[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/22 12:45 / Filesize : 413 KB / Number-of Response : 815
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−4



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/04/18(土) 23:01:58 ID:u9L1405K]
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ(>>2)へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ(>>1-2)嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■(>>2)へ誘導、余計なレスは不要。
・荒らし、煽りは一切スルー、レスした時点で貴女も荒らし。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に逝け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

【前スレ】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/

305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 00:12:28 ID:+2auraQQ]
>>299
早い方がいいって焦らせる事言っておいて一か月も放置ってひどいね。
かわいそうに、びっくりしたでしょ。つらいよね。
明日保健センターに電話して言われたお教室はどうなったんでしょう、
連絡待ちでノイローゼになりそうです、早くして、助けてって言ってみなよ。
ただじっと待ってるのはつらいからこっちから電話しても大丈夫だよ。

あせる気持ちはすごく良くわかるけどとりあえず検診前と同じ生活に戻してみようよ。
あなたの育て方の何かが悪い、間違ってるから子供が望むようにやってくれない訳じゃない。
ギャン泣きするほど強制すると子供は余計やらなくなると思う。

そんで、教えられた遊びは子供にやらせるんじゃなくて
ただ横で自分が「赤い積み木を上に乗せま〜す」とか
一人ごと言いながらやってみる方がいいかも。
んで、やった後はしばらく片付けないでそのまま出しておく。
真似してやってくれないかもしれないけどそれならその遊びに興味がないだけだよ。
積み木なんか絶対に積めなきゃいけないってもんじゃない。

100均で売ってるようなきらきらする色のついたプラスチックの氷みたいなのとかを
日差しの入る場所で一個ずつガラスのコップに入れるのとか
うちのは好きだったなあ。
あと、大きめのビーズとかスパンコールなんかを水と一緒にペットボトルに入れて
空のペットボトルの口同士をビニールテープでつなげたのをひっくり返すのとか。

後は足の裏(手も)さわるのは大丈夫ならまず指でマッサージ→タオルで→濡らしたタオルで→
タオルで氷をくるんで→氷でみたいに嫌がらないところまで順番にやってみて
足の裏の過敏な感覚を少しでもならせるようにとか。
氷で嫌ならお手玉とかビニール袋とか。手でやるだけでも大丈夫。



306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 00:41:36 ID:+2auraQQ]
続きです。
音が大丈夫なら鈴とか木琴とか太鼓とか。
これも自分が鳴らしてみる。

とりあえず「子にやらせる」んじゃなくて「子の近くで自分がやる」感じで
毎日少しずついろんなお手本見せるような気持でやってみて。
ガン見させなくても平気だよ。
そのうちにお子さんの興味のある遊びが見つかるかも。

好きな傾向がわかったらその素材(光りものとか音が出るものとか)を何種類かそろえれば
積むなり並べるなり転がすなりしてくれるようになるかも。
ちなみに何が好きかわからないから100均レベルのもので大丈夫。

長文ごめんね。
でも何よりもとにかく無理しないでちゃんと食べてゆっくり寝てね。
疲れちゃったらどんどんつらくなるから。
これをすれば全て解決!って言う魔法の方法を教えてあげられないのが申し訳ないけど
とにかく自分の体力は落とさないように、がんばり過ぎないように
あなたのせいじゃないんだからなるべく色々考えすぎないようにね。


307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 08:21:46 ID:p6RtnVsv]
>>299
真面目すぎだよー。
○○でなければならない…って、自分で首を絞めてる感じ。
そりゃ苦しいさ…。

積み木、型はめ、なぐり書きだって、教えてやらせることじゃないし、
まずお子さんの好きなものを探そうよ。
なにが好きなの?
車道を目指して走るんだったら、車が好きとか?
乗り物が好きなんだったら、子乗せチャリで走り回るとか。
うちは外遊びが嫌いな子だったから、
ドラム玉落とし とか トレインカースロープみたいなのが好きだった。
夏はお風呂に10cmぐらい水をはって(プールが出来る場所がなかった)
水車みたいなので延々あそんでたり。

ママは自分が好きなことをやってくれる人ってことを理解するのが、第1歩。


308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 08:58:31 ID:6v5ZbTss]
>>299、少し子供と離れたほうがよくない?
預けることできないの?
休憩したほうがいいよ。

自分>>294だけど、うちの子に似てる部分あったよ。
1歳時代だけど。(うち今2歳)
うちは子育て支援センターの人や1歳半健診の医師など、
乳幼児とかかわる人たちに何回も
「ちょっと気になる」「人に興味ない」など言われ続けてきたよ。
でも自分の中では「自閉症じゃないように思う」だった。
理由はカンで「個性」。
他のスレだったと思うけど書き込んでみたら、
「真っ黒じゃんW」「障碍の可能性があるのに否定したい人W」とか
言われたよ。
うちの場合は、保健センターがサクサク動いて親子教室、1歳半再検査、
専門病院で診察の流れになっていって、専門医二人の意見が「自閉症でも
多動児でもない」だった。
保育園の先生からも検査直前まで「気になる」と言われ続けてたのに。
うちは「言葉だけが遅い子」の認定でたけど、今後も診察の予約入れてるよ。
今後の伸び状況をチェックしてもらうよ。
まだまだ油断はできないよ。
あと、誰かが「1歳代はあまり気にしなくてもいい」と書いてたけど、
本当にそうかもしれない、と2歳になった今思えてきたよ。
半年前、三ヶ月前と比較したら、じわじわじわと進歩してるから。



309 名前:308 mailto:sage [2009/06/15(月) 09:00:20 ID:6v5ZbTss]
つづき

で、書き込みを見る限り>>299の指導員や保健士は、
>>299にとって親身になってくれる人、信頼できる人とは思えないんだけど。。。
待ってるだけでなく、自分からどんどん動いてみたらどうだろう?
他に相談機関はないの?
自分で専門病院に検査の予約入れることはできないの?
ここで「○○すべきですか?」とか言いたいのはわかるけど、
ここの人は子供を見てないし、専門家でもないのでわからないんだよW
まず、子を預けてゆっくり寝て、それから動いてみたらどうだろうか?




310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 10:29:56 ID:+2auraQQ]
>>299
あ、あと、離乳食も無理に手づかみさせることないよ。
うちのもそうだったけど手で掴むの嫌いな子はぜーったい嫌でやらないから
こっちも子供もイライラするだけかも。
食べるのそのものが嫌になったら余計に大変になるからさ。
うちは2歳過ぎに少し器用になってうまくスプーン使えるようになってきたら
自分で勝手に使って食べるようになったよ。

1才半なら哺乳瓶もまだ使ってても大丈夫だと思うけどなあ。
いきなりやめさせようとしても子供も何が何だかわからないからさ。
ただ、ミルクを多少減らしてみてごはんが増えるかどうかぐらいは試していてもいいかもだけど
果物食べるならバナナとか栄養になりそうなのをおかず代りに食べさせとけばいいよ。
うちのは基本的にご飯と納豆と豆腐以外のものは嫌いだけどどうにかなってる。

とにかく何かしようと思うのは「保健師さんや指導員さん以外」(ここ重要)に
どっかきちんと相談したりできるところを確保してからで大丈夫。
今、どうすればいいかわからないまま何かしようとすると行き詰っちゃうから。

他の人も言ってるけどもっと肩の力抜いてゆっくりして。
検診前とお子さんがなにか変わってるわけじゃないんだから。
急に今までとなにか変えよう、変わらせようと思っても無理。ゆっくりね。
なによりもまず>>299さんがつらくならないようにしなきゃダメだよ。


311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 11:42:10 ID:G2piGdOI]
>>305>>306>>310ありがとうございます
すごく細かく丁寧に説明してくださって本当に参考になります
まずはのんびり100均におもちゃ探しでも行ってみようかと思います
急いだら急いだだけいいのよ、と言われてだいぶ焦っていました
「これは出来るよね?え?出来ないの?あら、じゃあ普段どうしてるの?
困るでしょ?あらあらあら、偏ってるのねぇ。じゃあこういう時は?
あ、それも出来ないの?あらあらあら〜それじゃお母さん大変ねぇ
じゃあ早々にお教室行くのがいいわ〜
すぐクラス分けして連絡行くからね」
と…
参考になることはあまり教えてもらえずでしたから
通い始めたらいろいろ相談するつもりだったので
いつまでも誘いがなく焦ってしまって。
でも>>305さんや他の方のアドバイスでやる気が出て来ました
まだ試した事ないこと教えてもらったしダメでもそんなに焦らなくていいんだって思えます
まだ落ち込むかもしれないけど…
頑張ります

312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 11:43:20 ID:js/B5NeT]
2ちゃんと思えない位みんなヤサシス。

313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 11:47:43 ID:G2piGdOI]
>>307ありがとうございます
車はそんなに好きではないのですが
車道沿いにあるお店の回る看板や電光掲示板や信号などを見てる気がします
子供の好きなもの見つけてあげなきゃダメですよね
探してネットで買っては興味無しだったり飽きたりでおもちゃが山積みで旦那に叱られ…
知育とかにこだわり過ぎたかもしれません
身近なものでも見つけてみます
ちょうどクルクル回るお風呂おもちゃがあるのでお風呂遊びもやってみます




314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 12:03:33 ID:G2piGdOI]
>>308-309ありがとうございます
相談機関探してみましたが見つからなかったのでまずは自治体の、と思って今まできてしまいました
こちらから自治体にも問い合わせてみます
検索も(自分の地域、療育、発達、1歳半など)したのですが
なんかいろいろ引っかかってきて思うように見つかりませんでした
預けるのは実親がいないので難しいです
姑舅は汚部屋汚料理朝から酒を飲み子は放置なので
旦那兄弟姉妹は赤ちゃんの頃に大怪我や大火傷やベランダからの墜落をもれなく数回ずつしていますので
とてもではないけど預けられません
預けたら気が気でなく私の頭がおかしくなります
旦那の仕事の都合で引っ越してきた土地なのでママ友もなく相談相手や安心して預けるところがないのも
1人育児になり行き詰まる原因かもしれないです
旦那の関係の人に同月齢さんが数人いましてたまに集まったりしますが
逆に比べてしまって…
「あれ〜○○君まだこんなの出来ないのぉ〜みんな出来るんだよ〜」とか
「○○君だけあんよがバレリーナだね〜」 とか言われて凹むばかりです


315 名前:299 mailto:sage [2009/06/15(月) 12:12:05 ID:G2piGdOI]
皆さん本当にありがとうございます
淡々とお返事しましたが親身になっていただきとても感激していますし涙が出ました
周りの誰からも聞いた事のない言葉やアドバイスで励まされました
少しずつ子のためになること探して頑張ります
私が焦ってイラッとしてしまった時や
行き詰まり引きつった顔してると子はすごく泣きますから
ここのところよく泣いていたように思い反省しています
でも「どうして進まないの?出来ないの?」と疑問には思いますが腹が立ったり憎たらしく思ったりはしないです
ただ方法がわからないという感じです
私自身偏ってたりたくさんダメなところがあるので反省して頑張ります
本当にありがとうございます

316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 13:23:28 ID:ikskkewE]
まぁわからんけどさ、うちの地区の保健師さんも、1歳半検診でうちの子がひっかかった後
心理士さんに相談してみる?とか言葉の教室行ってみる?とか
色々説明しながらも、私に判断させることが多かった。
県病院行ってみる?って言われて、病院に連絡して、病院に行ってくるのも用紙貰っただけであとは自分でやった。
聴覚の検査って名目で行ったんだけど、発達の先生ってお医者さんが居て、心理士さんと同じ診断テストみたいなのをして
療育教室早めにいけるなら行った方が良いよって言われた。
私も月1の言葉の教室よりも、医者が行っていいっていうならとっとと週3の療育教室の方に行きたかった。

それから自分で療育教室にも勝手に電話して、市役所にも行って児童デイサービスの申し込みの仕方聞いて
んで、保健センターで療育の申込したから、紹介してほしいって保健師に直接行って伝えたら
来月くらいに「県病院行かれました?どうでした?」って聞くつもりだったのよーって言ってた。
1歳半過ぎてすぐだったから、まだそんなにせかすようにアプローチしても、親の方が拒否して連絡とかつかなくなったりしちゃうから
親の方から連絡がくれば、紹介する手はずはとるんだけど、そうでなかったら、だんだんと、どうですか?どうですか?って聞くように
してるのよーって言ってた。
まぁどこもそうだとは限らないから、315のとこの保健師がどういうつもりかはわからないけど。

317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 13:25:04 ID:ikskkewE]
316の続き(ごめん、便乗して私も長く書いちゃった)

保健師さんにそう聞くまでは、保健師さんなんて「いままでどおりでいいよー。様子見てみましょー」とかしか言わない、頼りない存在なんだって思ってて、それで張り切って自分で療育とかも連絡したんだけど
やっぱその子その子の状態の濃淡も違うし、困難の度合も違うし、何より親の考え方、受け止め方も違うからしょうがないんだろうね。
私は何かすれば伸びるはずだってめっちゃ思い込んでたから
月1の教室じゃ話にならないから、療育教室にまだ(2歳からとか聞いたから)入れないなら
無理やりでも仕事するか病院通いするから一時保育に入れてくれって市役所の児童課に絡んだりしたよ(´・ω・`)

実際は療育に行くとか県病院で発達検査するとかになってから、旦那も子供の状態を真剣に受け止めてくれるようになって
毎日「たかいたかいするよー」て言ってたかいたかいしてくれたり、お風呂でおやじの言葉で話しかけたりしてくれるようになって
そしたら、私が切ない気持で色々教えているのとは違うのかな。
療育教室行く前くらいから、それまでできなかった、しなかった事をしたり、興味を持ったりするようになったよ。
まだまだ少しずつゆっくりだけど、子供が変わってきたら私の気持ちも楽になって、他所のことはズレてるけど成長している子供の姿が
とてもうれしく感じられるようになった。
子供自身も一つ楽しいとっかかりが出来たら、そこからまた興味が広がってきたのか、いろいろ伸びて変わってきたよ。
今まだ1歳9か月だけど、本当に3か月前とは全然違う。
この3か月、療育に通って1か月。なにか凄い事したわけじゃないんだけどね。子供自身もちゃんと成長してるんだと、過ぎてみたら思う。

318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/15(月) 14:24:17 ID:NS67qLEQ]
>>312
同感、皆の優しさに泣けた。
自分の周りにもこんなに親身になってくれる人がいたらいいのになぁ。

319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/16(火) 00:30:12 ID:DBG4j40h]
100均はいいよね。いろいろあるから、子の気分任せで見させて
「これは○○っていうんだよ。何々する時に使うんだよ〜。」
と、通じていようといまいと語りかけやすい。
おもちゃに限定しなくても、>>299のお子さんが興味を持ったものを
買ってみてあげたらいいと思う。

そして我が家はボールハウスばりにカラフルなプラボールが…。

320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/16(火) 19:41:19 ID:cvrPxeB8]
統一教会系NPOイベントを外務省が後援 首長や官僚も多数参加
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245148131/

321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/17(水) 12:41:43 ID:zwrkfpne]
親子教室月1、半年で1セット
小さい子が多い(2歳前後の子)
うちもうすぐ三歳だからなんか浮いてるよ‥

322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/17(水) 15:30:03 ID:oWiNTxva]
はじめて書き込みします。1歳3か月の息子のことを心配しています。。。

まだ一人で立てません。
つたい歩きはできます。
とにかくよく動く子供で、動きを制限すると癇癪をおこします。
指差しは10か月頃から始めましたが、まだ 応答の指差しはありません。
共感の指差しは感じます。言葉は4つほど出てきたように思っていましたが、それも最近は自信ありません。犬がいないのに指差してわんわん!など言います。言葉は3か月ほどまったく増えません。
最近は舌をリロリロとさせています。
目は合いますが、他の子供さんのように穴をあくほど見つめると言うことがないように思います。
何より心配なのが、プレイルームで母を気にすることなく動きまわること、他のお母さんに抱っこを求めること。 私を母だと認識はしているように思いますが、とにかく外に出ると自由です。
家の中では遊びを求めてくるのに。。。


1歳半検診まで待つつもりですが、うちの息子はやっぱり気にすべきなんでしょうか。
発達障害を疑ってから育児が楽しめません。
ばかな母だと思います。

323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/17(水) 19:50:49 ID:SNtXZ9WA]
>>322
1才3か月じゃ伝い歩きしてればとりあえずいいんじゃなかったっけ?
それに、そのころの子で動きを制限されて怒らない子はいないと思う。
うちの上の子なんてひっくり返って叫んで怒ってたよ。
様子見っていうか、早くはないけど別に心配って程じゃないと思うけど。

なんだかわからんもの全てわんわんだったりするのもデフォ。
外ではさわるなと言わんばかりに母の手を振り切って動き回るのも
起きた瞬間から動き回るのもデフォ。
多動の言葉を知ってれば誰もが疑うぐらい一日中動くのが子供だけど
ほんとの多動を見ればやっぱ本物は一味違うっていうのはすぐわかるんだけどねえ・・・。
ちと頭でっかちになり過ぎてるのではないかとオモ。



324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/17(水) 20:04:43 ID:t6zsAHd6]
>>322
ほぼ>>323さんと同意見
舌をチロチロさせているのは、きっとマイブームなんだと思う
うちの子もその頃同じようなことしていて保健士さんに相談したら
「何かの拍子にやって(これ面白いぞ!!!)と自分の中でブームがきたんでしょ
飽きたらやめます」と言われて、半信半疑で見守っていたら
本当にやめてもう2度としない(今2歳6ヶ月)
今となっては懐かしささえあり、ビデオに撮っておけば良かった・・・と思ったり

今いろんなことを吸収している時期だから、楽しくて嬉しくてしょうがないんだと思う
そんな時に動きを制されたら癇癪起こして「何するんじゃー」になるのも判る
「言葉」も焦らなくていいと思う
とにかくこの時期に私が保健士から何度も聞かされたのは
今は何でも吸収するインプットの段階で、それを吐き出すアウトプットの時期ではない
結果を焦らず、経過を楽しもう・・・と
焦っても自分が辛いだけだしね
折角かわいい盛りなんだし、どうせやるなら楽しんで育児したいですよね
(これは自分にも毎日言い聞かせていますが)
1歳半検診までマターリ見守ってみてはどうでしょうか?

あと、ばかな母親ではないです
子供のことを真剣に悩み愛して考えているから気にしてしまうんです
立派なかぁーちゃんです

325 名前:322 mailto:sage [2009/06/17(水) 20:21:28 ID:oWiNTxva]
≫323
≫324
ありがとうございました。聞いていただけて嬉しかったです。
はじめての育児な上に、我が子は発達がゆっくりめ。周りの子供さんたちは何をするのも我が子より早くて、つい比べては焦ったり不安になったらしていました。
周りのママ友さんたちの、言葉にまで敏感になり、家に息子ととじ込もりがちになっています。

あるママ友に、身体の発達と情緒の発達は伴うことが多い。自閉症の子供や知的障害の子供さんは歩き出すのも遅くなることが多いと言われてから、いろんなことが気になり、我が子を疑いの目で見て、本当に育児が苦痛になりました。
そんな自分を否定し、情けない母だと責める気持ちでしたが、324さんに立派なかあちゃんですと言っていただけてすごくうれしくて泣けました。

息子のすべてを受け入れられる強い母になりたいものです。

326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/17(水) 22:50:53 ID:0kjizEWd]
流れ豚切りスミマセン。

うちの息子(2歳になったばかり)は、DVDを見て、泣いてるシーンでは
すごく悲しそうな顔をしたり、楽しいシーンで大笑いをしたり、情緒面は成長してるように
思うんですが、それでも自閉症とかの可能性はあるんでしょうか?

ちなみに言葉は単語が数語、言ってることは超簡単なことだけ理解できる程度(ナイナイとか)
指示は通りにくい、創造力は乏しい、名前を呼んでも振り向かないことも多い(集中してるときは、ほぼ振り向かない)
、水が大好き、回るものも大好き。と自閉傾向もあります。


327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/18(木) 00:09:15 ID:JG3Pi2G7]
>>326
>>325
>身体の発達と情緒の発達は伴うことが多い。
>自閉症の子供や知的障害の子供さんは歩き出すのも遅くなることが多い
ってのは、ただのド素人の勝手な推測話だよ。
そんな事を一々真に受けてたら、会う人会う人に何か言われる度に
気に病まなきゃならないよ。

328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/18(木) 00:47:37 ID:Ewnlp9Eo]
≫327
実際のところ、身体の発達が遅いのは、情緒の発達と関係はないのでしょうか。
息子はいただきますやもしもしはしますが、バイバイは本当に気が向いたときにしかしません。

もっと刺激を与えてあげないといけなかったのかなと少し思います。



329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/18(木) 07:04:31 ID:HI7XbhJN]
>>326
>水が大好き、回るものも大好き。と自閉傾向もあります。
笑うとこ?

>>328
326と短い文章の中でもいくつもあなたは子供の出来てること、育ってる事書いてる。
自分でも違うって思ってるのに書いてみてるんだろw
そんなふうに思える感じなら、大丈夫なんじゃないかなと思う。
すべきは、心配することじゃなくて、気にかけて伸ばしてあげることさ。
楽しい経験していくのはいいことだろうけど、刺激与えまくったからって持って生まれたおっとりがなおるもんでもないかもよw
表情豊かっていうのは、運動面の発達よりも大事じゃないかなと思う。

330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/18(木) 07:45:33 ID:Nc65Sv1X]
マジレスするけど、身体と精神の発達は比例することが多いのは事実だよ。
知的障害がある子なんかは始歩が遅い。もちろん例外もあるけどね。
自閉症では逆に始歩が早い子も多いみたい。

331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/18(木) 08:45:27 ID:nnuW0+VJ]
>>身体と精神の発達は比例することが多いのは事実だよ。
結果論でしょ。
首座りとか腰座りから極端に遅いなら別だけど、
そんなんだったら、0歳代の検診でチェックが入っているだろうし。

で、そのママ友は小児発達神経か心理士か、なにか専門な訳?
あなたより、あなたの息子さんと接する時間が長いとか?
くだらない心理テストをやって、心理学に詳しいの♪なんてレベルでしょ。
バカバカしい。

332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/18(木) 23:40:06 ID:yMKJPc1B]
クルクル回るというのは自分の体を軸にして回る事なのか、
円を描くように回る事なのか、
どちらもそうなのかわかる方いますか?
うちの1歳6ヵ月は時々つま先歩きになりますし
自分を軸に回っては少し遅れて首がついてくるようにダンサーっぽく回るので
本当にバレリーナみたい…
私が無知でのんきだったせいで自閉症とか全然考えてなくて
可愛いと思って見ていたけど
1歳半検診で様子見と療育勧められてからは回られると胸がどんよりします…

333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/19(金) 10:09:31 ID:VtGqV3Ek]
>>332
バレエの才能があるんじゃないかなあ?



334 名前:名無しの心子知らず [2009/06/19(金) 11:40:52 ID:cCQzIjcq]
なんか自閉ですか 自閉ですかってやたら多いし神経質だね 自閉症のひとに失礼

335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/19(金) 13:30:22 ID:617WK3Oa]
うちの長女は今4歳です。
とても元気でお喋りで活発。
近所の方には進んで挨拶するし、
親が言うのもなんですが、友達思いの優しい子です。
毎日幼稚園を楽しく通ってます。
でも2〜3歳まではめちゃめちゃ育てにくかった。
一歳半健診では言葉が少ない、指差しもせず、クレーン行動もしきり。
歩くときもいつも爪先立ち。
名前を呼んでも振り向かず、ママが言ってることも理解できてるのか???
落ち着きがなく、よく泣き、夜泣きも酷い。
一時は精神発達科に通おうかと思ったことも。
でも3歳を過ぎる頃からだいぶ落ち着き、普通の子となんら変わらない子供に
いつの間にかなってました。
多少、今でもじっくり考えることや、マイペースなところはありますが。
だから、グレーの方もゆっくりと我が子を焦らずに見てやってください。
本人なりの発達ペースや個性もありますから。
ただ、集団で学ばせようと、週に2回ほど託児所に通わせました。
そこで得たものは大きかったかもしれません。


336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/19(金) 13:50:15 ID:ViUtOhed]
>>333
うちの様子見娘は3歳まで毎日欠かさず回ってました。
今はたまに回る。
でも毎日爪先の、甲側で歩いたり始めた。
本当にバレエやらせたいくらい。

診断はつかなそうなレベルです。

337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/19(金) 14:08:35 ID:617WK3Oa]
335ですが
うちも未だに爪先立ち得意です。
チアダンスやってますが、爪先立ちのステップの練習で、
一番長く続けていられました。
一番体重が重そうなのに・・・。
一歳児からふくらはぎの筋肉がプリップリです。
いずれ何かの役に立つのでしょうか・・。

338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/19(金) 21:49:35 ID:uu8UKZ3i]
>一歳児からふくらはぎの筋肉がプリップリ
失礼かもだけど笑ってしまったw
可愛いじゃないすか。


339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/19(金) 21:58:14 ID:7O0wrCEj]
2歳6ヶ月
言葉遅く、時々本人しか判らないような言葉を喋る
赤・青・黄色の区別がつかない
○△□の区別は判断つく時とつかない時とあり
色を覚えさせるのに繰り返し教えてきたけど全く・・・
そのうち覚えるだろうか


340 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/21(日) 00:04:56 ID:tKRSwbF1]
326ですが、2歳になってもいっこうに言葉が増えません。
それどころか減る一方。
応答の指差しも先月ようやく復活したと思ったら、最近はまたやらないし、
一体なんなんだろう?
出来たと思ってもすぐ出来なく(やらなく?)なったりを繰り返します。

色の区別はもちろんつかない、オムツも一向にとれる気配がない。
成長してるんだろうか?と日々感じます。

保育園に行ってるけど、思ったより刺激になってないのかな。

341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/21(日) 14:25:59 ID:xTC8lF4x]
オムツなんてまだ二歳になったばかりじゃ、無理では・・・

342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/21(日) 15:43:48 ID:dWUUwcP4]
>>341
そうなのですか。
でも、おしっこもウンチも教えてくれません。
気配すらありません。

型ハメできなくてすぐ諦める、スーパーでは最初はカートに座ってくれるけど
飽きたら脱走→勝手にどこかに行く。
ブロックも積めない。

なんかノイローゼになりそうです。
保育園に入れてるから、毎日べったりでもないのに。

343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/21(日) 17:37:44 ID:MejXgYVs]
>>342
うちがずっと単発で言葉出てはしばらく出ない、だった。
来月2歳で急に言葉が増えてきたけど
内面に持ってたけど使う気がなかっただけっぽい。
指差し、先月一度だけできてそれっきり。
多分、やろう、応えようって気がない。

オムツは2歳じゃ子供に寄ると思うよ。
定型の子でもまだまだ無頓着な子も多いし。

うちは便器で水遊びしちゃうからトレーニングどころか
トイレ出入りさせないほうで苦労してる。
まだ一年は無理、ぐらいに考えてるよ。
名前呼んでもほとんど無視だしトイレどころじゃない感じ。

昨日、保育園が刺激になるかは様子見スレでも話題になったけど
子によるから刺激で伸びることを期待しても仕方ないと思う。




344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/21(日) 17:51:47 ID:i+bul1PF]
>>342
定型でも3歳になってからオムツ取れる子もいるんだからさ、
そこは焦らないで。

345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/21(日) 18:52:00 ID:xTC8lF4x]
>>342
オムツはずれはうちの周りじゃ、3歳間近がデフォだよ。

>でも、おしっこもウンチも教えてくれません。
>気配すらありません。

>型ハメできなくてすぐ諦める、スーパーでは最初はカートに座ってくれるけど
>飽きたら脱走→勝手にどこかに行く。
>ブロックも積めない。

これ、元気のいい子ならフツー。うちの子も健常者だけどこうだったよ。

346 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/21(日) 22:26:09 ID:unUPpVom]
>保育園に行ってるけど、思ったより刺激になってないのかな。
保育園さえ行かせれば、勝手に成長すると思ってたのかな?

347 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/22(月) 00:07:09 ID:k7dLc36C]
>326>340>342
どれも心配するほど遅くないよ。普通だよ。
一歳半検診ではなんて言われた?

なんか「普通より発達の早い子」にしたくて疲れてるのかな・・・

348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/22(月) 00:09:28 ID:D0rpeWWV]
326=340です。
レスありがとうございます。
初めての子で、保育園の子や友達の子などと比べると
明らかに遅れているので、焦っていました。

言葉の消失や出来たことが出来なくなるなど、心配事はつきませんが、
もう少しおおらかにいこうと思います。
親子教室には通ってるので、そちらにもいろいろ相談したいと思います。

保育園に通ってから爆発的に伸びたというのをよく聞いたので
期待しすぎていたかもしれません。
本人は保育園も楽しそうにしてるし、保育士さんもいい先生ばかりですし、
預けてよかったとは思ってます。

興味がなかった絵本に少し興味が出始めたので、読み聞かせをもっとやってあげようと
思います。

349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/22(月) 00:22:56 ID:D0rpeWWV]
>>347

326=340=342です。
ちょうど同じタイミングで書き込んでいました。

1歳半検診では、指差しのテストがまったく出来ませんでしたが
日常生活では少し出来ていたので(バナナどれ?指差すなど)
一応問題なしで2歳になったら電話しますという対応でした。

1歳8ヶ月頃に、言葉、応答の指差しの消失等気になるところが出始めたので
連絡が来る前にこちらから連絡しました。
その後、家庭訪問に来ていただいたり、発達相談や親子教室に通ったりして
今に至ります。

応答の指差しは2歳前に復活したものの、また最近消えました。
言葉もそうですが、そんなに出来たり出来なかったりなるものなのでしょうか?
テレビ見て踊ったり…も最近はまったくやらなくなりました。
ブームが去っただけかもしれませんが…

350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/22(月) 08:35:01 ID:YNgHYHbj]
子供の成長は波があるよ〜。
出来たことが最近出来なくなったりはしょっちゅう。
心配しなくでも良いよ。

351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/22(月) 09:57:28 ID:YG5MucFM]
ママサークルなんかが活発で、小さい子同士の交流が豊富な地域だと、子どもの成長も早め、
逆にママが単独でベビーカー押してる、子同士の交流もそんなにない…という地域では子どもの成長が総じて遅め、
ということがあるらしい。後者の地域から前者の地域に引っ越した友人の話。

352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/22(月) 10:32:19 ID:rTQnm+J1]
二歳半〜三歳ってどんだけ話すの?
質問とかもいろいろ答えられるもの?

353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/23(火) 00:15:35 ID:1PUvQZ1z]
>>349
うちは2歳0ヶ月で、保育園で最近伸びてきてる口。
でもやってたことをやらなくなったりもあるよ。
他にも気になることはあるけど、伸びてる部分を今は喜んでる。
育てにくさや違和感はないし、一応夏に検査の予定は入れてるから
まあ結果次第で考えたらいいか〜と思ってさ。

349も保育園も親子教室もあるんだし、もっとゆったりかまえてても
いいんじゃない?
あれ?と思うことは、きっと保育士が言ってくれるよ。
うちの園は子を気にかけてくれてるよ〜



354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/23(火) 23:08:46 ID:erNwijE4]
349です。
いろいろレスをいただいて、自分が焦りすぎて、子どもの伸びてところを全然
見てなかったんだな〜と思いました。
うちも来月に検査があります。
それから考えても遅くはないですね。

日によって、気持ちが上がったり下がったりしますが、
下がったときは、また吐き出させてください。

355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/26(金) 16:20:28 ID:KZ0nCT40]
今日、児童館に行って周りの子の発育の良さに驚いたー

指差し、発語ありですっかり幼児って感じだ…
まだ1歳3ヶ月だから不安になるな!と言い聞かせてるけど
やっぱり気になるよ

356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/26(金) 21:26:05 ID:Duitgw9l]
もうすぐ1歳3ヶ月なんだけどこの位の子ってどの位同じくらいの子と
コミュニケーションとれてたらいいんだろう…
うちの子他の子に物を譲ってあげれないし、顔覗き込まれたり肩たたかれても
全く相手にしない。顔背けるし見たりしない。2メートル位の距離までは
近寄ってじーっと見たりするんだけど相手が近寄ってきたりすると顔背けて後退り。
人が持ってるおもちゃが欲しいときにはもぎ取りに行くこともある。
児童館での絵本の読み聞かせも脱走して自分のしたい事してる。
まだ意味のある単語も0な気がするし応答の指差しもなし。
見て見てとか遊んでとかの共感があればいいのかな…

357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/26(金) 22:39:01 ID:4bJdMkfH]
>>356
うちの来月二歳になる子も、未だにそんな感じだよ…。
他の子がおもちゃ差し出してくれても目を逸らして無視、
遠くにいる子は気になるらしく目で追ってるけど、近くに来るとやっぱり顔背ける。
子供だけじゃなく知らない大人に対してもそんな感じで、
目は合わさないし顔は背けるし挨拶は出来ないしですごく心配した。

うちは言葉が遅いのもあって保健センターに相談まで行ったんだけど
知らない人が近寄ってきて顔背けたり固まったりするのは人見知りの一種で心配いらないと言われたよ。
他者に興味がない子は、相手の存在が全くないものとして振舞うらしいから
家族はいいのに知らない人に顔を背けたりとかは、知ってる人と知らない人の区別がちゃんとできてる証拠ですって。
応答の指差しも言葉も、まだ一歳三か月ならそんなに心配しなくてもいいんじゃないかなー。

358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/26(金) 23:16:33 ID:TAK/bLtM]
1歳7ヶ月です
最近耳を肩にくっつけるような首を傾ける仕草をよくします
そのまま回ったり歩いたり
これは横目っていうものですか?

359 名前:名無しの心子知らず [2009/06/27(土) 00:17:12 ID:ZMg6111n]
もうすぐ1歳4か月、男の子です。
発語が微妙です。
指差しはあります。
応答の指差しがまったくできません。
これは焦るべきですか?

360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 00:20:35 ID:200vjIxP]
>>359
>指差しはあります。
>応答の指差しがまったくできません。

これがよく判らないけど
一般的に、男の子は言葉が遅いので、
言ってることを理解しているなら、問題ないかも
1歳半健診で聞くべし、それまで心配なら、
絵本でも読み聞かせてボキャブラリー増やすといいかも

361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 01:56:51 ID:xF8yXz5O]
二歳半
下の歯がまだ生えません。
そろそろ歯医者デビューかな

362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 06:53:26 ID:Ag/B9IY4]
>>360
指差しには何種類かあるんだよ。応答は一番最後。


363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 06:54:38 ID:Ag/B9IY4]
>>359
応答は1歳半からになってたよ。



364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 09:58:26 ID:L7KehQ1T]
1歳前半で指さしあるのか〜。レベル高いなぁ。

1歳7ヶ月女児。初語はマンマのみ、指さし全くなしorz
目も合うし笑うし真似するし、見た感じごく普通だからか(親もそう思う)、1歳半健診で相談しても保健師は「ただゆっくりなだけかな」な反応だった。
でもなんで指さしないんだろ?親が指さした方を見るかも怪しいし。
こんなお子さんいませんか?

365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 10:33:30 ID:v5INWbBn]
>>364うちも1歳7ヶ月
指差しまったくしませんし親が指差した方を向いてもくれない…
一緒に同じものを見たいのにな、と思います
言葉はまだ意味あるものは発しません
ドゥンドゥンドゥンとかテッテッテッ
マンマンマパッパッパなどを意味なく言ってる感じです
私を呼んでくれる日が来ないような気がして本当に寂しい…
ママでもかーちゃんでも何でもいいから私を呼んでる確信が欲しいです
うちも目は合うし笑うし真似も気が向いたらするけども
積み木積めなかったのと指差し無しとつま先歩きで引っかかって
来月から療育です



366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 13:19:37 ID:Ag/B9IY4]
>>359
指差しについて
development.kt.fc2.com/point.html

367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 13:19:51 ID:5Ga0xzDi]
2歳2ヶ月ですが指さししませんよ・・・

368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 14:14:58 ID:Ta8+fsQ6]
最近は情報が広まったり、軽い子の診断がつくような詳しいこともわかってきたけど
その影響以上に増えてると感じる、みたいなこと医師が書いてたけど
昔みたいに親が家事や野良仕事にかかりきりとか
窓や玄関が開いてたり川や古井戸があったり石油ストーブがあったり
タラちゃんみたいに3歳くらいで1人で外出してるような
1〜2世代前は、育たなかっただけじゃないのか?と思ってしまう。
毎日大きな事故になりそうで怖いし気が抜けない。


369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/27(土) 14:28:49 ID:nVA4fxFT]
>>365
ほんと不安ですよね…。ママって呼ばれたい。
来月から療育ですか。うちの自治体はのんびりなのか、うちの子があまり問題なさそうに見えるのか、半年後に言葉が増えているか電話する、と言われただけ。
とりあえずたくさん話しかけたり、外遊びで他の子と触れあわせたりしてるけど、何の変化もなく…。

>>366さん(ありがとうございます)の資料によると、指そのものを見てしまう場合は、外界の意味理解について問題のある可能性があるんですねorz
指さしのことを保健師に聞いた時、あまりはっきりとした反応がなかったのは、私を不安にさせちゃうからかなー。
あと数カ月しても変化がなければ、保健センターに電話して、心理士にみてもらいたい旨を伝えようと思います。

370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/28(日) 10:08:29 ID:n0DHEq48]
>>356です。
>>357
レスありがとう。とても参考になりました。
ただの人見知りかもしれないですね。興味はあるようだし。
応答の指差しも他のが指差しができてればまだ焦らなくていいのかな。
言葉は正直かなり焦ってます。周りの子達はもういくつか話してるし。
ママやマンマは言うけど色んな場面で言うから意味なく言ってるんだろうな〜
言葉を教えるには絵本の読み聞かせとよく聞くけど聞いててくれないし
どうしたもんか…
あと気になるのは義実家に行くと義母>私になること。
私が自分のおかんだってことわかってるんだろうか

371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/28(日) 11:30:14 ID:SelJLoP3]
【国内】4歳の女の子をひき逃げ、韓国籍の今野美知子ことチェ・ソンジャ(崔仙子)容疑者を逮捕・・・山形・東根★3[06/27]
takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246106123/

372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/29(月) 08:16:06 ID:SHqOZoSQ]
>>370
うちの子も義母>私ですよ。
うちは同居なんですが、義母の方がテンションあげて遊んでくれるし
お菓子もくれるし怒らないから普段は義母への方が激しく後追いしてます。
私が追われるのは眠い時とお腹すいたときと怒った後ぐらいかなあ。

たまに行く優しくしてくれて遊んでくれる人によっていくのは普通だと思いますよ。
始めてあったまったくの他人にまで親を無視してついて行くんじゃなきゃ
気にしなくていいと思うけど。
むしろ、何度か会ってそれが楽しかったってことを覚えているのは賢いじゃん。

1才3か月ならなんかまだ全然気にしなくていいような感じがするカキコだと思う。
ママやマンマって言ってるんならそのうちしゃべるようになると思うけどなあ。


373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/29(月) 08:42:30 ID:QMDk7ziK]
おばあちゃん>おかあさんはよくある話だと思うよ。
甘やかしてくれたり、嫌なことしない(叱るとか歯磨きとか)
物珍しい、遊ぶ相手…。

自分も10代くらいまでは毎日仕事や家事してくれる母より
友達の方重視してたりなー…。

カアチャン=生活、ごはん
ばあちゃん=遊び、おやつ
みたいなもんかと。



374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/29(月) 17:35:21 ID:SpXWtcwE]
1歳半。大きな声で名前を呼んでも、振り返らないし、
噛む、髪を引く、爪をたてて掴むなど、怒っても怒ってもくりかえす
育児書に書いてあるような成長ぶりではなく、最近では話しかけもしなくなってしまった
私自身がやや育児ノイローゼ気味なんだと思う・・・疲れた

375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/29(月) 18:16:36 ID:QMDk7ziK]
>>374
健診は?
まだなら先に相談行ってしまったらどうかな。
お母さんが辛いなら。

あと普通の子でも叱って聞くようになるかは
1歳台は個体差あると思う。



376 名前:名無しの心子知らず [2009/06/30(火) 20:04:55 ID:46t88jTy]
指差しも発語もある。
表情豊かだし、目線も合う。

ただ他の子供みたいにジーッと穴があくほど人をあまり見つめてこない。
1歳4か月。

すごく不安です。
これってどうなんでしょ。。。

377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/30(火) 21:22:50 ID:qmWlHUlK]
なにが問題なのか全くわかんない。目線合うんじゃん。
おまけにその月齢でそんだけできることあるじゃない。
真剣に悩んでる人に失礼だから。
あとここはsage厳守だよ。

378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/30(火) 21:36:06 ID:46t88jTy]
すみません。sageてませんでしたね。

なんというか。。
よその子供さんにジーッと見つめられるたびに、息子に違和感を感じます。
息子はキョロキョロすることも多く、ほんとに穴があくほど人を見つめることが少ないです。

人懐こいと言えば聞こえがよいのですが、支援センターでもよそのママたちに抱っこをせがんだり甘えたり。
私がいなくても楽しそう。私が他の子供を抱っこしてもヤキモチもありません。
なんだかモヤモヤします。

379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/30(火) 23:28:56 ID:0fnaC7z5]
>>378
しつこいw

380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/30(火) 23:32:57 ID:kYJdYnfK]
これは・・・ずっとモヤモヤしているか、まず親が林先生の受診する事をすすめする

381 名前:名無しの心子知らず [2009/07/01(水) 02:13:53 ID:NcBAAkdh]
穴が空くほど見つめる子供って、逆に少ないと思うけどw
お子さんはママとパパどちらになついてます?
パパになついていて、普段からママが離れていても平気なタイプなら
その人なつっこさも十分アリかと

うちの娘(もうすぐ4歳の3歳)は異常に絵が下手。
未だに人の顔・・・顔?・・・顔なのかこれは?みたいな感じ。
上の子が上手だったから余計にその下手さ加減が気になっていたら
3歳半検診で視力の悪さを指摘された。矯正視力0.3の弱視だって
そうか、要するによく見えないから描くこともできなかったのね、納得。
経過観察でこの前再度検査しにいったら0.6にあがってた!
この調子で回復していくといいな

382 名前:378 mailto:sage [2009/07/01(水) 06:55:56 ID:eudOhwlE]
気を悪くされた方には申し訳ないと思います。
私も母なりに悩み不安を抱えています。

381さん
赤ちゃんでも小さな子供でも、知らない人がそばに来たら穴があくほど見つめてきませんか?
わたしはそのまっすぐな視線にドキッとします。
うちの息子はあまりジーッと見つめてることがありません。
キョロキョロばかりします。
寝るときやお風呂などは私じゃないとダメみたいですが、普段はよそのママに甘えたり、一時保育に預けても子供が周りにいるので平気みたいです。
迎えにいくと喜んで近づいてはきます。

最近になりようやくバイバイを言いながらできるようになりました。
バイバイだけは教えてもなかなかやりませんでした。


383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 07:29:07 ID:Ny33MGnF]
>>378
たとえ自閉症だったとしても、
愛情をてんこ盛りに注いであげる以外
1歳4か月で出来ることはないよ。

出来ないことを数え上げて、他の子と比べるんじゃなくて、
出来るようになったことを評価してあげてほしいわ。



384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 07:55:35 ID:eudOhwlE]
レスありがとうございます。

頭ではよくわかっているのですが、不安で。。


385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 08:30:29 ID:Ny33MGnF]
いろいろなアドバイスをもらっても、
でも、〜
○○ですが、〜
結局のところ、人の意見を聞く気はない…と。
ずっとモヤモヤしていましょう。


386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 09:03:07 ID:fKb30oPU]
385に同意!
『でもだって病』のお母さん。
いくら不安でも、キョロキョロするなんて普通だよ… 穴があくほど見つめる子もいるかもしれないけど、うちの娘も見たりキョロキョロしたりその日によりますよ…

お母さんがそんなに不安ならお母さんが不安概念が強い病気なんじゃないかと逆に心配するわ。お子様は普通なのにね。


387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 09:31:28 ID:A7Ybapv7]
うちの子一歳7ヶ月なんてジッと見ないだけじゃなく
指差ししない、意味ある発語無し、キョロキョロ、クルクル
つま先歩き、奇声
呼んでもくれない
積み木積めない…
>>378さん贅沢な悩みですね…
顔見て笑ってくれる事、ヴンヴン言いながら何か要求してくる事、
言ってる事理解して動いてくれる事
これが今の心の支え…
ママでもお母さんでもかぁーちゃんでもおかんでもいいから呼んでくれる日を夢見る日々です


388 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 09:42:54 ID:nBRCp5HY]
>>381
え、赤ちゃんってジーっと見つめるものじゃない?
知ってる顔との違いが分かって来るから、穴のあくほど観察しちゃうのだとか聞いた様な。
うちの子がまさに>>378の子と同じ感じで、目は合うのにそれをしなくて、
する子も居ればしない子も居るもんだと思ってたんだけど、
幼稚園の友達の下の子達が必ず見つめて来るので、
意識し出したら本当にほとんどの赤ちゃんが見つめて来ると気付いたよ。
人見知りの子すら、泣きながらもやってたりするし。
この板のそれ系でも何度も話題になってるよね。
>>378
要素はちょこっとあるのかもね。
でもうちの子も1歳代は人<物?って感じで、言葉も遅めだったし、心配して相談に行ったりしたけど、
2歳数ヶ月頃からだんだん、いろいろ踏まえてかなり厳しい目に見ても普通になって来て、
今も普通に幼稚園児やってる。
要素がちょこっとある程度ならなんの支障もないし、
ただの性格、個性だと見なされて問題視もされず
世の中に紛れて普通に暮らしてる人がたくさん居ると思う。

389 名前:名無しの心子知らず [2009/07/01(水) 10:27:56 ID:NcBAAkdh]
>>382 >>388
そうなんだ?じゃあホントは私もジーッと見られていたのに気づいてなかっただけなのかもorz
うちの子供たちは余所のお母さんをジーッと見つめたりしなかったからなー。せいぜいチラ見程度。

指さしできて発語があって表情も豊かなんでしょ?視線も合うんでしょう?ジーッとは見ないってだけで
順調に発育してると思うよ。少なくとも1歳半検診で指さしできない発語もほとんどないで要観察になった
うちの子よりは。でも2歳過ぎたころからポツポツと言葉は出始めて今では口の達者な悪ガキだw

初めてのお子さんで不安だって気持ちはよーくわかるので、1歳半検診の時に相談してみるのもいいかもね
まぁ、保健婦さんは正直当たり外れがあって、余計不安になったとか不愉快極まりない!とかあるけどね

390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 10:30:36 ID:D2taKkhb]
なんかさ、「そんなに順調に発達してるのに!?」て人が時々くるから、【健診でひっかかった人専用発達不安吐き出しスレ】みたいなのを別にたてた方がいいんじゃないかと思った。
そういうのないよね?

391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 10:33:46 ID:nBRCp5HY]
>>390
そういうのは様子見スレでいいんじゃないの?

392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 10:45:47 ID:KCN4XgmZ]
ていうかここも吐き出しスレであって、>>1に相談したいなら他スレへ、と書いてあるのに
読んでない人が多すぎる。

393 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/01(水) 14:38:09 ID:hPrQRyO0]
1歳3ヶ月娘
発語がまだなのはともかく、指差しさえしないのが不安だった。
なぜ不安なのかというと、運動面の発達は早く、支援センターに行っても興奮してせわしなく走り回り、とにかく落ち着きがない。
でもこのくらいの月齢なら落ち着きがないのは当たり前だと自分に言い聞かせてはいる。
その娘が10日程前からおかいつ雑誌やテレビに映っている兄姉やキャラを指差し、「ギ」だか「ジ」だか言うようになり、物凄い感動した。
しかし10日たった今もさわれる範囲の物しか指差さず、進歩なし。
もしかしたら指で差してるんじゃなくて人差し指でつついてるだけなのでは?などと考える始末orz
ほんの10日くらいで「進歩してない」って不安を抱えるなんて、なんてダメダメカーチャンなんだろ。



394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/02(木) 08:52:19 ID:3nZ7aPcK]
軽い、重いの程度を言いだしたらきりがないからなあ。
軽いなら軽いなりの悩みや大変さもあるし。

ただ明らかに異常ない、普通だよってのは
問題ない、年齢スレで聞いてみたら、でいいんじゃないかな

うちなんか〜なのに、その程度?ってのはどうかと。
それも最近一部の人って印象ではあるけど。



395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/02(木) 20:43:45 ID:xUYz/dzU]
>>393
10日で2kgダイエットしろって言われて、
1Kgしか落とせなかったの?あ〜あ…
って言われたら、私なら凹むけど。

396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/02(木) 21:10:45 ID:8nJpjPo8]
>>393
一瞬誤爆(体重スレ)かとオモタけど゙10日"ってあるからココで良いのね。

397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/02(木) 21:14:07 ID:8nJpjPo8]
ゴメン
誤→>>393
正→>>395だわ
私の方がどうかしとるorz

398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/03(金) 15:58:46 ID:RAczG9tH]
1歳8ヶ月様子見中
雨が降って外に出られないと遊びにいき詰まる…
積み木、いくらやっても積めず偶然出来たら誉めまくってるけど数日に1回くらいだしほとんど投げるだけ
なぐり書き、クレヨン持った瞬間一筆書くくらいで投げるか画用紙グチャグチャにするだけ
高い高いやりだしたらこっちが倒れるほどやらないと気が済まず泣いて要求する
約30分以上やらないとダメ
絵本じっとみれない意味なくグチャグチャいじったり閉じたり開いたり投げたり
とにかくどんなおもちゃも投げるばかり
本来の使い方出来ないし見立て遊びできない一緒に遊べない
どんな要求もウゥン!ウゥン!うなりながら地団太
何をしてほしいのかわからない
検診からずっと毎日この繰り返し
もう心が折れるわ…

399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/03(金) 20:18:02 ID:8OKA+dGw]
1歳4か月だけど積み木き興味なし。
積み木を積むってどんな意味があるんでしょうか?

400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/03(金) 22:47:17 ID:3iqx8/nO]
今日初めて、5歳くらいの自閉症と思われるお子さんを見ました。
全然違うと一瞬で分かった。
本やネットで調べたりしていたので、自閉症の知識が少しあり分かってるつもりでしたが、
実際に会うと本当に違う。

うちの2歳児も怪しいかなぁと思ってたけど、やっぱり普通なんじゃないかと思った。
2歳と5歳では違うし、いろんなタイプがいるのかもしれんけど…。

本当に違うんだよ。

401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/04(土) 03:15:18 ID:oF66tCnN]
ご存知だと思いますが、自閉症には色々なタイプがあり、
スペクトラムとされるように、ボーダーの方から重度の方まで様々ですよ。
一人の方を見て単純に比較しても、意味がないのでは?

402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/04(土) 09:47:40 ID:Hy/XvIzM]
そうそう。
普通に見える子も実は・・・ってあるよね。


403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/04(土) 14:52:59 ID:xPfswcBB]
でもまぁ、ネット上でしか「目が合わない」という情報を見てなくて
「うちの子目が合わないかも…振り向かないかも…」って思ってた人が
重度の自閉の子を初めてみたら、「こっ…これが目が合わないということか!」と思うのは分かる気がする。
中途半端な知識を持ってしまってるからこそ、「これがいわゆるアレか」と思うんだよね。
でも上の人が書いているように、そうやって自分の子と比べても本当に意味がないし
自分が自閉症のことを分かったつもりになるのも間違ってると思う。
自分がその子の親だったら、きっと>400が「うわー、これが自閉かー」って奇異の目で見てることは分かっただろうから
いい気はしなかっただろうしね。



404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/04(土) 21:58:09 ID:JyvzwWB/]
はぁ…今日1歳なりたての子餅の友達と遊んだんだけどなんだか凹むしかなかった。
とにかくずーっと目が合うし、ママに甘えるし、やんちゃでもテーブルの
上の物投げたり奇声あげたりしない。
絵本もちゃんと見てたし表情豊か。
うちのは食べることしか頭にないみたいで無表情でご飯を食べ続け、きりがないので
片づけたら今度は椅子から降ろせと泣きわめき、降ろしたら店内を奇声あげながら走り回ろうと
するので捕獲。でまた泣きわめく。
隣のテーブルの人の視線が痛かった…
友達がいないいないばぁであやしたら楽しくて大爆笑しながら奇声。
その声にびっくりして友達の子が泣いちゃったよ。
久しぶりに会ったから色々話したかったのにバタバタして何も話せず。
やっぱりうちの子おかしい。単語も出ないしクレーン現象みたいなのも
指差しできるのになかなかなくならない。
甘え抱っこの要求はないし要求するときもあまり目を見ない。
手を見てることが多いかな。1歳3ヶ月ってこんなんじゃないはずなのに。
人真似が上手だから大丈夫!と自分に言い聞かせてたけど駄目だこりゃ

405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/07/04(土) 23:33:27 ID:jnA4SeFG]
>404
別に普通の1才3ヶ月だと思うよ。
泣き叫んだり大笑いするのは、知能が上がって来たからじゃないかな。
あんまり気にしないで、この時期楽しんだ方が良いと思う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<413KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef