[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/11 19:09 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ81



1 名前:名無しさん@編集中 [2022/07/05(火) 17:53:54.01 ID:HvS6zIhT0.net BE:939099379-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
EpgDataCap_Bon (EDCB) について語るスレです

■ソースコード (GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search ・ EDCB ・ GitHub
https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec氏版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG氏版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

■前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1650025267/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1643366472/

61 名前:43 mailto:sage [2022/07/11(月) 20:37:22.49 ID:77nx+6FI0.net]
>>59
ごめんw勘違いwwNEWS ZEROですwww

>>57>>60
20:40ぐらいからEPG再取得ボタン何回か押したけど更新されなかったわ
19:00-21:24までBSのバレーボール録画してたからかな

62 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/11(月) 21:36:36.61 ID:sJsJS+Eb0.net]
録画開始前の「実行抑制」や「使用チューナー制限」に引っかかってたんだろうな
単純にチューナーが足りなかったかもしれないが

63 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/12(火) 14:59:20.57 ID:HB8W4vVpF.net]
特番編成になったときってIDそのままで番組内容だけが変わるんかね?
特番編成になった後にEPGを取得してないと特番編成になってると言うことをEDCBは知る由も無いわけだが>>54みたいに特番が録画されてるし

64 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/12(火) 16:04:56.47 ID:zo16NuquM.net]
地震の時はEPGそのままで特番やってたよw

65 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/12(火) 17:13:10.94 ID:1NjXZjmq0.net]
ルールはないからねぇ。津波や原発爆発した時はEPGそのままで録画内容は現地映像だったよ
局と担当者と余裕のある時間とたぶんやっとけって仕事まわされる新人の語学力とその場の勢いだから(笑)
犬HKは番組自体は同じでもEPG変更したらID変わってる時があって、前は自動予約でよくダブってたなぁ

66 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0501-2eki) mailto:sage [2022/07/12(火) 18:25:03 ID:BbHh2suv0.net]
>>65
犬に相応しい知能だな

67 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/12(火) 23:02:31.67 ID:+fvD1lxP0.net]
そういえばEDCBって、TSの録画はせず番組情報や字幕だけ出力する機能とかってないの?
常に家電レコでいう所のDRで保存しないといけないから、字幕だけ欲しいとか、番組情報だけ残したいとき
モヤっとする。

録画済のTSから番組情報や字幕を抽出する拡張ツールは既にあるけれど
それらを抽出し使うには毎回TSへ録画する必要があるのがなぁ

68 名前:名無しさん@編集中 (スッップ Sd43-6d7N) mailto:sage [2022/07/12(火) 23:23:41 ID:48+7bQdEd.net]
必要は発明の母だ、作れ!

69 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/13(水) 00:29:00.74 ID:YaXJld3X0.net]
>>67
TSの録画はせず、ってのは字幕や番組情報もストリームの中身なわけで意味が分からんけど
映像がいらないって話ならBonDriver_Splitterとかでいらないところを落として保存すればいいんじゃないかな



70 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb8e-lTRq) mailto:sage [2022/07/13(水) 03:29:17 ID:KE1EP+ja0.net]
>>67
無いのっていうかストリーム削ったパッチ自分で作ればいいよ
必要なのは君なんだから。まずはTSの意味をお勉強しような

71 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/14(木) 23:39:04.06 ID:zcFiMMGhM.net]
>>67
かなり前に自分も同じ疑問を持ち多分ここで聞いた

字幕だけ出力できないのかと
返事はノー

でも意外と作ろうと思えば作れるんじゃないかと思う
writeのDLLを自前で作ってTSの字幕パケットだけフィルタリング
たったそれだけ

昔linuxでTSパケ番組表だけ抜き出して表示するプログラムは作ったことがあった
仕様見ながら時間はかかったけどそんなに難しくはなかった

72 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/14(木) 23:44:43.01 ID:zcFiMMGhM.net]
多分作れる人は一時間で作れる
で、できた字幕パケとかだけの最低限のTSをツールに食わせる

73 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/14(木) 23:53:19.73 ID:zcFiMMGhM.net]
というかEDCBのオプションから推測すると
5分ぐらいで終わるかもしれないなあ

74 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 01:39:53.79 ID:YRnVAyIk0.net]
その書き込みで5分どころか10分以上使ってるぞ

75 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 03:03:54.62 ID:89lrgKpq0.net]
そういうのにpsiなんとかがあるんじゃないの?

76 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 08:20:43.26 ID:tN3IMpgW0.net]
>>67
> 常に家電レコでいう所のDRで保存しないといけないから、字幕だけ欲しいとか
ワンセグでも録画できますよ?

77 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 11:35:23.78 ID:Vo0esMoQ0.net]
字幕だけほしいってどんな用途だよ

78 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 11:46:20.56 ID:UWDpoCcJ0.net]
EDCBの一覧表示などは文字サイズ調整出来たのですが
EpgTimerの録画予約にマウスを合わせると吹き出し表示の文字サイズ変更方法分かる方いませんか?
あとはここだけなんです

79 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 15:16:15.69 ID:X4ZwqlRHM.net]
>>77
自分は字幕で録画した動画検索する仕組みを作ってた
検索ワード入れるとgoogleみたいに結果が出てクリックしたらその場面が再生される

面倒なのはいちいち動画から字幕抽出しなくてはならないこと



80 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 15:33:22.55 ID:znYDZkih0.net]
>>79
それって、字幕「だけ」じゃないよね

81 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 15:35:48.07 ID:X4ZwqlRHM.net]
>>80
それこそ字幕だけ出しておいて気になる流れがあったらTVerで見たらいいだけじゃないか?

82 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 15:44:54.38 ID:znYDZkih0.net]
言葉が通じない人だったか・・・

83 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 15:49:09.66 ID:X4ZwqlRHM.net]
SSDとかに大きなファイルを作りたくないけど流れを追いたい
それで字幕だけ録画???してできたファイルから気になるワードを見つけたらTverで視聴
そういう感じじゃないかな

84 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 16:03:29.86 ID:2RiqY4QG0.net]
妄想と実体験混ぜるのは辞めてくれ

85 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 17:27:31.05 ID:HW1wN7Wia.net]
録画後処理で字幕と番組情報抜いてそれぞれ蓄積しとる
動画自体が要らんなら単に消しゃいいだけの話

86 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 17:55:34.57 ID:X4ZwqlRHM.net]
てめえが今まで思いもつかなかった世界がそこにはあったんだよw
勉強になってよかったなw

87 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 17:56:35.64 ID:X4ZwqlRHM.net]
>>85
SSDの寿命

88 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 18:15:38.67 ID:pK7jcR0q0.net]
自炊でocr処理したpdfをエクスプローラーでキーワード検索するようなものか?

89 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 19:36:00.18 ID:hs3Vo+OaM.net]
TVerに全部が全部上がってる訳でも無いしなあ



90 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 20:10:12.32 ID:/s7U+78c0.net]
字幕に誤字がないか見るのが趣味なんだろ

91 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 20:15:58.73 ID: ]
[ここ壊れてます]

92 名前:XCusWcwP0.net mailto: もう八時だな []
[ここ壊れてます]

93 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 20:26:33.12 ID:1mcftdbw0.net]
Spiderがありゃ済みそうな話だが
家庭用は永久に出んだろうなw

94 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb8e-lTRq) mailto:sage [2022/07/15(金) 22:15:52 ID:uL15GJCm0.net]
5分で作れるって言ってるのがいるんだから素直に頭下げればいいんじゃね?
3分で作れるっていう人が出てくるかもしれんし
ネタにされてるだけで見んそれほど興味もなければ、多分本人も自分で調べて作るほど重要でもないって事だろ

95 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/15(金) 22:57:59.65 ID:ePV2SQvt0.net]
Write_Select.dll使えば済む話じゃないの?

96 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 832d-XIlg) mailto:sage [2022/07/15(金) 23:42:09 ID:MevaMJ5A0.net]
BSの8kどうでした?

97 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/16(土) 07:27:34.93 ID:J0wpvXS30.net]
>>93
妄想癖ある奴の発言信じるの?

98 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/16(土) 08:14:02.33 ID:7Yh5lRu00.net]
>>71
単に字幕を文字列データとして抽出したいならEITから番組表取り出すより遥かに簡単だと思います

もし自作されたら是非公開下さいまし

99 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/16(土) 08:42:20.21 ID:EQwWkCuBM.net]
昔、字幕データをアフィブログに自動アップロードしようと考えたことならある



100 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ae4b-dn+P) mailto:sage [2022/07/16(土) 17:03:43 ID:aOeqHx/s0.net]
PX-MLT8PEみたいに、地上波、衛星波あわせて8チャンネルとかいう場合、地上波8、衛星波8って登録するの?

101 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMad-GsVe) mailto:sage [2022/07/16(土) 17:10:05 ID:9n8sipOIM.net]
>>97
作る気はないよ

上にも書いたけど作れる人が書いたらもしかしたら5分でできるんじゃないかと
自分はEDCBの内部構造知らないし作るモチベーションがもうない
c++から離れて長い

ただ字幕を録画に含めるとデータ放送を録画に含めるオプションの条件分岐かswitchが内部のどこかにあるはずだから
そこらへんが楽に改造できる作りになってたら作れる人にはあっという間に作れるかもしれないと言う推測

102 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/16(土) 17:19:54.72 ID:Q4gOGebz0.net]
>>99
チューナー数は8で登録だよ
チャンネルスキャンで正常に地デジとBS/CSのスキャンが終わってるならEDCB側で3波チューナーを勝手に判定してくれる

103 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/16(土) 17:23:25.69 ID:sOEsdeWF0.net]
>>99
BonDriver_PX-MLT.dll が一つ、チューナー数8になってる

104 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/18(月) 00:51:50.40 ID:J0i0+W4bM.net]
字幕パケのみ(PATPMTもね)の録画について結局気になってEDCBのコードを見てみた

結局字幕パケの判別部分はあっさり見つかった
でもデータ構造やらGUIやら変えないでその周辺を変えて字幕だけ出すEDCB作っても
意味がないのでWrite_Default.dllを見てみたけどまあ中にはなんにもない

んでいろいろ触っているうちにteeと言うのを見つけた
これでcaption2assに食わせればいいんじゃね?とcaption2assのソースを見たけど標準入力を受けるようにはなってなかった
仕方なく ファイル名を - にした場合標準入力をリダイレクトするように改造した
結果はうまくいった
あとは書き込みを捨てるWrite_Nul.dllでも作ればいいんじゃないかと

しかし
tkntrec氏版使ってるんだけどWrite_Defaultのteeのオプションを書き換えたらなぜかプリセットまで書き換わってしまうという事実を
発見して萎えた
出力フォルダはプリセットまで書き換わらないのに…

なにか使い方間違ってるんだろうか?

そもそもが標準入力から字幕を出すアプリがすでにあるんじゃないかと思い始めている

105 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/18(月) 00:59:37.70 ID:J0i0+W4bM.net]
念のため

自分は捨てる必要も字幕ファイルを録画時に同時に作る必要もないからお遊びで作っただけ
もちろんWrite_Default.dllを改造してWrite_Nul.dllも作らない

teeの扱いがいまいちわかってないのでエラー起こしてみんな巻き込んで死ぬ可能性があるからこれからも使いもしない

ちゃんと知識がある人が作るべきだ

106 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/18(月) 13:10:17.19 ID:s367t0/VM.net]
なんかしらんけど大元の水道管を止めてしまったのか。しらんけど

107 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/18(月) 13:27:58.64 ID:DO9xhycE0.net]
3行以上は承認欲求の現れ
結局何が言いたいのか伝わらない
誰のなんの役に立つこともないチラ裏認定

108 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/18(月) 13:51:10.07 ID:00reyjjyM.net]
>105-106
能力低下は誰にでもあるんだから気にすんな


ちなみにファイル名マクロで出力先を nul にすると
・ tsファイルは作られない
・ nul..program.txt nul.errが作られる(これは意外と問題かも)
・ そしてcaption2assの出力先としてnulが渡すので意味がない

109 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/18(月) 16:14:14.04 ID:INmHAuJ+a.net]
典型的な構ってちゃん



110 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/18(月) 20:08:42.48 ID:00reyjjyM.net]
今日は結局Write_Pipe.dll作った
そしてリアルタイムエンコ祭り
標準入力から字幕を出すアプリ身近にあったなり

111 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 76f2-Up6O) mailto:sage [2022/07/19(火) 15:50:10 ID:+ZgbhXDn0.net]
番組を途中から録画したい場合に簡単に録画予約する方法ってないですかね?
例えば日テレのnews every.で18時15分から地方局では独自編成になるのですが、そこだけ録画したいのです。
現在は録画予約した後で、EpgTimerのUIを開いて当該予約をプログラム予約に切り替えて録画開始時刻を18時15分に修正しています。

112 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dfb-aUHd) mailto:sage [2022/07/19(火) 15:54:34 ID:lJP2diyk0.net]
毎日なら自動予約登録タブのプログラム予約でまとめて時間指定予約に入れておけば

113 名前:名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM0e-I0pf) mailto:sage [2022/07/19(火) 16:03:57 ID:8I5uG9MmM.net]
録画マージンにマイナスの値を入れる方法もあるよ

114 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 17:02:11.66 ID:8UQL4VKZ0.net]
>>112
そんな裏技が!
質問した者じゃないけど、良い知見を得ました。

115 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 17:42:35.87 ID:1AIDHs2H0.net]
>>112
天才か

116 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 17:46:57.14 ID:ijCo6hif0.net]
マージンにそんな長い時間入れられたのか

117 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 17:55:03.71 ID:+ZgbhXDn0.net]
>>111
後で試してみる
>>112
それは些かトリッキー過ぎるw
正攻法じゃないので出来てもやりたくないw

118 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 17:55:25.94 ID:RSrbauKf0.net]
チューナー数少ない人はマイナスにしないと被るし、チューナー不足になる
録画マージン+だと録画が17;00でEPG取得時間が17:00とかになってると、取得抑制に引っかかったり
ディスカバリーチャンネルみたいに、本編45分がわかってて特番がない番組は後ろはマイナスでいい。残り15分CMだからねぇ
逆に民放ドラマは開始前番宣もあるので、ドルヲタなどはプラス増やして対応しないと再放送では流れないシーンが録画できない

119 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 18:27:28.83 ID:2zAlC/By0.net]
>>112
一生ついて行きます



120 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 18:33:14.55 ID:8UQL4VKZ0.net]
>>117
あまり気にしていなかったけど、同じ局で10:00-10:30と10:30-11:00の番組でも
一つのチューナーでうまいこと録画してくれますよね。
(開始前に30秒のマージンを取っています)

121 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 18:42:54.98 ID:fetpGyo10.net]
CS系のケツ削りはデフォやろ
チューリッヒの姉ちゃんもうええねんw

122 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 18:49:24.45 ID:VgaxmsM6M.net]
PT2のころの住人とは別物なのかも

123 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 19:16:51.57 ID:get2+iU90.net]
TvTestだと期間指定で3ヶ月後の予約と現在放送中のは5月5日~8月31日までと指定出来てたんだけど
EDCBはこういうのどうにか出来ないでしょうか
年末年始とかの特番だったりすると3ヶ月前にわかってある程度の日数余裕見てキーワード予約とか便利にできないだろうか

124 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 19:37:17.61 ID:VgaxmsM6M.net]
つ googleカレンダー

前にアニメは3か月だけのものが多いから一定期間だけの指定に対応せいみたいな人がいたけどそのたぐいかな

125 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 19:41:23.92 ID:+ZgbhXDn0.net]
アニメだとアニメに特化したソリューションもあった気がしたな
アレってアニメ以外にもカスタマイズ出来るんかな?

126 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 19:45:15.02 ID:SmaEqUZE0.net]
>>119
実は最近TVRockからEDCBに移行したんだけど、
そこが決定的なアドバンスだった
TVRockだとその場合別々の(つまり2つ)チューナーが必要

127 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 19:55:59.78 ID:+ZgbhXDn0.net]
6チューナーずつあるからチューナー不足問題とはほぼほぼ無縁なんだよな
先日の参院選は地上波6チューナー使ったが。

128 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 19:57:31.92 ID:+HdEcLs40.net]
アドバンスとは、目的地に向かって前に進むこと、あるいは物事の進歩や進行、進出を意味するカタカナ語である。

>もしかしてアドバンテージ

129 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:11:15.58 ID:VgaxmsM6M.net]
TVRock懐かしいな
操作性は今でもいいと思う
番組情報取得が異常に長かった

サイズを変えられるプラグイン入れたりとスキンを自作したりしてたな
作者様が雲隠れした後も制限解除パッチが作られたり愛されてるよな



130 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:13:17.29 ID:IYJmX1DT0.net]
>>112
昔はやってたことあるけど、めんどくさくてやめちゃったな。

131 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:13:37.04 ID:get2+iU90.net]
>>123
人間録画マシーンになれってか!?
皆、気になるのは同じなんでしょうね
アニメに限らずドラマとか3週集中放送とかこういうのも月日指定出来ると予約楽になるんですよ
例えば来月8月21日放送の番組を今からキーワード予約して放置しておきたいとか
3歩歩くと忘れる俺には大事なんだ

132 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:17:19.80 ID:+ZgbhXDn0.net]
>>130
キーワードでタイトル入れとく
直前に予約に乗ってるか確認する
こんなんだな俺は

なお期日で区切ったりはしない

133 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:17:36.09 ID:VgaxmsM6M.net]
>>130
だから使えばいいよgoogleカレンダー

134 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:19:45.51 ID:+ZgbhXDn0.net]
あー期日で区切らない理由は、再放送が引っかかる可能性があるから

135 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:21:05.15 ID:get2+iU90.net]
>>132
もしやEDCBと予約連動出来るとかあのでしょうか?
それなら、試してみたい
edcb googleカレンダー 予約 録画で検索するとGoogleカレンダー単体の物ばかり出てわからなかったよ

136 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:21:06.48 ID:VgaxmsM6M.net]
期間いてい入れれるようになったら
複数の期間を登録できるようにしろとか除外期間入れれるようにしろとか

その結果実際にいつからいつまでONなのかわからないから
カレンダー表示するようにしろとかそんなところまで話が行く

保守開発がクソめんどくなる

137 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:22:10.77 ID:+ZgbhXDn0.net]
お陰で相棒や科捜研の女や警視庁・捜査一課長とか登場人物の相関関係が大体把握出来たわ

138 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:24:07.01 ID:VgaxmsM6M.net]
>>134
日常生活で3歩歩けば忘れるんなら録画だけでなく生きるのがつらいだろ
だったらgoogleカレンダー使うんだ

google本社の方に向かって毎朝礼拝するんだ

139 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:25:29.36 ID:get2+iU90.net]
>>137
EDCBとgoogleカレンダー連動どうすんの?
出来るなら毎朝洗顔前にがんばるよ



140 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:26:41.63 ID:+ZgbhXDn0.net]
>>137
>google本社の方に向かって毎朝礼拝するんだ
虫喰い林檎企業とはまるでタイミングが合わない俺だが、Googleに礼拝するのもやだw

俺は自由で居たいんだよw

141 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:27:41.65 ID:VgaxmsM6M.net]
容量ブザー波にしつこいな

142 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:31:20.03 ID:8UQL4VKZ0.net]
>>135
保守開発が面倒になるし、新規ユーザーは付いてこれなくなるね。

143 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:39:49.59 ID:get2+iU90.net]
> 容量ブザー波にしつこいな
この変な感じは素人を馬鹿にして楽しんでいた?
もし当たってるなら最低だなと言っておく

144 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:41:51.40 ID:VgaxmsM6M.net]
>>142
そんなことはないよ

最初からgoogleカレンダーを使えよとしか言ってない

145 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:43:23.41 ID:get2+iU90.net]
今のところ初心者を馬鹿にしてるだけにしか見えない
俺は >>134 に書いてるとおり検索もして出てきたの一通り調べた
なぜ必要かも説明している
これらをやらせておいて
馬鹿にしたようなレスを繰り返すのは軽く言ってクズだ

146 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:47:29.61 ID:+ZgbhXDn0.net]
まあリクエストは一定数あったけども、ぜってー実装されねーよてめーで作れ!って散々言われ続けたTVTestのデータ放送視聴もプラグインで実装されたからなあ
>>122のような機能も実装されるかも知れないな

ただスレで悪態をつくのはナシだ

147 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:51:23.23 ID:get2+iU90.net]
>>145
悪態とみられたなら気をつけます
ただし > ID:VgaxmsM6M の態度は許される範囲を超えています

148 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 20:53:48.53 ID:+ZgbhXDn0.net]
>>146
今は人間録画マシーンになれって事だと思うよ
Googleじゃなくてもいいからカレンダーでアラーム仕掛けといて、都度EDCBの予約状況を見ればいいでしょ?

149 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMad-GsVe) mailto:sage [2022/07/19(火) 20:56:31 ID:VgaxmsM6M.net]
お前が勝手に勘違いしただけだろ
俺は一貫している

PSかC#覚えてEPGTimer利用した自作アプリ作って適度な時期が来たら予約のオンオフ変えられるようにしたらいい


それが嫌ならgoogleカレンダーに予定を書いておいて好きな時期に予約登録したらいい



150 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 76f2-Up6O) mailto:sage [2022/07/19(火) 21:01:49 ID:+ZgbhXDn0.net]
>>148
まあ落ち着け
てめーで作れ、ってのは実に正論だが暴論でもあると僕は思うんだ。世の中の全ての人間がプログラム言語を話せるわけでは無いからなあ

Linuxが巧く回ってるのは、プログラム言語を話せない人間にはてめーで作れって言わない言わせないところだと思うんだよなあ。逆にプログラム言語を話せる人には辛辣だしコードバトルも始まったりするんだがw

151 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 76f2-Up6O) mailto:sage [2022/07/19(火) 21:03:03 ID:+ZgbhXDn0.net]
間違った
Linux Kernelだった。他のプロジェクトは分からない

152 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMad-GsVe) mailto:sage [2022/07/19(火) 21:04:30 ID:VgaxmsM6M.net]
だからこそのgoogleカレンダーだろ
先日TVでおじいちゃんが3か月先までしっかりと予定をgoogleカレンダーに記入してたのを見た

他人を動かす前に自分が動け

153 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 76f2-Up6O) mailto:sage [2022/07/19(火) 21:06:56 ID:+ZgbhXDn0.net]
>>151
まあ落ち着けって
そんなにキレんでも

154 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a7d-cIkS) mailto:sage [2022/07/19(火) 21:07:25 ID:kVtlgZc00.net]
追加だけならタスクスケジューラ使って時期が来たら
EDCB起動前にEpgAutoAdd.txtに追記すればできるんじゃない?
ただのテキストだし最終行の先頭の数字+1で追記してけば理論上できるはず

155 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 21:08:57 ]
[ここ壊れてます]

156 名前:.52 ID:tlxj1wSA0.net mailto: 3か月先まで生きてる保証はないのにね
取らぬ狸の皮算用か
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 21:11:12.07 ID:HIhaj7Nv0.net]
フリーソフトはボランティアであって奴隷じゃないからなぁ
基本的に無いものは作れって発想がクリエイターの本質だし、できるできないじゃなくな
乞食のようにあれしろこれしろこれくらいできないの?はやくバグ取れよとか
何の努力も難易度も理解しないでたかってる奴は叩きたくなるわな
作者の作ったものを借りてるだけだから、気が向かなきゃ作者は無視する。そして人として言葉の悪いやつもな。
脳死してる人には、やりたいことがあって動作も知ってるソフトでソース公開されてるんだから、この機会に勉強してみるのもいいよっていう会話にもならんわな

158 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 21:12:52.82 ID:+ZgbhXDn0.net]
>>155
それもスゲーわかるけどさ
もうちょっとオブラートに包もうよ
ここぞとばかりにぶつけるのは件のデータ放送視聴実装でも幾度となく見てきたので辛い

159 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 21:43:00.40 ID:V9OeBXEu0.net]
今からキーワード登録してても対象番組が始まるまでヒットしないだろうし、それでいいんじゃ



160 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 21:44:44.25 ID:DddA5p/LM.net]
>>110
あきらめてマイナス値マージンをいれたまえ
設定できるのならば正攻法ということなのだ

161 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2022/07/19(火) 21:46:24.13 ID:+ZgbhXDn0.net]
>>158
作者が正攻法ですよと言ってくれればな
いつ潰されるかも知れないからさあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef