[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/09 15:34 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【B-CAS】sc sca オプション part13【Km】



1 名前:名無しさん@編集中 [2020/10/06(火) 13:23:18.26 ID:LiIbUhDY0.net]
!extend::checked::
!extend::checked::
スレッドを立てるときは、上の !extend::checked:: を3行にした上で立ててください

マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです

必要なツールは全てsoft2で配布されている
https://ux.getuploader.com/soft2/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1H409S/

前スレ
【B-CAS】sc sca オプション part12【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1585108862/
VIPQ2_EXTDAT: default:checked:1000:512:: EXT was configured

701 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/25(金) 12:04:23.56 ID:0SJpOMMF0.net]
>>675
TekramのSCSIカード?

702 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/25(金) 14:12:48.99 ID:BEsUzWii0.net]
>>681
まだ売ってるw
ttp://tekram.com/tekram-dc-315u-ultra-scsi-host-adapter/

703 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/25(金) 23:36:03.04 ID:UcdlUCaA0.net]
>>668
50枚って

704 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/25(金) 23:39:02.78 ID:GCwvazTb0.net]
ザ・カード整腸錠

705 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/27(日) 07:37:41.64 ID:c/E9Ore60.net]
おススメの方法

不要なUSBやLANなどは、なるべくはずす。外来ノイズ源の低減。
解析中は、なるべく放置。電源設定は常時MAX。スリープなし。
解析時間が1時間を超えると失敗可能性が高いので、中止してUSBを別の口に差し替えるなど、環境を変える。
USBは、USB2.0よりUSB3.0以上の方がノイズ耐性上有利。

オプションは、まずは無で、次に、-va -f で試しましょう。-f が決め手。

706 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/27(日) 08:15:58.14 ID:WK/s/ulL0.net]
粘りと機転 100% 出る
opは環境で色々
不成功はありません

707 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/27(日) 09:12:11.88 ID:lQsSs4Cs0.net]
>>684
錠剤でも生きているのは炭疽菌変異乳酸菌だからだっけ?

708 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/27(日) 15:01:00.01 ID:tUnVbvTU0.net]
セルスタでDIA-FOXとかいうヘンテコ3波録画機を2000円で買ってきた。
赤ミニCASとSamsung製500GB2.5HDDという産廃付き。
このCAS使えるんか知らん・・・・

正月休みのお楽しみにする。

709 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/27(日) 19:52:53.66 ID:dKwKibAf0.net]
良く売れたASUSのP-5シリーズは、USBがノイジーなので有名でした。

拡張USBボードを使ったら一発解析。



710 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/27(日) 21:42:00.44 ID:MF1pl3/A0.net]
そんなのかんけーねー
そんなのかんけーねー

711 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 00:47:33.88 ID:Kafx9dki0.net]
>>689
P5T24だとPentium200で稼働してたな

712 名前:名無しさん@編集中 mailto:egas [2020/12/28(月) 03:45:20.34 ID:QBuPzBb30.net]
>>685

こんなヤツ参考にしちゃダメ

713 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/28(月) 06:04:04.55 ID:P+v+42K40.net]
オプションで、−nの数値を増やしても、ダメなモノはダメ。ダメなモノは何度やってもダメだから。

それよりも、環境を色々変えて、ーfが有効でしょう。

714 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/28(月) 06:08:30.63 ID:P+v+42K40.net]
>>691

CPUの性能は無関係と思う。古いCPUでも十分に早いから。

コンピューターなのに答えがバラつくのはそれ以外の要因。

それはUSBだと思いますね。外来ノイズがUSBラインから混入する。

715 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/28(月) 06:35:35.70 ID:P+v+42K40.net]
>>686 同感です。

どうしてもダメな時、以下を試しましょう。

@ カードの金色の接触面をCRC556を浸けたティッシュで拭く。
A USBの差し込み口を色々変えてみる。出来ればUSB3。
B カードリーダーをPCからケーブルを真っ直ぐにしてなるべく遠ざける。
C キーボードとマウス以外のLAN、WiFi、プリンター、拡張ボード等を外す。又は無効化する。

解析できないカードは無いと言い切れるほど解析アルゴリズムは完成度が高いなら、残る

716 名前:ヘハードの問題のハズです。

同じハードなのに、解析結果が毎回違うのは、外来ノイズが原因のハズです。
[]
[ここ壊れてます]

717 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/28(月) 08:26:20.76 ID:v0F+TaUu0.net]
阿呆が得意がって書き込みなさんな

718 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/28(月) 08:41:41.18 ID:l8ZFqnzD0.net]
遊びなのだから 自由な方法 道具 参考ログを選択すればいい
時間がかかって出た答えが正解だと嬉しさ増幅します
ちなみに 最長期間4か月です

719 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 11:34:22.86 ID:QZTb8bCY0.net]
CD-Rが出始めたときみたい。
あの時も焼く準備が大変だった。



720 名前:名無しさん@編集中 mailto:egas [2020/12/28(月) 12:25:20.10 ID:QBuPzBb30.net]
カードリーダーの線を短くカットしてるよ

721 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 12:56:55.14 ID:aJPk8/vJ0.net]
今から始めようかと思うのですが、何をどこからダウンロードすればよいのでしょうか

722 名前:名無しさん@編集中 mailto:egas [2020/12/28(月) 13:41:52.02 ID:6dgF6TrL0.net]
俺はソフトウェアをインターネットからダウンロードしたよ

723 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 15:26:29.32 ID:6RxoGJ6D0.net]
やっぱすげーな インターネット

724 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 15:37:30.61 ID:1d7ChOav0.net]
>>686
粘りと機転で環境でいろいろなら、
不成功もあるということか

725 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/28(月) 16:19:53.85 ID:P+v+42K40.net]
カードリーダーがUSB2にも関わらずUSB3を勧めるのは、高速性ではなく、耐ノイズ性の観点からです。

また、リーダー内蔵型ノートPCが旧型でも成果が出てるのは、ノイズを拾うUSBケーブルが無いからでしょう。

ランダムな解析結果が出るのは、ランダムなハード・ノイズが原因です。

いつも『同じ間違った結果』が出るなら、それはアルゴリズムの問題です。でも、そんな事は無いでしょう。

726 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 18:07:00.01 ID:GdtQ1gtD0.net]
>>698
それは平成の話?
昭和の話?

727 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 18:08:48.50 ID:4U4nuMFd0.net]
昭和にCD-Rは存在しない

728 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 18:10:48.22 ID:GdtQ1gtD0.net]
そうなんだ
そんな486に下駄はかしてたころの話は
もう忘れてしまった。

729 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/28(月) 18:23:35.88 ID:CPowUrpk0.net]
AVR de SCRという自作カードリーダーがsc解析で実績がある様ですね。

これも、動作クロックの向上よりも、ノイズ耐性の改善が貢献してる筈です。



730 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 18:41:32.66 ID:fY84w4A60.net]
違うよ。
APDUコマンドを送信してからレスポンスを受信するまでの時間を
正確に計測するためだよ。

731 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 19:13:27.35 ID:JuxJylwg0.net]
95だとだめだからNTにするとか、アダプテックのSCSIカードじゃなきゃだめとか、焼いてるときは家電製品のスイッチを触るなとかそんなだっけ。

732 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 19:39:07.42 ID:pGM/ollw0.net]
AHA-2940AUまだ持ってるわ

733 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 19:42:32.80 ID:L1M5kzpn0.net]
>>708
AVR de SCRの場合はB-CASの動作クロックとAVRの動作クロックが完全に同期しているので測定精度が極めて高い
ノイズ対策とは違うぞ

734 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/28(月) 20:00:44.44 ID:CPowUrpk0.net]
ノイズが乗ればクロックは同期できないでしょう。

高速性よりも耐ノイズ性が大前提。

その当たり前の大前提が出来てないからエラーが出るわけで、解析が収束しない。

735 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 20:14:55.77 ID:OEia5Xi70.net]
B-CASは外部クロックだからカードリーダと同期して当たり前。
耐ノイズも関係ないw

736 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 20:26:25.42 ID:L1M5kzpn0.net]
>>713
ノイズによって不整合が

737 名前:発生すれば、再同期された状態でリトライするだけでしょ?
AVR de SCRのレスポンスデータには測定時間情報(クロック数)が含まれるのでUSBによるエラーリトライの影響を全く受けない。SCはレスポンスデータ内の時間情報を応答時間として認識する。
一般的なカードリーダのレスポンスデータには測定時間情報が含まれていないので、USBによるエラーリトライが発生するとそのリトライ時間も含めて応答時間としてSCに認識される。

>高速性よりも耐ノイズ性が大前提。
これはあくまでもカードリーダーとPCを繋ぐUSB信号の話であってAVR de SCRとは関係ない
[]
[ここ壊れてます]

738 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 21:33:25.83 ID:OEia5Xi70.net]
市販のカードリーダを使った場合は、
→ sc.exe(時間計測開始)
→→ SmartCardサービス(遅延)
→→→ ドライバ(遅延)
→→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延
→→→→→ 市販のカードリーダ
→→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延
→→→ ドライバ(遅延)
→→ SmartCardサービス(遅延)
→ sc.exe(時間計測開始終了)遅延を含む

"AVR de SCR"を使った場合は、
→ sc.exe
→→ SmartCardサービス(遅延)
→→→ ドライバ(遅延)
→→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延
→→→→→ AVR de SCR(時間計測開始・終了)
→→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延
→→→ ドライバ(遅延)
→→ SmartCardサービス(遅延)
→ sc.exe ← "AVR de SCR"が計測した時間を報告(遅延を含まない)

見づらかったらゴメンね。

739 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/28(月) 21:42:43.53 ID:L1M5kzpn0.net]
>>716
分かりやすい解説サンクス!



740 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/30(水) 16:11:38.40 ID:nuhLjGvu0.net]
延々と自分ロジックを続けるのは一種の宗教ですかね?

741 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/30(水) 21:35:14.49 ID:9GzOTrSV0.net]
>>718
ロジッククールですねw

742 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/30(水) 23:47:28.31 ID:hGWGz5SG0.net]
>>718
違うと思いますよ
宗教なら、教祖ロジックだと思うから〜

743 名前:名無しさん@編集中 [2020/12/31(木) 06:18:06.41 ID:tqVCJiRJ0.net]
>>685
なに言ってんだ
動画編集しながらでも大丈夫だー
って志村けんもいってたのに

744 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/31(木) 08:44:26.72 ID:sXkspdrw0.net]
フルロジック仕様な>>723

745 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/31(木) 13:49:55.14 ID:xvHw6tb70.net]
>>688
既にセルスタでは売り切れになっていた。

CASはM003だった。
sc -va -n5 -f
で3時間で完了。

中身分解したらチューナーはSHARP製でPT3と同じ。
Amazonでは糞味噌に言われていたけど、ちゃんと映った。
Farmは一応最新版だった。

746 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/31(木) 19:18:43.71 ID:iYaHkvsJ0.net]
オプションほとんど意味ないよな
デフォルトで10分

747 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/31(木) 19:50:12.17 ID:CGWR4ECg0.net]
M003が10分で終わるとは凄いな

748 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/12/31(木) 22:55:09.87 ID:xvHw6tb70.net]
デフォじゃ中々進まなかったよ

749 名前: mailto:sage [2021/01/01(金) 00:51:16.11 ID:etbxPsWn0.net]
明けおめ
オプション無は進んで戻っての繰り返しが多くて完走しない



750 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 08:27:04.14 ID:NS2K4ta70.net]
>>716

"AVR de SCR"を使った場合は、
→ sc.exe
→→ SmartCardサービス(遅延)
→→→ ドライバ(遅延)
→→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延
→→→→→ AVR de SCR(時間計測開始・終了)
→→→→ その他バックグラウンドアプリによる遅延
→→→ ドライバ(遅延)
→→ SmartCardサービス(遅延)
→ sc.exe ← "AVR de SCR"が計測した時間を報告(遅延を含まない)


、、、なるほど。ありがとうございます。

それならば、プロセスの数が少ないから、各プロセスの総合遅延が少ないので高速な訳ですね。

高速なのはそれで結構なんですよ。大事なのはノイズ。

プロセス数が少なければノイズ混入リスクも少なくなるのでそれが大事。

また、高速性はノイズと相反関係。

プロセス遅延が大きくても、ノイズが少なくてエラーリトライ数が減った方が結局早いと言う事もあり得るかも。>>716

751 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 08:29:15.05 ID:NS2K4ta70.net]
>>727

ーf

752 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 08:37:31.09 ID:NS2K4ta70.net]
旧式でもノートPCの解析成績が良いのは、電源が直流でノイズが無いからでしょうね。

753 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 09:42:06.02 ID:14JF9tqO0.net]
>>728
167 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 279f-vI2o)[sage] 投稿日:2019/06/17(月)
20:34:26.00 ID:PWVdv0f50 (PC)
SCはサイド

754 名前:チャンネルアタックの略なんだよ
そしてサイドチャンネルアタックってなにかっていうと
最初の数字は1?→いいえ
最初の数字は2?→いいえ
最初の数字は3?→はい
このいいえとはいの返事が帰ってくる微妙な差を測っていくんだよ
ほんのちょっとの差だから何度もサンプルを取って平均化して全部の桁の「はい」探していく
だから
最初の数字は1?その前にブラウザ起動→起動したよ。答えはいいえね
最初の数字は2?ちょとこの動画見ようかな→MPC起動しました。現在デコード中。答えはいいえ
こんなことやってたらいつまでたってもはいといいえの差が測れない
だからCPUもGPUも関係ないし
カードーリーダーとドライバの影響受けるし
計測中は全てのUSBもLANも抜いてPC触るなって言ってるわけ
[]
[ここ壊れてます]

755 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 10:14:51.61 ID:yONWFYhj0.net]
電力会社でもそれぞれ特徴があるからね
引っ越しも考えた方がいいかも

756 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 10:21:45.42 ID:2Gceu1Yf0.net]
>>728
全然わかっていないな…

757 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 10:30:12.01 ID:x3idfYJ70.net]
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1269950.html
https://twitter.com/wb_opus_1/status/1012266817396531202
バカ(>>728)でもわかるように説明に工夫したところで、そもそもバカ(>>728)は説明を聞いてない。
(deleted an unsolicited ad)

758 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 10:31:46.13 ID:2Gceu1Yf0.net]
人の話を聞かない奴は会社では要らない子扱いされるよなw

759 名前:716 mailto:sage [2021/01/01(金) 10:42:47.05 ID:dPoEmOx00.net]
>>728
鉄(1Kg)と綿(1Kg)。どちらが重い?と問われて、迷わず"鉄!!"と答えるタイプですね。



760 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 11:00:55.12 ID:NS2K4ta70.net]
CPUの早さは関係ありません。

BCASカードリーダーは、しょせんUSB2経由で繋がってます。

でこぼこの村道を、V12ツインターボエンジン車で走る様なもんです。

そもそも、チョーすげえ遅いBCASカードのメモリー応答の、応答時間の差を見てるだけです。

この応答時間の差の測定を邪魔するものは、まず第一にノイズでしょう。

誤信号を測定してしまいます。

-f が有効です。

761 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 12:08:14.83 ID:14JF9tqO0.net]
クロックは水晶で決まってるわけでノイズで応答速度が変わるわけねーだろうが
おまえのUSBはアナログなのか

762 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 13:10:35.63 ID:bGf/cOpZ0.net]
USBのパケット通信自体はノイズでタイミング変わったりするから、
その話をしてるんじゃないかな。

763 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 16:06:17.57 ID:NS2K4ta70.net]
頭悪すぎ。

何でUSBの伝送ラインがノイズの影響を受けないと思い込むのか知りませんが、以下参照。

フリーオwikiから引用

パソコンと接続するUSBケーブルとの相性がシビアで、USBケーブルの長さに関わらずB-CASカードが認識されないエラー(B-CAS general error)が発生し、使用できないケースが一部ユーザーにより報告されている。そのため、フリーオ公式サイトのFAQ[6]では、エラーが発生する場合、高品質ケーブルや短めのUSBケーブルの使用、(デスクトップPCの場合)本体背面のUSBポートに接続するなどの対策を推奨している。ただし、販売元ではこのような不安定状態についてのサポートは行っていない。また、複数のフリーオ情報サイトでその確実な対策について討議されているが、決定的な解決方法は見つかっていない。ただし、場合によってはセルフパワードのUSBハブからの給電、ICカードリーダを別付けするなどの対策で安定することも多い。

764 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 16:21:02.96 ID:Z+BrVvcP0.net]
>>740
wikiは自由に書き込みできるから、あなたが自分で書いたものをここで載せてるだけの可能性も否定できない

サンプル数1

765 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 16:26:07.56 ID:snGLzGge0.net]
正月元旦からゴミみたいな話でもめてる件

766 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 16:27:47.91 ID:rEhS9W0q0.net]
フリーオ公式サイト参照すれば。

頭と性格悪すぎ。

767 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 17:51:12.82 ID:IuB2wFvd0.net]
少なくともノイズが本当に発生していて遅延につながるのであれば、
何秒遅延しているのか、くらいは計測してるでしょ?
ノイズ有りとノイズ無しの計測時間を教えてくれれば、
それなりに信じられるけど

768 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 18:08:53.85 ID:vLehod6/0.net]
頭悪いな。中二かな?

ノイズは誤信号となるのであって、遅延ではないでしょうに。

信号が遅延するのではなく、信号が誤信号になるんです。ノイズのせいで。

間違った信号が正しく遅延しても意味ないでしょ。

769 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 18:27:14.50 ID:IuB2wFvd0.net]
意味わからん。
正規の信号がノイズで化けるという事?
ノイズが正規の信号に成りすますという事?
どちらにしても通信プロトコル上は、
エラー訂正がかかってリトライすると思うが違うのか?



770 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 18:27:46.08 ID:2Gceu1Yf0.net]
>>745
もうこれ以上お前さんの頭の悪さを披露しないでくれよw
笑い過ぎて腹が痛いわ
今日のスレの流れ見ていてお前さんだけが浮いているわ…

誤信号を検出するとハードウエア側で自動的にリトライを行い正しい信号で応答する。その結果遅延が発生する
その様子をアナライザで観測してどれくらいの頻度でエラーが発生しているのか観測してみなよ
USB1.0/2.0のエラーなんてサージが発生しない限り観測されないぞ

お前さんがノイズだと思っているのは電気的なものではなくソフトウエア的なものじゃないの?
>>716氏の解説に「その他バックグラウンドアプリによる遅延」という項目が有り、これが時間測定の揺らぎ(ノイズ)の大きな要因
>>731氏が後半で言っているのは、「その他バックグラウンドアプリによる遅延」を極力発生させないようにするための対策だよ

て言ってもお前さんは人の話を聞かないし理解できないんだよな。

771 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 18:29:18.33 ID:2Gceu1Yf0.net]
>>746
>正規の信号がノイズで化けるという事?
これは有りうる。

>ノイズが正規の信号に成りすますという事?
こんな事が発生したらそのUSB機器は糞ハード

>エラー訂正がかかってリトライすると思うが違うのか?
それが普通。

772 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 18:36:10.06 ID:vLehod6/0.net]
旧式のノートPCが解析成績が良いのも、ノイズに起因すると説明が出来ますね。

ノートPCは直流電源ですから、ノイズ源は少ないし、リーダー内蔵型ならUSBケーブルも無い。

オーディオマニアは、ノイズを減らす為に直流のバッテリーでアンプやスピーカを駆動しますよね。

そもそも、scは信号の遅延の『差』を測ってるんですよ。『差』ですよ。信号そのものの遅延ではありません。

773 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/01(金) 18:41:26.22 ID:vLehod6/0.net]
USB機器(フーリオだけどね)で、B-CAS general error が発生してるのだから、エラー補正は出来てないわけでしょ。

B-CASカードが読めないなのに、カードの応答時間が正しく測れるはずもない。
 

774 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 18:42:21.90 ID:14JF9tqO0.net]
旧式のノートpcは重い常駐ソフトがないってだけだよ
どっちかって言うとシールドもろくにできずにアナログデジタル両回路が密集してるからノイズだらけだし

775 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 18:44:10.69 ID:14JF9tqO0.net]
>>750
読めないカードはもうはなから解析できないんだから関係ないよ
リトライすら正規の情報取れてないってことなんだから

776 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/01(金) 18:48:03.80 ID:2Gceu1Yf0.net]
>>750
今頃気づいた。オイラの完敗だわ・・・
お前さんは見

777 名前:事な釣り師だよw []
[ここ壊れてます]

778 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/02(土) 13:25:41.20 ID:qiEI/RKO0.net]
通算2枚目の初心者です
去年の年末からいろいろオプション試してましたが完走せず
古いパソコンに変えたらなんとか完走できました

カードID (先頭8桁):0000-3233
カード識別:T003
カードリーダー:SCR3310
ドライバーバージョン:Microsoft10.0.19041.1
CPU:Intel Celeron(R) CPU N2830
M/B or PC:ASUS-X200MA
OS:Windows Windows 10 Home 20H2
scバージョン:sc172official
オプション:-va -n5 -t10
解析時間:06:04:42

779 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/02(土) 14:58:46.48 ID:/6VY/wrd0.net]
常駐アプリが多いと邪魔する



780 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/02(土) 20:12:26.68 ID:iFmP3X460.net]
-va って解析結果には関係ないよな
見て確認?するにしても膨大だし
何でこのOP付けるのかわからん

781 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 00:16:37.63 ID:ExObi7xy0.net]
>>756
vオプションいらないおじさん「俺の仕事を奪うな・・・」

782 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/03(日) 00:23:38.74 ID:jMTJiNqO0.net]
今までほぼすべてのカードを懐石できていたノートPCが、ちょっと不具合が出たので工場出荷状態に戻して、改めてSC入れなおしたら全然懐石できなくなった。なぜ?

783 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 00:35:48.75 ID:iwuEDM760.net]
Visual C++

784 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/03(日) 00:36:15.81 ID:R2oyqRwa0.net]
知らんけど

785 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 01:43:42.87 ID:MqGtL1E10.net]
工場出荷時に戻すとノートPCが新品に戻ると勘違いしている

786 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/03(日) 10:18:05.53 ID:oxUq8eH50.net]
N88-basic
外付けHDD 1G 18980円 
akbテント村

787 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 11:28:59.98 ID:D1JQ5RhR0.net]
NEC PC-8001 N-Basic ver1.1
Copyright 1979 (c) by Microsoft

Ok


788 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 12:07:06.23 ID:XzE2W6wI0.net]
スナミ

789 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 12:17:54.36 ID:0BGESHwP0.net]
10 CLS
20 GOTO 10
30 END



790 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 14:22:24.99 ID:D5O/pUDz0.net]
ENDいらん

791 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 16:58:05.10 ID:Pu/U33tw0.net]
8001ならCLSはない
PRINT CHR$(12);

792 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 17:48:41.97 ID:3OZjjFql0.net]
リニトカ

793 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 17:52:38.78 ID:JRmxCROQ0.net]
リラソチカイ

794 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 19:13:03.13 ID:b4pQW7vx0.net]
T003 mini
4時間半かかった

795 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 20:52:05.13 ID:sFLyt78W0.net]
console 0,25,0,1: width 80,25: color 4

796 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 20:54:40.11 ID:FBVIwkxN0.net]
>>765
run
Syntax error in 10
Ok


797 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 21:40:50.03 ID:1g1LFega0.net]
>>767
懐かしい

798 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/03(日) 23:38:58.49 ID:P9p8hVad0.net]
$ USR(33):USR(36)
これで改造後のBASICが起動出来るカセットテープが出来た

799 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/01/04(月) 00:12:32.95 ID:tZ3+AzfZ0.net]
#sync
#sync
#sync
#shutdown -h now



800 名前:名無しさん@編集中 [2021/01/04(月) 01:06:08.94 ID:F+n/T7A20.net]
金払え






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef