[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 22:10 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 279
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 77



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:52:38.00 ID:E33OXRtSd.net]
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1619128810/

2 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:53:32.08 ID:E33OXRtSd.net]
2

3 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:53:47.33 ID:E33OXRtSd.net]
>>2
3

4 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:53:55.46 ID:E33OXRtSd.net]
>>3
4

5 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:54:03.67 ID:E33OXRtSd.net]
>>4
5

6 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:54:04.59 ID:KLxCZ0OV0.net]
いちおつ

7 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:54:20.30 ID:E33OXRtSd.net]
>>5
6

8 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:54:45.58 ID:E33OXRtSd.net]
8

9 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:54:56.15 ID:E33OXRtSd.net]
>>8
9

10 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:55:03.49 ID:E33OXRtSd.net]
>>9
10



11 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:55:10.20 ID:E33OXRtSd.net]
>>10
11

12 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:55:18.59 ID:E33OXRtSd.net]
>>11
12

13 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:55:30.73 ID:E33OXRtSd.net]
>>12
13

14 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:55:38.31 ID:E33OXRtSd.net]
>>13
14

15 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:55:45.42 ID:E33OXRtSd.net]
>>14
15

16 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:55:52.35 ID:E33OXRtSd.net]
>>15
16

17 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:55:59.80 ID:E33OXRtSd.net]
>>16
17

18 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:56:05.55 ID:E33OXRtSd.net]
>>17
18

19 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:56:12.51 ID:E33OXRtSd.net]
>>18
19

20 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:56:19.71 ID:E33OXRtSd.net]
>>19
20



21 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 15:56:26.25 ID:E33OXRtSd.net]
>>20
21

22 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 17:54:13.13 ID:7rXlSc6q0.net]
>>1
乙カレーちゃん

23 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 18:14:42.11 ID:baif0DMh0.net]
たておつ

24 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/27(日) 22:34:15.98 ID:o1pCOWKK0.net]
PT2でザ・シネマが検出されないんだけど…
PT3では検出される

25 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/28(月) 07:00:39.58 ID:DAAHjnix0.net]
アンテナ線相互に入れ替えて検証

26 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/28(月) 08:57:08.01 ID:3u8YIsj20.net]
>>24
PT2で検出されるなら、PT2でチャンネルスキャン後にできたchset4をPT3用に複製してリネームして再利用すればいいよ。
どうせ凡ドラのini仕様はPT2もPT3も大差ないんだから、チャンネルスキャンは1TSだけ走らせれば十分。

27 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/28(月) 08:57:44.81 ID:3u8YIsj20.net]
PT3で検出されるなら、PT3でチャンネルスキャン後にできたchset4をPT2用に複製してリネームして再利用すればいいよ。
どうせ凡ドラのini仕様はPT2もPT3も大差ないんだから、チャンネルスキャンは1TSだけ走らせれば十分。

訂正w

28 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/29(火) 21:44:10.86 ID:Pg7RtWgU0NIKU.net]
さきほど番組表地デジ部分が歯抜けのようになってしまっていて
1度は[EPG取得]の後に終了→起動をしても直らなかったんですが
もう1回やったら戻ってほっとしました
この1回目と2回目の違いはなんだったんでしょうか?
そしてそもそも歯抜けになってしまう原因は何でしょうか?
番組部分が灰色のところもあれば
なぜか番組名が表示されない白色の部分もあります
これは稀に起きます
TVTestにて感度を見ても30dBぐらいあるので十分だと思いますが

29 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/30(水) 01:20:22.47 ID:+AlKwC4K0.net]
PC壊れかけか構築に失敗している、運が良ければEPGが破損してただけ。初心者は設定変更したらPC再起動すれば更新されたりします
起動しっぱなしとか、自ビルドで更新したとか他の情報が無いと、持ち主がポンコツなだけのおま環と言われます
EPGの灰色などの色指定の理由は設定項目を見て調べれば何の色かわかります

30 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/30(水) 16:09:11.14 ID:UT9uLf6Cd.net]
HDD壊れて10年ぶり2度目の環境構築したらスクランブル解除されなくて、
悩んであれこれやったけど結局カスカがリーダーから抜けてるのが原因だった



31 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/01(木) 16:30:14.40 ID:mIxOCDVJ0.net]
は?
面白いと思って言っているのか?

32 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/01(木) 19:11:12.69 ID:3oGgaEsb0.net]
オチがないと怒り出すのは大阪民国

33 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/02(金) 06:34:05.82 ID:B8RRYBpV0.net]
Win11は怪しいドライバ排除されます

34 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/02(金) 11:43:03.38 ID:Uzzx/fkP0.net]
怪しいドライバ
プレクスサーン

35 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/02(金) 16:10:10.55 ID:A8pOnlqW0.net]
ブレクあせっかく有志のドロップなさそうなドライバが広まってきたのにな
まぁ木馬系混入やデバッグがろくにされていないブルスク連発してしまうドライバはじくのが目的だし仕方がない

36 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/02(金) 19:46:36.90 ID:Uzzx/fkP0.net]
有志というかtrinityさんぽい
コードの書き方がクリソツ

37 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/02(金) 21:34:58.14 ID:T/5wp4JF0.net]
常時起動むけに「スタンバイ 休止 シャットダウン」を触れないように削除かグレーアウトする設定が欲しい
よく触る使用チューナー指定や録画後batの間にあるから間違ってシャットダウンをクリックしてしまいそうで

38 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/02(金) 21:55:38.12 ID:GT6Krfah0.net]
よくわからんがEpgTimerのボタンやコンテキストメニューなら編集出来ると思うんだが

39 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/02(金) 22:21:46.31 ID:5P1f85ry0.net]
オープンソースはカスタマイズしてなんぼや。個人の要望か他の人全員に当てはまりそうか考えてできることは自分でしよう。
ボタン無効にするだけなら設定変えてビルドするだけだがんばろう!

40 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 01:08:20.70 ID:6o+tTM6B0.net]
ボタン無効にするだけなら設定変えるだけでビルドする必要はないよ



41 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 11:23:07.53 ID:XoJNTyGd0.net]
>>37
原作はそのあたりのラジオボタン触れただけで設定変わってたけど
いまのやつは大体グレーアウトしてるから確率低いんじゃね?
デフォルトのチェックボックスまでカーソル持ってかないと設定かわらない。
改変版の人も似たような不便を感じててこういう設計に変えたんだろう。

42 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 11:55:30.94 ID:P7viy8Yr0.net]
ボタン編集機能ないビルドあるの?

43 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 12:06:06.14 ID:bH6IfcC30.net]
>>42
そこのボタンではなく、違う箇所の所だと思うよ
>使用チューナー指定や録画後batの間にある
録画設定の所だろうね

44 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 17:30:29.86 ID:QoZWK0WO0.net]
xtne6f氏版 はデフォルトにチェックが入っていて「何もしない」になってると思う。普通にグレーになってるからカスタマイズが必要な違うバージョンなんだろうなぁと思ってた
チューナーの強制指定は自動のまま、録画後バッチも6年くらいいじってない俺にはきっとわからない悩み。まぁ悩む前にソースいじるからなぁ(笑)

45 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 18:04:58.85 ID:bcB4QriR0.net]
>>44
どうせならプルリクすりゃあええのにw
採用されるかどうかは分からないけどw

46 名前:37 mailto:sage [2021/07/03(土) 19:13:35.54 ID:VWuaedaB0.net]
>>41
さんくす、本当だ
すでにグレーアウトになっててシャットダウンをクリックしても変わらなかった
毎回触らないかビクビクしてたのに問題はすでになかったとは

47 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 21:27:07.87 ID:QoZWK0WO0.net]
>>45
↓例えばこういうキーワード登録してEPGでグレーにするとかプルリクしたって無理だろ?(笑)
韓|中国|台湾|キム・|・ヘジョン|・スンホ|・テファン|・ミンソク|・ソニョン|・ヒョンジュ|・ギョン

48 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 21:47:29.28 ID:YeVZHOyd0.net]
>>47
ごめん、よく理解してないんだけど
それらの文字をキーワード予約>録画設定>有効のチェックを外す
これでその番組は録画しない(グレー表示)設定にできるハズだけどそれとは違う?

49 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 23:13:06.56 ID:wr6/yRDQ0.net]
PT2を使用しています。
J SPORTS 3のみ、EPGは取得できているのですが、
番組予約を入れると、チューナー不足となり、予約録画できません。

当方のChSet4ファイルは下記のようになり、J SPORTS 3の記述はありません。

BS13/TS2 BSアニマックス BS Digital 0 19 4 18130 236 1 0 1 0
BS19/TS0 J SPORTS 4 BS Digital 0 22 4 18224 245 1 0 1 0
BS19/TS1 J SPORTS 1 BS Digital 0 23 4 18225 242 1 0 1 0
BS19/TS2 J SPORTS 2 BS Digital 0 24 4 18226 243 1 0 1 0
BS21/TS0 WOWOWプラス BS Digital 0 25 4 18256 252 1 0 1 0

J SPORTS 3が受信できて、予約録画ができている方、
J SPORTS 3 だけで結構ですので、
ChSet4の記述をコピペして頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

50 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 23:18:37.88 ID:GMNZlLCa0.net]
BS19/TS3 J SPORTS 3 BS Digital 0 39 4 18227 244 1 0 1 0
釣りビジョンも出てないんじゃない?



51 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 23:26:03.68 ID:wOx2MIMF0.net]
BS19/TS3 J SPORTS 3 BS Digital 0 22 4 18227 244 1 0 1 0

52 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/03(土) 23:35:23.63 ID:bcB4QriR0.net]
まだ居たのかYO!w

53 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/04(日) 00:51:06.07 ID:gj7ZdpBfM.net]
乗り遅れすぎワロタw
みんな5ヶ月前に済ませてるぞ

54 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/04(日) 03:19:14.15 ID:4j9yBM+B0.net]
ディズニーには気付いてないんだろうなw

55 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/04(日) 04:38:04.60 ID:9+IfwRlq0.net]
>>50、51様ありがとうございました。


ChSet4に下記の通り追記しましたが、

BS13/TS2 BSアニマックス BS Digital 0 19 4 18130 236 1 0 1 0
BS19/TS0 J SPORTS 4 BS Digital 0 22 4 18224 245 1 0 1 0
BS19/TS1 J SPORTS 1 BS Digital 0 23 4 18225 242 1 0 1 0
BS19/TS2 J SPORTS 2 BS Digital 0 24 4 18226 243 1 0 1 0
BS19/TS3 J SPORTS 3 BS Digital 0 39 4 18227 244 1 0 1 0
BS21/TS0 WOWOWプラス BS Digital 0 25 4 18256 252 1 0 1 0

EPGから、予約しても、チューナー不足は解消され、予約はできるようになりましtが、
EpgDataCap_Bon.exeの表示に番組名が表示されず、出来上がった.tsファイルにも、何も録画されてない状態となっております。
ChSet5にも追記致しました。

何か他に設定する箇所があるのでしょうか?

乗り遅れで大変恐縮ですが、
何卒ご教授のほど宜しくお願いします。

56 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/04(日) 05:06:59.64 ID:9+IfwRlq0.net]
55です。

只今、再起動して再度J SPORTS 3を予約録画してみましたが、
BS フジ・181で録画が始まりました。

何卒ご教授のほど宜しくお願いします。

57 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/04(日) 05:23:26.41 ID:9+IfwRlq0.net]
55です。
連投で申し訳ございません。

BS フジ・181で録画で録画が始まったのは、直前までBS フジ・181を録画していましたので、その残骸かと思い、
EpgDataCap_Bon.exeを手動にて、起動し、チャンネルをJ SPORTS 3に合わせたところ、
BS朝日1が選局されることが確認されました。

何卒ご教授のほど宜しくお願いします。

58 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/04(日) 10:42:02.99 ID:dKyytiTD0.net]
>>57
アーススレとか覗いた?
2月と4月のトラポン移動で皆ガヤガヤやってそこら辺修正かけてたで
PTシリーズってトラポン取得のsample改だか作られてたんだっけ?

自分はプレクスチューナー使いだから手動でイジる羽目になったけどPT連中は
羨ましいなぁと思ってたw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1611736745/509-n

とかさ

59 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/04(日) 14:09:04.64 ID:nbwN8FAh0.net]
追記しただけで通し番号すら直してないアホはテレビとレコーダー使う方が良いぞ

60 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/04(日) 16:15:52.97 ID:2+n3jGoj0.net]
前々スレのテンプレはとりあえずこれ見とけで済ませられて便利だったのにhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1614507623/2-7n



61 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/04(日) 22:51:56.42 ID:ORyony3P0.net]
どうでもいいけどアニメ好きなら「オッドタクシー」は観とけ
今度BSテレ東で放送するから

