[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 02:08 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 560
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 44



1 名前: [2019/09/07(土) 06:09:33.89 .net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■現行製品
TMPGEnc Video Mastering Works 7
tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

■FAQ(よくある質問とその答え)
tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/support/support.html

■ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TVMW7

※前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1565591469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 18:14:50.48 ID:/CqLRj25r.net]
>>197
すみません出来るだけわかりやすくお願いできますか?m( __ __ )m

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 18:20:30.06 ID:t9MzUOQG0.net]
>>193
60pでエンコしたものをコマ送りで見てみ
同じ画が2枚ずつ表示されてれば60pにする意味はない

203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 19:36:59.24 ID:jTaDChcv0.net]
口先だけで何も出来ない無責任が無能の証拠よなw

204 名前:名無しさん@編集中 [2019/09/16(月) 21:11:54.16 ID:wHJDf1M9M.net]
59.94iを59.94pにしたらどうなる?
一コマ一コマがボケてる?

205 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 22:04:00.65 ID:O14P+aXdr.net]
>>202
ホントだ地上波の日本のドラマを60pエンコしたら同じ絵があるわ
バラエティーは60pでも1枚1枚違う
ちょっと待ってw俺情弱だけどこれは凄い勘違いしてたんだな
お恥ずかしい…
ドラマは30p制作?でバラエティーはいくつなんですか?

206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 22:44:30.78 ID:fgNQjZDxM.net]
>>205
ドラマは30fpsベースの1080iと60fpsベースの1080iどっちのパターンもあるよ。(番組次第)

207 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 22:52:35.88 ID:jQdosyTa0.net]
なんでもそうでしょ、番組次第

208 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 23:18:49.54 ID:O14P+aXdr.net]
どうしたらいいんだ…
毎回ソースファイルを確認した方がいいのか
そもそもTSファイルをどうやって確認できますか?

209 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 23:36:27.04 ID:jTaDChcv0.net]
>>208
アニメ、映画は24fps
それ以外は30fpsで問題ない。
60iは30pでしかないから



210 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 23:43:56.83 ID:jTaDChcv0.net]
>>204
59.94のうち半分が動きのないフレームになるだけ
データの無駄。

211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/16(月) 23:46:10.26 ID:t9MzUOQG0.net]
>>208
数フレーム見ればだいたいわかる
全てのフレームに縞がある→60p
縞なし3フレーム縞あり2フレームの繰り返し→24p
全てのフレームに縞がない→30p
全てのフレームに縞がなく5フレーム中2フレームが同じ画→24pだが24pに戻すのは少し難しい

ちなみに>>209はアホだから真に受けるな

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 00:02:48.46 ID:Q7/5J1aSd.net]
また、あぼーんが増えたな
>>209-211はあぼーんだから何かまともそうな事言ってても構ったらダメだぞ

213 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 00:40:44.54 ID:BQqlG0+f0.net]
>>211
残念だがコーミングはフィルタ当てれば問題ない
デインタレwwwwごときに躍起になるよりはHDRにした方が品質ずっと良くなるわ。
うちで作ったHDR化フィルタ使えば誰でもHDR化出来るしな。
しかもResolveはじめプロ用NLEとこのソフト用で作ってある。

まぁHDR環境ってだけでそれなりに上位の環境だしド底辺には先ずHDR自体見ることがかなわんがwwwwww

214 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 00:43:46.03 ID:k3/P6EIer.net]
>>211
ありがとうございます!
了解です!

今まで何も気にしないでエンコしてたw
映画とアニメだけは24pってのだけ知ってたw
ソースによって色々なんですね

215 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 00:45:31.47 ID:LWAki9Mk0.net]
インタレと比べてプログレは高画質化している、とよく見るが実際はそういう意味ではないよな?
自分の場合は、インタレだとはっきり見える線状の部分が、プログレのフレーム補間で潰れたり消えたりするからイヤなんだが

216 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 00:49:36.84 ID:LWAki9Mk0.net]
>>190
日本以外のアジア圏は25fpsで撮っている
韓国もそうだし香港も中国もそう

217 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 01:20:53.22 ID:Q7/5J1aSd.net]
>>215
インタレをプログレ化したなら、むしろフィルター掛けてる訳だから元より劣化してる

218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 01:22:31.27 ID:BQqlG0+f0.net]
インタレのプログレッシブ化は本質的には変化はない
見せ方の違いだけ、基本的には

219 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 10:06:04.96 ID:SDrBA8Kzd.net]
Youtubeにインタレをアップすると強制的にプログレ化されるが、普通にプログレでエンコした動画よりも画質が良い(これは雑な言い方でパッと見てもわからないレベルだが)



220 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 10:55:54.90 ID:IKG4Oo+Vr.net]
>>216
そうなんですね!
じゃあ24fps化でいいですね?

221 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 12:10:05.51 ID:HoxmqW1OM.net]
>>220
「じゃあ」がよくわからんが
ちょっと調べてみたら韓国台湾は日本と同じ60iらしいから
テレシネも日本と同様と考えて良さそう
24p→50i→60iだったらもうTVMWじゃあどうしようもなさそうだが

222 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 15:06:26.31 ID:fpxDCQ1UM.net]
>>221
avisynth使ってフィールドマッチングして、重複フレーム削除するしかないでしょうね。
PAL系素材は・・・

223 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 18:38:44.98 ID:j5gS3he60.net]
>>222
24p→50iはたしか再生速度あげて一度25pにしてた気がするから
それじゃだめかもしれん

224 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/17(火) 21:12:51.13 ID:POdPGuAt0.net]
24、25、30の最小公倍数の600fpsにすれば全て解決

225 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/19(木) 22:15:34.20 ID:XKPrW2G80.net]
この過疎具合が落ち着くわ

226 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/19(木) 23:25:25.70 ID:/0vpfSWbr.net]
すみませんドラマのfpsの質問してたものですけどやっぱりよくわからなくなってきましたw

例として
地上波(日本)のドラマを1280x720pにしたい場合
インタレ解除して30pで出力か
インタレ解除2倍化して60pで出力かなんですが
この前の話ですと、60pは無駄だと。

でも出来上がった30pのファイルと60pのファイルを見比べたときに
明らかに流れるテロップが60pの方がなめらかなんですよね
確かにTVMWで一コマずつ動かしてみると2枚同じ絵があるだけなんですが

一応ファイルを添付しておきます
P 参考ファイル
https://www.axfc.net/u/4003625

227 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/19(木) 23:55:02.80 ID:XKPrW2G80.net]
自分が好みのほうにしろよ

228 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 00:31:55.22 ID:CmfIYLPR0.net]
>>226
キーワードが違うと出るよ

229 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 00:36:14.58 ID:lu0tMlcJ0.net]
PinPみたいに2つの動画をミックスしてエンコしたいけど、タイムライン編集ってcore i7のiGPU HD630では
快適にできないけど一応できるのか、物理的にできないのかどっちでしょうか?
頻繁にやるわけじゃないので、そのためにビデオカード買うのもなぁ、って思ってます



230 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 01:45:35.52 ID:Lo6YHHRu0.net]
>>226
テロップは60Hzだからね
だから「あまり」意味はないと言った
本編の縦解像度かテロップの動きかどちらかを取るしかない
まあ720pにリサイズするなら60pでも良さそうだが

231 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 02:01:22.07 ID:CmfIYLPR0.net]
>>230
普通にそんなの本編重視だわな。テロップに映像としての価値はない

232 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 02:29:57.87 ID:zCKDm+OYr.net]
>>230
なるほど〜
いやー色々あるんだね 難しいw
でも勉強になったよ丁寧にありがとう!

>>231
使い分けようかな
お気に入りはちょっとビットレート盛って60pにしたり

233 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 06:50:45.62 ID:JL3xT3W70.net]
どうしても駄目ならプロキシファイルを作成を試してみたら?

234 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 11:07:55.52 ID:MnqA7Y4rr.net]
そもそも60pにしたところでただの水増しならたいしてデータ変わらん。

235 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 11:09:06.78 ID:MnqA7Y4rr.net]
あ、でもオプティカルフロー駆使した高精度なhfr化は別だけどな。
まぁそう言うのはresolveとかvegasがいるけど

236 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 12:11:25.09 ID:2dxOntcZM.net]
>>232
拘るなら30p部分と60p部分を別クリップにして擬似的にVFRにするって手もある
30pにはWeave、60pには2倍fps化を指定する
リサイズしちゃうとあまり恩恵は得られないと思うけどね

237 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/20(金) 17:15:39.94 ID:Khrr1CJA0.net]
>>234
エンコ時間は伸びるね

238 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/21(土) 01:16:18.62 ID:oDDYcyAY0.net]
ノイズ除去の出来がかなりいいのが良いね、これ。
テレビレベルのをソースにしたHDR化ではノイズ除去も相当に併用するんだが仕上がりがかなりいい。
ソースが円盤レベルだとあまり意味ないし、それだと仕上げも更に凝るからResolve使うけど。

239 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/21(土) 13:22:37.35 ID:yyi4pINg0.net]
Ryzen3700x→TMVM5
エンコのCPU使用率ってこんなもの?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1950045.png



240 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/21(土) 13:28:11.38 ID:oDDYcyAY0.net]
>>239
うちはNVenc使うしTVMW7だから全然比較にならんがCPU負荷めちゃくちゃ低い

241 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/21(土) 22:58:01.27 ID:BqoPu8mV0.net]
フィルターにもよる

242 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/22(日) 08:02:43.79 ID:1uuiagY5d.net]
TVMW5じゃそんなもん

243 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/22(日) 15:52:20.47 ID:dLN7tGui0.net]
なんで 5 なんてまだ使ってるの

244 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/22(日) 21:18:35.91 ID:vaKCjucE0.net]
別にいいじゃん

245 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/22(日) 21:59:38.40 ID:TA+szsIw0.net]
無料ソフトで出来る程度のことだけやるなら5でもいい

246 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:03:47.05 ID:3wxsr9AU0.net]
>>245
はいはいNGNG

247 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/22(日) 22:16:39.31 ID:TA+szsIw0.net]
5なんて今となっちゃ無料ソフトで出来ることばっかだし仕方ない
インタレ解除で逆テレシネならAviUtlなりコマンド書くなりすりゃいいだけだし
タイムライン使った編集ならshotcutがあるからな。

248 名前:名無しさん@編集中 mailto:tosage [2019/09/23(月) 01:04:09.00 ID:qyXYwueI0.net]
AviUTLよりカット編集とか使いやすいと思うし、x264エンコードとかメインなら5もありでは。6以降に乗り換える理由がない人もいるでしょ。

249 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 02:56:48.24 ID:ITlWckQR0.net]
>>248
クリップのつなぎ合わせ時グループ化が結構便利



250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 08:22:24.02 ID:37a4Myw00.net]
>>248
うん、その程度の無料ソフトで不足なく出来ることなら5でもいい。
7はhevcやある程度複雑なライムライン、高度なフィルタ処理使った高画質化、HDR。これ使わないと入れる意味ない。
エンコード自体も特別速いわけじゃないし。
DNxやProres読めるってのもあるけど別にそれ自体も無料ソフトで出来ないわけじゃないしね。

251 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 11:20:13.78 ID:dnXS1GkL0.net]
だからNGって言ったのに

252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 12:09:44.11 ID:37a4Myw00.net]
事実を言われてファビョってるなよ無能w
マトモな編集しないなら今は無料ソフトで十分
ここはマトモな編集を出来る、やる、必要な人間が買うソフトのスレ。

253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 13:55:06.15 ID:d4F9Bi5TM.net]
空襲警報発令中

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 15:58:53.55 ID:kg1YOMlp0.net]
一番マトモじゃないやつがマトモな編集なんて言ったところで説得力皆無なんだが

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 17:29:18.64 ID:37a4Myw00.net]
残念だがマトモな編集はここのやつじゃ無理。不可能だねぇw
カラコレなんて最上位の編集技術でコンポジットと並ぶもんだがどちらもお前らじゃ無理だわwwwww
まぁ無料ソフトで出来る程度のことなら5でも問題なく出来るが。CMカットとかw

256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 17:50:44.52 ID:JwaBzKeLM.net]
空襲警報継続中

257 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 17:51:53.34 ID:sCPTFdbw0.net]
5は割れ厨の残骸だろ

258 名前:名無しさん@編集中 mailto:tosage [2019/09/23(月) 18:22:31.77 ID:qyXYwueI0.net]
別にCMカットしてサイズ小さくするために使っててもいいと思うが。何をいきがっているのかわかんない。

259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/23(月) 18:54:12.98 ID:37a4Myw00.net]
>>258
そんな無料アプリでできる程度なら5でもいいって話。



260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/24(火) 09:05:58.86 ID:KgRPkyasr.net]
使いやすいソフトなんて人それぞれ

261 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/24(火) 14:56:19.63 ID:y7UruFh00.net]
すいません、エンコード時、音声をカットしたい場合はどうすればいいですか?

262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/24(火) 18:06:30.46 ID:zNAKUPu+0.net]
動画中の一部だけ無音にしたいってこと?

263 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/24(火) 20:19:18.04 ID:iXGrwKZc0.net]
>>261
フィルタの音声かタイムラインの音声OFF

264 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/25(水) 20:17:04.82 ID:SmYaUgrE0.net]
>>263
ありがとうございます!

265 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/27(金) 09:31:23.86 ID:pInVmPef0.net]
7のyoutube設定でエンコしたんですが、iPhoneで見れないと言われました。
どこか設定を変えないとダメなんでしょうか?

266 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/27(金) 09:55:03.27 ID:vn3fAWC90.net]
知らんがな

267 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:36:19.40 ID:xzmPkRAD0.net]
なんでアイポンで見るのにyoutube設定なんだよw

268 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:39:29.93 ID:pInVmPef0.net]
いや〜なんかプロファイルとか設定がダメなのかなあと思って…。

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/09/27(金) 11:16:10.43 ID:1zOsiioK0.net]
YouTubeに上げたら見られるよ



270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/01(火) 21:55:23.85 ID:7j9YxiPF0.net]
TSやM2TSをエンコしてMP4のマスターを作る時は
GOPの標準フレームやBフレをどれくらいに設定してる?
マスターの容量は問わず

271 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/01(火) 22:32:53.74 ID:hGlvgOWO0.net]
人に聞くレベルの知識しか無いならデフォルトにしとけ

272 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 07:50:13.97 ID:T+i9Sdr20.net]
>>270
ここのゴミどもは回答する知識がないからw
うちのスペックで良ければこんな感じ
24fps→GOP12 or 24、Bフレなし
30fps 60fps→GOP15 or20 Bフレなし
これでもフルHD24fpsでhevc 3Mbpsで十分画質保てる
BDがソースだと10Mbpsくらいあてるかな。
HDRにする場合はフルHD24fps ave10Mbps max30Mbpsくらいにするが。
ソース次第じゃave20Mbps Max100Mbps。

GOP長くしてBフレはサイズ削れるけどシーク遅くなるし
画質悪化の要因にもなりかねるから俺は使わんな。
4TBのHDDがここまで安いのにデータサイズ過剰に気にする意味がない
スマホ用とかテレビ用ならそもそもフルHDすら必要か怪しいし。

273 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 08:35:33.51 ID:UEsrEANka.net]
GOP長は画質に影響しない
公開されてるんだから仕様書読め

274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 08:43:13.60 ID:5OCDkF+1M.net]
てか録画ソースからマスターを作るってのがよくわからん
tsがマスターになるならわかるが

275 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 11:09:33.25 ID:08o/lYit0.net]
MP4のマスターにものすげー惹かれるわ

276 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 11:29:55.01 ID:6+pmG/GT0.net]
「編集用の素材として使うための動画」あるいは「投稿サイトにアップロードするための動画」って意味で
「マスター」を使ってる気がするけど、まあ違和感あるよね。

277 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 12:34:05.16 ID:itF+fljIr.net]
>>273
なんでマスター用の形式がgop1かわかってる?

278 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 13:00:32.77 ID:5OCDkF+1M.net]
HDRくんは頭が悪い上にアスペだった
てかもうそれアスペじゃなくて普通に自閉症だな

279 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 13:45:27.30 ID:UEsrEANka.net]
>>277
シークのためだけ
アダマール変換の特性を考えればいい



280 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 18:47:02.00 ID:kc9tGbnKd.net]
また新しいコーデックが登場するようだが、
H.265はこのまま終わってしまうのか
264より高解像度なのは確かだが…
Youtube(265対応だが264推奨)のような投稿サイトが主流にならない限りAV1も同じ道を辿ると思う

281 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 18:50:14.82 ID:SFOyUcdPd.net]
高解像度って何言ってるかわからんが
すでにAV1は、つべで使われ始めてる

282 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:27:28.75 ID:T+i9Sdr20.net]
>>279
同じ画質に保ちたいならGOP短いほうがデータかさばりやすいよ
フレーム間の圧縮効かないからね。
逆にデータサイズが影響受けないならなんでわざわざシーク遅くなるだけしかメリットがないGOPに設定するんだよw
>>280
しばらく主流なのは変わらんよ
放送もUHD BDもhevcだし。
ネトフリとかつべは違うだろうけど

283 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:32:03.16 ID:T+i9Sdr20.net]
>>274
それ自体はおかしな話でもないな
インタレ解除しておきたい、とか最低限のノイズ除去程度はかけておきたい、とか
サイズの問題ってのもあるだろうし。
うちでも放送録画したアニメや映画はTSじゃなくインタレ解除した24000/1001のhevcで残してるし。

放送って品質悪すぎて、放送時点の品質基準で言うなら確かにTSがマスターになるんだが
映像の品質で言えばNLEでフィルタ掛けたほうがよほど状態良くなる。
映像の状態基準で言うなら完全に後者がマスターに相応しい。例えば後々HDRにする、とかね。
別にTSからでも同じフィルタあててグレーディングするだけなんだが、すでに当たってるほうが時間は短縮できるな。

284 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:56:26.01 ID:UEsrEANka.net]
>>282
編集マスターの他の仕様も知らないからそんなトンチンカンな答えになるんだよ

285 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:42:19.91 ID:kc9tGbnKd.net]
>>281
それはあくまで試験的でしょ
265みたいに対応機種が少なくてライトユーザーに浸透しなかったら勿体ない
今回の発表で265にした日本のテレビは実験台にされてバカをみたと思うが、利権に飛びつく連中が内ゲバ起こしてAV1も265の二の舞になる可能性もある

286 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:59:54.86 ID:T+i9Sdr20.net]
>>284
お前は編集で使うコーデックもフォーマットも全く知らないのがバレバレだぞw
放送用の話するならProres。DNxもありうるな。どちらもGOP1。編集じゃGOP短くするのは当たり前。

287 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 21:03:55.75 ID:9UPTb8FD0.net]
最近おとなしかったから入院でもしたのかと思ってたけど生きてたのか

288 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 21:47:28.73 ID:I2PRV8nh0.net]
>>283
まだ逆テレシネやってるの?
下手くそなんだからインタレ保持しとけよ

289 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 22:00:32.16 ID:zEJg9YRg0.net]
>>285
つべは端末に合わせていろんなファイル形式やカラーモード用意してるから
流行るとか廃れるとかそういう問題じゃないと思うけど



290 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 22:39:56.98 ID:T+i9Sdr20.net]
>>288
残念だがうちで逆テレシネかけたものは問題出ないねぇw
TVMW7でもちゃんとやれば問題になることはない

291 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 22:47:42.50 ID:oleovrAfM.net]
やっぱアホだな、コイツ

292 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 23:12:17.32 ID:9UPTb8FD0.net]
知ってた

293 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/02(水) 23:37:39.19 ID:kc9tGbnKd.net]
>>289
自分としてはつまり今のH.264のポピュラーな位置付けが265やAV1に代わってほしいと言いたいだけ
血ナマコになって265の解析やったのに徒労に終わるなんてさぁ…しかも264と差はあまりないという

294 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/03(木) 00:20:25.77 ID:7xwzt4RY0.net]
まぁウダニダ吠えてる割に未だにHDR化一つ出来ないってのがこのスレの低能の実力ってことだわなw

295 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/03(木) 00:36:43.40 ID:Su+Ac4hPM.net]
×出来ない
○する意味がないからしない

296 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/03(木) 00:40:18.17 ID:7xwzt4RY0.net]
残念だがここの低能には出来ないと言うだけw
うちのHDR化はSDRでは出せない圧倒的な高画質になるからな。
円盤レベルのソースならUHD BDのレベルに達するし、放送レベルであってもSDRのままの円盤よりはるかに高画質。

まぁ悔しけりゃやってみりゃ良いw
俺より上手くやられたらくやしいなーwwww
まぁ絶対無理だが。意外と5chの連中って俺含めごく一部が極端に技術レベル高いだけで、基本素人ばっかだし。

297 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/03(木) 08:55:14.63 ID:qO1TkTEu0.net]
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

298 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/03(木) 09:38:03.51 ID:tV1h3rrDM.net]
>>290
×問題出ない
○問題が見えない
60i=30pとかいう頓珍漢な認識を改めない限り
まともな逆テレシネはできないよ

299 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/03(木) 11:20:17.41 ID:UN/Er38Ur.net]
余裕で問題ない
60iは30fpsなのが実態だしな



300 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/03(木) 11:21:28.21 ID:UN/Er38Ur.net]
そもそも問題が出るなら具体的に破綻してる映像出せるしな
放送の品質から円盤の画質を出せるような逆テレシネ早く出してほしいわw

301 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/10/03(木) 12:00:23.79 ID:fLA0fyVEM.net]
>>300
AviUtlスレで出しただろ
お前のクソ目とゴミ環境では問題が見えてなかったから言ってるんだが?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef