[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 22:10 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 279
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 77



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:52:38.00 ID:E33OXRtSd.net]
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1619128810/

177 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/17(土) 07:56:42.42 ID:TFLutUnjF.net]
BSフジ予約すると
チューナーが空いてないになります
他に予約はしてないのですが

何が悪いのでしょう?
他チャンネルは問題ありませんしtvtestでBSフジ視聴できます

178 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:17:02.21 ID:cTN3nsoP0.net]
録画2分前にEpgDataCap_Bonが立ち上がって追従発生で時間修正
これ追従確認めっちゃ早くて好きなのよ
追従確認ボタン作って任意で発動できる機能として欲しい
X時間以内に予約してるチャンネル(CSは除外で)に対してササッと時間修正
全ChのEPG取得するより爆速で修正できる

179 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/17(土) 08:20:54.74 ID:Sp5T2VO6M.net]
>>178
番組開始延期のお知らせはいつ降ってくるかわからないんで

180 名前:sage [2021/07/17(土) 11:40:41.05 ID:peI4AWry0.net]
>>175
その2ファイルはちゃんと中身出力されてます

181 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/17(土) 12:35:10.89 ID:CGBVJK410.net]
>>169 >>176
EpgTimer.exe・EpgTimerSrv.exeじゃなくて、EpgDataCap_Bon.exeの方の「設定」の中身がおかしくなってるとかじゃない?
あとは、EpgDataViewer.exeで番組表がどこからどこまで記録されてるかを見れば、発生条件とか特定できるかもね

182 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/17(土) 18:30:54.22 ID:rsoQrv7Wa.net]
>>129
自己レスです。
Google DriveやめてMEGAにしたらスマホでダウンロード出来ました。
これでテザリングのパケットは使わずに済みます。

183 名前:PxW3 [2021/07/18(日) 00:48:15.86 ID:+FIZ3OlU0.net]
久々設定中 初Win10
解除できないがVLCで.TSを見ると外付けリーダーが光って勝手に解除なので解除失敗に気付かなかった

[M2]消したし winsdcard.dllだっけ も入れてないし

184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/18(日) 17:14:25.74 ID:ZXm0Uicc0.net]
Windows11 ってWindows10 21H1のスキン変えただけで後は何時もの余計なお世話みたいな感じ。

185 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/18(日) 18:16:56.84 ID:GkKRfJad0.net]
VNCがテザリングになる意味が解らんが
リモートデスクトップ使えるならAir Videoでもぶちこんどきゃええやん?



186 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:13:20.60 ID:GdXGtnHV0.net]
「番組予約でキーワード予約作成」で出てきたそのままのキーワード”日曜劇場「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」”でキーワード自動予約登録してたら
番組のタイトルから”〜走る緊急救命室〜”が消えて録画出来てなくて糞ワラタ

187 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:29:06.51 ID:rcCJH7y10.net]
俺もプロフェッショナル仕事の流儀から仕事の流儀が消えてて録画されてなかったことあったわ

188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 00:45:47.27 ID:i7suLQna0.net]
>>186
普通登録時に検索かけて確認するだろ?その程度の興味だったってことさ
自動予約登録時なら登録時にすぐ閉じないModが斧に上がってたと思う。あ、消えてた。

189 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 01:08:28.10 ID:Lz2L5KusM.net]
>>188
なんかしらんけどもう3回目だったんじゃんw何言ってんだw〜ホントに消えてら〜

190 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 03:44:40.73 ID:0MK7VyAVM.net]
>>186
長いタイトルだと、正規表現で
TOKYO.*MER|走る緊急救命室

こういう小細工が必要w

191 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/19(月) 05:30:47.59 ID:Q+X5ak0f0.net]
「番組名でキーワード予約作成」で登録するならその局で重複しない番組名ならちょっと変わっても取りこぼしが無いようになるべく短くしとけば良いだろ。

192 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 12:52:30.39 ID:qNO2tTNA0.net]
局指定して日曜劇場で録ればいいじゃね? いらんの録れたら消せばいいだけの話

193 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 16:05:41.49 ID:VBBZDOC60.net]
凡ミスる人のためのHDDレコ。コピーガードが嫌ならyoutube-dlでGyao/TVerから保存すればいい時代だもんな
エンコードの機材や電気代の心配もないしテロップやドロップ気にしなくていいしな(CM保存派には物足りないだろうしインタレ解除や解像度もそれなりだが)
役者がジャニーズがらみや刑事事件で捕まらなければ何度も再放送されるドラマは保存しなくなったよ

194 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/19(月) 16:45:26.16 ID:UZBn+X8k0.net]
>>190
正規表現が間違いだらけ

195 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 17:08:41.33 ID:Vzg6aTHDa.net]
>>194
治したれよ〜



196 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 17:31:54.27 ID:qgc9pa7N0.net]
>>194

197 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 17:35:30.73 ID:DU+HbtPz0.net]
>>194

198 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 17:42:49.66 ID:qNO2tTNA0.net]
>>195
×治したれよ〜
○直したれよ〜

199 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 17:46:08.82 ID:qNO2tTNA0.net]
>>196-197
Epgtimerのパイプは()いらんのか? 要るだろ? 何のアンカだ?それ

200 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 17:47:31.30 ID:qNO2tTNA0.net]
試したら要らんかったわw

201 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 18:41:05.74 ID:IcJzA6RFM.net]
>>192
そして今度は「日曜劇場」が省略される未来

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 18:51:45.01 ID:IcJzA6RFM.net]
>>190
消える工夫をしないとするならこうかな
日曜劇場|TOKYO.*?MER|走る緊急救命室

。いや局指定not初耳学みたいなやりかたの地引網漁にでもしとけばより確実なんだろうなしらんけど

203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 19:08:04.43 ID:dT8aEyjMM.net]
>>202
日曜劇場で保険かかってるけど、TOKYOMERに変わると引っかからないよね?

204 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 19:19:31.64 ID:IcJzA6RFM.net]
>>203
ん?日曜.*?劇場でも日曜劇場はひっかかるy

205 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 19:43:56.17 ID:GdXGtnHV0.net]
>>188
初回は”〜走る緊急救命室〜”があったから初回登録時にヒットしてたんだよ

日曜劇場TOKYO MER〜走る緊急救命室♯1待っていては救えない命がある
日曜劇場「TOKYO MER」#2 若き研修医が挑む『命を背負う責任』
日曜劇場「TOKYO MER」#3 立てこもり事件…人質の少女を救え!

2話目も”〜走る緊急救命室〜”がなかったのになんで2話は録れたんだろう?途中で変更されたんかな



206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 21:42:46.32 ID:9gU5CAf/0.net]
番組名は変わるものだと思っておいたほうがいい
変わっても取りこぼさないよう、KW短くするとか、正規表現使うとか、ジャンルまるごと録るとか、みな自分なりの対策を見つけてきたのじゃ

207 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 21:54:49.43 ID:2KBq2I+b0.net]
つかそういう番組名変更への追従機能とか
家電レコなら対応できてるものなの?

208 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/19(月) 22:11:57.55 ID:hNYwkMMq0.net]
俺は正規表現で「日曜劇場|賀来賢人|中条あやみ」でジャンル指定なしで31分以上になってた
みんなそれなりに経験&学習していると思うが、まぁいい勉強だったってことだな、前期でもスペースがどうのこうのとか騒いでたのに他人事だと思っていたんだろうな
機種依存文字もわからない新人とか言わず、日本語わからない随意契約ぎゃーじん派遣が年金入力してたとか、ワクチン接種入力のように日本語の不自由なバイトがタイトルつけてると思って予約管理した方がいいよ

209 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/19(月) 22:34:11.64 ID:n5d3j+vRM.net]
しかしまあくだらんドラマやバラエティー次から次へと作るもんだな最近のテレビ局は。

210 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/19(月) 23:04:37.42 ID:UZBn+X8k0.net]
>>208
日曜劇場|賀来 ?賢人|中条 ?あやみ
の方が弾力的
EPGは人名が直前に消えることがよくあるけどね

211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/20(火) 05:20:41.28 ID:A2NpTfova.net]
俺は単純に日曜劇場で予約してる。
次のシリーズの番組名を調べるのが面倒なんで。

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/20(火) 05:54:08.22 ID:LEEIw5XDM.net]
>>210
TBS系列局の日曜夕方から夜まで指定の
ジャンル指定なし31分以上で
キーワードなしのnot初耳学にでもしておけば
日曜劇場のタイトルすら消し飛んでもタイトルが走るMERとかにされても出演者非表示でも
ほぼほぼ日曜劇場本放送は引っかかるだ留オナ

213 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/21(水) 09:55:38.62 ID:QjxFETtu0.net]
録画ファイルを変換しようとしたらエラー吐いて落ちたから原因探してたらEDCB側で全チャンネルスクランブルがカウントされてた
TVTestはちゃんと映るからB-CASカードの接触不良って事でもなさそうだし何が原因だろうか

214 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/21(水) 10:01:45.15 ID:nQVWA7hW0.net]
EDCBでデコードする設定になってないんじゃね

215 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/21(水) 13:18:32.78 ID:Bc0R0sOf0.net]
そもそも何を好き好んで実カードなんか使ってるのさw



216 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/21(水) 13:31:16.59 ID:+Hf8j75E0.net]
え?

217 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/21(水) 13:43:09.55 ID:emAby9Cwd.net]
>>213
こないだ俺が発見したのは、凡ドラだったかspinelだったかのiniファイルの設定ミスってるってのがあった
そのチューナーは設定してから数年間一度も録画に使用されて無かったらしく、こないだたまたま録画に使用されて気付いたw

218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/21(水) 14:27:14.60 ID:y5v0nEknd.net]
ゴニョゴニョ

219 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/21(水) 14:34:44.06 ID:+G94Rg4Kd.net]
>>181
また同じ事象が発生してしまった
EpgDataCap_Bon.exeの方の「設定」の中身も正しい状態なんだけど、、
EpgDataViewerでチェックしてみます

220 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/21(水) 19:14:05.39 ID:elDxUdgs0.net]
>>216
え?じゃねえよ!!

221 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/21(水) 19:57:22.23 ID:8061mz7M0.net]
えええ

222 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/22(木) 17:39:39.19 ID:1M9P6V630.net]
冷却不足のせいなのか、俺の録画PCのEPGTimer
WOL叩いて復帰させたらXMLエラーとかのポップアップが複数出て
自動キーワード予約とかEPGデータとか諸々のファイル類がすべて吹き飛んでた。
SSDにインスコさせてあるから平気だと思っていたのに、そういうのは関係ないようだな。

223 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/22(木) 18:00:35.26 ID:UJLROhqs0.net]
どういう検証をしてそういう結論になったの?

224 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/22(木) 21:27:20.77 ID:o7zwB3/F0.net]
>>222
休止とかハイブリッドスリープ使ってるんじゃねーだろな?

225 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 09:47:03.35 ID:m1CrN0b90.net]
SSDにインスコした方が安全なの?



226 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 14:42:39.91 ID:hifH96QDM.net]
冷却不足の環境ならSSDの方が安全らしいね
ちゃんと冷却しろって話だけどね

227 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 14:55:34.18 ID:axcXnCnFa.net]
SSDのC区画にwindows7のみをインストールして、D区画にEDCBをいれて、録画ファイルはHDDで常時稼働の録画専用機にしてる。
たまにD区画をNASにバックアップする。

228 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 14:57:53.75 ID:N7NWYGm+0.net]
何に入れようが飛ぶときは飛ぶやろw

229 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/23(金) 15:10:10.05 ID:HG1PxlHF0.net]
二郎さんも言ってたよな。

230 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 15:19:35.62 ID:WamGZ0ajd.net]
俺はパーティション切らないわ
C:/にDTVフォルダ作って一切合財入れてる
DTVフォルダは早朝にクラウドバックアップしとる

231 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 15:20:19.79 ID:WamGZ0ajd.net]
>>229
コント55号かよw

232 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 16:40:07.43 ID:pOzGLqOPa.net]
>>227
仕事でwindows7 Embedded使っていて、C区画は書き込み禁止にしてる。
ewf enable
本当はEmbeddedを導入したかったが、やり方知らんので真似まで。
2011年10月17日にwindows7 enterprises with SPI(x86)をインストールし、アップデートは切っている。
PT1/2/3の3枚刺しで、すこぶる快調です。
EDCBはxtne6f版を使ってます。

233 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 16:44:01.95 ID:Z5xPAzSid.net]
SSDってパーティション区切ったところで一部が死んだら物理的に全部逝くヤツだろ

234 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 17:02:02.01 ID:pEc+MKe6a.net]
>>233
経験したのでは、書き込みが出来ない異常(フリーズしたかのよう)とCFカードをSSD化するドライブの場合はドライブが認識しなくなったな。

235 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 17:33:53.13 ID:WamGZ0ajd.net]
>>234
Crucialの128GB SSDで全く認識しなくなった事があったな
交換保証は受けたが、それ以来CrucialのSSDは買ってない



236 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 17:59:51.69 ID:vsqvnyK9a.net]
>>235
やっぱ、SSDは書き込みで最悪ドライブを認識しなくなるのか。
windows Embeddedが欲しいな。
msdnを探すか?
ラズパイのbuster(Linux)もread onlyの機能が付いていた。
windowsもそうして欲しいな。

237 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 18:20:13.01 ID:WamGZ0ajd.net]
>>236
全く認識しなくなったので、何が原因かなんて分からずだわー

238 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 18:26:25.99 ID:vsqvnyK9a.net]
>>237
それってIDE(PATA)ですか?
私もそれの32GB(メルコが販売)で同じことあったわ。新品交換したが、また発生して捨てたわ。

239 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 18:32:02.00 ID:WamGZ0ajd.net]
>>238
いやーSATAだよー
クソッタレMicron JMF602が市場から淘汰されて
SSDの価格破壊が始まった頃だったかな

240 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 18:38:44.58 ID:vsqvnyK9a.net]
>>239
何かフラッシュの寿命とは関係ないファームのバグぽいね。
HDDはスピンドルのモーター駆動のFET破損とヘッドクラッシュがいつか来るけど、SSDは書き込み寿命を回避出来ればと思っています。

241 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 18:51:40.60 ID:WamGZ0ajd.net]
>>240
基板がイカレタんだろうねえ
何の前触れも無かったしなー

242 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 19:44:49.05 ID:AO/lqaaYa.net]
>>241
まあ、それだと手はないな。
RAID1でも組む?

243 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 21:05:59.68 ID:5MTbIpG+0.net]
windows更新したらリアルタイム視聴で音飛びしまくって見れなくなった
仕方ないので戻した・・・
なんやねん

244 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 21:08:57.61 ID:CkS6oQ4Q0.net]
>>243
TVTestのUDP問題か?Windows10だと20H1からもうダメだぞ。
TCPに切り替えろ。

245 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 21:32:14.13 ID:5MTbIpG+0.net]
どういうこと(´・ω・`)ショボーン
UDPつかえないの?
1909まで戻ってたわ



246 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 21:42:21.76 ID:SoFJCxOs0.net]
UDPでも普通に使えてる。津久見島の64bitで問題ない
使えない環境があるというだけ
ttps://github.com/tsukumijima/DTV-Built/blob/master/TVTest-0.10.0-210425.zip

247 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 21:42:26.03 ID:5MTbIpG+0.net]
なんかよくわからんがTCPの2230にしたらみれた

ありあり

248 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 21:43:25.01 ID:SoFJCxOs0.net]
>>246
りんく間違えた
ttps://github.com/tsukumijima/DTV-Built

249 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/23(金) 23:11:39.17 ID:psw2iNHD0.net]
>>242
ノートPCだったからねえ
まあしゃあないと諦めた

250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 07:28:25.86 ID:lh7+Ji/c0.net]
>>243
Windows環境下、EDCBのUDF配信をTVTestで視聴可能だ
ブロードキャストで送信すればTVTestで受信することは何も問題ない。
できないのはvlcでの視聴なんだが、
tcpだとできるようになってるの?

251 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 07:29:43.88 ID:lh7+Ji/c0.net]
誤字 UDF->UDP

252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 07:58:15.61 ID:RgS348YO0.net]
OS新しくしたら、EDCBとTVTestも新しくすればいいという感じだな。自ビルドすれば直る=新しいバージョンだろうし
特にEDCBは2月にUDPの修正も入ってるしね
UDP動かないと言ってる人は派生とビルド内容も書かないと動かない環境のあぶり出しも切り分けもできないと思うの
MDビルド使っていればDLLもひっそり変わったりするしな〜

253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 08:27:42.46 ID:lh7+Ji/c0.net]
vlcで動いてる人居るの?

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 14:17:44.46 ID:Ck+zfd/U0.net]
録画が同時に7本走っててワロタw
五輪恐るべし

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 15:26:23.89 ID:40+mNTOXM.net]
自分もオリンピック関連録画すればよかったなと思ったけど開会式逃したしもういいやと思ってしまった。



256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 16:34:54.93 ID:mehvT3xH0.net]
RECしても二度と見ないだろ多分

257 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 16:40:19.55 ID:UZYAnyVUM.net]
リピ確
https://twitter.com/i/status/1418591035089821700
(deleted an unsolicited ad)

258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 17:41:36.47 ID:Ck+zfd/U0.net]
>>256
基本的には見て消すぞ
表彰台まで行ったら残すかも知れんが

259 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/24(土) 23:46:42.05 ID:M/JJJGjt0.net]
PT3、TVTest010(x86)、EpgDataCap_Bon(人柱版10.66)で正常に
動いていたのに、7月20日の予約分から、CSの録画が軒並み失敗するようになってしまった。
録画済み一覧の結果では「録画中に番組情報を確認できませんでした」と。
録画したtsファイルは0KBだったり1MB前後だったりで、いずれも再生できず。
Epgだけかと思いきや、TvTestでも、CSのどこかを選局した状態で終了し、
再度TvTestを起動すると前のチャンネル開こうとするけど、CSの時だけ画面出ず。
一旦地上波か、BSに変えるとそちらは正常に表示。その後CSに戻すと正常に
表示される。。。
PT3のドライバインストールからやり直してみているけど、まだ解決せず・・・
BonDriverか、もしくはPT3が壊れたか??

260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/24(土) 23:50:50.09 ID:cpxs6x8C0.net]
原因見つかるといいね

261 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/25(日) 01:21:03.04 ID:adt0KVHN0.net]
>>259
お金払ってんですか?

262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/25(日) 05:36:19.75 ID:trawEeVCM.net]
アンテナが逝きかけているんじゃねえの?

263 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/25(日) 17:46:41.25 ID:MvbTipEb0.net]
LNB設定が抜けてるに1土クリ

264 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/25(日) 21:44:46.40 ID:IneZuDSO0.net]
コメントいただきありがとう。

>>260
そうですね。

>>261
いろいろ払ってます。

>>262
>>263
一戸建てで、ブースターはついています。
別な部屋にあるテレビ、ブルーレイレコーダーは普通に見られている状況。
なのでLNBは0でいいんでないかと。

TvTestでCSが映らないとき、15〜16dBくらいの表示はあるものの、Mbpsはゼロになる。
といいつつ、いま再現しなくなってしまったので、また様子見ます。

265 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 10:38:44.87 ID:YujSNSwQ0FOX.net]
容量に応じて自動削除に設定してあったフォルダの中身全部消えてたわ、、、なんでだろ



266 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 10:46:46.04 ID:GUfthyUp0FOX.net]
>>265
ログ

267 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 11:19:04.73 ID:l0rABQOb0FOX.net]
>>264
LNBは諸処の事情で一般家電やブースターは常時供給はできない仕様になったはずス

268 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 11:46:35.38 ID:YujSNSwQ0FOX.net]
>>266
すまん、どこで見れる?
(人柱版 10.66)

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 12:02:00.60 ID:Ip0GD68jM.net]
オリンピック自動予約とかえげつない容量確保されそう

270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 12:02:05.20 ID:DywetHEb0.net]
>>265
オリンピックでNHKの録画した?
ロンドンオリンピックでそれやられてから、自動削除は使わないようにしてる。

271 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 12:33:18.29 ID:YujSNSwQ0.net]
>>270
あ、確実にそれだわ
サンクス

272 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 13:16:55.64 ID:EVVZaxcX0.net]
>>269
HDD買いに行きたいが行ってる暇がない

273 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/26(月) 13:51:22.31 ID:Brclc6Aa0.net]
ノジマでHDDを買ったら、段ボールに詰め物なしのゴロンゴロン状態で送ってきやがった

274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 14:08:47.14 ID:BS2eYgRc0.net]
そんなあなたに厳重梱包サービス

275 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/26(月) 15:04:35.15 ID:YR0DoQ8z0.net]
>>273
なあに、かえって免疫力がつく。



276 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 16:11:23.23 ID:1LkUX9Ck0.net]
中華からの航空便だともっと免疫力がつく。

277 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/26(月) 16:15:27.73 ID:guvHogJi0.net]
>>257
サムネイル見ると、昔の中山エミリさんっぽい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef