[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/23 05:01 / Filesize : 398 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トイレトレーニング【おむつはずれ】part12



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/25(火) 13:05:49 ID:ButOz2UC]
トイレトレーニングについて語り合いましょう。
煽り・叩き・荒らしはスルーで。

■前スレ
トイレトレーニング【おむつはずれ】part11
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210302139/

■過去ログ >>2-3あたり

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/03(水) 23:47:25 ID:eIMwRevk]
ゴールデンウィークから始めて、一ヶ月強の一歳四ヶ月♂
とうとう大もトイレでするようになった。
昼のおむつはずれはほぼ完了。最初の二週間がとにかく辛かった…

次はおでかけと夜だな。
まだほとんど喋らないので、家の中ではあーあー言いながらトイレに直接行って
教えてくれるんだけど、外ではうろうろするぐらいしかしてできない。
それに、外出先では補助便座がないところが多いので、できないんだよなあ。
今更ながらに、オールドファッションに抱えてさせてた方が良かったかと思ったりする。

887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 00:03:45 ID:yxE6Ag9a]
>>886
夜は昼とは全然別ものだよ。焦らないでね。

888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 00:41:18 ID:5QhiWGiI]
トイレトレ始めて一週間の娘2歳4か月。
本人はおまるが気に入った様子で喜んで座るんだけど
タイミングが合わず寝起きのおしっこしか成功してない。
「うんち出る」(すでに出てる)が、「うんち出た」に変化したのは進歩なのだろうか。
グーンのパッドを買ってみた。
明日は布パン買いに行く?って誘ったらwktkしてた。

889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 01:18:26 ID:ks7WZGc4]
>>887
うん、さすがに夜はしばらくは期待してない。
私の兄は小学生になるまでおねしょしてたと母がよく話してたなあ。

早めに始めたから、やっぱり全ての短期決戦は無理があるなあと。
入園前ぐらいの子になると、一・二週間でさくっと卒業してたりするものね。
とりあえず、おむつの買出しがぐんと減ったことを喜びにして、
外出先を広げるのが目標にしよう。

890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 13:31:30 ID:HPffVMMP]
子、二歳4ヶ月。

トイトレを始めようとオマルを買ったんだが、座ってくれない。
何が原因なのか全然わからない。
泣いて抵抗する。

焦っても仕方がないのはわかるんだけど、どうしたらいいのかわかんないよ

891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 13:35:30 ID:TMlQkXyh]
>>890
カーチャンがおまるで用を足してみたら?

892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 13:42:45 ID:HPffVMMP]
>>891
すでにやってみた。
それでもダメだった。

893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 14:55:44 ID:PCJItvBr]
>>840
アドバイスありがとうございます
おもちゃで気をそらす作戦上手くいってますw


ノーパン放置で早一週間
うんちおしっこ共にオマルへの成功率100%
布パンツ履かすととたんに0%

まだトイレトレ初めて10日目だし焦っちゃダメなんだけど
イラっとしてしまうorz

894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 16:21:34 ID:VtqWfAFL]
>>892
そっか。
オムツ以外でのトイレでの成功って今までないの?
朝起きてオムツが濡れてなかったらトイレに座らせてる?
でも泣いて抵抗するくらいだからまだ早いのかもね‥



895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 16:34:13 ID:HPffVMMP]
>>894
まだ早いのかなぁ……

うちの子、少々発達障害疑われてて、せめてオムツくらいは…って思ってたんだけど、やっぱりダメなのかなぁ……orz

896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 17:01:48 ID:KU4CaRlk]
ダメなのは発達障害(疑い)だからじゃなくて時期の問題かもよ。
肩の力抜いてごらん。

897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 18:10:37 ID:rxs9HPng]
>>890
3ヶ月くらい泣いたり暴れたりしてオマルを拒否をようになったんだけど、
ある日の事座ってくれるようになって、それからすぐに出来るようになったよ。
完全にやめたり、無理矢理座らせるのではなくて、ちょこちょこTryしてみるのはどうかしら。
リラックスした状態じゃないと、出ないからリラックスさせる環境がつくれたらいいね。
トイトレはリラックスする練習だと思ったよ。

898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/04(木) 19:11:05 ID:73oTreT3]
>>890
うちもおまるを泣いて嫌がったけど、旦那が絵を描いている時(息子大好き)
椅子代わりに「ここに座って」と言ったら、すんなり座ってくれるようになりました。
トイレも補助便座が嫌で座ってくれなかったけど、補助便座を外してタンクに向いて座らせたら、
大人しく座ってくれるようになって、おしっこも出来るようになりました。
一度上手くいくと、素直に座ってくれるようになるんじゃないかと思う。

>>893
うちもパンツを履かせると絶対に漏らす。
何かを履いているとそのままして良いと思っているようだorz

899 名前:名無しの心子知らず [2009/06/05(金) 10:39:58 ID:oDgrbGF1]
来年から幼稚園(2年保育)なんだけど、すでに4歳4ヶ月。
前に比べて間隔が狭くなってきてる(1時間おきくらいに見たら必ず濡れてる)けど、こんなことってあるのかな?
夜も何度か濡れてない日があったから期待してたけど、今は毎日濡れてる。
うちも発達障害を疑ってしまう。
現に、生まれたときのガスリー検査1回ひっかかってるから。
パンツを一緒に洗う作戦、できたらおやつ作戦実行中だけど、未だにおやつはまだあげられない。
4歳過ぎてもこんな状態の子いますか?

900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/05(金) 11:15:59 ID:NcOit5YT]
4歳4ヶ月って、今年中さんの年じゃ?
それとも、来年の入園時にってこと?

901 名前:名無しの心子知らず [2009/06/05(金) 12:35:57 ID:lRxNO5XZ]
3歳9ヶ月女の子です。
在宅なのでゆっくりと思ってトレすすめてきました。
家ではオマルでしかしないのですが、(トイレを嫌がる・怖がる)
不思議にも思っていませんでした。そのうち〜と思って。
外ではオマルは無いのでオムツです。これも外では楽しくと思い、
様子をみていました。まあ、普段はこんな感じですごしていたのですが、
昨日、幼稚園の開放に言ってきまして、よそのお母さんに、
「え。その年でまだオムツ?ちょっと感覚おかしくない?」と言われ、
他の人にも
「そんな環境じゃ子供もろくにそだたないね」と言われ笑われました。
その人たちは友達できてたらしく、私は一人だったので下を向いているしか
ありませんでした。
家でトイレに連れて行ってもいやがって泣いてしまいます。
オマルでウンチもするので、無理に進めるとそれもダメになってしまいそうで…。
かなりへこんでしまいました。
みなさんはどうされましたか?トイレに入るの、嫌がったお子さんをお持ちの
お母様、どのようにすすめられましたか?
のんびりさせすぎてしまったのでしょうか。。。
よろしくおねがいします。

902 名前:名無しの心子知らず [2009/06/05(金) 13:28:59 ID:2nQQpjN4]
のんびりっちゃあのんびりかもしれないが、よそのお母さんにそんなこと言われる
筋合いは無いと思う。
その人たちは相手が1人と思って調子にのってたんじゃないの?性格悪いと思う。

定番だけど、トイレを飾って楽しい場所というイメージ付けとかはやったんでしょう?
それでもダメだったんなら、もっと他の子どもの好きなものを模索するとか努力するし
かないと思う。

うちも最初は嫌がったけど、ドアの内側いっぱいに台紙を貼り、ハンズで可愛いシール
をい〜〜〜〜っぱい買ってきて並べて「トイレにいってシールはろう!」とトイレ内を
遊び場にすることから始めた。
落ち着けるように清潔に磨き上げ、マットやなんかは子どもの好きなテイストでくつろ
げるようにもした。

一応、トイレで用を足すことはできるようになったが、誘わないとしないんだよなあ。
道のりは長いよ、まったく…

903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/05(金) 13:42:50 ID:T6Z4hu2A]
トイレ怖がるお子さんの家のトイレは普通の何も無いトイレですか?それともウォッシュレット?
うちの子はウォッシュレットトイレに座るとウィーンと脱臭のスイッチが入って風の音がするのが怖いそうです。
子がトイレに座るときは主電源を切るようにしたら落ち着いてトイレでするようになりました。
今でも外でトイレに行くとき不安そうに「ウィーンって鳴らない?」って聞いてきます。


904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/05(金) 17:49:34 ID:02Szv3kx]
>>901
甘やかしすぎな気もするんだけれど、今までそれがいいと思ってやってきたのだから、
今さら周りの意見に振り回される必要ない気がするよ。
言われた事で落ち込んだりするより、きっかけくらいに思って少しでも進めばいいんじゃないかな。
がんばれ!



905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/05(金) 18:53:53 ID:Ni4QNCiw]
>>901
>「ちょっと感覚おかしくない?」
>「子供もろくにそだたないね」
自己紹介乙と言ってやりたいなwww
全力で避けたほうがいい人種。


906 名前:890 mailto:sage [2009/06/05(金) 22:46:19 ID:a+5XllC2]
みんな、ありがとう。
やっぱり肩に力入り過ぎてたのかも。
母ちゃんが必死な顔してたら、子が怯えるの当たり前だよね。
オマルに拘らないで、もっと親も子も楽に出来る方法を模索してみます。

本当にどうもありがとう。

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/05(金) 23:05:31 ID:nvj/6a99]
今月4歳、やっと、や〜〜〜っとおむつはずれ完了の気配。丸1年かかった・・・。

私のトイレによくついてきたのでトイレ自体にはさして抵抗がないようだったけど、
立っておしっこするのが怖い、ウンチするのも怖いみたいだった。
吸い込まれるような感覚らしい。
あと、膀胱の発達も遅かった様で、トイレ行った直後にびしょびしょなんてしょっちゅう。
午前中だけで12回もトイレに行くのに嫌気がさしたのか、自分でおむつ引っ張り出してきて穿いてた。
心ない周りからは「え?まだなの?大変ね〜」なんて言われたけど、そこまでされると
それ以上は無理強いできず、とりあえず幼稚園だけはパンツというのは約束させた。
入園当初はおもらししまくりだったけど、
(4月)園では立っておしっこ→(5月)園ではおもらしせず→
→(6月)家でもパッドを濡らさなくなる→ウンチ成功→黙って一人でトイレ
→家でも立っておしっこ
と次々できるようになったのはここ1週間の話。

先生には大変な思いをさせたけど、皆に刺激を受けたってのがやっぱり大きい。
ウンチはおむつとかにするとおしりが汚れちゃう、トイレでしたらほら、紙にもつかないよ!
っていうのが効いた。

908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 00:16:55 ID:Ux8sm4+A]
2歳3ヵ月なりたて女児。
1歳のクリスマスに補助便座を買ってからたまにまたがらせてたけど、
下の子妊娠発覚と同時期にトイレ拒否が始まり中断。
そして先日くらいから布パンを買って再スタート!
初布パンは3分で終了したけど気持ちが悪いのが分かったらしく、おしっこも事後報告をしてくれるようになりました。

あとは今月からシール作戦で本格的にトイレトレ始めました。
とりあえず今はシール目当てにまたがるだけでおしっこは出ないけど、
本人も楽しそうだから夏までに昼間は外せるようにしたい!


それにしてもシール作戦がここまで効くとは思わんかったわ。
念のため付録のシールとかとっておいて良かった。

909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 01:36:16 ID:s6RprDui]
2歳4か月。
トイレトレ始めてみたけど、うちの子には早かった気がする。
きっぱりやめる訳ではないけど、あせらず出来ることからやってみるわ。

910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 01:47:26 ID:kpiATHtz]
もうすぐゴミが有料になるから焦る。
子供が二歳以下だと補助があるらしいけど、2歳半のうちには何も無い…。

911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 01:49:19 ID:hyzAyyB6]
そこで布オムツですよ!w

912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 09:16:11 ID:GKoNlU3a]
布おむついいよね。初期投資はかかるけれど、
最近のは、楽だし見た目もカワイイよね。
もうちょっとオムツ姿みたかったんだけれど、あっという間に取れてしまった。
80cmのカワイイ布パンなかなかないんだよな〜

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 10:31:37 ID:joGLoXMN]
>>912
うちの子は早産だったから小さいけど(身長81cm体重10キロ)
洋服と違ってパンツは90cmの布パンで平気だよ。
並べて比べてみると80cmのトレパンの方が一回り大きいんだよね。
ウエストや足回りも80cmの方が大きい。
一度試しに安いので90cmを買ってみたら?
90cmだとデザインや柄も選べていいよ。

914 名前:名無しの心子知らず [2009/06/06(土) 11:00:11 ID:gDRpGWx1]
2年かかってトレーニングしてもなかなかおむつが取れず、報告しない&漏らしたことを隠すのにイライラして顔や尻を叩きまくってた。
でも、それって逆効果なんだと気付き、3日ほど前から漏らしたら褒める作戦をやってみた。
すると間隔が空いてきたようにも思うし、誘うと素直に行ってくれる。
昨日でもパンツ3枚ほどしか洗ってない。
ただ、これは男児に限ると思う。
女児は叩いてでも叱り、嫌がってもトイレに連れて行ったほうがいい。




915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 13:00:19 ID:GKoNlU3a]
>>913
身長70cm、8kgで80cmでもぶかぶか。自分で脱ぎやすいというメリットはあるけれどね。
早くおおきくなぁれ。90cmカワイイ柄が多くなるのか。楽しみだわ。


916 名前:名無しの心子知らず [2009/06/06(土) 13:12:41 ID:7fkwHJ3n]
>>909
うちの息子は3歳スタート(私がダラ)して、4ヶ月くらいでトイレで初シッコでした。 全然あせる事ありませんよ〜

917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 14:10:17 ID:R6SYXuOO]
>>914
なんで女の子は無理やりの方がいいの?
釣りじゃないなら純粋に理由が知りたい。

918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 14:11:12 ID:GKoNlU3a]
>>914
釣り?嫌がってでも連れていったり叩いたりしたらトイレへの恐怖心が沸いて
来て、報告しなかったりおしっこ出ても「叱られる、叩かれる」と思って隠し
たりすると思うんだけど。その子供に合ったやり方や親の考え方があるだろう
から何とも言えないけど…「女の子は強引にトイレに連れていく方が良い」
なんて言い切れるもんでもないでしょ

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 14:15:57 ID:GKoNlU3a]
あれっ また>>915さんと同じID… こんなにIDって被るのか

920 名前:名無しの心子知らず [2009/06/06(土) 15:31:52 ID:ZmP0S+CW]
釣りだと思う・・・・・・

921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 15:51:34 ID:z3M1GJXs]
1歳2ヶ月。私や旦那がトイレに行くと、悲鳴のような狂喜の声をあげてトイレに向かってきます。
トイレに入りたそう。ザーと流れる音を不思議がってのぞきたがる。
もしかしてトイレトレのチャンスでしょうか。
季節以外で、早めに始めた人は何をきっかけに始めましたか?

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 16:08:51 ID:UN5zn5Ao]
>>921
興味を持った時がチャンスだと思います。
トイレに入る、座るだけでも怖がったり嫌がる子もいるので、
嫌がらなければ座る練習だけでもさせてみては?


923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 16:10:58 ID:z3G4bRVS]
>>921
一緒にトイレに入って見せてあげるといいよ。
子どもの成長はみんな人真似からだし。
トレ始めるチャンスだと思うよ。

924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 16:19:33 ID:8+SOhfzN]
うちもそれがきっかけで補助便座購入したよ。
座らせたら怖がって大泣きでしばらく休んだり、
やっと座ってくれるようになったのに
たまたま便座があがってて怖がって大泣きry
夫がウォッシュレットのボタン押しちゃって怖がry

で、補助便座購入して初めて座らせてから1年以上たってるw
(今2歳5か月)またーりすすめればいいよねまたーり。
2歳のお誕生日頃にようやく初おしっこしてくれて目から汁でた。
初めて何か月目よ・・・みたいな。



925 名前:921 mailto:sage [2009/06/06(土) 16:35:03 ID:z3M1GJXs]
>922->924
ありがとうございます。
まだ1歳だから早すぎるかな・・・と躊躇する気持ちもありましたが
先日、布おむつしかなかった時代には1歳ではもうおむつは外れていたという話を聞いて驚愕。
トイレトレ、今からでもありかなと迷っているところでした。
子が昼寝から起きたらさっそく便器にかけてきます!
ノッてきたら補助便座も購入しますw
今日からこのスレの住人だ。

926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 18:31:24 ID:Y9ecZjOG]
布パン履いた時のウンチに、布おむつ用ライナーって有効でしょうか?
汚れを多少でも防げるかなと思うんですが、
紙おむつからパンツとライナーに変えると、
違和感が大きいかなと悩んでます。
布おむつ用ライナーを試しに買ってみようかと思ったんですが、
200枚ぐらい入ってるので、使えなかったらもったいないなと思うと
踏ん切りがつきませんでした。
使ったことある方いたら、どんな感じか教えて下さい。

927 名前:名無しの心子知らず [2009/06/06(土) 20:06:32 ID:8rX/XtFd]
901です。
書き込みありがとうございます。
ウォシュレット、電源外してみました。あと自動で換気扇がかかるのもとめました(音がするので)。
便器に手が掛かるとバイキンがつくと思ってピカピカにはしてたんですが、
(お花などはあるのですが、)子供好みの可愛さではなかったので、ヌイグルミなど置いてみました。
あと、ついでにと思って電気もつけっぱなし&ドア開けっ放しに。
みなさんにアドバイスいただいて気がつきましたが、
のんびりの割りに肝心なところが子供目線じゃなかったのかも?とか…。
幼稚園の事でくよくよしててもいまさらですものね(笑)
いいきっかけにしたいと思います。例のお母さんたちは近寄らないリストに入れておきます。
相談してずいぶんと気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
そしてさっき、寄りつかなかったトイレのドアの隙間から覗いている娘を発見!
感激です!四歳前の小さな一歩ですが、とても大きないっぽです。
そんな娘を見て、贅沢なのかしら…ふと思った事があるのですが、
お外でのトイレ、どのようにされてますか?
大人用の便器じゃおおきすぎな感じですし、和式は難しそうですし…
小柄なお子様をお持ちのお母様、よろしくお願いします。

928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 21:06:31 ID:TQyjjHp0]
自分で調べるのも勉強になるよ

929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 21:17:50 ID:AO6ZQWPA]
●はお手洗いでできなかったけれど、
昨日、話題の「うんこさん」の歌をみせたら
2日連続で成功した。
ありがとう。
個人的にはうけつけないけれど、感謝している。

930 名前:名無しの心子知らず [2009/06/06(土) 21:20:59 ID:8rX/XtFd]
ごめんなさい;;

931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 21:39:52 ID:R6SYXuOO]
なんか901がいじめられるのもわかるような気がしてきた

932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 21:55:06 ID:wNvo1PsQ]
>>927
ウォッシュレットの脱臭音嫌いの娘持ちです。
お外のトイレもなかなか進まなかったですよ。
ちょっとでも汚れてると拒否られるし、エアータオルの風の音にビビリまくり。
しばらくは気に入ったトイレがあったら外出時はそこオンリーでした。
座り方はパンツを足首まで下ろして脚を閉じて手前に座らせてます。
便座と便器のスキマから漏れてしまうことがあるので、
背筋を伸ばしてやや前かがみにさせてます(お尻が少しだけ後ろを向く感じ)。
体が小さいなら両脇をしっかり支えてあげてください。

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/06(土) 22:20:00 ID:GKoNlU3a]
>>927
明るいトイレに興味もってくれてよかったね。
場所的に限られてしまうけれど、オススメは車いす用の広いトイレで補助便座付きかなぁ。
そこでOKだったら、トイレのドア開けっ放しで洋式、抱えて和式と出来るトイレを増やしていけばいいんじゃないかしら。

補助便座なくても、上半身を抱えてあげれば、かなr小さな子でもできるよ。
勢いよくオシッコを出されると、便座に当たって濡れてしまうので、前屈みに腰掛けさせるのがコツ(笑)。

934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/07(日) 01:35:55 ID:7UIgR+Mm]
外出時のトイレですが、便座は除菌シートでどこまで拭いてますか?
綺麗なトイレ、デパートしか思いつかん。



935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/07(日) 03:31:21 ID:KXZLaFHh]
トイレは汚いってイメージもあるだろうけど、人間に必要な常在菌もある。
常在菌はおしりにもある、手にもある、体中にある。
便座よりも手のほうがよっぽど細菌が少ないんだよ?
目に見える汚れがあるなら拭くだけでいい。
臭い、暗い、狭いトイレは避けるけど、キレイを基準にしてたら他所で用を足せない子になってしまう。


936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/07(日) 03:34:17 ID:KXZLaFHh]
便座よりも手のほうが細菌が多い、の間違いです。

男の子なら、トイレ前に一度、おしっこの後にも一度手を洗う方が正しいそうですよ。
手のほうが汚いから。


937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/07(日) 07:28:39 ID:5B7DpL1d]
>>936
でも実際、小だけなら、した後でも手を洗わない男って多いらしいね…
うちの息子がそんな衛生観念の乏しい奴になったら耐えられんw
手洗いの習慣づけは大事だよね。

938 名前:名無しの心子知らず [2009/06/07(日) 17:34:51 ID:HfOoiLr2]
うちの子もその時の気分によって洗ったり洗わなかったり。
嫌がるのを無理やりさせはしないけど、トイレの直後に食事とかだったら洗わせた方がいいよね?
それとか、どうしても洗うの嫌なら、せめてウエットティッシュで拭くか、座りションしなさいと言ってます。

939 名前:名無しの心子知らず [2009/06/07(日) 18:00:30 ID:LsOhokYZ]
2歳1ヵ月。
パンパースやメリーズを使っていたときはウンチすら教えずに涼しい顔をしていたので
オムツ取れるのまだまだだろうなと思っていたけど
マミーポコに変えたらオシッコもウンチも出たらすぐ教えてくれるようになった。
ゴワゴワしてると思ったけどトイレトレにはあまり快適なオムツじゃないほうがいいのかなw
でも朝起きたときはいつもオムツパンパンだからやっぱりまだなのかも。

940 名前:名無しの心子知らず [2009/06/07(日) 20:52:34 ID:BmtoQQ1/]
寝てる間のおしっこって、思い切って布パンにしちゃって間隔あいてきたら
自然と夜もしなくなってきたよ。

941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/07(日) 21:49:05 ID:0SRXB9An]
二歳9ヶ月男児。
外では立ちションなんだけどおしっこが太もも方面に飛んできてズボンもパンツも汚れてしまうことがある。
これってどうしようもないよね?


942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/07(日) 21:53:56 ID:Tsgla3mF]
うちもそうだ。朝になるとパンパンもしくはそれ以上でズボンが濡れてるとか
あったけど、その後二、三日で量が減ってパンパンから一週間もしないうちに
朝になっても全く濡れなくなった。

二日に一回は漏らしちゃうけどほとんどおしっこはトイレ。でもウンコは絶対
トイレでしない。先日トイレでおしっこした後に即部屋に一人篭り、パンツに
直接もんのすごいゆるゆるウンチくんされてパニックになった…おしっこの時
一緒に出しとけよ…もぉ

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/07(日) 23:53:24 ID:eIGLYtQo]
小便の場合、トイレを見た瞬間、あまり溜まってなくても条件反射で出てくれる。
でも、大便はそうはいかない。
無言で静止してたら直前だと判断できるけど、常に観察できるわけでもなく、気付いたらいつも手遅れ。
両方クリアできても、次は下半身全部脱がずにできる、便器からはみ出ずに調整できる、大便の後(必要に応じて小便の後)もケツを拭ける、それらを全て大人の手を借りずにできる、というのが、来年の入園までにできるだろうか。

944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 00:24:56 ID:bjmMoGGu]
2歳半の娘、トイレに誘っても「ヤダ、行かないもーん」オンパレード
だまして座らせても「出なーい。ざんねーん」…
まあ風邪引いて調子出ないのもわかるから、無理はしてない。
元気になったら布パンだぞ!



945 名前:名無しの心子知らず [2009/06/08(月) 00:55:03 ID:/K8qrVqN]
新米ママなのでよくわからないんですがオマルって1歳位から始めるものなんですか?
子は10ケ月になったばっかりなのにトメにそろそろオマルねと言われて…
最近やっとハイハイ出来るようになった子でもオマルとか大丈夫なんですか?
質問ばかりですみません

946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 01:06:37 ID:IFDzTNKH]
>>945
トイレに興味を持っていますか?本人次第なので興味もないのに強制的に
始めるのはあまり良くありません。逆にトイレやおまるが嫌いになる原因
になる可能性もあるので、周りに影響されずにゆっくり進めてあげてね。

ちなみにうちは二歳半だけど二歳からトイレトレ始めました。一歳の時は
とてもトイレで出来る感じではなかったので…

このスレ参考にしてトレ始めるタイミングを勉強しておくといいよ。お互い
頑張ろうね

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 01:07:15 ID:1TS4+cDp]
>>945
トメ世代の育児なんて気にしなくてよいよ
このスレざっと読んでみ

948 名前:名無しの心子知らず [2009/06/08(月) 01:32:46 ID:/K8qrVqN]
>946>947レス有難う
離乳食が遅れ気味で自信なくしてたので…
トイレは嫌いにならないよう子に合わせて頑張ります!

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 02:08:56 ID:zBSVYltq]
>>945
子供の体の準備が整ってないのに無理矢理始めても意味ないよ。
貴方が疲れるだけ。姑は色々五月蝿いだろうけどスルーで。
昔はそれこそ子供が催せばその辺の道ばたでもさせてただろうけど、もう
そう言う時代じゃないし。
オムツ外れの年齢は遅くなって来ているけど、それを言うなら母乳にしても
今では「子供が自分から飲むのを止めるまで飲ませてあげる」人が少なくないし
そもそも結婚年齢や初産年齢も上がっているのにね。

950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 09:08:54 ID:ql7rTpNJ]
婆世代は時代が違う事を受け入れられずに
「アテクシの時はこうだったんだから、嫁(娘)子もそうしなさいムキー」
な人が多い。希ガス。ほっといてくれよなあ。

951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 12:37:11 ID:u7STAGi+]
>>945
トメさんの時代は、布オムツが主流だったから、
お座りができるようになったら、時間決めておまるに座らせて
オムツとっちゃってたんだと思う。
今言われてる、オムツが外れるってこととは少し意味が違うね。
でも、「おまるが必要だね」ってのが「買ってあげる」って意味なら、もらっとけばいいよ。
腐るものじゃないし。

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 13:35:43 ID:IFDzTNKH]
>>945
このスレではあまり早くないほうがいいと言われているけれど、
オマルへの抵抗やオムツ以外でする不安感が出てくる前に始めた方が取れるの早いし楽と思うよ。
オシッコの間隔も多少あく10ヶ月頃は手間的に一番楽だろうなと思う。
1歳半近くになると、オシッコの量も増えるし、臭いも出てくるからトイトレで失敗したときの被害が大きくなるけれど、
その前だと失敗も気にならない等のメリットはあるかな。
子供は賢いので、思ったより小さくても何でも分かるし、覚えられるんだよね。

953 名前:946 mailto:sage [2009/06/08(月) 13:54:55 ID:IFDzTNKH]
>>952は私じゃないぞー

なんかいつも誰かとID被るよ…

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 14:02:59 ID:qDsXdVYQ]
最近よくいろんなスレで「ID被る」って見るけど、2ちゃんなんかあった?



955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 15:25:22 ID:12sSt57l]
いつも同じ2人が来てるんじゃw

956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 15:32:29 ID:3kpEp8pU]
でも、0歳でとなるとそれって
↓のスレの範疇じゃね?

【EC】エリミネーションコミュニケーション
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241773100/

957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 15:51:40 ID:TeKj6EJu]
オマル買うだけ買って乗せてみればどうか
本格的トイトレというより慣れさせる意味で。
たまに、オマル怖がって座ってくれないというカキコみかけるから
そういう意味では早いうちがいいんじゃない?
0歳じゃトイトレ始められる程膀胱発達してないよ
1時間どころか10分5分置きにシーされて
親子でストレス溜まりまくりになりそ

958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/08(月) 16:01:30 ID:3kpEp8pU]
0歳からってのはトレーニングじゃなくて
排泄を通した親子の「コミュニケーション」っしょ。
ストレスたまるようならやめちゃえばいいジャン。

959 名前:名無しの心子知らず [2009/06/08(月) 23:31:40 ID:RCUavvQn]
AERA with Baby6月号にトイレトレーニングの話しが特集されてるね

3才だと反抗期に入るので素直にトイレトレーニング出来ない子もいるって

まだトイレに行きたくないけど一応行って出来るるようになれるのは6才からとか興味深い内容でした

960 名前:名無しの心子知らず [2009/06/09(火) 00:18:34 ID:cfRXgG9B]
二歳一ヶ月の息子
家に居る時はフルチンで『トイレトイレ』と言ってスムーズにオシッコだけおまるにするんですが、布パンツをはかせるとおもらしするんです。
ウンチの場合はオムツをはかせてと持ってきます。
このままでは夏越えそうで実母に何か言われそうで…
どうすれば布パンツでおもらししなくなりますか?


961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/09(火) 10:09:56 ID:jMUX51k6]
うちもフルチンでトイレトレしてて>>960と同じ感じで
三歳になって幼稚園に行き始めて2週間でオシッコはトイレでできるようになった。
やっぱり濡らしてもいいからパンツを穿かせて濡れる感じを覚えさせるほうがいいみたい。
その方が早かったよ。
しかしウンチはパンツでしやがりますorz
フルチンならウンチもトイレでするんだけど履いてると駄目だ

962 名前:名無しの心子知らず [2009/06/09(火) 10:14:47 ID:RzS9rmy8]
かわいい(お気に入り)布パンツを用意して、
うんこをパンツでしたら、汚れちゃったね、キティちゃんがえーんえーんって言ってるね、
と言ってパンツを自分で洗わせてたら、トイレでするようになった。
トイレでしたあとに、汚れてないねー、キティちゃん喜んでるよ(´∀`)
と、ほめるのをセットにした。
汚れる部分に、アップリケとか、絵をかくとかもありかも

963 名前:名無しの心子知らず [2009/06/09(火) 12:04:25 ID:3b/FF+jY]
漏らしても全く気にしないから困る。
本当に一切気にしない。
だだ漏れなのにパンツを見ようともしない…パンツにする前はトイレ大好きで補助便座も乗ってたのに
パンツにした途端にトイレを嫌がるようになっちゃったよ。
嫌がってるし中断するか…
事後報告もあったし自ら補助便座座りたがるから今がチャンスだと思ったんだけどな〜
本当難しいねトイレトレーニング。

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/09(火) 18:04:35 ID:TXEF7wUJ]
>>959
その6歳からってのは、子供が「出掛ける前にトイレに行っておこう」と“自分で判断”出来るって事じゃない?

2歳8ヶ月寝る前や外出前に「暫くトイレ行けないから今のうちにしちゃって」って言うと出せるよ。
反抗期で「イヤイヤ出ない!(出さない)」もあるけど、体の機能は出来てる。
量が多くて溜まってたんだなって時も、子さじ1程度にチョロって絞り出す時もある。



965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/09(火) 20:21:17 ID:NYBdZOop]
うちも漏れても全く気にしない子だったが、2歳8ヶ月でちょっと変化が。
最近”戦い”がブームで、何とでも戦いをしたがるんだけど
(父母、友達、ぬいぐるみ、椅子、箪笥などなど・・・)
この前は自分が漏らしたシッコ溜りに戦いを仕掛けてた。
ケンカだ〜と言いながら、足で蹴ってたんだよね。
慌てて止めて片付けたけど、これが始めての事後報告。
その後も報告できたり出来なかったりだけど、とりあえず一歩前進、前向きに考えるよ。

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/09(火) 21:44:00 ID:24UxCVG1]
>>962
ウンチのついたパンツを子供に洗わせるのって勇気要るけど効果あるんだ?

967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/09(火) 22:05:08 ID:E4Q4CQJR]
子供に汚れたパンツを洗わせるのは効果ありそう。

トイレ便座に座らせても立った状態じゃないと踏んばれなくて結局一人で降りて廊下でウンチしたことあった。
もう泣いて泣いて大騒ぎさ
本当なら私に見付からないように隠しておきたいけど見た目グロいから怖くて触れない。
あ〜早く便座で踏んばれますように。

968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/09(火) 22:08:22 ID:1urphBw7]
触れない‥‥それくらいのほうが幸せだよ。
仏壇お供えタンには敵わないが、うちの子●ネリネリ触るので困ってるwww

969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 00:16:46 ID:82EkVDWM]
●が汚い物だと教えてるのに触ろうとするの?
火を触ろうとしたら危ないから止めるように、●触ろうとしたら汚いから止めてるよ。

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 01:51:21 ID:130pwTAU]
二歳半女児
シールにあんまり興味ない。
でも私がトイレに行くと「ママ!シール貼った?どれ貼った?」
「ママすごいね〜」「ママ上手〜」としつこい位に言ってくる。
気長に頑張ればいいのかな・・・。

971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 03:43:47 ID:4SGUfaIG]
もうすぐ3歳女児。
事前報告一切無し。事後報告ごくたまにあり。
トイレに誘っても「やだ」「行かない」ばかり。
ごくごくたまーに補助便座座っても、出たためしがない。

リビングとキッチンなど水周り以外の部屋が、絨毯敷きこみのためノーパンはムリポ。
(分譲賃貸なので原状回復の基準が厳しい)
布パン+パッドでも漏らすほど尿量が多い子。
そして漏らしてもへっちゃらで遊んでる。
回数も間隔もバラバラ。

こうなりゃ本人のヤル気になるのを待つしかない。

972 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 03:54:16 ID:06gky9JF]
2歳半女児。家ではノーパンで、全部おまるかトイレでOK。
これがもう3ヶ月ほど。外出時、夜間はおむつです。
でも薄いパンツなり、何かはかせると、もらしちゃいます。
この先どうやってすすめれば・・・

973 名前:972 mailto:sage [2009/06/10(水) 04:04:07 ID:06gky9JF]
すみません!
よく見たら、960に似た人がいましたね。
残りも少ないというのに連投ごめんなさい。


974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 07:55:49 ID:r2/H5EKU]
>>970
シールよりチョコの方が効果絶大ですw
いつも食べさせないようにしているのであれば、うんちできたごほうびであげるのもいいかも。
うちはそれで教えてくれるようになりました。



975 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 14:55:33 ID:j4BbYdoI]
>>971
2歳半女児、すごく似た状態です

事前一切なし
大のみ事後報告たまにあり
補助便座では1度も出ずでかなり経つ・・・
保育園ではトイレで大も小も成功率高いのに、
家に帰ってくると全く駄目ですわ
トレパンでも×、布+パッドでも×、ノーパンだと単にダダ漏れ

もうこっちが禿げそうorz
971さんと同じく、気長に誘い続けてやる気覚醒を待つしかないのか

976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 16:10:11 ID:DxSMMt0l]
二歳半息子。 トイレに行く気はあるらしいが、便座に座って出来たのは一度だけ。
きょうも気長にやるか

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 16:42:39 ID:n41fEeew]
完璧な日と失敗ばかりの日が交互に続く…今日は失敗ばかり。替えのパンツ
ももうない。雨だからトレパンもなかなか乾かないんだよ!はぁ…

978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 18:06:30 ID:Os1M1+3d]
二日前から寝るときもパンツです
幸い、おねしょは未だ無いけど
パンツにウンチされます。
風呂場でお尻丸洗い出来る夏場のうちにウンチトイレで出来るようになるといいな

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/10(水) 18:11:35 ID:Us99AC2d]
>>969
いやいやいやいや、もちろん言い聞かせてるよwww
おむつに●して即手を突っ込むから、止められない時のが多い。

980 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/12(金) 02:03:13 ID:vTgoAT5s]
二歳五ヶ月男
一ヶ月前からトイレに置いてあった補助便座に座ると言い出し、座らせたらおしっこ出た。
次の日はウンチも出て、最近は家にいる時は自分で行って拭いて流してくる。
昼寝もお出かけも完璧。夜はたまにオムツ濡らさない日があるくらい。
いきなりすんなりいって嬉しい。好きなキャラや車柄とか、お兄さんパンツが効いた様子

981 名前:名無しの心子知らず [2009/06/12(金) 02:05:36 ID:vTgoAT5s]
ふんでしまった…
次スレ立てられる方いましたらお願いします(泣)

982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/12(金) 03:32:32 ID:1+BaOy6r]
通りすがりだがやってみる。

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/12(金) 03:36:05 ID:1+BaOy6r]
ホスト規制でだめでした。
↓置いていきます。

トイレトレーニング【おむつはずれ】part13

トイレトレーニングについて語り合いましょう。
煽り・叩き・荒らしはスルーで。

■前スレ
トイレトレーニング【おむつはずれ】part11
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227585949/

■過去ログ >>2-3あたり

※>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。


984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/12(金) 03:39:44 ID:1+BaOy6r]
■過去ログ

1 :life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1032279534/
2 :life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058360171/
3 :life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079915166/
4 :life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095008345/
5 :life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117865926/
6 :life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127648580/
7 :life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146043068/
8 :life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156816642/
9 :life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176641337/
10:life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188154428/
11:anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210302139/
12:anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227585949/


テンプレ追加はありません。以上です。


−−−−−−−−−−−−−−−−
>>983の■前スレ部分、part「11」じゃなくて「12」です。
すみません…



985 名前:名無しの心子知らず [2009/06/12(金) 03:50:02 ID:eg7GaYtu]
次スレ

トイレトレーニング【おむつはずれ】part13
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244746081/

986 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/06/12(金) 08:49:54 ID:gzunjEx6]
>>985


布パンオンリーじゃなくてまだオムツ併用なんだが
最近、オムツ替えをトイレじゃないとしてくれなくなったw
排泄とトイレがイコールで結ばれたかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<398KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef