先生に言ってたけど、自分の状態を言えてなかったんですね。
遅くなったけど明日娘に教えます。(忘れっぽいので連休明けにも。)
ありがとうございました。

721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/02(日) 10:08:13 ID:9RL4Ba3g]
>>719
うちも高学年の子に早速やられました。
子供同士の事とはいえ、やられた傷をみると腹が立って・・・。
学校に行きたくないっていわれるのと、やられたことを隠すようになるのは避けたくて
やんわりと学校には伝えました。学年が違う子なので何人かの先生が関わってくださって
話してよかった。
誰かに話せるのはとても立派。やり返さなくてえらいと思う。

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/02(日) 13:31:29 ID:xNm2Htd8]
>>721
うちも上級生にやられた。つねられたり悪口言われたり。
あまり続いたから先生に言ったらおさまったけど、どうしても顔を合わせなければならなくて
腹がたつ。許せることと許せないことがあるよね。
同級生より上級生のほうが一方的という点でなおさら気持ちの持っていきようがない。
だからといって中学まで長いつきあいだから、あまり強硬策にもでれないしね。
うちの子供の件は終わったけど後味悪い。いじめって嫌だね。

723 名前:名無しの心子知らず [2010/05/03(月) 00:05:57 ID:EGoDxGET]
息子が外で遊んでいるところを見ていたら、仲良しだと思っていた子に「俺の方が大きくて強い」と言われて叩かれて泣かされていた。
でもその後も一緒に遊んでいたので、子供ってそういうものなのかな〜っても思うけどなんだか落ち込んでしまいました。


724 名前:名無しの心子知らず [2010/05/03(月) 00:06:30 ID:X+geZmuT]
小学校に入学してから、手が出る子がいるのにびっくり。
平和な幼稚園生活だったんだ・・・。

725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 09:50:58 ID:IxvqJgVn]
うちも平和な幼稚園生活だったのに、学校で友達を叩いてしまった。
息子が工作してるものをとったり、転んだときに足を持って引っ張られたりした時(そんなことする子がいるのにビックリだが)、やめて〜と言いながら手がでてしまうらしい。
なにがあっても友達を叩いちゃ駄目、先生とも約束して言い聞かせてるけど、胃が痛い…。
仲良くしてるときもある子相手だから、お互いにおふざけの範囲なのか、男子は解らんorz

726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 09:53:45 ID:zLbkGL3R]
幼稚園だったから平和だったんだよ。

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 09:55:34 ID:GCVRU2Yw]
男子は手が出るの多くなるよねー。低学年のうちは女子も、かも。
上の子がいるから下の子入学なんてwwwかかってこーい!くらい自信があったけどorzまだハラハラ。
見守る難しさを痛いくらい感じているよ。
>719->723なんか見ると、お腹の中がフツフツしてくる。
でも仕方ないんだよね。子ども自身に解決させないといけない事いっぱいあるんだよね。
二人目なのにこんなんです。休みがくるとホッとする。



728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 11:08:05 ID:sqBJ7UIl]
うちも入学後のほうがいろいろあるなあ
本人も少しストレス溜めてるみたい
うちも二人目だけどハラハラだよー
学校生活はまだともかく、友達の家に遊びに行くなんて約束してきた日にはもう家で待ってても
何も手につかないぐらいw
うちは自分からはほとんど手が出ないようだけど、やられたらやり返してしまってる様子
「折り紙あげようとしたら、相手の子がタイミング悪く椅子から転げ落ちて、自分のせいに
されて叩かれた、だから悔しくて言い返した」程度なら、「言い返すのは良くないけど、
手を出さなかったのはよかった」としか言いようがない

729 名前:名無しの心子知らず [2010/05/03(月) 13:17:19 ID:CGBNJT1x]
幼稚園のほうが手が出る子っていたけどな。
年少ぐらいだと、言葉が遅くて、代わりに手が出ちゃう子は何人かいた。
そういう子も、成長につれて手は出さなくなっていったよ。

小学生になっても手が出ちゃうのは、また違う問題なんだろうね。
そっちのほうが根が深いかも?

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 13:31:17 ID:TB+xBWA0]
年少の暴力と小学生のそれは比べられないだろー。
全然意味が違うよ。

それとは関係無いんだけど、同じ幼稚園だったママさんが
未だに早生まれで〜を多用する。
入園〜卒園までずっと聞かされて(保護者からの一言も全部ソレ)
入学してもまだ言ってる。
そろそろ関係無くないか?と突っ込みたいんだけど。
言っちゃ駄目よね。

731 名前:名無しの心子知らず [2010/05/03(月) 13:49:01 ID:CGBNJT1x]
じゃあやっぱり小学生の「手が出る」は問題が違うんだね。

言わないほうがいいと思う。
変に恨まれるだけだよ。
そういう人は、一生早生まれのせいにするんだよ。

732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 14:18:29 ID:gMAt4d2h]
エイプリルフール生まれの甥っ子がいるけど、その子の母親は
体格が小さいことに関してだけは「早生まれだから〜」って言ってたな。



733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 15:37:38 ID:kcRJQV+r]
そういえば、うち先生に家庭訪問で言われたわw
早生まれとは思えない程しっかりしてますねーって。
私自身は早生まれ何だってのはもう年中辺りから考えた事ないからちょっとびっくりしたわ。
つーかまずしっかりしてねーしw
この先生ちゃんと見てるのかしら?と思った。

で、前に4月2日生まれの男友達がいたんだけど
運動系に関しては2年生くらいまでは人より全て勝ってたって言ってたわ。
でも3年生くらいからぐんぐんと抜かれだし「あれ?俺すごかったんじゃなかったの?」って
勘違いだって解ったって言ってたw

734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 16:20:04 ID:sqBJ7UIl]
小1ぐらいなら早生まれの子のほうが小さい場合が多いし、幼い感じがする子が多いよ
でも、小学生になったらそろそろ言い訳にしないほうがいいよね

低学年の子の暴力は大抵ケンカが元、そのケンカの元が勘違いのこともあるし、
子どもの話を聞いてると巻き込まれてしまうこともある模様
幼稚園のときのほうが平和だったなと思うこともあるけど、まだ入学したばかりだからね

上の子は低学年のとき暴力振るわれることもあったけど、高学年になったらさすがに
なくなった
正直上の子が1年生のときのクラスと比べてうちの子のクラスやんちゃ(?)多すぎ?
と思うけど、今月中にある授業参観までは見守ってみるつもり

735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 18:20:51 ID:At0yMDpo]
いやー実際早生まれだと、まだまだ差があるでしょー
本当に気にならなくなるのは高校入ったくらいじゃないの??
中3まで背が低かった3月生まれの男子が、5年後には長身になっててびっくりしたし・・
うちの子は3月生まれ・・背の順はやっぱり1番前・・・・
もともと背が高い子なら早生まれでも気にならないんだろうね・・・

736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 19:26:23 ID:H+Zzv94C]
小学校になってからも早生まれを免罪符にするようじゃ子どもが可哀想。
親がいつまでも「早生まれだから身体が小さい・みんなより劣っている」と
暗示にかけているようなものだよ。
友だちの子も3月末生まれだけど、ネガティブ発言は聞いたことないし、
同級生の中で一番若くてラッキーだねー!と子どもと話してて微笑ましいよ。

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 19:42:42 ID:wQXnspRu]
>>730
ごめん、早生まれだって言っちゃってるよorz
懇談の時も先生が「このクラスは4月3日生まれから次の年の4月1日生まれまで…」
と振るので、つい「うちが4月1日生まれです」と言ってしまった。
ただ二人目なせいか、特別な配慮は不要というか、むしろ多少の困難から逃げない
力をつけてほしいと思っている。
学校生活に関する親としての不安は、早生まれではない上の子の方が大きかった。
親子共に経験を積み、下の子でも何とかやっていけると思えるようになったからかな。

入学時の体格を比べると、下の子より上の子の方が小さかったです。
ダンナが小柄で私は背が高めだから、上の子はダンナで下は私の遺伝なのかも。



738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 20:10:10 ID:kcRJQV+r]
懇談で確かにいたわ「うちは3月生まれで〜」って言ってる親。
うちはさっきも書いたが、早生まれ(2月)だけど全くもう考えてないから
逆に同じ早生まれとして「まだ言ってるのかよ、同じに思われるからやめてくれw」って思ったよ。
>>737のは振られてるし仕方ないと思うけど。
4/1なら話のネタにもなるしね。
とりあえずうちはその3月生まれの子より遥かに小さい一番前だけど
ずっと成長曲線ちょい上くらいで低身長を疑ってきたから別に早生まれのせいで小さいとも思ってないわ。
園時代も、うちより後に生まれた子たちが軒並みでかかったし。

739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 20:16:24 ID:8vSrxBD/]
小さな子供達が地下鉄の駅でこんな絵を描くのは異常だよね?
幼稚園児の頃から毎日繰り返されているみたい。
aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550
aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1558
konn.seesaa.net/article/4386374.html

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 20:53:45 ID:sqBJ7UIl]
そういえば、自分の周りには夫しか早生まれがいない
他の身内は、6〜10月ぐらい生まれしかいなくて、早生まれの人の気持ちが今一つわからない
夫は何故か自慢してる
うちの子は割と誕生日が早い割には小柄なので、自己紹介代わりに誕生日が早いのに小さくて…
とか言ってしまう
早生まれで〜というのは親御さんにとっては自己紹介代わりなのかも?

741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 21:03:22 ID:9GM4Brat]
>>735
6歳になったばかりのついこの前まで5歳だった子ともう7歳になった子じゃ
相当差が有る場合が多いよね。

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 21:48:23 ID:JvU8qfb+]
こう言っちゃ誤解されるかもしれないが、例えば小学生の場合、
背が低いとか落ち着きが無いとか足が遅いとか、
早生まれのせいではない場合が増えてくるよね。
体質とか資質の問題。


743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 22:43:40 ID:tlGxQhUQ]
手が出る小学生って多いんだね。
うちは男なんだが、隣の席の子(何故か男)に意味なく頭を
叩かれてるらしい。
夫は「やられたらそれ以上にやりかえせ。じゃないとずっとやられる」と
言ってますが、どうするのがベストなんだろう。
連絡帳には一応書いてみたものの、何の解決にもなってない。
見守るしかないのもはがゆいなぁ。

744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 00:47:51 ID:RDgfkY1O]
やられて反射的に手が出ない子はがっつり気合入れないと手が出ないよ。
やられっぱなしでも、友達や先生が助けてくれるから。
親として、どっちが良いかだよ。
家はやりかえせってしつこく言ってる。それでも一度も手が出せてない。

745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 02:34:42 ID:277qtMIi]
>>743
先生は何も対応してくれてないの?
連絡帳で解決しないなら、電話して一度相談してみたほうがいい気がする

「やられたらやり返せ」という親御さん結構多いよね
でも、そう言ってる親御さんのお子さんって大抵手が出ない子が多いような気がする
うちは上が手が出ないタイプ、下は自分からは手は出さないけど「やられたらやり返す」タイプ
後者は先生に叱られるよ

子どもたちには「やられてもやり返すな、やめてと言え、ダメなら大人に言え」と言ってる
低学年の暴力はケンカ、高学年はイジメ・意地悪が大半じゃないかなあ?
低学年の頃はともかく、むしろ中高学年以降に「やめてくれなかったら、大人に助けを求められる」
ようになるように言い聞かせていったほうがいいと思ってる
イジメって粘着質で子供同士ではなかなか解決できない、大人が出れば解決できるというか
親ならなんとしてでも解決しようとするよね
でも、子どもが言い出してくれなきゃわからない場合もある
子どもが大人に話しやすい雰囲気になるように、暴力は悪・子ども同士で解決できない場合は
大人に相談、が暴力の解決方法と教えていったほうがいいと思ってる

746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 10:56:25 ID:ovNkqhHr]
うちは反射的に手が出ないタイプ(男子)で、
幼稚園時代から叩かれた突き倒された噛まれた等何度もあったけど
>>745さんと同じように言ってる。
やめてと言ってもやめてくれないなら、大人(先生・保護者)のいる所まで
逃げてこい、それと大人に話しなさいってことも。

幼稚園児代に先生とも何度か話し合ったんだけど
「やられたらやり返せ」だと加減のわからない子供はやり過ぎる場合が多い
との事で、相手に怪我でもさせようものなら話がこじれちゃうし。
ついこないだ幼稚園の同期生で、些細なきっかけから
手が出る子 vs やり返す子の殴り合いを目の当たりにしたよ。
参観日だったから、他の保護者唖然としてたw

747 名前:746 mailto:sage [2010/05/04(火) 11:02:21 ID:ovNkqhHr]
「やめて」と書くと弱々しい印象だけど
実際には「痛いな〜やめろよ」てな“迷惑なんですけど”オーラ全開な感じです。
それで回りの友達も「やめなよ」って言ってくれるみたいで。
うちの子は口でキツく言うタイプなので、それはそれで心配なんだけどね。



748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 11:34:13 ID:CpOiLONR]
ウチは優しいのとトロいのとで手が出ないタイプ。
年長ともなると先生に言う=カッコ悪いの意識も出てきた。

で、自分の体を守るにはやり返し推奨として武道を習わせた。
上達は全然しないしやり返せてないと思うけど、
自分を信じる力をつけたので良かったかな。



749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 12:35:15 ID:277qtMIi]
優しいお子さんだから手が出る心配はなさそうだけど、やり返し推奨で武道はどうだろう?
うちも武道習ってるけど、「武道習っててどんどん強くなっていったら相手の子に怪我をさせて
しまう、絶対技を使わないように」と先生から釘を刺されたよ
子どもにも「技を使ったら武道やめさせる」と言ってある
護身(受身)ならいいと思うんだけど…

うちの幼稚園の子たちは何かあるとみんな先生や親に言いつけにきたけどなあw
困ったことがあったら、大人に助けを求められる子に育てたほうがいいという考えだなあ
子どもは何のかんの言ってもまだまだ未熟だしね
基本子ども同士で解決だろうけどそれでも解決できないことがあったら、大人に頼るで
まだいい年齢だと思う

750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 14:51:02 ID:d9IsYcw2]
うちの所は10日から6時間授業開始だよ
それに合わせてかもう5月に入ったので親御さんの途中までの送り迎えは止めてください
子供たちの自立心が育ちません
登下校の安全は地域の安全委員会の見回りボランティアにおまかせしています
ってチラシを連休前に貰って来た
みんなの所はどうなの?

751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 15:47:46 ID:jS2dhCt4]
一年のうちは6時限目はないなあ。

752 名前:名無しの心子知らず [2010/05/04(火) 15:49:31 ID:HJ5JR/C9]
そこまできつい調子じゃないけど、
「5月からは子供だけで下校させますので、だんだんと迎えに行く場所を家の近くに」
と、最初に説明を受けた。

といっても、GWで長く学校休んでいきなり子供だけってのは心配なので、
最初は家の近くの信号ぐらいまで迎えに行こうかと思ってる。
学校までは子供の足で20分ぐらい。
同じマンションの子と一緒に帰って来るんだけど、
友達同士が楽しいらしくて注意がそれがち。
今は、いっそ一人で下校したほうが安心なぐらいの状況ですw

753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 15:53:33 ID:u2gMMHT5]
うちも10日から6時間授業開始ですよ
親御さんの送り迎えってのは厳しく言わないと雨の日は車で送迎
それが当たり前の感覚になってしまう
雨だと学校に行きたくないとぐずりだすって子供が実際にいるからだと

754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 15:58:05 ID:jS2dhCt4]
カメハメハかw

755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 16:10:43 ID:S+2G5RMV]
え?

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 16:17:10 ID:jS2dhCt4]
ごめんハメハメハでした。
歌です、南の島のハメハメハ大王。子供らは学校嫌いで、雨が降ったらお休みなの。

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 16:25:28 ID:S+2G5RMV]
あ、ああ、なるほど。



758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 19:17:13 ID:9wamkmD0]
>749 逆に手が出る子ほど武道でそういう心を鍛えて欲しいと思う。

上の子だけど、二年生までひたすらいじめられた。

ある日、クラスで大問題になる事件があり、クラス全体で教頭・担任からの指導が入り、いじめっ子家にも連絡となった。
うちがやられたとは先生は話さなかったけど、子どもが喋ったようで謝罪の電話が来た。
最初はしおらしく謝っていたけど、こちらが大人しくしていたら
「でもいじめられる方にも原因があると思いますしねー」となり
「このくらいが暴力といって騒ぐならこれから大変ですよーpgr」となり
「○○(我が子が真剣にやっている習い事)なんてやってるから弱くなるんですよw空手でもやらせた方がいいんじゃないですか?強くなりますよpgr」
と電話を切られた。ハラワタ煮えくり返るとはこの事。

今、上の子は高学年になりその○○とやらが更に得意になり、情けないけどやっとやっとお友達関係が落ち着く。
数年で形勢は逆転し、↑の子は今、正直今辛い立場になっていると思う。
元気だとかゴリ押しで周囲を押さえつけられる時は終わった。もっと身体の成長が早い子もいるし、頭の切れる子もいっぱい出てくる。

何度も「殴り返してやれ」と思ったけれど、子どもには言わなくて良かったと思う。
根気良く「大人を呼ぶこと」「暴力振るう人間は一番いけないと言い返すこと」を教えた。先生にも何度も相談して、一時はかなり深刻だったので近場の小学校も見学に行った。

そして今、↑の子をいじめから守ろうとしている息子がいる。複雑な思い(正直放っておけばいい、とか)は親としてあるけれど「優しい人が一番強いんだよ」と息子の言葉にちょっと涙。
思い出話になっちゃってスマソだが、長かったな、ここまで。下の子はまた性格と性別が違うので初めての子のようです。

759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 19:22:47 ID:jS2dhCt4]
何そのいい話…感動した

760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 20:47:51 ID:277qtMIi]
>>758
お兄ちゃんいい子だね、自分も感動した
しかもイジメられてた相手を今はイジメから守ろうとしてるなんて…

「暴力振るう人間は一番いけない」この言葉は、やってるほうは身に沁みるだろうし、やられてる
側は心の支えになると思う
うちの子にもこれからそういい返せることができるように言い聞かせてみるよ

「優しい人が一番強いんだよ」…ホントにいい子だねえ…

761 名前:743 mailto:sage [2010/05/04(火) 21:02:24 ID:T963EpAi]
みなさま、沢山のレスありがとうございました。
私も「暴力は愚かなこと」と教育していく心構えが出来ました。
しかし、一年のうち(だからこそ?)から暴力的な子は
いつか自爆することが多いんだね。

>>745
先生は「悪気があるわけではないんですよ〜。」てな対応でした。


762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 21:17:28 ID:9wamkmD0]
長文書いて恥ずかしくなって戻ってきたorz>759・760さんありがとう。
当時は冷静じゃなかったから、私の対応もかなり間違っていたと思うし、情けない親子だったよ。
楽しく通うほかのお子さんを見て嫉妬したり。馬鹿だよね。
ちなみにこのお子さんのお母さんは今も私を無視するよ。
すごくひねくれているかもしれないけど、いじめっ子を守っている事に息子が酔わないように気をつけて見守っている。
どうしても素直になれない自分がいる。
うちの子程の大騒ぎになる事は滅多にないとは思うけど・・・小さな小競り合いはいっぱいあると思うから、心配ですよね。

今度は下が一年生なんだけど、上の子の騒ぎを鮮明に思い出してしまって帰ってくるまでどうしても落ち着かない。
親の方がいろいろ弱いです。

763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 21:18:47 ID:MswSblQI]
子供は親を選べないというが、>>758の事例はろくでもない親を持った子供も被害者だな。
アスペでもないのに何かにつけて手が出る子供は、親がことあるごとにしょっちゅう子供を叩いてるんじゃない?
そうやってると子供自身も他人に手を出すことを厭わなくなる。
真偽は定かではないが、そういう話を聞いて自分は手を上げないように気をつけてる。
おかげさまで、人に手を出すようなことはしてないが、入学して2週間、顔に痣作って帰ってきた。
いきなり顔面パンチされたそうだ。どういう風にしたら、いきなり拳で顔面殴るような1年生になるんだ?
相手の親は謝罪に来て泣きながら謝っていたが、逆に対応がこなれすぎててひいた。

764 名前:名無しの心子知らず [2010/05/04(火) 21:21:24 ID:YWRXnpVA]
758を読んで、涙が出ます。
おとなしくて集団登校もまだできない息子。
幼稚園でもいつもお友達に叩かれていました。
こないだも叩かれて泣かされているところを見たばかりで、
最近は「叩き返せ」って言うようになっていました。
息子の優しいところをもっとほめていきたいなって思いました。


765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 22:28:17 ID:0947DBb0]
しつこい相手がいて、こちらは何もしていない状況前提での話。


もしどうしても我慢できなくてやり返しても
お母さんはあなたの気持ちも立場も理解しているから
その方法も「いざとなったら」有りだよ、とは伝えている。
誰か大人に怒られたらお母さんがやり返せと言ったと言いなさい
すぐに説明しに行くからねと。
それが心の支えになったのか
からかいに対して卑屈にならなくなった、ように感じる。
実際にはやめて!程度で、キツくやり返している様子はありませんが。
それでいいと思う。

766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/04(火) 23:24:52 ID:0Vk9/X7l]
>>753
信じられない話だけど
雨のたびに登下校に車で送り迎えする親がいて
当然そんな親の子は依存度の高いメンタルの弱い子になる
高学年になって急に厳しくしても時すでに遅しで下手すると不登校コース突入だよ

767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/05(水) 08:10:52 ID:gXezTbUq]
朝は登校班だから誰も車出したりはしないけど、
下校時に雨が降ってると車で迎えに行く親はいたな。
うちの子がその子と一緒に帰ってくるからついでにうちの子も乗せてくれようとするんだけど、
うちの子は私に「それはダメだ」と言われているから毎回断ってた。
そうするとその子も「じゃあ僕も乗らないで歩いて帰る」となり、
それが困るからうちの子にも車に乗ってもらいたいと、その子の母親に言われて困ったよ。



768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/05(水) 08:31:22 ID:WCcNrvjf]
送るときはいつも歩きだけど、帰りは車で迎えに行くときもある。
雨とかの理由ではなく習い事の関係で。
帰りの会が遅くなるとつらい。

769 名前:名無しの心子知らず [2010/05/05(水) 09:15:30 ID:cC+Ks39/]
習い事ならいいと思うけど、雨だから車でお迎えはちょっとどうなの?と思う
特に>>767みたいなの
よそ様の子まで巻き込んで迷惑だよね
その家その家で子育ての方針は違うものなのに

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/05(水) 13:47:46 ID:uwOmFt2R]
困るからって、そこを説得するのが親だろうにね。いい迷惑だね。

771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/05(水) 22:57:14 ID:InBvgR1z]
小学生にもなって送迎って
みんな暇なんだな、いいな。

772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/05(水) 23:50:38 ID:G2QnKgfN]
>>771
可哀想に・・貧乏暇なしってやつですね

773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 08:06:22 ID:Ul1HkpA9]
学校のすぐ近くに家があると
登下校の心配が少ないんだろうな。

774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 08:12:07 ID:pFAilLiw]
私はまさに貧乏暇なしの兼業母だけど、
小学校ってホント、「平日昼間に時間が自由になる親」が前提なんだなーとこの一ヶ月でつくづく思ったわ。
4月だけで随分有休使っちゃったし、貧乏暇なし母はこれからどうやって学校と関わっていくか悩むよ。

775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 08:28:01 ID:358HWUHW]
旦那に2倍働いてもらいなされ

776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 08:42:13 ID:K2VaxfwK]
登校班が一緒の親の関わりも難しいわ。
朝の見送りもそろそろ終わりにしたいけど、いつまでやるんだろ。

子どもは悪ガキだけど悪い子でもなく、可愛げがあるので関わるのは苦ではない。
ママもそりゃなしだろと思う言動が多々あっても、社交的な人なので普通にお付き合いできてる。
だけどそこんちのパパが苦手。
黙っていればジャニーズ系のパパだから鑑賞用にはもってこいなんだけど。
出勤前に我が子を見送るのはいいことだ。
ただ、最低限挨拶くらいはしようよ。
そして、突然ワカモノ的な冗談飛ばして、
保護者たちがポカーンとしているのを鼻で笑うのよそうぜ。
朝から感じ悪くて、1か月もたつと何様だお前な気分よ。

若くてもしっかりしている人はしっかりしているので、年齢を理由にはできないけれど、
40近いおばちゃん(私ですわ)はジェネレーションギャップに苦しんでおります。
おはようございまーす
のやりとりだけ爽やかにできればいいじゃん。
朝からチャラい若人の機嫌取りなんて、おばちゃんは面倒すぎて嫌です。
ただでさえもっと若い一年生達で手を焼いてるんだから。
よくKYだよなKYって自分の息子に言ってるけど、お前の方が余程KYだし、
なにより息子は顔からキャラからお前にそっくりだ!!
(息子は可愛げがあるから断然マシ)

愚痴スマソでした。

777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 08:47:33 ID:358HWUHW]
長い



778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 08:56:03 ID:UVu9sNAt]
>>773
慣れるまではそう思う人かなり多いと思う
でも、慣れたらよほど長距離通学じゃない限りは気にならなくなるよ
>>776
ごめん、なんかそのジョニ系旦那のキャラ想像してワロタw
登校班があるなら、朝の見送り必要なさそうだよね
そろそろやめましょうかって言い出してみたら?
却下されるなら、じゃあいつまでにしましょうかと相談するとか

779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 08:59:06 ID:K2VaxfwK]
>>774
段々、親の手が離れていくから夏休み前にはかなり楽になっていると思うよ。
熱を出されたり体調を崩された時だけは別だけど。

780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 09:05:36 ID:K2VaxfwK]
>>778
ありがとう。
GWのあけたし、そろそろ朝の見送りはやめますと言い出してみます。

781 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 09:34:11 ID:q9aYsB5B]
一番小学生の事故が多いのは慣れてきた6月7月らしいね。
毎朝同じ事確認して送りだしてるけどこれから特に強く言わないと。

782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 10:27:38 ID:gA2n1sXP]
電車通学なので、家の最寄り駅まではまだ送迎しています。5分くらいなんだけどね。
まだどうしても心配。学校までついていきたいくらいだけど、学校側から注意の手紙があったのでできない。
当たり前なんだけどね。過保護だな〜と自分では思うんだけど。
同じ学校で最寄り駅まで送迎しているお母さんはまだいっぱいいるよ。

地元小のお子さんは、付き添っているお母さんはもう見かけないように思う。
片道20分ほどだと思うけど、とてもお行儀良く登校しているし(登校班なし)、うちもそろそろやめなきゃいけないのかな・・・と思いつつきっとまだ行ってしまう。
嫌がられたら犬連れて行って「いや、送る訳じゃなくて犬の散歩だから。」とか言ってしまいそうorz

783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 11:02:50 ID:9zlNoLzV]
新一年生は下校も早いし、うちの学校の場合、蛍光色のランドセルカバーして
るからか、それを狙って声を掛けたりする不審者が何度も出没している。まだ
一ヶ月ぐらいはお迎え続くよonz 安全には代えられないけど。

784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 13:39:11 ID:ERU34SdA]
>>774
まったくだよね
そんなどうでもいいことでいちいち呼び出すなよ〜
と思っちゃうようなこともなかにはあったよ〜
でも779さんも言うとおりだんだん出番が少なくなってきそうだね。

うちの子はいろいろ弱弱しいので、入学当初は学校にかなり怯えて、行きたくないと泣いたりしてたけど
最近は友達が出来たとかそんな話をしてくれた。
保育園は6年同じメンツで生活だったから、学校に慣れるのは時間がかかるかと思ったけど
安心した

785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 15:59:29 ID:NJp8LHuY]
>>782
それワラた!>「犬の散歩」
まだ始まって一カ月だし、電車通学の子なら最寄駅まで送迎全然OKと思う。
親に時間があるなら送迎with犬、大いにケッコー。
自分の昔話だけど中学生で電車通学になった時に心細かったから、小学生なら尚更…と思う。

ちなみにウチの子(@さいたま)は来週月曜日で親の送迎終了。
以降、一年間、同じクラスの子と下校班組んで帰ってくる。

786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 19:41:13 ID:AQVfQe96]
>>774
ほんと一字一句同意です
今まで保育園で周りみんな働いてる親だったから自分的にも尚更ギャップで
役員だのボランティアだの言われても
「え、え、そんなこと平日の昼間にどうしてもやらなきゃいけないほどのことか??」
ってことばっかりで、でも皆さん積極的に立候補して下さってて
「あぁそうか、世の中フルタイムで働く母親って少数派なのか・・」
と、自分の中での当たり前は世の中の当たり前とずれてるんだなぁと思いました。

787 名前:名無しの心子知らず [2010/05/06(木) 19:42:04 ID:ZuqIqeBo]
4月って入学式と最初の保護者会ぐらいじゃない?
学童行く子はお迎えは仕事帰りに学童に行けばいいので。
家庭訪問は5月だし。



788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 20:39:28 ID:nJZJI9nC]
>>787
うちは委員会の出席とかいろいろあるよ。

二週間くらい前に予定を出してくれれば休みの調整もできるのに、
3日前とかにお知らせがきたりして焦ることが多い。

789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 20:45:35 ID:xahi8e46]
当たり前だけど子供のときは何にも感じなかったが
自分が親になって小学校と接すると、いかにもお役所仕事って感じで
もう少し要領よくやればもっと円滑なのにと思う。
>>788みたいに連絡がギリギリだけど、とりあえず事前には伝えました的なのとか
セキュリティに配慮して住所入りの名簿なんか配られないのに
欠席時の連絡帳の受け渡しをお願いする近所の家を2軒作ってくださいとか
このタイミングで新しい土地に来た人は、どうしろってんだw

790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 21:11:19 ID:goGywTQw]
昔よりも親の出番が多いような気がする。

先生が忙しいので、親がボランティアで働かないと
学校が回らないらしい。

今日も半日以上学校に居たけど
掲示物を貼ったりしてきたよ。

791 名前:名無しの心子知らず [2010/05/06(木) 21:23:24 ID:ZuqIqeBo]
連絡ギリギリはしょうがない面もある。
まさにお役所で、年度が変わらないと人事も確定せず、何も出来ないから。

792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 21:38:21 ID:sUnQcbCu]
給食費や学年費などの引き落とし口座を
地銀の地元支店に作ってください、今週中に!
と通達があったときは焦ったなあ。
ネットで口座作ろうとしても間に合わないし。

通勤途中にある支店で、地元支店口座を作ってくれたので
お昼休みを潰す+αで済んだけど(片道15分かかったけどね)。

793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 21:48:50 ID:TrTYM3o3]
うちも親の出番は多いけど、強制では無いから行きたい人だけが行ってる。
クラスで全員に割り振られる当番は、学校行事の受付が年に1回だけ。
働いている人が多いので、集まる顔ぶれは毎回同じだけど学校楽しいヨ。

794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 22:01:17 ID:HubQcURo]
地域によって6時間授業になるところと
そうでないところがあるんだね
うちの所は来週明けから6時間授業開始だー
もう帰りたいとかしんどいとか愚図ったりしないか心配だ

795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 22:09:05 ID:TrTYM3o3]
うちは1年のうちは6時間無いよ。
やっと今日から5時間になった。
隣の学区は入学式の翌日から給食食べて、とっくに5時間になってるのに、
なんてのんびりコース。
そのかわり、土曜の学校行事の代休をとらない方式で、年間の授業時間は
確保するらしい。働いているお母さんは、代休の日の学童のお弁当が
要らないから喜んでいる。

796 名前:名無しの心子知らず [2010/05/06(木) 22:58:56 ID:Oy/KHObo]
幼稚園ではひらがなカタカナ数字にネイティブな英会話にスイミング、
ハーモニカにメロディオン等の授業があったのに
小学校は英語は高学年しかも月1回とか
授業内容もあいうえお〜に123〜に…
そんなの幼稚園で習得済みだよと呆れるくらい低レベル。
かけっこでも順位つけないし、出席番号は性別ごとのものと男女混合のと2種類あるから面倒くさいし。
学級崩壊も他人事じゃない時代、公立小学校の存在意義が最近疑問に
思えてきたよ。
もちろん学校は勉強だけする場所じゃないのは分かっているけど…


797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/06(木) 23:45:16 ID:xahi8e46]
>>796
学習のカリキュラムについては、自分の子供をみて同じように感じたが
幼稚園は義務ではなく、就学時にひらがなの読み書き、10程度の数の数えすら
出来なくても構わない、そこから教えるからってのが前提になってるので
今更そんなことやるのって思うかもしれないが、そういう指導要綱なのでと
初めに釘学校の方からを刺された。
みんなが出来れば、どんどん進むのが早くなるだけじゃないかな。先生の技量にもよるが
まあ、何十年も前に考えられたカリキュラムで、時代にそぐわないって言うのは確かかも。



798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 00:45:05 ID:dJP9tkVx]
>>796
そのような考えなら越境してでも私立校に行くべきだったね…。
実際、そのようにしてお子さんを私立で学ばせている人もいるわけだから。
いっそのこと幼稚園に戻るとか。

799 名前:4万5千頭弱の家畜が殺処分されました [2010/05/07(金) 03:55:09 ID:EKqj7EJA]
口蹄疫がどんな物か簡単に解説テンプレ。

★口蹄疫ってどんな病気?

 ・偶蹄類の動物(牛、豚、羊、鹿、猪等)やハリネズミ、ゾウなどに感染するウイルス性感染症です。
 ・幼児期に感染した家畜は高確率で死亡します。(子牛の場合成年になる確率1%)
 ・死亡しなかった場合も体重の低下や算出する乳量の減少等により負の価値の家畜となります。
 ・感染力が非常に強く、空気感染をします。
 ・潜伏期間は2〜10日程度と言われています。 最大は21日間と言われています。
 ・口蹄疫ワクチンは存在しますが、有効度が低い上に感染したかどうかの判断が不可能になる為、使用されません。
 ・感染した家畜を治す手立ては基本的に無いため、殺処分されます。
 ・殺処分された家畜は敷地内もしくは近隣に埋められ、その土地は3〜5年間掘り起こせません。
 ・人間には基本的には感染しませんが、キャリアーとして感染拡大の媒体になりえます。
 ・過去大流行した地域では、人間の子供でも口蹄疫感染が疑われる死亡例の記録があります。

★口蹄疫が日本で大流行すると、どう困るの?

 ・牛肉・豚肉価格が上昇します。
 ・乳製品価格(牛乳・バター・チーズ・ヨーグルト等)が上昇します。
 ・食肉と乳製品の価格上昇により多くの加工食品の値段が上昇します。
 ・ブランド牛が消滅します。なお、宮崎ブランドで無くても種牛は宮崎にしかいない場合があります。
 ・国内畜産関係者は事実上廃業に追い込まれます。この保障や大量失業による国家財政の圧迫が懸念されます。
 ・畜産加工業者や流通なども肉がなくなるため経済的に大打撃を受けます。
 ・感染拡大を恐れた他国が日本輸出品の輸入禁止措置を取る可能性があります。
 ・感染拡大を恐れた他国が日本人渡航禁止措置を取る可能性があります。
 ・感染拡大を恐れた他国が日本への渡航禁止措置を取る可能性があります。
  (アメリカ・欧州諸国・オーストラリア等、畜産物輸出国家はこの対応を取る可能性が高い)
 ・これらの処置により、日本は経済的に孤立する可能性があります。

800 名前:4万5千頭弱の牛さんやブタさんが殺処分 [2010/05/07(金) 03:58:16 ID:EKqj7EJA]
31行でわかる政府の口蹄疫対策
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。日本産牛肉輸出全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた総理・農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊
 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
 自民党口蹄疫対策本部記者会見
 「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
 「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。
 総理、熊本県水俣慰霊式に出席。イグサ農家を視察、サインをせがまれて「い草と畳で友愛」。宮崎はスルー
5/3 17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 19例目確認 殺処分27000頭突破
 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー。 舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、感染23例、殺処分34000頭に
5/6 35例目の感染確認、殺処分10000頭増加
 ウイルスが韓国や香港のウイルスと近縁であることを確認
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定

801 名前:4万5千頭弱の牛さんやブタさんが殺処分 [2010/05/07(金) 04:03:56 ID:EKqj7EJA]
   1 出世ウホφ ★ mail:  2010/05/07(金) 01:52:52 ID:???0
宮崎県は6日、同県川南町の12カ所の農場で新たに口蹄(こうてい)疫の疑いのある牛と豚が23頭見つかったと発表した。
感染が疑われる農場や畜産試験場は、確定したケースも含め計35カ所に拡大。殺処分の対象は4万4892頭に達した。
家畜の移動制限区域に変更はない。(2010/05/07-01:01)

新たに12農場で口蹄疫疑い=宮崎
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010050700017

  3 名無しさん@十周年 mail:sage  2010/05/07(金) 01:55:40 ID:S45zpTP20

【政治】鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で夕食[05/06]
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273160536/

   4 名無しさん@十周年 mail:sage  2010/05/07(金) 01:55:52 ID:nrOEIxvE0
約五万頭の家畜が死んでるのに、テレビではほとんど報道されないという・・・

   5 名無しさん@十周年 mail:  2010/05/07(金) 01:56:19 ID:cylS7BQv0
一日だけで1万頭増えた とんでもないペースだ・・・

   6 名無しさん@十周年 mail:sage  2010/05/07(金) 01:56:44 ID:Mvih2dS80 [1/2]
反革命分子の巣窟のなれの果て
参院選ではその辺を理解したうえで選挙に投票してください

   8 @ニュース♪ ◆tfMw72.iOg  mail:age  2010/05/07(金) 01:59:27 ID:ji4lYq1j0 [1/2]
本気で来週には10万頭行くぞ!
バカ松はまだ遊んでるのか!!!

   10 名無しさん@十周年 mail:  2010/05/07(金) 01:59:45 ID:PZsZPj2p0
これはもうダメかもわかめラーメン

   12 名無しさん@十周年 mail:sage  2010/05/07(金) 02:00:47 ID:aTXlCIR/0 [1/2]
これもう県外出てるだろ、発症してないだけで

802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 07:48:50 ID:zBkBiis2]
>>795
私立ですか?それとも公立?
それいいですね。
土曜の代休をとらないということは、
先生の休みは、夏休みとかの長期休暇にまとめられるのかな?

>>796
子どもさんが学校つまらないって言ってるの?
親が学校嫌だって思ってると、子どもにも伝わるよ。

知ってる事を間違ってないか、確認のために授業をしっかり聞くという姿勢で
臨んでたらいいんじゃないかと。
ちょっと知ってるからって、適当に話を聞かないとか、答を先に言わないとか
出来る子だからこそ、身につけていかなきゃならないものもある。
家庭や習い事で、知的好奇心を満たしてあげたらいいのでは?
そんなに出来る子なら、教え甲斐もありそうだし。

803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 08:33:28 ID:x6++Q4R5]
4月は授業参観・保護者会、家庭訪問
5月は地場産業(伝統工芸)の工芸室があるので、その見学を兼ねた授業参観
6月は日曜親子教室

なんか毎月学校に行く用事があるんだよね。
お知らせを読みながら、働いているお母さんは大変だろうな…と思った。

>>796
うちは平仮名カタカナ一応書けるけどホント汚いので(まぁまだ1年生だからねw)
授業では先生の話を聞いて、文字を奇麗に書けるようにしっかりやりなさい、と言ってる。
他のお勉強系スレでも先輩ママからよく聞くけど
1年生は教わる内容も易しいから知識を付けるというよりは
これから長い間学ぶ為の習慣付けの時期だと思うよ。
差が出始めるのは3年生以降からっていうしね。

子供に聞くと授業中に「それ知ってる〜」「答えは○○!」とかヤジ飛ばす子がいるらしい。
親御さんは教育熱心な方なんだけどね…


804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 08:41:09 ID:+AAdivkd]
なんて言ってもいきなり45分の授業を5時間とかやるわけだよ。
まぁ根詰めるわけじゃないし、体育連続とか図工連続とかもあるわけだけど。
45分じっと座って先生のお話を聞くっていうのだけでとりあえず偉いなと思うよ。
どうせ段々難しくなって付いていけなくなるんだから
「何これ簡単」って今勝手に良い気分にさせとけばいいじゃん。

805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 08:57:02 ID:mdR+QgxX]
>>796
幼稚園に払ってた月謝が3万ちょっと浮いたでしょ?
それで音楽教室と英会話と学習塾に行けば問題解決するじゃなーい。
今出来ていることで間に合うのは1学期の間くらいだよ。
ageてるから釣りなんだろうけどさ。


うちも昨日から5時間授業。
しかも午前中は生活科で2時間近所の公園に「遠足の練習」に出かけ
午後の5時間目は体育。
相当疲れ果てたらしく、帰ってくるなり昼寝してたw


806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 08:58:22 ID:y9EOJCbl]
小3の壁って言葉もあるくらいだからね。
今の時点で授業が分からない子はいないと思う。
それがいつの間にか分かる子と分からない子と、どんどん差がついてきちゃう
わけですよ。

小学生なんて遊びが勉強みたいなものだから、学校は人間関係を学ぶ場
だと割り切って、高学年になっても授業が退屈でしかたないようなら
中学受験をさせればいいだけの話では?

807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 09:07:26 ID:XpSkiJsP]
うちの学校は4時間が二日と5時間が三日というスケジュールなんだけど、
まわりの学校は5時間が四日らしい
単純に一ヶ月に4時間の差として、十ヶ月で40時間の差!?
そのかわり>>795さんのとこと同じく代休を取らないようにしていたり、
夏休みが従来より5日ほど短くなってるというんだけど、
その程度で埋まるほどの時間差じゃないような気がする
ってか、よくよく聞けばほかの学校も夏休み短くなってるし・・・
結局2年生でしわ寄せ来るくらいなら今からガンガンやってほしいんだけどなあ



808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 09:08:03 ID:SdtfdyJq]
うちも幼稚園に専任の講師が来て、>>796さんの園と同じく一通りやってきたけれど、
あくまで遊びの延長という感覚でしたし、入学後の授業で完璧についていけるように
なったとは思えません。今も鏡文字になったり、書き順が怪しい平仮名があります。
45分間座っていられるのは講師指導の賜物だと思うけどね。
今の担任は基礎重視型で、幼稚園で習ってきた子もきちんと「とめはねはらい」や
書き順に気を遣ってほしいのだそう。
それがこの先の漢字学習に生きてくると懇談で話されていました。

うちの場合は園の講師による指導で興味を持ったことを、入学後の習い事として
続けさせました。上の子は絵画と英語、下の子はスイミング。
二人とも自発的に続けたいと意思表示したので、意欲的に取り組んでいます。
一生の趣味や特技として身に付けてくれると嬉しいですね。

809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 09:11:51 ID:y9EOJCbl]
自分語りですみませんが、

中学(普通の公立)の試験って教科書からしか問題でないよね。
1つや2つケアレスミスがあっても、全教科そんな感じだったら
なぜかクラスで1番の成績になる(さすがに学年1番は取ったことないな)。
塾へ行っている子もたくさんいるのに、なぜそんな成績になるのか
中学入って最初のころは不思議で仕方なかった。
たしか京大芸人さんも同じこと言ってましたよね(笑)

それだけ皆、学校で習ったことの取りこぼしが多いってことだと思う。
だから、普通の公立小でも、学校のテストでいつも満点なら、
その時点ではOKでしょう。

810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 09:51:41 ID:2hfTEZSf]
>>796
同じ小学1年生でも全く違うね。

うちは5時間が4日、4時間が1日。
ただし翌月辺りから、唯一の4時間だけの日に問題集をひたすら解く演習のような
時間が1時間入ってくるそうだ。希望者だけだけど約8割の子が参加しているらしい。

英語は1年生は1ヶ月に1回、3年生から2週間に1回、5年生から毎週ある。

かけっこも普通の体育の時間でも順位つけてるらしいし、来週には体力テストがある
と言っていた。

ひらがなはあと10個ほど残して、来月からはカタカナをするとか。
算数は数の合成・分解を始めたところ。来週には初のテストがあると言っていた。

出席番号は男女混合の1種類しかないよ。
そして敬称は男女関係なく「さん」付けだけどw

811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 10:03:24 ID:pvMLrz23]
5時間4日、4時間1日
まだひらがなや数字をかくだけ。
宿題はプリント週3、音読週1、お手伝い週1@東北

地方によってもちがうのかな。

812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 10:11:28 ID:4/Uzctt3]
宿題は5月中旬まで出ない@関東南部

今は市販のドリルやってる
算数の文章題でミスが目立ってたので
今は国語の文章問題をやってるけど
文章が頭に入らないのか、たまに頓珍漢な答えを書くorz

813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 10:19:57 ID:10HodB25]
>>796
> 学級崩壊も他人事じゃない時代、公立小学校の存在意義が最近疑問に

それこそ私立を選べば良かったのに。気づくの遅いって。

814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 10:36:43 ID:z/RwY431]
うちの方(中部地区)はGW前の週から毎日5時限。
だけどまだ国語はひらがな、算数は10までの数を数えてる。
でもうちの子は滑舌が悪いんだけれど、毎日国語の時間に発生練習しているおかげで、
この1カ月でかなり改善されたよ。
あと1時間目の前に朝の会のほかに20分ぐらい読書や100マス計算や書き取り等の時間がある。
まだ1年なので先生から今日の予定の説明と、人前で話す練習(GWに何処に行った、とかの)
だけみたいだけど。

815 名前:名無しの心子知らず [2010/05/07(金) 11:14:09 ID:cvZcLp1o]
今日も集団登校についてきてと言われ、学校まで送って来ました。

帰ってきてすぐ下の子を幼稚園に送りにいくので、大変です。
早くみんなと行ってほしいな〜。

816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 11:33:17 ID:dJP9tkVx]
ここ数日のageの人にまともにレスした自分がバカだったみたいね。

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 13:12:20 ID:lROggsUP]
>>796
最初のひらがなの授業、有り難いけどなぁ。
うちも平仮名は習得済みだけど、何しろ一年の一学期。
生活のリズムや学校のルールに慣れる慣らし授業の時間を作ってもらったと
思ってる。
「きちんと先生の話を聞けるか?」「持ち物の管理や指示には従えるか?」
簡単なお勉強をこなしつつ、学校の雰囲気を味わう期間だよね。
学校なんだからもっと教え込んでくれないと!ってのは
食べ放題に行ったら元を取らないと!という考え方と少し似てるw
心配しなくてももう少ししたら幼稚園以上の授業が始まるよー。
つか、勝手に先取りしといて入学後に文句言うなんてw
ガツガツガンガンやらせたい方針なら皆言う通り私立を選択すべきだったね。



818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 13:41:16 ID:9igFMnbj]
生活のリズムだの持ち物管理等は幼稚園でやっていることだけどなあ。
保育園上がりが多いのか?

819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 13:42:07 ID:SnmssxGk]
>>796
上の子入学のときに似たようなことを思ったけど、そんなアドバンテージは一瞬だけだったよ。
2学期に入ってから授業はぐんぐん加速。あっというまにカタカナ、漢字、2ケタの計算。
幼稚園で1年かけてやってたことは、公立小学校の3ヶ月でみんなできるようになることだと気がついた。
英語だけはたしかに幼稚園の貯金で十分だったが、それは想定内。
そんなわけで、今年入学の下の子は、マターリ見守っている。

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 13:46:46 ID:SiU6jTdq]
>>818
いろんな幼稚園があるし、保育園も色々だし、インターナショナルスクールに通う子もいるし、
幼稚園にも保育園にも行かずに入学する子もいるし。
ホント小学校には色んな子がいるからしょうがないよ。

821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 13:54:18 ID:lROggsUP]
>>818
うーん、保育園の事情はいまいちよくわからないけれど
いろんな園からいろんな子が集まってくる訳だから・・。
生活のリズムってのは学校のリズム、という意味ね。新生活。
通うだけでもストレス感じる子は多いよ。(そろそろ慣れて来た頃??)

環境の変化になじみにくい子を放っていきなり通常モードで授業を進めたら
それが原因で学級全体が荒れるなんて事にもなりかねないし。
同じルールの遊びでも園が違うとなんか遊び方の雰囲気が違ったり。
自分の子どもに余裕があったとしても、
結局は生徒全体に必要な時間かなって思う。
色は同じだけど違うメーカーの絵の具が馴染む、みたいな。

>>819
んだ。

822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 14:18:59 ID:dy0Y6b63]
うちいまだに宿題なしだよ・・・。
4時間2日・5時間3日@横浜
近隣小学校より明らかにのんびりペースな気がする。
行事の代休もバッチリあるし。
一時間目の前の朝学習とかやってるとこうらやましい・・・。
塵も積もれば、でだいぶ差がつきそう。

823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 14:29:00 ID:y9EOJCbl]
宿題は来週からでるみたい。
5時間×4日、4時間×1日 @ 千葉
朝学習もあるみたいだけど、高学年になると近隣の市よりも
授業時間が少ないらしい。
英語(ALT)も年に2〜3回しかないとか・・・
こういうところで話を聞いていると、皆教育熱心で焦る^^;

824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 14:30:07 ID:+jrER3iN]
あー!連休明けから家庭訪問週間だった!すっかり忘れてて
買い物から戻ったら子どもが玄関のところで座り込んでた・・・ごめんよぉおおお。

825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 14:40:36 ID:10HodB25]
うちは、担任によって宿題あるなし違う。同じプリントを半分残して
宿題にさせる組、授業中に完成させて宿題にしない組。先生の裁量
に任されているらしい。

826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 15:26:53 ID:zBkBiis2]
うちは5時間4日、4時間1日で、
入学式の次の日からは、もう給食と宿題がスタート。
5時間授業もすぐ始まった。

宿題は基本的に、国語算数1枚ずつプリントを持ち帰る事が多い。
あとは教科書の音読を毎日する。
朝、1時間目の前の時間は、朝の集会の他
読み聞かせや、計算プリントとかやってる。

ここ見てると、よくやってくれてるようだけど
平仮名は、まだ「かきくけこ」。来週が「さしすせそ」をするようだけど、
かなりスローペースだよね。
算数もやっと10までの数が終わったところ。こんなものなのかな?


827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 16:32:57 ID:mdR+QgxX]
あいうえお順に教える学校もあるんだね。
うちの子のとこは画数順みたい。つ、し、く、て…とランダムに進んでいるよ。

上の子が1年のときと同じ担任なんだけど、
上の子の時は4月2週目からプリントの宿題が出ていたのに
今年はまだ無し。通信が進んでいいけど。



828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 17:02:07 ID:2eNzj6Z5]
自転車の二人乗りができなくなって行動範囲が少し狭まりませんでしたか?
前なら子乗せで直線ルートで行けたところを大回りして電車で移動
乗り換えもあり
電車代は別に気にならないんだけど、人混みに一旦行かないと行けないのが
ツライ
バスも立ち乗りでいっぱいだし

829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 17:11:21 ID:2hfTEZSf]
>>828
スピードは子どもに合わせるからゆっくり目になったけど行動範囲は変わりはない。
どうして行動範囲が狭まったのだろう?自転車での移動距離が長いのかな?

うちは3月の下旬に駒ナシにして、1週間後には普通に交通手段として使ってる。
塾が2駅先くらいの場所だけど、親が前を走って子どもがその後を続く感じ。
英会話は3駅先で私自身が自転車で行くのが大変で以前から電車で通っていた
ので今後も自転車は使わない予定。


830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 19:22:38 ID:AJhLUfCs]
まだ子供が自転車で公道を走れないんじゃない?
うちの子の学校は、3年生で自転車の交通教室があってから、
公道を走っていい事になってる。
とは言ってもたいてい2年生くらいで走ってるけどね。

でもうちもまだ1年坊主と一緒に公道走る勇気ないや。
ハンドルさばきもおぼつかないし、どこ走っても人が多くて危ないし。
地域差だろうね。

831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 20:59:26 ID:2hfTEZSf]
>>830
なるほど。学校でそういう教室があるんだ。

自分は全国で1、2番目に人口の多い市に住んでいるんだけど、やっぱり駅前は
放置自転車がかなりあって通路は狭まっていてそこを自転車、人が入り乱れて
いるから危険だね。ヘッドホンつけて自転車に乗る高校生とかも多いし。
でも慣れもあってかきちんと人を避けて走れるもんみたい。

ただ私も子どもを前に走らせる勇気はない。時々このパターンで走っている親子
を見かけるけどすごいなぁと感心する。
それほど子どもがきちんと安全に走り臨機応変に判断する事ができるって確信
があるから出来ることだもんね。

832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 21:29:13 ID:g06WL9bq]
>>831
自分たちの場合は、保護者会で交通安全担当の警察官に
「子供を前、親が後について声かけしながら走る方が安全」
って言われたよ。子供が後ろだと、とうしても目が行き届かないからだって。
ちなみに、子供だけで自転車に乗るのは3年生以降にしましょうって言われた。


833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 21:35:48 ID:zLi3lyD/]
私は子ども前派です@神奈川県央
子どもの性格上、後ろだとただ私の後を付いて来るだけ、しかもマイペースなので
気付けばかなり後ろを走っていた・・・なんて事もあるので(自転車が小さくて漕ぐのが大変なのもある)
前を走らせて、自分が子どもの軌道より30cm右にズレた2mほど後ろを走る。
そして後ろから、「交差点だよ〜どうする?」とか「次右に曲がるよ、どこ走る?」とか声を掛ける。
そしたら子どもの考えで動くから、危ない時は「そうじゃないよ〜、もっと左も確認して」とか、その場に応じた
注意が出来る。
幼稚園の年長の2学期くらいから、そうやって走っているから、たいぶ注意する事も少なくなってきた。
見えない後ろより、見える前を走ってくれる方が安心する。

834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 21:38:47 ID:2eNzj6Z5]
公道は原則3年生だったのか
うちの近所、幼稚園児が自転車乗って母親おいかけているシーンを
見ていたから頭が混乱してたわ
それってアリなのかと

>>829
2駅分ってどれくらいなのかわからないけれど
結構な距離乗っても大丈夫なんですね
>移動距離
たまに1時間くらい移動します
あとはバス乗り換え2回とバス停からかなり歩くとか
やっぱり人混みが一番ツライ
吉祥寺に行くのにわざわざ新宿に行くのが一番ツライ

835 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/08(土) 07:55:23 ID:Dmi4nAX8]
>>831
うちも以前は私の後ろを走らせてたんだけど、
子どもの自転車は低く、小さいので
車が大人が通過した時点で子どもが後ろから来ていると気づかず
ひいてしまうケースが多いという話を何かで見てからは
前を走らせるようにしたよ。

836 名前:名無しの心子知らず [2010/05/08(土) 08:48:15 ID:Fh4CVKrU]
自転車といえば、うちの子はまだ補助輪外れてない…
二人目だしあまり乗らないし〜とのんびりしてたらいまだに乗れない
本人あまりやる気ないし、自転車に乗れない大人(二人知ってる)になったらどうしよう?と
少し心配になってきた

837 名前:名無しの心子知らず [2010/05/08(土) 08:57:30 ID:B9bGTujN]

もうお肉の値上げが始まっちゃったよ
乳製品もこれから値上がりするんだろうねorz


212 既にその名前は使われています mail:  2010/05/08(土) 08:39:13 ID:fdO+UHIz

5/6は東京の市場がお休みだったんで平均相場があやふやなんだが、昨日の市場は出そろったんで豚けなんだが枝肉相場を出してみた。

4/29 1kg 431円 (豚は出荷時が100〜110kgなので豚1頭あたり¥43100〜¥47410ということになる)
5/07 1kg 482円 (同じ計算で豚1頭あたり¥48200〜53020)

この計算は、さいたま、東京、横浜、大阪、福岡における上物加重相場の平均です。
じわじわ…



838 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/08(土) 09:25:13 ID:xiKr3sbs]
>>836
友達と自転車行動するようになって、恥ずかしい思いに火がつけば
がんばると思いますけどね。うちも自分より月齢が下の子が
補助輪外れたのに刺激を受けて、すぐ出来るようになりました。

知り合いにも自転車自体乗れなくて、自転車の友達といっしょのときは
走って行動してる子供がいる。それはそれで違う能力が伸びそうだけどw

839 名前:名無しの心子知らず [2010/05/08(土) 09:38:46 ID:B9bGTujN]
>>837
やる夫で学ぶ、口蹄疫がTVで報道されない理由
hamusoku.com/archives/3129885.html

840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/08(土) 16:08:40 ID:jY0QR+rW]
>>836
キニシナイ!
大丈夫だよ。そのうち乗れるようになるってー。
特別運動音痴ってわけでもないなら。やろう!乗りたい!って本人が思った時にがんばれば
あっというまに外れる日がくるわよ。
友達ができるようになるとあせる気持ちは分かるけどねー。
比べるものじゃないって分かっててもあの子もこの子もできる…となるとちょっとね。
補助輪外ししたい!って時にタイミング良く後押しすれば外れるよ、きっと。

841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/08(土) 19:02:04 ID:MIVH6mgd]
子供がスグ補助輪なしで自転車に乗れるようになる方法
r.nanapi.jp/443/

自分は練習で転ぶのがほんとに痛くてイヤだったので
(昔ながらの後ろをおさえて手を離す方式だった)
自分の子に練習させるときはこれを試してみようと思っとる。



842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/08(土) 20:29:04 ID:HMO5aEA7]
そんな方法があったのか…!!

自分も転んですりむいたりするのが嫌だった。
とにかく痛いのが嫌で、練習したくなかったくらいw
自分の子の時は、厚手のジーンズに長袖、
カラー軍手にヘルメット着用で練習させてたな。

最近はわりとスムーズに乗ってるけど、自分も自転車だと
とっさの時に動けないので、ひたすら自転車の後ろを走ってついていってるw

843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/08(土) 21:08:49 ID:LuqGwF9k]
>>841
うち今それやってる。画像を知っていたわけじゃなくて、夫の発案で
バランス感覚を養うにはまずそれだろーと。
んで3日目(1日あたり20分練習w)にしてかなりしっかり乗れるようになってる。

が、問題は子が怖がりなのでいつまでもペダルをつけさせてくれないことだ。

844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/08(土) 22:02:07 ID:ojVcQH7I]
うちは>>841さんの方法とほぼ同じですが、ペダルは面倒だったので外さないまま
とにかく歩かせて、歩いているうちにペダルを漕ぎたくなってくるので、片足だけを
ペダルに乗せて漕がせ、もう片足は地面を蹴らせます。これも繰り返すうちに両足で
漕ぎたくなってくるようで、ここまで来たらゴールは近かったです。
姉弟揃って運動神経が鈍いのですが、二人とも二日で乗れるようになりました。
運動神経が良い子ならもっと早く乗れると思います。
この間、私はひたすら後ろを歩いて「上手いよ」「もうちょっとで乗れるじゃん」と
励ますだけでした。
転びそうになったらすぐ足を着く。これが後々停まる時に生きてくるのです。

自分の時は補助輪を片方だけ残したり、やはり親が後ろを持ってくれたのですが、
怖がりな上にダメダメ運動神経の持ち主ってこともあり、1週間かかりました。
結局親や補助輪に頼ってしまうんだよね。

845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 05:35:55 ID:QnuknESK]
うちは夫が特訓した(普通の方法で)
ぼんやりな子だし、習い事などもしたことがなく、
子供が悔しがって、転んでも歯を食いしばって何かの練習を続けるところを
初めて見た。私は内心ハラハラで、かわいそう、そこまでしなくてもそのうち自然に乗れるのになんて
思ってたのにとうとう乗れるようになって、子供はすごく誇らしげだった。

846 名前:名無しの心子知らず [2010/05/09(日) 07:08:56 ID:zA+zAavl]
家庭訪問の時って、小1本人や兄弟は家にいさせますか?

じっくり話をしたいならいないほうがいいけど、訪問の目的が家庭の普段の生活を見たいなら
いたほうがいいですよね。

下の子は幼稚園児と未就園児で、訪問の間外の道路で遊ばせておくのは、小1の子に監視させて
玄関を開放して玄関先でお話なら、10分くらいは遊べそうです。
道路は自宅前で行き止まりなので自動車が通過することはないし、猛スピードの車が侵入することもありません。
(庭は囲まれていず、未就園の子はいくら言い聞かせても屋外に出したら絶対道路に行きます)
学校からのお知らせには、一軒10分くらいなので玄関先で結構ですと書いてあります。

家の中で先生とお話だと、人見知りを全くしない下の子が多分ずっと先生に向かって話しかけ続けるでしょう。
しかも宇宙語で家族以外意味不明。

雨が降らなければ外で遊ばせておくのがいいかなと思えてきました。

847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 10:26:40 ID:0nCWYPhs]
>>846
外の道路で遊ばせるって釣り?



848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 10:39:58 ID:92LrQ/+I]
アップを始めましたw

849 名前:836 mailto:sage [2010/05/09(日) 10:47:42 ID:MnC2ZicK]
みなさん、アドバイスありがとう
先ほど、>>841さんの動画を参考にチャレンジしてみました〜
本人にも動画見せてイメージトレーニングしてやる気満々w
ペダル取ってトライ!
自転車に乗って足で漕いでるところみたら、いい感じ!
今日中に乗れるようになるかも!?と期待が高まりました




…が、20分・1時間どころか2〜3分で終了…30mほど行って帰ってきてそのまま家の中に…
「一生乗れるようにならないよ」「旅行行ってサイクリングしようってことになっても、自分だけ
サイクリングできないんだよ」と捨て台詞まで吐き捨てたものの、全く動ぜず…
うちの子の場合、やる気に一番の問題があるようです…orz
ほとぼりが冷めたころにまたチャレンジしてみます

850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 11:00:07 ID:cDTX9XfV]
>>846
あなたの家は一部屋しかないのかね
家の前の道路は安全でも、そこから違う道路に行ってしまったらどうするの?
言う事聞かない未就園児がいるんでしょ?

851 名前:917 mailto:sage [2010/05/09(日) 11:29:47 ID:qgd6iHVp]
>>846
小学校一年生が外で監督責任者…。危ないでしょ。
小1だってまだまだ子供だよ。行き届かなくて目を離したすきになにかあったらどうするの?
先生来るから家の外に待たせるなんて初めて聞いたよ。
静かにして待っているように言えばいい話では?

852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 11:30:28 ID:qgd6iHVp]
917っておかしいね。なしにして下さい。スマソ。

853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 12:17:39 ID:UGhlMmQc]
>>849
あなたのお子さんはうちの息子タイプだー!やる気にさえなればすぐ乗れると
思うよ。息子は2回くらい坂を下って「もういいや」と投げ捨ててた。
でも乗れるようになったからさ、気長にね!お母さんの脱力すっごい分かるけど
あの苦労はなんだったの?って日がくるさ!

854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 12:29:29 ID:5kRYEu5i]
小1に監督させて未修園児を外に野放しにする放置親だって先生に思われると困るし、
家の中で静かにさせておく方がいいと思う。
どうせこの時期の家庭訪問なんてよっぽどのことがない限り込み入った話にはならないから、
弟妹が側をちょろちょろしてたって大丈夫だと思うけどね。

855 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 14:15:00 ID:YByDDeGu]
>>849
だいじょうぶ。>>843だけどうちの子も最初からすぐ諦めるタイプで
お箸すら6歳の誕生日まで泣いてもすがっても誉めそやしても持とうとしなかった…orz

初回2,3分で終わったのも一緒w
勝気の裏返しなんだよ。ノレばできるようになるから焦らずいきましょー。

んで>>846の未就園児を小1がみるってあり得ないわ。
親でさえ手こずる全力暴れ児を小1がどうにかできるわけないじゃない。
10分なら30回はしねる。頼むからやめて。近所の人達も気が気じゃないよ。

856 名前:名無しの心子知らず [2010/05/09(日) 16:05:02 ID:7ketyIId]
うちは、新しい同級生がもう補助なし乗ってるのを見てその気になったよ。
補助をはずして1ヶ月、練習に誘っても乗らなかったのが、
いきなり毎日乗るようになって、1週間で完璧に乗れてます。

857 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 16:25:41 ID:fSlgTKBq]
小1に年少を見させるのって普通じゃないの?
二人で自転車乗って出かけてるけど



858 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 16:58:49 ID:JZqR6Aex]
年少に親が同行せず外出ってのがまずあり得ないから。

859 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 17:19:38 ID:fSlgTKBq]
24されても仕方ないレベルだったのか
うちの隣も前のアパートのもそうだから
頭のおかしいレベルでは普通のことかと思ってた
うちは小1でも放置絶対しないけどね
大事な可愛い息子を誘拐されたくないんで

860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 17:41:50 ID:jPtdbANL]
誰かこの矛盾を日本語で。

861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 17:46:22 ID:UGhlMmQc]
857書く
あり得ないと言われたので他人事っぽく859を書く
そういう流れ。

862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 18:38:01 ID:JnTBnvqg]
家庭訪問、子供も一緒に面談するものかと思っていたけど、必ずしも在席させなくて
いいんですか?ちなみに一人目の子です。

863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 18:38:54 ID:I6HmpZOi]
☆自演乙☆

864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 18:46:39 ID:/P41k+hA]
>>862
本人の在席は必要ないよ。
1年生だとその時間家にいることが多いだろうけど、
学年あがると時間帯によっては習い事に出かけたりしてもともと家にいない場合もあるしね。
もちろん本人が在席してもいい。(このへん学校での個人面談とは異なる)
先生にとっては家の場所と周囲の環境を把握することが一番重要みたい。
学校によっては、不在の場合は家の場所だけ確認して終わりにします、って
あらためて面談しないところもある。

865 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 19:39:43 ID:1X/XImop]
明日家庭訪問。
うちの子は学童保育行かせてるけど、明日は休んで帰宅させて同席させる予定。
なんでかって私が人見知りで、若い男の先生と二人きりで話なんて間が持たないからwww
居間も玄関すらも汚いから、辛うじて一番片付いてる子供部屋に通すつもり。
「玄関で…」と言われたらピンチ。

866 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 20:02:51 ID:oX3KcEZj]
玄関くらい明日までに片付けられるじゃん・・・

867 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 20:32:06 ID:JnTBnvqg]
>>864
862ですが、そうですか。重要なのは家の場所や環境なんですね。
なるほど。ありがとう〜
>>846の流れで、必ずしも在席しなくてもいいの?と初めて気がついた次第で…

>>865
うちも当日、玄関掃除ですw






868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 21:08:34 ID:1X/XImop]
>>866
古い団地だし、片づけても「汚い」んだよ…
玄関内に子供の自転車置いてるし。
しかも廊下とたたき?がほぼフラットで座れる感じじゃないし。
家庭訪問なんて習慣、住宅事情や時代の変化で廃れると思ってたのになあ。

869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 21:46:43 ID:izOtQ/dW]
玄関は立話ですよ。
先生の確認事項が済んで、こちらから話題を出さなければ
すぐ終わるよ。

870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 21:49:56 ID:1X/XImop]
15分程度って言われたけどなあ。
先生によっては「勉強机見せてもらう」って人もいるみたいだし。
先生の方針によるんだろうね。


871 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/09(日) 22:01:00 ID:izOtQ/dW]
低学年で勉強机を見る先生は居ないなぁ。
玄関がデフォだけど、一応「中へどうぞ」とは言っている。

872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 06:13:34 ID:42FvsAoK]
1年生の各クラスで、いろんな物がなくなっているらしい。
しかも、無くなったものがトイレで見つかったりしているんだとか。
体操着やお道具箱とか。
そして、娘のも無くなっていた。
学校生活続けてれば、無くなった・壊されたなどよく出てくる話だと覚悟はしていたけれど、
1年生始まってすぐだから、正直ショックだな。

自分が高校の頃、女子ジャージが盗まれまくったことがあったけど
お道具箱なんかも無くなっている、というあたり 子どものイタズラっぽくてそれもショック。
変態さんが侵入して、盗んだっていうのもイヤな話だけどさw

873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 08:32:23 ID:ZLTWj5S4]
うちの娘は、自由帳に後ろ?か隣?の女の子の似顔絵を描いてあげてたら、
「ヘタ」って真顔で言われたらしいorz
そんな言われ方をされたのは、初めてのようなので、ちょっと落ち込んでたみたい。

あと、学用品のデザインにもあれこれ口出しされて「そういうのは学校に持ってきちゃ
いけないんだよ」とか言われたらしく、家にある別のものに入れ替えたりしてるorz
ヨーカドーで購入したサンリオの学用品なんだけど、ダメですかそうですか。

「それしか持ってないって言いなよ!」といったんだけど、本人は気にしちゃって
ダメみたい。今後、服装やら髪を結ぶゴムやらの事もあれこれ言われるんじゃなかろうかorz

なんかモヤモヤして、連絡帳に書いてしまった。過保護かな?



874 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 08:38:29 ID:+IygsryD]
過保護つーより、先生も脱力してるだろうね…。モンペだよ。

学校にはいろんな子がいるんだよ。
子供同士でぶつかって、いろんな経験して
イジワル言う子は丸くなり、イジワル言われた方は強くなるんじゃないの?
子供が自分で先生に言うのはいいと思うけど
親が○○ちゃんがイジワルいいます。なんとかしてください。なんて
連絡帳に書いたって、返事に困るよねー。


875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 09:04:30 ID:WC+/VG8c]
>>873
現2年の親ですがクラスにそういう子いました。やられてた子は
段々体調を崩し。しまいには「今度キャラクターの文房具持って来たら殺すぞ!」と
言われたため先生にお母さんが相談したそうです。
まずはお子さんに反論させることを教えてみては?
どんどんエスカレートしてしまうかもよ。

876 名前:873 mailto:sage [2010/05/10(月) 09:07:44 ID:ZLTWj5S4]
>>873
いや、なんとかしてくださいとまでは言ってませんよ。
やっぱ報告するほどの事でもないんですかね。

ひとりめで、まだ私も幼稚園との勝手の違いがわかりかねてる部分はあります。




877 名前:873 mailto:sage [2010/05/10(月) 09:10:15 ID:ZLTWj5S4]
アンカー間違えたorz
>>874さんでした。

>>875
レスありがとうございます。
反論もさとしたのですが、書き込みにもあるように聞き入れてくれませんでした。
もう少し様子を見たいと思います。



878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 09:17:28 ID:Fe11gNfa]
>>873
入学時の文房具についての指定事項を見落としていたのかも知れませんが、
クラスのお友達にキャラクターものの文房具は学校に持って来てはいけないと
言われたそうです。
娘は今まで先生に注意されなかった事もあって違反していないとの認識でした
ので戸惑いつつも帰宅後にすぐに別のものに入れ替えましたが、今一度学校
での文房具の指定についてお忙しい中恐れ入りますが再度確認させて頂きたく
存じます。

という感じで、お伺いという感じで書けば良かったのでは?
流れでこういう事を指摘する子がいるのも書けるし、万が一こちらが違反していたら
改められるし。

879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 09:23:23 ID:rqvHI0qd]
先生に言うとしたら>>875のレベルまでいったらじゃない?
体調崩して殺すぞだもん。
>>873のレベルならまだ子供に何とかさせないとならないと思う。
相手の子が聞き入れないなら、まずは子供から直接先生に言わすべき。
それを通り越してこの程度で親が行くってのはモンペと思われても仕方ない。

どっちかというとうちの上の子も>>873タイプの子だけど
話を聞くとそんな事日常茶飯事だよ。
せっかく書いたものを「へた」って言われても、相手の子ははっきり言ってそこまで深く考えてないと思う。
いじわるしようと思って言ってるわけでもないんだよ。
なーーーんにも考えてないで思った事を言ってるだけ。
うちは毎日毎日隣の子に「この人間違ってまーす、先生」「あー、また違う」とか
いちいち授業中告げ口されるって言ってたしw
だけどもう少し大きくなると人の気持ちとか気を使う事とか理解度が高まってくると思う。
>>873の子はそういう気持ちをもう理解出来てるわけだから
嫌な気持ちになりますって先生にきちんと伝えるようにしないと。

880 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 09:47:51 ID:e3LKMkPd]
>>873
小1ぐらいなら、思ってることをそのまま口にしてしまう子も多いと思う
学用品の件は相手の子がその子の親に言われたことを、そのまま>>873さんの娘さんに言った
んじゃないかな?
うちの息子もそれぐらいのことは言ってるかも…orz

たまに叩いた・叩かれた・ケンカしたなどの話を聞くけど、週一ぐらいのことだし、叱られない・
トラブルのない日のほうが多い(息子談)ようなので、様子見してる
連絡帳にはまだ事務連絡しか書いたことないし、先生からの連絡も特になし
すごく気にはなるけど、今週末の運動会で少しは様子がわかるかなあと思ってる

基本小さいことは気にしないでいいと思うけど、当人が気になるのなら消しゴムぐらいなら
変えてあげたほうがいいと思う
「ヘタ」と言われたら、相手とのやり取りでもメンタル面でもスルースキルを身につけられる
といいと思うので、何かお子さんにアドバイスしたらどうだろう?
女の子だしきつく言い返すのはいい方法だと思えないので、「そうかな〜?」ぐらいで流せるよう
になるといいね

上の子はいろいろ言われてしまうタイプだけど、適当に角が立たない程度に言い返したり、
スルーしたりしてるよ
女の子だし、しばらくしたらその辺うまくやっていけるようになるんじゃないかなあ

881 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 10:18:00 ID:Bzon+w7h]
>>873
私も>>880さんに近いかなー。
その女の子の親がきっと潔癖症で学校指定だからこの文房具にしてちょうだい、だってそういう決まりだものって
言われてそのまんまお子さんに伝えたのかと。
口うるさいけど若干きっちりした子なのかもよ?
「殺すぞ」って気持ちではないと思う。
うちの学校はそこまでじゃないんだけど、キャラは控えめに・遊ぶ要素がある文房具(練り消しとか)
など結構ダメだしがあった。
よその学校は無地の鉛筆だの筆箱だの指定が厳しいところもあるみたいだし。
気にしなくていいと思うよ。
そんなこと言ってたら小学校でやっていけない。
「そうなんだ、ふーん」って言っておけばいいよ。
とりあえずサンリオ?とかキャラ物の筆箱持っている子いっぱいいるんでしょ?
本当にだめなら先生が何かいうし。
下手っていうレベルならうちの子も幼稚園の時から言われたことあるよ。
むかつくけどそういう子もいるんだってことも認識しうまくやり過ごすことも覚えなければ
この先やっていけないと思う。

882 名前:873 mailto:sage [2010/05/10(月) 10:30:49 ID:ZLTWj5S4]
>>878
>>879
>>890
たくさんのレス、どうもありがとうございます。

連絡帳の内容は、878さんのニュアンスも入ったように書きました。
プラス心配している旨の感情も入ってしまいましたが・・・。

娘は基本快活な方なんですが、何か言われると割とシュンとして黙り込んでしまう
ところがあるようで、様子を見た感じ、まだ先生に言えそうにないですねorz
「先生には言わないで!」なんて言われたしorz
反論をさとしたときも、むしろその子達をフォローするような感じでした。

もっと学校や友達に慣れてくれば、だんだん言いたいことも言えるようになってくれると
(園時代もそうだったようなので)願ってます。どうしても困ったことがあったら、
自分で先生にも相談してみるようにも、話して聞かせます。いつまでも親が出て行ける訳でも
ないですしね。

ちなみに、落ち込んだときでも、割と立ち直りは早いので大丈夫だとは思うんですが
ストレスを溜めてくることもあるかもしれないので、スルースキルはアドバイスした方が
いいかもしれませんね。




883 名前:873 mailto:sage [2010/05/10(月) 10:43:32 ID:ZLTWj5S4]
>>881
ありがとうございます。学校指定の文房具というのは聞いていないですし、
普通にみんなキャラ物を持参してるようです。
あまり心配しすぎもよくないのはわかるんですが、別の方のレスにもあったように、
エスカレートしていったら・・・と思うと気になってしまいまして。
本人もその子たちの言いなりになっている所にモヤモヤしてしまいました。


レスアンカー間違えました。890じゃなくて、880さんですね。

884 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 14:16:02 ID:LQz7jkFC]
「下手」もショックだけど、「ブス」、「キモイ」もかなり傷つくな。
でも、必ずそういうことを言う子はいるからね。

885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 14:37:30 ID:8b4s1FLr]
子供の数が少ない分親は過保護になりすぎるし手をかけすぎる。
昨日「親という字は木(の上)に立って見る と書く。そのくらい子供をじっくり見守れ」
みたいなこと言ってて、真理だなあと思った。

886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 14:54:12 ID:q88RJQXY]
>>885
しかし、あのおっさんのやっていることは別の意味で木から降りていって介入し過ぎている
ようにも見える

887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 15:15:49 ID:e7fQBcAq]
私の娘もキャラものの消しゴムを学校に持って行って
同じクラスの近所の子にダメ出しされてる。
何回もその子に言われているけど、私が選んだのもあってか
それでも持って行かせたら
「この消しゴム、駄目なんだよー」
と私にも言ってきたので、
「○○ちゃんがそれで何か困ってるの?
先生からは駄目だって言われてないけどっ?!」
と言い返してしまいました。。
大人げなかったっすね。



888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 15:21:15 ID:/zlLvLMp]
女の子って、自分よりかわいいもの持ってたらナマイキ!!という感情だけで
自分以外の子に、かわいいもの持ってきちゃだめ!!って強要する子がいるらしいね。
そんなにいるんだ。まあいじめっ子体質なのは間違いないからそういう子には要注意だよ。
気にせず持たせて、トラブルになったら先生に言う・・でいいんじゃないかな

889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 15:26:53 ID:+NzGTeBE]
学級連絡網をもらったけど、
自分の後ろ3人が、昼不在なのが確実な人ばかり…
まあ本当に緊急な連絡(運動会中止など)は当日朝だろうからいいけど。

890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 15:29:54 ID:+NzGTeBE]
続けてですみません。
連絡網は留守電には入れないものなの?
確実に伝えるという点ではなし? でもおばあちゃんが出たりもするし。
幼稚園では回す方式の連絡網がなかったから、勝手がわからない。

891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 15:35:41 ID:FfPWLvEg]
幼稚園のときは、
 不在→一軒飛ばして次
 留守電→メッセージ残す
どちらのときもその旨を園に連絡だった。
学校もこんな感じでいいんじゃないかと。

892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 15:36:25 ID:+IygsryD]
>>890
次の人に回すってことも含めて用件を留守電に入れて、さらに次の人に回す。
そこが留守ならさらに留守電…だな。
列の最後の人が先頭の人に返さないといけないルールだから、
留守の人が帰宅してから次の人へ回すと、先頭に戻るのは何時になるやらわからないからね。


893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 15:38:56 ID:e3LKMkPd]
>>890
何も考えず不在のときは留守電に入れてた、でも留守電聞かない人もいるかもね、今まで考えた
ことなかった…
不在の場合は次の人に電話してくださいという決まりになってるので、次の人にも電話した
最大3人分留守電入れたことがあった
留守電入れた後で、再度連絡すれば問題なさそうだね、面倒だけど
おばあちゃんの場合、しっかりした感じの人ならそのまま連絡事項伝えてしまう

894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/10(月) 15:43:27 ID:+NzGTeBE]
>>891-893
ありがとうございます。
うちの学校は、不在ならその次に回し、後でまた連絡するとなっています。
後でまたとわざわざ書いてあるということは、やっぱり直接しないとだめっぽいかも。

895 名前:名無しの心子知らず [2010/05/10(月) 22:01:37 ID:l18XT5uU]
連休明けの小学校、大泣きしてから行きました。
先生にひっぱられて、教室に入っていきました。
幼稚園の時は、泣いたことがなかったんだけどな〜。


896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 09:22:18 ID:3jbhKF+X]
金曜日が参観日でした
一人だったけど授業中はしりまわってるこがいたりちょっと衝撃
授業中なのに常識の範囲外くらい大きな声でしゃべりまくってるお母さん方もいて違和感
4月に転勤してきて評判のいい小学校選んだのに少しがっかり

あと制服のある小学校なんだけど立って手を伸ばしても指さえ見えないくらい
ぶかぶかの制服の子どもいた。何回も腕まくっててかわいそうだった
確かに制服は高いけど直しくらいしてあげないとあれじゃかわいそうだと思った


897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 10:01:48 ID:AnVSwzIN]
粗探しばっかりしてると、良い所も見えないよね。




898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 10:08:13 ID:KwWwcjV0]
私は参観会にジーンズのお母さんが多かったのがショックでした。

899 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 10:08:48 ID:UN2p+eP4]
感想文が下手なタイプっぽいね…

900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 11:14:57 ID:UvGRBS+z]
うちは田舎なせいか、参観日は普段着で来てる保護者ばかりだったよ。
大半はとりたてて華美でなく露出過多でなく。
仕事を早退してきたらしき人はスーツだった。
1人ギャルママがいて、その人はすごく目立ってた。
ピンクのホットパンツで髪は激盛りで、なんかジャラジャラ付いてたw

参観に来てる親の服装はどうでもいいというか、
子供の様子とか先生の授業の進め方にしか興味なかったというか。
あとは、子供が最近よく話題にする新しい友達の子はどの子?とか
そのお母さんはどんな人?とかが気になったかな。

901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 18:11:14 ID:/V72NVGZ]
今週から6時間授業が始まってしかも雨
傘にレインコートに長靴の完全防備で登校されたけど
濡れて帰って来ないか、途中でだだこねないかと心配していたら
意外とケロッとした顔で帰ってきた
男子は甘えただけど女の子は意外としっかりしているんだね

902 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 19:23:54 ID:mbrQLGHv]
4月転勤で評判がイイ
それで納得だったら
皆苦労しないでしょw

903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 20:54:39 ID:GBMq2x1J]
娘が、クラスの斜め後ろの席の男の子の言動に傷ついている。
「鼻くそババア」とか女の子に向かって平気でいう男の子。
男の子には大人しく接しているらしい。

自分の息子なら「なんて言葉使ってんだよ、オラ〜っ!」と、
拳骨で頭グリグリして懲らしめるけど…結構いるのかな?こんな子。
将来は女の子に卑猥な言葉を投げかけて楽しむオッサンに成り下がるに違いない。

904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 20:58:26 ID:bt1+4DDK]
男子版ツンデレなんじゃないの

905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 21:00:54 ID:O9fwoIKO]
>>903
うちの子もそういうことあった。
私は大人げないので「そういうこと言う子は『僕は下品で失礼な最低男です』って
自己紹介してるって事だから、頭悪くて可哀想って思っておけばいいよ」
と娘に言ってしまったよ。

906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 21:05:39 ID:v9f1j1Zu]
>>903
それ好きな子にちょっかいかけてるパターンじゃない

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 21:08:04 ID:m0MrYi3V]
男児の普通の行動じゃないのかしら>くそばああ
そういうのに言い返してる娘を見てほのぼのしてんだけど



908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 21:51:04 ID:jTBJN6vN]
普通ではないよ。
やっぱり躾悪いと思う。女の子にどう接していいかわからないんだろうね。
絶対好きな子にちょっかい出し過ぎて嫌われるタイプだわ。

909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/11(火) 22:17:17 ID:Q8gWa8q1]
自分じゃからかい半分のつもりでも、相手が嫌がっていればいじめの域

910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 08:41:43 ID:zV8teh6m]
>>905
うち男児だけどあった
特定の子にサルみたいサルみたいってしつこく言われてすごくいやだっていうから
自分がサルみたいだから仲間探してんじゃない?あんたもサルだねって言い返してみれば?
ってかなりむかついて大人げなく言ってみた

なぜか知らないがいつのまにかおれもおまえもサル仲間ってことで仲良しになってたよ
男児の世界はわからん

911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 08:47:22 ID:m+YVpCST]
>おれもおまえもサル仲間

殴り合ったら友情芽生えた感じかw

912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 09:09:42 ID:E4uvxbA6]
>>911
んでも、男子の友情キッカケってそんなもんじゃない?
○○って呼ばれた〜系のトラブルぐらいは
ふーんあっそホジホジ的なノリで乗り切らないと。
新学期で始めての顔合わせだったから
そういうもめ事はあちこちに溢れてるw

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 09:43:51 ID:8JwjeUMA]
夕方先生から電話がかかってきて、子供は普段と変わった様子はないかと聞かれた。
朝クラスメイトにいきなり蹴られ、休み時間に6年生にハンカチをふざけて隠されて、
そのたびに泣いて先生に告げにいったらしい…

丁寧な先生で様子を聞いてくれるのはとてもありがたいんだけど、
いちいち先生の手を煩わせるのは申し訳ない…

蹴ったクラスメイトは他の子に対してもやっていて、授業中歩き回ったり寝たり、
入学式で見た時からちょっと問題児だと思っていたんだけど。

914 名前:910 mailto:sage [2010/05/12(水) 16:06:06 ID:zV8teh6m]
>>912
男子ってそんなもんなんですかね
正直親のほうがなにーおまえこそサル顔じゃ!って若干ヒートアップしてしまっていたので
余裕を持とうと思います。
>>913
それは先生に言っていいとこじゃないですかねえ、クラスの子もそうだけど、
6年生に1年生じゃ対応できないよ
それこそ自分なら乗り込んじゃいそうで怖い

915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 16:15:32 ID:4SeVCzgD]
関係ないけど尿検査の瓶?みたいなやつ、色が付いてるんだね。
私らの頃は透明で「おまえの黄色い!」とか「水じゃねーの?」とか
それこそ男子のからかいみたいのがあったから、入れても色が全く見えない事に感動した。

916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 17:16:18 ID:y0MUkFH+]
>>915
え、そういう学校もあるんだ。
うちは普通の昔ながらのスポイト。
紙袋に入れちゃうから見えないけどね。

自分の子どものときは検便がすっごく嫌だった。今はないのかな?

917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 17:30:45 ID:8JwjeUMA]
検便は自分の頃も全くなかったよ。



918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 18:19:00 ID:4SeVCzgD]
>>916
なんか汚い話でゴメンヨ。

私の時代も持って行く時は紙袋とかだからいいんだけど
結局先生の横の試験管立てみたいものに1人ずつ立たせなくちゃいけなくて、そこで丸見え。
だからずらーーーーーっと全員分のが並ぶと色の差がはっきりと出て
女の子はすっごく嫌だったわ。
検便はうちもやったことない。
ただ、お尻にシールみたいの貼るぎょう虫検査は私の時も、このスレ該当の息子もあったよ。

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 19:18:18 ID:je02CMTe]
検便やったことないな・・時代の差なの?地域差なの?

920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 19:28:47 ID:jdfPUXco]
検便一度だけやったことある@31歳23区出身
いつだったか忘れたけど修学旅行前だったと思う。
中学か高校かな?どちらも公立だった。

921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 19:45:01 ID:qDJzLg8U]
15年ほど前に就職先で検便があった。
担当者が「オレもシールにしたいのは山々だけど、予算がないんで仕方ない」ってぼやいてた。
当時、尻穴シールは検便よりも検査費用が倍以上高かったらしい。
なので自治体の経済差というのはあるかも。

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 19:48:04 ID:HifR9Pof]
上の子(小3)が年少か年中の時まであった>検便@北陸。下の子(1年)はやっていない。
私が小学生の頃は在学中、毎年あったように思う。緑色の丸くて薄い容器に●を詰め、
さらにポチ袋のような紙袋に入れて持参した。これは今も昔も変わらなかった。
ぎょう虫検査も6年までやったけど、うちの子達は3年生までだ。

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 20:19:39 ID:ab+z14L7]
つい先日、検便もっていったよ。
自分の頃は丸い蓋つきの中が見えない容器に入れていたのに、今回はチャック付の透明な小さなビニールに
そのまま入れるだけ・・・
2つ折りの名前を書いた紙にはさんだだけで提出。なんとなく嫌でさらに袋に入れてもたせたけど。
同時にお尻ぺったんのぎょう虫検査も。
やったことない人もいるんだね。子供のとはいえ、トイレからすくうのは嫌だったなぁ。
ちなみに愛知県です。

924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 20:27:49 ID:ZP0tYhW/]
自分の時は小学生の間はずっと検便あったよ。蟯虫検査もあった。
あとは、高校の文化祭で模擬店出すときに検便させられたわ。@34歳三重


925 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/12(水) 21:30:31 ID:IGXFNQJB]
あー、風邪薬を飲んで、尿検査はダメなんだね。咳がひどいから飲ませたよ。
連絡帳で先生に伝えるべきですかね?

926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 05:34:17 ID:VRzzuV+V]
検便、やらないところも多いんだね。
子がなかなかしなくて、予備日もめいいっぱい使った身としてはうらやましい‥‥
うちは大人も子どもも、かならず検尿・蟯虫検査シール・検便の三セットだ。
親は四国出身で、子どもは関西だけど。

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 08:45:12 ID:rv07q+X/]
うちも検便・検尿・蟯虫検査と3点セットあり。愛知県。
昔と違って困ったのは、家のトイレがタンクレスの洋式で、出したとこんに便が水の中に
浸かってしまうので、とてもとるのに苦労したこと。
転居前の家は洋式だけと古いタイプなのであらかじめ紙を敷いて滑りを悪くすればなんとかとれたけど
今のトイレは水がたっぷりたまるタイプなのでその手も使えず。
この点、和式はありがたいんだなあ。尿は洋式のがとりやすいけどね。



928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 09:04:01 ID:zocaN9mK]
尿は使わない紙コップを利用したわ


929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 09:23:57 ID:XlsmlMfp]
>>927
大腸がんの検査のために便を取った時に、病院で言われた事。
・いつもと逆向きに座る(おしりが入口側)
・新聞紙を水の上に浮かべて、その上にする。
これで、大体取れます。と言われました。


子が来週初めての遠足。
水族館に行くのだけれど、お知らせで、
その水族館の年パスを持っている人は、事前に連絡の上当日子どもに持たせて下さい。とあった。
学校行事なのだから、例え年パスを持っていたとしても、使わなくてもいいじゃないか。と思ったのだけれど、
やっぱり以前に要望があったのかな。
先生もいろいろと大変だな。と思ったよ。

930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 09:30:02 ID:rv07q+X/]
>>929
早速のレスありがとうございます。
やっぱりそういう方向になりますよね。ラップやビニールシートを使うってのはちょっと考えた。
でもあとの始末が嫌だなぁと思っちゃって。トイレに流せないから次のゴミ出しの日までを思うと。
来年の参考にします。

931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 10:09:23 ID:/UNuhmnM]
>>928
それが普通じゃないの?
まさかあの瓶に直接入れる人いるの?
男子ならともかく女子なら大変な事になるだろ。
まずうちは紙コップ付きで来るけどさ。

うちも今日遠足だったけど中止かもなー。
そうするとまた予備日に弁当作らないといけない。
頑張ってキャラ弁にしたのに、また作るのかよ!

932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 10:39:05 ID:ZJHKsHGX]
>>931
うちの学校は遠足の予備日も弁当持参だよ。当初の予定どおり遠足が行われたとしても。
正直マンドクセ('A`)だけど給食は校内の調理場で作っているため、遠足の日に使わなかった
食材を予備日までとっておくことが出来ないのでしょう。
校内調理だから美味しい給食を食べられるわけだし(上の子の試食会でも好評だった)、
こればっかりはしょうがないね。
今年の試食会も楽しみだよ。ただ今年は研修担当委員だから準備や手伝いをする立場上、
食べられないかもしれないな(´・ω・`)

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 10:53:55 ID:PE+LkZo3]
今日やっと日本脳炎の予防接種の予約しました。
一時期日本脳炎の接種が中止になっていて、そのお知らせは来ていたのだけど、
新ワクチンができて再開しているなんてお知らせが来なくてしりませんでした。

こういうときママ友がいないのは不便だなぁと思います。
無料なのは7歳半までなので一期の追加は自費負担になってしまいます。

934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 12:40:43 ID:h6W1YUZq]
>>933
きついこと言うようだけれど人に頼らず自分でアンテナ張らないと…。
小児科に行けば掲示板に「新ワクチン接種開始について」なんて貼ってありそうだし
(実際数院でみた)
2ちゃんでも育児系掲示板でもちょくちょく話題に出ているし。

935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 12:58:32 ID:aLrzKKPl]
普通に自治体の広報にも出てることだよね。


936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 15:09:28 ID:bsxWJX/2]
>>933
お知らせは来なかったし、そういうのを知ってるママ友もいなかったけど、
一般のニュースや小児科の掲示などでさんざん目にしていたから
情報は手に入ったよ。
最初の2回を旧で接種済みだったから、動向に気をつけていたのもあるけど。

937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 16:19:22 ID:BSGpnLyM]
>>933
ママ友居ないのと
あなたが無知なのとは、何の関係もないです。
情報源はママ友だけじゃないよ。
それにママ友の情報がいつも真実って訳じゃないんだから
情報処理する能力を身につけようよ。親なんだからさ。



938 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 16:54:15 ID:PIisj60Q]
1年生母です。担任がはりきって週3〜4枚のクラス通信を出してくれるけど、
肝心な下校時間や何時間授業かーという連絡が曖昧で困ってます。
連休明けから、普通の時間割通りの授業が始まりますとクラス便りには
書いてあったのに(5時間スタート)4時間で帰って来るし・・・
一昨日は遠足が雨で延期になったのに下校が3時過ぎてて、心配になった父兄が
何人も学校に電話を入れたらしい。
うちは電話は自粛したけど学校前まで迎えに行ってしまったよ。
下校時間がはっきりしないと、自分も予定が立てられなくて困ってるよ。
うちのクラスは50代の女先生。隣のクラスは3年目の女先生だけど、
連絡はしっかりしていて羨ましい。

939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 16:55:06 ID:H+29arAN]
まあそんな風に私も言わせてじゃあ私も言わせてって総叩きにするな。一人言えばわかるって。

940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 17:17:31 ID:sjR0w+Rz]
日本脳炎、意識が薄くて受けてナイヤー受ければよかったのかな・・・
調べるのも面倒で・・・面倒な時期に子供産んじゃったな・・

941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 17:34:02 ID:9WVTp4wQ]
でもうちの辺りでは、自治体も麻疹風疹ほど積極的にお知らせしてないよ。
気付いたら受けてね〜程度。

942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 18:12:09 ID:c5umhzA4]
>>938
特別日課の日は学年便りとか学校便りに書いてない?

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 18:16:18 ID:PNv5YvFL]
クラス便りなんて作りそうもないなぁ、あの先生。
連絡網すらまだ作ってなかったなんて、ちょっとのんびりすぎるんじゃ?

944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 18:25:18 ID:fH5+9tbm]
>>942
あなはたは>>938の言いたいことを理解していない

945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 20:08:13 ID:c5umhzA4]
>>944
そうか。
うちの学校は通常なら5時間授業なのに4時間授業で帰ってくる日はA日課、
短縮授業の日はB日課と決まっていて、学年便りや学校便りにはちゃんと
○日A日課(学校便りには学年も書いてある。書いてない時は全学年)って載ってるから。
だからいちいち担任にお知らせしてもらわなくても下校時刻も何時間授業かも把握出来るし、
担任もいちいちそんなお知らせ出さないんだ。

だから、担任しっかりしてくれ〜ってのは違うんじゃ?と思ったんだ。
読解力がなくてごめんよ。

946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 21:44:57 ID:9Gxsh/+W]
うちも連休明けに時間割表が配られたけど、
運動会が近いからか、毎日全然時間割どおりじゃない
時間割が配られる前は、毎日の日課のお便りが週一であったけど、
今は子どもが自分で連絡帳に特記事項を書いてくるようになった
担任の確認印が押してあって、親も見たら印を押してまた持たせるかたち
たぶん帰りの会に先生が黒板に書いて、書き写してるんじゃないかな

下校の時間が分からないのは不安だね
予定うんぬんよりも、防犯上もし何か子どもの身にあっても発見が遅れたりしちゃうからね

947 名前:名無しの心子知らず [2010/05/13(木) 21:48:04 ID:v34oA9WA]
うちも時間割もらって来た。しっかりとした色画用紙に印刷されたものが2枚。同じもの。
1枚は自宅用で、もう一枚の使い道が分からない。ランドセルに入れておくのかなあ?
子どもに聞いたら「お家のと、学校の!」だと。

学校用ってのがワカンナイよ・・。



948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 22:12:28 ID:9WVTp4wQ]
ランドセル用(または机用・自分で時間割揃える)と保護者用じゃないの?
うちも2枚貰ってそうしてる。

949 名前:sage [2010/05/13(木) 22:18:38 ID:VSso1f01]
>>947
上の子が似たような感じで持ってきたけど、
一枚は一回り小さめで連絡帳カバーに入れておく形だったよ。

うちの学校は1年の内は週ごとの時間割を出してくれる。
そこに必要な持ち物なんかも書いてくれてる。
下校時間は全学年の分を一ヶ月の表にして配布してくれる。
プラス来月から子供たちが各自連絡帳に持ち物等の連絡事項を書いてくる・・・
ここ見てかなり恵まれてると思った。

950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 22:22:10 ID:VSso1f01]
ごめんなさい、思いっきりageてしまいましたorz

951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/13(木) 23:55:07 ID:PIisj60Q]
938です
学校便り・学年便り・クラス便りを隅々まで読んでも曖昧で分からないんだ。
うちの学校も5分短縮時程の日はあるんだけど(家庭訪問・先生の研修日)
普通日程の日が時間割通りじゃなくて・・・。下校すると親しい父兄同士で、
もう帰ってきてるけどなんでっ!!ってメールの嵐。
学校に電話ってなんとなく気が引けるけど、子どもの入学が初めての父兄の中には
心配で授業中でも突電とかしちゃってるみたい。
防犯メールも多いし(ナアおじさん出没)明日連絡帳に書いてみます。

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 05:01:23 ID:lkINgeKH]
みんな授業参観ありましたか?
私は危うく泣きそうでしたw
うちの子供は実はまだトイレがダメで、保育園でも家でも
もじもじして大人に行けと促されないと行かなくて、よくお漏らしして。
小学校でも先生にパンツを預けていました。
でも学校ではちゃんとトイレ行ってた。
いつも自分の世界に閉じこもって周囲の話を全く聞かない子だったのに
国語は聞いてた(算数は全く聞いてなかったけど)
よかった…よかったよ…

953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 11:41:16 ID:aJEBG361]
>>951
そりゃ本当に困るわ。学校だよりだけでもきちんとした日程を知らせてくれないと。
うちの学校は、急な日程変更があるとメール配信サービスだけでなく、プリントも
配られる。もちろん連絡帳にも書いてくる。
また保護者対象のアンケートで「年間予定表を出してほしい」という要望が多かった
そうで、今年度から配布されるようになった。

上の担任も下の担任も学級だよりを出さないんだけど、うちは2人とも割と学校での
出来事を話してくれるタイプだから、ちょうどいいやと思ってる。
他のクラスは「ほぼ日刊」状態のところもあるらしい…学級だより作りに気をとられ
ちゃんと子供を見てくれてるのか、ちょっと気になる。

>>952
成長を目の当たりに出来ると嬉しいよね。入学していい刺激を沢山受けたのでしょう。
今後も楽しみだね。

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 11:46:53 ID:5rr5TW1t]
算数まったく聞いてないってまずくないの??
そもそも聞いてるか聞いてないか、見た目で判断できるものかな?
私は自分の子を見ても、話聞いてるかどうかあまり分からない・・
ぼーとしてる顔でも、聞いてたって言い張るので・・・

955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 12:01:18 ID:MwddMnF2]
>951
それはすごいね。
うちは学校からもらう年間行事予定表に特別日課B5(B日程で5時間)とか
書いてあって、クラス便りは確認程度(帰りが早いのでご注意ください 等)
だけど。

年間行事予定を配り忘れているとか、そんなことはない?
周りも誰も知らないんだったら、聞いてみていいと思う。
上の学年の人にも、今までどうしていたか聞いてみたら?

956 名前:952 mailto:sage [2010/05/14(金) 15:03:30 ID:lkINgeKH]
>>953
ありがとう!
>>954
どの教科も全く聞いてないだろうなと思ってたので…
先生が「これを見て」などと言っても一度も顔をあげず、
黒板も見ず、書けと言われても書きもせず、
ずーーーーーーーーーーっと算数ブロックをいじっていました。

957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 15:27:47 ID:qZND5Bjq]
最近、習い事をさせた方がいいんじゃないかとか
もう少し勉強を見てやった方がいいんじゃないかとか
周りの様子と比べて意味なく焦ってしまう。
上の子の時は習い事も家庭用教材も無く
張り合わずに「家庭で出来る事」をしてきたしさせてきた。
習い事は高学年から始めて、まあ、勉強も習い事も結構上手くいっている。
早く始めたから人より優れた結果を出す訳でも
逆に習い事をしていないから劣る訳でもないのはわかってるんだけど
妙に焦るんだよなー。
(音楽等は遅く始めれば差が出るかもしれませんが、スポーツ系です)

意外な感情でモヤモヤしてる。




958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 16:20:46 ID:5rr5TW1t]
上の子のときで焦るのは分かるけど、なんで下の子で??
下の子のほうが手間がかかるというか心配な子なのかな?
上がしっかりしてるなら、下は放っておいてもたいてい大丈夫だよ。

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 16:29:53 ID:Yp9Jf0v8]
国語の宿題で毎日まいにちモメてる。
ゆっくりていねいに、と言い続けてるうちにイライラしてくるし、
全然できてもいないのに「できた!」と言ってくるし。
習い事の日にちを減らしたよ。

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 19:08:01 ID:gEq7/0ZB]
960だけど、新スレはどのくらいで立てたほうがいいのかな。

今日は参観日&クラスの保護者親睦会がありました。
前から、なんとなく自分に対する態度に違和感があったお母さん。
自己紹介のときに、「近所にお友達が誰もいなくて・・・」って言ってのけた。
我が家とは歩いて1分の距離、子供同士約束して遊んだりもする仲だけど、
そうかそうかと妙に納得してしまった。
ネガキャンよくない!と自分に喝入れしたけれど、それまでの態度や、よそのお母さんとの接し方でわかってしまうw
生理的に合わないってのもあるだろうし、仕方のないことだけど
我が家の子だから、という理由で子供が仲間はずれにされたりしなけりゃいいけどなぁ。

961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 19:54:41 ID:QuXc9RqZ]
>957
私は習い事や通信教育などまったくやらせるつもりはなかったけど、
うちの学校はプールの授業が1シーズンに3〜4回しかやらないらしく、
(水温や、天候の条件が少しでもあわないと中止。)
あわててスイミングスクールに入会したよ。

せめて25M泳げるようになって欲しくて。

962 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/14(金) 20:21:19 ID:0hF7SjTF]
>>960
私も目の前に住んでいる人に空気扱いされてるよ〜。
こちらの習い事が無い日にその子の習い事を変更してた。
私を避けてるのか他の理由かは知らないが。

963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/15(土) 04:35:40 ID:lGQeFMTf]
>>960
あるある〜
でも、幼稚園とは違って子ども本位の付き合いになってくるから、あまり気にしなくていいと思う
子ども同士も合わなければ自然に離れて行くだろうし、嫌な人のことを気にするなんてソンと
考えてればいいと思うよ

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/15(土) 16:11:13 ID:Hr4IBjKl]
皆さんの所は
クラス替えは毎年?
それとも2年ごと?

我が子が、相手の顔も見たくないほど嫌ってる(怖がってる)子が
同じクラスに1人居るんだけど
うちは2年間は同じクラスだから、まだまだ付き合いが続くんだよね。。
我が子に強くなってもらうのが一番なんだけど、
どう声かけしてあげたりすればいいいのかな?

娘は明るく元気だけど、優しすぎるので
キツイ言い方とか、相手を睨むとか全く出来ないんです。
優しいのは我が子の素晴らしい点だと分かってるけど、
強くならないと生きていけないし。
見守る・支えるっていうのが、恥ずかしながらどこまでやっていいのか分からない。

965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/15(土) 17:00:35 ID:u1OgcOvM]
>>964
うちも2年ごとのクラス替えです。
合わない相手は確かにいるし、実際どうもしてやれないけど
キツイ言い方を覚える必要はないよーとってもいい子じゃない。
嫌な事を、相手や先生にはっきり申告できるようにだけ教えてみればどうかな、
嫌がってる事をその子(嫌がらせをする子)に教えることも優しさだよって。

1学期ごとに子も成長していくと思うし、かわし方や他に仲良しの子が
できてくれば、2年生になる頃には心に余裕も出てくると思うよ。
私も対人スキルが低いので、励まし方に苦労するけどね。

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/15(土) 20:56:50 ID:WeZpZT/Y]
1年生で、相手の顔も見たくないほど嫌ってる(怖がってる)子がいるのって
ある意味それもすごいような気がする・・
「あの子ちょっと怖くて苦手だなーー」くらいじゃないの?
きつい言い方したり、睨む必要なんてないでしょ??
お母さんの発想のほうが怖いよ
そんなにすごい子なの??


967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/15(土) 22:12:06 ID:MnIIMe33]
>>964
私も>>966に同意かなぁ。
明るく元気、でも優しすぎる娘さんが顔も見たくないほど嫌っている…
なんか矛盾する気がするけど。
親が嫌ってる、ってことはない?
意地悪された、仲間外れにされた、きつく言われたなど。
どこの家でも自分の子は良く見える。私もね。っていうかひいきしたくなる。
でもさ、こういうのは相手あってのものだからそのへんは自分の娘の話だけじゃ
判断できないところもあると思うのよ。
小学校っていろいろな子がいて正直乱暴だなぁと思う子も幼稚園より増えた。
そういう子にいちいち目くじらたててたら何も進展ないと思う。

>>964さんは娘さんにはどう声かけしてあげたらよいか?ととても優しいそぶりを
見せる半面、きつい言い方や相手をにらむなど強い姿勢をとれないと言っているのが
逆にそういう風に望んでいるの?と思ってしまうよ。少なくともこの文面では。

すごく気になるだろうけど、あまり首をつっこまなくていいんじゃない?
幼稚園と違ってみんな自立しだすし。
他に友達いるならしばらく様子見してあげたら?



968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/15(土) 22:38:03 ID:ktBtl3Ze]
子どものトラブルに親が介入しすぎると、笑って済むところも済まなくなる。
かといって完全放置というわけにもいかないので見守り続け、話を聞き時には励まし慰める。
そうして、いざという時に立ち上がれる準備をしておく。
我慢も親の仕事!

こんな風に自分に言い聞かせてる…。
一刻も早く解決して安心したくて、つい手を出したくなるから。

969 名前:名無しの心子知らず [2010/05/16(日) 00:21:59 ID:KYlDqbVG]
同じ子に数回蹴られているウチの息子・・・。
嫌だ、止めてって大きい声で言いな、余りに止めなかったら
仕返ししても良いまで言ってるんだけど・・・。

先日、参観日のクラス懇談で担任の先生が「手が出る子が
います」と言っていて、先生もわかっているみたいだけど
先生に相談した方が良いのでしょうか?


970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 01:08:06 ID:cf5tMw98]
同じクラスだけでなく、集団登下校時の6年生でも
言葉のいじめ、乱暴な行動はいるからね。
ストーカーのように影から見守り、そっと近づき守るだけだ。
もうね、2年生になるまで送迎を見守るよ。
自分の子は自分で守る。

971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 08:14:50 ID:uWdxfUFN]
>>969
まず子供に先生に相談させたんだよね?
それで先生は何て言ってるの?

972 名前:964 mailto:sage [2010/05/16(日) 08:30:41 ID:Hq7LbXqa]
レス下さったみなさん、ありがとうございました。

今まで一度も、他の誰かをを嫌い!、なんて言った事のない娘が
顔も見たくないって言うので、本当に余程嫌なんだと思います。
学校は楽しいけど、相手の男子の姿や顔を見ると嫌な気持ちになるから
学校ではいつも彼を避けて、視界に入れないようにしているそうです。

娘が相手を嫌がる理由は、以前とある男子に、一方的な暴力を受け続けたから。
それを今でも引きずってるみたいです。
先生が介入して、もうしないって事になり、暫く何もなかったけど、
また先日、先生も他の誰も見ていないところで一方的にやられてしまったそうです。
ちゃんと「やめて!」って娘は言ったけど、やめなかったって。

きつい言い方や相手をにらむなど、強い姿勢をとって欲しいと思ったのは
相手の男子が、そういう意思表示の出来るタイプには手や足を出さないタイプだから。。
同性の男子やハッキリ物を言う強い女子には、暴力を振るってないんです。
だから娘以外にも、彼に手を出されてる子は他にいるのかもしれません。

今後のためにも、嫌だという気持ちが相手に分かるよう、言葉表情態度とか全部で
意思表示が出せるようになってもらえないかなとは思ってます。
お友達は幸いいるし、学校自体も楽しいそうだし、
次何かあったら学校に相談してみようかと思います。ありがとうございました。

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 09:09:51 ID:5LSVroDG]
話がスーッと落ちていかないんだけど、
なんか隠してるか、
それともフェイクとかいっぱい入れてるのかな?

974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 09:26:50 ID:rJwCsjCh]
>>972
とある男子に暴力を受けたのは幼稚園の頃でしょうか。
今の子とは違う子だよね。

暴力を受けやすいということは、ここを乗り越えないと
また同じことになるかもしれないよ。
というか、とある男子のことは嫌いではなかったのに、
今度の男子は嫌いなんでしょう?

うーん、ちょっと状況がつかめない。

975 名前:964 mailto:sage [2010/05/16(日) 09:57:58 ID:Hq7LbXqa]
とある男子=今同じクラスの、娘が嫌がってる男子
です。
すみません。分かりづらい文章で…申し訳ない。
入学してこの1ヶ月の内に、
同じ男子から一方的にやられてしまった、ということです。

先日席替えがあったんですが、運良くその子とは離れて親子とも安心してますが、
方法がくじ引きだったので、次が心配です。
ただ、ちょっと気になるのは…
よく喋ったり落ち着きのない子は前の席だったり、
ちょっと支援の必要な子の周りには気の利く子がいたり、
くじ引きの割には、よく出来てるなって感じでした。
たまたまなのか、何か仕組みがあるのか…


976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 10:07:25 ID:nVmlo3A7]
>>975
いちいち疑う人だねw
ちょっとお母さんが力を抜いた方がいいと思います。
なんかもう、自分の子は優しくて落ち着いていて優等生、
他の子は乱暴で落ち着きが無い子ばかり!という目線でクラスを見てるでしょ。

多分ね、男女問わず「あの人嫌い!」という感情を持つ事ももたれる事も
これからは多くなると思う。
幼稚園時代はルールがあって、先生や親の存在も大きくて、
良い子である自分が気持ちのいい時代。良い子の割合が多い。
(「良い子」というのは何も起こさないしまじろうルールの子という意味ね)

親の方が環境(子の成長含め)の変化についていかないと、ダメだよ。

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 10:32:53 ID:Hq7LbXqa]
>>976
そうですね、力入りすぎてると自分でも思います。。
落ち着け自分!って思うんだけど、それが結構私には難しい。情けないですよね。

ただ、自分の子が優等生で、周りはダメな子!みたいなことは
思ってないですよ。
それに詳しい事は書けませんが、とても優しい子どもさんの多い
良いクラスなんです。担任の先生も頼りがいのある、しっかりした方です。
だから、娘はクラスも学校も好きだと言います。

クラスも先生にも恵まれたのだから、ここで娘には頑張って強くなって欲しい。
その為に良い声かけとか、支え方があればと思うんですが…
先生にすぐに相談しろって言ったら、忙しそうだから遠慮しちゃった…と娘が言うので、
時間を見つけてでも必ず、先生に報告するように言い聞かせました。



978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 10:49:51 ID:JU7oPxCP]
>>977
>>745-746さんのように言ってみるのはどうでしょう。
既に先生に報告するよう言い聞かせているようですが、もっと積極的に助けを求めて
いってもいいと思いますよ。
敵対心を煽らせたり強くなるよう言ったところで、そうすぐに対処できるように
なるってものでもないしね。特に心根の優しい子は。

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 10:50:57 ID:GR23WrwX]
それにしても、1年生になって1カ月ちょっとでどの子が落ち着きがないとか
支援が必要とか、その子がしっかりしてるとか、よく把握出来るもんだね。
授業参観だってまだせいぜい1回ぐらいしかないでしょうし。
同じ幼稚園からそのままが大多数を占める人数少なめの小学校なのだろうか?
あまり子供の性質を決めつけてかからない方がいいんじゃない?と思ったわ。

980 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 12:01:07 ID:5LSVroDG]
まるで教室の支配者のようだよね。
なんもかんも自分で考えた結論に結びつけてる感じ。

981 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 12:10:22 ID:KCjp5hc0]
>979
私も同感。まだたったの1ヶ月。子ども達もやっと学校に慣れ、これから本性が
出てくるんじゃないかな?あなたのお子さんも含めて。

言い方はわるいけどチクリ癖がつくと後々面倒だよ。

982 名前:980 mailto:sage [2010/05/16(日) 12:14:48 ID:5LSVroDG]
これだけだと叩きみたいだな自分。
あんまり躍起にならなくてもいいんじゃないかな。

「優しい子ばっかりのいいクラス」、いいじゃないか。
一点の曇りもない環境ならそりゃ嬉しいが、
学校は負の要素への対応を身につけていく場所でもある。

要するに何もかも把握しているつもりやめて、
少し問題を手放してみたらどうだろう。
娘さんが学校好きで楽しく通ってるんでしょ?
その男児のせいで怪我をしたり登校を渋ったり、
普段の生活にも陰が出るまでは気を揉まない、
という親の訓練の時期でもあると思う。

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 12:29:34 ID:5/2mgKdv]
話豚切ってスマソ
スレ終わりそうなので、スレ立てしてみる
ダメかもしれないので、そのときはどなたかよろしくお願いします
それまでレス自重願います

984 名前:名無しの心子知らず [2010/05/16(日) 12:35:06 ID:5/2mgKdv]
立てようとしたけど、立てられなかった
どなたか変わりにお願いします
スレタイとテンプレおいときます

(スレタイ)

2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part3

(テンプレ)
前スレ

2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part2
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271135208/

ランドセル、学習机、字の読み書き、習いごと・・
色々話そう。

過去スレ
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252847833/

985 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 12:38:18 ID:uWdxfUFN]
じゃあいってくる

986 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 12:40:31 ID:uWdxfUFN]
すまんのう。
おいらもダメだった。

987 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 12:45:24 ID:KCjp5hc0]
立てました。

2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part3
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273981418/l50




988 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 12:45:58 ID:AyU/syPu]
>>987 乙です

989 名前:名無しの心子知らず [2010/05/16(日) 12:52:01 ID:5/2mgKdv]
>>987
乙です!
テンプレ作ってみたものの、改行位置が少し変だった
それなのに、そのまま貼ってもらっちゃってすみません

990 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 13:50:10 ID:5LSVroDG]
乙です。

991 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 15:57:29 ID:Hq7LbXqa]
>>987
スレ立て乙です。ありがとうございます。

>>979
うちの学校、もうすでに参観が3回あってるんです。
自由参観も含めてではありますけど、多い方ですかね?
休み時間・授業・給食・先生の発言(認めや励まし、注意)を何度か
見てると、何となく気づくものってありませんか?
良くも悪くも、毎回印象に残る子がいたので。
あと、支援の必要な子は先生から最初にお話があってるので、把握してます。

>>981
チクリ癖がつくと、どう面倒になるんでしょうか?
友達にチクリ魔って嫌がられたり、自分の力で対応出来ないタイプになってしまうから?

992 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 16:04:18 ID:O2Xo6wAw]
>>977
そんないいクラスならもっと余裕をもっていいんじゃないでしょうか。
娘さんとお母さん、やっぱり似てるんだろうなと思いました。
言い方が優等生風でいながら、想定外要素への嫌悪感の持ち方が。

993 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 16:11:52 ID:qUALNIrg]
誰だって自分の子が暴力振るわれたら心配になるんじゃない?
最初に子に対処させて、それでも暴力を止めないようなら担任に話したっていいじゃん。

994 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 16:33:24 ID:bC7g/M8W]
あってる って九州の方言なんだね。
つい調べてしまった。

995 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 16:45:24 ID:5/2mgKdv]
>>991
授業参観3回は多いほうじゃないかな?
うちはまだ一度も参観ないよ

>>991さんの対応に特におかしなところはないと思うけどなあ
同じ子に理由もなく何度も暴力振るわれたら嫌になるよ
言ってもやめてくれないなら、先生に相談していいレベルだと思う
チクリ魔になるなんて気にしなくてもいいと思うよ
大人に助けを求めるのは悪いことじゃないと思う

996 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 17:39:57 ID:qUALNIrg]
ここで言う「チクリ癖」とは親のことじゃないかい?

997 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 19:37:40 ID:nH8NhCVY]
何にせよ、親がいちいち反応しすぎ。
見方・立場変えればモンペ要素ありまくりだと思う。

他の人も言ってるとおり、まだ1ヶ月ちょっとしか経ってないのだから
もう少し…なんというか。
でもこういう人には伝わらないんだよなぁ。
子どもを守るためなのに!という正義感に溢れてるだけに。

娘さんが暴力を受けてる事は別ですが。



998 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 20:01:49 ID:H6BG1jg7]
授業参観が一ヶ月で3回??
勘弁してほしいわー
一年に3回でもおなかいっぱいだよ。
子供が元気で文句言わずに通ってたら
細かいことはどうでもいいです。

999 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 20:02:33 ID:5/2mgKdv]
高学年に上の子1人先生に連絡したのは昨年度は1回(誰かに何をされたとかじゃなく、我が子が
悪さをしたのでその報告)、下の子はまだO回の自分から見て、モンペになりそうな印象はないけど
自分の子が理由もなく何度も暴力振るわれたらやっぱ嫌なもんじゃないの?
女の子なんだし、今のところ先生に親から連絡したわけでもなし
>>991さんが叩かれる理由がさっぱりわからん?

1000 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/16(日) 20:03:02 ID:CKRYXLgT]
1000ならみんな楽しく登校

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<414KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef