[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 02:08 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 560
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 44



1 名前: [2019/09/07(土) 06:09:33.89 .net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

※前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565591469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

371 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:36:07.83 ID:ybdDW+4C0.net]
所詮5万の小型ディスプレイしか持てないこどおじだから大型テレビを僻んでるだけ

372 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:45:27.83 ID:i/kii09K0.net]
>>370
DisplayHDR600はピーク輝度600cd/m2以上、全白は400cd/m2以上を保証する
ちなみにDisplayHDR1000だとピークが1000で全白600以上

373 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:46:01.52 ID:i/kii09K0.net]
>>371
65インチX10かASUS,ACERのmini LEDが購入対象だからねぇ、うちw

374 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:48:37.50 ID:ybdDW+4C0.net]
>>373
買う買う詐欺はもう聞き飽きた
買ってから言え

375 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 23:46:13.41 ID:i/kii09K0.net]
>>374
買えないお前は黙って羨ましがってりゃそのうち買えるようになる
嫉妬してファビョってたらずっと買えないままw
俺は購入確定でどれにするかを選定する段階だからねぇ

376 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 00:53:15.46 ID:wbuDEE4/0.net]
>>371
EIZOにもコンプレックス持ってるみたい

377 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 01:01:16.28 ID:Z1yQ/v8J0.net]
EIZOもminiLED使ったucx出せばなぁ

378 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 05:17:03.78 ID:3G/FwxRW0.net]
>>375
だから早く買えよ
そもそも買ってもいないものでドヤるとか
頭おかしすぎるっていい加減気づこうな

379 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 07:39:19.77 ID:Z1yQ/v8J0.net]
>>378
X10とACERも検討してるからそれ待ちってだけ



380 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 08:17:46.77 ID:75sA0SBUM.net]
>>379
言い訳も聞き飽きた
5万のゴミしか持てない現実を受け入れろよw

381 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 10:59:40.69 ID:GKsIuCvHr.net]
買えないド貧乏はただ嫉妬するだけw
残念だがうちは購入に向けて具体的に検討に入ってるからねえw

382 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 12:05:14.10 ID:75sA0SBUM.net]
>>381
>>378

383 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 12:59:26.31 ID:USBlUw3JM.net]
>>381
ColorEdge買えないド貧乏の自称プロ

384 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 13:06:54.59 ID:USBlUw3JM.net]
モニターの輝度が絶対なら、シェーバーメーカーモニターはiPhone 11 Proにも負けているな。

385 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 14:15:56.13 ID:I6kQM1DWM.net]
検討だけならサルでもできる

386 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 15:15:33.54 ID:GKsIuCvHr.net]
>>383
ゴミ性能はいらんなぁw
350cdとかwww

387 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:27:19.69 ID:DFo8mwJk0.net]
なんだまだ買ってもないのに自慢してんのかよ
小学生かよ

388 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 20:28:45.99 ID:USBlUw3JM.net]
HDRの視聴には1000cd以上必要だろうが、編集においては300cdでも事足りる(勿論1000cdあればそれに越したことはない)。
シェーバーメーカーのクソパネルモニターの600なんかどうでもいい。

389 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 20:29:23.21 ID:USBlUw3JM.net]
iPhone 11 Proは1200cd



390 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:29:57.36 ID:X7/ivgWIa.net]
ツール使って自慢か
CLA結んで貢献してから言えよ

391 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:34:57.50 ID:Z1yQ/v8J0.net]
>>388
残念だが300cdでは使い物にならんよ、編集ではねw
視聴だけならまぁ出来なくはないが本来の画には遠い

392 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:35:52.85 ID:Z1yQ/v8J0.net]
>>390
そっちのも無くはないんだよねぇ
うちの仕上げは出来が良すぎるので

393 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:46:57.70 ID:nn6swt3yM.net]
寝言は寝て言え

394 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 20:49:11.10 ID:USBlUw3JM.net]
>>391
残念なのは無能なお前w

395 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 20:52:23.23 ID:USBlUw3JM.net]
輝度がすべてと言わんばかりの書き込みばかりだが、己もiPhoneにも劣るシェーバーメーカーモニターの600というゴミを使ってドヤ顔w

396 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:58:00.08 ID:X7/ivgWIa.net]
>>392
CLA
Contributor License Agreement
知らねえんだったら黙ってろよクズ

397 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 22:10:37.99 ID:Z1yQ/v8J0.net]
>>396
知らないのはお前w
実際これを欲しがるとこはあるからねぇ

398 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 09:03:42.39 ID:Y8lQ6SPzM.net]
標準メニューが昭和レベルでダサい

399 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 09:38:09.31 ID:9XkOAfQj0.net]
標準メニューってなんのことだ?



400 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 10:11:44.62 ID:9hlhsBtX01010.net]
昭和にこんなGUIのツール自体ないんだけども

401 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 11:28:39.27 ID:2NHOhj27r1010.net]
起動が遅い

402 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 12:02:00.94 ID:H6BBfpgOM1010.net]
たしかに起動の遅さはどうにかしてほしいね

403 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 18:14:17.81 ID:MH4090Wm01010.net]
起動の遅さはSSDに入れても大して変わらなかった

404 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/14(月) 10:25:52.72 ID:yKyYV5exr.net]
TVMWの仕様がわからないんだけど非SLIで複数グラボが刺さってるとき、
CUDAのほうはどのグラボ使うかオプションで設定するけど、
NVENCって自動で性能いい方選んだりするのかな?
CUDA処理はCUDAユニット数が多い旧グラボを使って、
NVENC用に新しい世代の安いグラボを、って使い方ができるといいんだけど

たとえばCUDAはGTX980TIでNVENCはGTX1660でとか

405 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/14(月) 19:39:08.84 ID:GcwHJrj50.net]
TVMWとadobe premiere proとcyberlinkを使用しております。
4KからFHDに変換する際、TVMWとadobeを比較すると
低照度(花火)動画の火花部分でadobeはブロックノイズがひどくなります。
TVMWの場合はファイルサイズに係わらず、ブロックノイズは出ません。
adobeの場合、最高レンダリングにしても状況は変わらないのですが
何かコーデックの出力設定があるのでしょうか。

406 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 00:56:46 ID:8lvNwSTl0.net]
アドビのエンコードが駄目なだけじゃないの?

407 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9501-i1P6 [126.142.33.236]) [2019/10/15(Tue) 04:43:49 ID:MkfNw1Kd0.net]
405のレスで質問した者です。
ペガシスはフリーソフト時代から、エンコード品質はよかったので
やはりadobeのエンコード精度が、劣るってことなのでしょうかね。
もうちょっと試行錯誤してみたいと思います。

408 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 19:56:21 ID:DWbZ53XY0.net]
ver6使ってるのですけどバッチエンコ終了時に
コマンド発行って出来ないですか?
リモートデスクトップで操作すると
windowsの終了が上手く起動しないので

409 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:27:25 ID:8lvNwSTl0.net]
PCくらいつけっぱなしで良くね
ディスプレイだけ切っとけばいいじゃん



410 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/16(水) 17:34:10.48 ID:hihTMUka0.net]
ガラス越しにファンがたくさん一生懸命回ってるの見るとたまには休ませてあげたいと思っちゃう

411 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/16(水) 17:46:58.94 ID:Gvyui1+Z0.net]
終わりそうな時間(余裕を見て+30分とか)を適当に指定して
ATコマンドかタスクスケジューラでシャットダウンするとかじゃダメなのか

使ったことないからわからないけどリモートデスクトップだとそれすら無理なのかな

412 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 17:51:52 ID:sAbvnt30H.net]
CPU 使用率をモニターして、自動スリープ、自動シャットダウンするソフトがあるよ

413 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/16(水) 18:22:37.66 ID:6LOQGwMpM.net]
リモートデスクトップアプリを替えてみるとか?
私はリモートデスクトップの為にWin10Proにしたのに、結局フリーウェア使ってる。

414 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/16(水) 18:53:16.27 ID:16+UTRpF0.net]
リモートデスクトップでシャットダウンすれば解決

415 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 20:32:27 ID:ZqW0z6uk0.net]
Win10ならリモートでもシャットダウンできるはずだが
俺やってるし

416 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:57:39 ID:MTah5Mhf0.net]
リモートしなければいいんじゃないかな

417 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/17(木) 00:51:38.10 ID:otayOLhF0.net]
優待販売
Pegasys製品 (ユーザーとうろく可能な製品に限ります。) をお使いのお客様を対象とする。

1つユーザー登 とうろく していれば何回でも優待販売で買えますか?
1つのユーザー登 とうろく に対して、1回だけですか?

418 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 04:15:52 ID:yxiMZ+4E0.net]
>>415
10じゃなくてもコマンド使えば落とせるよ
再起動もできるし

419 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/17(木) 18:47:42.19 ID:70pWBuMQ0.net]
先週末の台風以来、残念君が来ていなさそうなんだけど…



420 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/17(木) 19:07:19.89 ID:zXgB0+k/0.net]
>>419
HDR化ならいつものところでやってるぞ
教えて欲しいならやり方叩き込んでやるよ

421 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/17(木) 20:05:49.07 ID:pZVcoR6md.net]
なんだよ!死んでなかったのかwww

422 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/17(木) 20:44:00.79 ID:70pWBuMQ0.net]
>>420
いつものように、「残念だが」生きてるぞって書かないのか?

423 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/17(木) 20:51:11.46 ID:JVFPwVQz0.net]
リモートデスクトップでバッチエンコード後に電源を切るには、
Windowsバッチファイルで、バッチエンコードツールを起動して終了まで待つ(START /WAIT)→shutdownコマンド
というバッチファイルを作って、これでバッチエンコードツールを起動しておいて、
登録されたバッチが全部終わったらバッチエンコードツールが終了するようにしておけばいい

Windowsバッチファイルの意味がわからないなら諦めなさい
さもなくばPowershellを勉強しろ

424 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/17(木) 20:57:27.84 ID:yxiMZ+4E0.net]
バッチエンコードツールのバッチ開始もコマンドでできるの?
あと普通にhoge.exeって書くだけでそのexeが閉じられるまでバッチは待機するから
startコマンドなんて使う必要なくね

425 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/17(木) 21:01:58.62 ID:F/cWly7Z0.net]
残念だが生きていたのか

426 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 08:18:28 ID:H9dGY5sR0.net]
>>424
GUIアプリは待機しないよ

427 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/18(金) 20:40:49.84 ID:vqIaEO6s0.net]
>>426
うちの環境だとGUIだろうがCUIだろうが待機するけどなあ
コンパネあたりになにか設定でもあるんだろうか

428 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 13:12:14.60 ID:8oDS1nPzM.net]
静かになったね、このスレ

429 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 14:35:01.45 ID:s1Ze8jeJ0.net]
粛清中だからね



430 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 16:08:39.31 ID:YTL7eCTmr.net]
HDR扱うやつ以外技術的にはゴミしかいないしな

431 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/19(土) 16:11:41.53 ID:IuD9fK6c0.net]
残念君が先の台風で…

432 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 19:29:44.09 ID:YTL7eCTmr.net]
残念だがうちのHDR化は絶賛され続けてるんだよなぁ

433 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 19:31:47.65 ID:HCEVFDQ40.net]
残念なのが絶賛されて残念なのか
台風で死んでればよかったのに

434 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 19:35:47.87 ID:YTL7eCTmr.net]
残念だがゴミと違ってうちはそういうのは言わない辺りが、まともな人間に足りないゴミ無能なんだよな

435 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 19:39:23.50 ID:VrUwnJWS0.net]
日本語も残念だな

436 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 19:41:31.24 ID:YTL7eCTmr.net]
まぁ他人を誹謗中傷侮辱するしかない無能ド底辺との違いよw

437 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 20:16:01.62 ID:VrUwnJWS0.net]
「無能ド底辺」が侮辱に当たらないって思考が残念を通り越して常軌を逸してるよ

438 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 20:17:57.08 ID:OdFPnX4k0.net]
HDRが優れてることを理解できない=無能
ucxやx10ごときに必死に嫉妬=底辺

439 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:26:28.18 ID:fV7faQA40.net]
まぁ現状あんまり意味無いよね
5年ぐらい前のモニターですら300cd/m2ぐらいの輝度は普通だったし
iPhoneなんかはもっと明るい



440 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:31:11.14 ID:OdFPnX4k0.net]
SDRとHDRだとたとえピーク輝度が同じでもHDRが優れる

441 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:47:20.99 ID:W5fsa4ajM.net]
****-4Kasを封鎖

442 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/19(土) 23:56:09.97 ID:fV7faQA40.net]
それって例えて言えばYUV4:2:0が4:2:2になったみたいな話だろ
そんな細かいところに拘るのは少数派なんだよ

443 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 00:07:13.93 ID:ZUJdesM30.net]
>>442
残念だが圧倒的にHDRが高画質

444 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 00:09:31.89 ID:2IH5nmuk0.net]
こいつ見てるとXXハンター思い出す

445 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/20(日) 00:29:41.97 ID:zp/RttRcM.net]
HDRが高画質なのがそんなに残念なのか。
だったらやらなきゃいいじゃん。

446 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 02:03:05.27 ID:KV03rkOh0.net]
残念君はドンキ3万円PCでも隠して言い張れる気がする

447 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:08:01 ID:a0OTGJERr.net]
あんな低スペでHDRなんか扱えんよw

448 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:16:49 ID:e/HoNIho0.net]
4C4Tの低スペがなんか言ってる

449 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 08:22:24 ID:a0OTGJERr.net]
残念だがもっとあるからねぇwww
まぁそもそも映像扱うのに今どきcpuなんて使わんがw
gpuが最新世代ミドルレンジ以上か否か。これだけが重要。
8kや4k 60fpsならハイエンドが必要だが。



450 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 09:50:09 ID:e/HoNIho0.net]
まだ見栄張ってるのか
10万に収まるXeonにそんな多コアなんてあるわけないだろ

451 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 10:11:08.72 ID:a0OTGJERr.net]
残念だがあるからなぁ
現実しるんだなド底辺w

452 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 10:17:33.50 ID:e/HoNIho0.net]
残念だがうちのメインマシンは9800Xだからなぁ
現実しるんだなド底辺w

453 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 10:54:41.58 ID:a0OTGJERr.net]
だけど成果は出せない。無能かつ妄想だからwww

454 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 11:31:35.55 ID:e/HoNIho0.net]
残念だが少なくともHDRくんよりは有能だからなぁ
現実しるんだな無能ド底辺w

455 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/20(日) 12:02:03.90 ID:aIX6HRvgr.net]
1行、いいかげんにしとけや。

456 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:04:56.46 ID:a0OTGJERr.net]
残念だがHDRグレーディングなんて最上位のカラコレ出来るのはうちくらいw

457 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:07:26.54 ID:2IH5nmuk0.net]
残念なカラコレしか出来ないのはうちくらい?
あっはい

458 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:08:59.18 ID:a0OTGJERr.net]
まぁ無能にうち以上のHDRグレーディングが出来たらなんでもしてやるわwww

459 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/20(日) 12:15:46.67 ID:aIX6HRvgr.net]
>>450
上野の闇市で売ってるLGA3647 Xeon
なら10万も出せばコア数盛り放題だぞ。



460 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:28:29.85 ID:e/HoNIho0.net]
>>459
すまん中古なんて貧乏くさい発想はなかったわ

461 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/20(日) 12:34:53.74 ID:aIX6HRvgr.net]
知らないって悲しいな。

462 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 12:40:01.60 ID:e/HoNIho0.net]
おっそうだな

463 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/20(日) 13:07:13.05 ID:ax9aYJrfM.net]
またあぼーんが続いてる…
荒らし以外の皆さんは、避難所に来るように

464 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/22(火) 07:05:55.94 ID:7pRIDoW20.net]
Mastering Works5を使ってます
新しいの気になってますが
乗り換え特典のような割引はもうやってないですかね?

465 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/23(水) 07:50:19.05 ID:++3Oh0fRM.net]
一生待ってろ

466 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/24(木) 21:13:03.34 ID:MSHSqQSc0.net]
ワロタ

467 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/29(火) 00:45:52.34 ID:KVR5Y98SM.net]
つい先日まで30分の2160p、x265が3時間でエンコ終わってたのに、急に14時間以上かかるようになった。
一体何が起きてるんだ?

468 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/29(火) 06:49:27.51 ID:RNeneRGu0.net]
世界の終わりの始まり

469 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:21:45.68 ID:phqqY8ZAaNIKU.net]
>>466
ツボ浅すぎだろボケ



470 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/30(水) 08:42:45.27 ID:w1EPeUEQr.net]
沸点低すぎ

471 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/30(水) 11:26:00.76 ID:to8EB1+PR]
初心者質問で悪いんだが、ファイルを追加するとき、キーフレーム情報も
読み込んだほうが良いのですか?
画質に影響出ます?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef