[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/09 02:02 / Filesize : 351 KB / Number-of Response : 845
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結婚式】子連れで冠婚葬祭7【法事】



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 22:58:30 ID:LYz8zQAo]
いつも突然やって来る冠婚葬祭。
めでたいイベントも大切な行事も、子連れでは気遣い倍増、気疲れ倍増。
皆さんの、冠婚葬祭における経験談(成功例・失敗例)を聞かせて下さい。
子供の服装や、子連れ出席の是非などに関する情報・意見交換もしていきましょう。

過去スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭6【法事】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217281534/
関連スレ(冠婚葬祭板)
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について21【ドッチ】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221715558/


525 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/13(土) 15:23:33 ID:1Vz6DIDM]
入卒スーツはインフォーマル、略礼装に当たると思う。
式や披露宴が日中(目安として16時以前)ならいいんじゃないかな。
場所にも寄るけど、親戚がみな洋装ならわりとカジュアルな雰囲気での式だろうし
新郎の既婚の従姉ならホスト側と言うよりゲスト側に近いから
そんなにカチコチにかしこまる必要もないと思う。
立場的には華やかさが周囲の記憶に残るより、むしろ誰の記憶にも残らないほうが
自然と言うか、無難かなあ。

ドレスを着用するなら、色味を抑えたサックドレスくらいが良いかも。
サックドレスの場合「アクセサリーや小物で勝負」という感じになるから
全体の印象としては控えめで、適度におしゃれも楽しめて、なにより楽で疲れにくい。

526 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/13(土) 15:34:03 ID:7+4Cr57Q]
>>525
わかりやすい説明ありがとうございました!
無難な線をあたってみます。

527 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/13(土) 15:38:36 ID:89naS5TT]
○点セットとかで
派手めのワンピに地味めのスカート+ジャケット
みたいな組み合わせのがよく売られてるから
そういうので調節したらいいんじゃない?

528 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/13(土) 15:50:05 ID:tTz85zBe]
ボレロ+ドレスの組み合わせいいよ。
ショールだとずれるのが気になるけど、ボレロはその点は安心だ。

529 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/14(日) 13:19:40 ID:xB8hpl3p]
ボレロでもショールと同じようにオーガンジーの薄いやつだと
よれたり破けたりしないのかなあ。
寝てるだけの赤ちゃんの時期は大丈夫そうだけど
子供の方から抱きついてくるようになったらどうなんだろう。

530 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/14(日) 18:11:16 ID:cK7t1kYd]
>529
仕立てがよほど適当でなければ(縫い代断ちっぱなしとか)破れるようなことはほとんどない。
よれるというのはよくわからんが、よほどいい加減な生地でなければ大丈夫かと。
乳幼児がひっぱって服が破れるというのは、物語の中の出来事的に等しいくらいありえない。
そりゃ着古した綿のパジャマとかならありうるだろうけど…

軽くてしわになりにくく、かさばらないから扱いも楽でいいよ >オーガンジー



531 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/16(火) 12:03:43 ID:Zcz2NBCJ]
>509です。
規制が入っていて書き込みできず、レスくれた方々にお礼が遅くなりました。
たくさんのご意見ありがとうございました。
相手の方や親族にもいろいろご迷惑をかけることになりかねないので、
やはり、夫のみ出席で私は欠席しようと思います。
お世話になった方なので何か違うかたちでお祝いします。

532 名前:名無しの心子知らず [2010/02/16(火) 19:41:54 ID:j1GNM75O]
親切〜スレから流れてきました
相談させてください

まだまだ先の話なんですが、今秋に義姉の結婚式があります。
そのころ2歳10ヶ月と11ヶ月の子供も一緒に出席するつもりなのですが
服装はどういう感じのものが良いのでしょうか?
一応、親族なのでブラックフォーマルがいいのかと考えてますが
ネックレスやコサージュは下の子の玩具にされそうなのでつけない・・・だと
喪服のようになってしまいそうで、何か良い案があったら教えてください。
子供の服についてもアドバイスなどお願いします


同じような状況で出席された方がいたら経験談などお聞かせください
ちなみに、上の子は人見知り・場所見知りをするタイプなので
式場で暴れまわる心配はないと思います。
下の子はどうなるか未知数です



533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/16(火) 20:38:42 ID:+rzsbQQU]
>>532
息子7か月の時に義弟の結婚式に出ましたが
ピーコックグリーンのドレスに黒のベロアのボレロで出ました
アクセサリーはチョーカーだけしました
あなたの場合は義妹という立場なので
もう少し可愛らしくてもいいかも
ちなみに子供は白シャツに黒のズボン、えんじの蝶ネクタイでした



534 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/16(火) 20:53:10 ID:OkbLFIpL]
>>532
娘10ヶ月で実弟の結婚式に出ました。(4月上旬)
黒のフォーマルドレスに銀ラメのフレンチ袖ボレロ、髪をアップにしてなるべくゴージャス目にセットしてもらい、
アクセはチョーカー様のネックレスとこれまたゴージャスめなピアス(と、髪に挿したコーム)だけ。
服以外の、子供に手の届かなさそうな所を出来るだけ頑張ったので、黒でも喪服っぽくはなりませんでした。

子供には総花柄の、スカートの裏地が硬めでドレスっぽいラインになるワンピースを着せました。
ぐずり対策にお気に入りのおもちゃ、食べさせられるもの、小さな仕掛け絵本など様々用意して
どうにかこうにか乗り切れました。これは子供の性格もあるでしょうが…

535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/16(火) 21:03:20 ID:5r0yypf5]
息子が一歳の時に結婚式に出ました。
息子には白シャツ、チェックのズボン、共布の蝶ネクタイに紺のベストを着せました。
うちの子はベビーカーが大好きでしたので
披露宴にはベビーカーを持ち込みました。
後は絵本とか音の出ない玩具を持ち込みました
すぐ後ろにベビーベッドも用意されていたのでかなり楽に披露宴を乗り切れました。

536 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/16(火) 23:49:31 ID:r2Xm6+cv]
横だけど、ベビーカー持ち込みは気をつけたほうがいいかも…
場にそぐわないと思う人も多そう。
特に結婚式だと、まあ大抵は子供がまだいないわけだし
子持ちの感覚とは差があるだろうから…
(きちんと許可を得てのことならごめんなさい)

自分も皆同様、シンプルなドレス+ボレロオヌヌメ
風習や親族の服装の格式にもよるだろうけど
ブラックフォーマルだと地味すぎる気も。

537 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/17(水) 08:18:35 ID:mi/i2JLt]
ベビーベッドを借りられるならベビーカーよりもベビーベッドのほうがいいけれど
そうじゃないならベビーカー持ち込みも仕方がないよ。
なしにするわけにはいかないんだから。
(お子さんも招待されてのことという大前提でね。押しかけは言うに及ばず)

披露宴にいる人で未婚の人と言うと主に友人だよね?
来賓のほとんどは既婚者になるし、親族でもいとこよりおじおばが主。
ベビーカーくらいで場にそぐわないとかは、あまり思わないと思うよ。
むしろそんなことを言ったら年長者から窘められる。

538 名前:535 mailto:sage [2010/02/17(水) 08:39:54 ID:TIfbWY6G]
ベビーカーは許可とって持ち込んでましたよ。
ベビーベッドは当日、席に着いたら後ろに設置してあって
ウェルカムカードにベビーベッド使ってねって書いてありました。

539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/17(水) 09:10:50 ID:flgUYDOw]
娘1歳半の時は臙脂色の上品なワンピース。
2歳の時は黒地に白レースのワンピース。
自分は義母に「親族だから黒で」と言われて黒ドレスに
黒ボレロ、ゴールドのコサージュ、パールネックレス&ピアス。
子供追いかけたり抱っこするから、ピンヒールは避けた方が良いよ。
あと、子供のお食事エプロンは、スモックタイプにすると
汚れなくて便利です。

ベビーカー持ち込みの可否、オムツ替えできる場所の有無を
確認しておいた方が良いよ。

540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/17(水) 10:07:33 ID:pw0hDTYz]
>>532
親族でもブラックフォーマルよりはフォーマルスーツかドレスがいいと思います。
私は義姉の式に黒のドレスにシルバーのボレロで出席しました。
子供は当時3歳でシャツ、ベスト、ハーフパンツで出席。
子供のスーツは気持ち大きめのサイズを購入してサスペンダーを使いました。
(1年後の義父の葬儀でも使用できた。)

541 名前:名無しの心子知らず [2010/02/17(水) 14:34:03 ID:QpUf50F2]
532です
たくさんのレスありがとうございました
とても参考になりました。

まだ先だから・・・って言ってたらなにも準備できずに
ちぐはぐな格好になってしまいそうで心配だったので
かなり早めですが相談させてもらって助かりました。

542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/19(金) 19:16:02 ID:30buwScF]
兄弟の家の初節句のお祝いっていつからいつ頃までに持っていくもの?
遅い、遅い、お前は出さない気かと親にせっつかれて。
週明けたら持っていこうと思ったんだけど、二月後半じゃ遅いというか
非常識なのかな……

543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/19(金) 20:46:47 ID:u9FiryFf]
桃の節句は3月3日だけど、それはもう「お片づけの日」でもあるから
もし姪っ子の初節句というなら若干出遅れぎみという感はある。
非常識というほどではないけどね。

ただ、お祝い事は早めに祝うのが慣わしだから、
当日とか前日、数日前というのはナシだと考える人が、特に年配には多いと思うよ。

結婚式でも当日にご祝儀持ってくるのは、当日まで会う機会のない
言ってみれば「縁の薄い」人でしょ。
親しい友人や兄弟、おじおばくらいのご祝儀が式当日ってことは少ないし。
それを思うと、

非常識ではない。が、遅いと言われても仕方がないかも

くらいには、遅いと思う。
週明けじゃなくて、今週末にはお届けしたほうがいいね。



544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/19(金) 20:51:01 ID:u9FiryFf]
つけたすと、今年の桃の節句は水曜日だよね。
となるとお祝いの席を設けるなら来週末の可能性が高い。

子供のおじおばは招待されないことが多いけれど
子供の祖父母は招待されることも普通にありうる。

そういうとき、兄弟姉妹からのお祝いが未着というのは
相手方(舅姑)にたいして負い目になる場合もあるかなぁ…
あなたの親御さんや、お兄さん(弟さん?)が恥をかく、ということだね。

ご祝儀をせかされるとイラッと来るだろうけど、早いほうが良いと思うな。

545 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/19(金) 21:26:40 ID:30buwScF]
>>543-544
ありがとう。
明日明後日は日も悪くないからそうします。

電話口で謝ったけど人でなしとか怒鳴られたもんだから
相場の相談もできず色々失敗してて凹むわ……

546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/20(土) 08:12:20 ID:5Bldj59o]
なにも怒鳴らなくても

子供が中学生に上がったら大概のことは制服で済むので楽になった
赤ん坊の頃は準備だけでクタクタだったけど

547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/20(土) 23:28:09 ID:Nz+z67eC]
制服は便利だよね。

うちの幼稚園は、赤いスカートで何かと使えないorz
おめでたい席は、可愛らしいワンピース等を用意するけど、
弔事や法事だと、制服着たいのにな。

548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/21(日) 00:09:56 ID:1qoYVB77]
>>547
「制服」なら赤でもOKですよ

549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/21(日) 00:31:37 ID:plo7sryY]
>>548
かなり鮮やかな「赤」なんですよ。
「制服だから」と思っていても、何となく…

550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/21(日) 05:43:26 ID:l9ovA6h8]
赤であろうとチェックであろうとそれが制服なんだから、と思うけどね。

先日祖父の葬儀があった。
孫7人曾孫5人。賑やかな葬儀になったよ。

551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/21(日) 12:11:18 ID:NsrnNCfs]
冠婚葬祭の場は、細かいことに厳しい親戚とか他人とかいるからねえ。

たとえば「制服なんです」と説明しても
「だからといって葬儀の場に赤いスカートは…」などと
ぐずぐず言われることを思えば
地味な服を着せておく方が無難ともいえる。

552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/22(月) 00:01:56 ID:wzC7Bm6z]
「制服」ってぱっとみて分かるデザインなら鮮やかでもかなわないけどね。
礼装なんだし。

553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/22(月) 14:59:09 ID:0du94pcC]
もう随分前のことだけど、大叔父の葬儀に参列した時に
私学のブレザーで葬儀にきた従姉がクソミソに言われていたことがあるよ。
臙脂色のブレザーにチェックのスカート、とかそんな感じで
別に可笑しな格好ではなかったのに、えげつないくらいの口撃にさらされていた。
それは本当に一部少数ことなんだけどね…
ああいうのを見てしまうと
「面倒くさいから地味な私服でも着せとこう」
という気持ちになるのもわかるかな。



554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/22(月) 16:00:20 ID:SnkOH87h]
私の中の制服神話崩壊。

555 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/22(月) 16:56:47 ID:BSh727Eh]
>>553
私学に対する妬みみたいなのもあったのかもね。

以前親戚の葬儀に参列した時、
パンツ見えそうな程短いスカートの制服だった従姉妹は、
ちょっとアレだと思ったけど。



556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/22(月) 19:09:20 ID:dcdWQPAn]
昔と違っていまは可愛い制服多いから頭の固い年寄りの目には
華やかに見えたのかもしれないねえ。
子供が嫌がって着ないような古臭いデザインでドブネズミ色だったら
きっと黙ってたんだろう。

557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/23(火) 11:13:21 ID:eLQcc6x1]
今すんでいる地域は高校たくさんあるのに高校生の制服が本当にダサい。
黒、紺、濃灰色の三色しかない。しかも上下同色。
ブレザーでスカートが上と同色チェックなら超オシャレというレベル。
自分の地元は次々に高校の制服が変わって色とりどりでかわいいのたくさんあったから
本当にビックリした。

ここの地域の人は葬式にえんじやおうど色、水色なんかの制服着ていったら
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).されそう。

558 名前:名無しの心子知らず [2010/02/23(火) 11:30:20 ID:jbbYOrEv]
来月のお彼岸に夫の祖母の一周忌と同祖父の十三回忌(?)があります。
私たち+夫の両親は都内在住(義父母も同市内)、
法事は中国地方(空港から1時間半程度)です。

子どもはそのとき6ヶ月なりたて。
私たちは昨年、両家親兄弟のみで挙式食事会にしたため
私は夫親族(みなさん広島在住)と面識がありません。
義母から法事の実施の連絡が夫にあり、
遅ればせながらのご挨拶と子の顔見世に連れて行くという案も出ましたが
夫は「ちょっと厳しいんじゃないの」と義母に話しています。
行くとなると1泊必須(移動に電車、新幹線だと7時間弱、飛行機+車でも4時間)
ただ、この機会を逃すと次はいつになるのかということもあり
どうしようか迷っています。
6ヶ月の乳児をつれての法事で気をつけるべき点はありますでしょうか?


559 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/23(火) 11:47:36 ID:UgNFouoj]
法事でのマナーはもう「勘弁して」って状態になると思う。
むしろそこよりも
生後200日も経ていない赤ん坊を長距離連れまわす
ことのほうが問題だと思う。

昔は赤ん坊から年寄りまで全員が法事に集まって、とかあったと思うよ。
それが常識だった時代があるのもわかる。
法事や結婚式が赤ん坊のお披露目の場であり
新嫁さんのお披露目の席であり…
でもその時代、親戚縁者はほぼ全員が近隣だったんだよね。
その当時と同じ感覚で「行くべきか、行かざるべきか」を考えるのは
難しいと思うよ。
親の負担云々より赤ん坊の健康がね…

せいぜい近県ならねぇ…行っておいでよというけど、移動で半日はナイわ。

まあ、行けば行ったで可愛がってもらえると思うけど
6ヶ月の赤ん坊がその可愛がりを喜ぶかっていうと…
正直つれてゆくのは大人のエゴなんじゃないのと思う。

ご挨拶にゆくなら1年後、おばあさんの三回忌くらいがいいんじゃないのかな。

560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/23(火) 12:06:19 ID:xj0tVXlB]
>>558
自分もやめといたほうが…に1票。
自分は6ヶ月連れて義母の葬儀に出たけど
人見知り場所見知り全開・おむつ換えにミルクに気温対策、本当親子でぐったりだった。
急な葬儀と予め計画された法事ではまた違うだろうけど、いずれにせよかなりの負担になるかと…
幸い?旦那さんが「無理だろう」というスタンスのようだし、
断ってもらえるならそれがいいと思う。


561 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/23(火) 12:33:20 ID:9/YFYWSW]
>558
連れて行くにしても1泊というのが大変そう。
今回は失礼して、お盆なり次の正月にもう少しゆっくりした
日程を取って出かけた方が楽なのでは無いかと思う。

562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/02/23(火) 15:11:27 ID:YVNg3WcW]
>>558
仮にどうしても行かねばならない事になったとして。
「泣いたらすぐに席を外します」と明言しておいて、
後ろの方にスタンバイ。
ぐずり出したら静かに退室、くらいじゃないかな。
授乳ケープがあると、もし個室での授乳が無理な時に助かると思う。
肌寒い時に赤ちゃんにかけてあげられるし。

563 名前:558 mailto:sage [2010/02/23(火) 17:10:12 ID:jbbYOrEv]
>559-562

やはりやめておくほうが無難そうですね。
夫が「今回はパス」スタンスなので失礼させていただく方向で進めます。
ご挨拶は三回忌で・・・というのが良さそうですね。
ありがとうございました。



564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 10:08:59 ID:AKZbz+ek]
0歳と2歳の子がいるところへ、夫の兄の結婚式に呼ばれました。
絶対無理だッッ!!と思ってたので、このスレ覗いてほっとした
断っても非常識ではないのね。

565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 10:38:56 ID:qGJdghyI]
>>564
兄弟の式なら、やっぱり招待されたら出席するのが一般的じゃない?
どのあたりのレスで欠席しても非常識じゃないと思ったかはしらないが、
564旦那親族や相手側がどう思うかはここスレの意見とは関係ないし。

親族間ルールがあれば、それが最優先されると思うので、
まずは旦那、旦那兄、義両親に相談してみた方がいいと思うよ。

566 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 10:45:53 ID:AKZbz+ek]
旦那→どっちでもいい
旦那兄→どっちでもいい
姑→全部お金も負担するからどうしても来い
舅→舅も来ない、意見不明
でした

567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 11:54:44 ID:DyFTy4Rs]
>>564
>>565さんも書いてる通りむしろ出席する方が一般的ですらある。
勿論状況によるけど。
遠距離だと乳児がいて断ることもありだけど。
あと相手方(旦那兄嫁)に合わせるっていうのも考えた方がいいし。
とにかく現在の書き込みじゃなんとも言えない。

568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 12:42:37 ID:AKZbz+ek]
いや、出席するのが一般的だと思ってました。
というか、周辺でまだ誰も乳幼児連れて冠婚葬祭に行った例が
なかったので感覚わかりませんでした。
でもスレ見ると意外とケースによるんだと思い・・
行き先は東京→九州です。

569 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 12:48:37 ID:MJhXDS3w]
断る=非常識ではない。
けれど、子供が小さいから=欠席しても失礼じゃない は成り立たない。
もちろん0歳児と言うのが低月齢ならお断りしていいと思う。
母体にも負担だし、子供にも負担だし
負担なところ来てもらう新郎新婦にも重荷だしね。
この場合は旦那さんだけで出席。

下の子が1歳近いなら頑張って出席するほうが無難。
ただしこれも距離と子供たちの世話をする人のありなしで一義には言えない。

いっそ子供たちは>566実家に預けて夫婦で列席というのもアリかも。
もしかしたらこれはお姑さん的にはすごいダメージがあるかもしれないけど
新郎母であるお姑さんに孫のケアは期待できないしね。
お姑さんの仕事の一番は、嫁さん方親族の接待になるからさ。
旦那さんの育児能力次第だけど、やんちゃ盛りの2歳児の面倒見ながら
手の掛かる0歳児のお世話もして、よりは
身軽に夫婦だけで出席というのもいいと思う。

570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 13:24:44 ID:AKZbz+ek]
式の頃は生後7ヶ月です。
夫だけ参加がいいかなあ〜と思ってますが、
まだ猶予あるのでちょっと考えてみます。

なんともいえませんが、参加した場合は多分
0歳より2歳(イヤイヤ期&かまって)の子の
相手が厳しそうです
授乳とか赤ちゃんにかまったりすると猛烈に
不機嫌になるんですよね…

571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 13:30:38 ID:KZEXFrhQ]
遠いね。確かに欠席したくなる案件だけど、
「子どもを構ってほとんど席にいない」になっても「欠席」よりはマシかな?と思う。
兄嫁さんの側からしたら、兄弟の奥さんが出席してない結婚式、というのは
何事?と不安に思うかも知れん。
お姑さんが、子どもが小さいので失礼するように私が言いました〜とでも
フォローしてくれる人なら良いけどね。

572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 17:48:07 ID:Yo9nsDbs]
2歳児スレから誘導されて来ました。子はいま1歳11ヶ月。
息子が2歳1ヶ月後くらいになった頃、義妹の結婚式があります。
二歳児を連れてなんて無謀だし想像するとげんなりしますが、
息子が来るのを楽しみにしてくれているので参加したいと思っています。

私自身、結婚式自体にも不慣れなのですが、子連れでは初の参列なので
服装など悩んでいます。しかも相手方の親御さんはけっこう厳格っぽい。
(小金持ちらしく、結婚式の招待状にも親の名前と挨拶が載っていた)
立ったり座ったりしゃがんだりひざをついたりすることが多いので
パンツにしようかと思ったりもするのですが、
やはり女性がパンツで…って失礼なんでしょうか?
レンタルしようか、ニッセンで買おうか…何にせよ安い方にするつもりです。

パーティ用の小さなバッグと一緒に大きな紙袋を持って、
そこにおむつだのおやつだのごっそり入れていくしかないですよね…。
ちなみに場所はそこそこのホテルとそのチャペルです(式にも参列)。
もしご経験のある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

573 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 18:32:35 ID:0INzuSe3]
>>572
厳しい家でなくてもパンツスーツは非礼とされるからやめたほうがいいよ
SCとかで売ってるワンピース+ボレロとか
フォーマル持ってるならコサージュ足してヘアスタイルをゴージャスめにセットするとか
やっぱりそれなりの格好がいいと思う
親族だしね
ていうか義妹ということなら、義母さんに聞いたほうが安全なのでは?

子供用品は、子持ちなら地味目のママバッグでいいよ
紙袋持っていってガサゴソされる方が音がして迷惑だと思う

子供が小さければ母親は中座したりするのは仕方ないと思うよ
騒いだらすぐ出られるように、可能なら席順もドア近くを頼んだほうがいいと思う
あとはお絵かきボードや絵本、マグネット遊びなどのおもちゃで時間稼ぎかな

蛇足だけど
>(小金持ちらしく、結婚式の招待状にも親の名前と挨拶が載っていた)

これは小金持ちでなくても別に普通だよ
結婚式の招待状の文例にも載ってるパターンだしね



574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 19:09:24 ID:MJhXDS3w]
パンツスーツでもシルエットがロングドレス的なものならセーフかと。
つまり「フォーマルパーティー用のパンツスーツ」ということで、決して安くはないと思う。
値段で考えるなら、長めのワンピース+ジャケットのアンサンブルが一番かな。

子供用品ならマザーズバッグでOK。紙袋なんて絶対NG。
紙袋は基本使い捨てるものだから、正式な場では流用はできないと覚えておくといいよ。
マザーズバッグに入らない分は親族控え室に置き
式の1時間、披露宴の2時間の二回分に小分けしておいて、会場には必要分だけを持って入れば
マザーズバッグに入りきらないということはないと思う。
親族控え室に保管する分に関しては紙袋もOK。

これからの2ヶ月でファミレスへ出かけて、テーブルの上でちょっとした時間つぶしができるように
親のスキルを磨いておくのも大事だと思う。


575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/08(月) 20:55:41 ID:GHyiYOb+]
>>572
息子が1歳3ヶ月の時に義妹の結婚式に出た経験者です。
まず服装の件ですが、やはり>>573さんのおっしゃるように
親族なのですから、義母さんにおうかがいを立てたほうがいいです。
先に、とにかく留め袖は無理だと理解してもらう必要があるかも。
私は上から下までコーディネートしてもらいましたよ。
授乳が終わっているぶん、選択の幅が広いのはよかったですね。

マザーズバックは黒の目立たない物を持ち込みました。
紙袋は破れるかも知れないからやめたほうがいいと思います。
中身は
・子供にとってレアなミニ絵本
 →趣味に合わなかったので失敗。事前に類似本で嗜好を確認しておくべきだった。
  かさばるけど布絵本など丸められて音のしないおもちゃは使えるかも
・おやつ
 →「特別なおやつ」が有効。あまり粉が飛び散らないものがベター
・飲み物
 →「特別な飲み物」が有効。
・タオル、ウェットティッシュ、ミニエプロン
こんな感じだったでしょうか。けっこうパンパンでした。

まだ少し時間がありますし、義妹さんと打ち合わせの時間がとれればいいですね。
私は会場の隅に可動式のベビーベッドを用意してもらいました。
それから、当日の夫含め夫親族はまったく助けになりません。
娘や妹の晴れの日なのですから当然ですが、なんと言われてもあてにしてはダメです。
がんばって。

576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 08:49:09 ID:CZmLXxG6]
やはりパンツルックは駄目なのか・・

577 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 08:50:17 ID:ui2xaRXn]
ガチャガチャにあるアンパンマンのシールブックいいよ。
お店とかの絵にシール貼って遊ぶヤツ。
あとニッセンは布地がペライので、パンツ系はちょっと危ないかも。
(薄すぎてラインが出過ぎる可能性大)
ニッセンを利用する場合はレビュー読んだ方が良いです。

オムツ替えできる場所がない場合もあるので
トイレで着替えさせるのに下にひけるような
タオルかオムツ替えシートみたいなのがあると便利だと思います。

578 名前:572 mailto:sage [2010/03/09(火) 09:41:56 ID:WdrMeFlT]
たくさんのレスありがとうございます。目からウロコです。ここで聞いて良かった。

義母がわりと放ったらかしというか、聞いてもあてにならないタイプで
「子連れなんだから無理しない程度で良いんじゃない?」とかそんな感じです。
席次のこともあるので、主人には義妹に連絡とってもらおうと思います。

アンパンマンが大好物なので、披露宴はそれ系のおもちゃで責めたいと思います。
(ガチャガチャのシールのやつ良いですよね!外食でたまに使います。釣れますw)
私の服装は身長が高いので長め丈みつけるのちょっと難しいんですが、
ロング目のワンピースにボレロかジャケットで探してみます。

再び質問ですがやはり暗い色よりは、パステルとか明るい色の方が良いんですよね?
あと子供の服はみなさんどうされましたか?買われましたか?
タキシードっぽいロンパースとか昔アカホンで見かけたような気がしますが、
90〜100cmともなるともうサイズ的にそういう安いものはもう難しいですかね。

質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。

579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 10:20:44 ID:vwCM5wbZ]
>576
女性のパンツスーツはビジネススーツ(仕事着)だからね。
会場係りのお姉さんならOKだけど、参列者には不適当かなぁ。
レストランウェディングみたいなカジュアルな席や二次会以降ならいいんだけど。
フォーマルのパンツも、披露宴はOKでも式にはNGよりだしね。

>578
絶対に明るめの色である必要はないです。留袖なら黒なんだし。
会場の華は新婦友人に任せてOK。
新郎既婚親族なら、「目立たぬよう、記憶に残らぬよう」選択するのが賢いよ。
お子さんの服は3ヶ月あるからネットで探してみるのもいいかもしれないね。
うちは初節句のときの洋装写真に90cmのフロック調のスーツを楽天で買った。

580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 10:22:31 ID:WIvb0BSC]
>>578
今、入卒シーズンだからデパートでもイオンでもヨーカドーでも
手ごろな価格のスーツ売っていますよ。
お子さんのサイズだったら、入園準備コーナーを見てみればどうかしら?
スーツセットでなく、ベスト+半ズボンの組み合わせもかわいいと思います。

自分はここか入学スレか、どちらかで書いた記憶があるのだけど
イオンの3点セット(ジャケ、ワンピ、スカート)で結婚式に出ましたよ。
黒のシフォンっぽい、軽やかな素材のものでした。
子(2歳半男児)は白ポロシャツに半ズボン&サスペンダー、
赤の蝶ネクタイをつけたら「コナン君みたい」と好評でした。

581 名前:名無しの心子知らず [2010/03/09(火) 14:53:59 ID:5Fctf969]
幼稚園児(女児)の披露宴の服装はドレスが適当でしょうか?
関係は姪です。

同じ幼稚園に通う甥(男児)は制服で来るそうです。

制服のデザインは、上着、ブラウスは男女共同じで、
男児は半ズボン女児はスカートというのが違うだけです。
2人は同級生です。

582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 15:17:24 ID:vwCM5wbZ]
>581
幼稚園の制服があっても、女児がドレスを着ること自体には問題はないです。
同じく男児がタキシードを着ても問題ないです。
制服のある幼稚園に通っていることなんて、招待客のあずかり知らぬところですから。

男児が制服、女児が私服であっても、これも問題ないです。
別にそろえる必要はありません。
そもそもその二人が同級生だということは、制服のありなし同様、招待客にはわからないんですから。
問題があるとすれば、親同士でしょうけど、それだって別に新郎新婦にも他の招待客にも関係のない話。
関係がないというか、どうでもいい話。

女児がウェディングドレスを模したようなドレスを着ていたら、中にはその親を「…馬鹿だなぁ」と思う人も
いるでしょうけど、それでも幼稚園児なんて眼中にない人のほうが多いんじゃないかな。
なんていうか、存在自体関知しないっていうか…だって親族席なんて末席ですよ。視野の外です。
よほど珍奇なドレスでない限り、「ドレス着用は不適当」とは言えないかな。

583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 15:31:54 ID:saQ8pZy3]
自分は制服着せたいのかドレス着せたいのかよく分からないけど
マナー的にはどっちもアリなんじゃない?
自分だったら幼稚園児の娘に制服着せて結婚式出席とかやだわ…
自分が特にこだわりなくて金もかけたくないってことなら制服で
いいのでは。



584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 16:10:40 ID:DzReIQ63]
ドレス着せるなら念のため新婦に連絡しておいたほうがいいかなーとは思う。

まあ奇抜or真白でなければ「かわいいわね」で終わるよね。

585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 16:20:34 ID:s5FStITP]
自分の感覚ではドレスはちょっと引く。親が勘違いしちゃってるねーって感じ。
フォーマルなワンピの方が上品だし賢く見えるよ。

586 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 16:55:52 ID:zAIViNsL]
4月末に6ヶ月になりたての息子を連れて従兄弟の結婚式に出席します。
息子には「ジャケット付きタキシード風オール」的な物を着せようと思います。
(ベルメゾンで買おうと思っていたら、品切れ中なので他のもの探し中です)

その結婚式の1週間後に、祖父の3周忌の法事があるのですが
母は「蝶ネクタイをはずせばその服でいいんじゃない?と」言いますが
従兄弟と新婦からみて、結婚式と法事同じ服でも気を害されませんでしょうか?

587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 16:58:32 ID:vwCM5wbZ]
>585
そもそもフォーマルなワンピをドレスと呼ぶのだと思う。
おそらく>585が言う「引くドレス」というのは
フラワーガールのような主役級のドレスのことだと思うけど。
確かにああいう出で立ちは、ただの参列者なら避けたほうがいいよね。
脇役なんだから。
ただの参列者が主役級の出で立ちをしてるのは
リングボーイがTシャツ着てるのと同じくらいTPOを外してる感じはする。

588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 17:05:24 ID:i8YRuh4z]
新郎か新婦の姪が、>>581の娘って事でいいのかな。

ドレスでもいいだろうけど、パニエふわふわの姫ドレスは「新婦が実姉妹、それも仲が良くて積極的に許可された時のみ」だと思う。
新郎側だったり、新婦が旦那の姉妹だった場合は
入学式に着るようなフォーマルワンピか大人しいドレスにした方が無難。

結婚式は花嫁さんが主役だというのを忘れなければおk。

589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 17:14:05 ID:vwCM5wbZ]
>586
基本タキシードは慶事用なので微妙。
しかも「主役」スーツなので、いささか不謹慎にとられることもあるかと思う。
三回忌以降は大人は略礼装(ダークスーツ)になってゆくよね?
そこに正礼装の、慶事用、主役級スーツで参加するのはちょっと違和感があるかなぁ。
タキシード風オールより、むしろまったくのただの普段着のほうが良いと思う。
新郎新婦が、というより、他の列席者の目からして奇異。

とはいえ、乳児の衣装までとやかく言う人は少ないかと。
まあ、でもちょっと避けたほうがよさそうに思う。

590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 18:15:24 ID:upvq3Sfh]
>>581
あなたの立場次第で答えも変わってくると思いますが。
母親なら皆さん仰るように清楚系ワンピお勧め。習い事の発表会とかでも使えそうな。
花嫁の立場で「出席者がこんなつもりでいて非常識なんです!!」だったら、
そちらの親を通して納得してもらうか観念しろとしか。

>>586
1月に曾祖母の葬儀、3月に義妹の結婚式に1歳児を連れて行きました。
両親以外にメンバーが1人でもかぶる場合は、別に用意したほうがいいと思います。
うちはそうしました。メンバーだだかぶりだったのと、こちらの気持ち的な問題でした。
それにつまらないことでケチつけられたくないですし。
出費といえば出費ですけど、たとえば上下別々の物を買ってどちらかを普段でも着られるようなものにすると、
あまり「余計な物買った感」がないと思います。私はコムサで一式買ったかな。
いずれにせよタキシードは法事にはちょっと…つぶしもききませんし。

591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 18:36:17 ID:BiAlEA0B]
>>586
タキシード風にこだわってるなら余計なお節介だけど、
白い襟付きのボディ下着に黒や紺のカバーオール重ねるとか、
そっちの方が使い回しもできて便利だよ。

〜風カバーオールとかって、正装じゃなく仮装にしか見えない…。
私の中じゃ、ハロウィンのオバケ衣装と同列。



592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/09(火) 19:30:11 ID:i8YRuh4z]
ベルメゾンって書いてあったので、どんなのか見てきたけど
普通の男の子のスーツっぽいやつだったわ。
ジャケットだけ、オールだけ、でちょっとおでかけな時にも着られそうなやつ。
あれなら結婚式と法事と両方着られない事もないけど
自分だったら、結婚式はフル装備させて
法事はジャケットやめてシャツやカーディガン、パーカーみたいなのを羽織らせるかなあ。
さすがに上下まったく同じだと、結婚式に出席した親族の誰かから何か言われそう。

593 名前:581 mailto:sage [2010/03/10(水) 07:38:04 ID:5iTB985C]
皆様ありがとうございました。
立場によってもずいぶん違うのですね。すごく参考になりました。

子供達の関係は、新郎の姉妹の子供達です。そうすると、少し遠慮した方がよさげですね。
私は男の子の母です。
姉妹が、「女の子はドレス」と舞い上がっています。
男の子は、きちんとした格好というと、制服か似たようなスーツになってしまいますが、
男女が揃いの制服で現れると、幼稚園の先生の結婚式みたいで変かな?と私も後で思いました。
姉妹同士仲が良いので、話し合いたいと思います。

自分の時は、顔も名前も一致しないイトコ(実父が、イトコで長子は呼ぶと言ってよんだ)が
女の子を合計3人連れてきていて(事前連絡はあったので子供料理の用意はした)
1人はパステルカラーのふわふわのドレスを着ていて、嬉しかったのか
会場でくるくる回りビデオにも写り、
2人の姉妹は純白のドレス(母がピアノ教師なので、舞台用?)で
子供とはいえマナー違反ではないかと、
両方嫌でした。



594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/10(水) 10:45:25 ID:ILV7BZaL]
なんだ、女児にドレス着て欲しくないってだけじゃん。

595 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/10(水) 13:46:01 ID:wZ+vsytn]
>593
あなたが姉妹と話し合う必要はないよ。
あなたの姉妹と、新郎新婦が話し合えばいいだけのこと。
あなたが口を出す場面じゃない。

新郎や両親から、「ドレスの着用を諦めさせてほしい」と頼まれても
「当人同士で話をつけて。そのほうが穏便」と断ったほうがいいくらい
あなたの出番じゃないことは確実。
どちらの肩をもっても、わだかまりが残る可能性があるし
しかもそのわだかまりは当人同士の間ではなく
あなたに対する不満として長く残ることになる。
くだらない自己主張(ドレス着せたいvs.ドレス着せたくない)には
極力関わらないに限るよ。

あなたが母親なら、よその家の子供の服装なんかよりも
考えなくてはならないことはたくさんあると思う。
そっちを考えたほうがいい。

596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/10(水) 15:13:05 ID:dg7FzoVp]
ドレスっていっても
フラワーガールが着るような純白フワフワドレスから
親族の子にふさわしい控えめなフォーマルドレスまで
いろいろあるわけだし。

597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 07:57:12 ID:/OtL/01w]
親族の未婚女性は振袖、洋装ならアフタヌーンドレス着るのが正式とされているのだから
女の子が色物のドレス着るのは全然おかしくないのにね。
幼い子供なら白でも良かったはず。
自分だったら>>593みたいなのは微笑ましくて良いと思う。場も華やぐし。
花嫁より目立つとか?w 子供相手に大人気ないね。

598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 10:13:38 ID:fWjbyl7K]
>>597
大人気ない人もいるかも、と考えるのも母親の役目じゃないの?

599 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 11:30:38 ID:d/GN95YV]
とはいえ、常識外の要求をする人のことばかりおもんぱかっていると
気がつけば自分が非常識人になっていることもあるわけで。
大人げない人もいるかもしれないから、ばかりは考えていられないかも。

今回の>593に関しては、自分の無念を他人の結婚式に投影しても報われないよと言う。
仮に姪のドレス着用を阻止できたところで、>593のかけがえのない日はかえって来ないから。
そういう意味でも、>593は男児親として考えるべきことに専念すべきだと思う。
姪の着衣に干渉してる余裕はないんじゃないかな。
非常識な親にならないためにも、息子さんへの指導というか説明は大事だ。

幼児のドレスなんかに関しては「気にするだけ無駄」と割り切れればいいんだけどねぇ。
姑が孫孫言ってりゃ、「嫁のあたしはどうでもいいのね」ってナイーブになる人もいるだろうし
親類が幼児ばかりを気にすれば、「今日の主役のはずなのに」って落ち込む人もいるだろうし。
でも、周囲にしてみれば新郎新婦が主役なのはあたりまえで、おまけ的に幼児を愛でてるだけだし。

考えてみればドレスじゃなくて上品なワンピースでも、くるくる回ってはしゃいでたら迷惑なんだよね。
逆にドレスでも、友人同様、大人しく座ってられるなら気にならない。
結局「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の言葉通り、ドレスが問題なんじゃなくて
行儀の悪い子供とそれを放置する親の品性が問題なんだと思う。

で、繰り返しになるけど、
幼稚園の制服か、似たようなスーツで参列していても行儀が悪ければそれだけで「非常識」になるので
>593はそうならないように頑張ってほしいと思う。

600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 14:55:35 ID:GtpWS2qt]
自分の息子が幼稚園の制服着て出席するからって、姪も同級生だから
制服着て欲しいと思ってるわけでしょ?
全然関係ないし、なんだかねえ…

601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 15:24:13 ID:d/GN95YV]
全然関係ないんだけど、数年前の義理従姉(故姑の妹の娘)の結婚式。

子連れは許可するが、子供のドレスの着用は許可しない。
男女とも全員制服着用のこと。
騒いだ場合は退席させる。
再度の入場は許可しない。
(そのまま託児室で預かり)

と長老である夫の曾祖母(92)からお達しがあった。
当時うちは子供もいなかったので「ああ、そうなの」くらいで気にもしなかったけれど
たぶん以前に何かあったんだろうなと、この流れで思った。
そんな家訓ができる前に、なんとかできなかったんだろうかと思う。

602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 16:49:35 ID:gsRkR9eP]
確かに行儀が悪ければ何を着てても失礼になってしまうけど
行儀悪い+コスプレしてる場合は破壊力が増幅するんだよ。
私はへんてこドレスを着せられてる子は座敷犬か猿回しの猿にしか見えないので
少なくとも人間の子が暴れてるとすら思えない。

>>601
そういう意味で、服装を地味に設定した旦那親族はある意味正しい選択。
「子供のドレスは揉める元」ってちゃんと分かってるひいおばあちゃんはえらい。


603 名前:名無しの心子知らず [2010/03/11(木) 16:55:39 ID:tm7oB9hQ]
来週身内の法事があるけど、子供の熱が一向に下がらないからキャンセル。最近義母とはギクシャクしてたし、義姉とは疎遠。わざわざ会いに行くような法事に行かなくて良かった。はぁー良かった。



604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 17:26:28 ID:f2Rn6cJw]
今度身内の結婚式があります。
0歳児は寝かせておけばいいとして、2歳の子の食事についてですが
一応自分で食べられますが、まだまだこぼしたりするので
エプロンを持っていきたいのですが、そのデザインはどんなものでも大丈夫でしょうか?
または紙エプロンでもいい?
グラスも、披露宴で使われるようなものは薄く割れやすそうなので、
プラ製のコップや、使いなれているフォークなど持っていっても、マナー的に問題ないでしょうか。

ちなみに連れて行かないという手は使えないです。

605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 17:46:27 ID:QDqY324q]
>>604
子供に席が用意されるなら料理もお子さんの年齢相応のものが用意されてるんじゃないかな。
ただ私の経験では神戸の新しく人気の高い式場のお子様ランチは小学校低学年児を想定したようなボリュームで食器は陶器だったわ。
当時うちの子は3歳で当然ながら食べきれず…。
コップまでは覚えてないけど、食事については(落としたりすることを考え)両脇に私と旦那で極力付き添って食べさせた。
子供さんが「自分で食べたい!」っていうかもしれないけど、その日は特別で介助してやったら親は安心かも。

エプロン等持っていっても良いと思うけどあれもこれもで荷物が沢山になるとどうかな…とおもう。

606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 18:04:08 ID:gsQ2g48S]
>>604
エプロンのデザインはそこまで気にしなくてもいいと思う。
あまりにもヨレヨレでシミいっぱいな薄汚さじゃなかったらok。紙もok。

私は以前結婚式場で料理の配膳をやっていたが
幼児用食器は式場に装備されてた。
プラスチック製の取り皿やコップ、子供用フォーク・スプーンがあったよ。
でも持って行ってもマナー違反とは思われないんじゃないかなあ。

607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 18:04:31 ID:f2Rn6cJw]
>>605
お料理は多すぎると遊びだしそうで心配です。
ある程度食べ終えたら、子供の分は下げてもらおうかな。
念のため紙エプロン持参し、なるべく親が食べさせたほうがよさそうですね。
式場の口コミを読むと、大人のお料理も結構ハイペースで持ってこられるようなので
あわただしいことになりそうです。
荷物は着替えはクローク預けにしても、オムツや小さいお菓子・おもちゃとかさばりそうなので
必要なものを厳選しないといけませんね。


608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/11(木) 18:12:16 ID:f2Rn6cJw]
>>606
子供用の食器の用意はあるところもあるんですね。
直接式場に電話で聞いてもいいかな。

お式は不参加にさせていただくつもりですが、控え室も無いようなので
色々心配な点が多いです。
電車で3時間かかるところですが、早く行き過ぎても遅すぎてもいけないし
(一応近くの宿泊するホテルで着替え・休憩するつもりですが)

なんて愚痴ばかりですね。他にこぼすところが無いので、すみません。



609 名前:586 mailto:sage [2010/03/12(金) 00:52:48 ID:CQNrgm81]
遅くなりましたが、皆様ご意見ありがとうございます。

「ジャケット付きタキシード風オール」という名前なので
色々誤解されたかもしれませんが
>>592さんが仰る通り、スーツのジャケットっぽいデザインだったので
それを買うつもりだったのですが、
入荷が間に合わなそうなので結婚式は他で見つけた
ベストと蝶ネクタイ付きの吊りベルト付きズボン風カバーオールを着させて
法事はベストをやめて、カーディガンか何かを羽織らせるか
まだ時間があるので、まったく違うものを用意するかにしたいと思います。


610 名前:名無しの心子知らず [2010/03/12(金) 17:22:28 ID:zFJa58I0]
>>601
601さんの結婚式は?

611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/12(金) 20:03:23 ID:3fQFp/a5]
>610
子供は5人いた。
わたしの母方従兄家族。従兄は仕事で来られなかったから
従兄の奥さんとその子供たち。
小学校高学年男児、低学年女児、園男児、未就園男児、8ヶ月女児だったかな。
奥さん含め、全員平服。街着という感じだった。
わたしとしては従兄が仕事なら欠席してくれてもよかったんだけど
「こんな機会でもないと美味しいものを食べさせてやる機会がないので
 迷惑でなければ妻と子供たちをどうぞよろしくお願いします」
と。
で、よろしく承ったんだよね。
従兄からのご祝儀は3万だったかな。
他に子供たちから工作もらった。今もまだどこかにあるはず。

披露宴中の状況は、まあ、ご推察いただけるかと思います。

でも、式は姑の強い希望でチャペル、披露宴は母の希望で座敷wwwという
初手から自分の意思などかけらも入らない状態だったので、もはや
「なんでもござれ」の境地だった。
意外と楽しかったけど、友人や会社の同僚・先輩たちは目玉ポーンだったらしい。
二次会ですごく優しく労わられたw

他にもドレスが母の手縫い(素人)とか、内掛けが姑のお下がり(姑母の手縫い)とか
脳内お花畑になった二人の母に結果として献上した式・披露宴なので
まるで参考にはならないと思うけど、一応聞かれたので応えてみた。
母にとってわたしは一人娘で、姑にとってのわたしは「待望の娘」なので
なにか、こう、沸いたんだろうね。
最初の三日くらいで「おまえたちの好きなようになさい」と思うようになったよ。

それなのに、母たちは何か後悔してるらしいんだよね。
あれ以上どうしたかったのか、皆目見当がつかぬw

612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/12(金) 21:16:48 ID:1VH9j2Yz]
すごいねえ…
そこまでいくと子供はフリフリドレスだろうが着ぐるみだろうが
何でもアリな気がする…

613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/13(土) 12:32:58 ID:IAUtAC4Y]
子供と冠婚葬祭に出席するなら、衣装以前に親のスキルを磨いた方がいいと思う。
子連れで外食に慣れてる親子とそうじゃない親子の差は歴然。
まずは席を立たない、テーブルに着いたら騒がないを教える方が先。



614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/13(土) 13:32:48 ID:t5CSdTIM]
>>611
スゲーw
一部始終を知りたいが、あっという間に身バレしそうだなw

ところで同い年の従兄弟の結婚式に自分と娘(小2)とで招待された。
いくら包んだものか悩む…


615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/13(土) 13:58:38 ID:fF4IVEnz]
>>614
3万ご祝儀+1万ぐらいの品物でいいんじゃね?


616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/13(土) 14:20:01 ID:mx4q7WnI]
従兄弟との親しさによるかな。
あと自分の結婚式にいくらもらったのかも。

形式的なご招待なら3万円(子どもはおまけ的)
ずっとつきあいがあって親しい相手なら5万ね。

何らかのしがらみがあって誰からも文句言われないでいたいなら5万かな。

617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/13(土) 14:38:31 ID:t5CSdTIM]
>>615-616
ありがとう。
従兄弟とは昔はともかく今は法事で会うくらい。
自分の式には(夫も私も末っ子だからこじんまりだったこともあり)
よびませんでしたしお祝いもナシでした。
従兄弟は田舎の長男家の長男だから
多分ふだん付き合いのない親戚もありったけ?呼ぶのだと思います。
3万(+品)でいいかな。
どうもありがとうございました。

618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/13(土) 15:01:52 ID:Bb3a7/ns]
てすと

619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/13(土) 15:46:36 ID:d0cUgkc7]
>>568
鳥肌が立った。
私かと思ったよ。
式当日は子供は1歳、お腹は6か月目になる予定です。
私の場合は主人のみ出席にしてもらいました。

620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/13(土) 16:03:45 ID:AvAaTfHW]
>>611
ホント凄いねw
親族が平服なんてマナー違反もいいとこ
(それとも、従兄の子という立場だと許されるのかな?)
来賓の方々や相手側親族はきちんとした格好で来てるだろうに、
正装で出席すべき立場の人が軽い格好では失礼すぎ。

>>602
ドレスは女児の正装としてはふさわしいと思うよ。
よっぽど奇抜でへんてこドレスならともかく
上品なフォーマルドレスなら
姪っ子が「叔父さんや叔母さんのために頑張っておめかししてお祝いに来ました」
って感じで微笑ましいじゃん。
ドレス=全部悪って決め付けはよくない。

621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/17(水) 22:26:08 ID:FfsoLbu4]
お祝いの席なんだから華やかに祝ってあげるのがよろし

622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/17(水) 22:46:50 ID:YC/LlFQm]
>>611
お察し申し上げます……
私の方が泣きたくなってきたよ

623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/18(木) 23:29:57 ID:SrDKTkGs]
>>611
ネタだと言ってくれ…
あんまりだよぉ



624 名前:名無しの心子知らず [2010/03/21(日) 00:53:21 ID:YRHMhMxQ]
遠方の友人しか招待してないのに、
子供2人も連れていきたいと言われ、
一度快諾したけど、
収容人数の都合がつかなくなり、友人のみの参列でお願いしたいと申し出た。
どうやら、レジャーも兼ねての旅行を計画していたらしく、ひどく残念がられた。
けど、こういう場合仕方ないですよね?


625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 08:54:55 ID:bYg09sCu]
>>624
一度快諾したなら残念がられるのは仕方ないと思う
家族旅行を兼ねてってのは正直よくある話だし
費用折半で託児利用を提案する、とかできなかったんだろうか

626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 11:07:11 ID:fDsflXlT]
旅行を兼ねてっていうのは勝手だけど、出席させてというのはエゴじゃね?
その間旦那が子ども見てれば済む話。
それができないなら欠席してもらった方がマシなんじゃないかな。

627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 12:21:53 ID:pxvdGwGa]
>625
家族旅行を兼ねて来るなら、友人が式・披露宴に参加している間は
そのほかの家族で遊んでいればいいだけのことだし
招待側が託児を手配する必要はないんじゃない?

結婚式に招待された→家族旅行を兼ねよう
まではありがちだけど
「だから家族も招待して」
までくると、
「招待=交通費負担してもらおう」
的魂胆を感じて嫌だな。



628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 14:25:09 ID:bYg09sCu]
>>626-627
いや、私も相手は勝手だと思うしエゴだと思う
二人と同じ意見だよ
ただ、「一度快諾した」ってところが肝だと思うってだけ
そこにある意味>>625の落ち度はある訳だから折衷案はどうかなと思ったんだ

629 名前:628 mailto:sage [2010/03/21(日) 14:28:40 ID:bYg09sCu]
あああ私は>>625です

あと訂正
×そこにある意味>>625の落ち度はある訳だから折衷案はどうかなと思ったんだ
○そこにある意味>>624の落ち度はある訳だから折衷案はどうかなと思ったんだ

630 名前:624 [2010/03/21(日) 16:46:40 ID:InVlGRdL]
>>624です。

みなさん、ご意見ありがとうございます。

友人のみ出席できないかと申し出た際に
ベビーシッター等も検討している旨を伝えましたが、
子供が小さく、母親がいないと厳しいとのことでした。
またその際に、「子供二人分なのだから、席をつめるなどすれば大丈夫じゃない?」と言われたのですが
あまりにも席が狭いと、ゲスト全員に申し訳ないと思い、
再び子供参列は不可の旨を伝えました。

結果として、友人は今回、出席を辞退するとのことでした。
申し訳ないことをしました。

631 名前:名無しの心子知らず [2010/03/21(日) 17:46:55 ID:cb6lUGg6]
っていうか、そんな小さいお子さんがいる、しかも遠方のお友だちを
招待するのに、子連れ不可とかあり得ない。
招待する時点で「お子さんもご一緒に来てね」と声かけすべき。

632 名前:624 [2010/03/21(日) 18:18:57 ID:+HeI0MeJ]
>>631さんへ

なので最初から、子供が小さいから無理しなくていいよ、とは言ってありました。



633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 20:33:15 ID:ANIRCixP]
なんだ、最初っから招待したくなかったんじゃん。
よっぽど出席してもらいたいお友達なのかと思ってたけど、
632読んでアホらしくなった



634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 20:57:08 ID:pxvdGwGa]
無理じゃなければ(できれば)来てほしい、と
無理してまで来なくていい、の差は小さくないよね。
>>624さん的にはきっと
「難しいようなら招待は諦める」方向なんだろうけど
ぱっと見
「難しいようなら参列は諦めて」っぽく読めるから…。

忙しいとは思うけど、出席を辞退した友人へのフォローも
忘れないでね。

635 名前:624 [2010/03/21(日) 22:11:16 ID:+HeI0MeJ]
>>633さん

招待したくなかったわけではないのですが、不快に感じさせてしまって申し訳なかったです。
お騒がせして申し訳ないです。

>>634さん

受け取り方でそれぞれなんですね・・無理でなければと思っていたのですが。
もちろん、友人へのフォローもする予定でいます。
アドバイスありがとうございました。




636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 22:44:39 ID:Bvbmd+Wc]
>ところが発達障害のある子は、それを自覚できていないから、
自分の母親だけがただひとり学級内にいて、自分の横に座っていようが平気。
これは愛子ちゃんに発達障害があるという何よりの証拠だし、
雅子さんもそのことの異常さに気が付いていないで
それを教えてあげられる人も周囲にいないという三重の悲劇になっている。

637 名前:名無しの心子知らず [2010/03/22(月) 00:19:15 ID:rVjVABkc]
>>632
なんだそれ。
そういうゲストなら事前に電話やメールで
「披露宴来てほしいんだけどお子さん小さいよね?参加できそう?」
とでも確認してから招待状を出すべきだよ。
もちろん、招待状を出すのであればお子さんも一緒にどうぞ、と気遣うべき。
収拾がつかなくなるから、って収拾がつかなくしてるのは結果的にはあなたでしょ。
私小さい子いるけど、そんな招待のされ方したことないし、されたら腹立つ。
遠方ってコトは泊まりもありえるんでしょ?
父親を1人招待して子連れを断るならともかく、
小さい子がいる母親を1人だけ招待して、しかも子連れ不可とか非常識すぎだよ。
多分あなたも将来子どもが生まれたらわかると思うけど。

この人、招待状の時点でコレだから、いろんな面で問題ありそう…。

638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 00:52:41 ID:Rd7A3a5V]
おわった話題にー♪食らい付くー♪ヘイッ

639 名前:名無しの心子知らず [2010/03/22(月) 01:29:13 ID:rVjVABkc]
>>638
あーごめん、ID変わったけど631です。
どうしてもいいたかったのよ。

640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 07:21:52 ID:boKWXPms]
ああ、子供もつれて参加したい、って言って断られた口か。

641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 11:34:22 ID:1Xyb/vuJ]
>>640
「参加したい」って、どこをどう読めばry

泊まりで幼児のいる母親を呼び寄せたいのだが子供だけ式場入るな、と
新婦に言われて困ってるって状況だよ。
その間、子供を誰が面倒見るのか、
子供のいない人には想像出来ないのはしょうがないのだろうか。

642 名前:名無しの心子知らず [2010/03/22(月) 11:56:46 ID:BcCwY9FI]
119 :名無しさん:2010/03/19(金) 17:24:44 ID:aQBxmTg3
耳をかたむけて・・・それぞれの国際結婚
ameblo.jp/aysya/
このブログを読んで賛同したら著名をお願いします

www.shomei.tv/project-717.html

ブログ主ではありません。

643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 12:13:44 ID:lwLrGkAp]
>>624に絡んでる人ってなんなんだろう…
遠方なら子どもいなくても無理してまで来てとは言えないし、
子どもいたら尚更でしょうよ。
子どもも一緒に招待しろ!って主張する方が変だし、欠席が
妥当だと思うけどね。
親族でもないんだから。



644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 13:07:04 ID:boKWXPms]
>>643 同意。
”できるなら”、参加して欲しい、って気持ちで招待しちゃいけないの?
想像力が無い、って怒ってるけど、
お子さんを預けられる人もいるんだから。

645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 13:58:09 ID:QDAqLd7l]
式だけに限らず、「良ければ来てね」という誘い方に拒否反応を示す人はいるよね。
「誠意がたりない」って言うの。
何が何でも
「万障お繰り合わせの上、何卒お運びいただけますよう謹んでお願い仕りまして候」
くらい謙っての招待でないと失礼だという感覚の人が相手だと
何かにつけて気苦労が絶えないだろうなあ。

「無理でなければ来てね」を「無理だってわかってて誘うなんて!」まで
曲解されるとなすすべもなし、って気がする。



646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 17:25:49 ID:yTN7DvVl]
私は子無しだけど>>631派だわ。

幼い子供がいる母親を呼ぶなら子供も一緒に呼ぶなり、
式場内に託児施設なりシッター用意するなりすべきでしょ。

こっちはさ、来ていただく立場なんだもん。
本当に来てもらいたい友人には、こちらができる最大限の努力はするべきだと思う。
気遣いすらしないで「無理しないで」ってなんじゃそりゃ。

遠方の友人に交通費も宿泊費も自腹で来てねって言うのと同レベルだよ。





647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 17:43:28 ID:QDAqLd7l]
>遠方の友人に交通費も宿泊費も自腹で来てね
無理なら断ればいいだけのことだと思う。
シッターについても同じく。
呼ぶほうも「できれば来てほしいけど…」くらいの気持ちだから
「ごめん。残念だけど無理〜」で「そっかぁ」でオシマイ。

>本当に来てもらいたい友人には、こちらができる最大限の努力はするべきだと思う。
これは「本当に出席したいなら最大限の努力はすべきだと思う」でもあるんじゃないかな。

そこまでして祝福したいと思えない相手なら
欠席+祝電(+ご祝儀)だけでいいんだと思う。
あるいは、
「絶対に来てもらいたい友人ではない」から
出来る範囲で来てねという招待なのかもしれないしねぇ。

無理して出席したこともあるし、無理せず断ったこともあるけど
それが原因で関係が悪化することなんてまずなかったよ。

648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 19:20:12 ID:SkfOaw/x]
結婚式なんて、本当に来て欲しい人なんて一握りだからね。
で、普通ならその一握りに事情があって欠席になっても恨んだりグチグチしたりしない。

649 名前:624 [2010/03/22(月) 20:25:26 ID:woBfb36Y]
お騒がせしました。
招待状はこれから発送する予定です。
友人にはお詫びのフォローをしっかりしてきます。


650 名前:名無しの心子知らず [2010/03/23(火) 01:20:21 ID:JH56GlrH]
3年後。
624の子、1歳半。
学生時代の友人の披露宴に招待されて「みんな集まるんだし赤ちゃん連れておいでよ」と
言ってもらえて、久しぶりに友人たちと祝席で楽しい時間を過ごすことに。
会場では自分の席の隣に赤ちゃん用の椅子が準備され、その席には引き出物の代わりに
かわいい袋に幼児向けの雑誌と音が出ないちょっとしたおもちゃが。
食事もお子様ランチを準備してくれていて、子どもも上機嫌、友人との会話も弾む。
「624の結婚式もステキだったよねぇ。あれ?○○はなんであの時来てなかったんだっけ?」
とふられた先にはあのとき624が子連れ不可と宣言した友人が、微笑んでいて…

…となったときに気まずい思いしちゃうけどいいのね?ってことでしょ。

呼ばれる側のモラルはもちろんだし、小さい子がいるから迷惑かけるし、ってまず断るってのは
このスレでも散々語られてきたことじゃない。
今回は呼ぶ側のモラルというか気遣いの話では?

>>643
>>644
それが冠婚葬祭でしょう。
子連れはヤだなぁ、と思う時点でアウト。
だったらそのグループみんな呼ばないくらいの覚悟がないと。

呼ばれてるほかの友人たちにも
すでにメールとかで「子どもつれてきちゃだめだって」とか言われてそう。

651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 01:55:30 ID:cW8+gH/N]
>>650
なんだその夢物語w

どうしても相談者叩きたいのか?
別にそんなにおかしくないと思うけどなぁ?
今回の落ち度は「一旦快諾した」この1点だけじゃない?

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 02:12:24 ID:r0f21X4k]
一度いいよと言って後から翻すのは結婚式に限らず迷惑だしね

あと「子供も一緒なら来なくていいよ」が透けて見えちゃったのも落ち度かなーと思う
この辺は伝え方の問題もあるだろうけど
自分がやられたら「しょうがない」とは思いつつ
やっぱちょっと凹むもんなぁ

もちろん実際に子供つれてったら大変だし気を遣うから
結局託児使ったり預けたりってことになることも多々あるけど
はじめから相手に子連れ絶対不可!と言われちゃうと内心寂しいもんだよ
あくまで内心だけどね

653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 02:27:18 ID:cW8+gH/N]
>>652
初めから子供連れて行く気ないなら、
「そんなハッキリ言われなくてもそれぐらいわきまえてるよ!」
って気持ちにはなるかもしれないけど。

寂しいって事は、私の子供ちゃん達も私と同様に大切に思ってくれるよね、
だって私達親友だもの。
みたいな気持ち?
それは是非是非内心で思っておいた方がいい。



654 名前:652 mailto:sage [2010/03/23(火) 02:37:52 ID:r0f21X4k]
>>653
いや
>「そんなハッキリ言われなくてもそれぐらいわきまえてるよ!」
こっちの方だよ
実際連れていく方が大変だしさ

655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 02:55:55 ID:cW8+gH/N]
>>654
だとしたら何故内心寂しく思うのか。
不可解だ。

656 名前:652 mailto:sage [2010/03/23(火) 03:14:45 ID:r0f21X4k]
>>655
何ていうか説明が難しいけど
自分が相手から格付けされてるような気がするからかなぁ
単体ならいいけど(実際は連れて行かないけど)子連れならご遠慮いただきたい人、みたいな
これは相手の言い方にもよるし
子連れ禁止がグループ全員の共通事項なら別に何とも思わない

あとは、ハッキリ言わないと図々しく子連れで行くようなキャラだと思われてるのが寂しい
みたいな感じ

657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 12:01:36 ID:aMQsF1Yu]
>>650の妄想がこわい


658 名前:名無しの心子知らず [2010/03/23(火) 17:13:16 ID:vQ6IFhYf]
半月前に主人の姪の結婚式に生後3ヶ月の赤ん坊連れで出席しました。
私は黒留袖、主人は礼服、子供はボレロつきのドレス。
もともとあまり泣かない子ではありますが、チャペルでの式・披露宴ともほとんどベビーカーでおとなしくしてました。

車で行くつもりでしたが、姪がタクシーの手配をしてくれたのでありがたく使わせてもらいました。
席あり(椅子を外してもらいベビーカー用スペース)、料理なし。祝儀は10万円。

オムツ替えは親族控え室(備え付けベビーベッドあり)。泣き出したらすぐに控え室に移動する手筈でしたが、写真撮影も来賓スピーチも機嫌よくこなし大事無く終了。


659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/24(水) 12:54:09 ID:L5DPEqT7]
>>624みたいに招待客の都合上会場に入れないという場合は仕方がないと思うんだけど。
招待した友達が一人で子ども2人連れてくるならともかく、レジャーも兼ねて家族と来るなら
>>627の意見が妥当だと思うんだけど。

660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 14:20:03 ID:3QAt7E+r]
相談させてください。
七月に旦那弟の結婚式に呼ばれています。
子供はできればつれてきて欲しいけど無理なら夫婦だけでも…と打診されました。
次男はその時まだ9ヶ月で、アレルギーがありミルクが飲ませられない(アレ用ミルクでも反応する)ので
絶対に連れて行くしかないのですが、三歳になる長男をどうするか迷っています。
長男にもアレルギーがあり、披露宴に参加するとなると除去食を作ってもらうか食事持ち込みになります。
除去も卵と乳レベルならいいのですが、かなり多品目に渡るので除去食をお願いするのも不安だし
かといって披露宴用の食事を作って持ち込むのも面倒なのでいっその事最初から欠席にしようかとも思い始めました。

ただ、乳児の次男だけ連れて行って幼児の長男は連れて行かないとかあまり聞きませんよね…。
次男を連れて行くなら、家族4人で出席するべきでしょうか?
ちなみに式場まで自宅から新幹線&在来線で片道3時間ほどかかるので、
式だけ出席して披露宴は出ないなどの選択はできません。

661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 14:45:16 ID:bmpcd7sy]
>>660
その間柄なら面倒とは言ってられないのでは
全員で出席するべきだと思う

下の子だけ預けるならともかく、上の子だけ預けるとなると
普通は不自然に思う人が多いし説明するのも面倒だし
説明しても年配の人は理解してくれないことも多いと思うよ

・式の前に子供だけどこか可能な場所で食事を済ませて
 披露宴中はお菓子などでやりすごす
・式場と綿密に打ち合わせて除去食を作ってもらう
・がんばって弁当作って持っていく

のどれかじゃない?

662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 20:58:18 ID:oFLCSbp4]
>>660
全員出席か旦那さんだけ出席のどっちかかな…

663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 23:17:41 ID:190e5bG7]
>>660
普段出先での食事はどうしてるんだろう。
外食も出来合いの食べ物も一切無理!っていうんでもなければ、どうにかなりそう





664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 23:31:13 ID:3QAt7E+r]
>>660です、レスありがとうございます。

外出先での食事は事前に原材料問い合わせて大丈夫とわかっている
特定のファミレスのアレルゲンメニューを食べるかお弁当です。
初めての外食先での食事は平日の病院開いている時間に様子を見ながら食べさせているので
正直かかりつけのない遠方でいきなり人の調理したものを食べさせるのは勇気が要ります。
ただ、7月に片道三時間かかるところに弁当持込は衛生上問題もある気がするので
最悪ごはんとカットフルーツだけ用意してもらってレトルトハンバーグ持込とかでもいいかなと…。
二歳まで普通の米も駄目だったのですが、最近米が食べられるようになったのが救いだ…。
やっぱり下は連れて行って上は預けるのはなしのようなので
何とか家族4人で出席する方向で考えようと思います。
ご意見ありがとうございました!

665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/12(月) 05:26:03 ID:RPkrp0/X]
〆ちゃってるところすまないが、身内なんだしシッター手配して控室で遊んでもらえば?
ずっと披露宴会場だと退屈だし他の人の食事も目に入るだろうし。
飽きてぐずり始めたら遊んで気を紛らわせてもらうと親も楽だよ。

666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/12(月) 19:15:50 ID:b4Q10S7i]
身内の披露宴なら子連れが当然だけど、遠方でそんな状況なら
自分なら旦那だけ出席にしとくわ…
子に何かあっても誰も責任取ってはくれないし。

667 名前:41 mailto:sage [2010/04/12(月) 21:15:52 ID:8slNm2ob]
んだんだ。旦那だけ出席でもOKだと思う。
披露宴はホテルかな?ホテルだったら、託児所付いてるから
子供は預けて親だけ出席するかも。
披露宴中に、中座してもOKだと思うよ。どうせ下座だから目立たないしね。


668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/14(水) 10:55:46 ID:VWaicsR8]
義弟さんだからなー。
結婚って、自分だけじゃないから新郎の兄一家が来ない(旦那だけ)っていうのを
相手のお家の方も理解してくれるといいね。
気にするお家はするし、一応弟さんの立場も考えると。
もちろんアレルギーは命に関わる事もあるから、大事をとって欲しいけどね。

婚礼料理とアレルギーでググると対策とってくれてるとこも多いから
対応してくれてるといいけどね。

遠距離の参加、大変だけどうちは新幹線好きなので、往復も結構楽しんでくれたよ。
なかなか会えない親戚に可愛がってもらって満足そうだったし。
親は大変だったけど・・・w

669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/14(水) 13:24:38 ID:ZLC6fwO7]
>>660です。追加レス下さった方ありがとうございました。

結局、>>664で〆た後、一家で出席させていただくと義弟の方には伝えてしまいました。
アレルギー対応については、義弟を通してホテルに確認してもらっている所です。
控え室確保やシッター関係など、アレルギー以外の注意事項についてはこのスレで勉強させてもらって
三歳児と0歳児が迷惑かけないよう頑張ります。
行き帰りについては、私の実家が遠方でそれこそ十数回単位で子供連れて3時間の距離を
新幹線と特急乗り継ぎ移動しているので慣れているというかあまり心配はしていませんw
行くと腹をくくったらくくったで、子供の服を探したりとけっこう楽しみになってきたので
どうせ参加するならできるだけ楽しんでこようと思います。


670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 17:36:16 ID:D0DElW2A]
相談させてください
8月に義兄の結婚式に出席することになりました。
新郎(義兄)側の身内で嫁の立場は自分だけなので
自分の服装に悩んでます
義母に留袖でじゃないとダメですか?ワンピースでもいいですか?
と聞いても好きにすれば〜とはっきりしない答えでした。
自分は楽なワンピース希望ですが新郎側親族としては
留袖のほうが失礼がないでしょうか?

あと子は2歳で義母はドリーム入って真っ白なドレスを着せようとしてますが
白は2歳でも失礼ですよね?(フラワーガールとかはやりません)
子には適度にかわいいドレス着せたいという気持ちもありますが
花嫁さんが主役の席であんまりな格好もさせられないし
披露宴で2歳児のドレス装飾ってどの程度まで許されると思いますか?


671 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2010/04/22(木) 17:40:03 ID:D0DElW2A]
すみません
急ぎではないのですがageさせていただきます。

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 17:52:55 ID:Xj+ZjDVZ]
>>670
親族・地域ルールがあるかもしれないから一概には言えないけど
2歳の子がいるならワンピースでも許されると思う

自分なら、子どもには目立ちすぎない上品なワンピースを着せる
フリフリ系よりもファミリア系とかの
その方が着まわしも利くしね
もちろん白は絶対回避で

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 18:04:04 ID:D0DElW2A]
>>672
ありがとうございます。
走り回る2歳児を押さえつけるのに着物は無理
ワンピースで行きたいというのが本音です。

ただワンピースが黒+ショール(ゴールド)しか持ってないので
ショールは外してジャケットか何かのほうが良いでしょうか?
新婦友人が披露宴に行くような格好しか持って無くて
イマイチ身内、弟嫁の服装の基準が分かりません




674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 19:23:37 ID:OWDn/ZJv]
>673
1枚で着られるワンピースじゃなければ、諦めて1枚買いなされ。
ワンピ+ジャケットじゃあまりにも普段着すぎる。
七五三とか幼稚園の面接はすぐだよ〜。お母さまスーツが1着
あったらこの先安心かも。

お子さんの服装については>672さんと同意見。
フリフリより上品。

675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 19:39:10 ID:DHxkj3FC]
子供の、それも2歳の子が白を着るのを本気で嫌がる人って本当にいますか?
周りが変に気を回しているだけじゃないですか?
孫フィーバーや顔の美醜関係なしに、小さな女の子が白いドレス着ているのって可愛いらしいと思うんだけど。
お母様が着せたがっているならそうしてあげたらいいのにと思う。


676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 19:58:44 ID:swfIoGp9]
小さい赤ちゃんならともかく、他にいくらでもよそいきの服が売っているであろうに
あえて2歳の子に白いドレス着せるなんて「常識のない身内のいるお家と結婚するんだ」
と思いますよ。
お嫁さんが可愛がっていた姪っ子、とかならまだしも、
婚家がそんなんだと、これから大変ね、としか思えない。

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 20:11:35 ID:4Q5j0hza]
2ちゃんのドレスコードって結構厳しいからね〜。
本来はそうなんだろうし、嫁という立場ならドレスコード守るべきだとは思うけど。
…と数件冠婚葬祭にでて結構適当なもんだと思った。

678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 20:13:15 ID:Kif0t2aH]
このスレにこどものドレスを異常に嫌ってる人住みついてるよねw

679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 20:35:39 ID:D0DElW2A]
みなさんいろんな意見ありがとうございます。
自分の服装はいかに安く済ますかと考えて
手持ちの黒のワンピースをベースに考えてたんですけど
良い機会なので入園式にも使えそうなスーツを買うことにしようと思います。

娘については、私自身は結婚式での
小さな子供のドレスはほほえましいと思います。
ただ義母のこれ着させたらと示されたのが
ものすごくウェディングドレス風だったのでやっぱりマズイと思いました。
実の姉妹の結婚式とかならいろいろ着飾らせたりしようかなと思うのですが
今回は小さな子供の出席が娘1人だし、兄嫁とはまだ数回しか会ってないし
今回は目立たず無難なワンピースにしようと思います。

680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 20:37:40 ID:Xj+ZjDVZ]
実際は結構適当だと私も思うけど
自分が行く結婚式がそうかどうかは当日まで分からない訳だから
抑え目にして悪いことはないと思うよ

681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 23:34:06 ID:u0VCwBnt]
>>675
孫フィーバーの姑・走り回る恐れのある二歳児なら
服装だけでも抑え気味にしとくに越したことはないんじゃない?って話でしょ

682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 23:58:13 ID:A2PB+Pe4]
うちの周りでは親族はきちんと正装する人が多いから
幼児に普段でも着られるような無難なワンピースとか
親族嫁が入園式にも使えそうなスーツとかの方が
いかにも軽く簡単に済ませようとしてるかのように思われて好ましくないって気がする。


683 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 08:28:02 ID:O1ZVI1V9]
2歳だと、食べこぼしとか、飲み物をひっくり返して服を汚してしまう心配は無い?
着替え用に予備のワンピースもあるといいよ。



684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 08:51:59 ID:gEaRmpRd]
人の結婚式や披露宴にお呼ばれしたのに、
自分の娘のピアノの発表会くらいの感覚の人がいるよね。
自分の娘の晴れの舞台とか、娘が目立つための披露宴じゃないって
なぜわからないのかな?
親類の集まりは節度や気配りが見られる場所なのに、
よく考えて服装や振る舞い方も勉強しなよ。
自分がとにかく目立ちたくて、子にDQNネーム付ける人と同じ精神性を感じる。
そんなんだからわざわざ、いちいち華美な服装は控えるべきとアドバイスが付くんじゃと思うわ。


685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 08:59:01 ID:vlnZ5FJ0]
自分のとき、2歳の旦那側の親戚が黄色いドレス着てくれたときは
華やかで可愛かったけどなあ。友達も黒ドレスとかだし。

黒いワンピに黒い靴にカーディガン、とかだとかえって
「着回したいんだな。安く済ませたいんだな。呼ばないほうが良かった?」感がありあり。
@わりと地方

686 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 09:19:54 ID:gEaRmpRd]
やたらと着回し黒ばかりの友達とかが、
適当でセンスないとかいうのはまた別の話ですし。
独身女性、若い女性の服装は、多少の華やかさがある方がいいのは勿論だよ。
反対に親類は地味目に、女性も年齢が上がるにつれ上品に控え目にって普通はそうなる。
小さな女の子らしい可愛らしい格好すればいいんだよ。
過度に親や娘の自己アピール満載しなけりゃいい。
お祝いしに行くんだから相手が主役、出席者は脇役。
自分の娘を主役にしたかったら、自分でその場を設ければいい。
自分が常識を疑われる派手な格好でいたら批判されても、
子供の娘ならOKでしょ?!みたいな考えも透けて見えるし。
やけに参列者側の自分の娘の服装の華やかさに拘っている人が、
内心自分の娘を主役にしたい・目立ちたい願望があるのか、
ただの常識知らずなのかは分からないけどね。
ずっと煽ってるのたぶん同じ人だよね。


687 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 09:30:47 ID:khtQq53k]
小さい子なんだしひらひらドレスでもワンピースでも可愛いんじゃない?
友達の式の時、お姉さんの子供たちが挙式の時はふわふわレースのワンピで、
ベールガール(?)してたけど、披露宴の時は清楚なワンピに着替えてた。
TPOってのもあるし、子供にとっても過ごしやすい格好が一番だと思う。
小さい子ならなおさらいつもと違う環境で、長時間過ごすことになるから。


688 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 09:39:06 ID:MOp961x3]
ID:gEaRmpRd
なんか凄い張り切り様だけど
娘を主役にしたいんだろうだの、本当は自分が
派手にしたいんだろうだの、煽ってるの同じ人だの
ちょっと妄想激し過ぎて怖いわ

689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 10:04:38 ID:iHTrroNO]
なんか極端な人が多いなぁ
ヒラヒラお姫様じゃないドレス=ダークカラー、安っぽい、手をかけてない
って発想になるのが不思議すぎる
そうでないちょうどいいワンピースだってたくさんあるし
服装地味目でもちょっと髪をセットしてあげたりちょっと飾りをつけたり
披露宴にふさわしいスタイリングにしてあげればいいだけのこと

服装って料理と同じで、足りないものを足すのは簡単でも
やりすぎたものを取り返すのは難しいと思うよ
いざ行ってみて「しまった」と思っても遅いし

子どもを持つとどうしても何事も「子持ちの感覚」になってしまうから
人の目を気にするのは大事だと思う

690 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 10:19:48 ID:gEaRmpRd]
ずっとドレスドレスって言ってる人がいて、前から気になってたからさ。
今まではレスしたことないけど、上がってるとき読むと
あ〜またって感じなんだもん。
フラワーガールとか何か役目があるなら目立つ格好もわかるけど、
ただの列席者なら目立ちすぎないって大切なことだよ。
感じ取られないと思っていても、自意識みたいなのは透けて見えちゃうよ。
ちょっとアレな態度だったり服装だなと感じても、普通は直接言わないけどね。

691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 10:42:51 ID:IlYYLJFP]
ID:gEaRmpRdの
「目立たない」「かつ華やかな」の基準と他の人の
「小さい子が式に着ていく服」の
基準がズレてるんじゃないかな。
写真とかをつけて説明しないと、平行線なきがする。

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 11:22:59 ID:h4UxJK2t]
>>684
>>人の結婚式や披露宴にお呼ばれ?
親族は招待する側じゃないの?

友人知人の披露宴にお呼ばれしたなら普通のワンピースでもいいけど
親族なら正装が基本だし
女児がドレス着るのは正しい選択だよ。
小さな女の子なら白でも問題ないといわれてるけど白が嫌なら
紺やワインレッドなど抑え目の色でもいいしパステルカラーでもいい。
きちんとした格好でいけばいい。

ドレス=派手で主役級に目立つ、って決め付けてる人がいるけど
その感覚の方がよくわからんわ

693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 11:39:20 ID:w4M8BVNI]
ほんと。
目くじら立てて女児のドレス断固反対!な人が必死すぎる。
いかにもドンびきするようなドレス着せるような親はこんなスレ見ないよ。



694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 11:55:42 ID:guxUI+EP]
>693
>いかにもドンびきするようなドレス着せるような親はこんなスレ見ないよ。

同意。
写真がないと平行線ってのにも同意だ。
きっとドレスと聞いて思い浮かべるものがまちまちなんだよね。
ドレス=主役級のものを思い浮かべる人と
ゲストドレスを思い浮かべる人では話は通じない。

たとえば和服なら意思疎通は簡単だよね。
女児もその親も友人も絶対に打ち掛けは着ないから
「和装を考えています」と言われれば
子供なら七五三や十三参りの着物かな〜、それなら小物を控えめにすればおk とか
既婚親族なら留袖か色留→問題なし、ただお子さんのお世話の時には気をつけて とか
友人なら成人式の振袖か訪問着、年齢にも寄るけど小物控えめでおk とかさ。
仮に新婦が振袖を着るにしても、あれは大振袖だから参列者の中振とは格が違うし。
逆に結婚式にウールの着物とか浴衣とか街着とか着ないことも明らかだし。

ぱっと聞いて思い浮かべるものの差が平行線を産むんだよね。

695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:03:02 ID:h4UxJK2t]
普段どんな服を着てるかによっても違うかも。
上の方のレスで「ファミリア系のワンピース」ってのがあったけど
うちの子はちょっとしたお出かけ時にはファミリアなどのワンピースを着させてるから
「それって、普段着に近いじゃんw」って思ったよ。
もちろんファミリアでも披露宴向きの華やかなワンピース作ってるのかもしれないけど
まだ見たことない。

大人でも仕事などでスーツを着慣れてない人なら
スーツ=フォーマルって感覚で
親族の結婚式に普通のスーツで行っちゃうんだろね。

696 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 12:11:23 ID:gEaRmpRd]
ドレスっていっても、
ふわふわシフォンとか派手な色やサテンぽい素材多用で
ベールガールやフラワーガールが着そうなものとか、
ウエディングドレスがイメージされるようなものとか、
キャバクラ嬢の人が着てるドレスにちょっと似てるような感じの
コスプレ一歩手前みたいな、貸し衣装で見る派手なものの話だったんだけど。
入学式にいてもお洒落だなってタイプのフォーマルなワンピースって
意味じゃないのはわかって貰えていると思ってたから。
冠婚葬祭だからこそ、うちの子かわいい脳内麻薬でバランス感覚失っちゃダメだと思う。
ちょいちょい見てきて、ここで相談してる人には、
そういう人は殆どいないとは思うけどね。
度々ある煽りレスが前々から気になっていて、
たまたま今回ちょっと言いたくなっただけ。


697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:16:16 ID:iGSJP0R1]
こういうスレって、トピ主の生活レベルが分かるよね。

698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:22:10 ID:h4UxJK2t]
自分がイメージしたドレスはこんな感じ
華やか系
item.rakuten.co.jp/catherine/776/#776
抑え目系
item.rakuten.co.jp/catherine/skb970/

どっちも問題ないと思うけど、感覚ズレてるかな?
自分の披露宴だったら小さい子がこんな可愛い服で来てくれれば
場が華やかになって嬉しいと思うんだけど。

699 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 12:24:25 ID:gEaRmpRd]
華やかな場にあまり縁のないお家だと
たまの結婚式にここぞとばかりに張り切るとか?

釣りはやめてよ。


700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:30:54 ID:sAn8ywGN]
>>698
上のは3歳くらいなら大丈夫だと思う
幼稚園くらいだときつい?
下のは大丈夫、かわいいと思う
服もそうだけど髪も盛り盛りとかティアラとかは引く

自分の基準にあんまり自信がないけど

701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:36:15 ID:1N6ENeDS]
>>698
単体では悪くないけどさ、
それプラス、「母もドレス着るのか」にも大きくよるよ。
親がスーツだったら子はワンピース、
親がドレスだったら子もドレスで可笑しくない。
でも、親が動きやすいスーツでって言ってる所に、
パニエの入ったドレスは、やっぱ生きた着せ替え人形みたいで滑稽だ。

702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:37:54 ID:iHTrroNO]
>>698
上は白じゃなければデザインはいいと思う
下は素敵

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:40:03 ID:Bnnn5BRm]
私が思う華やかも698みたいな感じ
こんなのとか
item.rakuten.co.jp/catherine/768/
ファミリアの服ってこんなんだよね?
https://www.familiar.co.jp/webshop/index.asp?pSMenu=Catalog&pCatalogNo=00104
これうちにあるんだけど、かなり地味だよ、
コサージュつけてみたら違うかな?




704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:49:41 ID:dm0sAr3u]
姫系
item.rakuten.co.jp/catherine/fairy/#fairy
控えめ系
item.rakuten.co.jp/catherine/kd255/#kd255
item.rakuten.co.jp/catherine/1181/

幼稚園ぐらいの子をイメージしてるけど
自分の判断基準はパニエで膨らますのを前提にしてるドレスかどうか、だな

地味系はお受験、入学用のワンピ&ボレロかな、やっぱ







705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:51:24 ID:iHTrroNO]
ファミリアのってどっちかというとこういうのかと思った
www.familiar.co.jp/webshop/WebShop_PdtBigInfo.asp?pProductID=214202
www.familiar.co.jp/webshop/WebShop_PdtBigInfo.asp?pProductID=214001
www.familiar.co.jp/webshop/WebShop_PdtBigInfo.asp?pProductID=234012

706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 13:04:27 ID:Bnnn5BRm]
>>705
二番目三番目すごいかわいい〜
ちょっと普段着っぽいかもしれんけどボレロとコサージュがあれば平気?

707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 13:09:30 ID:Dx125LXV]
私がフリフリより上品、と思ってイメージしたのは>705
自分の子ならこういうの選ぶ。
>698のドレスは、髪などを控えめにすれば人が着ている分にはOK。

>698他、子どもドレスのサイトざっとみたけど、こういうのが多いんだね。
自分がとても地味好みなのだとわかりましたw




708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 14:00:54 ID:h4UxJK2t]
>>701
そもそも親族女性がスーツはマナー違反だよね。
洋装なら正式にはアフタヌーンドレス。
動きやすさを考えてマキシ丈のワンピースにボレロとかなら可だけど
スーツはせめて友人の披露宴でって感じ。
このスレは冠婚葬祭のマナーより、目立たないor控えめ感を重視してる人が多いね。

>>705の2番目3番目みたいなのなら誰でも一着は持ってると思うけど
(うちの子のもこんな感じ)
休日のちょっとあらたまった席のお出かけ用に使っている。
普段着過ぎて相手側親族や来賓の方に失礼じゃない?

709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 19:28:35 ID:IlYYLJFP]
スーツっていうか、ツーピースのことではないかと。

710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 20:05:31 ID:6cW9yG7F]
>>708
下手に派手めのワンピースより好ましく感じる。

711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 20:07:49 ID:6cW9yG7F]
>>708
途中で切れた。

子供でしょ?
花束贈呈とかフラワーガールとかで花をそえる役目はあるかも知れないけど、
実際のところホストとしてお客様のおもてなしはできない立場でしょ?
思いっきり普段着とかならともかく、
「休日のちょっとあらたまった席のお出かけ用」の服装なら十分だと思うよ。

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 22:34:34 ID:71afv2PP]
親族の子どもの服装なんて、近い親戚しか気にしてない。
非常識な格好していなければ、地味でも目立たなくても問題ないんじゃない?
非常識=カジュアルな格好とか、白いドレスね。
フリフリの華やかドレス着てる子がいたって、花嫁初め出席者の多くである他人からは
本心では、可愛いとも場が華やかになった、ありがとうとも思われないと思う。


713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 18:28:59 ID:/DhaYPs3]
教えてください。
弟の結婚式で、娘がフラワーガールを頼まれました。
習い事の発表会で買った白ドレスがあるのですが、
挙式は白ドレスで、披露宴は清楚系な紺のアンサンブルを、
と考えています。
調べた結果、フラワーガールは正式には花嫁と同じドレスの色、
とあるので白で大丈夫かなと思っていますが、
これで間違いないでしょうか?
子どもでも白はマナー違反!というのは、
披露宴のこと(フラワーガールなどの役なしで)という
認識でよいでしょうか?



714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 19:14:16 ID:Mz94/TkF]
>>713の認識で大丈夫だと思う

715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 22:26:39 ID:6vF/X6yZ]
>>713
白で大丈夫だけど、花嫁さんと相談して衣装決めた方がいいよ
最終的には花嫁のイメージが優先されるからさ


716 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 16:58:48 ID:HJRfFETY]
フラワーガールは白が正式なんて、>>713も調べないとわからなかった事を、
花嫁が知ってる保障はぜんぜんないが。

弟に写メ送って相談しなさい。
きっと、そのまま新婦に転送して相談するだろう。
それと、いちいち披露宴で着替える必要あるのか?

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 17:17:44 ID:Ghb8dSZE]
なんで白のふわっとしたドレスにするのか分からない
花嫁さんと同じで可愛いでしょ?ミャハみたいな感覚なの?
新婦じゃなくて新郎なんでしょ?
新婦に直接聞ける立場にないなら辞めるべき
新婦が常識のある人なら嫌がるよ
紺のちょっと上品なワンピ買うくらいのお金ないの?
子供が主役じゃないんだよ?
>>698の画像を見て腹がたった
うちの旦那の親戚はdq高めなんだけど、色々やらかしたあげく
最後は旦那親戚の衣装でもネチネチ言われた
うちの親は結婚式が終わってから旦那を少し色眼鏡で見てる
身内って意外と見られてるよ

718 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 17:22:56 ID:HJRfFETY]
子供は主役じゃないけど、盛装して参加するのは礼儀の範囲でしょ?
なんで葬式にも通用しそうな地味な格好を勧めるの?

719 名前:717 mailto:sage [2010/04/25(日) 17:27:40 ID:Ghb8dSZE]
過去レス見た
画像も判定のために出されてたんだね
ぶり返すみたいでごめん

720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 17:29:10 ID:6Yd3h0jh]
>>717
フラワーガールは花嫁の添え物つか、ぶっちゃけ晴れの舞台を飾る書割みたいなもんだから
紺のワンピよりは「花嫁さんと同じで可愛いでしょ?」が一般的だと思うが。

それなりの衣装を調えてお役目を果たし、披露宴では抑え目に着替えておこうってのは
至ってまっとうだと思うけど。

721 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 18:58:58 ID:WZO2Vi4T]
>>719
ID追っていけば解ると思うけど、>>698の「h4UxJK2t」さんは結構お金持ちなのかなぁと思うわ。
お出かけ着や正装を、何着もホイホイとは買えないからみんな悩んでいるわけで…

>>720
フラワーガールなら本当は、花嫁さんのドレスに合わせたドレスがいいんだよね。
新婦側なら、一緒に買いにいってもらえればいいんだけど。
新郎側では花嫁さんに頼みにくいし。

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 19:31:19 ID:QNq6AsHH]
着替えをするってのは思いつかなかったなー
けっこう普通?
こないだ兄の結婚式があって、花嫁のベールの裾を子供らに持ってくれと頼まれたので
地味なワンピを辞めて白とピンクのひらひらドレスにした。
式も披露宴もそれで通した。

723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:07:22 ID:qAJyu4LI]
ここで質問するってことは花嫁に判断を求められるような間柄じゃない
聞いたとしても本音は聞けない間柄ってことでしょう?

派手で失敗するか、それとも地味すぎて文句言われるか
地味目にしたほうが後からチクチク言われる度合は少ないと思う
結婚式は花嫁が主役なんだから恨みとか買ったら根深いよ




724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 09:47:08 ID:aWVTiDIL]
>>723
フラワーガールの話だよね?

自分で頼んどいて、子供が白ドレス着て来たら
私が主役なのにムキー
そんなメンヘラいるかしら

725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 10:19:23 ID:TNrh2LnF]
>>724
フラワーガールの服装じゃなくて
その後の披露宴の服装のことじゃないの?


726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 10:22:00 ID:m2xz7Eai]
>>722
私が30年前に出席した叔母の結婚式では、
前半お役目(フラワーガールか何か)があったので七五三の時の振袖、
お役目終了後は汚しても洗濯可能な紺ワンピを着てました。
汚す子だったので・・・

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 14:39:20 ID:VorVu0ZR]
結婚式の女児の衣装の話って荒れるんだね。
これだけ人によって認識が違うんだから、各自主役にお伺いでFAじゃないの。

728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 15:46:08 ID:Ltq/4G4k]
まあ地味なフラワーガールなんてあり得ないけど、その後の披露宴の
服装なんてそのままでも着替えても好きに汁

729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 16:13:07 ID:m9iWD/Li]
>>713さんが概ね正しい答えを出しても、
またこんな流れに。
どうしても目立つドレス推奨で何がしたいんだろう。
色んな意味で弁えようよ。

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 17:17:00 ID:Mc11sXut]
フラワーガールって頼んだ方が衣装(または衣装代)を用意するんじゃないの?
うちは男児しかいないんだけど、自分の周り(サンプル数2)ではそうだった。
1人は花嫁さんと同じ生地のドレスを用意して貰ってたし。
そういう意味も含めて、どうすればいいか聞いてみる物だと思ってた。
逆に打ち合わせ無しで当日を迎えるのは、自分がホストだったら怖くて出来ないw

731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 18:39:00 ID:gJr+bi/H]
フラワーガールの衣装は「花嫁とおそろい」が基本だよね。
揃えてあつらえることが出来ない場合は、似たようなイメージのドレスで
仕方なく間に合わせることもあるけど。
っていうか、フラワーガールは花嫁の衣装の一部みたいなものだから
それなりに装ってくれないと恥ずかしいことになると思う。
葬式にも使えそうなフォーマルワンピじゃ、あんまりだ…。

披露宴の服装は着替えたいなら着替えればいいけど
着替えが必須じゃないことだけは確実だ。

着替えなかった場合
いつまで主役気取りなのよ着替えなさいよムキーッ
着替えた場合
お色直しじゃあるまいし、いちいち着替えるなんてムキーッ

難癖なんていくらでもつけられる。
難癖つける人は、難癖がつけたいだけで理由なんて本当はなんでもいいんだからさ。
気にするだけ労力の無駄。


732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 19:26:20 ID:rqd/xE9O]
去年、フラワーガール頼まれた時は式場で借りたよ。(新婦が見立てた)
披露宴は入学式のスーツに着替えた。

733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 22:54:26 ID:PjstGR6N]
アホクサい。

白ドレスだろうがカラーでもふわふわのドレス着た子供相手に
ムキになる花嫁ってどうよ。器ちっちぇ。
着飾った子供なんてウエルカムボードの横に置いてそうな
ウエディングドレス着たテディベアと同じだろうに。

第一どんなに着飾ろうが、花嫁に勝つわけねーだろ。



734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 23:03:38 ID:rhERQdWZ]
ドレスそのものがどうこうじゃないんだよ。
人のお祝いの席に、発表会張りの衣装を着せてしまうような親の意識が嫌なんだよ。

友人の結婚式に、白ドレスに頭に花を飾った子どもを連れてる親族がいた。
子どもを主役にしちゃうような親だから、その行動も気遣いのかけらもなかったよ。




735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 23:09:38 ID:cxs5Jbha]
テディベアとくらべちゃいかんよ。
ぬいぐるみは大声あげたりクルクル回ったりしないし
写真撮影に映りこもうともしなけりゃ爺婆のプッシュもない。

着飾ったぬいぐるみに徹しろ・一切動くな声を上げるなという意味なら
なおひどい。生きてる以上無理だろう。
無理だから、何があるかわからないから
せめてできるところは慎もう・わかりやすいところで服装を、
ってなるんじゃないか。


736 名前:722 mailto:sage [2010/04/27(火) 05:53:03 ID:RHRT22Jn]
ありがトン
着替えは必須じゃないみたいですね。
うちは兄嫁さんからは特に何も服については言われなかったです
多分兄嫁の希望じゃなくて兄が張り切り過ぎてそうなったからと思う
今までもフラワーガールがいる式や披露宴見たけど
花嫁食うとかちょっと考えられないなー
誰も子供なんか見てないと思うなあ、子供の祖父母以外

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:37:56 ID:OSFewH5E]
>>736
見てる人は見てると思うなぁ
フラワーガールそのものをというか主に「親の常識」を
がんばってねー

738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 09:54:05 ID:niwy7k2c]
ちょっと愚痴混じりで。
こないだ出席した兄弟の披露宴で、娘(2歳)に花束贈呈やってくれと
当日頼まれたよ。
一度目の依頼は断ったが、披露宴中にスタッフがまた来る。
かなりしつこくて「上手くできなくても全然問題ないので」とまで言うので
させてもらったけど、正直2歳児にそんな役いらんかったよ。
いくらスタッフが気にするなと言っても、やっぱり愚図ったり
花を渡そうとしなかったら、と思うと気を揉むし。
とりあえず出来たから良かったけど。
他は特にトラブルなくて助かったけど、余興のBGMが音量でかすぎて下の子(0歳)が
ギャン泣きしてしまった。幸い音量のほうがでかすぎて泣き声なんてかき消されたが。
子には申し訳なかった。寝てくれてたのに。


739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 12:49:16 ID:t8lF8QzI]
よそんちの子(義理の姪だけど)をフラワーガールやベールガールにしたいって花嫁って
そんなにいるのかなあ?
モデルしてるぐらいの美少女やハーフとかなら話は別だけど。

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 13:00:06 ID:rukcJCus]
>>739
義理の姪どころか、赤の他人でも良いから
フラワーガールやベールガールをして欲しいって人も結構いるよ。
実父が結婚式場で働いてたので、子供の頃に
親戚に子供のいない人のベールガールを何回かやったよ。
別にハーフや美少女でもなんでもなく普通の容姿だったけどね。
(というか、従業員の年頃の子みんな交代で駆り出されてた)
式場スタッフの子供に頼むくらいだもん、親戚の子がいれば
たとえ義理の姪でもお願いした言って人がいても不思議じゃない。

741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 13:25:51 ID:iMSBFCaj]
>>737
ありがとう
もう終わっちゃってるんです
聞いてみたかったのすみません

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 14:07:13 ID:bQr9+62g]
>739
友達の子(劇団所属)は、そういう仕事もしてるって言ってたよ。
式場のオプションの1つなのかも。

743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 14:17:01 ID:usiEuQ5v]
>>739
年齢や性別がある程度限定されちゃうからやりたいとなると新婦の親戚に
ちょうど良い子がいなければ新郎の親戚に頼むのは結構アリな気がする。
詳しくは知らないけれど大体幼稚園年少から小学校低学年位?、一応
言われたことがなんとなくできて、でも大きすぎると可愛さが減るし。
基本は女の子なのかな、男の子のページボーイとかスティックボーイとかって
いうのもあることはあるみたいだけど単独では日本ではまず見かけないような。
女の子のペアとならあるような気もするけど。



744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/27(火) 14:47:07 ID:USW3Mn59]
>739
よい嫁キャンペーン中だったので、洋装なら頼んでいたかも。実際は和装だったので頼みませんでした。
自分の兄弟は未婚・小梨で、イトコの子とはほとんど面識なかった。
夫はコトメが出産を期に実家に引越ししてきたので、(1年後近距離別居)
コトメ子と親しい。

745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 14:18:35 ID:HNhk9KU4]
若干スレ違いかもしれないけど相談。
姉の結婚式が5月末にある。
急遽あげることにしたためつい先週決まったんだけど、前日に子供の運動会があることがわかった。
下の子は入学したばかりでただでさえ疲れてて、5月は間違いなく五月病だと思う。
姉からは子供も是非にと言われてたけど、これは子供は欠席の方が良いよね?
疲れて不機嫌で挙式中喚いたりしたら台無しだし。
ただ、招待するのは親族のみで、相手の両親&弟&親戚4人の計7人で、
姉の招待客は両親&末の妹と我が家4人の計7人の予定だった。
こちらの親戚は遠方だから絶対呼べないし、我が家から3人欠けたら4対7になってしまう。
釣り合いが取れないと思ったんだけどこれはありかな?




746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 15:43:00 ID:a5BSbJG0]
>>745
これが義姉とかだったり
大人数の披露宴とかだったら欠席でいいと思うんだけど
実の姉だし、いろいろ生まれてからかわいがってもらったんじゃないの?
何とか出席の方向でがんばってみたら?

前日の運動会、子供の出る競技が終わったら
学校や教師に事情を話して早退してあまり疲れないようにするとか
個人的には後5回ある子供の運動会<<実の姉の結婚式って感覚なんだけど

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 17:10:23 ID:7LLWtRr1]
人数のバランスとかじゃなくて
既婚の実妹が旦那子どもおいて一人で参列って、結婚式=親戚の顔合わせと考えると
どうかなぁ、と思う。
親戚が遠方だから来られない、ってのもよくわからないけど
(よほど年配とかじゃなければ、普通の規模の式なら来るよね?)
参加=お祝いなんだし、お姉さんのためにできるだけ参加する方向で考えられないかな。


748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 17:12:57 ID:ma+xLDA1]
>745
子どもだけ預けるアテがあるのかな〜と思ったんだけど、
我が家から3人欠席というのは、旦那さん+お子さん2人って事?
それは先方からしたら少し淋しいかもね。
運動会当日は帰宅してすぐに風呂・メシ・寝る!で、疲れをとり
挙式+食事会などでどうしても挙式中が心配なら、挙式だけ席を外すとか
なるべく出席の方向で考えてみてはどうかな?

749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 19:28:48 ID:PtaCCthB]
しかし、迷惑な姉だね。


750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/28(水) 19:56:16 ID:HNhk9KU4]
>>745です。
やはり出席が当然なんだね。
義兄の親戚とも顔合わせしたいしさせたいし。
姉には私の出産からずっと忙しい実母の代わりに面倒見てもらってるので、
子供には出てもらいたいとは思ってた。
行きたい気持ちと迷惑かけたくない気持ちが両方あって。
挙式は席をはずす、目からうろこだよ。
確かに顔合わせをして、ドレス姿だけでも見てもらえたら姉もうれしいだろうな。
前日は早く寝かせてがんばってみようと思う。

因みにうちの親戚が来れないのは、決定が挙式の一ヶ月前と急なのと、
自営で休めなかったり介護中だったりするから。
両親の兄弟でも元々付き合いも希薄な人が多く、葬式まで会わない人がほとんどで。
だから純粋に7人しかいないんだよね。
結婚式も姉はしたくないのを姉の姑がさせたいとかで(息子しかいないため娘ドリーム入ってるっぽい)
急遽決まったので姉からしても不可抗力って感じ。
相談して良かった!
ありがとうございました。

751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/02(日) 10:20:54 ID:khNd9wPY]
冠婚葬祭板から誘導されてきました。
質問させてください。

結婚することになりました。
まだ、日程も式場も決まっておらず、両親への挨拶が終わった段階です。
式は神前式で行います。

今月、新郎の弟夫婦に赤ちゃんが生まれるそうです。
第一子と言う事でおそらく大変なんだろうと思います。
また、義妹はあまり親戚付合いとかを好んでいないようだと
新郎が言ってます。
甥姪は参加が普通なんですよね?
顔合わせは義妹に参加するかしないか、決めてもらおうとは思っているのですが、
結婚式当日はどうしていいか悩んでいます。

そこでうかがいたいのですが、
1.参加するのもまぁ大丈夫、って程度なのは生後何ヶ月位以降でしょうか?
2.シッターと専用控え室とベビーサークルを用意して、ベビーカー持ち込みも
  できるようにする予定ですが、他に必要なものはありますか?
3.「是非来ていただきたいけど、無理なら遠慮なく断ってください。
  式か披露宴、どちらか一方だけでも来ていただけるなら
  2の用意をしてなるべくサポートさせていただきますので。」まで言ったら
  逆に断りづらくさせてしまうでしょうか?

752 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/02(日) 11:49:40 ID:QASeELh5]
>>751
1は大体5、6カ月になってれば母親もだいぶ回復してるし赤ちゃんもまぁ大丈夫かなぁ。
(勿論もっと経ってる方がいいけどあなた側の都合もあるしね)
2,3はそれでいいと思うよ。
とにかく弟さん夫婦と事前にしっかり話し合っておくこと。
席は出口の側で行ったり来たりし易いようにして、当日のスケジュールや困った時どうするか
離乳食始まってたら食事どうするか、両親の手も借りれるかどうかとか打ち合わせしておく。
近しい身内の赤ちゃんなら泣いたり騒いでも皆大目に見てくれるもんだよ。
でも弟さんだけ出席でもいいし、赤ちゃんと義妹さんはまたお盆でも正月でも会えるし特に
出席にこだわらなくてもいいんじゃないかな。
逆に欠席するって決まった場合、赤ちゃんが小さいうちに式あげちゃったほうが「赤ちゃん産んだ
ばかりで欠席なんですよ〜」とお互い周りに言い訳し易いかもw
最終的には折角の晴れの日、主役の751が当日どうしたいかが大事だと思うよ〜。

753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/02(日) 12:32:56 ID:khNd9wPY]
>>752
ありがとうございます。
本当は1・2歳とかになるまで待ってあげる方がいいのかなとも思うのですが、
なにせすでに私も29歳・・・。

ちゃんと話しあって義妹だけが負担をかぶること無いよう、
みんなが笑顔になれる式にしたいとおもいます。
ありがとうございました!



754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/03(月) 11:40:52 ID:EFusIVCU]
心配しなくても、今から式場等探して披露宴となると、
真夏や年末年始の常識はずれな時期にするんじゃなければ、
どうせ来春になるよ。
今からじゃ、秋の良い時期の予約はまず無理だもの。

来春なら10ヶ月くらいにはなってるから、少なくとも
義妹の体調云々の心配はあまりしなくて大丈夫。

755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/07(金) 23:09:51 ID:ea/f/T+P]
私、赤子連れの義妹に結婚式参加されて結婚式を赤子披露宴にされたから
(シッターつきのホテル選んで預けるように勧めたのに〜)
「義妹はあまり親戚付合いとかを好んでいない」と
言ってくれてるならそこはかとなく欠席しやすい雰囲気つくりたいなーと思っちゃう…
でも多分、遠慮がちな義妹さんでうちのDQN義妹とは違うんだと思う

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/08(土) 02:14:40 ID:Ln+Ey/Ie]
ドレスで目立つ目立たないといえば、舞浜婚の義妹の話の続きが気になる

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/18(火) 12:20:11 ID:11wSlozy]
義弟の披露宴に2歳3ヶ月の子を連れて参加してきました。
式場に向かう車の中で熟睡できたので披露宴ではなんとか大人しく座ってられました。
事前にお断りをしていたのでフラワーガールは花嫁の親友のお嬢さん(4歳児)がつとめ
無事にお役目を果たしてました。
うちの子は花嫁の希望を聞いてピンクのドレスで出席。
ドレスについてはこのスレで賛否両論だったのでかなり不安になっていたのですが
夫実家はもちろん花嫁実家や友人の方々からも「可愛い」となかなか好評で
一安心ですた。

758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/18(火) 12:27:34 ID:11wSlozy]
↑ 花嫁の希望というのは
義弟を通じてお嫁さんに
何点か候補を絞って画像つきで見てもらったのですが
「なんでそんな細かいことを気にしてるの?服なんてどうでもいいのに」という感じでした。
「でもやっぱり可愛いほうがいいわよね」というわけでピンクのドレスに。
花嫁の友人が地味目が多かったので
場が華やいで良かったわ〜との事でした。

結局、人それぞれなんですね。

759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/18(火) 13:26:49 ID:W3n2oSb6]
>>758
御迷惑でなければドレスの写真を見せていただけませんか?


760 名前:名無しの心子知らず [2010/05/19(水) 17:09:15 ID:fUbYHVRm]
燦HD子会社役員を逮捕=女性社員の遺体遺棄容疑−不倫関係のもつれか・大阪府警

大阪府四条畷市南野の会社員浜地通栄さん(39)が1月から行方不明になる事件
があり、府警捜査1課などは18日、不倫関係にあった上司の葬祭関連会社「デフィ」
(大阪市中央区)常務執行役員川上敏彦容疑者(52)=吹田市佐竹台=の供述に基づき、
同社の東大阪事業所で浜地さんとみられる女性の遺体を発見した。
府警は同日夜、死体遺棄容疑で川上容疑者を逮捕した。容疑を認めた上、浜地さん殺害
もほのめかしているといい、同課は四条畷署に捜査本部を設置し、殺人容疑でも調べる。
デフィは東証1部上場の葬祭業「燦ホールディングス」の子会社。
逮捕容疑は1月4日未明、浜地さん宅から、浜地さんの遺体を乗用車で運び出し、同午後
7時ごろ、東大阪市加納の同事業所に遺棄した疑い。
捜査本部によると、遺体は梱包(こんぽう)材で何重にもくるまれ、段ボール箱に入れられていた。
捜査関係者によると、2人は4、5年前から不倫関係にあり、浜地さんは周囲に「川上さんと
結婚する」などと話していたという。
www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010051801132

761 名前:名無しの心子知らず [2010/05/19(水) 17:26:00 ID:XtGaYhW6]
ふーん

762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/20(木) 09:27:59 ID:xPVTXcPc]
>>758
ここや冠婚葬祭板だと「相手に失礼」の基準がエスカレートしてくからね。
考え過ぎな部分もあるし、配慮がきめ細かいと言える部分もあるし、難しいね。

763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/20(木) 10:55:01 ID:JRu2bcvs]
>>762
思うんだけど、結局は本人とゲストの関係性がモノを言うんじゃないかな。


仕事関係とか、義理で行くような場合だと気遣いが足りなきゃ「なってない!」になるし、
仲の良い友人だったりすれば「私たちには気を使わなくていいから」ってなるし。





764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/20(木) 15:37:46 ID:JwqUGDlr]
まあ、子連れが新郎側なら、気を遣って遣いすぎるということはないかもね。

うちの娘も弟の結婚式の時にフラワーガールを頼まれて、式のドレスはホテルで借りたが
披露宴ではワンピース(サエグサ)に着替えさせたら、新婦とその母に
「ドレス可愛かったのに〜」と残念がられた。
が、これが逆(「披露宴なのに、新郎の姪がドレスで非常識な!」)になるよりは
ずっとよかっただろうと思う。

765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/20(木) 23:46:11 ID:8AjSw+YW]
なんで新婦側ならよくて新郎側ならダメなのかよくわからん。
新郎側の女はみな花嫁の敵と思ってて
少しでも目立とうものならキィーッ!って逆上するような病的な花嫁のための配慮かい?

新郎の姪でも結婚すれば自分の姪になるんだし。
というかそもそもドレスが非常識って意味不明。
フォーマルな席ではドレス着るのが普通。
普段着のワンピースの方がずっと非常識なんじゃね?

766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/21(金) 00:07:13 ID:UYulMQBb]
気を遣わないよりは遣った方がいい
何をもって常識非常識とするかは人それぞれだけど

767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/21(金) 08:31:42 ID:KbtU5XoC]
ナイーブになる人も多いからね…。だいたいは一過性なんだけど。

この人の妻になるのであって、○家の嫁になるわけじゃない!なんて気負っていても
いや、気負ってる人ほど
○家親族にとって新参者であることは事実、うまく仲間に入れるかどうか
孤立無援だったらどうしよう、夫はうまく間に立ってくれるか
とか、心の奥底で考えてしまうのかもしれないね。
そうなると相手方親族のちょっとしたことが目について目について…なんて。
新郎従妹がすごく可愛いわたしより可愛いガーン
新郎兄嫁がとても綺麗わたしより綺麗ガーン
義姪が愛らしすぎてわたしがかすみそうガーン
友人席の子供がはしゃいでるわたしの常識を疑われるかもガーン
友人がサンダルで来たわたしの品格を疑われるかもガーン

ほとんどのことは杞憂です、と思うけど
まあ、ナイーブになってる人を、わざわざ刺激しなくてもよいもんね。

768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/21(金) 09:15:29 ID:IDmWd4HS]
>>766
人それぞれというより
冠婚葬祭のマナー本にのってるような事は基本的に踏まえておくという
程度でいいんじゃないかな
女児はドレスでもワンピースでも問題ないけど
純白や昼間の式の黒はだめとか

769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/25(火) 13:14:21 ID:9Hkaq0b/]
女の子のドレスが嫌だって人って、
色留袖や独身女性の振袖、大人が色物のドレス着るのも嫌なの?
それとも小さい女の子だけムカつくの?

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/25(火) 13:26:24 ID:xXbhm1+O]
>>769
このスレ全部読み返して貼ってある画像を全部見てから出直して

771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/25(火) 13:46:17 ID:9Hkaq0b/]
>>770
一通りこのスレ呼んで画像も見たけどわからなかったので聞いたんだけどね。

772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/26(水) 13:16:06 ID:4xK3dyWZ]
女の子のドレスが嫌なんじゃないと思うよ。

ゲストにふさわしい格好というのがあるよね。
ここで「嫌だ」といわれるドレスはゲストにふさわしくないドレス。
たとえば、
ピアノやバイオリンの発表会で当人が主役という場のためのドレスと
親族としてどちらかといえば来賓をもてなす側にある場合のドレスと
来賓としてお祝いに参じたときにふさわしいドレスは
全部違うよね。

新婦友人がウェディングドレスと見まがうようなドレスで参列したら顰蹙買うし
昼間の披露宴に肩だし、背中開き、深いスリットのラメラメドレスで参加したら
pgrされるでしょ。
同じこと。

そこが理解できなくて、結婚式で「主役ドレス」を子供に着せて喜ぶ親は
基本TPOへの理解が薄いから、嫌われる。
そしてTPOを理解していないゆえに、子供が式典で騒いでもキニシナイ。

だから嫌がられる。

稀にハナヨメさまになってしまった新婦が
「アテクシより目立つの厳禁!!」
って吼えることもあるけど、そういうときには冷静になりなさいとレスがつく。



773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/26(水) 13:57:09 ID:+jY9tBeB]
ウエディングドレスと同じような純白ピラピラのロングドレス=NG
普通のパステルカラーのドレス=OK
パステルカラーのフォーマルワンピース=OK
黒っぽい地味なワンピース=NG
普段着ワンピース=NG

こんなところじゃない?

>>772
このスレでドレスが嫌って人は子供が着るドレスは全て「嫌だ!」って風に感じるよ。



774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/26(水) 14:06:48 ID:+jY9tBeB]
ちょっと気になったのは、「主役だから」というところ
例えば入学式や卒業式では間違いなく子供が主役だけれど
学校は教育の場ということを考えて紺やグレーなどの地味な格好だよね。
披露宴というお祝い事の席なら地味な服より明るい服の方がいいよね。

主役=派手、脇役=地味 というより
TPOに合わせた服を着ればいいのではないの?

775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/26(水) 15:25:22 ID:4xK3dyWZ]
>774
入学式や卒業式にドレスを着せる親がいたらそれこそ目玉ポーンだよ。
あくまでも女児が着用するドレス、それも結婚式・披露宴の招待客としての話だから。
主役級ドレスが着たいなら、人の結婚式ではなく主役になれる場を持とうねってことで。
その主役の場として、何かをご披露する場をあげてみた。

ドレスが嫌、という人がドレスと聞いて即座に思い浮かべるドレスが
>ウエディングドレスと同じような純白ピラピラのロングドレス=NG

新婦が披露宴で着用するようなカラードレス
なんだと思うよ。
思い浮かべるものが違うから平行線になるよねっていうんで
画像だしてって流れになったんじゃなかったっけ。


776 名前:名無しの心子知らず [2010/05/26(水) 15:32:04 ID:uQUPz0mC]
>>775
画像による討論でもかなり平行線だったよ。
本当に、端で見ている部外者には面白い読み物だったwww

あれだけ人によって認識が違うんだから、そりゃもめるだろうなぁ、っと思いましたよ。

「私なら、これを着せるわ」という人に
「そんなのちょっとしたお出かけ着でしょ?pgr」と返していた奥さまがいたからな〜

777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/26(水) 16:00:50 ID:fyF2vV6D]
>>776
>「そんなのちょっとしたお出かけ着でしょ?pgr」と返していた奥さま

議論を混ぜ返してたのはこの人ぐらいだった気がする
あとはだいたい似たような意見だったような

778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/26(水) 16:08:42 ID:4xK3dyWZ]
>776
あったね〜。
入学式や卒業式に着られそうな上品で可愛いワンピースだった覚えがある。
ドレスに比べると華やかさにはかけるけど、だからといって披露宴にふさわしくないものではなかったような。

もともと子供が同席する場ではなかったことに加えて、ライフスタイルの多様化と二極化。
揉めて当然でもあるし、揉めるようなことでもないような気もするし。

ごく個人的には、スレの書き込みを誰かに見立てて積年の恨みをぶつけても気持ちは晴れないよ〜と思う。

779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/26(水) 23:54:00 ID:+jY9tBeB]
え〜??そうなの?
私が後から読んでみた感じではドレスが嫌だと書いてる人の方が
かなり偏った見方してるように感じたのだけれど・・・
それも私がドレスと聞いて思い浮かべるイメージが>>775さんと違いすぎるからなのかな?

780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/26(水) 23:57:40 ID:+jY9tBeB]
ネットで結婚式のマナーがのってるサイトを見ると
親族女性が洋装を着る場合はアフタヌーンドレスって書いてるんだけど
そういうのは>>775さんはどういうのを思い浮かべるのかな?

781 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 00:07:35 ID:IdZLKsG6]
>>779
考えてみたら?
自分の許容範囲じゃなくて、相手の許容範囲を想像出来るようにならないと。



782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 00:13:01 ID:kSiV2Y5Y]
アフタヌーンドレスの人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

てか基本的なマナーを知った上で
自分が行く披露宴の面子や会場の格式や季節や時間帯に応じて
臨機応変に対応すればいいんだと思う
ID:+jY9tBeBの意見はひとつの考えとして参考になる人もいると思うよ
でもそれを押し付けるのは良くない

783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 00:31:07 ID:JlR3/f5X]
アフタヌーンドレス
→入学式のときのお母さんが着ているアンサンブルスーツを華やかにしたようなもの

とイメージする。特徴を列挙するなら
生地はシフォンやシャンタン、丈はミドルからロング、色は優しげなもの、露出はほとんどない。
そして「ジャケットの着用」が基本だと考える。

姫ドレスでないことは確実かな。



784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 07:18:05 ID:OKqrhJ+H]
また蒸し返していたのはpgrの人だったのか…

785 名前:名無しの心子知らず [2010/05/27(木) 07:33:58 ID:M2hnoVBj]
まだやってたんだ・・・

ドレスでもワンピースでもどっちでもいいじゃん。

ドレスというのは洋装の中でフォーマル度の高い服ってことだよね。
ワンピースでもフォーマル度が高くなれば「ドレス」
準フォーマル〜普段着っぽいのもならそのまま「ワンピース」っていう表現になる。
花嫁が着用するようなドレスだけが「ドレス」ではないよ。

786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 16:12:57 ID:GLsSH85p]
>>768
ググってみたら昼間の式の黒ってNGなんだね。
知らんかったorz
友人の披露宴なんかでは黒のワンピースやスーツ、けっこう平気で着てる人いるけど
年配の人からみれば「常識知らずな!」って思われてるんだろな〜

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 19:33:14 ID:U0wZvRgm]
>>786
白はNG、っていうのは日本人のマナーとして完全に定着してるけど
黒はそこまでいわれない。
リクルートスーツまがいの黒のパンツスーツとかはさすがにまずいけど。

788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 21:03:51 ID:uVlWzo6t]
黒はよくないよ。
夜の2次会ならいいけど。
2Ch的にはいいかもしれないけど
世間一般では常識だとおもうよ。


789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 21:24:35 ID:6LfEYRev]
年配の人も今そこまで気にしてないよ

790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 21:25:17 ID:6LfEYRev]
あ、いや私はちゃねらーだから
しっかりしていってるけど
じじばば連中が、特に他人の服装についてあれやこれや言ってるのを聞いたことがないからさ

791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/27(木) 23:57:32 ID:uVlWzo6t]
黒服について語られてるよ。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0119/116120.htm?g=04

絶対にだめとは言えないが
不快に感じる人が多い「黒」をなぜわざわざ着て行く?
最近の流行かもしれないが、新婦に対する配慮が足りないのでは?


792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/28(金) 00:31:11 ID:lGK+bqTx]
実際に黒はよく見るからなー
もちろんみんな全身黒じゃなくてボレロやアクセサリーで華やかにしてるけど
その辺の「常識」も少しずつ変わってくるものなんじゃないかね
厳格さが求められるような場であれば、きっちりやった方がいいんだろうけどさ
実際>>791のリンク先もいろんな意見が出てる訳だし

そういう情報交換をするって意味でもこういうスレは意味があると思うわ
答えは必ずしも一つじゃなくていいんだし

793 名前:名無しの心子知らず [2010/05/28(金) 01:37:34 ID:LC6K0Ir9]
年配の人が気にするのは、下品な格好。
昼間に黒はおかしいなんて言ってる年配女性、見たことも聞いたこともないよ。

実際にはいない「年配の人」を引き合いに出すのはやめようよ。
電車とかで「おばちゃんに叱られるから大人しくしなさい」って子供を諭す親みたいだ。




794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/28(金) 01:39:03 ID:dNgtFwlP]
服装に関しては、地域差も大きい。

795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/28(金) 08:26:28 ID:BvIQQxFV]
自分なら絶対に黒は着ていかないけど
実際参加したら、黒ドレスはいるしサンダルやブーツ履いてる人もいたし
露出が多いミニワンピースだり、白っぽいドレスやetc...
最近はもう何でもありって感じだね。
さすがに黒ばっかりだと花嫁さんが可哀想だけど
みんなお金ないし人の結婚式に気を使ってられないんじゃないかな。
年配のひとも「どうしようもないな〜」って諦めムードなんだよ。

796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/28(金) 11:20:21 ID:oN4YexWx]
年配の人は口には出せないけど内心では快く思ってないんじゃね?
黒が増えたのは団塊jrが結婚しだしてからの気がする。
それ以前、または以降の世代なら親がちゃんと教えてるはずなんだけど
団塊世代の親は他人に対する心遣いができない人多い世代だから。

797 名前:名無しの心子知らず [2010/05/28(金) 14:19:01 ID:n9qCZGK+]
>>792
黒をよく見るというのは2次会の時と混同してない?
私は昼間の披露宴で黒ばかりってあまり遭遇したことない。(いたとしても1人か2人)
周辺(親戚、友人)にDQNな人はいない環境だから?

798 名前:名無しの心子知らず [2010/05/28(金) 14:24:37 ID:n9qCZGK+]
親族も黒づくめはよくないからって理由で
既婚の若い人(20〜30代ぐらい)は黒留袖より色留袖。
洋装なら明るめのロング丈のワンピース(ドレス?)の方がいいって言われた。

799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/28(金) 18:04:28 ID:+nkm83rw]
日本じゃ昔から、黒=喪の色といわれてるから
皇室ではいまでもタブーだよね。
サーヤは民間に嫁いだけど披露宴では女性誰一人として黒は着ていなかった。
皇后をはじめ皇族の女性も黒留袖でなく淡い色の着物を着ていたし。
(ある一人の例外を除いてw)

一般人でも京都あたりや格式ある旧家では黒はダメなんだろな。

800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/28(金) 18:44:22 ID:bqAIbwBn]
昔からっていうけど
喪服の黒を設定したのが明治だか昭和だかの皇族じゃなかったか

801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/28(金) 19:32:37 ID:AUkJvlWv]

2ちゃんって必要以上に地味にしたがる傾向にあるような気ガス


802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/28(金) 19:34:54 ID:AUkJvlWv]

>>799
そのひとりの空気読めない女って、もしかしてw


803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/28(金) 19:50:42 ID:hL1zU6X3]
喪服は白だったんだよね、昔は



804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/29(土) 01:24:34 ID:ll5MxuPs]
>>802
愛子様がまだ小さかったから一人だけに洋装したんだと思うよ。
このスレでも子連れだと洋服の方がいいって意見が多いじゃん。
ただ他の方々が明るめの色調だったので黒っぽい(濃いワインレッドだっけ?)スーツは
浮いて見えてカワイソウだった。

805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/29(土) 11:14:17 ID:qim+mK2D]
皇族が慶事で絶対に黒を着ないのは欧米のマナーを取り入れたからだよ。

自分は黒を着てる人見てもなんとも思わないよ。皇族じゃないんだし。
でも自分が着るなら黒じゃなくて他の色を選ぶ。新郎新婦の顔を立てて。

806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/29(土) 14:01:41 ID:RAgsRxKw]
>>804
愛子は出席してなかった。

807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/29(土) 15:05:05 ID:c42SA9o0]
皇室話は余所でやってくれ
アンチが巣から出てきて鬱陶しくなる

808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/29(土) 18:02:48 ID:l6GYmDd7]
最近はなんていうか、微妙なマナーっぽいの通り越して
こりゃ明らかにマズイ!ってやつ以外は割とみんなおおらか気味だと思う。

809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/30(日) 00:48:45 ID:6wjLFZ+w]
× おおらか気味
○ 諦め気味

だと思う。
むしろ多少のことなら心の声「あらら〜」で終わるんだから、もしも一声もらったなら
「こりゃ明らかにマズイ!」レベルだってコトなんじゃないかと。

言われなくても安心できないが、言われたら最後というのは存外厳しい仕様だと思うよ。

810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/30(日) 01:01:27 ID:Brjy7pdY]
どっちかっていうと>>808の言う通りおおらか?っていうか
どうでもいいって人の方が多い感じに見える
そりゃ声に出されたらおしまいだとは思うがwそれ言いだしたらキリないみたいな…

他人の格好にそこまでこだわってる人いないんじゃね?そりゃいるとこにはいるけど
厳しい世代多そうな年配の人の格好も最近わりと色々だしねえ…

811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/30(日) 07:56:22 ID:6wjLFZ+w]
>810
微妙なラインだったのに声に出されたからおしまい、なんじゃなくて
微妙じゃなくて完全に「おしまい」だから声に出された、ってことね。

地域も文化もいろんな人が混ざるようになったから内心
「エェエエー」とか「ウヘァ」とか「ウボァ」とか思っても
そういうものを「いや、地域によってはありなのかも」と
心のうちに納める人がほとんどなんだから
一言でも小言をもらったら看過できないくらいオワットルんだと思う。


812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/30(日) 08:06:22 ID:sEamMhBj]
女児のドレスについてもいろんな見方があったからなぁ。

お祝いの席なんだから華やかなパステルカラー等のドレスで祝ってあげれば
いいんじゃない?って人もいたし
実の姉妹の披露宴なら可愛い格好させるけど
新郎側なら地味〜な暗い色のワンピースでいいじゃないww 
って人もいた。
フラワーガールで可愛いドレス着てたのを披露宴でわざわざ地味服に着替えさせた
嫌味な人もいるし。

ほんとうに人それぞれだね。

813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/30(日) 09:16:02 ID:oMlpGzSp]
>>812
最後のは常識の範囲だと思うけどね。

だいたいフリフリの可愛いwドレスを着てて
「わぁちっちゃなお姫様みたい」って絶賛したくなるほど
お行儀の良い子は見たことないわ。



814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/30(日) 10:41:56 ID:OseGkPRL]
>>813 これだよね?

>>764
>>新婦とその母に「ドレス可愛かったのに〜」と残念がられた。

新婦側からわざわざ声に出して言われたのなら本当に残念がってたんだろ。
華やかに場が盛り上がるのを期待してたのに葬式みたいな暗〜い雰囲気になったのかもよ。
お気の毒に。

新婦母から小言をもらった時点でダメって考えるのが普通なんじゃね?

815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/30(日) 10:50:06 ID:6wjLFZ+w]
「可愛かったのに〜」と残念がられただけなら小言ではないと思う。
気を回しすぎちゃった人と、思いも寄らぬ気遣いにかえって戸惑った人の会話としては普通かと。

816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/30(日) 11:05:40 ID:Fq3lCyzV]
こんなに引っ張るような話題かね
地味で暗い服を着せたくないなら自分がそうすればいいだけのこと
地味も暗いも基準が人によって違うんだから

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/05/30(日) 11:19:54 ID:jW1B2L3V]
>>816
> 地味も暗いも基準が人によって違うんだから

それを認めない、自分基準がすべての人がいるからさwww

818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/06/03(木) 00:18:15 ID:spl+Wffl]
質問ですが

実兄の結婚式が秋にあります。その頃には 娘は1歳7ヶ月位です


あまり結婚式に出たことがないので無知なのですが(10年位前に一度友人の披露宴に出たのみ)自分は式してません

1歳半すぎの子は 式で用意してくれるお子さまランチ(?)は食べられるのでしょうか?
肉とかフライ物しかないジャンキーなメニューなのですか?
それとも 多少離乳食っぽい食べ物なのですか?

もしくは
子供の食事は持参する場合 1歳半くらいならどんなものを持参した方が良いでしょうか


また、飛行機の距離なのでホテルで2泊はしないといけません
子の食事は BFをたくさん持参したほうが良いのでしょうか

何分 子を連れて外食もしたことがないため 子の食事だけが気がかりで‥
(現在1歳3ヶ月 離乳食完了期メニューで食べムラがあります)


ベビーカーはあった方が良いですよね? それとも歩き盛りでも抱っこ紐?

あれこれと幼稚な質問すみませんが
よろしくお願いします


819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/06/03(木) 00:32:37 ID:ZeEvC2TI]
>>818
お子様ランチって、3歳〜くらいを目安に作ってると思う。
ハンバーグ、エビフライとか。
1歳代なら、親の取り分けや持参した物(会場に確認しておく)がいいのでは?
洋食だとパンがあるし、スープ類も飲めるかな?

うちは、もう少し小さかったけど、子どもの食事は披露宴前に済ませました。
バナナとか、BFだったかな?
披露宴最中は、赤ちゃん煎餅などをあげてました。
幸い(?)、披露宴中は爆睡してくれたので、ベビーカーをフラットにして寝かせてました。
(席は身内なので末席で端っこでした)
抱っこ紐は必須だと思います。

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/06/03(木) 05:33:06 ID:spl+Wffl]
>819おはようございます

3歳児向けなんですねORZ
離乳食ランチなんて ないですよね‥
分かりました バナナやBFなと持参できるか聞いてみることにします


819さんの赤ちゃん 爆睡だったんですか‥ それは羨ましい
うちの子は 100%寝てくれないと思うし 人見知り 場所見知りする子なのでかなり不安です
抱っこ紐などで乗り切るしかないですね

飛行機自体も私も子も初めてで ベビーカーなど乗せると料金が増すのでしょうか?(また質問ですみません)


何もかもが未知の世界で 不安だらけですが 我が子さえご機嫌でいてくれたら幸いです

821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/06/03(木) 06:26:19 ID:lf7AGL1n]
>>820
ベビカ別料金要りません。
空港内は貸カートがあるし、荷物と一緒にさっさと預けちゃってオケ。
手荷物受取所でもベビカは一番に出てくるよ。

でもこれ以上の移動に関しては
長距離移動スレがあるのでそちらでドゾ。

822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/06/03(木) 08:41:31 ID:e7nUy9vn]
>>820
聞く前に航空会社のHPチェックした方が早いよ。
子供料金払って席取ればチャイルドシートつけてくれる。
払わないなら抱っこ。
ベビーカー云々も大抵はHPに書いてあるから
2chで聞く前に一度そっちを調べる。疑問は電話等で聞くのが一番。

823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/06/03(木) 09:40:39 ID:HGZ2OUsp]
>>820
離乳食ランチと、とまでいかなくても
会場と打ち合わせればある程度希望に沿ったものを作ってくれることもある
お兄さんに了解を取った上で、会場に尋ねてみた方がいいよ



824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/06/03(木) 12:50:40 ID:spl+Wffl]
820です


航空関係はスレ違いでしたね、失礼致しました
しかし 参考になりました。ありがとうございます

どんなところでやるのかもまだはっきり聞いていないので 連絡が付き次第 子供向けメニューについてもきいてみたいと思います。(連絡がつきにくい兄な為)

みなさんありがとうございました助かりました

825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/06/03(木) 14:24:06 ID:FhwbSzIE]
どんな料理かってのも大事だけど、子が普段どんなもの食べてるかに寄る気がする。
うちの子は食べるの大好きで1歳半には何でも食べれて、外食も大人のとりわけ
でも(フライやウーロン茶でも)なんでもこいだった。
食べムラのある子だと、普段慣れてる物以外だと食べなかったりあるかもしれない。
事前にSCのバイキングとか、お外での食事にちょっと慣れさせておくのもいいかもね。

826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/06/03(木) 20:57:05 ID:spl+Wffl]
そうですね、外食をするという案 いただきます。
慣れておく方が 今後にも良いですしね

家で毎回ワンパターンな食事より 外だと食べるかもしれないし

ありがとうございました

827 名前:名無しの心子知らず [2010/07/01(木) 14:48:42 ID:0TZJiG7O]
age

828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/07/03(土) 22:01:16 ID:42NO07f1]
親戚の結婚式で食事が出されない子供を連れていく場合(まだ食事は食べられないでしょ?と言われたので)
ご祝儀は子供の分は用意しなくてもいいのでしょうか?

829 名前:名無しの心子知らず [2010/07/04(日) 01:58:48 ID:zuMD9+eY]
子供の分という考えはそもそもご祝儀には無いんですよ。
勝手に気を使って子供の分を上乗せする人が増えてきただけです。


830 名前:名無しの心子知らず [2010/07/04(日) 04:36:50 ID:cB+lCvaH]
子供連れだと絶対に迷惑かける場面って出てくるから、その分の
上乗せっていう意味合いもあるよね>連れてく側としては

831 名前:水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症 mailto:sage [2010/07/05(月) 17:31:42 ID:4eZP5XWU]


832 名前:名無しの心子知らず [2010/07/09(金) 09:42:43 ID:EFRXDk07]
お葬式じたい15年ぶりなので教えて下さい。
主人の祖母が亡くなり多分明日お通夜、明後日告別式になります。

主人は長男で、義父も長男です。
一歳なりたての子どもと三歳の子どもを連れていきますが
私は子どもの面倒を見るのに徹してしまっていいんでしょうか?
それとも実家の両親に2日とも来てもらい子どもの面倒は親にまかせて
私は葬儀の手伝いに徹するものでしょうか?
ちなみに東京在住で私の田舎より、告別式などは業者にお任せ的なようなかんじがします。

833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/07/09(金) 10:38:40 ID:zDMgtaUC]
>>832
お通夜を自宅か寺か葬儀場借りてするのかわからないけど、孫夫婦の立場で
1歳と3歳児連れならママは子の面倒みるのに徹してかまわないと思うよ。

パパは直系の孫だし喪主であろう義父さんの手伝いやら親戚の応対に追われて
子のオムツや食事の面倒まで見られないかも。

ちなみにお通夜から葬儀場でして遺族が寝泊まりする部屋も込みなら、孫夫婦の
することって線香番ぐらいしかない。
むしろ部屋が狭くて雑魚寝に近くなる場合、落ち着いて子に添い寝や授乳する場所
等がないため、通夜から抜けて別の場所で休ませてもらう羽目になることも。

義母さんに直接確認してみたら?(パニックで明確な指示がでないこともあるが)

ご実家のご両親が気軽に子守りにこられる距離・状況なら、とりあえずスタンバイ
してもらう手もあるが、おそらくそこまで大げさに考えなくて良いと思うよ。




834 名前:名無しの心子知らず [2010/07/09(金) 10:43:47 ID:MORX2Vsp]
東京の場所にもよるが、手伝い等は基本的には業者任せでOK。

子供は両親が、お通夜、告別式どちらかの日に列席されたら面倒を見てもらえればOK

両親が居ない場合は式の最中子供がぐずっても式場から抜け出して控室に居ても大丈夫です。



ただ、あくまでも標準的な葬儀の方々で行なった場合の話なので、
東京でも、地方地方でやり方が全く違うので、旦那、旦那の両親、業者に聞いた方が良いかと。

835 名前:名無しの心子知らず [2010/07/09(金) 10:52:08 ID:EFRXDk07]
ありがとうございます。
義両親からは子どもがまだ小さいから何も手伝わなくてかまわない
とは言われてますがその言葉に甘えていいものか悩んでました。
私の実家は名古屋なので両親を呼ぶべきか迷ってます。
頼めば参列してくれると思いますが娘の嫁ぎ先の祖母の葬儀は普通参列するものでしょうか?

836 名前:名無しの心子知らず [2010/07/09(金) 11:00:35 ID:MORX2Vsp]
少なくとも、親戚だから呼ばないと。




837 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/07/09(金) 14:21:22 ID:cznm21LW]
>>835
家にもよるとは思うけど、娘の夫の祖母だったら
遠方にいる実家のご両親はわざわざ参列まではせずに
香典だけ娘が届けておけばいいような気がする。
もし来てくれた場合は精進落としの席を用意するかどうかを
喪主が決めないといけないので一度義両親に聞いてみた方がいいかも。

まぁ子守り&孫の顔見に来がてらご焼香だけしてもらって
お食事などは別でという事も可能ではあると思う。
でもその場合孫夫婦は精進落としの方に行かないといけない。
娘夫婦宅で子守りしていてくれるようなご両親なら
頼んでおくと心強いのは確かかもね。



838 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/07/09(金) 18:19:05 ID:d1m73yQ0]
誰にも愚痴れないので、ここで吐かせてください。

妊娠中に「披露宴無しで挙式だけするので、夫婦で参列してほしい」とお誘いを受けた。
地元で1年後(子供はその頃生後8ヶ月)ということだったので、快諾。
すると何も連絡も無く、アンバサダーの招待状が届いた。
アンバサダーで挙げるのが新婦の密かな夢だったらしい。

「子供は連れてこないで欲しい、二次会も出席してほしい。
ベビーシッターと部屋を手配したが、予算が足りないので自己負担でよろしく」
…と書いた紙が入っていた。

完母の子どもを預ける事の不安と、何だかモヤッとした感じで正直行きたくない。

最近は、ミッキーを見る度にイライラしてる。

839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/07/09(金) 18:52:18 ID:zDMgtaUC]
>>838
>「子供は連れてこないで欲しい、二次会も出席してほしい。
>ベビーシッターと部屋を手配したが、予算が足りないので自己負担でよろしく」

こりゃ行きたくないのは理解できる。何だかんだ都合言って欠席の返事したら?
もう出席で出しちゃった?

840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/07/09(金) 18:59:43 ID:ZocSitIK]
>838
地元だし挙式のみという事だったので、ちょっとなら親に預けるつもりで
いたんだけど、まだ長時間預けるのは心配なので出席できませんゴメンね。
プラス多めのお祝いで欠席。

841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/07/09(金) 20:43:44 ID:IzeOYlHC]
何でミキミニ婚する新婦って子供にやきもち焼くんだろう・・・

842 名前:名無しの心子知らず [2010/07/10(土) 02:05:27 ID:knhIqNIE]
>>838
断ってよし。

「完全母乳で育てているので、人に預ける事は出来ないんです。
せっかくシッターまで手配して貰ったけど、キャンセルしてください。
ごめんなさい」

ほんとは完母云々の問題じゃないんだけどね。
シッター用意すれば全て解決と思ってる独身女性に、
母親と赤ちゃんの関係なんて理解出来ないでしょーから、ミルクのせいにしちゃえ。

843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/07/18(日) 15:23:39 ID:4HRC6+5/]
>>838
べつに近い親戚ってわけでもないよね?
無理無理お断りしますでおk



844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/07/18(日) 18:36:27 ID:pAwfr3X4]
披露宴出席なしで挙式と二次会だけ招待するって失礼なヤツだと思う。
披露宴招待すると高くつくからじゃないかとゲスパー
8ヶ月なら離乳食進んでるだろうし完母関係ないんじゃないの?
まあそんなの断って当然でおkだけど。

小梨のころはディズニーホテルの披露宴なんて興味なかったけど
今となっては下手な式場呼ばれるくらいならそっちの方が嬉しい。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<351KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef