[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 19:14 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1035
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.56



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/03/25(木) 12:55:14.81 ID:UnIwjGXr0.net]
PLEXの 3波対応 地上デジタル&BS/110度CSデジタルチューナー PX-W3PE & PX-Q3PE の情報交換スレです。
ロープロファイル対応PCI-Express接続、分配機搭載
累計5万台突破したPX-W3PEシリーズ、PX-W3PE4 & PX-Q3PE4、およびPX-MLT5PE、PX-MLT8PE、PX-W3PE5の情報交換はこちらで
◆安易に質問しないで、当スレ内を必ず熟読すること!

■公式サイト
PCI-Express接続 パソコン用 地上デジタル・BS/CS対応テレビチューナー
www.plex-net.co.jp/product/

@ウィキ  www22.atwiki.jp/px-w3pe/

■前スレ
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607783788/

■次スレについて
次スレは>>970が立てて下さい

スレタイはシンプルに!
PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.?
質問テンプレ等は>>2-3あたりを参照

631 名前:フ行を消してCHをひとつづつ繰り上げて最後の行にBS23/TS0を追加した。 []
[ここ壊れてます]

632 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 11:28:42.84 ID:sbwXgZ6v0.net]
>>613
PCのスペックはi7 11700だけど、確かに2から3つ並列エンコ(CPUメインとQSVメイン)してる時多いかも。

でも開かれるチューナー1つ目はノードロップで録画できて、2つ目(T2、S2とは限らない)にオープン?されるチューナーで顕著に番組ほぼオールドロップの時が比較的多い。

633 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 11:32:34.20 ID:sbwXgZ6v0.net]
>>616
チューナーは8時間くらい前から立ち上がるようにはしてあるけど、どこかで穴がある時なのかな。
一度確認します。。。

634 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/01(火) 14:02:42.23 ID:5CMtcPqP7]
https://satch.tv/?mref=300

635 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 15:28:26.58 ID:VFfqgwE90.net]
BS23/TS0,0,12149440,0x4770
をどう変えたらいいの?

636 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/01(火) 18:31:57.89 ID:ZodC1BZJ0.net]
>>545

https://github.com/knight-rider/ptx

637 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/01(火) 19:35:48.87 ID:5UX2P99y0.net]
>>623
時間は関係ない
使う時は衛星含め全部のチューナーを受信状態にしておく
Sはアンテナ線つないでなくても開いておけば効果ある
PLEXのUSBタイプはこの運用が基本

638 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 01:51:26.13 ID:lVKjGJ600.net]
>>627
やってみます。
24時間前から捨て番組含めて、録画要らないものは「視聴のみ」でも立ち上げておいて様子見ます。

639 名前:621 mailto:sage [2021/06/02(水) 01:58:56.03 ID:lVKjGJ600.net]
あれ?

EpgTimerSrv設定 「録画アプリ1440分前に起動する」

でチューナー自体開きます?
ここの設定でチューナー開けていると思ってますが....



640 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 02:53:46.10 ID:XyDn9Rgr0.net]
スロットが増えたらEDCBのBitrate.iniも編集した方がベターな気がするけどそういう話題は出てこないな

641 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 08:40:49.70 ID:aJ++afnt0.net]
皆さんに質問です。

ながらくPT3を使ってきたのですが、PCを買い換えたため、USB接続のこちらを検討しています。
今まで使っていたソフト(TVtest、EDCB、pttimerなど)はそのまま使用できるのでしょうか。

それとも、ドライバーなどすべて構築しなおさないとダメですか?

642 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 08:46:04.62 ID:cbqr4QYca.net]
ダメ

643 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 09:03:02.49 ID:wpFPoCs/M.net]
>>631
PT3を12kJPYで買取るよ

644 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 09:14:44.71 ID:SaScKYj30.net]
>>631
どう考えてもその程度の知識で使うの無理だろ。

645 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 09:23:35.13 ID:aJ++afnt0.net]
>>634
うるせーよばか。

質問の意味が分からないなら黙ってろ

646 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 09:24:07.35 ID:aJ++afnt0.net]
ちなみにPT3は使わないから売るわ

647 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 09:50:54.89 ID:PUTuxxotd.net]
>>631
ダメです

>>634 の言うとおりこの質問してるあたりPLEXチューナーに手を出しても
ドロップまみれで糞とか言い出すの確実だろうから大人しくPT3使っとけ

648 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 10:17:00.74 ID:aJ++afnt0.net]
>>637
うるせーバカ。

PT3はちゃんとドロップ無しで運用してるんだよ
黙ってドライバ類のありか教えろや

649 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 10:43:26.47 ID:FC7vNP8q0.net]
>>638
すいませんでした>>630に代わって私がお詫びしますので
今日のところはなんとか



650 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 10:52:38.42 ID:PUTuxxotd.net]
>>638
わかったわかった
そのうちこのスレの名物ワントンキンかワンミングクが親切丁寧に教えてくれるだろうから
それまでしばらく待っとけ
ワン様の言うことを聞いとけば間違いないから

651 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 11:47:36.84 ID:SaScKYj30.net]
>>638
お前か、弁当屋でお金を投げつけた奴って。

652 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 12:05:25.34 ID:M8DadAh50.net]
>>631
ドライバーやBonなどの初期セットアップは必要だけど
EDCBやTVTestなんかのツール類はそのまま使える

bondriverなどはradi-shって人のgithubから入手できる

653 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 12:56:43.07 ID:SaScKYj30.net]
>>642
質問の読解力が全く無いのなお前。

654 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 13:11:47.72 ID:M8DadAh50.net]
不必要に荒れたままスレ消費するよりいいと思ってる

655 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 14:33:21.93 ID:tpXwkP+u0.net]
>>638
すいませんでした
630の代わりにあたしがあわまるぜえ
ワイルドだろお?

656 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 14:56:59.18 ID:sSpSw3KHK.net]
いつの間にか頭悪そうなスレに…

657 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 16:39:25.83 ID:aJ++afnt0.net]
>>642
アリがトン

658 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 20:00:58.71 ID:maQl8GzX0.net]
物乞いが偉そうにマウント

659 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 21:15:57.63 ID:J4TNzUX40.net]
>>621
BS03/TS2にはWOWOWプライムが入るので、消すとWOWOWプライムが
取得出来なくなるのでは。
CH026としてBS23/TS0,0,12149440,0x4770を追加と思うけど。
ただ私は有料チャンネル契約していないので、合っているかどうかは
分からないけれど。



660 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 21:33:56.34 ID:SaScKYj30.net]
>>649
BS03/TS2にはディズニーのSDが入っていた、それがHD化でBS23/TS0に移った。
https://github.com/radi-sh/BonDriver_BDA
ここに2021/6/1 BS再編対応版が出ているな。
ちなみにWOWOWプライムはBS03/TS0な。

661 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/02(水) 21:35:33.92 ID:maQl8GzX0.net]
ディズニーは本人見てたらちょっとヤバイ?

子供にネダラレても真実は言えない

662 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/02(水) 22:23:46.24 ID:J4TNzUX40.net]
>>650
>>649です。
情報有難うございます。

663 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/03(木) 06:20:45.41 ID:S2EyfhtY0.net]
>>646
ほんまや

664 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/04(金) 06:50:47.86 ID:8CRXAW1aM.net]
>>638
サルでもドロップ無しで運用出来るPT3の有難さが全く理解出来ていない。
せっかく此処の住民が止めとけって愛のことばを囁いてくれているのに。
人の好意は有り難く受け止めておくべきだよ。

665 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 09:39:30.37 ID:V/LaKqkp0.net]
5万、10万って額が動くわけじゃないんだから買わせとけばいいだよ

666 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 19:11:52.20 ID:QKWjDPB70.net]
久しぶりに香ばしいキャラ見たわ

667 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 22:18:47.98 ID:wYbWeHAE0.net]
>>655
そういう奴らって、延々と粘着するんだよ
数レス見ただけで頭おかしいの分かるだろ

668 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 22:27:59.23 ID:mk/5Qs7V0.net]
香ばしいのってマジもんなん?アフィかと思ってたけどそれにしては…だし

669 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/04(金) 22:35:26.18 ID:TRDrHzJi0.net]
radish凡ってMLT8PEは使えない?



670 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 05:33:22.95 ID:lMDVoQNo0.net]
>>654
通ぶってて吹いたわ。

671 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 09:50:44.01 ID:vKY0alB00.net]
サルと言われてカチンときたか?

672 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 15:56:04.95 ID:MaN5caeZ0.net]
それは危ないな
風俗で知ったかがばれてバカにされた童貞なら包丁片手に録画させろってイキルレベル

673 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 20:28:49.21 ID:G/kiC6FT0.net]
PX-W3PE
ディズニーチャンネルが映らないのですが
BS23/TS0,0,12149440,0x4770
これを追加しても出てきません、何か違ってますか?
かなりgoogle先生で調べたのですが情報がなくここにたどり着きました

674 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 20:50:12.00 ID:G1lfSud50.net]
CH018=1,12072.720,R,0,BS19/TS0,0x0,0x4730,J SPORTS 4
CH019=1,12072.720,R,0,BS19/TS1,0x0,0x4731,J SPORTS 1
CH020=1,12072.720,R,0,BS19/TS2,0x0,0x4732,J SPORTS 2
CH021=1,12072.720,R,0,BS19/TS3,0x0,0x4733,J SPORTS 3
CH022=1,12111.080,R,0,BS21/TS0,0x0,0x4750,WOWOWプラス
CH023=1,12111.080,R,0,BS21/TS1,0x0,0x4751,日本映画専門ch
CH024=1,12111.080,R,0,BS21/TS2,0x0,0x4752,グリーンチャンネル
CH025=1,12149.440,R,0,BS23/TS0,0x0,0x4770,ディズニーch

675 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 21:57:49.52 ID:G/kiC6FT0.net]
CH020 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH021 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH022 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH023 = BS19/TS3,0,12072720,0x4733
CH024 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH025 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH026 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH027 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770
BonDriverが古いので、この形式なのですが
ディズニーだけどうしても映らないです

676 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:02:55.90 ID:BArNGqEV0.net]
まさかとは思うが、再スキャンして無いとかじゃないよね。

677 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 22:04:21.83 ID:G/kiC6FT0.net]
再スキャンしてます、契約も大丈夫です
TVでは見られるのですが
BonDriver変えてみたほうがいいでしょうか

678 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:19:51.97 ID:G1lfSud50.net]
CH10ぐらい迄は変わっていないのでCH11以下を参考に書き換え。

CH012=1,11919.280,R,0,BS11/TS3,0x0,0x46b3,BS釣りビジョン
CH013=1,11957.640,R,0,BS13/TS0,0x0,0x40d0,BS日テレ
CH014=1,11957.640,R,0,BS13/TS1,0x0,0x40d1,BSフジ・181/BSフジ・182/BSフジ・183
CH015=1,11957.640,R,0,BS13/TS2,0x0,0x46d2,BSアニマックス
CH016=1,11996.000,R,0,BS15/TS1,0x0,0x40f1,NHKBS1
CH017=1,11996.000,R,0,BS15/TS2,0x0,0x40f2,スターチャンネル2/スターチャンネル3

679 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:22:34.04 ID:BArNGqEV0.net]
>>667
iniファイルの[BS]の所、
全部みせてみ!



680 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:24:00.37 ID:Ay0pLqFJ0.net]
[BS]
CHANNEL_NUM = 26
CH001 = BS01/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS01/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS01/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS03/TS0,0,11765840,0x4030
CH005 = BS03/TS1,0,11765840,0x4031
CH006 = BS05/TS0,0,11804200,0x4450
CH007 = BS05/TS1,0,11804200,0x4451
CH008 = BS09/TS0,0,11880920,0x4090
CH009 = BS09/TS1,0,11880920,0x4091
CH010 = BS09/TS2,0,11880920,0x4092
CH011 = BS11/TS1,0,11919280,0x46b1
CH012 = BS11/TS2,0,11919280,0x46b2
CH013 = BS11/TS3,0,11919280,0x46b3
CH014 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH015 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1

681 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 22:25:16.39 ID:Ay0pLqFJ0.net]
CH016 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
CH017 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH018 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH019 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH020 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH021 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH022 = BS19/TS3,0,12072720,0x4733
CH023 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH024 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH025 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH026 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770

[CS110]
CHANNEL_NUM = 12
CH001 = ND2,237,12291000,0x0
CH002 = ND4,100,12331000,0x0
(以下略)
radi-sh bonじゃなきゃこっちか?

682 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 22:26:19.59 ID:G/kiC6FT0.net]
[BS]
CHANNEL_NUM = 27
CH001 = BS1/TS0,0,11727480,0x4010
CH002 = BS1/TS1,0,11727480,0x4011
CH003 = BS1/TS2,0,11727480,0x4012
CH004 = BS3/TS0,0,11765840,0x4030
CH005 = BS3/TS1,0,11765840,0x4031
CH006 = BS3/TS2,0,11765840,0x4632
CH007 = BS5/TS0,0,11804200,0x4450
CH008 = BS5/TS1,0,11804200,0x4451
CH009 = BS9/TS0,0,11880920,0x4090
CH010 = BS9/TS1,0,11880920,0x4091
CH011 = BS9/TS2,0,11880920,0x4092
CH012 = BS11/TS0,0,11919280,0x46b1
CH013 = BS11/TS1,0,11919280,0x46b2

683 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 22:26:42.12 ID:G/kiC6FT0.net]
CH014 = BS11/TS2,0,11919280,0x46b3
CH015 = BS13/TS0,0,11957640,0x40d0
CH016 = BS13/TS1,0,11957640,0x40d1
CH017 = BS13/TS2,0,11957640,0x46d2
CH018 = BS15/TS1,0,11996000,0x40f1
CH019 = BS15/TS2,0,11996000,0x40f2
CH020 = BS19/TS0,0,12072720,0x4730
CH021 = BS19/TS1,0,12072720,0x4731
CH022 = BS19/TS2,0,12072720,0x4732
CH023 = BS19/TS3,0,12072720,0x4733
CH024 = BS21/TS0,0,12111080,0x4750
CH025 = BS21/TS1,0,12111080,0x4751
CH026 = BS21/TS2,0,12111080,0x4752
CH027 = BS23/TS0,0,12149440,0x4770

684 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/05(土) 22:55:08.87 ID:G/kiC6FT0.net]
すみません、>>670-671
コピペしたら映りました、ありがとうございました
本当に感謝です!!

685 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 23:25:40.32 ID:BArNGqEV0.net]
つまりiniの修正ミスだったってことね
orz

686 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/06(日) 18:06:45.77 ID:/el22SmrF]
https://satch.tv/?mref=300

687 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/07(月) 09:44:37.95 ID:2SeYuv8ld.net]
jacky凡ってBS6/1対応版は無い?
radish凡に替えるとブルーバックで落ちたり、初期化できませんエラーになるんだよなぁ…
※win10、アプリは32bit版仕様

688 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/07(月) 09:51:04.51 ID:3zKObNWFd.net]
e-betterにini外出し版がある
書き換え済みのバイナリーかiniは見たことが無いな

689 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/07(月) 12:24:23.34 ID:m6hmelTK0.net]
>>672-673
横からですがありがとう、4月分?含め対応できました



690 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/07(月) 15:02:13.79 ID:3AaRDR7K0.net]
>>678
DTA02A-4TSとかの商品用にダウンロードできるやつのこと?
これがini外出しになってるから、6/1用に自分で直してやるってことですか?

691 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 05:42:47.40 ID:GO7HkrUj0.net]
5PEの2枚挿し、問題なく出来てる人います?

692 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 07:23:57.10 ID:Bk6vBH17d.net]
>>678
やってみた。
MLT5PEと
MLT8PEのDviceID=1(3チューナ)
は無事に全チャンネルひきこめた。(視聴も問題なし)
けどMLT8PEの5チューナの方がスキャンは出来てるようなんだが視聴で映像が全く表示されなくなってしまった。
ドライバの再インストールとかやってもダメなまま…
試しに元の凡にもどしても、8PEの表示はダメなままで戻らない。

693 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/09(水) 09:26:06.42 ID:uJQqGMTez]
https://satch.tv/?mref=300

694 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 08:19:00.57 ID:cvS7INNc0.net]
2021年6月 視聴ソフトPLEXTVの不具合を修正しました。

695 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/09(水) 09:35:04.22 ID:Af1dTgE/0.net]
MLT8PEは 3TSと5TS両方デバイスで認識しないとダメなので一旦デバイスを完全削除

696 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 11:31:02.52 ID:iUEZYmGc0.net]
ここを見てるとpt3にしてよかった。と安堵しています。
お前ら苦労しろ

697 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 11:36:15.41 ID:2L0RqKqba.net]
地上波しか使わない自分はドライバアップデート後、ドロップ対策しなくてもドロップ無しで使えてるから苦労とは無縁だわ
すまんな

698 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 11:49:23.45 ID:B/WJT24kM.net]
>>687
毎回60ドロップとかするからハゲそうだぞ。原因謎だし

699 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 11:59:45.42 ID:2L0RqKqba.net]
>>688
自分はMLT5PE1枚とRyzen環境windows20H2で、3つ同時録画までドロップ無しで運用出来てる
(3つ以上同時録画する事ほぼないから、4つ以上は不明)



700 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 13:42:39.88 ID:WDJ+9Hgr0.net]
>>688
linux環境にしたら?
宗教上の理由でwinじゃないと駄目とかならしゃーないが

701 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 13:50:30.07 ID:iUEZYmGc0.net]
みんな苦労しろ

702 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 18:22:11.37 ID:Em8a8IzgM.net]
PLEX SHOPのドメイン失効してるやんけ

703 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:36:04.43 ID:PE4axmGD0.net]
>>689
MLT5PEやMLT8PEはドロップなし
それ以外はあり
ってことなのかな

704 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 19:47:37.59 ID:LF21TmKsM.net]
>>693
毎回60のひとがおかしい状況にいる。原因はでんぱとかふかとか

705 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 22:55:42.42 ID:NNIoTZYt0.net]
>>686
ここにいるような物好きがPT3持ってないわけないでしょ
むしろあんたPT3しか持ってないのって感じ

706 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:05:36.44 ID:LF21TmKsM.net]
>>695
わざわざPXスレに粘着してアピールしなければならない異常な精神状態だと考えれば
実際は不安定なPT環境である想定もできる。しらんけど

707 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/09(水) 23:44:49.22 ID:msJssXeZ0.net]
ドライバの署名問題以外は何も苦労しなかったから苦労してる人大変だなぁ位にしか感じない
たいして高いものでもないのに自分が使っているものでマウント取りたがるのは流石に可哀想な感じもしないでもないけど、CPUとかでも我こそはメーカーの意思の化身なりみたいな勢いの人とかもいるし、もう少し心安らかに生きて欲しい

708 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:26:35.87 ID:ZTs+gkC50.net]
一応今日も予定されてたらしいからスキャンしなおしてみたけど何も変わらないか
メンドイ

709 名前:から23を0・1・2・3の4つ作って計30にしてるけどもそこ全部ディズニになってる
この残り3つが新しい吉本松竹ジャパネットになって終わるのかな
[]
[ここ壊れてます]



710 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/10(木) 09:32:59.82 ID:mdCCbn490.net]
いやぁPT2にしといてよかったわ。
なんでちょっと調べればわかることを調べないでうんこみたいな製品を買うのかな
じょうよわの人ってバカなんだね

711 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/10(木) 09:46:04.19 ID:X/RoIbuc0.net]
煽りにマジレスするけど大半の奴は普通に動いてるから書き込まないだけ
未だにPCI維持してる奴の方がよっぽどアレだろ

712 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/10(木) 10:07:48.05 ID:0jg6MFIZ0.net]
PT2持ってたけどPCIが付いてるのが最優先事項なのはマジで面倒だったな

713 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/10(木) 12:26:36.57 ID:/uR+JMhOr]
https://satch.tv/?mref=300

714 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/10(木) 11:44:24.37 ID:jap7aL+u0.net]
>全部ディズニになってる
それ、ボードのバグだか仕様っぽい、MLTでは起きないけど
PE4だと存在しないTSIDでスキャンすると先頭拾って重複する
計30書いてるならもういっこどっか重複してるんじゃね
今日のメンテでBS03/TS2のTSIDも消えたし

715 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:57:24.40 ID:ZTs+gkC50.net]
>>703
そのBS03/TS2が残っていて、プライムが重複していた
結局のところ、今は>>670-671のが正しいってことになるのかな
やっぱりちゃんとやらないとダメだね
ありがとう。

716 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/10(木) 22:05:43.35 ID:KZdu2H+00.net]
>>704

CH006 = BS3/TS2,0,11765840,0x4632
がいらないじゃないかな

717 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/11(金) 04:24:41.96 ID:cdeRLWhV0.net]
>>701
うちもPT2はあるけどほったらかしになってる
オクでも高く売れるわけでもないし、PCI使える環境用意するよりもW3PE5で今は何も問題起きないから普通に使ってるだけでいいし

718 名前:名無しさん@編集中 [2021/06/11(金) 16:19:21.32 ID:xWQvXVQo6]
https://satch.tv/?mref=300

719 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/12(土) 21:25:09.85 ID:s19EmcwQ0.net]
はやくUSBでPCIを増設する機器出てこんかね?



720 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/12(土) 21:39:32.89 ID:huh3PrEF0.net]
PCIe-PCIは存在してPT2で動作実績有るから無理にUSBにする必要無くない?

721 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/12(土) 22:35:20.17 ID:moaZ5xw00.net]
>>708
それってPC-98のCバスのボードをUSB接続できる感覚か?
(詳しくはC86BOXでぐぐってみてくれ)

722 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/12(土) 22:42:14.47 ID:niagfwze0.net]
変換駆使してNVMe外付けケースと旧世主つないだら動くんじゃね

723 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/13(日) 03:21:15.53 ID:kv2LtJan0.net]
現状Thunderbolt3,4ならPCI-e流せるからその先にPCI変換ボード乗っければいい
USB4.0からならUSBとして実現できるはず

724 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/14(月) 19:53:46.71 ID:ZgjfmBgQM.net]
pe4のせいでブルーバック連発で酷い目にあった
電源不足っぽいんだがこいつそんなに電力食わないよな…?

725 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/14(月) 23:30:29.85 ID:gvQh0ODN0.net]
PX-MLT8PEがようやく安定稼働してきたのでメモ
ただ、5TS側は4CS以上ではどうやってもDropするので、実質6チューナーだけを使用
【Driver】BDA Driver Ver.1.0(20.10.8.1)
【BonDriver】radi-sh PX-MLT5PE対象のヒトバシラーさん用バイナリ
ini変更点は以下
RewriteNominalRate=NO
FriendlyName="PXMLT8PE3 Multi Tuner Dual Mode ISDB BDA Filter #0"
      〜"PXMLT8PE5 Multi Tuner Dual Mode ISDB BDA Filter #4"
Name="PX-MLT8PE"
ThreadPriorityStream="THREAD_PRIORITY_HIGHEST" ←これ重要
21/6月トラポン移動対応
【USBケーブル】純正ケーブル+USB3.0変換+アルミホイル巻き

当初JackyBonで構築していたが、オープンドロップが避けられなかったのでradi-shに変更、1日1回程度のDropでなんとか抑えられてる

726 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/15(火) 01:04:23.05 ID:h8gradkh0.net]
>>714
苦行だな

727 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/16(水) 01:39:30.33 ID:ynhG4i+P0.net]
苦行というかプライオリティいじって1日1回ドロップって沼をつま先でつついた程度な気はするな
Winなら3週間に2回ドロップ程度、Linuxトスだと3か月に1回くらいまでにはなるからなぁ
害が出ても1〜2フレームにブロックノイズ入るくらいなのをどうとるかにもよるけど

728 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/16(水) 02:40:41.49 ID:SuV46rADM.net]
なんでアルミホイル巻きしてるんば?しらんけど

729 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/16(水) 09:00:13.48 ID:xqOSwzlI0.net]
焦がさずに中までじんわり火が通るとか、電磁波遮蔽するとかいろいろあるんじゃね?



730 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/16(水) 09:40:25.32 ID:vqFUJ1kEd.net]
Q3PEとか熱で壊れたって見るけど、半田クラックとかかな?それともチップが死ぬ?
前者ならワンチャン治せそうだけど。

地デジだけ0dbで見れなくなって困ってます。

731 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/16(水) 10:06:51.55 ID:nEP51mtca.net]
今すぐUSB抜き差し






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef