[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 02:08 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 560
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 44



1 名前: [2019/09/07(土) 06:09:33.89 .net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

※前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565591469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

437 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 20:16:01.62 ID:VrUwnJWS0.net]
「無能ド底辺」が侮辱に当たらないって思考が残念を通り越して常軌を逸してるよ

438 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 20:17:57.08 ID:OdFPnX4k0.net]
HDRが優れてることを理解できない=無能
ucxやx10ごときに必死に嫉妬=底辺

439 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:26:28.18 ID:fV7faQA40.net]
まぁ現状あんまり意味無いよね
5年ぐらい前のモニターですら300cd/m2ぐらいの輝度は普通だったし
iPhoneなんかはもっと明るい

440 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:31:11.14 ID:OdFPnX4k0.net]
SDRとHDRだとたとえピーク輝度が同じでもHDRが優れる

441 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:47:20.99 ID:W5fsa4ajM.net]
****-4Kasを封鎖

442 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:56:09.97 ID:fV7faQA40.net]
それって例えて言えばYUV4:2:0が4:2:2になったみたいな話だろ
そんな細かいところに拘るのは少数派なんだよ

443 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 00:07:13.93 ID:ZUJdesM30.net]
>>442
残念だが圧倒的にHDRが高画質

444 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 00:09:31.89 ID:2IH5nmuk0.net]
こいつ見てるとXXハンター思い出す

445 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/20(日) 00:29:41.97 ID:zp/RttRcM.net]
HDRが高画質なのがそんなに残念なのか。
だったらやらなきゃいいじゃん。



446 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 02:03:05.27 ID:KV03rkOh0.net]
残念君はドンキ3万円PCでも隠して言い張れる気がする

447 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:08:01 ID:a0OTGJERr.net]
あんな低スペでHDRなんか扱えんよw

448 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:16:49 ID:e/HoNIho0.net]
4C4Tの低スペがなんか言ってる

449 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:22:24 ID:a0OTGJERr.net]
残念だがもっとあるからねぇwww
まぁそもそも映像扱うのに今どきcpuなんて使わんがw
gpuが最新世代ミドルレンジ以上か否か。これだけが重要。
8kや4k 60fpsならハイエンドが必要だが。

450 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 09:50:09 ID:e/HoNIho0.net]
まだ見栄張ってるのか
10万に収まるXeonにそんな多コアなんてあるわけないだろ

451 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 10:11:08.72 ID:a0OTGJERr.net]
残念だがあるからなぁ
現実しるんだなド底辺w

452 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 10:17:33.50 ID:e/HoNIho0.net]
残念だがうちのメインマシンは9800Xだからなぁ
現実しるんだなド底辺w

453 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 10:54:41.58 ID:a0OTGJERr.net]
だけど成果は出せない。無能かつ妄想だからwww

454 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 11:31:35.55 ID:e/HoNIho0.net]
残念だが少なくともHDRくんよりは有能だからなぁ
現実しるんだな無能ド底辺w

455 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/20(日) 12:02:03.90 ID:aIX6HRvgr.net]
1行、いいかげんにしとけや。



456 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:04:56.46 ID:a0OTGJERr.net]
残念だがHDRグレーディングなんて最上位のカラコレ出来るのはうちくらいw

457 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:07:26.54 ID:2IH5nmuk0.net]
残念なカラコレしか出来ないのはうちくらい?
あっはい

458 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:08:59.18 ID:a0OTGJERr.net]
まぁ無能にうち以上のHDRグレーディングが出来たらなんでもしてやるわwww

459 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/20(日) 12:15:46.67 ID:aIX6HRvgr.net]
>>450
上野の闇市で売ってるLGA3647 Xeon
なら10万も出せばコア数盛り放題だぞ。

460 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:28:29.85 ID:e/HoNIho0.net]
>>459
すまん中古なんて貧乏くさい発想はなかったわ

461 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/20(日) 12:34:53.74 ID:aIX6HRvgr.net]
知らないって悲しいな。

462 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:40:01.60 ID:e/HoNIho0.net]
おっそうだな

463 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 13:07:13.05 ID:ax9aYJrfM.net]
またあぼーんが続いてる…
荒らし以外の皆さんは、避難所に来るように

464 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/22(火) 07:05:55.94 ID:7pRIDoW20.net]
Mastering Works5を使ってます
新しいの気になってますが
乗り換え特典のような割引はもうやってないですかね?

465 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/23(水) 07:50:19.05 ID:++3Oh0fRM.net]
一生待ってろ



466 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/24(木) 21:13:03.34 ID:MSHSqQSc0.net]
ワロタ

467 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/29(火) 00:45:52.34 ID:KVR5Y98SM.net]
つい先日まで30分の2160p、x265が3時間でエンコ終わってたのに、急に14時間以上かかるようになった。
一体何が起きてるんだ?

468 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/29(火) 06:49:27.51 ID:RNeneRGu0.net]
世界の終わりの始まり

469 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:21:45.68 ID:phqqY8ZAaNIKU.net]
>>466
ツボ浅すぎだろボケ

470 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/30(水) 08:42:45.27 ID:w1EPeUEQr.net]
沸点低すぎ

471 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/30(水) 11:26:00.76 ID:to8EB1+PR]
初心者質問で悪いんだが、ファイルを追加するとき、キーフレーム情報も
読み込んだほうが良いのですか?
画質に影響出ます?

472 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/03(日) 09:43:31.37 ID:POZ/8mVQ0.net]
mw7でクリップ編集中、キーフレーム名変更するときにをマウスでクリックしてF2を押すってのがちょっとめんどくさいんだけど、それをショートカットでできたりしない?
一度フォーカスをキーフレムに合わせちゃえば変更しちゃえばキーボードの下キーを押してF2を押せばキーフレーム名の変更が出来るんだけど一つ目を変更するためにはどうしてもマウスを使うしかなくなる
CMカットやキーフレーム名の登録を全部キーボードで完結させたい

473 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/03(日) 10:13:02.16 ID:lNJgdXEs0.net]
普通にタブで移ればいいだけの事じゃん
Windowsのフォーム操作ではわりと基本だぞ

474 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/03(日) 12:28:35.01 ID:nBzXesZJM.net]
>>472
定型入力なら安いゲーミングマウスでも買ってマクロ作ればらくだと思う。

elecom m-dux30っていうの使ってるけど、快適。

クリップタイトル入力で使ってるよ。

番組タイトル #話数 [tv局]
みたいにタイトルをつける時

番組タイトル # [tv局]
をメモ帳とかでコピーして

m-dux30マクロで
右クリック

タイトル入力の割り当てられたキー(忘れました。出先で確認できず。)

[ctrl+v]

カーソル左移動

みたいにマクロ組んでるとカーソル乗せてマクロ発動すればナンバリングの#の後にカーソル来るように出来るから、マクロ発動 数字入力のみでどんどん入力出来て楽ですよ。
アニメやドラマは完結してから纏めて編集する人じゃないと便利じゃないけどね。
(各動作の待ち時間はPCに応じて要調整です。)

475 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/03(日) 12:32:10.26 ID:Pkd7mXZs0.net]
>>472
Ctrl+矢印じゃだめなん?



476 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/04(月) 14:25:48.54 ID:tpJFAfaP0.net]
>>472
Shuttle Pro買え
マジで作業が捗る

477 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/04(月) 15:40:48.32 ID:StLn7MDv0.net]
ニュー速+の4Kテレビスレでこいつ(↑)が大暴れしてて笑った

478 名前:名無しさん@編集中 [2019/11/04(月) 20:29:13.22 ID:tpJFAfaP0.net]
>>477
必要なところで必要な知識を与えるだけだねぇ

479 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/04(月) 21:22:50.42 ID:jHW6X6SU0.net]
教えて君ってのが昔は叩かれたもんだが
今は教えたがり君っていう新種も現れたのか
ダッセーな

480 名前:名無しさん@編集中 [2019/11/04(月) 21:42:56.70 ID:2DwQl6V40.net]
オッペケ Srbf-4Kas [126.179.248.186] ID:a0OTGJERr
ワッチョイ 8fb0-/N81 [114.177.14.177] ID:tpJFAfaP0
▲通称HDR君、又はモニター君。触れないように。

481 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/05(火) 09:09:54.50 ID:kZTL0fiX0.net]
ちゃんと残念だがからしゃべり始めろよ
ぱっとわかんないだろ

482 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/05(火) 16:45:02.80 ID:g5dBQuwK0.net]
これほっとけば最新バージョンにアップデートされるんでしょうか?

483 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/05(火) 17:21:50.26 ID:kZTL0fiX0.net]
されないよ

484 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 09:56:18.43 ID:B90daht30.net]
最新版てどこで確認するんですか?

485 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 11:13:24.35 ID:i3Vdl4nHd.net]
>>484
ホームページ



486 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 12:37:54.52 ID:Dc1ruWVW0.net]
>>484
一度インストールした後は、ブラウザでHPに確認しに行かなくても「TVMW7」を起動した時に新着メッセージがあった場合
自動的に、お知らせやアップデート情報が表示される。

487 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 15:06:21.85 ID:B90daht30.net]
ライセンスの更新、みたいなやつですか?
あれとは別なのかな?

488 名前:名無しさん@編集中 [2019/11/12(火) 20:47:49.31 ID:7JKb97cnr.net]
別や
ネット繋がってると立ち上げたとき必ず通信して確認しにいくから気にすんな

489 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 21:17:55.21 ID:cyIXPRDB0.net]
今日まさにアプデ来てるから起動してみ

490 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:37:08.46 ID:KQsJO3Ge0.net]
俺の出した要望ちゃんと反映されてるね。お前らも感謝しろよw

491 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:43:54.00 ID:cyIXPRDB0.net]
お前のじゃなくて俺のだよ
お前のなんか見ずに捨ててるよ

492 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:48:12.01 ID:KQsJO3Ge0.net]
>>491
残念だが完全に反映されてる
これはHDR扱うやつしかわからんことだと言っていいしなw

493 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:52:08.76 ID:cyIXPRDB0.net]
最初から残念だがって言っとけよ
もう話しかけるなよ

494 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:53:51.87 ID:KQsJO3Ge0.net]
残念だがうちの技術、能力が高いからこそうちの提言は採用されるんだわw

495 名前:名無しさん@編集中 [2019/11/13(水) 00:43:52.15 ID:QVEVAgHv0.net]
そんなどうでもいい事より、bit深度とピクセルアスペクト比の誤判定治せよ



496 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/13(水) 01:34:40.01 ID:ev+gljaM0.net]
>>495
DNxHRとかの?読めなくはないが詳しくないとちゃんと扱えないから諦めろ。

これLUTも出力出来ると良いんだけどなぁ
SDR→HDR化、HDR→SDR化のフィルタプリセット、相当良いの出来たわ
普通のSDRをSDRのままHDR風の仕上げにも出来る。
最終がSDRのは250cd/m2、ガンマ2.4のディスプレイ用だが。
普通の100cd/m2 rec.709, ガンマ2.2だとかなり暗くなる。まぁ規格上仕方ないが。

497 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/13(水) 16:21:58.50 ID:H0+GTHV20.net]
ロゴを消すプラグインとかありますか?

498 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/13(水) 16:27:04.99 ID:EiInC14j0.net]
泥棒キター

499 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/18(月) 12:10:33.57 ID:r39Rkj/M0.net]
Version_7.0.13.15+i7_4790K+GTX1060(3G)
1080Pから720PにリサイズでNVENC・H265で最速にすると、標準と同じかむしろ遅い。
VGAのクロック上がりきらないからバグかな?

500 名前:名無しさん@編集中 [2019/11/18(月) 12:37:49.27 ID:xdu80R+td.net]
リサイズなんてハードウェアでできるの?
ソフトウェアだと思ってたけど
(つまり遅くなるのは普通。クソ速いのはリサイズ入らない時のみ)

501 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/18(月) 14:19:59.36 ID:j0dxQdeu0.net]
オリジナルプリセットを押し付けられてるだけだからなぁ
見た目で差が分からなければ好きな奴でOK

502 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 02:55:00.30 ID:x5jWv7Ys0.net]
フィルター一括であてるとき一発であててくれないかね
フィルター選んで全選択押して閉じる押して・・って
一括なんだから全選択に決まってんだろ

503 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 09:04:00.18 ID:rcs4aEmH0.net]
決まってないが

504 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 10:28:10.62 ID:e+TBq6Lur.net]
>>502
プリセット作ればいい

505 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 10:31:41.05 ID:rcs4aEmH0.net]
>>504
お前には関係ない話だからちょっと死んでてもらえるかな



506 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 10:33:46.21 ID:e+TBq6Lur.net]
>>505
お前には意味のあるアドバイスは不可能だがうちは多分ペガシスの技術屋並に使いこなせるからねぇw

507 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 12:00:10.92 ID:pSDx5Jb0M.net]
>>505
触らぬ気違いに祟りなし

508 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 13:07:37.02 ID:0HsjUp+H0.net]
タタミじゃ!八代産のタタミじゃ!

509 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/21(木) 15:15:24.46 ID:cOdDQrtKM.net]
w

510 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/22(金) 01:12:15.40 ID:rkL7L8tO0.net]
>>503
マジで?

511 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/22(金) 08:58:25.57 ID:mrzrJ2vb0.net]
そりゃそうだろ
具体的には出力フォーマットを同じにしたいけど入力フォーマットが違えば当てたいフィルターは変わる
まぁそれくらいかもしれないけど

512 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/22(金) 23:02:36.55 ID:k1QLUliH0.net]
同じものでしか一括使わないからなあ
違うものはもう一つ立ち上げるよ

513 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/23(土) 06:56:42.34 ID:5pYdjFV80.net]
違うソースつなぎ合わせたり、昼夜で違うフィルタ掛けるときは、一括で入れた後で修正すことはあるな
まぁ一括の中身次第だろフォーマットやインタレ整えるだけの人もいれば、クリップやスロー挿れてる人もいるだろうし

514 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/23(土) 08:27:11.65 ID:spwSsrirr.net]
カラーグレーディングのプリセットいくつも持ってるし使い分けてる。
SDRからHDR作るもの、ログやrawからHDR作るもの(ここにlut使うやつはカラコレやらない方がいい)、HDRからSDR作るもの、24フレ化、とか。
逆に速度変化とかマスク、ボリュームの調整は個別にやるわ
文字動かしたりとかだとキーイング使うし。

515 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/23(土) 17:16:08.88 ID:EZGkEA8F0.net]
2ライセンスだと安く買えるとかないんですかね?



516 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/23(土) 17:23:58.30 ID:T35GJ2C40.net]
二つ目は優待みたいので買えるんちゃう?

517 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/24(日) 00:17:09.68 ID:KSdHiGXL0.net]
超今更なんだけど、ここの人らってアニメをエンコする時、提供って残してる?
この番組はご覧のスポンサーで・・・って10秒のたまう部分

俺は今までカットしてたんだが、実のところ、残す派の方が多いのか?
だからどうってこともないんだがちょっと気になったんで聞く

518 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/24(日) 00:26:21.26 ID:xHr7aaYVr.net]
ああいうの切ると音声ぶつ切りになる事多いから残すよ
アニメじゃないけど

519 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/24(日) 00:31:23.85 ID:qGiSYzTw0.net]
アニメの場合は切っても絵が繋がるので俺は切る派
ドラマの場合は後ろの絵がそのまま繋がってる時があるのでその場合は切らない

520 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/24(日) 00:55:02.73 ID:KSdHiGXL0.net]
ああ、やっぱ基本的にはノイズ扱いだよね
ストーリーに無関係なナレーションだし、無ければ無い方が良いよねやっぱ

回答サンクスな

521 名前:名無しさん@編集中 (アウアウクー MM67-B5uA [36.11.225.142]) mailto:sage [2019/11/24(日) 02:04:59 ID:a0kTzRYYM.net]
スポンサー様あっての番組

522 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/24(日) 09:00:35.15 ID:wGduCUMD0.net]
>>517
基本的に残す
不要な音声はキー組むかフェードで消せばいい

523 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/24(日) 10:49:05.53 ID:mBG3GWgI0.net]
>>517
残す
残すと綺麗に24分になるの多いから

524 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/24(日) 11:10:05.07 ID:01kREiRr0.net]
ごちうさみたいに提供バックが作者直筆っぽいヤツだと悩む

525 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/25(月) 09:29:51.77 ID:yYpXrHzI0.net]
AT-Xは残す、BS11は消す
今後は気にしなくてもよくなるなBS11自体も消えるし



526 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/25(月) 11:59:39.38 ID:TxMrrgXxM.net]
>>525
え?
BS11なくなるの?

527 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/25(月) 15:02:43.72 ID:eQgRJFKQ0.net]
BS11無くなるなんて話しあったっけ?
Dlifeと勘違いしてない?

528 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/25(月) 15:24:45.95 ID:91ciVyEk0.net]
スポンサー提供画面の話じゃないのか?

529 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 520a-u1lA [61.206.205.1]) mailto:sage [2019/11/26(火) 00:54:48 ID:2yQ7WavW0.net]
提供バックでネタやってんのとかあるから残してるわ
あと>>523の理由で編集ミス防止にもなるし

530 名前:名無しさん@編集中 [2019/11/26(火) 07:53:23.79 ID:oINZixsCM.net]
もっとまともなデコーダーを搭載してくれ

531 名前:名無しさん@編集中 (アウアウクー MM67-xk4v [36.11.225.133]) mailto:sage [2019/11/26(火) 10:58:15 ID:4C6VeZ6TM.net]
>>517
残す
円盤ではカットされているから放送物では削らない

532 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/26(火) 15:25:58.30 ID:Ob9aAjfed.net]
自分が要らないと思ってるならそれで良いじゃん

533 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/26(火) 18:56:01.51 ID:JD16bdEnM.net]
>>517
ほとんどのアニメがその提供や(ある場合は)予告、エンドカードまで含めて24分なので
CMカットで本編まで削りすぎてないかと判断するためにも全部入れてる

534 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/26(火) 21:05:22.48 ID:HBsuSc4T0.net]
>>533
後で見返したらCM「しか」残っていないことがあった

535 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/26(火) 21:12:38.60 ID:5+FaJFFT0.net]
>>531
本編映像の流用でなければ収録されてない?



536 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/26(火) 21:21:33.88 ID:gdAH444iM.net]
>>535
そんなに沢山は見ていないが収録されて無かったと思うよ

537 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/11/26(火) 21:49:28.22 ID:5+FaJFFT0.net]
>>536
収録されてないのもあるんだね
そういや物語シリーズはカードになって入ってたな

最後に提供ないと切るとこ間違えたかと不安になるw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef