[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:44 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/12(月) 22:29:55.79 ID:LTYnRIGt]
監督 ブラッド・バード
脚本 アンドレ・ネメック ジョシュ・アッペルバウム クリストファー・マッカリー
製作 トム・クルーズ J・J・エイブラムス ブライアン・バーク
製作総指揮 ジェフリー・チャーノフ デヴィッド・エリソン
ポール・シュウェイク デイナ・ゴールドバーグ
出演者 トム・クルーズ ヴィング・レイムス ジェレミー・レナー
ジョシュ・ホロウェイ ポーラ・パットン アニル・カプール
公開 2011年12月16日

次スレは>>950あたりで

800 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 06:56:11.36 ID:Tl+SXCH9]

最後、イーサンと奥さんのシーンで、泣いちゃった俺、可愛い。・゜・(ノД`)・゜・。えへっ

女暗殺者、ケイトモスに似てる

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 07:21:04.49 ID:fVRXexv9]
取引のシーン
トムがコードを暗号化しないで取引させたのは、ばれた時に女エージェントの身の危険があるから。
部屋を入れ替えずにそんまま取り引きさせなかったのは、コピー機のインクが追跡様の発信器になるから。
それでも今作のシナリオは最悪。

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 09:11:00.18 ID:Ybdd9cD6]
脇役も満遍なく活躍する場があり、ハント劇場ではないのが良かった。
スパイ大作戦がオリジナルである以上、こうじゃなくては面白くない。
ハッカーとしての実力はベンジーの方が、ルーサーより上だが、現場での経験不足から
ベンジーはミスるかもという危なさがある。
次回はルーサーも参加して欲しいが、ベンジーも捨てがたい。
キャラが良い。
ブラントもクールなキャラかと思っていたら、案外おちゃめで気に入った。

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 09:16:47.22 ID:9WvxVeTI]
>>801
追跡様ってw

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 09:39:37.79 ID:TZkff0Nc]
>>796
それより、まだアメリカの中ではロシアが敵国なのかよw
って感じがしたw(まぁ正確には国じゃなくて個人のテロリストだけど)
一昔前の映画の定番ではあるが…

結局、IMF組に容疑がかかったのは偶然なの?
どのみち、アメリカに難癖つける気だったのはわかるが…
陰謀でハメられたと劇場予告では思ってただけに拍子抜けした

805 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 09:44:18.92 ID:ryLxuAH1]
>>789
ヒント 上映館数

806 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 10:08:01.59 ID:WNl5+iEd]
IMF融資、目標届かず=英との対立影響―EU
dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/euro_debt_crisis/?1324341675

807 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 10:21:25.67 ID:IH9wzOTW]
>>801
単純に今更部屋とか元に戻せなかっただけだよ。
元に戻せれば、そもそも取引場所にだれもエージェントは介在しないから全員安全。
そしてあのていどの距離しか発信信号だせない紙なら、あそこまでムリして仕込まないでも、
あいつらならもっと他に有効な追跡方法はくさるほどもっているはず。

808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 10:21:31.40 ID:GQlVP0yh]
>>800
一瞬ケイトモス?と思ったけど
若くて健康的だし胸もあるから違うよなと納得した。



809 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 10:52:12.03 ID:sjdnGaCi]
>>805
上映館数って、少ないの?
おもしろかったのに、全米興行イマイチって、正直かわいそう。
そこまでトム・クルーズって、嫌われているのかな。

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 10:58:49.89 ID:uJsVnHMs]
>>809
現在は限定公開中
全米公開は今週末?から
言ってみれば先行オールナイトだけでトップ3に割って入ったようなもん

811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 11:08:21.08 ID:ENP04dm4]
おまえら金髪ロリすきだな
好きなようにしていいなら断然蹴り落とし女だろ

812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 11:28:57.46 ID:RBo81WGP]
映画だから当然なんだが
登場した女性全員キレいだったな

813 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 11:31:40.24 ID:ENP04dm4]
Aチームでいけばコングのヒト、今回はスケジュール合わなかったのかね
パート1のシーンを意識してるのか喫茶店だけだった


814 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 11:31:46.13 ID:WLngcozy]
>>797
あのシーンでハッカー男が黒幕と確信したのに。

815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 11:35:02.71 ID:WLngcozy]
>>811
エージェントは36歳
暗殺者は26歳
走行距離より年式だよ。

816 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 11:56:28.69 ID:9WvxVeTI]
>>809
興収スレ見ればわかるけど、IMAX限定公開ね。

817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 12:04:55.12 ID:cDCIxJQh]
そういえばラストがわからんかったけど、
最後嫁と目が合ったけど、あれ何?嫁と一緒にいたデブ黒人は誰?
普通、嫁と再会したらハグって終わりじゃないの?

818 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 12:07:06.18 ID:ENP04dm4]
>>817
自分の関係者と思われるのは極力さけてるんでしょ?
デブ黒人は恋人かとオモタがあとのアイコンタクトで違うみたいだし
夜はさびしいのぉ



819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 12:08:40.78 ID:tXBsC2ro]
デブは旦那。

820 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 12:10:19.58 ID:F1O1ejVr]
>>782
IMAX吹き替えあるよ

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 12:25:23.97 ID:1HlBMHjj]
見てきたぜ
今までのシリーズのいいとこ取りって感じで最高だったなw

822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 12:30:35.10 ID:1kkaVaw5]
女殺し屋は可愛いんだけど、確か前歯が物凄いスキッ歯じゃなかったっけあの人?
今回は歯を出して笑ったりしないから見えないけど。

ラスボスの爺さんがイーサンと互角に戦えちゃうのは1のフェルプス君の時からそうだったし
オマージュ的な意味で楽しんだ

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 12:33:43.95 ID:UM2+QQ+R]
もう一回観に行こうかな。
映画館でしかこの迫力を味わえないしなw


824 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 12:37:12.34 ID:PeUGASel]
あっという間にEDであれ?ってなって、なんか内容薄い感じがした
女暗殺者が若干だらしない顔で好きだったのにあっさり死んでガッカリ

あと、長官との車のシーンで体ごとビクッてなったわww

825 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 12:55:31.04 ID:QAEOmkOt]
私ももう一回行きたい

826 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 13:10:26.51 ID:14zjo8Ca]
>>825
エロい

827 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 13:21:24.99 ID:xrf9PZ3C]
キムジョンイルも暗殺したな


828 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 13:32:48.72 ID:j7umaJjP]
今回、スタントコーディネイターがスタント界のデニーロ ヴィク・アームス
トロングが降りてるので、スタント期待薄で行ったら、ボーンシリーズや007
前作のアクション演出監督のダン・ブラッドレーが参加してたのに気づいたわ。
どうりでアクションシーンがボーンシリーズ風なのも納得。



829 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 13:39:48.27 ID:7ju85nUy]
ゴリラ163cmって意外と背低いんだな

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 13:53:55.04 ID:NBQe+CXj]
>>829
出演者の身長はトム基準だからね

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 13:58:07.96 ID:eBBssRXh]
アクションはボーンシリーズ、キャラ造形は007、
トム様どこ行ってもうたんや!

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 14:08:05.75 ID:gtOo9MU0]
>>813
バドワイザーが出る喫茶店だと…?

833 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 14:14:21.22 ID:higeASGt]
鑑賞後4日経過。まだじわじわくる
心は未だドバイタワー

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 14:36:20.23 ID:JXN6Nfis]
>>700
ハッサン大統領?

835 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 14:43:22.70 ID:RqhBsxUp]
高層ビルなんかこの手の映画につきものなんだからそれが130階になろうがなんとも思わん

836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 15:14:12.36 ID:N+a9f0Yh]
一応世界最大って事に意味があると思われ

837 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 16:07:18.28 ID:aApEY1ZB]
イーサン大統領w

838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 16:14:58.74 ID:S9O5QoC8]
ブラントはスーツで拳銃構える姿勢かっこいいな。


あと打ち明けっこで普通に笑って隣の人に睨まれたごめんなさい



839 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 16:27:25.43 ID:i7n+9kY8]
最近防犯カメラを見るとカメラに向かってイーサンの真似したくなってくるわ。

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 16:28:42.95 ID:WLngcozy]
サーバの電源復旧から、OSが起動して
衛星にアクセスできるまでの時間が短くて感動した。

あのハード一式売っているなら是非購入したい。

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 16:40:52.88 ID:gtOo9MU0]
そう、MacBook Airならね。

842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 16:45:10.16 ID:gGYeBVjI]
>>840
DELL製じゃなかったっけw

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 17:30:03.90 ID:IpW10U/N]
made in japanのHP買うのが2ちゃんねらのタシナミ

844 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 17:43:36.87 ID:s8vQMqzn]
最初のほうはトム老けたなぁ・・・と思ったが
中盤以降の展開でそれがプラスに働いてた

もう肉体的にピーク過ぎてるのは見た目にも明らかなのに
組織のバックアップ受けられない&仲間も少なく未熟なメンバーを抱えた状況で
必死でリーダーとして頑張るイーサンが泣かせる

845 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 17:46:13.07 ID:Y+8hBiLa]
クレムリン潜入シークエンスはMGS3思い出したよw
そういや小島監督ツイッターでGP早く観たいとか言ってたな

846 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 17:48:14.14 ID:ImpXTzIA]
開き直ってディズニーとかピクサーっぽい娯楽映画にしたのが良かった
2とか3はチープなスパイアクション映画でなんとも言えなかったが

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 17:49:43.22 ID:K3NHw3Aa]
4良かったわ。
ストーリーは今までで一番シンプルで分かりやすいし
アクションのアイデアが豊富で楽しめた


848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 18:19:45.63 ID:f9SnwBlL]
>>838
>打ち明けっこ
あの訳は酷かったな・・・ラブコメじゃないんだからw
今回は大丈夫かなと思ってたらまたやってくれたよ、なっち!と思った




849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 18:28:37.73 ID:2wmytQFW]
発射された核ミサイルを撃ち落とせなかったのはナゼなの?
あと、最後のカバンの取り合いは?だったんだけど、
ひと思いにやっつけちゃえば良かったんでないの?
それじゃあ映画にならんか…

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 18:32:30.34 ID:q4DMuXv2]
ソーヤとエネミー・ラインが敵の方が良かった気がする。
特にソーヤの戦闘能力は相当高かったし。

後なんでバックだけ落とさず自分ごと落ちたの?

851 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 18:43:17.12 ID:YCMYbTui]
しかしサーバに侵入さえ出来れば任務も半分成功ってのもワンパターンだな

852 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 19:02:37.51 ID:2cLWZiVb]
ハッキングさえできれば少人数でも大規模なテロができるんだな

853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 19:42:42.01 ID:W8cAEHrG]
観てきた。
個人的には前作の方が面白かった。
なんかダラダラした感じで、ハラハラドキドキする部分がなかった。
キャストは総じて良かったけど、トムのスター性に霞んでた気がした。
ていうかトムは華があり過ぎ。

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 19:52:56.35 ID:LPz5ABtc]
雌ゴリの身体つきがたまらんかった
パーティー後BMWで着替えてる時のあの乳!

855 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 19:53:56.98 ID:IBZi6S9z]
元特殊部隊設定、見逃してる人多いな。
吹き替えだと言ってないのか??

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 20:02:54.00 ID:ENP04dm4]
>>855
ジジぃのくせに強いな、と思ってた
ドバイのチェイスのあと顔を明かした理由ってあるのか?


857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 20:07:48.13 ID:WjZFKcy+]
クレムリンのシーンだけど、ああやって視線を追跡しないと立体的に映らないの?

それ以前に、エレベーターのすぐ先に監視小屋があるのに、その手前に
保管庫があるのって変な作りだな。
監視小屋の後ろに作ればいいのに。

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 20:10:48.55 ID:ENP04dm4]
立体的というか、移動すれば違う形に見えるからだろ




859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 20:21:47.78 ID:ENP04dm4]
♀ゴリラ人気ないな―

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 20:38:00.07 ID:mRzn3Fk6]
マギーQが一番

861 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 20:38:50.70 ID:ENP04dm4]
東洋系はなんでへんなメイクさせるのかね


862 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 20:39:48.36 ID:Uh/kVicf]
>>859
ヒロインは戦闘服きてる時は空気だったがドハイ以降のスーツ、ドレス姿で一変した。
かっこええわ。逆にトムは戦闘服のがいいな。

863 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 20:46:56.02 ID:NmHi6E4c]
イーサンが使ってた7インチのタブレットってどこの?

864 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 20:49:03.71 ID:cUnm4EUu]
見てきたど。
高いところ苦手だから、
気がついたら脇の下と手のひらが汗びっしょりぐっしょりだったわ。


若人妻ポーラパットン良いな。
ムンバイの寄せ乳ドレスで勃起しまくりだったぞ。
後ろから首絞められながら「発射コード教えなさい!」とか言われながら発射したいわ。

865 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 20:49:35.39 ID:qqSM5nog]
>>859
まあ、日本人はこういうフェロモン出しまくりのタイプは好みではないわなw
女殺し屋の方が人気あるみたいだし

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 21:00:42.83 ID:mqD9H8fZ]
なんか妙なミッションが出されたなww

>>778
バカに対して婉曲的な表現を使っても理解してもらえないからな、バカだから。
バカにはバカ正直に「バカ」って書いてやるのが一番伝わるんだよ。
分かったかい、おバカさん。

>>771
ちょっと覚えてないので、計画を中断する方が危険だと言った理由を書いてもらえると助かる。

>>755-757
まず前提として、本当の取引が行われるフロア(仮に80階)があって、次にそのフロアに偽装した81階がある。
トムたちは80階の殺し屋の部屋へ行き、女エージェントはニセ80階である81階の部屋で取引相手を待つ。
ハッキングされたエレベータで実際には81階なんだけど、80階で降りたと勘違いした取引相手は
女エージェントの待つ部屋へ行く、っていうのが今回の部屋入れ替え作戦。
作戦中止は単純にエレベータを通常状態に戻して、取引相手を80階に降ろせばいいだけ。
取引相手は女殺し屋の部屋へ行くし、偽装された81階には誰も降りないので怪しまれもしない。

>>698はすり替えた起爆コードが本物だったって事を失念してるっぽいからなぁ・・・

>>695>>781ということですので・・・

ミッション終了。

せっかくだから>>778、おまえにもミッション出してやるよ。
すり替えたけど内容は本物の起爆コードを渡すために、殺し屋と教授陣営が顔見知りかもしれない
リスクを犯してまで部屋入れ替え作戦を敢行した理由を、おまえなりの考えでいいから書いてくれないか。

Your mission, should you choose to accept it.

867 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 21:23:08.30 ID:GQlVP0yh]
専ブラって便利だなぁ。

868 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 21:32:21.52 ID:npoL8rLJ]
ゴリラはあの低身長であの頭身って事は、実物目の前で見たら
むちゃくちゃ顔小ちゃくて締まった体で思ったより華奢な印象なんだろうな…

スクリーンで見ると180overのムキムキマッチョに見えるけど



869 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 22:21:16.66 ID:wm+9C5jG]
前半はらしくておもしろかった。

870 名前:695 mailto:sage [2011/12/20(火) 22:38:48.08 ID:S52pme0Q]
ゴリラいうな

871 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 22:49:43.61 ID:H8864Q5h]
前作は上海の高層ビル、今作はドバイのタワー、これより高いとなると次作は
国際宇宙ステーションが舞台になることは間違いない

872 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 22:54:18.91 ID:S52pme0Q]
UAEはハリファよりずっと高い地上2400mのドバイ・シティ・タワーなんてのを建設予定なんだぜ
ホントに着工するのかは知らんけど

873 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 23:00:03.22 ID:LP+fNwGH]
今日見てきた、面白かった
LOSTのソーヤがいたのが何か嬉しかった

874 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 23:23:44.20 ID:UYne9k7O]
映画を見てGhost Protocolの含意が分かった。
ところで,核弾頭は弾頭が外れると爆発しなくなるの?

>>254
ANTHEM

875 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 23:41:35.61 ID:Uh/kVicf]
>>874
弾頭が外れるというより核反応起こさなきゃただの危険なモノ積んだ落下物なんじゃ?
しかし成層圏から突っ込んでくるわけだから運動エネルギーだけでもちょっとしたものがありそう。


876 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 23:43:07.03 ID:E1D4IxQL]
ゴリラ結構好きだがな。ハルベリーの方が上だが。
次作からハートロッカー君にバトンタッチって言われてたが、
まだまだトムとは代われなさそうな感じがした。

877 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 23:49:14.64 ID:IBZi6S9z]
秒速7kmで突っ込んでくるんだ。
想像を超えた衝撃だろうね。

878 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 23:51:52.64 ID:E1D4IxQL]
核はそう簡単に臨界に達しないよ。
つーか、普通の火薬でも発火するか怪しいだろ。余程うまくあのビルに当たらなきゃ。



879 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 00:00:50.26 ID:b0LS9CMY]
書き方が悪かったかな。
核はある一定以上の濃度で集まると臨界に達するが、
核弾頭はそう簡単に内容物が集まる構造になってない。

880 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 00:09:00.81 ID:zPDLfzTY]
>>866
粘着な上に下らない長文の垂れ流し乙。
ここまで簡単に釣られる奴に自信満々偉そうに語られても全然説得力ねぇしw
煽り耐性ない奴は2ちゃんに来るな。


881 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 00:15:17.21 ID:VqhuF4sn]
今日見てきた
感想はつまんね
制作費ケチってるのかクレムリン爆発や砂嵐のCGがチープ過ぎて萎えた
派手な爆発シーンもなし
レンタルで十分なクオリティだったよ、本当に残念映画になっちゃったなぁ
今までOP前にパラマウントのロゴ入ってきたのに今回は無くなったね

882 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 00:20:26.30 ID:2KdRtZoS]
ドバイビルの基礎工事が気になってしかたなかった
下は砂漠なんだろ相当しっかりしとかないといずれ傾くんじゃないか

883 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 00:22:42.19 ID:mVXpLGx1]
傾いたらまた新しいの立てればいい
それがドバイ流

884 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 00:30:26.91 ID:PzQ2Nhbe]
ポーラたんのウンコ食べたい。

885 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 00:38:32.15 ID:suFpz8Ny]
弾道兵器が飛んできてるのに迎撃ミサイル
あがってなかったのかな
あと報復弾は着弾してから撃ち返すもんなの?まあ潜水艦から撃たれたもんだけど。

886 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 00:40:43.01 ID:ZsuI/LzO]
>>881普通にあったよロゴ

887 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 00:40:45.02 ID:uvhqM33G]
潜水艦からだったとしてもNORADは検知するはずだね。
報復弾は着弾後でも北極海近辺を潜航してる原子力潜水艦から放てるから大丈夫。

888 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 00:44:42.76 ID:AhX5cuaB]
>>881
> 今までOP前にパラマウントのロゴ入ってきたのに今回は無くなったね

この一文でお前が見てないの確定



889 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 00:47:10.92 ID:fs6lanQW]
>>880
なんだ、敗北宣言か、つまんねー奴。
結局バカだからまともな返しが出来ず、
「来るな」って書くのがせいぜいなんだなw

890 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 00:58:26.31 ID:VqhuF4sn]
>>888
いや見たよ馬鹿w
何勝手に決め付けてるんだww
変なロボットアニメCGの制作会社の部分しか流れなかった気がするけど

891 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 00:59:27.59 ID:PzQ2Nhbe]
パラマウント100周年のロゴだったよね。

892 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 01:02:18.84 ID:2KeT10TV]
最初に出るはずだよ。パラマウントが。その次だっけかなJJの制作会社のバッドロボット
見逃しただけだと思うよ

893 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 01:05:16.91 ID:uvhqM33G]
うん、普通にあったよw

894 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 01:09:39.80 ID:9Yi4TEEZ]
ID:VqhuF4snは遅れて入ったのでもなければ、パラマウントのロゴの間は一体何をしていたのか
上でも出てる通り今作から100周年ロゴ仕様で、通常のロゴより若干時間も長めで音もついてた筈だが

895 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 01:16:10.98 ID:9Yi4TEEZ]
動画があった
www.youtube.com/watch?v=fRVBDGgQkC8

896 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 01:18:51.95 ID:VqhuF4sn]
100周年トゴはスタッフロースの最後で見たな
まぁそんなことは自分の見落としとして中身を語っていこうぜ!
そんなとこで揚げ足取るのはどうなんだかなぁー

897 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 01:18:53.32 ID:0rVroAqd]
ポーラ・パットン最高や!
ハル・ベリーなんかいらんかったんや!

898 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 01:26:02.70 ID:mVXpLGx1]
ポーラ・パットン最高すぎるよな
「デジャブ」もお勧め
映画はイマイチだけど俺がポーラ・パットン好きになった映画だ





899 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 01:42:17.27 ID:Le4zAnLR]
今作でもなっちはやっぱり糞と言うのが確認できるな
ロシア看守の突然の記号語には悪い意味で驚いた
映画評論家の町山氏曰くあれFワードみたいね
〜せにゃとかチクショーとか打ち明けあいっことか
雰囲気ぶち壊しってレベルじゃねーぞ

900 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 01:43:58.79 ID:zPDLfzTY]
>>889
1人で勝手に勝利宣言でも何でも気の済むまでやってれば?w
こちとらお前のミエミエのデカイ釣り針に引っ掛かってやる程お人好しでも餓鬼でもないんでね。
レスする度にまともまとも、バカバカの連呼でいい加減耳蛸だし。
キチガイ粘着荒らし野郎は以降スルーで。


901 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 02:09:07.50 ID:0vAnlUIN]
さっき観てきた。

いやー、面白かった。シリーズで一番「スパイ大作戦」してたね・・・
って書いて上の方を読んだら、他の人も書いてるわw

902 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 02:12:16.59 ID:QQ3tOfro]
オープン/クローズやローカルな星人の頃から比べるとだいぶマトモになったと思うがな戸田は

903 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 02:45:27.53 ID:Ry8qIPvP]
ポーラはミラーズにもでてたね。

904 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 02:50:17.79 ID:Ry8qIPvP]
>>899
そこは吹き替えでも同じだから、戸田のせいじゃないよ。

905 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 02:57:21.03 ID:kbaAzZY0]
刑務所脱出ポイントまでで誘導する所だけお姉言葉だったがあれは何だったんだ。

906 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 03:03:39.10 ID:kKffNfKl]
>>896
恥ずかしいね君は

907 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 03:11:05.98 ID:843Njljs]
日曜に吹き替え、昨日字幕で観てきた
打ち明けっことチクショー!は吹き替え版の訳に変えるべき
「Blue is glue.」「Red?」「Dead.」のとこは字幕っつーか英語のテンポの良さで笑った(綴り自信なし)

内容は、すげーおもしろかった。単純に楽しめた
身内の裏切りだろ?マスクかぶるんだろ?っていうのがいい意味で裏切られた
公衆電話や手袋なんかの小道具の万能じゃないっぷりとか
チーム内で言い合いしたりするとことかも
今までのシリーズにない感じでおもしろかったよ
イーサンもすごい動きするけど何気に顔面強打のシーン多かったりとかww

クレムリン潜入してIDパスしたあとの場面で教授が近くにいたね
変装もせず堂々とあんたはどうやって入ったんだ、と思ったけど
何か端末いじってたからあそこで無線のチャンネル拾ったりしてたんかな

顔にマスク被せられて、からのシーンは絶対マックスだ!って思ったのになー
あのマスク持ってた長髪ってM:iでマックスの部下だった人じゃなかったか

貨物車のなかで電話してた相手って、一緒に脱獄した人?
あの人とロシアのとっつぁ〜んはぽつぽつ出てくる割にいまいちどんな役割なのかわかんなかった

長文スマソ

908 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 03:49:26.64 ID:ql0f0YTY]
ジェイマ・メイズ (Jayma Mays, 本名: Jayma Suzette Mays, 1979年7月16日 - )は、
アメリカ合衆国バージニア州出身の女優。
『HEROES』、『アグリー・ベティ』にチャーリーという役柄で出演している。
略歴
バージニア州のラドフォード大学で演技を学んだ。
『HEROES』ではマシ・オカ演じる日本人ヒロ・ナカムラと仲良くなるウエイトレス役で3話、
『アグリー・ベティ』では主人公のアメリカ・フェレーラ演じるベティが思いを寄せる
ヘンリーの恋人役で6話に出演。その他『ジョーイ』などゲスト出演が多い。
Dr.HOUSE House (2006)
HEROES Heroes (2006, 2009)
アグリー・ベティ Ugly Betty (2007)
ゴースト ?天国からのささやき Ghost Whisperer (2007)
glee/グリー glee (2009 - ) エマ・ピルズベリー役



909 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 05:12:15.54 ID:cXqfdKXy]
特別予告編
youtu.be/2w5kn6jIqoU

910 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 06:45:44.18 ID:Zhqg76II]
字幕に頼らず英語を聴き取るほうが楽しめた

>>907 自分もblueとglue、redとdeadをかけていたのは英語圏らしいと思った

911 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 07:07:15.39 ID:3WnT7fPN]
銭形また使ってくんないかなぁ
シリーズ化するなら特定のお約束は必要だよね

912 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 07:59:19.57 ID:WyWNYtYb]
>>896
まあ落ち着けよw
顔真っ赤で指ブルブル震えてんの丸わかりだぞ

913 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 08:23:26.44 ID:qyWMFEXM]
100周年トゴにスタッフロースワロタ

914 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 08:32:40.84 ID:9a4EAJQ4]
>>900
文章中に耳蛸なんて言葉使ってる奴、初めて見たw
そんなつまらないこと書くくらいなら、>>866に「説得力がない」という具体的な理由とか、
>>866で出したミッションにでも答えてくれよ。
推察するに、>>778でレス返せないと思った>>755-757に対してまともにレスしたから、
何も言えなくなったんだろうけどww

オレの出したミッションは、おまえにとってはミッション:インポッシブルだったという事か。

お後がよろしいようでwww

915 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 09:01:43.44 ID:Ps6LM6wY]
>>876
ジェレミーが継ぐのはボーンシリーズじゃなかった?

916 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 09:34:48.95 ID:atiCqogY]
>>881
あっそ、大げさな演出とド派手な爆破シーンが売りのマイケル・米でも観てれば?

917 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 09:37:52.63 ID:Zcilk3HB]
2ちゃんねるに限らず、他のレビューでも敵のボスを単なる学者だと勘違い
している人が多くいるけど違うからね。
元特殊部隊(スペツナズ)にいた人間で、身体能力は凄い設定。
だからイーサンが格闘などで苦戦するのは当たり前だし、元教授だけに頭も良い。


918 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 09:59:50.53 ID:YbumKnwo]
あのボスはいまいちわからんかった
コバルトってのコードネームで他にも名前があったけど、身分を使い分けてたってことなんか
ドバイでの顔ベリっと剥がしたのも何か意味あるのか
クレムリンでの作戦をどうやって知ったのかとか、結局なかったし
ロシアの警察っぽい人とか、暗号解読の人の家族とかの件は必要なかったんじゃないか



919 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 10:09:49.33 ID:Zcilk3HB]
電車のシーンで、みんなで教授の演説のシーンをみていて、最初の方で人間の死に対しての
感覚がマヒしてしまったと言っていたけど、あれは特殊部隊時代の多くの殺戮経験が原因。



920 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 10:27:59.26 ID:4YEHOFx6]
auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%DF%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A1%A7%A5%A4%A5%F3%A5%DD%A5%C3%A5%B7%A5%D6%A5%EB&auccat=2084043920&slider=0&tab_ex=commerce&mode=2


921 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 11:11:40.66 ID:Ytk2KODi]
>>896は酷いなw

922 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 11:40:22.82 ID:JCgbApDN]
>>917
なるほど、俺もただの教授にしては強えーなと思ってた。
たしかに隠しナイフで攻撃してたわ。
ロシアの警察っぽい人とか、暗号解読の人の家族とかの件がなかったら2時間以内に収まったと思うけど
無かったら無かったで話の深みが減りそうだし。


923 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 11:45:42.56 ID:BzGIt4na]
>>918
何か存在感に欠ける悪役だったよな
今回は味方メンバーに重点を置き過ぎかな
イーサンのマスク剥ぎが無かったのもガッカリ
まあ、全体的には2、3を上回る面白さだったけど、
お約束は全て実行するのがシリーズの重要ミッションだよ

924 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 12:25:45.65 ID:YbumKnwo]
>>922
話の深みで言えばそうかも知れないけど、もっとストーリーに絡んでくるかと思ってたから
肩透かしと言うか消化不良というか、もったいない
>>923
そうなんだよね
ボスはクレムリンでイーサンたちの作戦を利用したくらいだから頭のいい人間なのに、凄さが伝わってこない
マスクをベリッとするまでもなく、最後まで顔が覚えられなかった

925 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 12:35:42.65 ID:Zcilk3HB]
今回はチームの個々のキャラクターも掘り下げて見せているから、ボスまでは掘り下げられなかったんでしょ。
今までみたいにイーサン中心だけのストーリーなら、もっとスポット当てられたかもしれないけど。
逆にボスの詳細はそんなにいいから、もっとメンバーにスポットも当ててほしいという意見が今までだったからね。


926 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 12:52:35.29 ID:CDEZjcvM]
@Kojima_Hideo
小島秀夫 「ゴースト・プロトコル」。女殺し屋のサービヌ・モロー役のレア・セドゥーが綺麗だった
エージェント・カーター(ポーラ・パットン)に蹴られるシーンでは誰もが「蹴るな!」と心の中で叫んだことだろう

全面的に俺も同じこと思ったわw

927 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 12:56:24.77 ID:QQ3tOfro]
あのシーンはざまあと思った

928 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 13:00:25.79 ID:hUxqk199]
この映画って、imaxと豊洲のデカい部屋とどっちがいいですか?



929 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 15:36:09.92 ID:JX/p8WR/]
見てきた
面白かったわ〜
俺の中では今年一番
そして殺し屋さんに一晩お願いしたいと思った
撃たれてもいいから前のめりで胸に顔が埋まる様に倒れたい

930 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 15:38:27.17 ID:cVvYhJy+]
>>928
IMAXだと空撮のシーンがより楽しめる・・・けど普通のシネコンで見ても大して変わらなかった
近いほうで見るのが吉

931 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 15:39:35.66 ID:Ps6LM6wY]
ミッション:インポッ…コル を更新中

932 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 16:11:14.41 ID:vfrCuf/8]
砂上の楼閣・・・

933 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 16:32:26.94 ID:rqWxyR7Y]
俺も今日観てきた。やっぱこのシリーズは外さないな。
んで、セルビア人6人も殺したイーサンは結局、恩赦?

934 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 16:48:12.61 ID:Kona3L92]
>>933
ちゃんと最後まで観たの?

935 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 17:02:38.25 ID:xe92OCUU]
ずっと楽しみにしてて今日観てきた
すっかりジェレミーに魅了されて帰ってきたよ
つい先日ハートロッカー観たからブラントが物凄く人間味のあるやつに見えたw

あといくつか気になるとこが
長官がブラントを連れてきたのも作戦のうち?たまたま?
ブラントはIMFのエージェントでいいんだよね?
追っかけてくるロシア人は警察?
誘惑作戦の時にイーサンがキスしたのはジェーンをリラックスさせるためでおk?

936 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 17:06:49.43 ID:RFflycMc]
メスゴリラのエロ写真ないの?


937 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 17:42:33.95 ID:vfrCuf/8]
国際通貨基金やばす

938 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 17:49:38.56 ID:EDa40i3+]
初めてトムクル目で演技できてるなと思った
顔はやや老けたがそれが表情に深みを増して俳優としてプラスに効いてると思った



939 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 18:19:30.57 ID:vNJtcgud]
>>604

今回のパンフ良さげっぽいね、MI2のパンフペラペラ(内容ペラペラ・見開きでトムの写真とか)で800円(本当か嘘かしらないけど300円がトムの取り分ってきいてガッカリ)で買って後悔した記憶が(あの時期くらいからパン高くなったよね。)



940 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 18:42:26.52 ID:BPgWVTol]
>>935
ブラントを連れてきたのは単純に能力を買っての事だと思うよ
そしてブラントはもちろんエージェント
キスしたのは成金インド人に焼きもちを焼かせるのが狙いでは?

941 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 18:44:02.00 ID:EDa40i3+]
「ミッションの裏に隠された衝撃の真実が明らかになったとき、過去3作に興奮してきた観客も、わが目を疑うことになる。」

パンフにこないなこと書いてあったけど、この衝撃の真実ってなんぞや?

942 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 18:51:44.31 ID:OuAvt0Us]
いあーむちゃくちゃ面白いじゃない
クレムリン行くとき運転してくれた仲間も行き先わからないのに
すぐ服もすべて着てるのは?だったけどとかはまあいい


943 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 18:53:23.39 ID:QDaFU5QB]
いっきにあのネーチャンのファンになったわ

944 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:04:59.78 ID:/N3zovyQ]
>>941
嫁の死は偽造という事だと思う
最後の最後でハッピーエンドにして良かったと思った。

945 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:15:32.04 ID:inT775N4]

【慰安婦問題】「日韓首脳会談は国辱ものだ」「李大統領に恫喝された」 日韓会談に批判相次ぐ=自民★2
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324388395/


946 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:19:47.52 ID:s64F3zhf]
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1324462769/

947 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:22:55.27 ID:U5aGdTas]
今作はギャグ要素が多かったな
ホット・ファズのサイモン・ペグとLOSTのソーヤが
出てきた時は吹きそうになったわw

948 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:24:32.59 ID:EDa40i3+]
>>944
衝撃というほどじゃないけど確かにあれには騙されたな
散々チームに裏切られたイーサンが今度はチームに見せた唯一の裏切り
裏切りというと話が悪い方向に進むのが常だが、裏切りが幸せを呼ぶとは何気に新しいかもしれない



949 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:29:03.00 ID:8Q8GQL7c]
オープニングのテーマ曲のカットはシリーズで一番いいな。導火線+ダイジェスト風のやつ
ボリュームを2つほど上げてたら完璧だったのに。音量もうちょっと上げてくれと思ったのは俺だけ?

950 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:32:15.14 ID:htHlBoeC]
奥さんの死体の一部が見つかったとか、「セブン」を思い出してそれはやりすぎ
じゃねぇって思ったけど、ラストですっきりした。

951 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:35:47.62 ID:1DvjEEzK]
ネタバレ避けようと思って公開数日前からこのスレ見ないでおいたけど、
「嫁は最後に出てくる」というのだけは目に入ってしまってた。

952 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 19:39:48.91 ID:lVGnZdZi]
殺し屋の俺の嫁は本当に死んだのかな?
死体を確認してないんだが

953 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 19:43:42.55 ID:5kr0EZ9H]
一番昔のドラマを彷彿とさせたね

954 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:03:38.55 ID:Z5U+oxL7]
ID:VqhuF4sn
ざっと見て、このIDのレスが一番ひどかったw
とくに>>896

結局、娯楽映画を漠然とけなす人のメンタリティってこうだよね

955 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:19:29.85 ID:Wpa7vXBV]
>>952
実は、トムが捨てたくっつき手袋が引っかかっていて
奇跡的に助かったんだよ。

956 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 20:22:57.80 ID:rqWxyR7Y]
ドバイのホテルで泉谷しげるがトムのバックアップしてたとこはカットされたんだな。

957 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:46:28.04 ID:xe92OCUU]
>>940
なるほど。dです

ジェレミーって次のボーンシリーズ引き継ぐんだね
凄いじゃん

958 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:52:28.79 ID:uvhqM33G]
教授の説明してるシーンは注目するとこで、特殊部隊の文字を見逃すとは考えにくいんだけど、
見逃してる人多いね・・・



959 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 20:58:42.46 ID:sZ64O0D+]
>>939
2は(内容に)色々むかついたがあのパンフもヒドかったな。千円だっけ?
1の時も確か800円だかで「ウッ!?」と思ったが読み応えあって面白かった。大平透も寄稿してたし。
(当時のキネ旬にも見本を劇場売店で見本を手に取った人が値段見てビビってすぐ戻してたとか書かれてた)
だから2も買ったけど映画評論家の解説すら載ってないしデカいだけでつまんない。
映画秘宝に「パンフと偽ってトム写真集を千円で売るの禁止!」とか書いてた様な…。

960 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:14:55.80 ID:yXJDTWr1]
>>917
オセロットみたいなものかw

961 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:16:12.21 ID:Ps6LM6wY]
ペッタン人形すげえ。

962 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:17:24.21 ID:yXJDTWr1]
>>926
小島もただのロリオタだったかw

963 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:19:25.31 ID:yXJDTWr1]
>>938
目で演技というならザ・ファームだぜ。

964 名前:名無シネマ@上映中 mailto:age [2011/12/21(水) 21:19:44.32 ID:/14lLGSR]




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!

965 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:20:50.99 ID:yXJDTWr1]
>>948
映画を観る前のこのスレ覗いちまって衝撃の事実を知った俺orz

966 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:22:02.09 ID:cVvYhJy+]
>>965
全然関係ないスレで、SAWもSAW2もネタバレされた俺の立場わ

967 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:32:43.74 ID:yXJDTWr1]
>>966
俺は未見だからネタバレするなよw

968 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:37:10.24 ID:5HouMb6Q]
復讐タイマンバトルはどっちかと言えば返り討ちにあうのが定番のような気がするが
あっさり勝っちゃったな雌ゴリ



969 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:40:33.86 ID:uvhqM33G]
自分としてはM:I2はかなり面白かったんだけど、評判悪いのねw
バイクシーンとか最後の格闘シーンとか熱かったぜ。

970 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:48:14.12 ID:Z5U+oxL7]
>>969
みんな映画見るときは好き勝手にいろいろ期待して、結果そこから外れてると怒る


971 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:50:36.47 ID:qNvTD1NV]
ドバイかムンバイだかで日産エスカルゴ映ってたよな。あれ嬉しかった。

972 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:50:57.00 ID:sZ64O0D+]
>>966
『SAW』は公開日に結末の内容をタイトルにしたスレッドが建って最悪だったよ。

973 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 21:51:58.24 ID:WOUWfZKj]
>>969

極端につまらない人生をおくってきたんですね



974 名前:969 mailto:sage [2011/12/21(水) 22:02:04.09 ID:uvhqM33G]
>>973
いやいや、なかなか充実した人生だw

しかし、自分は何故か他人が不評な映画はウケて、他人が好評な映画はさほどでもない、ってことが多い。
何かズレてるんだろうなぁ(汗)

975 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 22:04:50.59 ID:gIFkccrn]
次すれ?

「ミッション・インポッシブル」シリーズ 1
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233486832/

976 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 22:10:39.02 ID:c+1vdbN2]
>>949
禿同。全体に音小さかった。

977 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 22:11:50.95 ID:BPgWVTol]
トムがムンバイの広場でコバルトを追いかけてる途中
車の屋根をケツ滑りで乗り越えたのを見てなんか安心した
もはや伝統芸だな

978 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 22:12:35.39 ID:9rEcIS2/]
>>941
かみさん。



979 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 22:14:59.81 ID:9rEcIS2/]
>>952
パラシュートがポーチからでかかってたろが。
もう一回見てこいよ。

980 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 22:16:51.03 ID:3uE7imOx]
やっぱアクション映画こそ至高だわ

981 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 22:23:52.07 ID:ZCJimTCC]
見てきた。トムがいい感じに老けてて、初めてかっこいいと思った。あと嫁の事を
語る表情が穏やかでいい。やっとあんな表情も出せる俳優になったんだなあ。
あと、散々言われているが、トムの俺様度が減ってチームメンバーが活躍出来てていいね。
できれば、ロシア警察(?)の人にもうちょっと活躍の場があればなあ。
かわいい女殺し屋もラスト辺りまで欲しかった。
てかロシア人教授、ハントと互角に戦えるってどんだけwww

982 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/21(水) 22:26:51.17 ID:NkwJK4Uf]
MW3とBF3と変わりのないストーリーとアクション。ゲームレベル

983 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 22:28:15.95 ID:yXJDTWr1]
>>975
こっちじゃね?
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1324462769/

984 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/21(水) 22:30:10.99 ID:9rEcIS2/]
車屋が不景気になったので出てくるのが
しょぼくなってくる氣瓦斯。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef