[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 02:08 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 560
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 44



1 名前: [2019/09/07(土) 06:09:33.89 .net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

※前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565591469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

318 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 07:14:13.86 ID:4sQAbVnx0.net]
>>317
HDRモニタ入れるだけでうちのHDR仕上げすればずっと高画質だからね
まぁここのやつはHDR環境すら用意できないのがほぼ全てなんだか

319 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 11:01:54.14 ID:8l6v+DAv0.net]
ワッチョイって便利だね

320 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 15:04:19.87 ID:k4AO6m4lr.net]
>>318
金かかるじゃん
イラネ
そんなもんより欲しいものたくさんあるから

321 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 15:56:54.38 ID:4sQAbVnx0.net]
>>320
HDRディスプレイなんて7万あればかなりいいの買える。
逆にこの程度も買えないってどんだけと思わなくもないな

ポスプロにHDR化頼めば1話で数十万以上余裕で取られるだろうけど、
正しい知識と技術があればあんなの自分で出来ちゃうし。

ソフトはTVMW7でも出来る。Resolve使ってシーンやフレームごと、とかは流石にw
自分でもやれるけど手間だから中々やる気にならん

322 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 17:27:37.34 ID:FWzCnvUDd.net]
元がプログレ化された素材は「必要な場合のみインタレ解除」でプログレエンコしても劣化(フィルターかけたのと同じ意味で)しませんよね?

323 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 17:36:00.57 ID:QTXMI3eu0.net]
>>322
エンコ設定でプログレを選んでればされない、インタレにしてると劣化(フィルター有効)する
これ本当説明不足な設定なんだよなあ

324 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 17:46:11.95 ID:y0UiCkPlr.net]
>>321
だからそんな所に使う金はねーんだよ
いいだろ人が何に金使おうが
車やバイクに興味ないやつはカスタマイズとかしないでノーマルで乗るだろ?
人それぞれだよ
現状プラス1万でもいらねーんだわ
千円なら買ってやってもいいよ
「俺はな」

325 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 17:58:25.41 ID:+QKIhqDL0.net]
言葉通じないんだから相手すんなよ

326 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 18:03:28.34 ID:4sQAbVnx0.net]
>>324
いいんじゃね?
この程度も出せないってどんだけだよって思うだけw



327 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 19:05:17.24 ID:FWzCnvUDd.net]
>>323
ということは、
プログレ素材ならば「必要な場合インタレ解除」でプログレエンコしてフィルター劣化しない
インタレ素材ならば「インタレ解除しない」でインタレエンコしてフィルター劣化しない
でおk?

328 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/05(土) 19:24:30.11 ID:BEgJDJSVd.net]
>>327
OK

329 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 01:36:11.92 ID:7Tvdj67/r.net]
>>326
ほんと理解できないのなw
いくら安かろうが余裕で買えようが興味ないもんに金は払わんというだけだよアホ
金持ちだって興味ないもんに金使わん
お前はHDRに興味があってその環境が欲しいからそうしてる
俺には興味ない
そんだけ

330 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 09:11:11.26 ID:WhO2dtff0.net]
>>329
だからいいんじゃね?w
興味ない、を理由にして7万ぽっちも出せないのか・・・と思うだけだからw
フルHDなら今どき3万でHDR買えるしね。

331 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 09:15:02.24 ID:WhO2dtff0.net]
そりゃまぁ流石にうちのポスプロのスタジオ環境揃えろ、とは俺も言わんよw
ストレージや専用のボード等々含めて50万以上するし、マスモニ入れたら80万くらいか。

ただTVMW7でやる程度でよけりゃ出費なんて殆どないからな
人にウダニダ言う割に持ってるものショボいなぁと思うだけよ

俺がお前なら素直に「凄いなぁ、やってみたいけど俺には出来んわ、そこまでかける金持ってないし技術もわからんし」と言うね

332 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 09:38:17.69 ID:BGo4sFmkr.net]
そういう風に褒めてほしいというのは良くわかったw
承認欲求が強すぎワロタ

残念ながら馬鹿にすることはあっても誰も褒めたりはしないからあきらメロン

333 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 09:41:26.10 ID:+Z5F/7yx0.net]
そう思うなら構うなよ

334 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 09:47:49.55 ID:A72fE5EV0.net]
>>330
そういうお前だって7000円のゴミスピーカー使ってるだろ

335 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/06(日) 10:00:31.14 ID:8BECmCp20.net]
シェーバーメーカーのディスプレイはゴミパネル

336 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 11:04:45.50 ID:3WThn+XOd.net]
HDRガイジまだ生きてたのかwww
役に立たないゴミクズなんだからさっさと死ねよwww



337 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 11:51:17.00 ID:sfGHmnALr.net]
>>330
ほんと通じないのなww
値段とか今どきとか関係ない
いくら年月かかっても興味ないものに金はかけない
自分が全てと思うなバーカ

338 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 12:14:54.21 ID:WhO2dtff0.net]
>>332
いや、俺はマトモだからそうするってだけw
お前は虚栄心しかないから嫉妬しまくってるってだけwwwww
>>337
たった7万、HDでよけりゃ3万。それすら出せずにウダニダいうのが俺からすりゃありえんねw
ウダニダ言うなら俺ならまずそれ以上のものを手にしてみせるからw

339 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 12:15:49.62 ID:WhO2dtff0.net]
ま、ウダニダ言うなら言うだけのことすれば?出来ないゴミだからウダニダいうんだけどwwってだけのことだなw
うちのHDR化はポスプロのそれと同じか上回るしw

340 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 12:34:43.11 ID:A72fE5EV0.net]
>>338
7000円のゴミ使ってるやつが言ってたところでなんの説得力もない

341 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 12:50:13.34 ID:sfGHmnALr.net]
>>338
お前の価値観押し付けられてもなw
たった の価値観は人によって様々だアホ
食に興味ないから別にほか弁で十分みたいな
ある程度うまくてお腹いっぱいになりゃそれでいいと言う人にわざわざもっと美味しいものありますよ、と言われても知らんがなって話

俺は俺お前はお前
俺はお前が拘るのは否定しないよ
ただお前が誰彼かまわず俺と同じような環境にしないやつは貧乏人、アホと言い放つのはナンセンスだよと

342 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/06(日) 13:18:00.88 ID:rJr+Xo7mM.net]
>>338
7万の安物ゴミモニターなんかいらねーわ

343 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 15:28:04.29 ID:WhO2dtff0.net]
>>342
残念だがお前の持ってるゴミよりずっと高性能という現実wwwww
テレビと違ってちゃんと10bitだしね

344 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 17:39:05.93 ID:2wyK35pv0.net]
機材に金かけられない貧乏人や
素人ばっかりの程度の低いスレに居座る理由ないだろ

ID:WhO2dtff0
マジ気持ち悪い

345 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 18:23:41.06 ID:WhO2dtff0.net]
>>344
ソフトが良い出来なんだよね
地デジレベルのを4K HDRにするのに丁度いい
円盤レベルのを作り込むなら俺もResolve使うけど

346 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 20:41:33.17 ID:hr8N04Jwd.net]
(^。^)y-.。o○ もっとやれ (お前らおもろいわ、頭悪すぎて)



347 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/06(日) 21:48:38.25 ID:WhO2dtff0.net]
頭いいやつがHDR化を俺より上手くやってみせれば済むだけの話だわなwwwwww

348 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/07(月) 11:40:51.96 ID:FpR5RgprM.net]
そうやって正しいHDR化の方法を教えてもらおうなんて、甘い甘い…
お前には誰も教えてなんかやらんよ

349 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/07(月) 12:31:03.18 ID:guQFocNRr.net]
お前にできないだけだよ無能猿www
うちではできるけどな

350 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/07(月) 20:12:30.65 ID:PG4sC6Ve0.net]
実際H君は甘いんだよな
上から口調で煽れば動画が上がると思ってるみたいだけど
DTV板に巣食うような悪く言えばキモヲタが簡単に手の内を明かすと思ってるのかね

351 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/07(月) 20:46:17.38 ID:Gp//gyuCd.net]
なんか今日もNGがいっぱい

352 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/07(月) 20:54:38.99 ID:KoGvx3Q40.net]
>>350
残念だがここで吠えてる無能がガチで無能というだけw
HDR化は出来ない、と吠えるくらいだからwwwww
実際色と光を空間で捉えるレベルの知能とセンスがありゃ簡単なんだよw

353 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/07(月) 20:59:47.25 ID:PG4sC6Ve0.net]
簡単だけどそれを晒すか否かは別問題だな

354 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/07(月) 21:02:15.55 ID:AcW5cppO0.net]
まともな知能があるなら
狭苦しい子供部屋でちっこいディスプレイにかじりつくなんて
貧乏くさいことはしないよ

355 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/07(月) 23:08:33.13 ID:KoGvx3Q40.net]
>>353
無能は出来ないから成果一つ出せないというのが現実w
うちのは成果ちゃんと出してるからねぇw

356 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/07(月) 23:53:11.55 ID:HxmHk9ID0.net]
>>352
> ここで吠えてる無能がガチで無能というだけ

それお前や



357 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 00:29:23.51 ID:i/kii09K0.net]
>>356
残念だがうちはポスプロより高度な処理出来るからねぇ
お前には無理だがw
悔しけりゃHDR化してみりゃいいw
断言するがTVMW7なら余裕で出来る

358 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 01:29:59.72 ID:F6m5IH+m0.net]
HDR荒らしディスプレイスレ特有の奴やと思ってたけど
こんなところにも居てたんやな

359 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 01:46:49.77 ID:i/kii09K0.net]
むしろポスプロでやることがうちの本領だしな。
こういうので本物のHDR化するからこそちゃんとしたディスプレイがいる。

360 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 05:06:37.55 ID:ybdDW+4C0.net]
ちゃんとしたディスプレイ(5万)

361 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 07:54:01.28 ID:nDEAIPMHr.net]
残念だがdisplayHDR600のスペックが高すぎるんだわ

362 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/08(火) 11:47:13.48 ID:8+gDBjf/M.net]
残念だがお前のディスプレイはクソパネルだわw

363 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 12:34:42.99 ID:nDEAIPMHr.net]
残念だがdisplayHDR600以上を買えるか買えないかだよなぁw

364 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 13:20:48.07 ID:nptUj2/5M.net]
詐欺スペックでは、お話にならない

365 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 20:23:42.12 ID:PmLTMBvt0.net]
HDR600だなんだ言っても所詮はモニターなんだよな
テレビに比べると全然輝度が足りない

366 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 20:34:27.71 ID:nDEAIPMHr.net]
>>365
意外だろうがテレビはよほどのハイエンドでないと基本的にはモニタに劣る。
単純に表示の品質で言えばテレビは所詮テレビ。
こればかりはどうしょうもない。



367 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 20:46:05.61 ID:PmLTMBvt0.net]
要はうちのテレビが安物だと言いたいんだろうが
その理屈だと自慢のHDRモニタとやらは安物のテレビ以下の明るさという話になるな

368 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/08(火) 21:19:44.20 ID:wOdhp8Hd0.net]
シェーバーメーカーですからwww

369 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:23:34.92 ID:i/kii09K0.net]
>>367
フィリップスのはピーク650cd/m2で全白400cd/m2出るからねぇ。
大半のテレビはこのスペック無理。
DisplayHDR1000相手だと一部のハイエンド以外は話にならん。

370 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:26:02.04 ID:PmLTMBvt0.net]
フィリップスの仕様見たがDisplayHDR600対応と言いつつパネル輝度400cd/uってインチキじゃね

371 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:36:07.83 ID:ybdDW+4C0.net]
所詮5万の小型ディスプレイしか持てないこどおじだから大型テレビを僻んでるだけ

372 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:45:27.83 ID:i/kii09K0.net]
>>370
DisplayHDR600はピーク輝度600cd/m2以上、全白は400cd/m2以上を保証する
ちなみにDisplayHDR1000だとピークが1000で全白600以上

373 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:46:01.52 ID:i/kii09K0.net]
>>371
65インチX10かASUS,ACERのmini LEDが購入対象だからねぇ、うちw

374 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 21:48:37.50 ID:ybdDW+4C0.net]
>>373
買う買う詐欺はもう聞き飽きた
買ってから言え

375 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/08(火) 23:46:13.41 ID:i/kii09K0.net]
>>374
買えないお前は黙って羨ましがってりゃそのうち買えるようになる
嫉妬してファビョってたらずっと買えないままw
俺は購入確定でどれにするかを選定する段階だからねぇ

376 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 00:53:15.46 ID:wbuDEE4/0.net]
>>371
EIZOにもコンプレックス持ってるみたい



377 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 01:01:16.28 ID:Z1yQ/v8J0.net]
EIZOもminiLED使ったucx出せばなぁ

378 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 05:17:03.78 ID:3G/FwxRW0.net]
>>375
だから早く買えよ
そもそも買ってもいないものでドヤるとか
頭おかしすぎるっていい加減気づこうな

379 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 07:39:19.77 ID:Z1yQ/v8J0.net]
>>378
X10とACERも検討してるからそれ待ちってだけ

380 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 08:17:46.77 ID:75sA0SBUM.net]
>>379
言い訳も聞き飽きた
5万のゴミしか持てない現実を受け入れろよw

381 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 10:59:40.69 ID:GKsIuCvHr.net]
買えないド貧乏はただ嫉妬するだけw
残念だがうちは購入に向けて具体的に検討に入ってるからねえw

382 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 12:05:14.10 ID:75sA0SBUM.net]
>>381
>>378

383 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 12:59:26.31 ID:USBlUw3JM.net]
>>381
ColorEdge買えないド貧乏の自称プロ

384 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 13:06:54.59 ID:USBlUw3JM.net]
モニターの輝度が絶対なら、シェーバーメーカーモニターはiPhone 11 Proにも負けているな。

385 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 14:15:56.13 ID:I6kQM1DWM.net]
検討だけならサルでもできる

386 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 15:15:33.54 ID:GKsIuCvHr.net]
>>383
ゴミ性能はいらんなぁw
350cdとかwww



387 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:27:19.69 ID:DFo8mwJk0.net]
なんだまだ買ってもないのに自慢してんのかよ
小学生かよ

388 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 20:28:45.99 ID:USBlUw3JM.net]
HDRの視聴には1000cd以上必要だろうが、編集においては300cdでも事足りる(勿論1000cdあればそれに越したことはない)。
シェーバーメーカーのクソパネルモニターの600なんかどうでもいい。

389 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 20:29:23.21 ID:USBlUw3JM.net]
iPhone 11 Proは1200cd

390 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:29:57.36 ID:X7/ivgWIa.net]
ツール使って自慢か
CLA結んで貢献してから言えよ

391 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:34:57.50 ID:Z1yQ/v8J0.net]
>>388
残念だが300cdでは使い物にならんよ、編集ではねw
視聴だけならまぁ出来なくはないが本来の画には遠い

392 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:35:52.85 ID:Z1yQ/v8J0.net]
>>390
そっちのも無くはないんだよねぇ
うちの仕上げは出来が良すぎるので

393 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:46:57.70 ID:nn6swt3yM.net]
寝言は寝て言え

394 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 20:49:11.10 ID:USBlUw3JM.net]
>>391
残念なのは無能なお前w

395 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/09(水) 20:52:23.23 ID:USBlUw3JM.net]
輝度がすべてと言わんばかりの書き込みばかりだが、己もiPhoneにも劣るシェーバーメーカーモニターの600というゴミを使ってドヤ顔w

396 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:58:00.08 ID:X7/ivgWIa.net]
>>392
CLA
Contributor License Agreement
知らねえんだったら黙ってろよクズ



397 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/09(水) 22:10:37.99 ID:Z1yQ/v8J0.net]
>>396
知らないのはお前w
実際これを欲しがるとこはあるからねぇ

398 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 09:03:42.39 ID:Y8lQ6SPzM.net]
標準メニューが昭和レベルでダサい

399 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 09:38:09.31 ID:9XkOAfQj0.net]
標準メニューってなんのことだ?

400 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 10:11:44.62 ID:9hlhsBtX01010.net]
昭和にこんなGUIのツール自体ないんだけども

401 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 11:28:39.27 ID:2NHOhj27r1010.net]
起動が遅い

402 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 12:02:00.94 ID:H6BBfpgOM1010.net]
たしかに起動の遅さはどうにかしてほしいね

403 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/10(木) 18:14:17.81 ID:MH4090Wm01010.net]
起動の遅さはSSDに入れても大して変わらなかった

404 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/14(月) 10:25:52.72 ID:yKyYV5exr.net]
TVMWの仕様がわからないんだけど非SLIで複数グラボが刺さってるとき、
CUDAのほうはどのグラボ使うかオプションで設定するけど、
NVENCって自動で性能いい方選んだりするのかな?
CUDA処理はCUDAユニット数が多い旧グラボを使って、
NVENC用に新しい世代の安いグラボを、って使い方ができるといいんだけど

たとえばCUDAはGTX980TIでNVENCはGTX1660でとか

405 名前:名無しさん@編集中 [2019/10/14(月) 19:39:08.84 ID:GcwHJrj50.net]
TVMWとadobe premiere proとcyberlinkを使用しております。
4KからFHDに変換する際、TVMWとadobeを比較すると
低照度(花火)動画の火花部分でadobeはブロックノイズがひどくなります。
TVMWの場合はファイルサイズに係わらず、ブロックノイズは出ません。
adobeの場合、最高レンダリングにしても状況は変わらないのですが
何かコーデックの出力設定があるのでしょうか。

406 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 00:56:46 ID:8lvNwSTl0.net]
アドビのエンコードが駄目なだけじゃないの?



407 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9501-i1P6 [126.142.33.236]) [2019/10/15(Tue) 04:43:49 ID:MkfNw1Kd0.net]
405のレスで質問した者です。
ペガシスはフリーソフト時代から、エンコード品質はよかったので
やはりadobeのエンコード精度が、劣るってことなのでしょうかね。
もうちょっと試行錯誤してみたいと思います。

408 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 19:56:21 ID:DWbZ53XY0.net]
ver6使ってるのですけどバッチエンコ終了時に
コマンド発行って出来ないですか?
リモートデスクトップで操作すると
windowsの終了が上手く起動しないので

409 名前: mailto:sage [2019/10/15(Tue) 20:27:25 ID:8lvNwSTl0.net]
PCくらいつけっぱなしで良くね
ディスプレイだけ切っとけばいいじゃん

410 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/16(水) 17:34:10.48 ID:hihTMUka0.net]
ガラス越しにファンがたくさん一生懸命回ってるの見るとたまには休ませてあげたいと思っちゃう

411 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/16(水) 17:46:58.94 ID:Gvyui1+Z0.net]
終わりそうな時間(余裕を見て+30分とか)を適当に指定して
ATコマンドかタスクスケジューラでシャットダウンするとかじゃダメなのか

使ったことないからわからないけどリモートデスクトップだとそれすら無理なのかな

412 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 17:51:52 ID:sAbvnt30H.net]
CPU 使用率をモニターして、自動スリープ、自動シャットダウンするソフトがあるよ

413 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/16(水) 18:22:37.66 ID:6LOQGwMpM.net]
リモートデスクトップアプリを替えてみるとか?
私はリモートデスクトップの為にWin10Proにしたのに、結局フリーウェア使ってる。

414 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/16(水) 18:53:16.27 ID:16+UTRpF0.net]
リモートデスクトップでシャットダウンすれば解決

415 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 20:32:27 ID:ZqW0z6uk0.net]
Win10ならリモートでもシャットダウンできるはずだが
俺やってるし

416 名前: mailto:sage [2019/10/16(Wed) 21:57:39 ID:MTah5Mhf0.net]
リモートしなければいいんじゃないかな



417 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/17(木) 00:51:38.10 ID:otayOLhF0.net]
優待販売
Pegasys製品 (ユーザーとうろく可能な製品に限ります。) をお使いのお客様を対象とする。

1つユーザー登 とうろく していれば何回でも優待販売で買えますか?
1つのユーザー登 とうろく に対して、1回だけですか?

418 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 04:15:52 ID:yxiMZ+4E0.net]
>>415
10じゃなくてもコマンド使えば落とせるよ
再起動もできるし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef