[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:44 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/12(月) 22:29:55.79 ID:LTYnRIGt]
監督 ブラッド・バード
脚本 アンドレ・ネメック ジョシュ・アッペルバウム クリストファー・マッカリー
製作 トム・クルーズ J・J・エイブラムス ブライアン・バーク
製作総指揮 ジェフリー・チャーノフ デヴィッド・エリソン
ポール・シュウェイク デイナ・ゴールドバーグ
出演者 トム・クルーズ ヴィング・レイムス ジェレミー・レナー
ジョシュ・ホロウェイ ポーラ・パットン アニル・カプール
公開 2011年12月16日

次スレは>>950あたりで

700 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 21:23:28.17 ID:gzkEaN3S]
インドの金持ちってイーサン大統領?

701 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 21:24:40.52 ID:8e0EAUDf]
前のやつよりは面白かったし、アクションシーンも良かったけど、なんか物足りない感じだな
あとトムクルーズも老けたなあ
TVで初代?やってたからなおさらそう思う

702 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 21:25:35.67 ID:0hELp44/]
そういえば今回のイーサンて誰か殺したっけ?

703 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 21:27:44.29 ID:dwvLDN4E]
むしろトムは若すぎ
とても50に差し掛かろうとしてるおっさんには見えん

704 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 21:29:06.05 ID:8e0EAUDf]
>>581
現在の水爆の最大破壊力は広島原爆の100倍以上だぞ
人類滅亡はしないだろうけど、全面戦争になったら国は滅ぶだろ

705 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 21:40:26.29 ID:bWjPWslB]
M:Iシリーズは、アクションのごり押し展開が続くとスパイ大作戦じゃないじゃんと言われ
駆け引き&頭脳戦のみだと地味すぎるというジレンマを抱えてるんだが
今回は本当に緩急のバランスが良かったなあ

この監督、Mr・インクレディブルもそうだけどカットバックやアクションシーンの編集が抜群に上手いね

706 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/19(月) 21:52:30.31 ID:ttah68uc]
>>703
確かに、1を見るとほんとにヤングだけど、今のトムは年齢の割には
かなりイケてると思う。

707 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 21:58:42.27 ID://crmqF8]
イーサンの仲間だったポーラパットンていう女優さんが魅力的過ぎて過去作品を
今調べたら、ミラーズでジャックの奥さん役立った事がわかってビックリ。確か奥さん
家が水浸しになるシーンで服を脱いだときに一瞬だがおっぱい見えてたはず。
あの女優さんと同一人物とは。明日ミラーズのDVD買ってくる。

708 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 21:59:42.71 ID:OVhZJtJD]
おお、おっぱい出してたんか。



709 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 22:00:31.42 ID:v985g5J7]
>>671
暗殺者がおっぱいポロリとかして瞬きでばれると思ったのに・・・

710 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 22:05:45.42 ID:v985g5J7]
>>690
あそこまで手際よくクレムリン爆破の罪を擦り付けたのには理由が欲しかったね。
長官か分析官が裏切り者かと思ってたが、全然そんなことなかったし。
脚本に関しては1が一番よくできてたと思う。

711 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/19(月) 22:15:23.83 ID:csB4HWrU]
万人が満足する映画をつくることこそミッションインポッシブル

712 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 22:29:51.53 ID:tCG9HG9R]
いい事言ったw

713 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 22:31:30.60 ID:kmHfYM9B]
1は映画としては面白かったと思うんだけど、フェルプス君が裏切り者だったのが……。
映画館で見た当時は、ホントに怒ったもんだ。
今は、ジム・フェルプスはIMF のリーダー格の間で使いまわされてるコードネームでテレビ版のフェルプス君とは別人、と自分設定を作ってる。

714 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 22:38:26.75 ID:q6/dTjFl]
勝村政信さんとペグさんと
どっちが演技派だろうか?

715 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/19(月) 22:39:56.35 ID:3eDVrDCZ]
う〜〜〜ん・・・派手なシーンあんま無かったな・・・
ラスボスもしょぼかったし・・・
3以下だな。
異論は認めない

716 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/19(月) 22:42:45.21 ID:mu12PtBk]
何故だ、どうしてだ


kure556の泉谷さんがいない

「気をつけて、逝ってきな!!」

717 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 22:58:01.68 ID:GuM0bsOd]
まともな銃撃戦が無かったから駄作

718 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:05:44.96 ID:FCdvk75p]
イーサンの武器は変装とワイヤーアクション
銃はほとんど持たない主義



719 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:13:12.43 ID:ZbvSq9kg]
土曜日にTOHOシネマズ六本木ヒルズの27時スタートの回に行ったが、
ガラガラに近かったぞ。いきなりこれだと不味いだろ。

720 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:16:08.66 ID:q6/dTjFl]
>>595
未だにイミフなんだが。
DVDもってるから10回はみてるんだが。

721 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:18:29.77 ID:ddHfqDtL]
TVで1見てたらビル登るのに吸盤みたいなのを使ってたな
今回は手袋だからちゃんと進化してるんだな
故障したけどw


722 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/19(月) 23:18:54.13 ID:NXDVfy/E]
>>702
見えないところでセルビア人を6人頃してる

723 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:30:17.45 ID:LNM/8N+N]
3は極端な話マリオがピーチ姫助けに行く話に成り下がってるのがなあ・・・

724 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:33:46.77 ID:6rYmxBrI]
明日見に行くが、イーサンの結婚生活ちゃんと続いてるかだけが心配w

725 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:36:32.74 ID:Kg0Wdf35]
3はラビットフット奪取時の潜入場面がないとか序盤の潜入が破壊活動前提だったりと
どこがミッション・インポッシブルだって思ってたから
今回はちゃんと潜入が潜入らしかったから嬉しかったわ

726 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/19(月) 23:39:09.37 ID:NXDVfy/E]
>>724
おまい、鋭いな

727 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:41:36.83 ID:lCpCDoAw]
エンドロールに出てくるスタッフの一人に、Bruce TIMKO ってイヤラシイ名前があった
R-18だろこれ



728 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:44:06.28 ID:+qp3EgBx]
みてきた

おもしろかったな。十分満足♪
けっこう笑えるシーンあったし。しかしまさか核ミサイル発射されちゃうとは思わなかった(笑)

不満はチームの女性をもうちょいキレイな人にしてほしかったぐらい



729 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:48:26.80 ID:8JYgjCWW]
女性キャラ2人はトレイラーやスクショだとパッとしなかったけど、実際の演技観るとかなりそそられるように撮れてて良かった。

730 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:50:33.54 ID:el2Z5IWN]
>>727
ちんこは放送禁止用語ですらない。

731 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/19(月) 23:55:32.72 ID:yV6FB268]
今日観たけど前半に新アイテムとかアクションシーンの連打で個人的にはメチャ面白かった

ビルのくっつきシーンとかそうだけど全体的にこの監督広く撮るのが上手いなって感じた
他の人も言ってるけどコメディ要素が今までと比べるとかなり増えてるのは個人的には良いと思う

ただちょっと後半、尻すぼみ感があったのは否めない
特にジャンプアクションシーン多すぎ
この作品におけるどの高さなら死ぬのかの定義がよくわかんなくなってた
トムクルーズたちが結局このシリーズ定番のマスク変装しなかったのも残念だったし
パーティーシーンもぶっちゃけ3からあんまり目新しい進歩がないシーンになってたし

細かいこと言いだせば不満もまあまああるけど、個人的にはかなり面白かったと言える作品だった

ていうか今作はM:Iっていうかトムクルーズ版007映画って感じだった
核戦争を止めるっていうストーリーもそうだし、敵もかなりブロフェルドっぽかったし

長文スマソ

732 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:56:38.82 ID:M+JMQ24V]
長官打たれて河から脱出した後ブラントが「エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ? ナンデー?」ってなってたのが面白かった。
でも結局はわざとだった訳だけどw

733 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:57:39.03 ID:XMhc6U9p]
>>690
そっちこそちゃんとレス嫁。
>>614でも書いたように、ラスボスに本物の起爆コードが渡るリスクを避けたくてイーサン達は部屋入れ替え作戦を続行した。
ただそれだけの事。
つかさ、>>690みたいな奴は今後一切もうこうゆう映画を観るなよ。
いちいち粗探して俺様ならこうする(キリッとか、野暮でしょ。
多少の矛盾もご愛敬と、素直に笑って楽しむ位の余裕もないのか。

>>699
その意見は観客だから言えるんであって、冷静云々以前にイーサン達はラスボスが直接取引現場に現れるとは思ってなかったのだから、
部下までドバイで殺しちゃったらラスボスの行方が不明のままでしょ。


734 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:04:56.29 ID:HiUG8hg9]
>>727
次回作のフラグってかw ティムコ・インポッシブルw
ってやかましいわw

735 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:15:22.54 ID:l4nLFabw]
>>710
クレムリン爆破の罪を擦り付けた理由は米露間の緊張を高めるためだけど
(実際、劇中でもキューバ危機並みの緊張って言ってたし)
方法がよくわからんかったのが残念ね。

>>733
おまえこそちゃんと映画観てたのか?
結局本物の起爆コード渡すって決定してただろ。
だったらそもそも入れ替え自体が必要ないんだよ。
ただそれだけの事。
おまえこそ何ムキになってんの?
矛盾を突かれるのがそんなにイヤか?
>>つかさ、>>690みたいな奴は今後一切もうこうゆう映画を観るなよ。
おまえ何様だよwww
オレは楽しんで粗探ししてるんだぜ。
おまえごときにとやかく言われる筋合いはねーよ、バーカ。


そういえばこの映画、ピンチになる演出の大半が使用機器の不調っていうのが
ワンパターンで萎えたなぁ。

736 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:16:09.88 ID:UM2+QQ+R]
>>607
英語以外の字幕が黄色だった。字幕苦手な人のためにかなw

737 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:23:45.99 ID:UM2+QQ+R]
>>667
ソーヤー出て早々あぼんでしばらく(゚Д゚ ) ポカーンだった。
後で見せ場があって胸撫で下ろしたが。


738 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:31:44.83 ID:lcSCF2ZF]
女殺し屋の退場も「えっ?」ってくらいあっけなかったけど、長官は「おいおい」ってくらい存在が軽かった。




739 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:35:14.38 ID:IBZi6S9z]
女殺し屋が落っこちるとき、「嗚呼・・・貴重なおっぱいが・・・」とオモタw

740 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:40:41.62 ID:UM2+QQ+R]
>>735
本物の起爆コードだけど
ブラントの目に入ってるコンタクトレンズで撮った画像の数字は暗号化されるって言ってたよね。

あれって何の目的だったのかな?
結局は核爆弾発射されちゃうし。

741 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:40:45.21 ID:3vCSrzzX]
五輪の100mって10秒かからないのに
見てるととても長く感じる。
この映画は2時間以上あるのに100m
走るくらいのスピード感がある。





すげぇカッコいい言葉と思わない?













いや、俺が言った言葉なんだけどさ。テレるなぁ。


742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:45:54.28 ID:/YZvuVSN]
モスクワ編が絶望的につまらなくて10年ぶりくらいに途中退席しようかと
思ったよwww
ドバイ編は大変面白かったのだが、インド編でまた・・・。
最近、面白い映画ばっかりに遭遇していたのだが
これはちょっとなあ。
人には薦められないなあ。

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:47:40.10 ID:4RQINua/]
1から出てる黒人さんのシーンが嬉しかった
そればっかり気になってたわ

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:50:45.94 ID:VNJo37ef]
電話ボックスでの恒例の「なお、この指令は自動的に消滅する」というメッセージの場面で
あれ?爆発しないぞおかしいな〜?てな感じでトムが近づくから、まさか近づいた途端にドカーン!っていう
トムとジェリーな古典ギャグをやる気かと思ったけど違ってたw

がっかりしたようなホッとしたような・・・

745 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 00:50:46.94 ID:2wmytQFW]
実質二人+暗殺者の外注で核テロ成功寸前だったんだよな
昔のスペクターみたいに火山の中に秘密基地と大勢の部下なんて必要なくなったんだな

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:53:14.78 ID:1HlBMHjj]
>>726
それってまさか・・・

予習するために3久々に見たがやっぱり最後のジュリアがちょっと
イーサンも「凄い」とか言ってる場合かよw

747 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 00:53:46.28 ID:gOEYGh7b]
ロスチャイルドは、Daniel Radcliffe Emma Watson Rupert Grint Alan Rickmanの4人だけ FBI

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:54:31.99 ID:5oZciQ04]
>>735
ついに本性現したな。
必死に自分だけにレス返してその他のレスは無視している辺り、
自分に都合の悪い事は見てみぬふりですか。
折角親切心からアドバイスしてやったのに、何様?とか。ボキャブラリー貧困乙。
まぁ、せいぜい1人で勝手に何でも粗探しして無駄に吠えていれば?
そのうち誰にも相手されなくなるとは思うからさ。
本当、真面目に相手してやって損した。阿呆らし。




749 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:58:21.38 ID:3vCSrzzX]
チームワークが大切なんだよ。
ケンカやめれ。フィルムから学んでくれよ。

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 00:58:51.01 ID:3vCSrzzX]
>>749

良いこと言うなぁ。

751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:01:13.39 ID:UM2+QQ+R]
>>744
なかなか消滅しないところロシアクォリティって感じ?w

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:03:57.59 ID:3vCSrzzX]
>>751
ロシアの電話って次の人が使うまで
通電してるんだよ。凍りつくから。
そのパロディだろ。

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:04:26.41 ID:IH9wzOTW]
>>740
本物を目でコピーしたのが暗号化されて複製されて、上の階のカバンで印刷、偽コードとして渡す手筈だった。
だが、本物のコードを解析出来る技術屋がいて断念、数字を暗号化する機能を外したので、本物と全く同じコピーがボスの元に。

ええ、だったらもはや入れ替え自体がいらないんじゃね?とか言ってはいけませんw

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:05:11.55 ID:3vCSrzzX]
しかし、この程度の英語なら字幕いらないな。
特段英語の訓練はしてないけどネットのおかげで
テレビみたり記事読んだりしてるのが勉強になって
るんだろうな。


755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:07:59.60 ID:HZK09TBK]
>>753
でも部屋番号はすり替えちゃってるから、
入れ替え作戦を決行しなければならなかったとか??

なんだかわからなくなってきたw

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:09:12.61 ID:UM2+QQ+R]
>>752
つ…通電!?凄いなw

>>753
そっか、そういう流れだったのすっかり忘れてた。
モローもボスもタワーに到着した後だし部屋のナンバープレートも変えちゃったし後戻り出来ん!って感じでFA?

757 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:13:50.39 ID:KG6Sj81e]
>>753
部屋番号の書き換えとか途中まで進めてたから中断が無理だったんじゃないか
元に戻す時間もなかったし細工がばれて相手の警戒心を強くさせる事を恐れたんだろう
結局ばれたけどな

758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:15:35.81 ID:ge5c9Phm]
ドバイタワーの外壁アクションでちんちんがキュっとなった

あと、洋画続編お約束の『前作ヒロインが死亡や離婚で無かったことに』が適用されてると思わせといて
ハッピーエンドなのもちょっと嬉しかった


1〜3見てないけど合ってるよね






759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:17:07.93 ID:S52pme0Q]
>>735
映画なんて娯楽だろ?
そんなにイライラすんなよ

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:17:22.75 ID:CBUc48GI]
エンディング、あいつが出てきてなんか和んだ。

761 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 01:18:06.46 ID:tPQzmYzp]
そしたらコード抑えれないし追跡出来なくなるんじゃないの?

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:19:30.05 ID:3vCSrzzX]
>>760
あの先にバーに入っていくボデーガードだろ?
いい味だしてるよな。いいやつそうで。

763 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:19:38.88 ID:/rUXBUb0]
>>687
ばぁ〜かもぉ〜ん!そいつが銭形だぁ〜っ!!!

>>709
ねーよw

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:26:35.53 ID:UM2+QQ+R]
>>56-57
あまりにも過激な闘争シーンだったので頭の皮が剥げたのかと思ったよw


765 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 01:29:54.08 ID:4coVLYX2]
期待してなかったけど、シリーズ最高傑作じゃねーか
まさか一作目を越える作品が出てくるとは思わなかった

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:31:37.90 ID:WLngcozy]
刑務所から一緒に脱出する男。誰だっけ?
スティーヴ・ブシェミのような顔だったが。

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:32:17.19 ID:xfUQr7Nj]
タンタンも壮大にコケたしシャーロックホームズもいまいちとなると、日本もアメリカも正月はこれ一本にかぶるのかな
トムさんの容姿の衰えが激しいので続編はせめて3年以内に頼みます

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:32:30.90 ID:l4nLFabw]
>>748
本性現したとか、バカじゃねーのかww
一番バカなレスしてる奴にレス返してるだけだよ。
親切心?
真面目?
まともな返しも出来てないくせに、偉そうにしゃしゃり出てくんなよ。

>>740
>>753さんの解説の通りです。
でも、入れ替え自体がいらないって書くと、噛み付く人がいるので
ホント、参ります。



769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:34:30.25 ID:UM2+QQ+R]
>>140
ちびデヴィッド・モースって感じだったね。
本物モースはかなり大きい人みたい。

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:34:42.42 ID:G00r3eYD]
なんかかわいそうなヤツがいるな

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:37:22.50 ID:xfUQr7Nj]
>>768
吹替え版だと計画を中断する方が危険だって言い争いの中でちょっと言ってたきがする

772 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 01:41:21.44 ID:4coVLYX2]
吹き替え、ハナウェイの声の人って前はトム・クルーズ吹き替えしてた人?

773 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 01:50:07.83 ID:W+sgIaH+]
もはやアクション映画でもスパイ映画でもなくて
ただトム・クルーズが出てるだけだったな
核ミサイルなんて爆発しないのわかってるから
ドキドキしないし、ラスボスが物理学者のパンピーって・・・
あんなんだったら、ボスニアでジャージ男と死闘してもらいたかったよ

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:50:24.67 ID:tRFlaMJv]
あの目玉コピー機欲しい。

あんなんホントにあるの?



775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:51:59.91 ID:ZlTe6+JV]
>773
いや、スパイモノ度でいえば、1と並んで最高レベルだろ。

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:55:49.45 ID:G00r3eYD]
>>772
以前にトムの声をやっていた鈴置さんは既に亡くなられております…

ハナウェイの声の人は鈴置さんのそっくりさんかな
今度ガンダムでブライトの声をやるらしい

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:57:25.91 ID:IH9wzOTW]
>>771
言い争ってたのはコード捨てちゃえ、に関してだけどね。
追跡用の紙も大した距離補足できないし、急遽取り引きを普通に戻した方が簡単に思えるのは致し方無い。
もっと、今更元に戻す時間が無い事を強烈に印象付ける演出があるなら、そうしたイメージも薄まるんだけど、観客はあいにく直前の高所スタントで緊張度マックス、一段落ついてマッタリムードになっているので、あのエレベーターの焦燥感が伝わり辛いんだよね、不幸なことに。

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 01:58:45.98 ID:5oZciQ04]
>>768が案の定1人で喚き散らしてる件www
偉そうにしゃしゃり出てるのはどっちだかね。
そこまで自信満々に言うならば、>>771>>755ー757に対してもまともな返しとやらを見せて貰おうか。
あと、部屋入れ替え作戦必要だろって思っているのは自分だけじゃねえから。
少なくとも、>>698でもお前に噛みついてる奴がいるぞ。
それから>>695に対してのレスがないのは何でだ?
あと、バカバカと一つ覚えみたいに何度も連呼すると、言ってる本人が本当に低能に見えるから止めた方がいいよ。
まぁ、アドバイスするだけこの頭デッカチな奴には無駄だろうけど。




779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:01:11.54 ID:IH9wzOTW]
>>773
パンピーじゃないです。
元特殊部隊員の大学教授ですので。
元秘密工作員のコック以上に、職業が活きてますw

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:16:06.63 ID:GtU0s2bY]
めんどくさい奴は2人ともNG

781 名前:695 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:21:40.02 ID:S52pme0Q]
くせーから二人ともレス付けてくんな

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:28:14.79 ID:3vCSrzzX]
IMAXって吹き込みあるの?オリジだけ?

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:40:29.44 ID:I9TLoqUN]
今新宿で見て歌舞伎町のサイゼリアで飯食ってる
話はなんだかクチャクチャでよく分からんがアクションのアイディアが豊富で楽しめた

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:45:19.65 ID:I9TLoqUN]
最初に死んだのロストのソーヤーだよな
プロデューサーがJJだしそれ繋がりか

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:49:09.23 ID:NBQe+CXj]
>>684
ロシアの刑事におでこに指当てて挨拶するのは、ロジャー・ムーアのボンドがやってた仕草だね

786 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:53:24.30 ID:I9TLoqUN]
デパルマの1は神映画と言っていい出来だったな
俺も3回見た記憶がある

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 02:56:26.20 ID:mtH/rQRb]
ドバイの超高層ビルも凄かったがトミカもびっくりの立体駐車場のメカにも驚いた

788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 03:00:26.97 ID:I9TLoqUN]
立体駐車場のアイディア面白かったな
今まで有りそうで無かったんじゃね?



789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 03:12:33.46 ID:nSUAxM7A]
米Box Office出てるけど3位で$13,600,000収入って微妙じゃね?

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 03:24:58.01 ID:xfUQr7Nj]
>>289
全米での本格上映開始は今週から
先週末はIMAX限定だからとんでもない数字

791 名前:790 mailto:sage [2011/12/20(火) 03:25:55.52 ID:xfUQr7Nj]
まちがった>>789やった

792 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 03:30:07.56 ID:ItC3T9Uw]
>>786
1のオチは「犯人はヤス」並に卑怯だった

一回しか使えない最強の禁じ手だったから、以降の2、3もアクションのゴリ押しが多くて
1のインパクトは超えられないままだったけど、今回は1に並ぶ出来になったな

793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 03:43:12.82 ID:ocY0Eqd1]
>>790
バットマン最新作のプロローグもかなり貢献しただろうな

794 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 04:27:12.18 ID:XMbVTpBe]
イーサン・ハント トム・クルーズ
ジム・フェルプス ジョン・ヴォイト
クレア・フェルプス エマニュエル・ベアール
ジャック エミリオ・エステベス
サラ・デイヴィス クリスティン・スコット・トーマス
フランツ・クリーガー ジャン・レノ
ルーサー・スティッケル ヴィング・レイムス
マックス ヴァネッサ・レッドグレイヴ

1の出演者のメンツって凄くね?
トムが34才で監督がデ・パルマだからな
これ今考えると凄い映画だよな

795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 04:31:28.14 ID:XMbVTpBe]
2以降は脇役がイマイチなんだよな
今回のも十分楽しめるけどチームのメンバーも悪役もイマイチキャラが立ってないんだよな

796 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 04:58:15.69 ID:RuD8pqZR]
シナリオが悪かったな
核兵器ネタはもうやり尽くされていまさら感が強い

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 05:18:30.28 ID:mRzn3Fk6]
クレムリン爆発後、イーサンとチームが合流した際にベンジーがイーサンに「生きてたのか!?」と言ったがお前こそ生きてたのかよと思った
ベンジーがイーサンより更に遠くに避難できるだけの身体能力があるはずないし
彼はどういうルートで脱出したんだろ

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 06:10:44.34 ID:s8vQMqzn]
ドバイって本当にあんな砂嵐たびたび起きるんか?
タトゥイーンじゃねーんだからと思いながら観てた



799 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 06:18:43.12 ID:xfUQr7Nj]
そりゃあんた、地球じゃタイみたいな事も起きるんですから

800 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 06:56:11.36 ID:Tl+SXCH9]

最後、イーサンと奥さんのシーンで、泣いちゃった俺、可愛い。・゜・(ノД`)・゜・。えへっ

女暗殺者、ケイトモスに似てる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef