[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/01 23:03 / Filesize : 399 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ20【LD/ADHD】



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/30(木) 23:47:22 ID:sLE8DlZ7]
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3
過去スレは>>4-5

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220278956/l50



699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/25(木) 10:31:25 ID:2Gf7ceeM]
>>690
adhdのペアレントトレーニングでも読みなされ。
うちはこれを勧めてもらって実行したらだいぶましになった。

700 名前:690 mailto:sage [2008/12/25(木) 11:38:36 ID:d7IF1TqA]
ごめんなさい。イラっとしてました。
かなり聞き分けも良くなったし、元々なんでも年齢以上にできるからこそ
外での社会性のない行為に「なんで普通のことが普通にできないんだ」
とこちらの我慢ができなくなってきています。
今まで癇癪もこだわりも、全部地道に相手してきたんだけど
逆にできないことが目立ってきて。周囲の陰口にも耐えられない。

人が嫌がることが好き、自分がされたら大泣き、夜泣き、って
性格だとしたらすごく嫌な奴じゃないですか。
私も虐められてきたほうなので、他人を人とも思わない行為が障害じゃなかったら
どんだけ嫌な個性なんだ、とつい思ってしまいます。
知らない人の間では張り切りすぎて超優等生。
慣れた相手にはやりたい放題。
一応友達相手には声をかけて、落ち着かせたら自分から慰めたり謝ったり
相手に気を使うようにはなってきています。


701 名前:690 mailto:sage [2008/12/25(木) 11:45:26 ID:d7IF1TqA]
>>697
全部実行していますが、下の子もいるしなかなか追いつかないことも多々。
買い物では、手で止めても離せばまた脱兎のごとく。
カートは1歳半頃から抜け出すので意味なし。追いかけるのに邪魔なくらい。
ここ数ヶ月やっと、調子が良い日はカートで最後まで我慢できるようになったんですが
今度は下の子を乗せないといけなくなり…。
下の子も、上の子を捕まえたりしてる間にカートから逃げ出してどこかへ行ってしまいます。

上の子は年齢より1〜2歳大きく見える外見&言葉なので周囲の目や言葉がだんだんいたいです。

1〜2歳の頃は上の子を追い回してるばかりで、挨拶程度しかいつもしないので
ママ友は2〜3ヶ月に1回遊ぶ一人しかいません。(ママ友といえるのか)
挨拶して、子供追いかけて…顔と名前は知ってるけど
いつも同じ場所で遊んでるメンバーでも私だけは個人的な付き合いがないような状態です。
やっと上の子が落ち着いて、他のママさんと世間話くらいできるようになったと思った矢先
下の子もしょっちゅう脱走して行方不明になるので、また誰もいないところに遊びに行っています。

>>698
一応障害OK、の幼稚園で大丈夫といわれています。
ただなれてくるとハッスルするのでどうなるか心配ですが
かなりノウハウはある園なのでその辺は安心です

>>699
ありがとう。読んでみます。

702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/25(木) 14:11:37 ID:q5bl0B6Q]
買い物のとき、紐でくくっておくのは駄目ですか?

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/25(木) 17:03:51 ID:tVlMf+ue]
>>701
みんなに大丈夫と言われているし
どうにかしたいといいながらアドバイスされると
「大丈夫なんです」「優等生です」
って、どんなレスが欲しいの?
お子さんを一瞬で落ち着かせる魔法など無いし
周りを黙らせる方法もない。
親が障害の可能性は無いと信じているなら
それでやっていくしかないんじゃないかな。
多分、普通の子に比べると衝動性が強いし
緊張、興奮しやすいから、なかなか周りで起きている事が経験になりにくいと思うよ。
落ち着いた環境でお母さんが自宅で何事も先回り、復習で
ひとつひとつ教えれば覚えるんだろうから
逆を言えば、個人的に本人向けに工夫した教え方じゃないと覚えられないんだろうから
そうしていくしかないでしょ。
多少の問題はあるんだろうけど
「お子さんの今の生活」のなかでは支援が必要な問題はまだ見えていないんだよ
今後、集団に入って「お子さんが」困る状況じゃないと相談にならないと思う。
お母さんが いくら困っても、お子さんが 困っていなければ、お子さんの支援は受けられないのが現実。
あなたの訴え方は、自分が困っているが
子供は全然困っていない。という言い方だから周りも手を出せないんじゃないかな。
例えば、集団の中で工作教わっていても
気が散りやすく、聞いた通りの手順で仕上げる事が出来ない。

支援を受けられる人→それだと失敗しやすいので困るだろうと思う。見通しが苦手だと伝える(苦手な部分を補うトレーニングを教えてもらえる)

支援を受けられない人→完成品を見れば自己流でやろうとするし、出来る時もあるから別についていけない訳ではない。家て教えれば出来る。と言う。(大抵は帰されます。)

という違いがあるけど、どうかな?

704 名前:名無しの心子知らず [2008/12/25(木) 17:17:40 ID:Uz897Hgz]
前に4ヶ月の赤ちゃんについて書き込んだウザイ者です。
ウザイ方はすみませんが無視してもらって、勇気付けてくださった方に書き込みご報告です。
4ヶ月で首もすわらず笑顔もなく目もあわせず、とても悲しくて毎日辛かったのですが
最近少しかわいらしい表情が出てきて、かわいくて仕方ありません。
生まれるのが1ヵ月早かったので、もしかしたら発達も遅れているのかもしれないですし
こんなにかわいいならもしも発達障害でもいいや、という気持ちです。
相変わらず首も据わらないしニコニコもしないし、抱っこすると急に電灯を見つめて笑ったりとか不審な行動が多いのですが
それも笑って見守っています。
でも、ママともや両親の前で不審な行動をしたときは、
その場の雰囲気が「・・・」となってやっぱりちょっと気まずいです。
まだ様子見中の人はそのあたりどう説明するのでしょうか。
そういうとき「もしかしたら発達障害かも」というのは伝えるのでしょうか。

705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/25(木) 18:14:08 ID:KdYW4owd]
すみません、また反感買いそうな余計なことを書きました。
訂正させてください。

×ウザイ方はすみませんが無視してもらって
○ウザイ方には申し訳ありませんが

それに下げ忘れてました
重ねてお詫び申し上げます。

706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/25(木) 20:09:26 ID:Cpy1m/PY]
どうみてもデッカイ釣り針にしか見えないな

707 名前:701 mailto:sage [2008/12/26(金) 10:20:49 ID:ytxaXNJC]
>>703
すみません、レスが欲しいというより様子見であるが故の
ぼやきというか、愚痴なだけです。
そういう人もいるんじゃないかと。

障害だと思っていたけど、検診もひっかかったことない。
普段の様子を聞いた心理士さんにも黒だと思うといわれたけど
実際の様子を見たら全然大丈夫じゃないかと。

認可園の一時保育→問題ない、手伝いも、他の子のお世話も良くする、聞き分けも良い。
幼稚園のプレで申し出るも→どこがどう問題なのか解らない、お母さん心配しすぎで、療育なんてハァ?状態。
という感じなのに
家族や見知った人、いつも行く場所だと何をしてもどうやっても通じない。

診断を申し出ても、今の状態じゃ付かないだろうといわれ
無理につけても、子供に何らかの支援があるレベルではない。お母さんの自信回復くらいしかない。

子供を心配してるのは、通いなれて問題が出てきた場合に
他の子たちを傷つけてしまったり、それで嫌われて傷ついたりするんじゃないかということが不安です。

私の言い方によって手が出せないというより、子供に対する対策や支援も申し出ても、質問しても
面接や不定期に行く場所では問題がなくて何もできないのが現状です。
こういうところがある、こういう不安がある、こういうのが苦手みたいといっても
お母さんがそれだけ理解してることが一番ですから〜としか言われなかったり。
幼稚園でこういうときに気が散ってたらこういう声賭けをお願いしてみましょうとかくらいは教わってくるけど。

本当はもっと何か対策ができるんじゃないかとか思ってしまうし
障害じゃないならなんでそこだけができないのか、と感情的になることもあり…。
 
都度繰り返しとか、視覚から見通しをつけるとかは一応毎日やってはいます。
が、都度取り押さえて止める、というのは下の子の都合で最近できなくなっては来てる感はあります。



708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/26(金) 10:43:38 ID:olls09+d]
ここ、発達障害の様子見スレだから
発達障害の疑いが絶対に無いと言い張りながらここにいるのはスレ違いだよ。

どうしても心配ならかかりつけの小児科の先生に「何かのついで」ではなく
落ち着きの無さを主訴として真剣に相談したら?
発達障害のチェックシートをくれるからそれにチェックして持って行き
問題がありそうなら専門医(公立の医療センターや療育施設にもいる)に紹介してもらう。

でもでもダッテダッテと思うならば
集団に入れて、幼稚園で何か問題を起こしてから
その問題についてとこれまでの育児についてを話し
幼稚園に頼んで専門の先生の視察を頼めばいいんじゃない?
それで問題なければ、人に迷惑をかける性質の子として
多少周りから嫌われても仕方ないんじゃないかな
本人がそうしたいんだし親も躾きれないし周りの支援も受けられないんだからさ。
そんな迷惑な子、結構いるんだし
よその家に遊びに行かせないで友達は自分の家で遊ばせなよ。
学校に上がる頃にならないとADHDの診断なんかつかないよ。

709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/26(金) 10:58:44 ID:olls09+d]
>>707
視覚から見通しをつけるより
聞く力を育ててあげた方がいいよ。
視覚に入ったものに対して刺激されすぎるんじゃない?
それが衝動のスイッチになるんだよね?
広い空間を見れば走り回らないと気が済まず
スイッチを見れば触らないと気が済まず
始めての場所では静かにパニックを起こして大人しいけど
慣れれば制御が効かない状態になるんだよね?

そういうのって5才過ぎてからなら
発達のばらつきや観察で何が問題になっているのかがわかるとおもうよ。
だからって何が出来るわけではないけど
親が知って対応するだけでかなり変わるんだけどな。

嫌われ者になって傷つく事がかわいそうで避けたいんだろうけど
一度嫌われて反省した方が本人のためじゃないの?

710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/26(金) 13:57:01 ID:K/A4G3DP]
初めての場所や知らない人など
強い刺激が無いと注意力が持続しないんだから
ADHDの要素があるんだと思います。
今はままだ年齢が低いので診断の対象になりませんが
就学前にもう一度必ず相談した方がいいと思います。

711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/26(金) 14:35:28 ID:Uj0WnayZ]
初体面の人には愛想いい、って確かにADHDぽい
感じはするけどね
関係が続いてくるとだれてくるというか、飽きてくるというか
集中が続かないんだなって思う

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/26(金) 17:26:20 ID:MP0opEES]
はしゃぎすぎて
周囲の人に迷惑がかかる事がわからないところや
何をしたらどうなるかが理解出来ないところが
ADHDみたいだと思うけどね。
5才くらいまで様子を見て変わらないなら
年長になる頃にもう一度
就学に向けての相談ということで
機関に行った方がいいかもね。
表面的な問題は4〜5才で落ち着く場合もあるんじゃない?
下のお子さんも上のお子さんにちょっかいを出されて
常に興奮している状態だからそうなるんだと思うよ。
今、明らかな特徴がでていても、
ADHDなら学校の勉強に支障が出ないと
なかなか診断されないよ。
お子さんの行動はADHDスレで相談してみたら?

713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/26(金) 17:29:04 ID:kQCzxqJp]
>>707
今いちばん大変な時期じゃないのかな。
未就園で、下の子が動き回るようになって。

幼稚園に入れば、心配事もいろいろあるだろうけど
ちょっと落ち着くと思うよ。

家庭でできる対策はいろいろ勉強されてるようだし
あとは入園までお母さん自身が限界超えないように
一時保育を積極的に利用したりした方がいいんじゃないかな。

幼稚園に慣れてきてからのトラブルについては
心配事をちゃんと担任に伝えておいて
あとは腹くくるしかないと思う。



714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/26(金) 22:03:44 ID:olNMux22]
>>709
新しい所はそりゃ変化に弱いから当然おとなしいよね
スーパーは特に物が多いから余計視覚から興奮するみたいだね
うちもすごかったよ走るし、物を並べまくるし
走るなら連れて帰るって断固とした態度とっていい
自分の近所のスーパーなんてお年より多いからぶつかってケガでもさせたらと思って、
一時期ダンナに預けて一週間に一度まとめ買いだけしてたよ
社会のルールを守らないとどこへも行けないってのは分からせないといけないと思う
今でも店に入るときのお約束は、走りません・触りませんを必ず確認

715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/26(金) 22:39:19 ID:Ey1CEjbF]
約束はいっても右から左だから
「約束はなんだっけ?」と聞いて
本人の口で言わせて耳に入れる方がいいよ

716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/26(金) 22:48:18 ID:WnkAmxI2]
何でもなくはないけど
視力で言えば近視なしの乱視みたいな感じじゃないかな
メガネやコンタクトを使う程でもないし
全く見えないわけではないから
今の生活なら何もいりません
勉強するのに不便があればまた来てね
というかんじ

717 名前:名無しの心子知らず mailto:  [2008/12/26(金) 23:32:55 ID:xaPB333r]
>>714
ああみなさんもそうだったのか… 
うちも、お店では走らない、買わないものは触らない、大きな声出さない。
いいわね?約束できる?っていつも話してからスーパー行ってます。
ADHDトレーニングの本の通り、約束・予告っていちいち大変ですよね。
しんどい…って正直思ってたんですが、他のお母さんもやっておられるのね。
ちょっとほっとしました…。(グチってすみません。)



718 名前:名無しの心子知らず [2008/12/27(土) 08:04:40 ID:7EHPSd/G]
知能に遅れがなく三つ組そろってたらアスぺか高機能?
アスぺと高機能の違いって言葉が遅いか早いかだけ?


719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/27(土) 11:31:22 ID:y8bynexj]
年少持ちです。
ちょっとしたことですぐにグズるので、イライラする。
心理の先生は問題ないとは言うけれど…
どちらにしても軽度だろうから生活は変わらないんですよね。

今、下の子が2ヶ月ですが
上の子のほうが手がかかりますが、普通こんなもんですか?

今、冬休みなので辛いです。


720 名前:名無しの心子知らず mailto:sag [2008/12/27(土) 15:20:00 ID:9C4yG+Qw]
ime.k2y.info/ime.cgi?school.js88.com/lifelearning/iq/jsc_iq.htm#


721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/27(土) 16:01:27 ID:Y3BheXzg]
>>717
気が散っている分
自然な体験や経験値がつきにくいから
ひとつひとつ都度親が教えるしか無いんだよね
薬を飲めば落ち着いて自然に身に付く事が身に付くけど
幼稚園までの生活だと薬で落ち着かせてまでやらせる程の事が無いんだよね。
だから診断がつかないんだと思う。
大抵の子は5才くらいで落ち着くけど
そこまで酷いと心配だよね。


722 名前:名無しの心子知らず [2008/12/27(土) 19:04:11 ID:VMkbISnO]
限界限界
子供を虐待している。
叩いて血が出た。
私を怖がってお父さんが帰ってくるまで泣きやまない。
どうしたらいいかわからん

723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/27(土) 19:35:41 ID:uXQguMyV]
誰か預かってくれる人はいないんですか?
実家とか、義実家とか

724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/27(土) 20:57:59 ID:MA6do7ZO]
>722 もし本気でアカン状態なら今の状況を
児童相談所にTELLしてみよう
24時間うけつけなかった?

725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/27(土) 23:35:52 ID:VMkbISnO]
>>723 >>724
答えてくれて本当にありがとう。
どこに電話したらいいかわからん。
今まではおとなしかったのに、最近暴れ始め、一層寝なくなったし
いきなり好き嫌い始まりすべて吐き出す。
子供の他の持病も悪化して、苦しいのかほとんど寝ないし
遠慮ない大声で何時間でも泣くの。
うちは大きくないから兄弟も夫も寝られず、外に出すわけにもいかない大声。
一番つらいのは自傷をやめないこと。
怒られても言葉が通じず、へらへらと自傷を続けてやめさせるには叩くしかない。
あやめてしまいそう・・と言ったら夫も一瞬だけど気持ちはわかる、
限界まで頑張るしかないよと。
とてもつらい。どうすればいいの?
電話したら誰か来てくれる?
実家も大変な状態だし、夫実家は全く世話してくれません。


726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/27(土) 23:46:16 ID:1nNPSGY4]
>>725
そんな状態で様子見なんだ。ツラいね。
あなたも、旦那さんも上のお子さんも本当お疲れさまだね。

この板で、警察に助けを求めた人がいたよ。
ケータイなんでスレのURLを貼れないけど、「自閉症」か「殺」でスレタイ検索してみて。

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/27(土) 23:50:22 ID:a2OHL294]
>>725
あなたの地域の児童相談所か保険センターをぐぐって、電話して。
電話先は施設の代表番号でいいの。
子育てについて相談するのはそちらでいいですかって訊く。
そしたら、適切な窓口に回してもらえるか教えて貰えるからそっちに電話。

原因は、育て方のせいだけじゃなくてお子さんの特質のせいかも。
育てるのに普通よりテクが必要な子供っているから。
頑張らなくて良いんだよ。
あなたとお子さんの為に外部の力を借りていいんだ。

まず電話であなたの困ってる事を聞いてもらう。
来て欲しいって言えば来てくれるはず。



728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/28(日) 00:01:28 ID:VMkbISnO]
優しくしてくれて本当ありがとう。
今はやっと寝てるけど、音がすると起きるのでびくびくしている。
自分も眠いけど寝ても30分くらいで起きるから、寝ると余計辛い。
だから起きて朝までネットしてる。
まだ幼いけど自閉症だろうと言われてるし、今はほかの病気じゃないか様子見。
警察に行くのは怖いよ。
児童相談所にはいったけど、予約いっぱいだから来年って言われた。
目を見て話してあげろって。
そもそも目を見ないし、話通じないんだけど。
書いてて切羽詰まったときよりましになった。ありがとう。
今夜は何とか頑張れそう。心配させてごめんなさい。ありがとう。

729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/28(日) 00:04:49 ID:970iiwwJ]
頑張りすぎないでね。

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/28(日) 01:34:02 ID:2FUWTwOF]
いのちの電話とかなら確か24時間だよね。
またつらくなったら電話してみたら?
どうしたら良いか導いてくれるかも…。

年末年始、なんとか乗り切って欲しいです。
あまり無理しないで、力を抜いてね。

731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/28(日) 09:30:53 ID:oRn9GHZ3]
>>728
乙。
電話相談も繋がらない?保健センターでもあるはず。
心理士の個別面談とかじゃなくて、子育て相談室、みたいの。
でも、目を見て話せとか・・その手のド素人なアドバイス下さる
外れ相談員にあたると疲れるだけか・・orz

自傷してるってことは怒られてるということは
理解してるのでは(理由とかは判ってないかもだけど)
へらへら、うちもあるのでムカつくの判るけどw

732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/28(日) 09:34:02 ID:oRn9GHZ3]
>>730
>いのちの電話
も、話を聞いてもらうにはいいと思う。
でもあんまり導いては貰えないはず。
絶対にアドバイスしちゃだめ、相手の話を聞くだけにしろって
講習で叩き込まれるので・・

733 名前:名無しの心子知らず [2008/12/28(日) 11:43:06 ID:0KWXYkEM]
相談させてください。

1歳8ヶ月男児です。
・壁などに沿って走りながら、数秒横目で壁側を見る
・広いところで走る時は、足元を見てることが多い
・影を追いかける
・床屋の回転塔や、CDを回す、ドラム式洗濯機の回るのを見ている
(ただし、長くても5分程度)
・積み木などを片手になるべくたくさんもって歩こうとして、
 途中で落ちると、かんしゃくをおこす。
・横目でみながら一回転する(何回もはしない)
・物を手にとって見るとき、ひっきりなしに動かしながら見る
・オウム返しはするが、自発的な言葉ははっきりしない

最近になってこれらが気になってきました。一歳半検診では
言葉の遅れを相談しましたが、様子見でということで・・・
現在妊娠中ですが、胎教に悪いと思いつつも不安でなりません。
専門家に相談したほうが良いレベルですか?

734 名前:名無しの心子知らず [2008/12/28(日) 11:53:07 ID:20TIesnf]
すいません。緊急で相談したいのですがこちらで聞いてもよろしいでしょうか?

小三長男の息子(ADHD様子見です)の事なのですが
昨日の友人との家族単位での集まりの会で、子ども達だけが二階にいる時に、
5歳の女の子を言葉巧みに脱がし自分も脱いで見せ、女の子の局部を見たそうです。
うちは男ばかり三人兄弟。
相手の女の子のお母さんからメールが先程入りました
謝るにしてもどのように話を持って行けばよいかパニックです。
長男本人とは話をしました。
好奇心とやってやれという気持ちだったと言っています。

とにかく直接謝りには行こうと思ってはいるのですが
手みやげは穏便に終わらせたいと思われやしないだろうかとか
相手さんの前で長男を張り倒してしまいそうになるだろうけど
それはやりすぎで引かれないだろうかとか…
正月明けの集まりには参加しない方が良いだろうかとか
長男だけ不参加にさせた方がいいだろうかとか…
支離滅裂です。

緊急でご教授頂きたいのですが、スレ違いなら誘導していただければ助かります。

735 名前:734 [2008/12/28(日) 12:04:11 ID:20TIesnf]
734です。
すみません、相談スレに行ってみます。

736 名前:名無しの心子知らず [2008/12/29(月) 00:38:21 ID:fi1hNJHb]
>>733さん
私の友人の子が自閉症と診断されたのは2歳を過ぎた頃でした。
自閉症はだいたい2歳くらいで診断がつくそうです。
もう少ししたら一度民間の自閉症児専門家や自閉症を
専門とする小児科医などに相談されたらどうでしょうか?
妊娠中で通院が難しいならすこしコストはかかりますが
民間でしたら出張相談などもあるようですよ。
友人は自閉症と診断がついてすぐにABA行動療法という治療を
最初の2年間に集中して行ったそうです。今は5歳ですが
私が遊びにいって見る限りでは問題行動もなくほとんど
健常児と変わらないように思えました。
まだ週2回のセラピーは続けているそうですが。
やはり早期発見、早期治療が有効なんじゃないかなあ。。。

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/29(月) 06:18:35 ID:TNTm2a8x]
>>733
それは2才前の子なら一時的にやるでしょ
横目は、うちはしなかったけど
知り合い(親子教室での)子達は
「片目が見えていないんじゃない?」
と思うくらいの感じだったよ。
1才半で様子を話しても様子を見るだけになったんだから
問題が無いか、今はする事が無い状態なんじゃない?
もしかすると2才になった頃に電話があるかもしれないから、
その時にまた何かあれば相談したら?
一日でも早い療育が必要な人と
時期が来ないと出来ない療育があるし
療育などいらない人もいる
同じ状態でも親に育児の不安がある人と
家庭で普通に愛情を注いで伸ばせる人と(普通の人)いるから
様子見なら様子見で焦らなくていいんじゃないの?



738 名前:名無しの心子知らず [2008/12/29(月) 08:43:54 ID:B7saNn0v]
アスペや発達障害と診断されたら
今後はどのような対処になっていくのでしょう?


739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/29(月) 14:53:31 ID:rXmrJoEP]
程度によって違うと思う。
自閉度と知能の兼ね合いで
自閉が低くて知能がたかければ、
ほとんど何もしない事もある。
後、運動の感覚やら色々。
個々に必要な援助は違うと思うよ。

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/29(月) 20:28:53 ID:CL5XcGwy]
二歳四ヶ月です。
心配してる事は言葉が遅い事です。単語が30位で二語文四つ位。
もし自閉症や発達障害だった場合これからパニックやこだわりが出てきたりするのでしょうか‥

741 名前:名無しの心子知らず [2008/12/30(火) 00:13:24 ID:6gCafTGh]
1歳9ヶ月になります。

以前から、手に持ったものを絶えず動かしながら見ます。
物を並べたりはしないんですけど、自閉の子がやるよと
指摘され、不安になりました。
あと、ベビーカーやカートを押すのが好きで、どうもタイヤを
見ているようです。しばらくすると乗りたがったりするんですが。

様子を見るしかありませんか?

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/30(火) 10:57:11 ID:rV4+E0eG]
指摘したのは 保健婦さん?それともママ友?
保健婦さんなら すぐに相談に乗ってもらえばいい。
自治体にもよるけど 個別で心理相談や発達相談してくれるよ。

ママ友なら あまり気にしないほうが良いと思う。
普通 すると思うけど。物を振る行為やタイヤの回転を眺めるの。
それが、没頭していたらちょっと心配だけど。

お子さんは、他の楽しい遊びに興味惹かれるでしょ?
たくさん遊んであげたら?心配はそれから

たくさん遊んでも心配が募るようなら 保健センターに電話相談したら?


743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/30(火) 11:01:13 ID:n4S1RSQz]
1歳9ヶ月なら1歳半検診終わったばっかりじゃないのかな?
カート押したりするのが好きな子は結構多いと思うんだけどな

744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/30(火) 22:17:10 ID:EUGr9fBa]
家の子(4歳様子見)はタイヤとか回るもの全然興味なかったよ。
逆に近所の健常の子は、いっつも自分のベビーカーのタイヤ回してたなw
その時から私は息子の発達障害を疑ってたし、お友達は健常だなと思ってたけど。(今は、対人能力は歴然たる差)
なんて言うか、そう言う具体的なポイント一つが問題なのではなく、全体的に見て、理解が遅いとか、周りとのコミュニケーションが弱いとかが一番心配だと思うよ。


745 名前:名無しの心子知らず [2009/01/02(金) 02:38:03 ID:p8fEKzjE]
>>744の言うとおりだね。
こだわりとか常同運動とか、自閉とは別系統の事柄だよ。
そんなもので自閉傾向を判断できない。
自閉とはあくまで社会性の問題だよ。

3つ組みとか、そんな非科学的で糞みたいな診断基準が早く消えるといいよね。

746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/02(金) 09:43:05 ID:bnci+Vpe]
>>745
三つ組の内容言ってみ?
なんか勘違いしてないか?

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/02(金) 11:33:24 ID:odhd0yMn]
>>745
三つ組があって初めて科学的に自閉症と診断されるんだろ
自閉は三つ組の弊害で社会性がもてないんだから原因と結果みたいなもの
大体社会性がないだけなら自閉以外の精神障害や人格障害だってそうだし
区別つかないじゃないか



748 名前:名無しの心子知らず [2009/01/02(金) 13:33:38 ID:p8fEKzjE]
>>747
なるほど精神障害や人格障害との区別は大切だね。
新しい診断基準を創る際にはぜひ留意したい問題だね。

で、PDD-NOSの存在とかどう考えるの?
3つ揃わない人がほとんどじゃん。
揃わなくたって自閉傾向ってものは確かに存在してるんだよ?それでとても苦しいんだよ?
経験を積んだ医師だけが「この子は将来苦労するな」と見抜いてnosをくれる。
大きくなって問題が表面化してからお情けでnosをくれる。
こんなんで早期に介入できる?
つまり、苦しんでいる人たちに役立ってないんだよ。3つ組みは。むしろ足を引っ張ってる。

そもそも今の診断基準は極めて歴史に依拠したものなんだ。障害の本質ではなく「歴史」に依拠してるんだ。
カナーという人はあまりに偉大で、その人が記述した自閉症児の特徴がそのまま診断基準になった。
今の診断基準は「カナーが記述した自閉症児」を検出できるにすぎない。
カナータイプとはよく言ったものだよ。

それに3つを並列に記述することが、そもそも論理的におかしい。
1番目でいきなり本質を捉えてる。つまり「社会性」の問題だ。このあたりはさすがだよ。
でも2番目の「コミュ(言語)」って?コレって社会性に抱合される問題でしょ?
なぜ並列に記すの?

さらに悪いのは3番めの「こだわり」。これはそもそも障害の本質から外れてる。
経験のある人なら分かると思うが、あんま関係ない。
「知的能力」を外したのと同じように、それも外すべきだった。
まあ「目印」にはなり得るかもしれないけど、それをを社会性と一緒に並べるのはおかしいでしょ?
個人的には「不器用(運動おんち)」の方がまだ「目印」として役に立つと思うよ。

問題は「社会性」って何かってことなんだ。知的障害や精神障害や人格障害も社会性に問題をきたす。
それらの要素を排除した上でなお残る社会性の問題、それこそが自閉障害の本質なんだよ。

749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/02(金) 13:40:44 ID:bnci+Vpe]
三つ組みの3番目は、こだわりじゃなくて想像力の欠如でしょ。
(こだわりは、想像力の欠如から来る一項目?)

750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/02(金) 13:44:02 ID:bnci+Vpe]
で、>>748はちょっとかじった…どころかナメた程度の知識で、
素人が何言ってんだよって感じw

751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/02(金) 20:38:31 ID:xQS+DdyE]
うちの子は数字が好きです
数字を見つけては、指をさして「5−、9−」と嬉しそうに教えてくれて
トメなんかは「言葉は遅いけど、数字はすごくよくわかるのね」って言うけど
テレビに出てくる時間の数字とか、絵本も絵を見るより数字に目がいく
これってこだわりの部類に入るんでしょうか?

752 名前:名無しの心子知らず [2009/01/02(金) 20:47:23 ID:p8fEKzjE]
>>750
てめーだよ。ボケッ!w

753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/02(金) 21:51:34 ID:yoR9Iv+8]
>>751
こだわりではなく認知が弱いって事だよ
数字「だけ」にピントが合う機能がついている
と考えればわかるかな?
他の物を見ても目に入りにくいので
数字以外の人の様子や景色、人の流れから読み取れる社会ルールなどを
自然に覚えるのが難しいという欠点につながる。
だから、何かを見てもそれが何の前触れなのかとか
自分にどういうサインを送られているのかとか
これがこうなっているから次はどうなる
などの経験が得にくいために見通しを立てるのが苦手で無駄に怖がりだったり
怖いもの知らずだったりする。

754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/03(土) 01:03:16 ID:1K0fnib1]
>>751
何歳のお子でしょうか?
アスペ診断済みの息子は1歳代で数字に目覚め、
2歳になる前には毎日2時間くらいひたすら数字を書いてました。
(うちの子は極端な例だと思いますが・・・)

751を読む限りでは、「こだわり」ってほどのものでもないと思いますよ。
数字を読むと周りが反応するので嬉しいのではないでしょうか?

言葉が遅いとありますが、やはり年齢が分からないとどうにも・・・。




755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/03(土) 08:07:49 ID:XqprOiY5]
正月ならではの光景。
親戚の子供たちがあつまると思うんだけど
みなさん、お子さんいかかがでしたか?

あら、もしかしたらうちの子は親が神経質だったのか?
保育園に通ったおかげで社会性とか育ったのか?
と最近ホクホクしてたんだけど

場面かん黙でるは、常同行動出るは、最後にはパニックなるは
さいかくにんさせてもらったな、いろいろと

もともとなかったけど、他害は出なかったから
それは今後も少し安心。

ビデオにとっておけばよかった。
次の検診のとき医者にみせれたのに

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/03(土) 08:21:16 ID:84iJ3N+q]
>>753->>754
ありがとうございます
2歳7ヶ月の息子です
認知が弱いというのは聞いたことがありますが、こういうことなのですね
言葉の教室に通っており、療育も今月から通う予定の様子見です

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/03(土) 16:09:58 ID:sP8yM5Il]
>>755
コトメから「池沼クソガキ氏ね」とか言われなかったか?



758 名前:名無しの心子知らず [2009/01/03(土) 20:47:59 ID:69RznCx7]
kebichan55で検索してみてください。
精神科医療の被害について、有益な
情報が得られます。

759 名前:名無しの心子知らず [2009/01/03(土) 22:20:13 ID:uS2uYOb3]
こだわりじゃなくて認知の弱さなんだ。
ふーん。あんた子供の頭の中が見えるんだ。
仮に弱いとして、だからどうすんの?

行動療法以外まじないと一緒でしょ?

760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/03(土) 22:27:43 ID:hQIbBh7n]
こだわりが認知の弱さからくるものなんだけどな

761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/03(土) 23:11:49 ID:V8pRZec1]
>>759
文字、数字、マークや記号が視界に飛び込んでくるのは
認知の弱さの典型的な特徴なんだけど
それは徐々に親に伝えられていく事なので
実際にお子さんに接した人に具体的に
具体物との関わりを見せられて説明されないと理解出来ないでしょうから
今は、数字の天才、数字博士でいいんじゃないかな。
リハビリとしては、少し離れた場所に置かれた模様を真似て手元にある道具で再現したり
徐々に視界が広がるような訓練をするんだよ。
数字やマークのような立体を想像する必要が無いものには強いけど
別の角度から見た時はどうかなどと
イメージしなくてはならないものは苦手なんだと思う。
言葉の遅れも、理解は出来ているのに発語が遅いなら
周りの人が話しているのを見て聞いて
自然に声の出し方や発音、舌の動かしかた、口の動かし方をイメージするのが苦手なんでしょう。
言語療法を受けているならば少しずつそういった弱い面が良くなっていきますよ。



762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/03(土) 23:33:06 ID:IVrq/W0H]
>>759
ここでつくレスが気に入らないなら
普通の相談スレで相談した方が満足出来るレスがつくよ

763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/03(土) 23:47:40 ID:nZhnL78a]
ずっと一緒にいる親が、子供の頭の中が見えないの?
自分は想像力があり過ぎるからなのかも知れないけど、息子の頭の中にある、小さい穴が見えるよ。
一つの事例から、想像して物事を考え組み立てる力、人の立場や状況に自分を置き換える想像力の部分がスポンと抜けてる。
(感じる力が弱い→自己の感情を掴みにくい→他人の立場にも立てない→共感心も持ちにくい。)
その小さな穴のせいで、行動全般において違和感が生じてる。
だから、息子が想像出来ない部分を、ケース毎に逐一私が息子の頭にインプットしていく作業をしている。
自分の頭はそれが自動的に出来るけど、息子は頭の辞書に書込んでマニュアルで作業をしていくという大きな違いがある。
自閉圏って私の目線から見ると傍迷惑なもんだけど、当人の苦労は凄まじいものだなとも思う。
だから親として頑張らねば。


764 名前:名無しの心子知らず [2009/01/03(土) 23:54:03 ID:uS2uYOb3]
立体を想像するのが苦手?
ああー、大人でも結構難しいもんね。多分そうなんだろうね、うん認める。
それで数学博士状態とかなっちゃうんだ。へぇー。

それで模様を再現させたりすれば立体が想像できるようになるの?
何かイマイチ信じられないけど。。
「少し離れた場所」に模様を置くとか結構ポイントだったりするのかな?
その距離が難しいとか?
そもそも立体をイメージできないような子に「再現させる」とか難しすぎるような?
まあ出来るんならいいんですけど。

ちなみにそれって何法ですか?なんか種類いろいろあんでしょ?SS?とか。
結局どれが一番効くの?

765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 00:02:18 ID:qIRxeN/G]
>>763
障碍の軽い子の場合、そこまで察してあげるのは無理だと思う。
>>761
うちの子も数字に強くて、4歳なのに足し算速い速いw
立体を想像する力ですが、息子は正面から見た車の
後方を自分なりに想像して描いたりするのですが、
立体を想像してる事にはならないかな?

他で得た記憶を参考に描いてるだけかな・・・。

766 名前:名無しの心子知らず [2009/01/04(日) 00:37:46 ID:HhjFj/FQ]
近い将来発達障害を直す薬が開発されそう

767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 00:52:14 ID:Zwoawdfv]
>>765
そうかな。
家の子軽めと言われまだ診断つかないし、周りからもちょっとマイペース?と思われてる位。
幼稚園入れてまだ苦情ゼロ。
専門医にかかってると言っても、何で?的な反応される。
元々自分が、心理学的な分野が好きなせいもあるのかな。
他のクラスの怪しい子も何か分かる。
あれ?と思った子3人、その後幼稚園から言われて家と同じとこに通い始めた。
世の中には自閉っぽい人(グレーな人)は沢山いるなと思う。
大人も子供もね。




768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 01:12:10 ID:qIRxeN/G]
>>767
あなたはお子さんの脳内を想像できるかもしれませんが、
一般的には、なかなか難しい事だと思います。
自閉症の専門書を読み、主治医や療育の先生ともよく相談していても、
やはり我が子の問題点が掴みきれずに悩んでる人をたくさん知っています。
私も息子の世界を少しづつ理解してきているつもりですが、
なぜ問題行動が起こるのかなかなか掴みきれない。
自分の事を母親失格だとは思わないけど、763さんのように
息子さんの脳内を的確に判断できる能力があれば良いなと思う。

769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 01:35:51 ID:Zwoawdfv]
>>763
上ではちょっとつっかかるような言い方だったかも。ゴメンなさい。
年末年始、子とべったりで疲れてるな。。
車の後ろを想像して・・というお話ですが、家の息子も4歳で、似たような感じ?かも。
運動会の絵を書く時、
「ここに家のクラスの白旗があって、横に隠れて見えないけど、隣りのクラスのピンク旗があるんだよ。上から見るとこんな感じ」と上から見た絵を書いたりする。
そう言う立体構造は分かってる感じ。
実際上からは見てないから、想像の世界で。
自閉圏はイマジネーションの部分に障害があると言われてるけど、全ての想像力に問題がある訳ではないのかなと思ったり。
個々の個性の範囲で違う?
社会生活面において支障のある想像力の欠如=障害ということなのかな。

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 01:54:53 ID:Zwoawdfv]
上の書込み読まずに書きました。
確かに一般的には難しいかも知れませんね。
息子と対極のタイプですねと専門家にも言われます。
勿論763さんが母親失格とは思いません。
逆に私は息子の心配な部分が見え過ぎて、細かく言い過ぎているといつも後から反省しています。
息子といると、自分の思いをきちんと捕らえて貰えない事にもどかしさを感じ、その不完全燃焼な思いを、全く関係のないここで、出してしまったのかも。
私の方こそ出来てない人間です。
お気を悪くさせてしまい、申し訳ありませんでした。

771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 02:00:11 ID:Zwoawdfv]
>>763ではなく、>>765さん。でした。


772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 03:33:14 ID:LAJYNVTK]
>>764素直に療育に行け
何もかも自分が納得出来ないと
行動出来ないのは自閉的だよ

あと自閉のある人は空間認知能力は抜群に良い

他者から見たものを想像するのは苦手
自分が見たものを経験として活かすのは得意

お子さんが大きくなってくればわかるよ。

773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 10:46:04 ID:4i2WTlpR]
>>767さん
軽めとはどんな症状ですか?
2、3歳の頃はどんな感じのお子さんでしたか?
参考までに。

774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 14:10:32 ID:XAJFhltw]
>>764
平面を再現できるようになってから立体に移るとか
模様を再現するときに、、ある程度 距離を置く方法は
ABAを紹介する本にに書いてあった。

小学校の授業の風景にたとえると 黒板をノートに写す練習だそうだ。
練習が必要な子は2,3m離れたものを書き写したりする練習も勧めていたよ。



775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 15:52:09 ID:xrbUjqlX]
>>764の発言がとても自閉的だ。
自分が満足できないのは、他人がコンピュータのように
規則的な返答をしないからと言ってるのを自覚できてない

自分は検索ワードを入力するだけで、答えが出てくるのが
当然と思ってる。そこに自分の判断は一切入ってない。
曖昧な行動が苦手なのはいいが、自分が行動できないのは
他人がきちんと自分に入力しないから駄目としか思ってないんだよね…


776 名前:名無しの心子知らず [2009/01/04(日) 18:02:25 ID:wqkHn0Qn]
>>772
いや療育は行くべきだし、「認知が弱い」とかの概念も認めるよ。
ただ、認知って見えないでしょ?だからあんま深いところまで踏み込んだ説を見ると「何が根拠?」って思っちゃう。
なんか非難されちゃったけど、私に言わせりゃ「認知は分からない」ってことを認められないことこそイマジネーションの欠如であり自閉的だと思う。

認知を直接訓練で変えるってまゆつばな話。。
でも行動は目に見えるし、直接変えられるよ。
最近アシカショー見たけど、結構すごい芸とかしてて、改めて実感した。
アシカがペコッて頭下げるのは、挨拶の意味が分かってるワケじゃないけど、観てる人は喜ぶでしょ?
つまり認知が変わらなくても、行動は変えられる。行動が変われば環境が変わる。
そうやって、いっつも怒られてる子、混沌の中で生きてる子の環境が安定すれば、認知面や社会性、情緒面まで好影響を及ぼすと思う。
構音訓練で発話を獲得するなんて、療育が一番効果を発揮するケースだと思うよ。
STの人も構音訓練が一番やりがいあるって言ってたよ。

777 名前:名無しの心子知らず [2009/01/04(日) 19:27:12 ID:+d4HC11O]
英キョウ
2008/4/17(木) 21:01 近況…その他
お久し振りです。以前レスを下さってありがとうございます。実はあんな大きな事などまだまだ言えない私ですが、みんなで声を掛けあって一歩ずつ前に進んで行けたら、と思います。
ここの時ちょっと私生活がごたごたしていて、落ち着いたのはつい最近でした。一昨日、3年続いた派遣先を解雇されました。ゆうに一日十時間以上働いていたのに…。知らせを聞いたのは今月頭、それからしばらく何も手につかずふさぎ込んでいましたので。
でも、そのお影でようやく自分と向き合う時間が持てた気がします。福祉センターの方がとても親身になって対応してくれるので前向きにやっていけそうです




778 名前:名無しの心子知らず [2009/01/04(日) 21:21:31 ID:gw6LQwyQ]
776は自閉じゃないの?


779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 23:53:24 ID:qIRxeN/G]
自閉を差別用語のように使うの、いい加減やめてほしい。
それに、人間である以上どんな人でも自閉傾向はあるよ。
自閉度が軽い場合は専門科じゃなきゃ判断がつかないくらい。
定型発達でも色眼鏡で見ると自閉症に見えてしまう。
○○は自閉症じゃないの?とか、アスペじゃないの?とか、
くだらなすぎ。

780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/04(日) 23:53:53 ID:DxcM6QmW]
3歳10ヶ月、年少女児。
言葉が遅いです。
コミュニケーションを取ろうにも
1人で話し出すと何を言っているかわかりません。
しかも永遠にしゃべってます。
単語そのものは、意味のあるものを言うのですが
話しの辻褄が合わないというか…。
また、思い通りにならないとすぐ泣くか怒ります。
最近は、意味なく突然怒ります。
ごっこ遊びの延長で父親の真似をしているようです。
これを止めさせるには、叱るとき
怒鳴らないで冷静に言ったほうがよいのでしょうか?


781 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/05(月) 05:25:32 ID:eVUFhmnJ]
>>780
それは発達障害の心配がある子なの?

782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/05(月) 09:04:42 ID:QTsp1uXk]
質問。
家族や親戚に自閉症や障害者いた?
遺伝はあまりないとか聞くけど。

783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/05(月) 13:35:29 ID:MvQ689SK]
発達障害の可能性をを告げられた上での相談なのか
親が一方的に
自分の子の些細な言動が
発達障害の可能性を表すものかどうかを心配している質問なのかで
答え方を考えないと、無駄に絡まれたり
レスの内容で逆怨みされてスレを荒らされたりするから
質問の前には必ず、客観的な評価があったのかどうかと
年齢くらいは記入して欲しいな。

784 名前:780 mailto:sage [2009/01/05(月) 13:57:40 ID:qU7zrfON]
心理士と面接をし、テストもしました。
テストの名称はわかりません。

テストの結果は特に問題なし。
だけど、親の話しを聞いていると、気になるところはある。
発達障害かどうか微妙なラインなので判断できないとのこと。
もう一回、面接する予定になっています。

気になるところは
短気ですぐ怒る、ぐずる、泣く。
幼稚園では友達と遊ばない、内弁慶。
独自のワールドがあり、言葉が遅い
大きい声でひたすらしゃべるが
何を言っているか周りはわからないことがある
時々、話しかけても答えない。
お風呂、歯磨き、寝るなどを嫌がる…などがあります。



785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/05(月) 14:20:27 ID:AQV2jk3U]
質問させてください
二歳五ヶ月の息子
最近2語文が出てきました。単語は40前後です。
・ありがとうなど目を見て言えない時がある
(目を見るのが全体的に苦手そう)
・児童館などで手遊び歌など興味なく玩具で遊ぶ
・家では笑顔で遊ぶのに児童館などではにこりしない
一度保健センターなどに相談に行った方がいいでしょうか

786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/05(月) 14:25:02 ID:TU6gKBPB]
>>785
3歳児検診まで様子を見たらどうかな。
それまでに気になることはメモにまとめておくとかすると
検診の時に相談しやすいよ。
その頃までに心配事がなくなればそれでいいわけだし。

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/05(月) 14:34:15 ID:aouplQXK]
>>786
785さんじゃないけど参考になった。ありがとう。
うちにも似たような子供がいるんだ。
3歳児検診の時にしどろもどろにならないようにメモを書いて持って行くよ。



788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/05(月) 15:20:59 ID:AQV2jk3U]
>>786
参考になります。
三歳検診まであと半年。児童館など行って刺激を与えたりします!
ただ、いますぐどうのとかないのかとか気になってしまって。
パニックやこだわりなどはないです。

789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 10:43:54 ID:WqE72OsW]
>>782

遺伝するよ。
自閉症の子の家に行ったら、その子の祖父が自閉症の気があり、
叔父は等質だった。
他の子も両親まともでも祖父母や親戚に精神疾患者がいた。
あんたの家族に自閉症がいるなら少なくともそういう因子を持っている。
女性なら子供は作らないほうがいいかもな。


790 名前:名無しの心子知らず [2009/01/06(火) 12:10:08 ID:3Ob56KeI]
仕事を選ぶなと言ってる人って何様のつもり?
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1230889033/


791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 12:15:17 ID:i0h8W35S]
現在小3の息子の隣のクラスの女の子がアスペらしい。
でも、鬼のように可愛い。色白で目も大きく、笑顔がたまらないくらい。
歩いてるだけで振り返る人がいるほど。
この子の人生、どうなるのかちょっと興味がある。



792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 14:33:02 ID:AQpXQP/2]
相談してもいいですか?
もうすぐ1歳9ヶ月になる女児がいます。
言葉は単語が7つ位で遅めだと思います。
最近クルクル回ったり、つま先で歩いたりします。
上の方がおっしゃっていた
>>こだわりとか常同運動とか、自閉とは別系統の事柄だよ。
そんなもので自閉傾向を判断できない。
自閉とはあくまで社会性の問題だよ。

その娘の社会性を考えてみた所、娘は人見知りが凄く激しくておばさん等に話し掛けられると私の股に隠れて動かなくなります。
凄くテレ屋さんなんだなぁと思っていたのですが、これが社会性の欠如というやつですか?
凄く心配でたまりません。
どこかに相談した方がいいのだろうかと悩んでいます。
1歳半検診では、言葉が遅い以外はできる事が多いので大丈夫と返されました。
なんだかよくわからない文章でゴメンナサイ‥

793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 15:01:33 ID:XwS3586k]
今何かがわかっても
どうしようもない事なんじゃない?
もう少し大きくなるまであたたかく見守ってあげたら?
別に他の子より優れていなくてもいいと思うよ

794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 15:14:31 ID:94Ycqv8W]
>>789
男でも子供はつくるな。


795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 16:38:37 ID:Jqe2fUdt]
>>792
ポイントはアイコンタクトですよ。
正常児なら1歳にもなれば、興味がある他人を穴が開くほど見るものです。
ある程度シャイな子でも大人に話しかけられるとその人を見ようとします。
自閉傾向がある子供はそれがありません。


796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 16:38:44 ID:+tk6JWNw]
社会性の問題って結局どういう事?

797 名前:792 mailto:sage [2009/01/06(火) 16:50:05 ID:AQpXQP/2]
レスありがとうございます。
アイコンタクトですか‥
股の間から固まりながらも覗いて見ているので、少し安心しても大丈夫なのかな‥

たしかに、今何かがわかってもどうしようもありません。
2歳までは様子見だとどこのスレでも書いてるけど、気になって仕方なくて‥
クルクル回ってるのを見ると、つい夫婦で顔を見合わせてしまいます。
ダメですよね‥



798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 17:01:20 ID:SDeo2Kmh]
>>797
障害があろうと無かろうと今できることは、今まで通り可愛がって接してあげる事だよ。

それから親とアイコンタクトがとれるなら、目を見てきた時には必ず笑ってあげる。
服の上からでもいいから、寝かせて全身マッサージ。これは歌いながらすると喜ぶよ。
お母さんがリラックスしてね。

799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 18:53:50 ID:+tk6JWNw]
>>795
自閉傾向がある子は他人を全く見なかったりするのかな?

800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 19:18:29 ID:Spd/p/9k]
普通に見ていたけどね。

801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 19:45:20 ID:+tk6JWNw]
>>800
やっぱそれぞれなのかな‥
一概には言えないって事かぁ

802 名前:名無しの心子知らず [2009/01/06(火) 21:26:01 ID:Tk8GrDph]
アイコンタクトは分かりやすい指標だね。
でも、シャイだから社会性がないワケじゃないのは確かだ。

ある小児科医は初見で自閉児が分かるって。
普通の子供は初めて診察室に入った時、多少なりとも緊張を見せる。
でも重い自閉の子だったりすると入室してすぐスーッと興味を持ったモノの方へ行ったり。
他人の領域に入ったという認識がない、つまり社会性の問題じゃないか。

803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 21:30:28 ID:Spd/p/9k]
病院勤めだけど、
小児科の先生が声をそろえて愛子様は自閉と言っていらっしゃったわ。

804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 22:06:54 ID:jjmd5vEc]
巣にカエレ

805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 23:00:54 ID:eoAr3mVy]
私でも自閉の子はわかるよ。
笑顔でも目が笑ってないし
常に表情が緊張しているもの。
ADDや軽いADHDは見ただけならわからないけどね。

806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 23:38:26 ID:HDFXuvl9]
うちのは心底笑っているし、
療育のお友達もみんなタイプが違うけどちゃんと笑っているが。
まあ対象が普通の子と違ったり、
笑いの度が過ぎてたりするけど。
目が笑わないタイプもいるんだとは思う。

807 名前:792 mailto:sage [2009/01/07(水) 00:06:02 ID:Ykxbhjo8]
>>798さん
ありがとうございます。
とにかく今はリラックスしてコミュニケーションとっていこうと思います。

やっぱり今はあくまで様子見の状態なんだと皆さんのレスを見て思いました。
私がいくら焦っていても娘は娘のペースで成長するんだし、できるだけ穏やかな気持ちで見守りたいですね。
まぁ自信はあまり無いですが‥
とにかく2歳まで焦らずに待ってみます。




808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 01:13:12 ID:Q5raZ9TS]
>>806
街で2、3歳の女の子発見したら軽く笑顔みせてみたらわかる。
それこそ興味しんしんであなたの顔をジロジロと見つめ続けるはず。
また、同じ年頃の女の子と遭遇した時もジロジロ。
あれは他人への興味を示す最初のステップなんだよ。
5ー6歳にもなれば「他人の顔をじろじろ見るのは失礼」と理解できるから
ジロジロは無くなる。
自閉の子にはこのジロジロが無い。
ちなみに、男の場合は正常でもジロジロが無い子供も多い。


809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 01:26:01 ID:N3rneLcI]
上記ででてる、表情が緊張している=笑わない仏頂面って事ですかね

810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 06:10:08 ID:NWyW0Jv1]
>>806
その笑顔に違和感がある。
親にはわからないかもね 

811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 09:55:47 ID:WZbMVCx8]
>>809
私の知ってるアスペの子は不気味な感じ。犬みたいな目。
わかる人は一目見ただけで気が付くらしい。

812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 12:27:22 ID:Neycn1Oi]
ちゃんと笑おうって感じの子は集団や社会に溶け込める子だと思う。
他人を意識しての行動でしょ?
周りから違和感を持たれても自分の力で何とかやれそうな気がするな。
活字をそのまま口にしたような、劇で演じるような笑い声と笑顔でも
本人が努力してモノにしたスキルなんだもん。

813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 17:16:55 ID:yZNJCrEU]
親子教室で会った男の子は
思わずこちらも引きつけられてにっこりしてしまう様な
いい笑顔してたよ。(もともと子供モデル並みの可愛い顔してたせいもあるけど)
心底楽しそうだったし。
でも一度も目が合った事は無かったけどね。
お母さんもコミュニケーションが取れないと悩んでた。
(3歳くらいの時なんで、今はどうなのかはわからない)

814 名前:名無しの心子知らず [2009/01/07(水) 20:41:01 ID:i0Xb7/W/]
>>748
3つ組がバラバラの寄せ集めだから障害名をPDDにしたんじゃん。
その名も"幅広い発達障害"。なんじゃそりゃって感じだけど。
"こだわり"は確かに目につくけど、大きくなると収束する傾向にはあると思う。
"社会性"は見逃し勝ちだったり、むしろ「育てやすい」とか「物怖じしない」なんて肯定的に捉えられたりするけど、
大きくなるほど社会性が求められるようになるから問題が大きくなるんだよね。



815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 09:31:47 ID:jbn3XhIQ]
自閉症の子は男子に多いのと、
異常に可愛い子が多いと聞いたことがあるよ。

816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 11:12:39 ID:7w/tEraw]
自閉症でも知能が高かったり低かったり言葉の遅れがあったりなかったり‥
いろいろあるけど結局共通する部分って何?

広汎性発達障害と言われる子達の共通する部分ってなんだろ?

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 11:24:17 ID:7MWan24h]
診断待ちの2歳半の息子の事ですが…。
久しぶりに旦那の実家へ行ってから、頻繁にちんちんを触るようになりました。
言い聞かせたり何かで気を引いたりが全然出来ないので悩んでいます。
触らなくても大丈夫だと気持ちの面で伝えていくしかないですかね…



818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 12:28:38 ID:FBAeqdI/]
>>816
コミュニケーションの苦手さ
はじめての場所での馴染めなさ
空気の読めなさ
見通しのたてられなさ

これじゃないか


819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 13:48:27 ID:7w/tEraw]
>>818
ありがと
>>816です
@コミュニケーションの苦手さ
Aはじめての場所での馴染めなさ
B空気の読めなさ
C見通しのたてられなさ
@C小さい子でいったらどんな場合?

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 14:32:51 ID:wnJdfmvZ]
>>817
2歳半くらいさわるよ。
気をつけて見たら立ってる時にさわってるかもよ。
うちは少なくともそうだった。
あとおしっこでそうとか。
そうやってむけてったりする場合もあるし大丈夫なんじゃない?

821 名前:名無しの心子知らず [2009/01/08(木) 18:47:57 ID:FaF8zIlq]
>>819
あなたみたいな感じかな

822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 18:58:24 ID:7w/tEraw]
>>785です
目を見て叱ってるのに目がキョロキョロ
目を合わせることもあるけどまっすぐみずキョロキョロする‥
目をあわさす為にどうしたらよいでしょう

823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 19:29:28 ID:i+i7UHAN]
>>822
アイコンタクトが取りづらい(取ることの重要性が理解しづらい)のが特徴だから、難しいかもね。
それに、どんな子でも一番大変な時期、2歳半だと。。
家は4歳だけど未だに諭す時目があちこち泳ぐ。
(ちなみに旦那も未だ・・w)
都度「人がお話している時は目を見る。相手が怒ってるときは笑わない、ジッとしてること」と言うと必死に見る→しばらくすると泳ぐ、動く。を繰り返してる。
年齢が上がって、親の言う事を聞こうと言う姿勢は見えて来てるから、何回も説明して、下手なりにも体得して貰うしかないかなと思う。
お互い頑張りましょう。

824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 20:19:27 ID:7w/tEraw]
>>823
ありがとう
言い聞かせていくしかないんですよね‥
目が合わない訳ではないけれどやっぱ気になりますよね。

825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 20:21:35 ID:czFl+InA]
目をあわさないのは仕様みたいなもんだから根本的に矯正するのは無理。目を合わせる度にストレスが溜まって無理が生じる。

マナーとして相手の目を意識的に見るように仕向けさせたいのなら
目の下まつげのところとか、眉間とか、目玉じゃない部分を見る癖を付けて
いかにも目を見ながら会話しているようなしぐさを教えたら見栄えは少しましになるよ。

ただそれが言って出来るようになるのは小学校前後ぐらいになってからだと思う。
それも意識すれば出来るだけだから、大人になっても油断すると目をさっと逸らしてしまう。

826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 21:33:58 ID:0Lt6sM2B]
自らの要求や同意を求める時だけは、しっかりと訴えるように見つめてくる。
ソレ以外はすべてもうすぐ4歳だし、横目か見ないフリ・・・・orz
言葉出ないせいか、表情もだんだん過剰表現になってきてる。
彼なりの伝達法なんだろうけど・・・・見てるのが苦しいよ

もうすぐ4歳だし、診断受けなきゃね。わかってる。
でも今の神経持つか自分でも不安なのよ・・・・


827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 21:36:51 ID:0Lt6sM2B]
ごめんなさい、2行目のもうすぐ4歳は消し忘れですorz
おむつ地獄へ逝ってきまつ・・・



828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 23:28:26 ID:Jvrlz5ZW]
うーん、目は見なくてもいいけどな
接客業やってるけど目をジロジロ見るのはかえって失礼って言われたし
口元とか首元ぐらいが丁度いい感じだよ
顔見るの夢中で話聞いてないってのはもっと困るから、
とりあえずふざけず真面目に話がきちんと聞ける体勢に持って行くのが大事かも

829 名前:名無しの心子知らず [2009/01/09(金) 07:30:35 ID:jxo88Odd]
最低
pokelog.jp/usera/comm.php?id=stg1231420476&cm=3&bo=1&bgd_num=72211&cid=2515734114719&bdu=20090108164043&dtl=%8Bt%8D%B7%95%CA2


830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 08:01:11 ID:x9qh/vkW]
>>826
それ、発達障害?
少なくても自閉では無いんじゃない?
言葉が出ない件では早く相談に行った方がいいと思うけど
表情やアクションで伝えようとしていれば
かなり自閉の可能性は低いし
あったとしても軽いだろうから
様子見様子見でニラニラさせられると思うよ。
それだけ言葉が遅れていれば
言葉が出た時でも発音などが気になったり
どもりが出たりする可能性があるから
早めに訓練の枠を取った方がいいかもよ。
幼稚園の入園があったりすると予定が立たないかもしれないけどね。
状態では緊急性は無いと思う。
少ない回数で早く効果が出るかもしれないよ。

831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 08:02:42 ID:X8F6BdUO]
なんか、日本語でおkレベル・・・

832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 10:54:33 ID:I+Msj0jb]
上記にもありましたが自閉が軽く様子見の場合でだけど言葉が遅い二歳代では言語訓練早めにした方が良いと思われますか?
四歳では早めにした方が良いかもしれませんが二歳代でです。

833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 15:03:14 ID:WlXeTNyx]
2歳だと言語はまだだった気がする。

834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 19:11:36 ID:LllK371Z]
>>832
ただ出るのが遅いだけなら
2才なら出来る事は無いから
早くて4才半くらい
遅ければ学校に上がるまで様子見だよ

だけど、言葉の遅れの原因は障害でも自閉だけじゃないから何とも言えない
耳が悪い事もあるし、神経に原因がある場合もあるから
診察した医師の判断に従うしか無いよ。
2才で訓練がいらないと言われているならいらないし
した方がいいと言われているならした方がいい。
医師以外の人の意見でするしないを決める必要は無いし
医師の見立てを疑う必要も無いよ。
様子を見て3才くらいになっても気になるなら
再度相談すればいいだけの事。

835 名前:名無しの心子知らず [2009/01/09(金) 19:22:10 ID:VQORLFgd]


既婚女性に伝えておきたい危険情報があります。

製薬会社がヤクザのようになってきているのは説明不要でしょうが、

「新たなワナ」で検索してみて下さい。NHKの番組の動画が観れます。

抗うつ剤などの薬はリタリンの件を挙げるまでも無く、
ほとんど麻薬です。

1997年に、小泉厚生大臣の時に薬の安全審査がザルになるように
アメリカの危険な薬が迅速に認可されてしまうように、
PMDAが組織されました。その時の厚生次官はこの間殺されました。


今はコンサータという精神薬がADHDとでっち上げられた子供たちに
強制投与されようとしています。

コンサータだけは子供に飲ませてはなりません



836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 19:55:54 ID:tnwAUKDD]
五歳の女の子です。三歳の時、横目でぐるぐる回り、今は人の中に入れず、騒音が苦手、自閉か広汎〜を疑い、大きな病院に昨日行きました。
検査もせす、話だけで
この子にはそんな要素は見るからに当てはまらない。と言われました。
検査もしないで見ただけで否定したりわかるものなのですか?もやもやしてます。見ただけでわかるものなのですか?
ウイスクも3つ組もやれませんでしたので

837 名前:名無しの心子知らず [2009/01/09(金) 20:25:01 ID:CKl2MjsG]
kebichan55で検索してみてください。
精神科医療の被害について、有益な
情報が得られます。



838 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 21:19:07 ID:hoIjMc+t]
>>836
じゃあ何ともないんだと思うよ。
少しの自閉はあるかもしれないけど、あっても
普通に社会でやっていける程度なんだと思う。
自閉を視力に例えれば
0.7くらい
だとしたらちょっと不便。でも困らない
って程度じゃないかな。
具体的に困った事があれば、自閉あるなし関係なく、例え性格だとしても
そこをきちんと相談すればいいと思う。

839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 21:24:24 ID:WlXeTNyx]
>836
気になるならもう1箇所くらい行っとけばいいんじゃないかな?
病院より自治体の保健センターあたりからでいいかも。

840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 21:42:07 ID:tnwAUKDD]
有難うございます。私はアスペや自閉や広汎を疑い、病院に受診しました
過去レスをみても3つ組やウイスクやとかいてまして
やって 判断してくれると思ってました
検査もなしに
要素や見受けられるのはないと 言われてます
信じられません
やぶ?
言葉が遅い
人とコミュニケーションがとりずらい
被害妄想がある
騒音が苦手
なにか回りとは違うのです。医師は見ただけでそれらはないといいました
そんな例ありますか?検査しないで見ただけでわかるものなのですか?


841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 21:50:27 ID:zuRrdB+z]
>>835
見た目でわかるよ。
あと部屋に入った様子でわかる。
聴診器を当てる時の様子でもわかる。
検査は、異常があるという見立てを裏付けるもので
異常がなければその必要はない。
普通の子と違う事で困っている事がなければ問題ない。
5才で順番が守れないとか席につけないとか
全く集団に入れないならそれを相談する
そこまでじゃないなら気にしない。

842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 22:08:34 ID:tnwAUKDD]
有難うございます。詳しそうですのですみません。お願い致します
見た目でわかるのですか?広汎とか見た目でわかりずらいと思うのですが
否定されました。最初に幼稚園の名前や先生の名前や簡単な受け答えしたさいに
本題の不安を言ったら違うと言われてます
検査はないのですか?見た目でわかるのですか?疑問感じます。3つ組検査やウイスクもしてほしかった
検査必要ないといわれました
軽度知的障害 境界〜は伝えられてます

見た目でアスペや自閉や広汎は判断できるのか?すみません

843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 22:10:32 ID:tnwAUKDD]
たびたびすみません。
聴診器ですが
看護婦さんに聴診器要望して結局使いませんでした


844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 22:19:59 ID:FtKydlpp]
>>842
文章がおかしいけど…。
何が言いたいの?
気になるなら電話して再診してもらうか、別の病院に行けば良いと思う。

845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 22:33:06 ID:oj6i/gRf]
3つ組検査って何?
そんなの無いよ。
あるとしたら、入室の様子と受け答え
母親との様子じゃないかな。
検査って必要な人にしかしないよ。
大体、知能検査なんて2時間もかかるのに
誰にでもやってられないでしょ
血液検査やレントゲンと同じ「検査」なんだから
何ともない人にはやらないの。
お母さんが少し変わった人みたいだから
その影響もあるんじゃない?


846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 22:41:19 ID:tnwAUKDD]
有難うございます。聞きたいのは見た目でわかるのかと言うことなんです
騒音が苦手〜人とコミュニケーションが苦手とか要素を話しても

見ただけでアスペや自閉や広汎はないといわれ
検査する必要ないほど正常と言うことですか?
ならば逆に安心していいのですか?境界知的障害はいわれました。IQ77ですので



847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 22:53:09 ID:tnwAUKDD]
845さん 3つ組の検査ないですか?バラバラなら広汎みたいな




848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 22:54:53 ID:FtKydlpp]
騒音やコミュニケーションが苦手な子だけならたくさんいるよ。
それに、見た目で分かる分からないってよりも、医者が当人と話して診断した結果なら信じるしかないんじゃない?
それが信じられないなら、セカンドオピニオンをするしかないと思うけど。
自分の子がおかしいと思うなら私もそれは遺伝だと思う。

849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 23:24:49 ID:oj6i/gRf]
知能検査は受けた事があるの?
だったら自閉だろうが何だろうが
ある程度の様子はわかっているんでしょ?


850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 07:57:08 ID:SXvHD/TF]
有難うございます。知能検査はK式でIQ90
ビネーでは77でした。発達はゆっくりで絵も幼稚です

851 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 08:06:54 ID:T7QqHEZO]
5才で2回も検査を受けているなら
医師から何らかの説明を受けているはずだけど
これ以上どうしたいの?
療育は行ってるの?

852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 12:46:03 ID:VdBUOpOQ]
検査受けてないってK式とかビネーやってるんじゃない。
ウェスクラー式ほど細かくはないけど、その二つでも
自閉スペクトラムにあてはまるかどうかは専門家はある程度判断できるよ。
5歳ならウィスクVは適用範囲だけど、言語コミュニケーションのレベルや過去の検査の数値次第で
ほかの検査があっているんじゃないかと判断されればほかの検査になるし。
検査受けた上で知的境界域としか言われてないならそれだけなんじゃないの?
自閉的にはグレー( 傾向があってもごく軽く診断されないレベルという意味で)の
知的グレーなお子さんなんでしょ。

853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 13:27:20 ID:1tl3gdUu]
発達検査みんないい子して受ける?
うちの子まだきちんと検査してないけど座ってきちんと出来ない気がする。(二歳五ヶ月)
多動とかないけどすぐぷいっとどっか行きそう

854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 13:52:25 ID:TpSMGUgt]
>>853
うちは2才も3才も無理だった。
見通しが立たない事は拒否する子だし。
うちの医師は
「本人が乗り気じゃない時にやっても
低い数値しか出ないので損だよ」
と言い、知的には問題無さそうだから5才でウィスクやりましょう
と、4才から1〜2ヵ月に一度カウンセリング枠で心理の先生と遊びに行き
テストに対する抵抗をなくしたよ
結局は4才半で落ち着いてビネーを受ける事が出来た。


855 名前:846 mailto:sage [2009/01/10(土) 13:54:07 ID:SXvHD/TF]
有難うございます。言葉が遅く三歳の時に病院を受診しました。保健所にも行きました
K式ではIQ普通と出たのにビネでは77で一年遅れといわれ知的障害といわれました
確かに変わっていて他に比べて幼稚
絵が丸書いてチョンみたいな顔を書く
はさみが苦手
言葉も幼稚、騒音が苦手。被害妄想する
ビラを持ちたがる
広汎か自閉かアスペか調べてほしいと大きな子供病院に行きました
見てそれらは当てはまらない。アスペならもっと言葉が達者
診断名にこだわらないでと言われました
こんなに要素があるのに皆さんどうやって判断したのですか?

856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 15:12:09 ID:sb11v670]
療育は受けていますか?

診断名よりも対応の方が大事ですが

857 名前:名無しの心子知らず mailto:sag [2009/01/10(土) 15:29:09 ID:SXvHD/TF]
診断名がないので受けたくても受けれないんです
IQ77だと手帳は微妙と聞きました
でもとった方がいいですか?



858 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 16:35:53 ID:FnMSb0QA]
確かに変わっていて他に比べて幼稚
絵が丸書いてチョンみたいな顔を書く
はさみが苦手
言葉も幼稚、騒音が苦手。被害妄想する
ビラを持ちたがる

全部オプション要素だからなあ。IQボーダーならそんなもんなんじゃないの?



859 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 16:50:12 ID:1tl3gdUu]
>>854さんありがとう
>>853です

> 見通しが立たない事は拒否する子だし。

見通しがたたない事ってどういった事?
うちの子もそうなのかな〜

860 名前:名無しの心子知らず [2009/01/10(土) 16:52:10 ID:9NXeOOHe]
療育はどこも混み合ってます。
ご心配はもっともですが、自治体にもよりますがあまり発達障害支援に熱心じゃないです。
自費でことばの教室へどうぞ。
あとご自分でもう少し勉強して下さい。

861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 17:12:17 ID:t9fpI5VJ]
ボーダー域の子なら、自治体がやっているような療育じゃ
満足できないと思うよ。

民間のものすごく高い療育とか教室とか
あとは、大学の研究室が少人数でたまにしか募集しない教室とか
そううとこしか
ボーダーや高機能、様子見の子のための療育がないのが
日本の現状じゃないかな。

おかねに余裕があれば、ABAとかやってみれば?

862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 17:16:50 ID:1tl3gdUu]
>>855さん
横レスすみません
運動などはどうですか?
足が早いとか手先が不器用とかなどは?


863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 17:22:19 ID:HMok1KY4]
>>85
うちは2歳半で受けたけど、言葉の教室で座っているのに慣れてるからか
途中までは結構おりこうに座ってた
後半は飽きてきて立ったりしてたけどw

知り合いの子はここ(児相)で病院行って診断してもらってくださいって言われたけど
うちは3歳になったらもう1回検査に来てくださいねって言われたよ
様子見って長期戦だなぁ〜って思った

864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 17:53:46 ID:SXvHD/TF]
858サン
IQボーダーは軽度知的障害ですか?
オプションは自閉や広汎の要素あてはまるが
自閉や広汎ではないんですか?医師には否定されましたので
知的障害の方ですか?今は五歳半だけれど四歳10か月といわれてます
支援級の方がいいですか?ボーダーで普通級はむりかな
昨日は泣きました。娘が涙ふいてくれました

865 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 18:54:13 ID:FnMSb0QA]
オプションは自閉や広汎の「要素」ではないよ。
>>855に書かれている事は全部三つ組には当てはまりませんって事。

言葉が遅いのがかろうじて三つ組にあてはまりそうだけど
単に言葉が出ていないだけなら別物。
詳しくはググりましょう。

866 名前:855 mailto:sage [2009/01/10(土) 19:14:50 ID:SXvHD/TF]
>>865
有難うございます。それならば上記載の症状で自分で勝手に自閉か広汎かなと決めつけていたと言うことですか?
すみません
知的障害ボーダーでも上記載の症状は出ますか?
正直ビネー77はどの程度なんでしょうか?同じくらいの方どのような様子かお聞きしたいです
本当にすみません。ヨロシクおねがいします

867 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 19:55:11 ID:SXvHD/TF]
途中ですみません
ググりました
境界でも被害妄想とかいろいろな症状があるのですね。

だけど疑問があります。友達のお子さんがIQが80だったけどドリルや養育で110になったとのこと
そんな形はあり得るのですか?
期待はしてないが
例えば軽度知的障害も訓練によって改善されますか?IQが変動するならばどうなるんでしょうか?
疑問です



868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 20:10:09 ID:9NXeOOHe]
人格障害の境界と区別してね。

869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 21:00:04 ID:FeJlJ0sy]
新版K式発達検査なら、出てくるのはIQじゃなくてDQ。
知能だけじゃなくて、運動能力や社会性、基本的生活習慣も入ってくるので、
自閉傾向がなかったり、首すわりや歩き始めの普通な子は知能が低めでも
そっちでカバーするから、IQ(知能オンリー)よりも高く出る。

田中ビネーXは大雑把だけど言語性と動作性と分けて出るようになってるから、
それで自閉傾向を指摘されないということは自閉はないかあってもごくごく軽いんだと思う。

田中ビネーでIQ77なら、特別支援教育は受けられないし、その必要もあまりない。

ドリルなんかでIQが上がる!っていう宣伝してるものがあるけど、
確かに知能検査と同じ問題をガンガンやらせるので、その項目のIQは上がるけど、
あとのすべての項目が上がる訳ではないので、田中ビネーをやったらそうそう上がらない。

IQ77だと軽度知的障害というほどではなく、ボーダーとかグレーゾーンってあたりです。
IQは上がっていくこともあるし、そのままのこともあるし、下がっていくこともある。
あなたのお子さんがどのタイプかはわからない。

今できることはやたら心配せず、早寝早起きを基調とした規則正しい生活をさせ、
毎日楽しく過ごさせること。
あと、割と知られていないんだけど、IQを下げる一番の原因って「病気」なので、
できるだけ健康に育てること。

ぐわんばれ。

870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 21:08:07 ID:NkCNmTGx]
知的ボーダーで普通級は辛いよ。
きっと、本人が辛い思いをすると思う。
これからゆとりが消えていく授業の中で途方に暮れるだろう。
ゴリ押しはやめたほうがいい。

871 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 21:16:16 ID:SXvHD/TF]
>>869さん
有難うございます。涙出ました。すみません。
870さんは一方
869さんとは正反対の言葉をおっしゃってますが
IQ77は普通学級が厳しいとの事
例外や体験談聞かせてください。
知的境界は普通学級にいく例はあると医師には聞いてますが
結果はどうなるんでしょうか?あなたのお子さんはどんな症状?参考に教えてください。

872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 21:55:04 ID:+q/KMV43]
ビネーは言葉の少ない子は低くでるんじゃない?
言葉で説明するのと
動作で答えるのと両方あるよね

873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 22:09:48 ID:+q/KMV43]
>>864
5才半で4才10ヵ月なら、そんなに悪くない気がするけど
5才半なら6月生まれでしょ?
早生れの子と変わらないし
これからも伸びるんじゃない?
結果は結果として受け止めて
療育を紹介してくれる先生を探したら?
それか、何かお稽古をして得意を伸ばしたら
長い目で見れば知的面でも伸びるんじゃない?

874 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 23:10:18 ID:QCqPwHB2]
>>864
5歳半で4歳10ヶ月だと私もさほど悪いとは思わない。
就学時前には90ぐらいまで伸びると思うけど・・。
根拠はあないけど、ある程度の知能をキープしているんだから
伸びていきそうな気がするというだけ。
ちなみに、うちの子も5歳でビネー80で、医師や専門家数名から
これからも伸びるだろうと言われた。就学前に90ぐらいと。
日常面で物分りがよければなんとか普通級でもいけるような気が
するけど。楽観的すぎる?

875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 23:19:32 ID:6d4OewZx]
言葉のやり取りや作業療法で伸びるよね
しかも幸い年度前半の生まれだから
普通でやっていけない事も無いでしょう?
何か成長を助ける手段があればいいのにね。
王子クリニックの予約にチャレンジしてみたら?

876 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 00:41:31 ID:pxNEonQ+]
うちは、就学直前で76だったが、特に問題なく普通クラス、補助なしでどうにかなってる。
数字が70代の子でも人それぞれじゃない?
3年生に無事なれるか、知的ボーダーの子は、のびるかたいへんか、
その地域性とかいろいろ関係して、人によって違うと思うよ。

877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 03:29:15 ID:ZODj9tcb]
皆様レス有難うございます。

IQがのびるイコール知的障害が治るという事なんでしょうか?恐れ入ります。



878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 06:43:00 ID:pRLVrNHm]
なにが苦手でその数値なのか
によるんじゃない?
うちは4才の時はビネー85
言葉で説明するのが苦手というか
口は達者だけど質問には答えられない子
3年生のウィスクでは120だった
でも勉強が苦手でついていけなかった。
120だから頭がいい訳ではない
今は中学生で普通にやってる
空気読めないのを自覚しているから周りに合わせてる。
苦手を自覚すれば変わる事もある。
検査の数値より生活の中でどうしているのかだよ。
「知能指数」で検索した事ある?
IQは単なる処理能力だよ。

879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 08:25:22 ID:mXheG+RB]
>>877
障害が治るではなく
本人が不便か、周りに迷惑にならないか
が、支援を受ける受けないの基準だから
支援(加配、療育等)を受ける受けないの根拠としてIQを出す。
幼児期に受けた検査の数値が低いから
一生知的障害だという事ではないし
高いから将来を約束された天才という訳ではない。
私は視力が0.03なので、視覚障害者としての手帳をもらえるらしいけど
そのくらいの視力でコンタクトやメガネで矯正して
障害手帳をもらわず健常者として普通に生活している人はたくさんいる。
それと同じ事。
ポイントは本人が不便か周りに迷惑になるかどうか。
親の虚栄心を満たすか体裁の良いふるまいをするかどうかではない


880 名前:名無しの心子知らず [2009/01/11(日) 09:02:12 ID:mc71LXYS]
横からごめんね。小学生のお子さんおもちの方様子どうですか?いじめとかないですか?
普通学校での様子
あと境界で塾や習い事されてますか? うちはドラマゼミです

881 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 10:54:39 ID:nhS10iM9]
>>779
重箱になるけど、近視は矯正視力で測るから
裸眼が0.03でも矯正で0.3以上出る人は障害扱いにはないならいよ

でも、本人の不便を念頭に置いて考えるのがすごく大事なのは同意。

IQが低く出た原因が何かによるけど、幼稚園に行ってるならすでに弱い部分で苦労してると思うから
そこをフォローしてもらうように園にお願いするとか
伸ばす努力もいいけど、今弱い部分をサポートする方が先だと思う。

882 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 10:55:20 ID:nhS10iM9]
アンカーミスorz
>>879でした すいません

883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 11:27:23 ID:ZODj9tcb]
有難うございます。ググりました。家でも軽い療育はやっているのですがやはり小学校に上がったら心配がつきません
境界知的の方登校は付き添っていますか?どうしていますか?うちは付き添う予定です

884 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 15:23:19 ID:FW+2JfBU]
横目って真横を見るものですか?
真横はないんだけど流し目というか黒目振り切れた状態で
ものを見ていることが多いです
ぶりっこのキメ顔とか美川憲一みたいな感じです。
これも横目に入るのかな

885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 21:23:40 ID:8DD7SrMs]
>>883
家での軽い療育とはどんな事されてますか?

886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 21:33:40 ID:ZODj9tcb]
有難うございます。療育には乏しく。事乙満足と言われればそれまでですが何もしないよりはと気休めにやっているのが
ドリルや粘土やビーズ。ひもとおし。パズル。カルタ。トランプ。軽い体操
迷路。手の運動。一緒に買い物
などです他にいいのありますか?素人ですみません

887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 21:42:53 ID:ZODj9tcb]
自己でした。すみません



888 名前:名無しの心子知らず [2009/01/11(日) 21:47:03 ID:mc71LXYS]
境界の子供さんどうしてますか?通学や習い事聞きたい。スマソ、お願いします。






889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/11(日) 21:56:31 ID:0WfNQj+k]
>>883
入学前に教育委員会に相談して
教育相談に行けばいいんじゃない?

890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/12(月) 12:00:35 ID:8E97lu7T]
発達の後退って言葉以外でも見られますか?
気になるところがいくつかあるうちの子は
運動などが折れ線型です。
一度できたことがしばらくやらなくなり
1ヶ月くらいでまたやりはじめます。

891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/12(月) 16:39:07 ID:QDVOcVLn]
いじめとか通学とか習い事とか、ここで聞いても答えは出ないよ。
なぜなら学校にもよるし、本人にもよるから。
特に通学は学校と相談しないと勝手には決められないよ。
迷惑だから登校班はずれてくれみたいに言ってくるとこもないわけじゃないし。
習い事は隠して習うとできないことで先生に叱られたり、
他の子に迷惑かかったりしがちだから、
習う前に受け入れてくれるか相談した方が無難だし。
ここでこうだって聞いて、その通りにしようと思ったってできるもんじゃない。
これが定型児なら黙って集団に放り込んでも、
ある程度は自分でなんとかやっていくんだけどね。

892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/12(月) 19:16:37 ID:JbAr643+]
定形児とはどんなお子さんの事をいいのですか?

893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/12(月) 19:55:28 ID:o0jwpbw/]
>>886
やはり専門家にメニューを作ってもらえれば
その方がいいんじゃないかな


894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/13(火) 01:53:42 ID:b2CJlP1x]
>>886
それで充分なんじゃ?
一緒に楽しく過ごすことが一番大事かと。
うちもドリル、カルタ、迷路、ゲームぐらいしか
やってない。
やっぱり楽観的すぎ?


895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/13(火) 07:46:43 ID:Rtg0WF7S]
二歳五ヶ月です。三ヶ月前に心配していた症状(つまさき歩きは結局そんなにしてなかった相変わらず目を合わすのは苦手っぽいけど初対面の人とも合わせるからそんなに心配しなくていいのかな‥)
まだ心配なのは言葉が遅い事。三ヶ月前から倍には増えたけどそれでも40位。2語文は少しずつ最近出てくるようになった。理解力もだいぶついてきた様に思うけど同じ位の子と比べるとまだまだだ‥
これからも様子見?それとも医師に見せたり言語療法士さんに見せたり保健センターにまた相談行った方がいいかな

896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/13(火) 08:02:10 ID:dwan/oKQ]
相談に行けばいいんじゃない?としか・・・

897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/13(火) 08:04:27 ID:Rtg0WF7S]
>>896
やっぱりまだまだ相談行った方がいいかな‥
このまま様子見しようかと思ってたけど



898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/13(火) 08:04:55 ID:Rtg0WF7S]
>>896
お礼忘れてた
ありがとう

899 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/13(火) 15:02:45 ID:KSgu6bTd]
>>884
うちの子は小さい時横目がひどかったんだけど、姑がよく
「出た!○○くんの流し目」
と言ってたよ。(トオイメ
自閉+斜視もありました。

900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/13(火) 15:48:26 ID:sNfYgKi4]
>>899
レスありがとう。
これも横目の一種っぽいですね…

まあ、まわりもトメさんみたいな反応してます。


901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 13:05:13 ID:7gFu3Ko4]
発達障害チェックリストしてきたよ。
あのチャックリストの信憑性はいかに?
レベル3でみんな実際年齢より高くでた。
少し甘くつけたかな?

902 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 13:28:30 ID:iTgIhYQs]
子供との間になんか一枚壁があるというかもやもやがあるというか‥
意志疎通がちゃんと出来てないというか‥
今二歳四ヶ月なんだけどやっと二語文出てきたとこ。言える単語もそんな増えてない。
言葉があまり出来てないからかな‥
皆さんこんな感じうけた事ないですか?

903 名前:名無しの心子知らず [2009/01/14(水) 14:00:11 ID:VIIU6mcY]
4歳7か月の年少男児です。
未だに斜線や三角形が描けません
やはり発達障害なんでしょうか?

904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 14:25:26 ID:KzXEeo0O]
三角は5才で

905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 15:09:07 ID:rCh5aNFs]
3歳1ヶ月の息子、今はかなりしゃべるようになり、親とは一応会話になる。

ただ、床車と爪先立ちをするのと、同年代のお友達と遊ぶのは苦手。

発音はそれなりに良くなってきたが、初めて聞く人だと理解しづらいようだ。
大型マンションの為、毎日同年代の子と遊べる環境にある。
ただ、周りの子と比べると息子はかなり幼く見える。

2語文は2歳3ヶ月くらいから。
2歳くらいの時からお風呂場にアンパンマンのひらがなのやつを
貼ってあって、2歳4ヶ月くらいの時にはほとんど読めていたんだが、
最近読ませてみたらまったく読めなくなっていた。
(「あ」しか読めなくなってた)

これは言葉を獲得したからなんだろうか。
まあどうでもいいといえばいいんだが。

906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 15:17:20 ID:p70wdqtG]
ひらがな表に関しては
大抵がみんなそうだよ
本当に読めるのと、ただ機械的に言えるのは違うから
5才くらいで読めれば早い方かも
学校に上がるまでに読めれば普通。
1才2才で「読めた」と言うのは大抵は読めていない。
「うちの子は本当に読めていた!」
という人は、そうだねすごいね
と言うようにして逆らわないけどね。

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 15:17:50 ID:gdn8lWPa]
2歳半なのですが
お友達の物を勝手に取る、返さない。
よく激しい癇癪を起こす。落ち着きが無い。
テレビを長時間でもじーっと見る。絵本もじーっと2時間くらい聞いてる。
言葉はたくさん出て、長い文章も話します。
子供の集まる場所に行くと、決まってうちの子がめだって一番落ち着きがないです。
そういう場所に行くと疲れるのか、決まって手のつけられない癇癪を起こします。
幼稚園でやっていけるとは思いません・・。何かの障害なのでしょうか?



908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 15:19:37 ID:aOmkpmvu]
軽い自閉じゃない?

909 名前:名無しの心子知らず [2009/01/14(水) 15:29:35 ID:0rgKUrR5]
てんかん?

910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 17:22:08 ID:4SvSh+gu]
春から小学生の娘。
小さい頃からパズルや字を覚えるのが早かったり、
幼稚園では皆と一緒に何かをするのが大好き。
先生の話もみんなとちゃんと聞いてその通りにできる。
先生から見れば、決して手のかかるタイプでは無いらしい。

しかし母親といる時の娘はまるで赤ちゃんのような行動が多い。
買い物に行けば母親とカートの取り合い。
レジではお金を置く所をずっと触っている。
家に来た業者の人のカバンにいきなり手をのばす。
母親の受け取った書類を奪い取り、「大事な紙だから触らないでね」と注意されても聞く耳持たず。
病院の診察室でいきなり先生の机の上の物に手をのばす。
小さな頃から「人の物を勝手に触ったらダメ」とその都度言って来たから
わかっているはずなのに。。。

家の床に花丸の落書き。
小さい頃は落書きや引き出しを勝手に開けるなど
赤ちゃん特有の悪戯は少なかったから、その反動・・・??とは思えない。

明らかにやっていけない事をやる娘に
「わざと怒らせようとやったの?」と聞くと「違う」と答える。
「もう赤ちゃんじゃ無いんだから、床に落書きしたら叱られるのわかるよね?」と
聞くと頷く。
同じような悪戯や叱られるような事をし、その度に泣いて「ゴメンナサイ」と言い・・・
また同じような事をやってしまう娘。
人前だと恥ずかしさも加わり、何度言ってもやめない娘を無視して置いて帰りたくなります

育児に問題ありなのか
子供の体に障害ありなのか・・・どちらの門を叩けばいいのでしょう。



911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 17:31:57 ID:4SvSh+gu]
連投スマソ

ちなみに会話は普通にしてる。
幼稚園であった事も楽しそうに普通に話してくれる。
大人同士が話している最中に、全く関係のない話しをして
割り込んで来る事が多く、大事な話しをしている時には
「今大事な話ししてるから待っててね。」と言う事が多く、
そこも気になる要因ではありますが・・・。

912 名前:sage [2009/01/14(水) 18:33:30 ID:3zZ9vC37]
全く気になる要因はないと思うけど。
母親といる時、その年齢なら甘えて少し幼くなる子は多いよ。

913 名前:名無しの心子知らず [2009/01/14(水) 18:57:59 ID:ktS+Syqn]
ADDでしょう

914 名前:名無しの心子知らず [2009/01/14(水) 19:42:38 ID:zS6bbwGX]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百十七話 [オカルト]

915 名前:名無しの心子知らず [2009/01/14(水) 20:40:28 ID:hZ/9icLc]
自閉症の兄が真面目にうざい。
どうしたらうざいと思わなくて済むんだろうか

916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 20:46:45 ID:/1L7tOk8]
悪さをするとき以外は、お子さんに注意を払ってないとかありませんか?

なんかお母さんに構ってもらうには、悪さをするのが一番反応
してもらえると学習しちゃってるような気がする。


917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 20:49:16 ID:/1L7tOk8]
構ってほしい願望が強い子の気がする。
親が他人と話してる時に割り込むのも、
お母さんの意識が自分に向いてないのが嫌という感じがする



918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 21:49:00 ID:DSDYBeI3]
典型的なADHDに見える
文章だけだとね。
自閉は無いタイプ

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 21:55:52 ID:5KmDg4ke]
>>910
あー、うちの長男と全く一緒だわ。(春から小学生)
何度注意しても大人の話に割り込んでくるし、
とにかくなんでも興味を持って触ろうとする。
人の物は勝手に触るなって何百回言っただろう。
次男が自閉っぽいからここ覗いたんだけど、長男の話をすることになるとはw
私的にも障害ではないような気がするんだけど、
他の方達も言ってるように母親の関心をひきたいのかな…?

920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 22:52:15 ID:nTQQ2BJI]
>>910
普通の子だと親の物はともかく、赤の他人の物にはすぐ手を出さないから
(親だと怒り加減とか知ってるし怒られ慣れてるからナメてる部分があるけど、
他人相手だとどういう人か分からないから怖くてできない)
そこは気になるところだと思う

想像力に欠けてる部分があるなら、なぜダメなのか具体的に教えないと効果ないかも
大事だからじゃなくて、書類がなくなると学校に出せなくなる→先生に叱られる、とか
触って壊す→ゴメンじゃすまないものもたくさんある、とかね

921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 23:50:03 ID:6nMD14Cn]
うちの年少児も何度同じことを言っても
まったく言うこと聞かない。
我慢ができず、ちょっと待ってて、もダメ。
今〜今〜とぐずる。
我慢させるにはどうしたらいいんだろう。


922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 00:16:00 ID:J/zIyqqV]
>>910です。
皆さんレスどうもありがとう。

何人かの方が書いてくれてある
>母親の関心をひきたいのかも
…これも大きいと思います。

あと、>悪戯をしている時が1番自分に注意が向くと学習をしちゃってる…あると思いますorz
そうならない為にも幼稚園の送り迎えの時や食事、オヤツの時間は向き合って食べ、
娘が何か話しを始めたら『ちゃんと聞いているよ』と伝わるように「へぇ〜、そうなんだぁ、○○なんだぁ?」とちゃんと笑顔で返事してるw
しかし自分自身もADD気味で…気をつけてはいるものの
それ以外の時間の「ママ〜、一緒に○○(遊び)しよう」に応えず家事や雑用をしている事が多いかも知れません。

娘は記憶力は大人が驚かされるくらいに凄いのに、想像力は弱いかも知れません。
自分も娘が納得の行くような言い方が出来ていないのだと思います。

自分では、娘に対してできる限りきちんとわかり易く説教しているつもりでいましたが、
ここでまだまだ課題が残っている事を教えてもらいました。
もうちょっと娘と向き合う努力をしなきゃな…と反省させられました。

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 00:21:42 ID:lr3Mhrtm]
うちのもうすぐ3歳も全く同じ悩みを抱えてます。
何でこんなに怒られる事ばかり繰り返すのか、
ここまで親の言う事が聞けないなんてもしかして障害なのか?
と思う時があります。

保育園の先生に言うと信じられないと言われます
園ではそんなこと全くなくてとてもおりこうさんなんだそうです。
家ではトイレ断固拒否なのに、園では普通にトイレで用をたしてるらしく、
先生からはオムツ完全に外れてると思われてます。

親の私の前だとひどい悪態ぶりで、
他人に迷惑かける事も多く困り果ててます…本当に泣きたくなります。

924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 02:04:23 ID:UEDGjcej]
>>923
それはあなたを信頼しているから。愛しているから。
三歳でしょ?むしろ保育園でいい子にしてられる三歳なんてすごいと思う。
文を読む限り障害等はないと思うな。
言うこと聞く三歳児なんていないってw
今は本当大変な時期だと思うけど、気長に付き合ってくれるお母さんだから
子供も安心して反抗できてるんだと思うよ。自信持って。

925 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 14:55:50 ID:TF/g5aI3]
割り込みすいません
次女二歳が発達障害、自閉症の疑いと言われました。
言語はほとんど出ません。周りとの関わりも興味がないようです。
これからの療法で増えればいいのですが、
一生懸命会話できないのかと思うと悲しくてこれから先も心配です…
不快な質問かもしれませんが、どうやってみなさんは受け入れたのでしょうか?

926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 19:06:41 ID:HiGbZ6EW]
>>925
簡単に受け入れられるはずない。
てか、未だに受け入れてない。
心配はずーーーーーーーーっと続くよ。

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 19:21:01 ID:kJl7L+zC]
受け入れるも何も、どこでも様子を見ましょうとしか言われなくてやきもきしてばかりだよ
この様子見はいつまで続くの?答えはでるの?って感じ



928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 23:54:38 ID:TF/g5aI3]
そうだったんですね。
変な質問してしまいすいませんでした。
自閉症の親のブログとか除くと、みんな受け入れているようで…
実際私も受け入れられそうにありません。それが次女の個性と言われても、「結局は病気でしょ?」みたいな。
ただ悪化しないようにはしていかなきゃ とは思いますが。

929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 09:19:31 ID:J66/r6Bv]
病気じゃないし、悪化も何もない
まず理解してから書け

930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 10:35:02 ID:Qz9Q7PyL]
自閉症の子の赤ちゃん時代ってどんな感じなんですかね。
うちの子まだ3ヶ月(といってももうすぐ4ヶ月)なんで、まだそんな心配しても仕方ないんですが
両親に「この子は反応ない子だねー」と言われて心配されています。
初めての子なので他の子がどんなかわからないんですが、たしかに他の赤ちゃんと比べたら笑わないし反応少ないみたいです。
あと、あまり泣かない、ってのも気になります。
よく寝るし、手がかかりません。
目も機嫌がいいとき以外はめったに合わさず一人でおしゃべりしていることが多いです。
やっぱり疑わしいでしょうか?

931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 11:34:41 ID:uE1Cz/1D]
質問サイトの回答で1歳までに2回しか泣き声あげてないって子いたなあ
そんなレベルで泣かないとかじゃないかぎり
ただのおとなしい子かわからないでしょ。
まだまだ、かわいいだけの時期だし
なんにもわからないんだから心配しないほうがいいって。
親だって自分の知ってるほんの数人が基準で言ってるだけでしょう。

やっぱり疑わしいかと言われたら
まだ疑いようがないとしか言えないよ。

932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 13:29:39 ID:NNKJfTww]
>>929
集団生活できないのに、そのまま普通の子に混じってパニックがひどくなるのは悪化ではないのでしょうか?
その子に合った暮らしや育て方があるのではないでしょうか?
勉強不足ですみませんでした

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 14:37:03 ID:ipj+GrYc]
>932
二次障害かな?
それ以外では悪化というより低下することがあるというか・・・
折れ線現象とか?

934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 14:45:32 ID:h/sd5w8/]
>>932
折れ線現象は親の努力ではどうしようもない筈だし
元々の障害の程度(弱さ・不得意なこと)に基本的に
変化はないから悪化とは言わないのだと思う。
周りのせいで、社会への適応度が下がってしまうことはあるでしょうが
障害そのものの悪化とは違うから、二次障害と言うのでは。

935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 17:30:42 ID:tRNfOKTE]
>>930
私は生んだ時すでに「泣かない子だなあ・・」って思ったよ。
全く手がかからず、よく寝たし、笑わないし、目が合わなかった。
自閉ならば親はすでに3カ月ぐらいで気づくと思う。
おとなしい子ほど危ないっていうのは後で知ったけど。
ん?と思ったのは、テレビで
「赤ちゃんは見えていないようで見ている、その証拠に顔の前で舌を出すと真似して出す。」
とやってて、試したらまったく出さなかった。
「テレビって嘘ばっか」と思ってたけどほんとだったのね。
あと、膝に乗せて向かい合わせにしても、目を見ないってレベルじゃなく
追いかけると視線がものすごい勢いで逃げていた。絶対見ない。
くすぐり以外で笑うこともなし。
いつも忘れられし存在だったよ。

936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 19:04:50 ID:2y951Ha+]
とにかく目は合わないね
人に興味がない
ムスっとしていてふてぶてしい
目はパッチリしているけど焦点が合わない
体が固くて抱きにくい。
抱いてもしがみつかなくて危なっかしい。

937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 19:28:17 ID:FAcRymkR]
今一年生
支援学級
二次障害がこわかったから支援学級にしました。
二次障害を防ぐにはどうしたらいいですか?知的ボーダーだけど支援学級に入れたことにより二次障害防げるのかな?
普通学級のほうが二次障害なりやすい?



938 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 22:33:15 ID:tRNfOKTE]
>>937
一年生で支援学級通ってるならスレ違いじゃない?
自閉症スレにどうぞ。

939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/17(土) 07:39:49 ID:Sz+Jfuul]
>>910-919
うちの年中息子とよく似ています。
ちなみに息子は広汎性発達障害黒に近いグレーとの診断を受けています。
人のものには触らない商品には触らない、何て何回言ったら分かってくれるんだろ。
八百屋さんなんて鬼門だわ。手をつないで常に張り付いてないといけないけど、
買いたいものは買えないし、時間はかかるしで大変。

息子は典型的な積極奇異タイプ。
私自身が人見知りが激しく、未だに初対面の人は苦手。
まさか人見知りが無さすぎて苦労するとは思わなかったよ・・・orz


940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/17(土) 08:28:27 ID:gPnkL4FS]
自閉は濃い薄いがあるからね
910さんのお子さんは
支援のいらない程度に薄い自閉があるのかもね。
それを知った所で生活に困難が無いなら
療育の対象にもならないから具体的に問題が起きてから相談したら?
例えば、学校に行って先生からの度重なる注意があるものの
内容としては大した事じゃないのに
何故うちの子ばかり言われるの?いちいち注意される程?
特に事件でも無いし、人に迷惑かけていないのに
という感じの事とか。


941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/17(土) 09:53:51 ID:A0hDBizw]
絵本とかをやたらとさかさまに見てるのはなんでかな。
左利きだからめくりやすいんだろうか…。

様子見中の上の子も、そういえば絵を描くのが得意で
3才で顔に髪の毛、体、四肢、5本の指や背景まで書き込んで絵を描いたりするんだけど
横からでも逆さからでもきっちりと
お絵かきボードやお絵かき帳の下側を下にした絵をちゃんと描くんだよね。

942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 11:31:04 ID:GD4PGw3O]
>>940
どんなに薄い自閉でも(むしろ薄いからこそ)学校ですぐにいじめられるだろ。
>>941
アスペは左利きが多いって聞いたことある。

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 15:00:30 ID:s0uGAQMt]
自閉の度合いあるからね。
知能が高くて自閉度数上だったら厳しいとなる。
嫌なパターンはASで空気読めない子はいじめられる対象になってしまう。


944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 15:17:18 ID:gHOMfykU]
>>937
支援級に入れて正解です。穏やかな人生が送れますように。
発達障害の子供が普通級に入ると9割以上が苛めにあうと言われていて、
ほぼ間違いなく2次障害に苦しむ人生を送ることになります。
支援級にもまだまだ質のバラつきはありますが良い結果が出る可能性は
普通級より遥かに高いです。

945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 15:48:08 ID:HkP0Z8Xt]
程度にもよるよ
決め付けは良くない。


946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 16:30:27 ID:+UMrWuAh]
HFPDD警報発令中

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 17:00:40 ID:jtcfWuSr]
>>946
別にいいじゃん。極普通のこと話してるだけなんだし。
変なこと言い出せば突っ込めばいいんじゃない?

それより>>944の方が問題発言だと思うけど。
発達障害も幅広いんだし、極軽度のADDから
軽度知的を伴う自閉まで普通級にはいるわけだしさ。
9割がいじめに合うって何の統計よ。




948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 17:10:26 ID:Am7cz6Fp]
>>946
間違ってますよ
HFーPDD
でしょ 

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 17:12:28 ID:gHOMfykU]
9割以上がいじめられた経験を持つ。
ttp://www.yabelab.net/blog/2006/11/25-103209.php

950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 17:29:22 ID:jtcfWuSr]
>>949
申し訳ないけど、それじゃソースにならない。
せめてそのTV番組のHPで何日放送分とかぐらいは貼ってもらわないと。

951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 17:37:02 ID:foFnxQJ2]
傷害の有無に関わらず、いじめられた経験のない子なんていないんじゃないの
程度や期間はさまざまだろうけど

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 18:13:41 ID:RJGMHxhS]
「9割は苛められる」発言を撤回させたって我が子が苛められなくなるわけでなし
引っ張る個所が違う気もする・・・。


953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 19:16:44 ID:zcT9cOPk]
おとなしいタイプならそんな事無いよ。

他にいじめっこ側になる子もいるよ

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 20:15:30 ID:Tp4TrOuN]
>>930なんですが、>>931さん>>935さんコメントありがとうございます。
1歳までに2回しか泣かない、ってすごいですね。
そんな極端じゃないです。
生まれた直後はそれはそれはすごい大声で泣いていて
1ヶ月くらいまでは泣いてばっかりいる子だったのに
2ヶ月くらいからあまり泣かなくなりました。
お腹すいても抱っこすればまぎれてしまうので心配になります。
目も1ヶ月くらいまでは合いにくかったです。
2ヶ月くらいから少し合うようになってきましたが
そういえば抱っこするとなぜかそらすことがよくあります。
おっぱい飲みながらこっち見てにっこりすることはたまーにありますが。
>>935の顔真似ってうちの子もやらなかったので「あれー?」って思ってたんですけど、
それもやばいんですか?
笑うのも育児書等で見る目安よりかなり遅かったです。
935さんは少し成長してからも笑わなかったのでしょうか?
気にしないようにしてるんですけど、周囲が「反応少ない」って言うのでやっぱり気になってます。

955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 20:26:44 ID:RuudPyHR]
>>954
1ヶ月の時に目が合いにくいって…それは仕様なんじゃない?
書いてるのを見る限り、別に変な感じしないけどね。

956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 22:57:29 ID:QExidfpY]
>>954
>>935です。あれかいた後、不安をあおってしまったような気がして
フォロー書いたけど、くどいような気がして消してしまった。
不安にさせたらごめんね。
おとなしい子とかはもう本当に個人差があるから、
親が確信するまでどうしようもないと思う。
私の子供の場合だけ言えば、1歳近くまで目があったことは1度もなかったし、
笑顔は6,7ヶ月まで一回も見たことない。
未だに(3歳)目が合うのは一日2,3回だし、笑う理由は理解できない。
あやしても笑わないけど、風が吹いたりで一人で爆笑する。
授乳中目があったことは一度もない。
ただ、友達の子供は目をそらすタイプだけどお母さん大好きの普通の子供。
周りが言うから不安・・ってぐらいならあっても健常に近いんじゃ?
だっこの時目をそらす事だけで言えばそれは普通にありますよ。(上にも子供いるので)
あとは耳が聞こえてないんじゃないかと思うぐらいでかい音にも無反応でした。
(例えばお皿を落としてその場の全員が振り向いてる中一人違うほうを向いてる。
赤ちゃんの時は、大きい音がしてもびくっとしない。
耳の横でおもちゃを鳴らしても振り向かないなど)

957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 00:21:18 ID:Sa1HQn5S]
友達の子だけど、赤ちゃん期〜幼稚園に入る前くらい?まで
本当に人見知りで愛想が無くて、しょっちゅう会うのに笑ったところ見た事なくて
友達(親)も「乳幼児期の笑顔の写真を数えたら片手で間に合った」って言ってたけど、
その子は普通に健常児。強いて言えば照れ屋さんで慎重な性格なのかな?って感じ。
自分の子は、愛想のよいよく笑う赤ちゃんだったけど
結局は自閉症+知的障害だった。(←いわゆる折れ線ってやつ)

一か月頃はまだ視力的にも弱くてぼんやりとしか世界が見えてないよ。
そろそろコリックとか手のかかる時期だろうし、人見知りも始まるだろうし、
そういう心配はまだ先でいいのにねぇ・・・
超早産だったとか、超低体重児だったとか、他に器質的な障害があって
観察を受けているとかじゃないなら、今は心配するだけ損っつーか
そんなことを気にしながら育児する必要などないと思う。




958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 00:25:45 ID:cYDclnhQ]
1ヵ月で目が合いにくいのって仕様なんですか?
でも1ヵ月検診のときその場にいた保健師に「目が合いにくいねー」と心配されました。
>>956さん具体的な例ありがとうございます。
大人しいとかは確かに個人差あるんでしょうね。
私は初めての子なので初めはこんなもんだと思っていたけど
言われてみるとたしかに反応悪いしそういえば他にも思い当たるという感じです。
4ヶ月近くなってやっと笑ったし。
956さんは6,7ヶ月で初めて笑ったときはあやして笑ったのでしょうか?
うちの子なんて照明見ながら笑ってることがありますよ。
あとは布オムツの中がすごいことになっていても泣いたことないしまして空腹でも泣かないんだもの。だから時間見ててきとうに授乳します。
そういえば音に対する反応もだんだん鈍くなってきたみたい。
生まれたころはモロー反射してたけど、今は耳元で大きな声で呼んでもあっち向いてるし。
大きくなってきたらふてぶてしくなってきたのかな。
こんな感じですが変な感じしませんか?

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 00:28:52 ID:cYDclnhQ]
>>957さん
そうですよね?
でも会うたびに「反応ない」とか言われるうちに
なんだか洗脳みたいに心配になってきてしまいました。
ネット見てたらそういえば思い当たるところがたくさんあって。
コリックも生まれてまもなくはあったんですけど
今はほんとに手がかからなくて。

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 00:45:23 ID:Sa1HQn5S]
モロー反射は3〜4か月ころに無くなってても平気。
脳が発達しているからこそ消えていく反応だから。
一か月検診でチェックしてるのは、自閉症の「目が合いにくい」じゃないと思う。
ぼんやりとでも人の顔を認識している様子があるのか、
というか「目が見えてる」様子があるかって感じじゃね?

逆に過敏すぎる赤ちゃんだって自閉症の心配をしようと思えば出来るんだよ。
医者にも白とも黒とも分からない時期にそんな心配をしても意味ない。


961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 01:26:49 ID:apZZBIf3]
>>958
まだ3ヶ月なんだよね?
ならば、照明見て笑うのは普通かな。
6,7か月で笑ったのは、台風の日に、真っ暗な中でいきなり笑い出して
止めようとしても止まらず、一時間笑いっぱなしだった。
その後、くすぐりとかで強制的に笑わせてたけど、笑ってる時も目は逸らしたまま。
あと、今まで「いないいないばあ」で笑ったことない。
「いないいない」でそもそも既に見てない、ばあしても無反応。決して見ない。
顔の距離15センチでも完全無視。

耳元で大声出しても全く反応がないなら先に難聴を疑うべきかも。
うちの子の振り向かないレベルで言えば、
お寺の鐘の中に入れて狂ったように鳴らしてもまっっったくの無反応。
これが大げさでないレベル。でも、難聴ではなかった・・
個人的に思うのは、周りがみんなしてそんなことを言うなんて、
気遣いがない!って思います。
親でもわからない、医者にもわからないことを周りがとやかく言うべきでない。
あなたが一番子供に接してるんだから、自信もって。



962 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 04:38:05 ID:uABN7H13]
モローがなくなるのは脳が発達してるってことなんですね。
1ヶ月検診のときは私も視覚の心配しててまさか自閉症の心配するとは夢にも思いませんでしそれと照明見て笑うのって普通なのですか?
うちもいないいないばあは笑いません。
今日から4ヶ月ですがやっと笑うようになったばっかりでしつこくあやしてやっとにや〜と笑う感じです。
うちの子声には振り向かないけどおもちゃの音は振り向くようです。
それも気になりますがこういうことってよくあるのでしょうか?
961さんはおもちゃも駄目なんでよすね?
周りは気遣いないんですけどはっきり自閉症と心配してるわけではなく
反応ないない、って言われて私が気になってネットで調べてたら自閉症にたどりついた、って感じです。
961さんのところはうちと同じで反応ないタイプみたいですが
960さんの言うように過敏すぎるタイプもあるのですね。
たしかに今から心配しても仕方ないですよね。
わかってるんですけど一度ネットなどで知ってしまうといろいろ気になるもんですね。
自閉症を意識して子供と接するの、子供に申し訳ないです。
961さんも私みたいな感じで辛い思いをされたのでしょうか。
いろいろ話してくださってありがとうございます。

963 名前:名無しの心子知らず [2009/01/19(月) 05:16:21 ID:4vlhh38B]
またあなた?

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 07:32:48 ID:5tX7Auki]
モローが続いていたらてんかんだよ
なくなって当然

965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 12:29:31 ID:r7Pglz1f]
てんかんはないのに
脳波がてんかんが出てるお子さんいらっしゃいますか?うちはてんかんはないのに脳波に異常ありました
発達遅滞でした

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 12:33:11 ID:bH8hlus0]
遅レスで申し訳ないが
>>952
別に撤回させたいわけじゃないよ。
そんな不確かなことを書き込んで
それを信じて我が子はいじめられるに違いないとか
不安に思う人もいるわけでしょ。
もしくはここにこんなことが書いてありましたとか
信じちゃう人もいるんだし。
「ほぼ間違いなく2次障害に苦しむ人生を送ることになります。」
だなんてHF-PDDがどうのよりも親の不安を煽るなんて悪質でしょ。

ま、所詮便所の落書きだから、何を信じるかはその人次第だし、
大きなお世話と言われればその通りだけど。



967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 13:16:28 ID:ua3ufOkh]
こだわるねえ・・・
下2行がわかってるのに、どうしても書き込まなきゃならなかったんだね



968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 13:45:20 ID:pmtGTqcC]
大体、障害の程度も、知的レベルとか多動とかの有無も人によって違うし
支援学級だって専門の先生かそうでないか、その先生の質にもよる。
普通学級も学校によって雰囲気とか先生とかも全然違うし。
一概にいえないでしょう。

ましてや「がっつり支援を受けられない」「普通に社会に出て働くことを要求される」
レベルの子だったら
逆に支援級で貼られたレッテルが、先で邪魔になることもあるかもしれない。

専門の先生や養護学校の先生の中には重度の子にはものすごく熱心だけど
軽度の子には関心がない
それどころか「勉強させる」ことについて全くやる気のない先生もいる。

普通級も、落ち着いた大人しい学校ならなんとか席についていられる子も
多少荒れた学校なら周囲の雰囲気でスイッチが入って手におえなくなることもある。

結局一概には言えないと思うし授業を聞けるか、他害や授業妨害にならないかってのが大事じゃないかな。


969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 13:48:07 ID:Dwwi7k2x]
>>965
アスペですがあります。
発作は無いので、半年に一度脳波を取るだけですが
毎回異常です

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 13:59:26 ID:wBXVB5fV]
>>967
それこそ大きなお世話でしょw

971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 14:05:29 ID:DVElUm/R]
あら、アスペがいるわ

972 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 14:51:51 ID:Yg++Orj0]
>>968
>逆に支援級で貼られたレッテルが、先で邪魔になることもあるかもしれない。
典型的なモンペの発想ですね。

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 14:58:00 ID:afcWHk4v]
モンペ発想というか、現実だよね。
普通の子でもプロフだの学校の裏掲示板だのでビクビクしてるよ。

974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 15:02:21 ID:pmtGTqcC]
>>972
なんでモンペなの?
他害とか授業妨害がなくて、っていう前提で書いてるでしょ。

どちらか迷う、希望できるレベルの場合の話じゃないの?
授業についていけるレベルでいじめとかを論点にしてって場合に
実際中学くらいからは普通クラスに行く子だっているわけだし…。
別にごり押しして普通級にってわけじゃない。

でも現実に、ちょっと変わった子の一人として教室にいる場合と
支援級から来たってのとどっちがいじめや異質として扱われるかっていう現実はどうなのかな。
よほど成績優秀とかなにかに秀でたアスペとかならともかく…。

そのときに良い先生とか環境があればいいわけで。
普通級でも最前列とかにする、程度の配慮でやってける子ならそのほうがいいでしょう。

ただ、「とりあえず普通級に入れて駄目だったら支援級」ってのは
辞めたほうがいいとも言うけどね。

975 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 15:12:31 ID:Yg++Orj0]
願望にしか聞こえない。

976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 15:34:56 ID:afcWHk4v]
茶々が入れたいだけかぁ・・・

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/20(火) 20:21:23 ID:bZi1anSo]
臨床士さんの見立ての信憑性はどうなんでしょう‥
あと保育園などの熟年保育士さんとか。
皆さんどう思われますか?



978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/20(火) 21:38:33 ID:qeToo5iK]
>>977
結局は医師の診断次第
という甘えと逃げがあるから
かなり上からものを言う割にはいい加減だと思う。

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/20(火) 22:20:04 ID:Y5f/5ti1]
詳しい素人を超えるレベルではないと思う。
医師でさえそうだと思う。
先入観なしで、数をこなしてる人が詳しい。

980 名前:名無しの心子知らず [2009/01/20(火) 22:30:08 ID:/4z9Uj0P]
979
何言ってんの?

981 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/20(火) 23:55:53 ID:2naOhTMc]
数だけこなしてても、人を見る目がない人には、きちんとした判断は出来ないと思う。
自分が思うに(発達障害の域まではいかないけど)天然系の人、状況や空気が読めない人には、軽度発達障害を真に理解したり、診断は難しいと思う。

人を見る能力がある人。
これは仕事や、老若男女(どちらかというと女性が多い?)関係なく、備わっている人といない人がいる。
私は、実際にこちらも相手を観察してみて、信用出来る人にだけ、息子を診せているよ。


982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/21(水) 00:04:13 ID:gxmzUM8f]
>>981
医師が選べるって事?すごいね。
うちの地域じゃ一度主治医が決まるとよっぽどの事がないと変えられないわ。
狭い世界だから医師同士も顔見知りだし、セカンドピニオンもしにくい感じ。
しちゃいけないわけじゃなくて、やりにくい。

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/21(水) 00:21:45 ID:W0IHaZNO]
東京なんです。
かえって選択の幅が広くて、迷う所もあります。
決めた後は、じっくり長く診て頂いています。







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<399KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef