- 1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/05/25(木) 19:32:57 ID:tLcemLdK]
- えr02389つ2380てぃfんsjww
- 63 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/22(日) 10:41:37 ID:3OjDex1/]
- bicで500円くらいで売ってたから買った
封も開けてない
- 64 名前:名無しさん@編集中 [2006/10/22(日) 12:02:20 ID:UgaE5YQS]
- 用途が無いんだよね〜
大事な動画とかはコレでエンコしたくないし ポータブル機で再生できたら一気に普及しそうなんだけどね 何分登場してから時間が経ちすぎた これからの発展は99l不可能
- 65 名前:名無しさん@編集中 [2006/10/22(日) 16:07:32 ID:bQixjJTK]
- でも結局、DivXだってDVDプレーヤじゃ見られないでしょ?
- 66 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/22(日) 16:17:50 ID:RFEolxRN]
- DivX対応のDVDプレイヤーでてるぞ
7000円出せばかえる
- 67 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/23(月) 23:33:01 ID:i0le7zPi]
- >62
ffdshow Audio decoderでAC3を「liba52」か「S/PDIF」にすればできる。
- 68 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/24(火) 22:55:30 ID:pCuxOBcY]
- >>60
ありがとう。 機会があったら買ってみようかな。 余分なソフトが付いて来るのが勿体無いけど。 それと、別にスマレンもイラン。 音声再エンコさえ無ければ、それでいいのに。
- 69 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/25(水) 05:41:54 ID:1NP0f+kB]
- B's Recorder GOLD9買ったから試しにmyTVFOLiOでリアルタイムXVD録画したけどなかなか良いな
1300kbpsでも結構きれいに撮れる
- 70 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/25(水) 06:34:59 ID:W1X9JMX0]
- >67
やってみたけど無理。 悪い点 ・編集ソフトが使いにくいし、編集単位がフレーム単位でない ・mpeg2の場合、ac3に対応していない ・エンコ前に編集できない (↑上記3点はTMEを持っているので、無問題だけど) ・エンコの設定はセーブできるが、なぜか解像度はセーブしない 良い点 ・圧縮率が高く、画質、音質もよいんじゃないかな?(640×480,1000Kbps程度で十分きれい) ・エンコ速度が速い ・バッチ処理ができる
- 71 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/25(水) 22:38:09 ID:OpVkL5GK]
- HDハードエンコできたら即刻買う。
- 72 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/25(水) 23:27:52 ID:k8VMxTe8]
- >70
無理でしたか、うちではできるんだが。 ffdshow Audio decoderでAC3を「liba52」か「S/PDIF」は関係なかった・・・ disabledでもできてるよ。 確かに前はできなかったので、俺もTMEで音声変換してエンコしてたんだが、 Media PlayerでAC3の音声が早送り状態で再生されるのを直すのに K-Lite codec packを入れてffdshow Audio decoderとvideo decoderをいじってたら できるようになった。 逆にMedia PlayerでXVDのファイルは再生されなくなった。(全く受け付けてくれない)
- 73 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/28(土) 16:16:44 ID:L1oXWTGO]
- DV最高。これ以外画質悪いし糞。
- 74 名前:名無しさん@編集中 [2006/10/29(日) 12:45:19 ID:50VGaRf+]
- 技術は良かったのだが宣伝の仕方がへたくそすぎたね
家電の再生機を出せばDivxを超えるフォーマットになっただろうに
- 75 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/31(火) 00:23:19 ID:GZKFs9v+]
- 今後の可能性ないのかな?
ハードエンコのキャプチャーボード使ってるけど、 EX-TV1700PCIのdIVxが持ってる解像感(静止している画の)と xvdの豊かな色彩感・グラーデーション再現性を両方 兼ね備えたようなものが登場したら、その場で失神する。
- 76 名前:名無しさん@編集中 [2006/10/31(火) 00:59:25 ID:X4UtXApq]
- XVD自体が悪いわけじゃないのに、その後が無さ過ぎて、この結果は寂しいよ。
再生環境もWindowsのみで、せめてMACでも再生可だったら。 同社キャプボの複数枚刺し対応(MagicTV5に対応)だったら。 家庭用(再生のみでも可)プレーヤーが出てたら。 と多少なりとも結果が違っていたであろう「だったら」が多すぎ^^; HD対応の新作に希望を託すしかないのか? 今からでも専用家庭用再生プレーヤーを1万円以下なら買うので出ないかな。 密かにTunerTank(SOTO-LT)に対応してロケフリ&MagicTV5対応の、復活劇に期待!^^;
- 77 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/31(火) 07:52:06 ID:eTrxH0+g]
- >76
TV再生機、できればTV録再機が出てほしいけど、 ここまで普及していないと発売するのは難しいかも。
- 78 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/31(火) 21:48:36 ID:X4UtXApq]
- >>77
DSPチップがエンコード、デコード機能搭載しているので 機能的には再生のみって事にはならないだろうけど… 製造も発売も予定してて実物も出てたのに、なぜって感じ。 価格も当初、安めで出す予定みたいだったし、 需要は確かに極小かもしれないが、^^;IOの挑戦者ブランドあたりでなんとか! BR、HDDVDレコが出だした今となっては…か?
- 79 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/10/31(火) 23:53:07 ID:GZKFs9v+]
- >>78
「どんどんはいる。まだまだはいる」 なんてキャッチコピーと一緒に 「地球に優しいDVDレコ」 とかいって売り出したら、マジ売れるかも。
- 80 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [2006/11/01(水) 19:13:01 ID:LFLMsAe5]
- 教えてください。
現在MCE2005をメインで使っているのですが、HDDが一杯になってきたのでXVDで圧縮していこうと考えています。 DVR-MS→MPEG2→XVDへの変換はできました。 所が、MCE2005での再生が行えません。。。orz BHAからDLしたXVD PlayerをフルインストールしてMediaPlayer10では再生できているのですが、他にまだ足りないものがあるのでしょうか? ↓のサイトの●Windows XP MCEを利用する上で不可欠なMPEG2デコーダ(後半部分)には可能と書かれているようです。 www.mce-forum.com/column02_03.asp 神様どうか迷える子羊にお知恵をください。
- 81 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/01(水) 21:07:04 ID:YFgzND+J]
- >>80
>●Windows XP MCEを利用する上で不可欠なMPEG2デコーダ とあるが、肝心のそのデコーダはインストールされているの? (1)サイバーリンク PowerDVD 5 MCE対応版 (2)サイバーリンク PowerDVD 6 (3)NVIDIA DVD Decoder のどれかを入手すればいい、とあるから・・・。 それと、vg2ファイルはWindows Media Playerでも再生できるけど、 デコーダ組み込み済みのWindows XP MCEでは再生されないかも 知れない・・・。
- 82 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/01(水) 22:29:13 ID:LFLMsAe5]
- >>81
レスありがとうございます。 PowerDVD 6と他のデコーダをインストールして、Mpeg2やDivxは再生可能な状態です。 最初はDivxでファイルを圧縮していたのですが、XVDの方が画質と速度のバランスが良かったので、 IOのGV-MVP/XVDを買ってみました。 他のレビューサイト(宣伝向け?)にもコーデックを入れれば可となっているのですが、デタラメなのかも・・・
- 83 名前:82 [2006/11/01(水) 22:32:43 ID:LFLMsAe5]
- >>82
>Mpeg2やDivxは再生可能な状態です。 MCE2005で再生ができてます。
- 84 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/01(水) 23:18:42 ID:YFgzND+J]
- >>82
本来、このXVD形式で作成されたvg2ファイルは他のMPEG2系やMPEG4系 動画ファイルとは互換性がない。(当然Divxも含む) 従って再生には専用PlayeであるところのXVD Playerが必要。 ただ、このXVDコーデックは唯一Windows Media Playerだけには組み込みが 可能なので再生も出来る。 なので、WindowsXP MSEにおいてもXVD Player以外ではWindows Media Playerだけ再生可能で他の手段では不可と思って間違いない、と思われる。
- 85 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/01(水) 23:22:05 ID:+oNiNm/m]
- WindowsXP MSEに対応してるかはしらないけど、
Ulead DVD Player でも再生ができる。
- 86 名前:84 mailto:sage [2006/11/01(水) 23:23:08 ID:YFgzND+J]
- >WindowsXP MSEにおいても
WindowsXP MCEにおいても、の間違い。スマソ
- 87 名前:80と82です [2006/11/01(水) 23:51:48 ID:LFLMsAe5]
- 丁寧なレス感謝します。
googleで検索をしても引っかからないので、MCEでの再生はライターの方の勘違いのようですね。 お手間を取らせてしまいすみません。 仕方がないのでDivxで我慢することにします。 ありがとうございました。
- 88 名前:85 mailto:sage [2006/11/01(水) 23:57:37 ID:+oNiNm/m]
- げっ、84様 揚げ足をとったつもりはないです。すみません。
ただたんにコピペをしただけなので、こちらも修正しときます。 WindowsXP MCEに対応してるかはしらないけど、 Ulead DVD Player でも再生ができる。
- 89 名前:名無しさん@編集中 [2006/11/02(木) 00:19:12 ID:Z3giw1wu]
- XVD使ってないなぁ。ハードウェアのプレーヤーとか対応が少ないのが難点か。
自分は、ハイビジョンをMPEG-TSでi.Linkキャプチャして、そのまんまだ。 実時間の何倍も時間かけてエンコードするぐらいなら、次々HDD買ってくるよ。 HV5.1chなど放送データそのままを大容量無視して保存しまくるのも、 実時間の何倍もかけてエンコードするのも、どっちもとっちのバカさ加減か。w 何度も見直すなんてできる量は限られてるから、厳選して程々にしましょう。^^
- 90 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/02(木) 00:30:08 ID:F6zd+lsF]
- ほんとに、CDに二時間も入って、S-VHS画質なのか?
それって、最新のコーデックより圧縮率良いよな?
- 91 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/02(木) 01:16:05 ID:W7ErNxYR]
- >>79
今となってはDVD&HDDレコやメディアの価格を考えると、 一般の方には別にDVD&HDDレコで良いじゃん、となるだろうね。 個人的にはMPEG2&XVDのW禄対応DVD&HDDレコで、 MPEG2録画後、自動で2passなりでXVDにしてくれる物出たら購入を考える。 もうHD対応か携帯プレーヤなりにでも対応して新しい事をおこさないと、、 見向きもされないだろうね… 個人的には、これからOSの変わっていく過程で再生環境が無くなるのが心配。 後にバーチャルPCで再生なんてのは嫌だよ…^^;
- 92 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/02(木) 03:47:43 ID:CzmF1lpT]
- >>90
今じゃあCD-RもDVD-Rも値段は大して違わなくないよね^^ オレならCD-Rに2時間入れるよりDVD-Rに2時間入れるけどなぁ〜
- 93 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/02(木) 06:45:22 ID:FXxCm17d]
- >92
HDDレコで録画したドラマを640×480 1000Kbpsで圧縮すると、DVD-Rに10話分入るよ。 1話45分として450分(7.5時間)は入れれることになる。 品質固定の設定だから、番組によって数値は変わるけど。 >90 圧縮率も高いけど、圧縮時間がすさまじく速い。 H.264は従来のコーディックの4〜5倍ぐらい遅いみたいよ。 圧縮速度は XVD >> Divx Xvid >> H.264 もう少し、普及に力を入れてくれば・・・ 再生環境がなくなる可能性があるから、長期保存には使いにくい。
- 94 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/02(木) 23:49:58 ID:/YMxOsCZ]
- B's Movie Editorの体験版って、
無いかな?
- 95 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/04(土) 23:34:27 ID:0BA5CGcF]
- ホントに、謳ってるくらい綺麗な画質なら
こんな廃れるわけないと思うが・・・
- 96 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/04(土) 23:44:30 ID:J0xwqv2P]
- つかってみ、いっぺんでわかるから。
- 97 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/05(日) 14:22:57 ID:BQ+lCfGw]
- >>93
圧縮速度関係なしで画質の順位は? MPEG2の8Mbps程度の画質なら1Mbpsで出る? >>96 使うにはどうゆう手段があるんだ? ソフトとハードがあるみたいだけどPen3 800Mhzのノートで使えるのある?
- 98 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/05(日) 16:13:38 ID:u7byaFDd]
- そのクラスの鱈セレ1.4でIOの板と一緒に昔使ってた(2年くらい前かな?)
エンコor録画は低負荷で問題なく行けるよ。 DivxならUSB経由でノートでも使える(似非?)ハードエンコ出来るのあるけど、 散々色々言われてるようにどの機種もハードエンコでありながら高負荷だったり使い勝手がヒド杉だったり。 (バッファローのとか色々使ってみた) 今は豚アス3000にプレクのTV432P挿して使ってるけど、これを使うとハードエンコのくせに負荷を半分ぐらい持っていかれます なんか音がいつもズレるし・・・・ その点、IOの板ならそのPen3 の800MHzでも問題なくエンコor録画できるハズ。(単にDSPを開発したTIの技術力がイイだけかもしらんスけど) ただノートはどうにもならんなぁ。 そのクラスのデスクならタダみたいな価格で入手できるし、、いっぺん使ってみたら分かると思うよ あとIOのハードエンコのはPen3クラスの母板だとグラフィック内蔵の物は×なのが結構あるんで注意
- 99 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/05(日) 16:20:12 ID:BhvBlRg3]
- >>97
>>93>>96じゃないけど、おいらの場合目安はおよそ四分の一にしている。 従って、MPEG2の8Mbps並みにする場合、XVDで2Mbpsかな。 尤も、720x540のサイズだと2.5Mbpsにすれば相当きれいにはなる。 ノートならソフトしか選択肢がない。 www.bha.co.jp/products/xvdplus.html 機能制限付きでよかったら廉価版がある。 www.sourcenext.com/products/xvd/
- 100 名前:名無しさん@編集中 [2006/11/08(水) 19:19:54 ID:8z6WlHLl]
- >>93
最新のDivxの方が遥かに早いんですが…
- 101 名前:厨房 [2006/11/15(水) 10:06:10 ID:fSNL3+qn]
- .vg2ファイルをMacで再生する方法ってなにかありますか?
厨房でごめん。
- 102 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/15(水) 10:55:14 ID:4RdlJ3WM]
- >>101
現状では直接Macでの再生は出来ない。 vg2ファイルをどうしても見たいなら、もう一台の、又は知人・友人のWindowsマシンで MPEG2に変換してもらい、その後 それをQuickTime 6 MPEG-2再生コンポーネントで 再生させる、という方法しかないみたい・・・。
- 103 名前:厨房 [2006/11/15(水) 11:45:57 ID:fSNL3+qn]
- >>102さん
なるほど、やってみます。ありがとう!
- 104 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/15(水) 12:37:02 ID:4RdlJ3WM]
- >>103
ちなみに、Windowsでvg2からMPEG2への変換は二通りある。 B'sRecorder GOLD 9のmovieFOLiOを使う方法と、B's Movie Editor のバッチエンコーダーを使う方法で、どちらもBHAの製品。 movieFOLiOは単体でも発売されている。 尚、このスレはハードウェア板なので、以後こちらで。 pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1051211682/
- 105 名前:名無しさん@編集中 [2006/11/16(木) 07:06:00 ID:EnUFy29d]
- >>101
スペックが十分で、動画のレートが低ければ、 VMwareとかの仮想マシンに入れたWindowsで再生可能。 ファイルの仮想マシンへの移動は、 仮想マシン用共有フォルダを設定してそこに置くだけ。 ただ、Windows同士なら普通に共有できるけどMacと共有できるかは不明。
- 106 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/16(木) 11:34:48 ID:XbOGywNv]
- >>105
これなんかそう?スレ違いだけど。 mac.ascii24.com/mac/interview/2006/08/28/664209-000.html
- 107 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 108 名前:名無しさん@編集中 [2006/11/19(日) 20:02:34 ID:airjvyfq]
- これってHD対応してないみたいだな。
HD対応して録再機とビデオカメラを出して欲しいな。
- 109 名前:名無しさん@編集中 [2006/11/23(木) 21:16:58 ID:3WV4+yAj]
- というか再生負荷がかなり高いね
1GHZ程度のマシンじゃまともに再生できんわ
- 110 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/26(日) 21:10:14 ID:uxp4+/VO]
- 再生負荷はWMV9と同じ位じゃないかな
H264とかに比べたらかなりマシだろうけど・・
- 111 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2006/11/26(日) 23:40:31 ID:p3Sc4jU7]
- >>109
マシンにもよるだろうけど、1GHzもいらないよ。 700MHzのノートでもストレスなく再生できる。
- 112 名前:名無しさん@編集中 mailto:age [2006/11/27(月) 15:39:00 ID:kR4QiZL3]
- >109
再生ファイルのビットレートが高いとCPU負荷が上がります 1000kbpsくらいだと軽いですよ
|
|