62 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/05(月) 00:35:47.04 ID:CtW+zC5D0.net]
PT3でチャンネルスキャンしてBonDriver_PT3-S(PT3 ISDB-S).ChSet4.txtをBonDriver_PT-S(PTx ISDB-S).ChSet4.txtにリネームしたら
PT2でAT-Xの録画ファイルが100MBぐらいしかない見れないものになってた


PT3
ND16 AT−X スカパー! CS2 1 7 7 28928 333 1 0 1 0
これをBonDriver_PT-S(PTx ISDB-S).ChSet4.txtにリネームで、AT-X見れない状態

以前使ってたBonDriver_PT-S(PTx ISDB-S).ChSet4.txtを見たら下記だった
PT2
ND16 AT−X スカパー! CS2 1 6 7 28928 333 1 0 1 0

BonDriverフォルダの中の
BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
ND16 1 7 19 28928

PT2 BonDriver_PT-S.ChSet.txt
ND16 1 6 19 28928

やっぱリネームしないほうがいい?
それとも他にもPT3からコピーしないといけないものある?

63 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/05(月) 12:07:31.37 ID:KF79W6Dl0.net]
>>62
PT3のBonDriver_PT3-S.ChSet.txtの内容と、PT2のBonDriver_PT-S.ChSet.txtの内容を同じすればいけると思うよ。
ND16の7と、6の違いでチャンネル変更がうまくいってない。

64 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/05(月) 13:52:19.88 ID:i4obNtWO0.net]
EDCB_Material_WebUIからTVTest起動できないかな?

65 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/05(月) 14:34:27.10 ID:jaA20cq1H.net]
>>64
パッと思いつくところだと、TVTest側を改造してtvtest://とか適当なURLをハンドルできるようにして、EMWUI側からリンクするとかかな

66 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/05(月) 18:42:07.07 ID:Byx7vSEPr.net]
>>63
ありがとう!

67 名前:62 mailto:sage [2021/07/06(火) 01:40:13.11 ID:y6QkgZ840.net]
無事AT-X録画できました!

68 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 08:36:22.89 ID:Bt+QXJkD00707.net]
録画ファイルをffmpegで変換かけてたんだけどEDCBアプデしたら下のメッセージが出て変換できなくなっちゃった
Output file #0 does not contain any stream

で、戻したのに直らない
エスパーさんどうにかならんかね

69 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 10:01:00.41 ID:aNw1a9Ot00707.net]
Epgtimerの番組表を外部からでも見れるようにしたいのですが、なぜかERR_EMPTY_RESPONSEが返ってきて開けないんだけど何が原因か分からない・・
EpgtimerのEnableHttpSrv, HttpAccessControlList、ルーター側のポート開放、ファイアウォールの許可確認したけど
「このページは動作していません "IPアドレス"からデータが送信されませんでした。」って出る。TvRemotePlusやTvRockは問題なく外から見れた

70 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 10:14:44.70 ID:z+1y6Qkod0707.net]
>>69
外部ってのはイントラネット外ってことかい



71 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 12:06:50.65 ID:6vAPPtMnd0707.net]
softetherかなんか入れてVPN構築するのが結局一番楽なんだけどね

72 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 12:41:05.30 ID:MSadajTia0707.net]
Windowsの着信でもVPNやれるけどね。
softetherの1.0で会社から自宅をhttpでトンネル出来た時は感動したが、情シスにばれたのは懐かしい思い出。

73 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 14:53:30.39 ID:c7LE/Nbs00707.net]
そこを塞げないと、自宅が感染したら社内もアウトだからね

74 名前:名無しさん@編集中 [2021/07/07(水) 15:10:40.22 ID:lNGgYtMJ00707.net]
VPNは感染とかそういう問題より情報漏洩でしょ

75 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 15:14:48.46 ID:ic1RxmtF00707.net]
じょうほうもらもらだよな

76 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 15:58:07.99 ID:ceTxEOUL00707.net]
>>69
そもそもの所なんだけど、同じPCや同じLAN内のPCからはEPGTimerの番組表は見られるんだよな?

77 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 17:08:27.23 ID:rGFE+DhZ00707.net]
スマホからリモートアクセスしてPC操作しちゃいなよ

78 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 21:33:00.61 ID:hQ6xDab600707.net]
>>72
フレッツ光IPv6だとポート自由に開けられないから、softetherのOpenVPNでやった
これだとポート選べるし、証明書発行してスマホやモバイルルーターにインストールできる

79 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 21:35:32.18 ID:RoHJKzJs00707.net]
その話このスレで続ける?

80 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/07(水) 21:54:45.33 ID:D0l1Ahx600707.net]
>>69
そういえば俺はローカルネットワーク内でサブネット跨いで
アクセスが出来なくて困ってたな。
Windowsファイアーウォールを完全に止めれば通信できたけど
有効のまま影響しそうなルールをいじっても駄目だった。

今までに2回挑戦して、2回とも挫折して諦めた。



81 名前:69 mailto:sage [2021/07/07(水) 23:20:16.74 ID:d9MmaSlJa.net]
同じPC、ローカル内のPC&スマホからは普通にアクセスができます。

原因は不明ですがセキュリティ的にもアレだったのでsoftetherのVPN構築することで解決としました(VPNのことすっかり忘れてました..)

82 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 10:10:01.52 ID:0ODI7Azp0.net]
EMUI、TvRockみたいに3波同時に番組表出せないのかなぁ

83 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 16:04:41.26 ID:arOora9bF.net]
>>81
xtne6f版使ってるんだが
http://では同一PCで番組表表示出来たので、外部公開する為にhttps://で動かそうとしたら上手く行かなかったなあ。エラーメッセージとかは覚えてない

直接EPGTimerの番組表を公開するのは諦めて、別の手段で実現した

Windows10でよかった。WSL2万歳

84 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 16:45:51.08 ID:byPF3qasd.net]
>>83
外部だからhttpsというのが意味不明なんだが
まずWebの仕組みを知らないと難しいよ

85 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 16:48:50.65 ID:arOora9bF.net]
>>84
暗号化するのがそんなにおかしいか?

86 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 17:22:34.94 ID:RKUhUAiP0.net]
>>84
意味不明ではないけど証明書の取得と設定がハードル高いかな

個人でやる分にはうまくやれば自己署名証明書でも安全に使えるんだが
ブラウザの都合でどんどんめんどくさくなってる

87 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 17:24:22.16 ID:F/kNiCLod.net]
>>86
そうか?
オレオレ証明書で動かしてるけど

88 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 17:26:51.68 ID:RKUhUAiP0.net]
>>87
オレオレ証明書Firefoxとかだとわりと素直なんだけど
AndroidのChromeとかは「意地でも受け入れてやるか」って気概が伝わってくる

89 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 18:00:49.89 ID:Dk22zY/v0.net]
少なくともドメインでアクセスできるようにしないとえらくメンドかったはず

90 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 18:06:36.80 ID:0RvhAPsW0.net]
>>88
言うてもリンク踏めば受け入れてくれるのでええかなと
絶対に受け入れないとかだとキレる



91 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 18:19:49.38 ID:fFxW8iemd.net]
>>85
通信経路暗号化したってアドレスさえバレたら誰でも見放題だから意味無いような

92 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 18:20:42.35 ID:0RvhAPsW0.net]
>>91
証明書認証にしとるで

93 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 18:23:13.94 ID:Dk22zY/v0.net]
てか、通信経路の暗号化ぐらいはやっとかないとアクセスにパスかけたとて
その認証情報がまんまか、申し訳程度のハッシュ化された情報の平文で送られてることとなるのだ

94 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 18:25:57.04 ID:YWH9BILl0.net]
俺はApacheのリバースプロキシ経由にしてるからURLがバレることはあり得ないな。

95 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 18:27:05.79 ID:YWH9BILl0.net]
悪意を持った人にバレるってことね。

96 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 18:42:58.10 ID:0RvhAPsW0.net]
>>94
攻撃者にヒント与えすぎだろw

97 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 20:16:00.71 ID:byPF3qasd.net]
>>85
>>86
ちげーよ
ただURLをhttpsにしたところでSSL/TLSは有効にならず暗号化されないし、突然ポート番号も変わるし、そのへん分かってんのかって聞いてんの

98 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 20:18:33.58 ID:0RvhAPsW0.net]
>>97
ポート番号は突然変わったりしないぞ?

99 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/08(木) 20:19:21.10 ID:byPF3qasd.net]
>>98
こめん、当然のタイポ

100 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/07/09(金) 20:00:40.83 ID:jk3+M5UX0.net]
tvrockと比べてEPG取得爆速でいいな 録画被らないように1チューナーずつにしてるけどそれでも早いわ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef