[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 02:01 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.146【TS】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/01(木) 22:55:07.18 ID:czjw3BeIM.net]
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.144【TS】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1512913524/
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.145【TS】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517207051/

379 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 11:10:19.11 ID:UqVSlXOS0.net]
>>359
その論理じゃコピー10も違法

380 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 11:22:55.45 ID:Plmyx+ag0.net]
コピーワンスとかダビング10は
業界団体同志の合意事項であって
法的にどうこう言う話じゃないでしょ?

「コピー一回は保護を解除しますよ」「10階までは保護を解除しますよ」って話であって、
10回までは保護を勝手に破りますよって話ではない

だと思うけど

381 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 11:44:39.51 ID:Iu5eKOMD0.net]
>>367
コピー10は「技術的保護手段の回避」じゃないだろ
寝言は寝て言え

382 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 12:10:17.14 ID:3Vv+q3tD0.net]
もともと、著作権違反者スレ、不正視聴者スレでつまらん法律解釈を持ち込むな。

383 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 15:19:17.26 ID:c4mJAEhP0.net]
>>360
かかってない番組ってあるのか?

>>367
コピーワンスやダビング10の仕様に沿って複製してたら違法じゃねーよ。
ftpに上げるのがその辺無視してないわけないんだから、
つまり技術的保護手段の回避であり、よって私的利用に当てはまらなくなり、
公衆送信云々以前に違法な複製となるのは明らか。
まあ、PTとかで録画する時点で無視してるんでアウトなわけだが。

384 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 15:46:38.83 ID:Iu5eKOMD0.net]
>>371
pt自体は暗号化解除してないからグレーだけどセーフだよ

385 名前:名無しさん@編集中 [2018/03/21(水) 16:07:49.41 ID:e7aPWRwH0.net]
PTが違法なのか裁判で白黒付けて欲しい

386 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 16:08:48.47 ID:g+pkuF7G0.net]
エンコードして圧縮まで入れると
BDレコーダーの方がめんどくさくは無いけど

387 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 16:14:53.79 ID:ZFfMVYxzM.net]
https://togetter.com/li/850172



388 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 16:57:17.97 ID:q3mijod10.net]
>>371
スカパーのショップチャンネルやQVCはスクランブル掛かってないのでCAS無しで映るよ。
だからPT3でもショップチャンネル見るだけなら完全に合法。

389 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 17:01:02.39 ID:Iu5eKOMD0.net]
bcas刺さってなければ受信設備と見なされないから尚更合法だな
nhk追い返せるw

390 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:29:20.67 ID:O7fF5 ]
[ここ壊れてます]

391 名前:yK7a.net mailto: >>373
包丁が違法じゃないのと同様に
単独のPTが違法の筈が無い
winnyが結局合法だったようにね
[]
[ここ壊れてます]

392 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:37:01.80 ID:c4mJAEhP0.net]
>>372
だからなんだよ
コピーワンスとかのフラグ無視してたらアウトっつってんだろ

>>376
ああそうだな
自作のポエムを共有するためにファイル共有ソフト使ってます的なアレだな

393 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 18:48:05.83 ID:NZ6anoK10.net]
b25デコードは技術的保護手段回避に当たるかもしれんが、
コピーワンス無視はaribの紳士協定を無視したってだけだぞ

にわか乙w

394 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:07:54.65 ID:J6UbLjgP0.net]
正当な手段での解除は合法だぞダゾ

395 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:50:11.51 ID:UKD4e6WZM.net]
>>373
白凡が出たときに国会かなんかで話題になったけど
仕様にそって単にストリームをまるまる出力しているだけで
そこには特に違法性が無く取り締まれないと言う回答だったはず。

396 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 20:01:12.29 ID:okXQFYru0.net]
>>371
WOWOWやスターチャンネルも無料番組はノンスクランブル

397 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:16:24.53 ID:/xnGZSY/M.net]
無料の地デジがCM含めてスクランブルかけていることに違和感を覚えるね。



398 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 21:32:14.25 ID:rblO8RO1M.net]
これからある衛星工事、どないしよ。

399 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 23:56:07.39 ID:aY6zgBnoF.net]
シャチョ今どうしてるの?

400 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/21(水) 23:59:05.93 ID:aY6zgBnoF.net]
予備にプレクの8ts置いてあるけど
使う気になれないんだよね

401 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:35:09.67 ID:IhgSU/Jj0.net]
俺の隣で寝てるよ

402 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:35:49.07 ID:IhgSU/Jj0.net]
丸くなって、ゴロゴロ言いながら

403 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:36:59.47 ID:09oHHBet0.net]
4K本放送が12月からだから
少なくとも今年は動き無さそう

404 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 01:38:34.15 ID:qUZk59YVr.net]
しかも衛生だけだっけ?
地上波にこないとつまらんなあ

405 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 02:44:49.95 ID:1mfIZKvE0.net]
なんで解除できる前提なん?

406 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 02:55:24.57 ID:uIqdDQb70.net]
>>380
著作権法を読めば全部書いてあるのに、漢字が多いと読めないのかな?

技術的保護手段 電子的方法…により、…著作権…著作隣接権…を侵害する行為の
防止又は抑止をする手段であつて、…放送…の利用に際し、これに用いられる機器が
特定の反応をする信号を…放送…に係る音若しくは影像とともに記録媒体に記録し、
若しくは送信する方式…によるものをいう。

www.mext.go.jp/b_menu/shingi/old_bunka/chosakuken_index/toushin/attach/1325720.htm
で例示されているSCMSも平文のデジタル音声出力のストリームにフラグが乗ってるだけだぞ。
フラグ無視は立派な技術的保護手段回避だ。

407 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 03:14:23.61 ID:PIediidf0.net]
8.規制の対象とすべき行為:文部科学省
なおアについては特定の信号等を意図的に無視させる行為についても回避行為に含めるべきとの意見もある。
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/old_bunka/chosakuken_index/toushin/attach/1325722.htm   ̄ ̄ ̄ ̄



408 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 04:28:42.44 ID:N5Iffr9lM.net]
ハードオフで接点の端子もげたPT3手に入れたんだけど、これアースに送り付ければ新品になるんだっけ?

409 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 04:34:46.50 ID:NAX0GN3D0.net]
>>395
交換費用八千円

410 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 04:51:39.71 ID:avCqBgoh0.net]
>>391
地上デジタルだと既存のアナログ設備を流用できたから
アンテナの調整とテレビの買い換えで済んだけど
4k8kとなると壁の中の配線からブースターやらアンテナコンセントから総取り替えしないとダメくさくて
全国の家庭がそれやるとなると大変な大事業になっちゃうから二の足踏むんじゃないかね

411 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 05:02:14.36 ID:/0cMWNXJd.net]
>>395
保守用の在庫減るから自分で半田付けしてちょ

412 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 05:03:02.26 ID:7Gr3aq270.net]
地上波のデジタル化も従来のVHF帯からUHF帯への変更なわけで、
地方局なんかのUHFを受信する事がなかった視聴者にとっては設備一新の必要があったんだけどね。

413 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 05:23:42.55 ID:pfQZfvQAM.net]
今から10年くらい前に税金を大量に使って、国民にも負担を強いてアナログから地上デジタルに移行したのに、4Kに対応するために同じことをやるわけにはいかないでしょ。

414 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 05:49:59.23 ID:TSvzz5iR0.net]
>>397
マンションの共同視聴設備が大変
アンテナ変えるだけじゃ済まないわけだしな

415 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 06:33:54.54 ID:X+7xZnZmM.net]
そもそも地デジ化は電波帯域の有効利用という題目が有ったから可能であったわけで、
4Kには現HD放送を置き換えて導入する理由が無い。

なので好き者が勝手に自己負担で利用するもの以上にはなり得ない。
つまり好き者が利用する設備としてPTの価値は下がるが、PT本来の機能が損なわれることは当分無い。

例えばアニメが4K製作になり地上波HD、衛星4K、販売ソフトが高レート4Kとなり
アニメ好きにとってHD録画じゃ満足できないってなるだけだろ。

416 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 06:53:23.86 ID:Y+VNMxvA0.net]
>>395
どうやったらもげる様な事になるんだろうな?w

417 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 07:48:50.96 ID:/8t/tiU+r.net]
>>403
PCIEスロットに差し込むとき、あるいは他のボードを差し込むとき、外すときに誤って接触する可能性もある。



418 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 09:00:03.08 ID:gNAKtwXWa.net]
>>362 アンテナも実家のはもう三十年使ってる
富士通ゼネラルのテレビ買った時のだわ
考えると凄え持つな
直射日光風雪に晒されて三十年

419 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 09:10:01.20 ID:bMqttoU30.net]
ブラウン管は使い方によるけどかなり持つね
ソニーのトリニトロンだけど18年経つがまだ使える
前面スイッチの方が故障してるw

420 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 09:34:05.43 ID:gNAKtwXWa.net]
>>406 アンテナの話なんや
ゼネラルのテレビは三年位で
色が出なくなって捨てたわ
21ピン付いてて良かったんだが

421 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 10:13:52.82 ID:SiBGQalmM.net]
gtx1070グラボも刺すからスロット空きは多いほうが良い

422 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 10:26:37.42 ID:/aNqlNQU0.net]
>>397
ドイツはどうやってMPEG2からHEVCの50pに移行できた(まだ全国じゃない)んだろうな

423 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 11:35:22.29 ID:zSGpGNrW0.net]
>>397
地デジで4K/8Kやる場合でも使用する帯域が同じなら
アナログから地デジに移行したときと同じく、設備はそのまま使える
配線交換は必要ないよ

424 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 12:12:51.13 ID:TSvzz5iR0.net]
>>409
全く普及してなかったから?

www.soumu.go.jp/g-ict/country/germany/detail.html
> デジタル放送の進捗状況をまとめた「デジタイゼーション2016」によると、2016年6月現在、全テレビ視聴
> 世帯3,808万のうち、地上デジタル放送の視聴

425 名前:「帯数は約342万世帯、世帯普及率は9.0%となった。 []
[ここ壊れてます]

426 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 12:19:38.38 ID:/8t/tiU+r.net]
またおまえら、井戸端談義始めたな。

427 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 12:21:08.85 ID:ekvE3GKYa.net]
なんか4k礼賛の人が一人いて気持ち悪いな



428 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 12:25:35.10 ID:jjwGrlGXp.net]
4Mまだー?

429 名前:名無しさん@編集中 [2018/03/22(木) 13:32:00.63 ID:kxd+aCMZ0.net]
先日アースソフト本社前まで行ってきたけどこれといって変わったことは無かったよ

430 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 13:34:07.35 ID:zSGpGNrW0.net]
ただの民家なんだからストリートビューで事足りるだろw

431 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 14:13:00.83 ID:3EbrDGfI0.net]
鳥居立てて祭っても良いレベル

432 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 14:27:45.62 ID:uIqdDQb70.net]
>>394
意見があったから改正されたわけだが。
タイトルや日付も読めないのか?
まさに技術的保護手段関連を制定しようとしたときの会議の記録だぞこれ。

433 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 15:00:55.79 ID:NYpJ0gliM.net]
>>418
PT3は「無視させる行為」はしてないよ
無視してるだけ

434 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 15:11:20.36 ID:l+i5syAEM.net]
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151384829

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10151864505

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156623442

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12161923732

435 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 15:16:47.51 ID:jr4aK5Fx0.net]
PT1が出た時にと言うか、Friioが出たときもですけど、
業界内で「何とかならんのか」と言う話は当然出ているわけですが、
なんともならんので今に至るわけです。

436 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 15:25:34.92 ID:g/MD/YZL0.net]
業界がガラパゴスな規制をしなければ良かっただけのような
それにしても回答者、絶対トサカにウジ湧いてるわ

437 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 15:41:34.01 ID:uIqdDQb70.net]
>>419
ハードがどうこうじゃねえよ。
お前ハード単体で録画できんのかよ。

>>359
>二 技術的保護手段の回避により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合

PTが合法でも社長が困らんというだけで、利用者の違法行為とはなーんの関係もない。



438 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 15:42:39.85 ID:bMqttoU30.net]
>>422
日本は中間業者が多くて利権や天下りも多いから変な規制が世界と比べて多い

例えば卸業者が強くてゲームや書籍でのインターネットでのサービスが出遅れたりしてたり
東北の原発や汚染除去の末端作業員には国が提示してる金額の三割しかいかず7割以上が中抜きされてる

テレビ関係も利権が天下りが大きくて海外から笑われるような地上派にコピー制限のBキャスなんて生まれる土壌がある

439 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 15:45:58.56 ID:bMqttoU30.net]
>>423
PTシリーズは
「本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません」
とあるのでその辺りを勘違いしないように
一切、法には触れてないよ

440 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 16:06:27.92 ID:1mfIZKvE0.net]
みなさん熱いところアレですが、19日にスケジュール出てたって某氏のツイートより。

441 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 16:22:50.32 ID:oyi4YH0u0.net]
某氏って誰だよ

442 名前:名無しさん@編集中 [2018/03/22(木) 16:39:12.49 ID:zNLguFSY0.net]
新4K対応チューナ今秋発売予定 シングルチューナでお値段~5万円
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521702844/

443 名前:名無しさん@編集中 [2018/03/22(木) 16:57:03.36 ID:kxd+aCMZ0.net]
PTが違法ということは絶対にない
B25デコードするソフトウェアが違法の可能性はある

要するにソフトはグレーだがハードはホワイト

444 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 17:01:56.40 ID:DE8B15v70.net]
>>415
本社w 何処からどう見ても民家なんだし、本家にぐらいしとけってw

445 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 17:19:16.16 ID:Y+VNMxvA0.net]
>>428
出始めのお約束だからって、今時シングルで5マソとか冒険し過ぎ感がね・・・

446 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 17:37:44.61 ID:XNfY3VqgM.net]
>>431
デジタル放送の初期もこんな感じだったしなあ
まだ録画できるだけマシなんだろう
どうせすぐ安いのでるだろうが

447 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 17:43:39.34 ID:/8t/tiU+r.net]
>>431
潰れかけてる東芝だからね、、前のめりでコケルヨ



448 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 17:48:09.35 ID:bMqttoU30.net]
>>431
最初に出るのはAV機器のマニアや富裕層が相手だからこんなもんでしょ
そういや昔レコのさきがけのコクーンとかも高かったな

449 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 17:54:39.26 ID:2LbSHPk00.net]
宇宙人はデムパで通信なんかしてないよ
今更デムパでテレビなんか観ている奴らは劣等種の雑魚だけ

450 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 17:59:04.33 ID:oyi4YH0u0.net]
BD等へのダビングは規格が未確定のため対応せず、モバイル機器への書き出しなども含めて検討中としている。録画しながら番組を途中から再生する「追いかけ再生」への対応は検証中。また、SeeQVaultによるバックアップは、規格が無いため対応できない。

ゴミすぎワロタw
さっさと決めておけよそんなもん

451 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 18:11:10.66 ID:uIqdDQb70.net]
>>425
いつ、誰がPTが違法とかそんな話したんだよ。
お前は勘違いしててたしなめられた経験があるのか知らんが、他人が自分と同じだと思うなよ。

452 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 18:14:57.53 ID:M5tiQnuR0.net]
PTのスレだってことも理解できない馬鹿がいつまでもスレチな話を続けるスレがここです

453 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 18:16:37.01 ID:lq5TOIQO0.net]
>>436
利権が絡むから決められない。

454 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 18:29:15.77 ID:soy2Ct7fM.net]
>>393が自分で答え貼ってくれてんだよね
>特定の信号を除去するなどして技術的保護手段の効果を無効にするなどの方法により、その回避を可能とする手段

無反応機を使って記録した場合、コピーワンス、ダビング10っていう特定の信号も含めて記録してるに過ぎないのだよ
なーんにも回避していない

455 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 18:44:31.06 ID:B4wGMmuvd.net]
>>427
◯も

456 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 18:47:29.66 ID:/8t/tiU+r.net]
うるせーな。
どーせ、不正視聴してるおまいらが、PTの合法非合法を論ずるな

457 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 18:49:45.10 ID:lq5TOIQO0.net]
>>442
お前もな。



458 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 18:59:34.56 ID:/8t/tiU+r.net]
>>443
アホ!
だから論じてネーダロ。
突っ込み方もしらねーやつだな。

459 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:04:27.25 ID:4+Bdw1qe0.net]
もう引くに引けないって感じだなwww

460 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:56:22.16 ID:lq5TOIQO0.net]
>>444
お前もな。

461 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:32:08.70 ID:40VJUOVf0.net]
>>446
おまえもな。(笑)

462 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:15:04.56 ID:DP8QbYnb0.net]
じゃあ俺も

463 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:48:28.48 ID:FrEzeT1s0.net]
>>448
君は突っ込まなくていいです

464 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 06:33:55.82 ID:mr8s27+k0.net]
そこは どうぞどうぞ だろ〜!

465 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 16:54:34.45 ID:gS6Ad8qd0.net]
>>437
PTが合法ならPT1が出た当時に枚数限定の深夜販売とかしないだろうに。

466 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 16:56:05.04 ID:ir/kZh8WM.net]
>>451
違法かどうかと深夜販売とで一体何が関係あるんだ?

467 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:00:28.09 ID:DYlybrCnd.net]
深夜はお巡りさんも寝てるんだもん!!w



468 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:01:00.03 ID:aPbjYWsM0.net]
>>451
つまりiPhoneも違法だしWindowsも違法ということだな

469 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:04:13.06 ID:gS6Ad8qd0.net]
当時は常識的にダビング10とかコーピーワンスを無視するチューナーってことで
非合法チューナーと思われてたからな。だから堂々と販売できなかったのだろ。

470 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:05:47.29 ID:aPbjYWsM0.net]
>>455
昼間にやると混雑して迷惑だから夜間にやっただけ

471 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:06:07.99 ID:gS6Ad8qd0.net]
最初から合法チューナーなら、放送波を復調する能力しか有していません。
とか但し書きする意味すら無いだろう。

472 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:08:49.79 ID:aPbjYWsM0.net]
>>457
> 本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
> 放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

この程度の文章も理解できないとはお前日本人じゃないだろ

473 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:08:53.02 ID:g17oHSMM0.net]
思い込みの激しいこって

474 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:11:19.98 ID:gS6Ad8qd0.net]
どう言い訳こいてもPTが非合法チューナーってことには変わりない。
それはPXも同じだけどな。

475 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:11:39.98 ID:a1l9BgL50.net]
そんなのバカ避けクレーム避けに決まってるだろw

476 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:58:57.37 ID:SMwDbvZY0.net]
>>421
そういうのをアウトにするというのは電波を受信したり傍受したりする行為そのものを
法律で禁止すると言うことになりかねないからな
まあそんなもん電波で流すなで終わりだけどw

477 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:05:00.51 ID:SEDYNiXC0.net]
出刃包丁に人を刺すと罪になります。
みたいな注意書きするようなもんだな。

使い方は使用者に任される



478 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:17:43.53 ID:fFmFtEo60.net]
>>463
そだねぇ
風俗で「本番禁止」と言ってるようなもんだねぇ

479 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:33:58.66 ID:eGu1ohywH.net]
>>464
「本番禁止」の風俗で本番やって?譲に訴えられて逮捕された奴いるぞw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef