[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/29 09:43 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 887
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TS再生をREGZAで楽しむスレ Part3



1 名前:ミスターDOGEZA [2009/06/26(金) 23:15:53 ID:iAN23C2P]
PT1やフリーオ、HDUSなどで録画したTSファイルのREGZA Zシリーズでの再生を
組み合わせ検証して楽しむスレです。

■スレ主旨:大前提 (荒らす前に読んでね)
・Bon系チューナでTS抜きファイルを扱うユーザが対象
(↑凡系デバイスの人気機種象徴としてPT1。もちろんfriio、HDUS、亀etcも)
・生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作で。尚かつ家電FullHD TVな画質で
再生できる生TSファイル活用機器として→現在は一択のREGZA-Zシリーズが対象
(↑LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる)

第1 Priority
PT1+REGZA-Z。この二大機器コンビ環境でもまだまだ不満や工夫
解析、開発の余地あるので、その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2 Priority
この基本コンビ環境を新たに得たいという新人、初心者たんへのイントロダクション
第3 Priority
この基本コンビ環境下で、生TSに限らず加えてRegzaで他動画ファイルを扱うための補完情報
第4 Priority
もう他のTV買ったばかりだ等でRegzaは今新しく買えないが、生TS扱うにあたり
PT1+RegzaZコンビとなるべく近い使い勝手を望めないかの工夫情報など
   
前スレ
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part2
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233763880/

2 名前:ミスターDOGEZA [2009/06/26(金) 23:16:39 ID:iAN23C2P]
■REGZA-Zシリーズのネットワーク機器としての特徴
Regzaが凡系ユーザに密かにマイブームだったりで好まれてきたNetwork機器としての特徴は
・SMBだけで喋れる手軽さ+それだけで家電録画ライクに再生できる点(操作が安定)
(→Regzaなしで似た環境をTVにアタッチするにはPopconeA110やLinkTheaterLT-H90など)
・録画ライク再生とは=タイトル毎レジューム、追っかけ再生(機種毎一部制約有り)、30秒skip10秒back、簡易シーク
・NEW!! 新TVdeナビの予約情報postを利用しレグザ番組表からのPT1予約が可能=TVdeIEPG

■既知の問題点
・早見再生で音声が出ない
・デフォではデータ放送や番組説明が見れない(→pts化)
・Win7βではSMBバージョン違いなどから共有フォルダがRegzaから見えない

■スレチとして脱線にやや注意な方向
・メディアプレイヤー一般としてのRegza。その能力の優劣論議など
 →これは各板メディアプレイヤースレで扱うのが適切な話題
・DLNAクライアント一般としてのRegza。DTCP-IP対応クライアントとして優劣論議など
 →これはAV板とかのDLNAスレで扱うが適切な問題。RegzaはmpegとTS、一部isoのみ再生可
・家電デジタルTV一般としてのRegza。その画質やスペックの優劣論議など
 →ここでは論外の話題。AV板レグザ本スレで
(これら脱線話題はある程度はおkだろうけどディープに進めたい人は該当スレで)

いきなり質問クンしたい人は…まずは自分の現在のハード・ソフト環境や
具体的計画、やったことをちゃんと書くことを推奨。情報小出しは嫌われの素

3 名前:ミスターDOGEZA [2009/06/26(金) 23:17:59 ID:iAN23C2P]
関連参考リンク
■便利ツールや解析
いっちゅうスタヂヲ.NET: TVdeIEPG ver.1.0.0.0 (REGZA→IEPG登録アプリ)
icchu.seesaa.net/article/113325164.html
レグザで動画を見よう (←レグザ君.exe、ffmpeg、iso再生検証、掲示板、他いろいろ)
www.geocities.jp/regza_c/
NonTitle:REGZA (←メタファイル情報をエクスプローラするツール開発)
hijirinhijirin.naturum.ne.jp/c20061661.html
メタファイル解析した内容のうp by前スレ>>211さん
www1.axfc.net/uploader/File/so/16581
REGZA Z2000/Z3500 - MobileHackerz Knowledgebase Wiki
mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?REGZA%20Z2000%2FZ3500

■設定とか
ぬるま湯な日々 : TvRockのインストールと設定方法
nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/11/tvrock-8e83.html
ぬるま湯な日々 : friio白・黒とHDUS改とPT1を複数アプリから同時使用する方法まとめ
nurumayu.way-nifty.com/kame/2008/10/friiohduspt1-b1.html
DTV REC やや緩くまとめ - EpgDataCap_Bon(人柱9シリーズ)初期設定から録画テストまで
f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/epgdatacap_bon2.html
MMORPG Emulator ブログ : アースソフト PT1 - livedoor Blog(ブログ)
blog.livedoor.jp/eqemu/archives/51530771.html
Vistaネットワーク大解剖---目次:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080829/313763/?ST=vista

4 名前:ミスターDOGEZA [2009/06/26(金) 23:23:26 ID:iAN23C2P]
■関連スレ

TvRockについて語るスレ14
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243071249/
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 3
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244210026/
【DTV】Friio ソフトウェア&プラグインスレッド 7  (←kkcald=時間軸で表示はココ)
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218252188/
FriioViewer改+MonsterTV HDUSのスレ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1218050833/

TS初心者勉強会スレ 13頁目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1244123406/
MPEG2-TSをi.Linkで入出力して編集スレ Part23
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1182520537/

PT1初心者質問スレ Part13
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241111760/
【開発】 PT1 ソフトウェア Part2 【BonDriver】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230768755/

5 名前:ミスターDOGEZA [2009/06/26(金) 23:24:26 ID:iAN23C2P]
視聴関連 レベル1
レベル1.0 ●放送時と同じ品質でのTVで視聴、同時録画中も含めた追っかけ再生
 → Regza-Zシリーズ + PT1他Bon系チューナー付PCのHDDをSMB共有しRegzaに登録

レベル1.1 ●番組毎レジューム対応してよ
 → Z3500以降で

レベル1.2 ●番組説明やデータ放送などもRegzaデフォ録画と近づけたい
 → ps2pts_mod5 "-d 0"でpts化
(EDCB9.6以降を使い、「指定サービスのみ」「PAT書き換え」「字幕・データ放送含める」
にチェック入れた状態で録画)

レベル1.3 ●早見音声出せや ゴルァ
 →Regzaが自動生成するmetaファイルの解析を気長に待ち(機種ごとに違うか?)

予約関連 レベル2
レベル2.0 ●予約もRegzaの画面とリモコンでやりたいんだよ(RegzaのWEBブラウザ使用)
 →その1 TVRock
 →その2 EDCB(EpgTimerBon) + 時間軸で表示(kkcald friioプラグインの一つ)

レベル2.1 ●Regza番組表からリモコンで予約させろ
 →TVdeIEPG + TVRock
 →TVdeIEPG + EDCB9.13以降(EpgTimerBon) + 同梱のiEPG1to2.exe
(今のところZ2000以降、新テレビdeナビ搭載[予約先にRDデジタルがある]機種のみ)

6 名前:ミスターDOGEZA [2009/06/26(金) 23:25:36 ID:iAN23C2P]
【PT1と42Z3500とUSB外付けディスクの連携実験】
前半は前回の実験動画のおさらいでレグザの内蔵ブラウザから
TvRockの番組表表示+番組サイトへのアクセス+録画+追っかけ再生。
その後、未フォーマットの外付けUSBディスクをレグザに接続して認識させました。
後半はPT1で録画したファイルを外付けUSBディスクにコピーして再生出来るかの実験です。
jp.youtube.com/watch?v=l_H9DHyF7qc&fmt=18
www.nicovideo.jp/watch/sm5786336

過去の実験動画
【PT1とRegza Zシリーズの連携】
jp.youtube.com/watch?v=XPMWV75MAt0
www.nicovideo.jp/watch/sm5532962

【PT1とRegza Zシリーズの連携 4番組同時録画/再生+ISO再生】
jp.youtube.com/watch?v=LjcnzfciRmQ
www.nicovideo.jp/watch/sm5535151

【S70SDとレグザ42Z3500を用いた録画再生のまとめ】
jp.youtube.com/watch?v=1VzYiHoqBXw

【Regza 42Z3500から録画サーバー(S70SD+PT1)をコントロール改訂版】
jp.youtube.com/watch?v=o6xsX_KyBlA
www.nicovideo.jp/watch/sm5761161

【RegzaZの番組予約表からPT1をコントロール<TVdeIEPG>】
Regzaにはテレビdeナビ機能(東芝のDVDレコーダーシリーズに予約を入れる機能)が存在します。
有志の方がこの機能を利用して仮想DVDレコーダー(のWEBサーバー部分)をPC上に立ち上げ、
テレビからの予約情報を受付てIEPGファイルを作成、それをTvRockに渡して録画予約をするという有用なソフト<TVdeIEPG>を開発されました。
この動画はそのソフトを使った場合の実機での挙動を記録し、Regza実機をお持ちでない作者様のバグフィックス等の参考になればと作成しました。
jp.youtube.com/watch?v=tEpuxHZF9uc
www.nicovideo.jp/watch/sm5978072

7 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/27(土) 02:13:18 ID:8G3JFC+3]
スレ立てお疲れ様です。

REGZA 42Z8000 & VARDIA RD-X8 は所有しているのですが
肝心の「PT1」が入手出来そうにありません・・・。
(Amazonのボッタクリを買う気にはなれません)
「S70SD」もありませんが、AVラックに入るPCを組む予定なので
問題は「PT1の代替をどうするか?」です。
なにか良い方法があれば教えていただきたいです。

また、サーバーのOSは XP 64 でないとダメなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

8 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/27(土) 05:25:17 ID:74I7D9SW]
BSにこだわらなければHDU2がお勧め
地上デジタル+2チューナーなんだがそろそろ高騰しそう



9 名前:名無しさん@編集中 [2009/06/27(土) 06:47:58 ID:JcQEAJJ5]
C8000でもPCのHDに置いてあるTSファイル再生できますか?


10 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/27(土) 13:47:27 ID:CrGSlhBm]
>>1
おつ

meta生成ツールのリンクまとめたいね

>>9
無理。Zね




11 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/27(土) 23:09:31 ID:tdSALuPs]
TSをPS化したもの(拡張子mpg)は再生できますか?

12 名前:名無しさん@編集中 [2009/06/28(日) 01:48:37 ID:U8Lf+Mqi]
>>11
解決しました
余裕でできるみたいでしたね

13 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/28(日) 18:18:38 ID:ARhkQlXJ]
>>5のpts化について詳しく書いてるサイトってないでしょうか?

14 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/28(日) 18:48:42 ID:G+AW8BRY]
>>13
ts2pts_mod8
rapidshare.com/files/201040617/ts2pts_mod8.zip


15 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/29(月) 01:47:12 ID:sEhgkJ8s]
32〜37インチあたりの検討してるんだけど、最近の新型の方がいいのかな?
出来ればそんなにTV自体見ないんで、録画したのを視聴するだけの専用って事で、安めに済ませたいのですが・・・

16 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/29(月) 02:02:33 ID:X3VljPN0]
中古や片落ち探しなら視聴便利機能的に Z3500以降 がいいのでは
その後ならZV500系、Z7000系
(Z2000迄だと視聴上色々と不便だからお勧めはしないな)


17 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/29(月) 10:57:51 ID:N8JGt2u0]
駄菓子菓子

俺的には32Z2000が至高

18 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I [2009/06/29(月) 23:01:40 ID:cc0a4cia BE:121047146-2BP(1003)]
IPS、1920x1080液晶な32インチZシリーズマダー?

19 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 01:53:55 ID:HYA5edJ4]
最近はなんでも光沢が時代の趨勢みたいだけど
Z2000の硯風のデザインは好きだったな

20 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 14:07:33 ID:42z5/kxJ]
46Z7000+S70SD(HDD1TB)+PT1ですが、HDDを増設しようと思い
HDD1.5TB×2を購入する場合、PT1やRegzaから1ドライブで認識させたいのですが
ダイナミックディスクで使用するのがよいのでしょうか?
またその場合、Regzaはきちんと認識できるのでしょうか?



21 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 15:13:09 ID:ZSlKCV/T]
出来ればRAIDカード増設してコントローラーでまとめるのがいいが、
出費を増やしたくなければダイナミックディスクでおk
それとネットワーク上の共有フォルダがどんな構成で出来上がってるかはレグザからは関係ないよ
アホみたいに広大な共有フォルダ(100TBとか)作った場合はどう見えるかは分からんがな

22 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 15:29:44 ID:42z5/kxJ]
S70SDにraid機能は付いてるのですが、
HDD1.5TB×2(録画専用)1つの共有フォルダで残りの録画時間が解るようにしたい
HDD1.0TB(動画専用)
と分けたかったのでダイナミックディスクにしようかと。
もしかして、raid機能で上のような分け方できるのでしょうか?

23 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 15:31:04 ID:s3yPdqKZ]
脇から質問ごめん、RAIDカード使った方が良い理由教えて。
スパンの場合でもパフォーマンス変わるの?

24 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 16:11:59 ID:ubkowXnh]
>>22
オンボードのraid機能だとそこまで柔軟にはできないんじゃない?
別途コントローラー増設してオンボ→HDD1.0TB(動画専用)、増設カード→HDD1.5TB×2(raid0)って感じにすれば達成すんじゃない?

>>23
パフォーマンスはカードによると思う。
ただ少なくともOS上でまとめるよりはCPU負荷は減ると思う。
S70SDのデフォはセレ440だし4番組同時録画を考えると、少しでも余力を残してあげたいよね。

25 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 17:18:23 ID:te8NsN/L]
机の上にあまった250GBのHDDが3つ。
部屋の隅に捨てるに捨てれない自作セレロン2.6Gh(Mem1GB)が1台。
自作機にHDDを3つつけて電源入れると意外と静かだった。
FreeNAS(最新版0.7RC1)をUSBメモリにインストールしてRAID5を構築してみた。
REGZA Z7000で認識してPT1で録画したtsファイルが再生できた。
でも早見早聞きはできないんだね。仕様なのでしょうか?

26 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 17:24:04 ID:42z5/kxJ]
>>24
了解です。増設カードにしてHDD1.5TB×2のスパニング(故障や増設に備えて)でいくことにしました。
ついでにオンボもAHCI→IDEにしてみようと思います。
Regzaから録画中に録画リストを見るとエラーで止まってしまうので

>>21さん、>>24さん
ありがとうございました。

27 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 18:20:50 ID:UIsMgjjq]
REGZAからLANハードディスクで「テスト」すると
録画OK だけど 録画同時再生NG ってなっちゃう。

Regza ZV500
AMD64x2 5600+
windows XP home sp3
avast 4
LAN 100M 同一セグメント
SATA でも SATAストライプ でも同じ

RecTestで録画中にREGZAでLAN再生してると停止しちゃうんだよね

みなさんどう?



28 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 18:52:08 ID:te8NsN/L]
>>27
>>25ですが、FreeNASに別PCからtsファイルを書き込みしながらREGZAで再生してた
けど特に停止することなく再生されてました。LANは全て1Gです。
ただ現在のファイルサーバー(C2D E6750)のPCI-RAID5のドライブに録画用PCから
コピーしながら、別なPCで再生しようとするとカクカクして見れる状態ではないです。


29 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 20:02:05 ID:UIsMgjjq]
>>28 サンクス
レグザリンク > レグザリンク設定 > LANハードディスク設定 > 動作テスト ではどうなります?

30 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/06/30(火) 23:07:30 ID:Mu8FjyQH]
RecTesTで録画したe2(チャンネルNECO)の番組をNASに入れてレグザ(Z7000)で
見ると16日間の登録をという画面が出てくるのですが、これを消すにはどうしたらいいのでしょうか。



31 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 00:32:45 ID:ix7D2KjV]
>>27
てっきりPT1系録画かと思ってたが、REGZAから共有フォルダに録画って事か?
いずれにしても、前者でも後者でも、追っかけ再生も、録画中の他ファイル再生も問題無く再生できた。
地デジで確認。BS,CSなら知らん。

REGZA:37ZV550
CPU:Q9400
メモリ:4GB
M/B:GA-E7AUM-DS2H
NIC:Intel EXPI9301CT ハブまではGIGAbit 同じハブにREGZA接続
HDD:録画に使用してるのはWD10EADS単発
OS:Vista 32bit

32 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 02:11:44 ID:/5dykLvM]
>>25
早見音声は、USBHDDじゃないと機能しないってのが仕様みたい。
PT1じゃなくてRegzaで録画してもそうだから。

>>27
LANの経路か帯域の安定度かHDDへのアクセス速度が足りないとそうなる。
もちろんCPU、メモリの性能不足でもなるし、OSの同時作業も影響はする。

一昔前の安物NASなどではよくそうなったが最近のマシンならあまりないな。
ハブをギガのいいものに替えて見るとか、経路をなるべく近くするとか
直結して見るとか、いろいろ試してみたらいいかも。



33 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 02:28:38 ID:2wvtWctV]
>>27
>REGZAからLANハードディスクで「テスト」すると
>録画OK だけど 録画同時再生NG ってなっちゃう。
これはそういう仕様のようだな

34 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 09:25:01 ID:fyHuYOuk]
結構型落ちって入手しにくいのな
最新に拘らないで32インチで4、50kでないかなと思ったんだけど、型落ち自体がそんなにない上に、あっても結構高い

35 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 09:38:19 ID:QtDA7Mz1]
>>30
16日間無料体験を申し込むかB-CASカードを引っこ抜く。

36 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 20:12:41 ID:14Q9IPYG]
>33
なこたぁない
うちのz7000とNASの組み合わせでは録再OKになってる

37 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 20:15:30 ID:apov/FwO]
うちのZ7000も六歳オッケーさ!

38 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 21:37:21 ID:oycT+zXh]
>>36-37
ZV500まではそういう仕様らしいぞ

39 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 21:38:41 ID:wtLXbvRQ]
>>37
使ってるのはPC?NAS?
ウチはPCで録再NG。

40 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 21:42:30 ID:wtLXbvRQ]
>>39
自己レス。
ちなみにZ7000ね。



41 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/01(水) 21:51:23 ID:apov/FwO]
>>40
ubuntu 8.04(LTS) + eSATAドライブ(xfsフォーマット/LVM連結)
ギガイーサ環境(REGZAは100BASE-TXだから、単体同士では意味なし)

42 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/02(木) 00:42:24 ID:9dvloacl]
録再判定になるのは、REGZAが実際に試しに録再した結果では?
うちでもZ7000で録再オッケーです。
ちなみにNASではなく、Core2Duo搭載のMac miniで、
保存先はSATAのHDDをFireWire 400にて接続(USB2.0より早いらしい)
LAN環境はアライドテレシスのギガ対応スイッチ

43 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/02(木) 17:32:01 ID:n2IlEa6X]
>>38
ZV500は持ってないが、Z2000とZ7000で問題ないよ


44 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/02(木) 20:50:04 ID:aIO8bpdM]
>27 
で「同時録再 NG」とでたPCのHDDのベンチ結果です。

テスト中にLANトラフィック見てると 45Mbps位 流れているので
100Mを使い切ってるわけではなさそう。

やはりHDDへのアクセス速度でしょうかね。
同時OK となる環境のHDDアクセスはすごいんでしょうね

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 78.252 MB/s
Sequential Write : 42.963 MB/s
Random Read 512KB : 45.160 MB/s
Random Write 512KB : 43.350 MB/s
Random Read 4KB : 0.771 MB/s    << すっげー遅い?
Random Write 4KB : 2.686 MB/s    << すっげー遅い?

Test Size : 100 MB


45 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/02(木) 21:07:05 ID:DgqEpOAo]
PT1で4番組同時録画+追っかけ再生を1台のHDDでやってもドロップ発生しないのに、
1録+1再で問題になるほどのアクセス量はないはず
そもそもUSB外付けの方が遅いのに同時録再 OKとなることから、HDDのアクセス速度や
ネットワークトラフィック以外の何らかの条件が関与してると考えられるな

46 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/02(木) 21:17:19 ID:n2IlEa6X]
HDDベンチ的に問題なければ、やはりマザボチプセトやNICチップがへたれてるんじゃないか?
他のPCでは試せないの?

47 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/02(木) 21:37:12 ID:Odr3P5fZ]
>>44
ケーブルとハブをちゃんとしたのに変えてみたら?
45Mbpsで苦しいなんて、むかしの100BASE-TX機器じゃあるまいしさ。

48 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/02(木) 21:42:23 ID:DgqEpOAo]
BSデジタルの最大ビットレートで25Mbps程度だから、録再のストリームで45Mbps位は妥当なところ
LANがボトルネックになってる感じでは無いと思われる

49 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/03(金) 03:23:00 ID:mfAUHIc6]
だからさ、LANの平均帯域とかじゃなくて、LANコントローラーチップの
動作が不安定なんだろうよ。まずはパーツかえてみ

50 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/03(金) 08:07:02 ID:t198z147]
俺もZ3500にNASとPC2台でLAN HDD動作テストをやってみた。

Gbe-Hub
port1:PC1(Vista64)
port2:PC2(XP)
port3:NAS(HDL4)
port4:Z3500

PC1-PC2間の転送レートはnetperf計測では800Mbps以上、ファイルコピーによる実測テストでも30MB/sec程度は確保できている事を確認。
この状態でPC1、PC2、NASの共有フォルダをZ3500に登録しLAN HDD動作テストを実行し、
全て「HD録画 OK 同時録再テスト NG」となった。
実際は追っかけ再生しても問題無く動作可能なので、判定基準が分からないと何が原因かは断定できず。



51 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/03(金) 10:02:20 ID:t198z147]
追記
上記PC2をfreenasで起動、パーティションをUFSでフォーマットしsambaで共有作成。
Z3500に登録しLAN HDD動作テストを実行したところ「HD録画 OK 同時録再テスト OK」となった。
上記実験で使用したパーティションを開放し、FAT32にてフォーマットしsambaで共有作成。
同様にZ3500に登録しLAN HDD動作テストを実行したところ「HD録画 NG 同時録再テスト NG」となった。

52 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/03(金) 16:11:02 ID:If1YZMo+]
同じマシン同じOSで、ファイルフォーマットによひ挙動が変化するのなら
ハードだけでなくソフトも含めた読み書き速度ってことだよね

53 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/05(日) 14:23:25 ID:eSCr4/d7]
47Z8000が届いたのでちょっくらこのスレでお世話になりますね

54 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/05(日) 16:55:11 ID:04jP+XDU]
>>5のレベル1.2 ●番組説明やデータ放送などもRegzaデフォ録画と近づけたい
→ ps2pts_mod5 "-d 0"でpts化
(EDCB9.6以降を使い、「指定サービスのみ」「PAT書き換え」「字幕・データ放送含める」
にチェック入れた状態で録画)

って、TVRock使ってる場合出来ないのでしょうか?

55 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/05(日) 19:20:12 ID:xD27Zrfn]
>>53
購入オメ

>>54
ウチはEDCBだけど、できるでしょ

56 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/06(月) 12:34:35 ID:1qcLBXya]
PT1で録画したtsをREGZAの録画リスト画面でみると、左上(プレビュー画面の上)に表示される録画日時が開始、終了と
もに録画終了日時になってしまいます。
(例えば 2009/7/6の10:00〜11:00に録画すると、REGZAの録画リスト画面では20097/6(月)AM11:00〜AM11:00と
表示される。)
更にpts化するとpts化した日時となり、更新日時がそのまま表示されている様です。

できれば正しい表示、又はせめて録画開始時刻が表示される様にしたいのですが、TvRockの終了後コマンドなどで実現可能で
しょうか?

(環境)
録画:TVRock Ver0.9r16+TVTest Ver 0.5.28
OS:Vista32bit
REGZA:ZV500

57 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/06(月) 21:05:04 ID:zbJDR+Wh]
>>56
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233763880/257


58 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/06(月) 21:48:14 ID:+gL/s+LZ]
ぬるま湯に書いてある、SMBの調整って↓これかな?
www.mostlyoperational.com/?p=86
SAMBAに繋がってるWindows 7で↑を適応してもregzaは繋がりません。。。
他に何か必要でしょうか?

59 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/07(火) 04:44:40 ID:EQB9m2tj]
クイックサンQRS-UT100Bを4月初めに3つ買ってから2年使用してるZ2000で良かったと改めて思った俺が通りますよっと。
レグザ(殆どBS・CS録画、メール予約で使用)をあわせて4番組録画ができる便利さ!!

PT1が普通に売っていたのにPCキャプなんて興味なかった去年が恨めしい。
近くの工房で張り紙がよくあったのになぁ・・・・バカだった。




60 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/07(火) 16:32:51 ID:HWet/gVs]
>>57
あんがと。けど、TVRockなんだけどこれ使える?
tsに対応する.program.txtファイルがありません って出てくる。
「EpgTimer_Bonの表示形式の番組情報ファイルから」ってなってるから、TvRockじゃだめなんだろうか?



61 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/07(火) 17:05:48 ID:WAtAkThx]
TvRockの録画終了後コマンドとして使ってるが動作快調
やり方は自分で試行錯誤してくれ

62 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/07(火) 18:06:13 ID:HWet/gVs]
>>61
ああ、tsぶち込むんじゃなくて、番組情報入った.program.txtファイルをぶち込むのか・・・
でもTvrockでどうやってこのtxtファイルを出力するのかわからん。orz
試行錯誤してみますが、ヒントください〜。

63 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/07(火) 19:11:23 ID:uJjKk9Kd]
>>62
試行錯誤する前に過去ログぐらい読めば?
>>57が知らずに書いてるのかどうか、わざとミスリードしてるのかはわからんが、その後新しいツールが出てるぞ

64 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/07(火) 22:44:23 ID:HWet/gVs]
>>63
とりあえずコマンドラインではできたっぽい。ありがとー。
今からTVRockのコマンドに追加して、ファイルの移動とか消去とかどう処理するか考えますわ。
でも正直、過去ログ読むっていうより、あぷろだのファイルも全部順に開いて差分まで見ないとわからなかったぜ。orz

65 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/11(土) 10:38:56 ID:9h1Hewjb]
今週42Z8000が来まして、色々とわくわくしながらいじっています。
んでなんとなんと、このスレでisoをtsに変えて再生できたりすることに感動しているわけですが、
どうせならって事で漏れの持ってる、そのままでは再生できないaviやmpgもREGZAで再生したいと思って試行錯誤しています。

REGZAで再生できる「MPEG2 VR形式」ってやつに変換しちゃうのが手っ取り早いと思って
「動画変換」などのキーワードでヒットしたいくつかの試用版を試してみた。

Xilisoft 動画変換プロ ←入力ファイルも出力ファイルも選択は簡単だが、出来上がったファイルはREGZAでは音声しか再生されない。(PS形式とTS形式選べたが両方×)
Any Video Converter Gold ←出力で選択できるサイズの最高が720*480(720*576)だった orz  再生はできた。
Pegasys TMPGEnc Authoring Works ←DVDオーサリングだが、できたファイルをisoファイルにして拡張子をtsに変えたら再生できる。DVD画質だし面倒。

…誰ぞ同じように動画変換してREGZAしてるヤシいましたらオヌヌメのソフト教えて下さい

66 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/11(土) 11:27:59 ID:xxWL2+rM]
>>65
単純に考えるんだ
MPEG2にしたらいいんだからそれが出来るソフトをググれば良いだけだ!

ちなみに俺はTMPGEnc 4.0 XPressってのを使ってる。
ついこの前まで安く売ってたけど今はどうかわからんがね。
ほかにも無料のフリーソフトがごろごろあるから探してみるといいよ。

ただTMPGEnc 4.0 XPressは他のエンコードにも便利なので俺は使ってるけどね。

PC用地デジキャプボ(Ts抜きできるやつ)を持ってればそれでキャプったモノをそのまま共有HDDの中に
ぶちこんでやればHD画質のまま再生して見れるっていう優れものなんだけどね。





67 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/11(土) 14:43:49 ID:t2A6HZf2]
>>65
ffmpeg z3500 でググって最初のブログが参考になるかも

68 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/11(土) 16:30:56 ID:9h1Hewjb]
>>66
さんくうううううう!!
TMPGEnc 4.0 XPress試してみたです。

1.2GBの XviD 1280x720 16bit 3213Kbps 29.97fps 49m59s な動画を
TMPGEnc 4.0 XPressにかけたら終了まで4時間以上と表示され断念!
でも細かいパラメータで余計なオプションとか入れてしまっていたかもしれない。PCもしょぼいし。
中断した途中のファイルはちゃんと再生できた。

>>67
参考にffmpegで簡単なバッチファイル作って色々応用が利くようにした。
1280*720での変換が40分くらいで完了ですよ!
なお、一番迷ったのがffmpegのバイナリ入手先。

細かい理由はよく分からないが、1280*720や1920x1080は4:3で作らないと表示されないんですね。
もしかしたら>65で書いた「Xilisoft 動画変換プロ」の音声しか出ないのも16:9で変換したからかも。
  (↑Xilisoftは終了まで2時間予定くらいだった)
なお、4:3で作成したtsファイルはPCでは潰れた映像だけどREGZAではちゃんと16:9で表示される。

お二方、詳しくありがとうございますた!!
おいらのZ8000がちょっとえらくなったような気がします。

69 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/11(土) 16:33:57 ID:xxWL2+rM]
>>68
お互いレグザ使いとして楽しもうじゃまいか〜^


70 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/12(日) 17:21:15 ID:GBL0I/vp]
前スレ見れられないんでわからないんだが、metaファイルを生成するツールでも出来たの?
いちいち書き直すの面倒だから、アップ先かツール名が知りたいんで、誰かお願いします。



71 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/12(日) 18:59:16 ID:J+0YVtQS]
>>70
ググれば過去ログみれる。ガンガレ。

72 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/12(日) 21:06:52 ID:m1ZgFG1o]
>>70

www.geocities.jp/mirrorhenkan/

ss.chbox.jp/

73 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/12(日) 21:19:05 ID:YodGg7Jc]
>>70
なにを言っちゃってるの?

74 名前:71 mailto:sage [2009/07/12(日) 23:42:49 ID:jd9+jom+]
>>70
と思ったが、まとめらしきものが無いし、今後の発展を願いつつ適当に書いとく。
うまくいったらきちんとまとめてください。w

1)とりあえずa)b)を落とす。PASSはregza。
 a)にあってb)に無いファイルは、b)のフォルダへコピーしてb)を使う。
 a)ttp://www1.axfc.net/uploader/he/so/198356
 b)ttp://www1.axfc.net/uploader/he/so/198506

2) b)のts2pts.exeにtsファイルを突っ込む。metaファイルが生まれる。
  PrgTxt2Meta.exe "元.ts"

3) tsファイルは>>5のレベル1.2の通りpts化する。
  >>14でts2pts_mod8が落とせる。
  ts2pts.exe -i "元.ts" -o "pts化されたの出力.ts" -d 0

細かいとこ間違ってたらスマソ。

75 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/12(日) 23:54:21 ID:GBL0I/vp]
>>74
わざわざありがとう。
今まで自動で作成されたmetaを1回1回編集してたから、とても楽になりそうだ

76 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/13(月) 00:51:57 ID:1ZD3eiX/]
>>65

俺はDVD Flick使ってました。出来上がったvobファイルを結合させて拡張子ts(mpg)変換で
変換君のREGZA設定見つけてからはやっぱこっちのが便利っすね

DVDはDVD Shrinkで編集→各種設定→出力ファイル→VOBファイルを1GB単位で分割する のチェックを外す
で単一のVOBができるからそれを拡張子変換で非圧縮でエンコすればきれいに見れるよ
ただうちは邦画とドラマしか見ないから字幕がつくかはわかんないけど

スレチすんまそ


77 名前:74 mailto:sage [2009/07/13(月) 06:54:27 ID:7eYLBmRO]
>>75
おめ。
ちなみに訂正。
2) b)のPrgTxt2Meta.exeにtsファイルを突っ込む。metaファイルが生まれる。
  PrgTxt2Meta.exe "元.ts"

78 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/13(月) 10:44:50 ID:Q0ytOvdP]
> ・NEW!! 新TVdeナビの予約情報postを利用しレグザ番組表からのPT1予約が可能=TVdeIEPG

これをやろうとしてるんですが、現在放送中の番組を録画しようとするとTvrockが落ちちゃいます。
先の予約は問題なくできるのですが、何が原因でしょうか?
生成されるtvpiの関連付けはやってもやらなくても一緒みたいです。
.tvpiをダブルクリックで実行しても落ちちゃいました。
TVdeIEPGのチャンネルID設定はやりました、Tvrock単体での使用も問題ありません。
Tvrockとrectestの過去バージョンもいくつか試したのですがちょっと手詰まりになっちゃいました。

XP SP3
TvRock 0.13S5
rectest 0.22
PT1

79 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/13(月) 11:37:02 ID:SG4ro+lt]
>>68
PCにPCI-ExpressスロットあるならNvidiaの最近のグラボ挿してみるとか。
TMPGEnc 4.0 XPressはCUDA対応してるからそこそこアクセラレートできる

80 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/13(月) 23:46:33 ID:VI0Q/5EM]
>>78
やってみたけど確かに固まるなぁ。
番組表からじゃなくて、録画ボタンからでも固まる。
TVrockはr16で、録画はTVTESTバージョン忘れた。チューナはPT1でOSはVISTA 32bit。

まぁ作者さんがここ見てたら改善を期待しつつ寝ることにする。





81 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/13(月) 23:52:20 ID:mEmAYIaH]
TVrockはメールのみ対応すると公表してる

82 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 01:40:21 ID:FBA5wdg1]
>>78
テンプレ>>6の動画だとうまく動いてるんだけどね
www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=tEpuxHZF9uc

83 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 09:37:33 ID:cWMrqdr/]
>>80
わざわざ試してくれてありがとう。
>>82
過去ログ読み漁ったんだけど、うまくできてる人も結構いるんだよね。
けど、同じ症状の報告も多くて解決方法は見つからなかったのよ。

84 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 09:59:38 ID:DnYVjuMI]
>>78
切り分けとしてどこかiepgサイトから落としたtvpiファイルでやっても落ちる?
落ちなければTVdeIEPG側で生成したファイルに問題ありそう。
落ちればTVrockとかRecTest、ドライバ環境に問題あるかんじかな。

85 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 10:21:01 ID:QXNA/Fot]
お、PT2が出るのか。
これでやっとZ8000買う目処が立った。

86 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 11:56:46 ID:cWMrqdr/]
>>84
ごめんなさい、一番大事そうな切り分けやってなかったよ。
帰宅したらやってみるんで、また報告させてください。

87 名前:名無しさん@編集中 [2009/07/14(火) 16:02:36 ID:YGj1LZC5]
>>85
お前は俺

88 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 16:04:27 ID:YGj1LZC5]
>>85
お前は俺かww
去年末にPT1入手してZ2000に続き寝室用にZ8000を買った俺がいるww
LANHDDを共有して見れるのはすげーありがたい。


89 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 16:27:23 ID:Rk5doyzO]
TVジャンキーw


90 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 16:49:57 ID:YGj1LZC5]
>>89
PT1 7枚持ってて全局キャプってるヤツよりはマシだろうwww




91 名前:78 mailto:sage [2009/07/14(火) 19:17:59 ID:cWMrqdr/]
>>84
ネットの番組表からtvpi落としてやってみたら問題なく録画できましたた。
念の為にもう一回TVdeIEPG通しのREGZAから予約するとこちらも問題なく録画できちゃった・・・
本当に何も設定変えていないんですけど、何かのタイミングなんですかね?
でも原因がわからないと、tvrock落ちちゃうと後の予約も全部飛んじゃうんで
怖くて使えない・・・

92 名前:78 mailto:sage [2009/07/14(火) 19:23:42 ID:cWMrqdr/]
連ごめんなさい

ネットからのとTVdeIEPGが生成したtvpiを比べてみたんですけど
program-subtitle: の項目自体がTVdeIEPGのには無いだけで
後はすべて同じでした。
サブタイトルの文章自体はTVdeIEPG生成のにもありました。

93 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 19:44:27 ID:Rd1/ZLSl]
>>92
検証乙。
うーん行けるときと行けない時があるってことは、たまたま番組タイトルにTvRockが落ちるような特定の文字列が入っていたとかぐらいしか考えられないなぁ…。

94 名前:80 mailto:sage [2009/07/14(火) 22:37:50 ID:JdRAMqCn]
>>91
予約まで飛ぶのか?
俺はTVRockが固まるが、TVRockを再起動すれば、TVdeIPEGで予約した今放送してる番
組の録画が始まるし、予約は消えて無いなぁ。
できる時はできるのか。俺ももうちょっと試してみる。

95 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/14(火) 23:47:02 ID:PNLVUIhx]
俺は堺パネルモデルが出るまで待つと決めた。

96 名前:78 mailto:sage [2009/07/14(火) 23:48:23 ID:cWMrqdr/]
>>93
特定の文字列ってので思い出したんだけど、Tvrockのバグでタイトルにえらく長い文字列入っちゃうと落ちるってのあったような・・・
program-subtitle:てのが抜けてるからサブタイトルがタイトルになっちゃってるのかなと思ったけど
Tvrockのログでは番組名がちゃんとタイトルになってるし、うーーーん。

>>94
いや、その通りでTvrockを再起動すれば予約も実行されるし、TVdeIPEGでの予約もはじまるんだけど、
録画鯖を別の部屋に置いてるんでREGZAからいじったときに落ちてても、ほったらかしになっちゃうんですよ。
VNCで確認すればいいんだけど、それだったらTVdeIPEGを使うメリットが無いというか・・・

まったく自分と同じ症状みたいなんで検証してもらえると非常にありがたいです。

97 名前:94 mailto:sage [2009/07/15(水) 00:03:19 ID:bkb11b8m]
>>96
りょーかい。出張中なので週末に検証してみる。
しかし、タイトル絡みが原因だと先の予約でも固まりそうだよなぁ。
ちなみにTVdeIPEGのバージョンはどれでもダメだった?
又、TVRockのタイムマシン録画の設定はしてる?俺はしてないけど…。

98 名前:78 mailto:sage [2009/07/15(水) 09:22:47 ID:Kl8cFw+6]
>>97
おねがいします。
確かにタイトルだと先の予約でもアウトにならないとおかしいよね。
最初に不具合あったときにTVdeIPEGのバージョン変えても変化無しでした。
タイムマシン録画って何でしょか?

99 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/15(水) 09:40:33 ID:qNNY1IYP]
>>74
便乗で自分も出来るようになった、ありがとうございます。
フォルダ指定での動作がうまくいかないのだけど他のかたはどうでしょう。
末尾を\つけると無効な文字といわれるし\無いとありませんと出る。
今までのを一気に片付けたいのですが。
1.0.2.0使用


100 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/15(水) 09:55:43 ID:qNNY1IYP]
とりあえず一個一個処理することにしましたのでわすれてください




101 名前:74 mailto:sage [2009/07/15(水) 10:32:45 ID:bkb11b8m]
>>99
こっち使えば可能。但し1.0.1のモデファイらしい。不足ファイルは>>74からコピー。passはregza。
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/22923.zip

102 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/15(水) 10:47:02 ID:bkb11b8m]
>>98
タイムマシン録画ってのはソニーのMDに昔あった、ラジオ聴いてる時に常に数秒分を
キャッシュして、録音開始すると数秒前から録音される機能の名称。

確か、TVTestかRecTestに呼び方は違うがそんな設定があったと思う。それを俺が勝
手にタイムマシン録画と呼んでるだけ。w
当然起動させてないと機能しないが、その設定してると突然の起動→録画に対応でき
んとかあるのかなと思ったが、関係ないよね…

103 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/16(木) 16:51:12 ID:mjd98tcS]
PT1+70SD+Z3500で環境を構築し、TVdeIEPGを導入しました。
TVRockの予約の初期設定で録画終了後はスリープする設定にし、予約情報更新後5秒でスリープするように設定してあるのですが、
TVdeIEPGで予約をしてもスリープにはなりません。

これって仕様ですか?

また、TVdeIEPGで予約を入れる時も1回では予約完了にならず再度予約をしなけれがいけない時もあります(タイムアウト?)
この辺の改善方法をご存じの方がおりましたら教えてください

104 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/17(金) 10:07:54 ID:R0b7A/EK]
>>101
大変遅ればせながら、ようやくDL&実行しました
結局メインのは1個ずつやったんだけど
昔録画して放置してたHDDに使ったら、どんどんmetaファイルつくってくれた。
ありがとうございました



105 名前:94 mailto:sage [2009/07/18(土) 15:53:46 ID:Wi7Ztyo9]
>>98
とりあえずTvRockの、システム設定→iEPG登録時に番組情報との照合を行う のチェックを外すと、
固まらない事がわかった。
これって外しとくと、なんか支障ある?
というか、外すとうまくいくって事はどういう事なんだろう・・・


106 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/18(土) 17:35:34 ID:Wi7Ztyo9]
TvRockのWebに説明あった。
>○iEPG予約登録でTvRock番組情報とのマッチングを行い時間追従可能にしました
>  インターネット番組表から登録したiEPGによる予約とTvRock内部の番組情報を
>  照合してiEPGからの予約登録でも時間追従を可能にしました。
>  IDを登録するだけなのでiEPGのタイトルや内容をそのまま使用できます。
>  当然のことながらTvRockに番組情報が蓄積されている状態でないと使用できません。
>  時間追従になると時間調整されてしまうためiEPGで指定した時間とは異なる場合があります。
>  もし番組情報との照合を行いたくない場合は設定画面・詳細の"iEPG登録時に番組情報との照合を行う"の
>  チェックを外して下さい。

って事はチェックを外すと、TV de iEPGで予約した場合には追従しなくなるのか。
今やってる番組をTV de iEPGからTvrockで録画できるのを取るか、先の番組をTV de iEPGで予約した時の番組
追従を取るか、なんとも微妙。
普段はノートPCからTVRock番組表で予約してるし、前者を優先した方が便利だろうか。

107 名前:94 mailto:sage [2009/07/19(日) 01:44:54 ID:6UxgkAOk]
>>98
結局、検証も兼ねてTVRockを最新バージョン(s5)にしたら、iEPG登録時に番組情報との照合を行う にチェック
を入れていても、REGZAの番組表から今放映中の番組の予約を入れた時にTVRockが落ちなくなった。
TVRockのiEPG予約時の現在放映中番組時間追従に問題があったみたい。

ちなみに、iEPG登録時に番組情報との照合を行う のチェックを外して追従をさせなければ、録画ボタンを押した
場合にタイトル未定になっても録画できるけど、iEPG登録時に番組情報との照合を行う にチェックを入れて追従
させる設定だと、タイトルのせいで追従がかかって録画できない。


108 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/19(日) 18:50:12 ID:ZJXdcNuy]
>>103
結局、予約終了後にスリープして欲しいけどしないのか、録画終了後にそうなのか、
どっちなんだ?
それに、TVdeiEPGから予約した時だけなの?
予約終了後ならその5秒てのは、スリープタイマーをオンにしないと有効にならない。

109 名前:78 mailto:sage [2009/07/20(月) 00:42:42 ID:chSGiCu7]
>>107
検証ありがとう。
iEPG登録時に番組情報との照合を行うのチェックを外した場合は落ちなかった。
けど、s5でチェック入れた場合にはまた落ちちゃいました。
そのままで落ちない場合もあるんで本当によくわからなくなってきたんで
もうちょっと試してみます。

110 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/20(月) 11:20:42 ID:RXoYzTT1]
洋画DVDをリップしてRegzaから日本音声で聞ける ISOがやっとできた。
手順メモを置いときます。もっと簡単な方法があればクレクレです。

@DvdShrink等でリッピング
ADVD Decrypter を IFOモードで利用
 ストリーム 0x81 Audio -AC3・・・ を選択し、MapTo 0x80 を選択し実行
BIfoEditにて (DVDプレイヤーで見るのに必要な手順。無くてもRegzaでは見れる)
 VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_0.BUP ファイルを生成
CImgBurnにて
 出来上がったVIDEO_TSフォルダを.ISOファイル化

拡張子を.TSに変更



111 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/20(月) 17:43:07 ID:hH9t6oRW]
REGZAってブルーレイもiso化して拡張子をtsにしたら普通に再生出来るの?

112 名前:94 mailto:sage [2009/07/20(月) 22:21:28 ID:OFDvE92O]
>>109

そうか。俺は今日も試したがs5だと落ちないなぁ。
関係ないが、REGZAにおまけで付いてきてREGZAに繋いでたIOのUSB外付HDD500GBが認識しなくなった。orz
PCに繋いでもデバマネでもディスクの管理でも認識しない。故障だなぁ・・・。


113 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/21(火) 10:13:50 ID:Ttpv9yKB]
42Z7000
ファーム:T2E-01DD-031-00F1
にアップしたらPT1+s70SDで録画していた物を視聴していると、
ちょいちょい「操作ができません。」と表示されて操作を受け付けなくなる。

同じ症状のひといる?

114 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/21(火) 11:34:20 ID:DaidWYu3]
>>113
うちのレグザのファームは知らないけど、
たまにPCの調子が悪い時、リスト表示や再生をしようとして
そういうメッセージが出て、PCを再起動すると直る。
夏場はPCやLANスイッチの熱トラブルが発生しやすいから、
必ずしもファーム更新が原因ではないかもよ。

115 名前:113 mailto:sage [2009/07/21(火) 12:02:01 ID:Ttpv9yKB]
>>114
神々と先人達のおかげで安定運用できてたんだよ。
7月19日(か20日)のファームアップあってからおかしくなったので真っ先に疑ったわけで。
熱対策は完了してるし、電源抜き差し、PC再起動、いろいろやったがダメ。

東芝のサポセンに電話しても混んでるから後に電話すれって言われて回線をプッツリ切られる。
順番待ちにしてくれればいいのに。

116 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/21(火) 15:11:59 ID:vVgAwdo4]
>>114
ファームにLAN絡みの地雷あるのかも。
とりあえずPT1じゃなくて、レグザからPCに録画したらどうなるか試したら?

117 名前:113 mailto:sage [2009/07/21(火) 15:36:58 ID:qlbi0dNq]
やっとサポセンに繋がった。
状況を説明すると、

1・リセット…コンセント外して1分以上経つとリセットがかかるとのこと。1分以下じゃダメ。
俺は20秒くらいで入れ直したので試す。

2・工場出荷時への初期化
これは正直脱力。1と下記をやってダメだったらやってみるが再設定ウザイ。


同じような状況の報告はされてないとのこと。

>>116
帰ってからやってみる。
それとサブPCを職場から持って帰ってレグザで再生も試してみる。

118 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/25(土) 13:13:41 ID:uZXTxhf2]
スレ伸びなくなったな…。
神ツールも出揃ったし、話題はWindows7対応くらいか…

119 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/25(土) 14:40:13 ID:KNGnfwJ+]
チャンネルマッピング設定の解説をお願いします。

REGZA側のチャンネルコードを調べるってのがありますが、iEPGファイルができない・・・


120 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/27(月) 01:04:55 ID:zhF4VHDi]
>>119
まさか削除するにチェック入れてるってヲチじゃないよな…



121 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/28(火) 17:21:28 ID:N4OcfCk2]
REGZAのMETAファイル解析ができないものかと調べ始めたのですが、
今手に入る情報は>>3 の解析した内容と>>74 のソース「EpgProgram.cs」
ぐらいかなーと考えているのですが・・・。
もうちょっと詳細な解析情報がどこかにあったりしますか?

何をしたいかというと、自前の機器で撮影した動画をREGZAで見たりして
いるのですが、ffmpeg変換したファイルを再生するとTV上に表示される情報が貧弱なので
metaエディター作って編集したいなーと考えているのです。

作ったらちゃんと公開するので、(だれも要らないかもしれないけど・・・)
だれかmetaフォーマット詳細教えてください。

122 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/28(火) 20:01:28 ID:rFPsSqMy]
>>121
自分も同じようなことを考えて調査の段階ですが、
REGZA meta で検索するといろいろなサイトが出ますよ。

123 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/28(火) 20:15:22 ID:IjwqoMV+]
>>121 >>122
あれ、テンプレにあるのは…?

124 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/28(火) 20:45:56 ID:N4OcfCk2]
>>122
いやぁ・・・その検索で意味のあるサイトは見つからないんだ。
いろんな検索してみたけどだめ。よっぽどテンプレの情報の方が良い。
>>123
書いたとおりテンプレのはたしかに情報として一番良かったけど、
未解決項目がいくつかあって完全なる解析結果という状態では
ないんだね。まぁでもたしかにあれだけ情報があればほぼ完成
だけど、もっと解析された情報は無いかなと思って質問しました。

125 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/28(火) 21:03:55 ID:rFPsSqMy]
おそらく東芝がファイル仕様を開示すれば済む話なんでしょうけどね。

126 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/28(火) 22:20:41 ID:9+vP9qF+]
テンプレのに足りないのって、0x00EBが曜日ってのと
SDの時は解像度の表記が720x480になるのだけだろ
番組内容だってz2000までにしか反映されないし、それ以上の情報はいらないんじゃね?

127 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/28(火) 22:55:58 ID:N4OcfCk2]
>>125
ですね。ぜひ公開してほしいですね。
>>126
情報ありがとう!
0x00EBが曜日ってのは>>74 から読み取れたんだ。
後何が足りていないと思っているかというと、
0x0013:ここはなに?Z2000で録画したものは全ファイル違う値が入っている。
0x0015〜0x001A:Z2000で録画したものは0x0018〜0x0019が71F5解析Excelと違う。
0x00E9:Z2000録画した地デジでFFではなく00のファイルがある。
とりあえず今思いつくのはこんなところかなー。
>番組内容だってz2000までにしか反映されない
これはどういう意味ですか?すいません意味を教えてください。

128 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/29(水) 05:49:53 ID:fJq5HJHy]
>>127
0x0013は録画ファイルの通し番号、0x0015からはREGZAのMACアドレスで共に0で埋めてもいい
0x00E9はジャンルが複数設定されている番組用だと思う
あー、番組内容てか番組説明だな。なんかz3500からは動画ファイルから取得してるっぽくて
番組説明のボタンが反応しないってこと
なんか情報を充実させたいって書いてあったから、あらすじ的なものを表示させるのは無理だよと言いたかった
まあz2000を使ってるみたいだから余計なお世話だったわけだが


129 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/29(水) 07:47:12 ID:XcL5z6iS]
REGZAでTVROCK番組表24時間分表示するのに
どのくらい時間かかる?
ビエラのブラウザで試したら1分以上かかった><

マウスポインタっていう概念がないから
目当ての番組にたどり着くまで、超絶もっさり十字キー操作(しかもTabエミュレートしてるだけ)。

我が家のビエラリンク捨ててレグザにしようと思うんだけど
長年愛用の環境を一部捨てることになるから、二の足を踏んでる。

130 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/29(水) 07:51:05 ID:XcL5z6iS]
っと>>6の<TVdeIEPG>
というのでストレスなくできそうですね。

汚し失礼しますた。



131 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/29(水) 09:10:41 ID:mFOUG5Kw]
>>128
親切にありがとう!
そかー。私はZ2000だから影響受けないけど
Z3500ではメタ編集だけじゃ物足りないわけか。

132 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/29(水) 21:43:55 ID:WnS0vn0M]
>>130
まぁREGZAの番組表ももっさりはしてるけどね。秒単位で。w
いずれにしてもPC録画との連携なら、神々のツール使えばREGZAは最強だと思う。
捨てるビエラは俺にちょうだいね。ww

ちなみに長年愛用の環境てのがわからんが、ディーガの事だったらREGZAでレグザリンク≒ビエラリンク
も結構使えるらしいよ。REGZA本スレも覗いてみなされ。


133 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/29(水) 23:44:14 ID:AH/m1aam]
Z7000 が作ったmetaファイルの番組名データの先頭に、
謎のコード (0xFA 0xEB) が入っていて、
同じ番組の別の放映日のmetaには無いから不思議だと思ったら、
新番組を示す記号(正方形の中に新)でした。
他にもステレオを示す記号などいろいろあるようです。

134 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/29(水) 23:45:04 ID:XcL5z6iS]
>>132
レスthx

テンプレの動画見たら、それでも
ビエラがうんこに見えるほど軽かったです。

長年愛用の環境てのは
ビエラ/DIGA/どこでもドアホン/ホームネットワークカメラ/センサーカメラ
この辺ですな。ビエラリンクボタンからスピードアクセスって感じ。
どこでもドアホンの表示、録画周りが便利なんで、その辺のトレードオフってところです。

なんにしてもありでした。

135 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/30(木) 00:06:34 ID:AMSe+zNQ]
>>133
外字の事を言っているのかな?それなら解析結果がすでにあるよ。
>>74 の中のaribchar.txtを見て。

136 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/07/30(木) 07:47:45 ID:PCtucsnL]
>>135
ありがとうございます。

137 名前:名無しさん@編集中 [2009/08/01(土) 21:33:06 ID:G9Mj+a9Y]
誰かこれ試した人、いない?

デジオン、DTCP-IP対応プレーヤーソフトを単品発売
−レコーダ内のTS/AVC録画番組を自作PCでも再生
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090715_302139.html

138 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/02(日) 09:03:41 ID:NBejHqhx]
いらん。プレーヤーじゃなくてDTCP-IP対応サーバが欲しい。

139 名前:117 mailto:sage [2009/08/03(月) 10:05:47 ID:mcOyl47c]
やっぱりだめ。
リセットするとしばらくは大丈夫だけど時間が経つと同じ事になる。
不特定ファイルで不特定な場所で「操作できません。」となるし、
再現する条件がわからん。

サポセンに泣きつくことにする。

140 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/03(月) 10:20:58 ID:h99TFQ5O]
>>139
metaファイル作成ツールもつかって試してみれば?
安定度が増すよ



141 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/03(月) 10:45:59 ID:1dZzDEg3]
>>139
結局、レグザから同じ共有フォルダに録画したファイルも問題なのか?
それともPT1録画のtsだけが問題なの?

142 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/03(月) 13:34:09 ID:mcOyl47c]
レグザから同じ共有フォルダに録画したファイルも、
録画サブ機に同じ事してもだめだ。

ファーム戻して欲しいと泣きついてみる。


143 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/03(月) 14:35:27 ID:/12xzL3m]
それ怖いなぁ。
今回のトラブルが故障だったとしても、
samba経由の再生って公式にサポートされてる機能じゃないだけに
使えなくなっても大きな声で言えなさそうで。
オレもPT1のライブラリ再生の為にレグザ買ったようなもんだから。

144 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/03(月) 18:02:00 ID:1IsinxIu]
>>142
PCを変えても再現するなら、REGZA個体あるいは
ネットワーク経路が原因ではないか。

>>143
REGZAから録画したファイルの再生はREGZAの仕様だと思う。
そういう公式のファイルが問題なく再生できて、
PT1のファイルが再生できない状況というのは、
ありえないわけではないだろうが、ちょっと考えにくいような。

145 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/03(月) 22:34:49 ID:wtKsDKTa]
>>142
別PCでも不具合とは・・・
HUBやケーブルは大丈夫?

146 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/04(火) 08:51:47 ID:Q34ju4sU]
>>142
ファームのせいにしちゃ他に報告が無いからなぁ。
ファームアップでレグザ側のネットワークの設定が何か変わっちゃったとか?
レグザのネットワークの設定とかルータの設定みてみたら?

147 名前:142 mailto:sage [2009/08/04(火) 12:06:11 ID:IJM7EyAO]
>ファームのせいにしちゃ他に報告が無いからなぁ。
そうなんだよ。個別案件のようだ。

設定に関しては念のため見直したが、
LAN上の複数台のPC含め他の機器では設定変更は一切していないし、
ネットワーク含めなにも問題が起こっていない。

くどいようだがレグザのファームが唯一の変更点だったから、それが原因と思ったんだ。


最悪はサポセンに泣きつこうと思うが、次のファームアップまで様子見てみるよ。

ケーブルは試してないから、近日中にやってみる。


みんなありがとね。

148 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/06(木) 12:06:00 ID:38bz1SoZ]
業界で初めて外付けUSBハードディスク注2の増設に対応した
ハイビジョンレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」の発売について
www.toshiba.co.jp/about/press/2009_08/pr_j0601.htm

生TSが再生できれば間違いなく買いなんですがどうでしょうか

149 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/06(木) 12:42:11 ID:HtDrj/Su]
LANのHDDに対応して、生TSがBDに焼ければ結構便利だと思うが
まだまだかな?

150 名前:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA mailto:Tage [2009/08/06(木) 22:03:39 ID:aPrsQLQJ BE:105916537-2BP(1003)]
>>149
その発想はなかった。
でもREGZAを考えると当然の発想ですね。



151 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/07(金) 09:08:08 ID:Q2IIPhlV]
焼くならPCのほうがいいだろ。
どうせPCで録ってるんだし。

152 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/07(金) 09:33:36 ID:zK5xcCu6]
まあそうなんだが、BDドライブ用意しなくて済むし(芝にBD搭載が微妙だが)
PCと強力な連携+αでもない限り、もうレコに食指が動かないしね

153 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/08(土) 02:43:47 ID:oj+Cx3Xq]
PT1が入手不可能なので、このスレはしばらく見てなかったのだが
PT2が9月に発売予定とのことで、勉強の為に戻ってきました。
ttp://earthsoft.jp/PT/specification-PT2.html

今度は買いそびれないようにしないと。

154 名前:名無しさん@編集中 [2009/08/08(土) 02:48:33 ID:/T2UNVz2]
今後 普通に買えると思うよ

155 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/09(日) 13:12:33 ID:H/gf7lk3]
鯖がスリープ中に、他のPCやレグザのブラウザから番組表呼び出したり、TVdeIEpgで予約入れたり、
レグザから録画リスト呼び出したりした時に、鯖が自動でスリープから復帰する様にできないかな?
ダイレクトパケットで復帰する様に設定しとくと不用意に復帰しちゃうし・・・

156 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/09(日) 13:33:32 ID:/WCkioUO]
それは過去スレでも何度か出てるな
リモコン対応マジックパケット送出ボックスでもどっか販売してくればいいんだけどね
www.j-tokkyo.com/2008/G06F/JP2008-287613.shtml

157 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/11(火) 09:08:31 ID:st+jQUW+]
Windows7(RTM)で試してみた。
wiresharkでパケットをモニタリングして見ると、REGZAから共有資源の
一覧を取得するコマンド(NetShareEnum)が送られてきたときに、Windows7
はSTATUS_NOT_SUPPORTとエラーを返している。REGZAに共有資源名が渡ら
ないから、当然認識もされない。

Windows7でNetShareEnumが切り捨てられたのなら、REGZA側の対応待ちと
いうことになりそう。

158 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/12(水) 00:28:28 ID:FPv1agez]
Windows7(RC)だけど自分もMS謹製networkmonitor使ってモニタして調べてたんだけど>157と同じでSTATUS_NOT_SUPPORT返してた。
ポリシーいろいろ弄繰り回してみたけどどうにもならないんで、以前のレスでVISTAからの入れ替えでは認識できたって話にのっかってみた。

録画マシンにWin7入れてあって、メインマシンはVISTAなんで、メインマシンに録画マシンのIPとコンピュータ名と共有フォルダを仮に設定して一旦REGZAに認識させてから元に戻したらあっさり共有できた。
これで、録画マシンからいちいち移動しなくても済むー!
REGZA一旦認識すれば覚えてくれるからいけるとは思ったけど。
これでWin7でもなんとかなるんで、MSファミリーパック日本でも売ってくれよなー

159 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/18(火) 00:17:24 ID:trWSCk22]
>>158
うほー。有力情報THX!
今のアイドル100Wな録画PCを、省電力で非力なマシンを組んでそっちに移そうと考えてるのですが、VistaのWin7アップグレード無償版に
突っ込んで7へ移行するか、7が出てから組むか、迷いどころですなー。

160 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/18(火) 08:33:02 ID:TNy+LdKQ]
>>158
sugeee! おれもできた。
まさにコロンブスの卵。



161 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/18(火) 11:48:30 ID:Kwctqlar]
Win7が出たら、芝が普通に対応するんじゃね?

162 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/18(火) 11:58:38 ID:7tn+XcRW]
で?

163 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/18(火) 14:27:47 ID:TNy+LdKQ]
>>161
もうRTMが出てるから、いま問題になってんだろ。

164 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/18(火) 16:01:17 ID:7tn+XcRW]
>>158
THX!! THX!! THX!!
XPでも出来ました、XPでコンピューター名共有フォルダ名を
Regzaに初期登録して、同じ名前で7を共有すればいけました。
IPは関係無いみたいです。
XPモードで初期登録して切り替えできるかも??

165 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/18(火) 23:45:05 ID:oXuHRN53]
>>161
するだろうが、旧機種をどこまで対応してくれるか怪しくないか?
俺はZV550なんだけど、さすがに3代前くらいは対応するだろうか。

166 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/19(水) 01:36:15 ID:rY0kBEYp]
質問です。古い環境であれなのですが
REGZA Z1000+Vista64bit環境で、ファイル共有および、共有ファイルの再生が
出来ている方はいらっしゃいますか?
REGZAから共有フォルダは正常に登録できて、再生ファイルも見えるのですが、
いざ、再生しようとすると「再生出来ませんでした」と出て再生できません。

別途NASに保存し、正常に再生出来ていた、TSファイルをVistaの共有フォルダに
コピーすると上記現象。また、Vistaの共有フォルダにREGZAから録画すると
録画は正常(?)に出来ているようですが、いざ再生しようとすると「再生できませんでした」
となります。

共有の仕方や、ローカルセキュリティポリシーが怪しいと思い
共有設定を見直したり、Lan Manager 認証レベルを変更したりしましたが、現象改善せず。

そもそもVistaが悪いのか64bitが悪いのか、Z1000の仕様なのか、、、
どなたか同じような環境でうまく再生できている方はいらっしゃいますか。

167 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/19(水) 09:06:34 ID:27sz7lI9]
>>158 氏の方法で、Win7 x64 RTMでいったん成功したんだけど、
Windows Updateしたら、またダメになった。

Vistaで認識しなおしても同じ。もう疲れた。

168 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/19(水) 14:14:55 ID:gbdf4kEb]
Z3500+Win7 x86 RTMで、一旦はファイル再生も出来たのですが、
半日放置で繋がらなくなり、PC再起動で再認識しました。
原因はまだ解らないけど、不安定かも。。。

169 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/19(水) 22:38:48 ID:IN0gwrfJ]
REGZA Z1000+XP32bitSP3はMCEもHOMEも無問題

170 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/20(木) 23:01:48 ID:uv2ou/28]
>>169
当たり前じゃん。釣り?



171 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/21(金) 07:14:50 ID:0o9cUKnC]
釣りの意味分かってる?

172 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/21(金) 12:08:54 ID:TGYxpEQf]
動作報告を釣りって書いちゃう香具師ってw

173 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/21(金) 12:22:22 ID:ZwuxAk2C]
まぁ当たり前に動く物の動作報告って
チラ裏以外の何物でもないから
釣りと思っても仕方ないかもね。

174 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/21(金) 16:10:56 ID:B8qtGQkX]
Z1000オーナーからの情報として、多少は参考になるのではないか。
XPじゃなくてVistaだったら、もっとタメになったとは思うが。

175 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/22(土) 11:57:44 ID:nqwTf2+f]
>>174

Z1000と2008 Serverで普通に見れたよ。
でもレジューム再生したいし、そろそろ買い換え時かな。


176 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/23(日) 13:55:47 ID:+B7zUmBM]
レグザスレにしばらくいましたが…
ちょいと覗きに来ました

レグザZH500、LAN上のNASにDVDのISOが多数
っていう状態で、ISOファイルをレグザで再生

ってやるには、>>110 みたいなこと
やらにゃならん?

>>110の手順が簡単なら、帰ったら挑戦してみます



177 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/23(日) 14:10:03 ID:cVFh8Q5v]
テンプレ関連をちゃんと読まない又は理解できない人にはこのスレは向いてない

178 名前:166 mailto:sage [2009/08/23(日) 17:25:01 ID:8CP3cb4B]
>>169,175
情報ありがとうございました。
2008Serverで可能であればVista 64bitで再生できても良いような気もしますが。
もう少し、試行錯誤してみます。

179 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/23(日) 17:25:22 ID:9k4R8inw]
質問するよりも、>>110を試す前よりも、その前にそのISOの再生を試せよ

180 名前:176 mailto:sage [2009/08/26(水) 16:42:56 ID:1tI1quKq]
>>177,179
あ、ずっと携帯でレグザスレ見てて
こっちも同じ板にあるかのように見えてたけど
違うとこだったのね
今朝になって気付いたw

上から見直したら、110よりも前に
何か書いてありましたね
帰ってから、も一度このスレを
見直してみます


>>179
結構前に、NASのISOを再生しようとして
うまくいかなかったんですよね
で、放置してたんだけど
また挑戦するべ、ってことで。
まぁ、こんな情報小出しも駄目よ
って、上の方に書いてありましたので
今日はこんなトコデで。




181 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/26(水) 21:58:07 ID:B9EHqcob]
>>110 は洋画の場合ね
日本語のDVDの場合は拡張子を変える程度で再生できてる
レグザ側から音声切り替えができないから

182 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/27(木) 14:29:07 ID:jMz/uDtQ]
>>110
洋画を常に日本語で聞きたいんなら、dvdshrinkする時に外国語音声をはずす
だけじゃだめなんだっけ?

183 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/27(木) 21:42:35 ID:i10TBAvf]
スレチだとは思いますが、需要がありそうなのでここで聞かせてください。
下記の3台をネットワーク接続していて、レグザのブラウザからアクセスし、PC1からマジックパケットを
送ってPC2をスリープから復帰させるソフトってないでしょうか?
(PC1にインスコして、レグザのブラウザからPC1にアクセスして操作すると、PC1がマジックパケットを
PC2に送るソフト)

OSはVista32Bitです。
PC1は常時起動鯖ですが、都合があって動画はPC1には保存せずPC2に保存してるので、REGZAからPC1を介
してPC2を起動させたいのです。

できれば、同様にレグザのブラウザからPC1を介してPC2をスリープもできるとベターです。

<ネットワーク構成>
PC1:常時起動
PC2:スリープ
REGZA ZV550

184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/27(木) 21:45:36 ID:Zteb0cgr]
>>183
俺なら自作する。

185 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/27(木) 22:33:14 ID:wRRJxpiD]
>>183
「WOL CGI」でググるとたくさん出てくる。


186 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/29(土) 00:40:49 ID:uVVBwtUN]
37Z8000を買ったので質問ですが、PT1で録画したTSファイルは
そのまま共有LAN上のHDDにコピーして、同じくLANで繋いだ37Z8000上で再生できる、という事でいいのでしょうか?



ここで問題になるのは共有LAN上のHDDのフォーマット形式ですが、どういう形式にすれば?
PT1は既にあってPCで運用してるので、形式わかればすぐ買いに行く予定です

187 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/29(土) 00:57:19 ID:yJn2Txd0]
>>186
LANで共有だぞ?
そりゃあんたのPCで使えるフォーマットならいけるだろ。


188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/29(土) 01:35:41 ID:uVVBwtUN]
>>187
という事はWindows環境で使うフォーマットでおk、というわけですね
早速LAN対応のHDD買って来るわ

189 名前:187 mailto:sage [2009/08/29(土) 07:35:22 ID:yIfmCIPH]
>>188
ああ、NASを使うって意味か。PCに入れるHDDかと思った。
どっちにしてもネットワーク共有さえできれば、HDD自体のフォーマットは関係無い。

190 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/29(土) 09:00:10 ID:hdCDvpTn]
>>186
NetShareEnumをサポートしているNASじゃないと認識しないよ。



191 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/29(土) 17:53:53 ID:ebgzEBAe]
>>186
HDL-GT 4TにPT1で録画して42Z3500で再生してる

192 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/31(月) 10:40:47 ID:xc6sDZ6J]
俺は押し入れで暫く眠っていた5年前のクロ箱HG+S-ATAアダプタ+WD10EADSをPC側の
PT1(TvRock)でドライブ指定して録画42Z3500で再生という具合に使ってるな。
>>188
コレガのCG-NSC1000GT茄子キットもREGZA対応を謳っているし1万割れで販売され
てたのでこんなでも良いんでないかな。(キットだからHDDは別ね)

193 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/31(月) 14:44:26 ID:1VJ4OwwS]
>>158 の方法で、Win7 x64でも使えるようになったんだけど、
実用に差し支えるほどコマ落ちが激しくなった。

これって、おれだけ?

194 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/08/31(月) 23:13:23 ID:uw4/sZry]
ウチもタマにコマ落ちがひどいくらいに発生するが原因不明
ルーターやらレグザやらを再起動させると直る。

195 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/02(水) 16:44:57 ID:Wc20IM/+]
BRリップしたファイルもREGZAで再生できるのでしょうか。


196 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/02(水) 21:11:04 ID:7ui5MR52]
圧縮コーデックがMPEG2、音声コーデックがAACならBDリップでもいけるよ
例えばBDレコで録画したデジタル放送とかね

197 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/03(木) 20:35:52 ID:gIE7RnXf]
そうですか、ってなんか変

198 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/03(木) 23:09:50 ID:t1rwKY/U]
おまえがなー

199 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/04(金) 02:32:01 ID:Ib2xlFYh]
TVdeIEPGってZより下の機種でも利用(予約)可能ですか?
リビングZ8000、書斎C8000+PS3で購入を考えています
別途用意してあるPT1録画専用サーバーにため込んで
Zは勿論、Cからも予約
1FはZの機能で、2FはPS3で鑑賞という構想です

200 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/04(金) 03:09:02 ID:6xnE1pwP]
新薄型PS3のHDMI-CEC、いい感じです。
リモコン上下左右、早送り・巻き戻し・再生/一時停止・停止・前後トラック移動可能です。
また戻る・決定がそれぞれコントローラーX・○に対応しています。
△(オプション呼び出し)が使えないのは残念ですが結構な操作性です。
むりそレグザリモコンの方がコントローラーよりXMBに馴染みますね。



201 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/04(金) 09:33:16 ID:eFSkSpj5]
レグザってハイビジョン解像度のMPEG2を再生できるんだ。
手持ちの動画ファイルは音声をMP3にエンコしたモノが多いんだけど音出る?

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/04(金) 09:55:08 ID:xZNJZ50H]
>>201
テンプレ>>3 MobileHackerz Knowledgebase

203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/04(金) 10:21:32 ID:sRBwAT9P]
>>199
試してないけど予約だけなら可能じゃね?
テレビdeナビに対応してればTVdeIEPGは使えるはず。つまりC8000もおk。

204 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/04(金) 18:04:56 ID:nrugUhnr]
薄型PS3との連携動画を録りましたが、この話題はここだとスレ違いですか?

205 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 00:14:26 ID:jxfv7Gdw]
スレチだが興味があるのでREGZA本スレにはってほしいな

206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 00:39:27 ID:0FCUKpY1]
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Z、ZH、ZX専用スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1249927168/924

207 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 01:58:02 ID:VkREUOY5]
>>206
ふと思ったが
REGZA + PT1、2(TvdeIEPG) + 新PS3 って
最強の神構成になるんじゃね?

208 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 02:05:41 ID:/+xQ+cdW]
>>207
REGZA +PC=神構成

209 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 02:16:25 ID:jxfv7Gdw]
>>208
>>207は圧縮でもしたいんじゃないか?
もしくはテレビに金かけたくないとか小型がいいとかでZを選ばないとか
どちらにしろまあ、これまたスレチなんだけど

210 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 02:57:16 ID:er3mOcyQ]
スレチですが、少し説明させてください。
生TSやMPEG2ファイル再生の場合はZシリーズから直接再生、
圧縮動画(AVI、WMV、MP4、FLV、その他)の場合は補助的に新PS3を併用。
今までのPS3と決定的に違うのは、
HDMI CEC搭載でレグザリモコン一つでほとんどの動画を視聴可能になったことですかね。
動画を見るのにゲームコントローラーを握ったり、
リモコンを持ち替えたりとかは面倒くさがりの自分や家族には厳しいですが、
リモコン一つで出来るなら許容範囲です。
レグザZを使った連携環境がまた一歩進化した感じです。
副次的なメリットとしてブルーレイ再生および強力なDVDアプコン再生もついてきますしね。



211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 03:04:52 ID:VkREUOY5]
>>209
いや、圧縮済の動画が沢山在るんだよ
まあ、銭をかけずに便利でデカイTVが欲しいのは確かだがw
何にしても構成の選択肢が広がったのは良い事だと思うがね

おっと、これまたスレチで失礼w

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 07:24:51 ID:cZrKBLOQ]
>>210
生TS抜いたPCでトラスコすればいーじゃない!

213 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 07:47:19 ID:ysz5CfwN]
>>212
DLNAトラスコソフトで良いの教えてよ

ひとつUltimateCSっての持ってるけど落ちすぎで使えないんだ
対応フォーマットは多彩で良いのだけど


214 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 10:06:32 ID:d10JZvMh]
>>210
おおおこれはすごそうだと思って自分なりにPS3での対応フォーマット調べてみますた。
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji01_6.html
DivXなんかで保存してあるのは再生できないんでしょうけど、
こういうのはPCにTVersityとかインスコしたらPS3経由でうまいこと再生されるのでしょうか?

ググる過程で、TVersityはREGZAでは認識できないという記述がありましたが
PS3で認識できてそれをREGZAからコントロールできるのかな???とか………

DLNAに関して全くのドシロウトで、見当違いがありましたらおせーてください m(__)m
PC内の動画がほとんど扱えるようになるならゲームに全く興味無いけどPS3買ってみようかなと思ってます。

215 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 10:47:39 ID:jxfv7Gdw]
>>214
まあその通りでPS3経由ならDivXも再生できるよ
んでTVのリモコンで操作できる。
TS再生をレグザで直接できる以外はレグザのZである必要はなにもない。

216 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 11:36:16 ID:er3mOcyQ]
>>214
自分の場合、保存する動画はPT1で録画した後、CMカット程度でそのままTS保存ですが、
世の中にはいろんな種類の動画フォーマットが出回ってるので、
それらを再生する度にPCを立ち上げてうんぬんかんぬんってのが億劫でした。

今はPT1録画サーバーにDLNAサーバーソフト(PS3 Media Server)をプラスして、
TSやmpeg2系はレグザリンクからフォルダ共有(SMB経由)で直接再生、
それ以外はレグザリンクからPS3(DLNA経由)で間接再生となりました。

>>215
Zでの直接再生のメリットはレスポンスの良さと安定性ですかね。
DLNA経由はどうしてもレスポンスや安定性が一歩劣ります。
それと再生およびトリックプレイボタンの無いリモコン(レグザのCやA、その他)だと実用が厳しいでしょう。
その点、レグザZのリモコンは相性ピッタリですね。

217 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 12:17:48 ID:jxfv7Gdw]
>>216
あとPS3は消費電力も減ったとはいえ結構あるからね。
確かに操作性もいいし、直接再生はまだまだ十分メリットではある。

早送り/巻戻しボタンのないBRAVIAのリモコンでも、動画再生中は
左右ボタンでそれぞれ巻戻し、早送りができたりするらしいんで、
その点は他のTVでもいいかな?とは思う。ブラビア以外はできないかも分からないが。
もちろんZのリモコンの相性はよくて使いやすいけど
WoooやAQUOSにはZ同様のボタンがあるし多分使いやすいんじゃないかな

218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 12:33:08 ID:d10JZvMh]
>>215,216
REGZAで再生するためだけに、いろんなフォーマットの動画ファイルを無駄に全部mpeg2に変換して、
元のは消しちゃうかどうかとかで悩んでたんですよ。
直接再生できる物はもちろん直接再生したいけど、それ以外ならPS3経由って選択は良さそうですね!
ありがとーーーーー

219 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 13:10:14 ID:djwxyJSh]
>>216
>レグザリンクからPS3(DLNA経由)で間接再生となりました

これってレグザのリモコン使ってPS3じゃ出来ないトリックプレイも
出来るの?
PS3のフラッシュじゃ15秒送り、15秒戻ししか出来ないけど、レグザ
のワンタッチスキップ/リプレイは5、10、30秒って感じで秒数指定
できるので、TSやMPEG2以外のファイルもPS3経由でレグザの
ワンタッチスキップ/リプレイが利用出来るってこと?

もし出来るとして、ビットレートの違いによってこの手のワンタッチスキップ
は設定した秒数より多く移動したりするけど、レグザリンクを使ったPS3
経由の再生でも同じでしょうか?

220 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 13:14:07 ID:nVEROqQE]
新型来てから、そこかしこでPS3の宣伝がウザくなったな。
DLNA立てなくて良いのがREGZAの魅力だと言うのに・・・



221 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 13:15:14 ID:er3mOcyQ]
>>219
レグザリモコンの対応は>>200の通りです。
ワンタッチスキップは対応してないようでボタンを押しても反応しません。

222 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 13:37:02 ID:djwxyJSh]
>>221
レス有り難うございます。
自分も書き込んだ後にググってみたんだけど、HDMI-CEC
のメーカー共通コマンドってやっぱり基本的な動作だけ
なんですね。
でもまあレグザのリモコンひとつで各種ファイルを操作出来る
のは便利そう。
次スレのスレタイを変えてもいいくらいですね。

223 名前:222 mailto:sage [2009/09/05(土) 14:10:11 ID:djwxyJSh]
すいません、荒れる原因になりかねないので
>>222の最後の行は取り消します。

224 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 16:47:48 ID:HzTbzNRY]
主旨とは全然違うからな。
レグザに特化したもんでもないし。

225 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 17:12:19 ID:kIuqBTjs]
もともとこのスレはレグザZのDTV板的活用法を探るスレだからな
新しく便利な物が出てくれば取り入れていくのに異論はないけどね

226 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 23:30:43 ID:8/VPcp4H]
他の安価省電力なメディアプレイヤー(バッファロー他)と比べると
新PS3は、HDMI CECでレグザリモコンできる!が違いでFA?

227 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/05(土) 23:56:10 ID:VkREUOY5]
新PS3買うつもりなら
レグザのリモコンでビデオ再生(>>200)の操作を出来てしまうので
REGZA A、C、Hでも便利なDLNA機能を満喫できる。
もっと言えば、HDMIリンクのマッチングレベルが解らんが
似たような操作が可能ならば、他のメーカーのTVでも良いかもねぇ
ただし、TV内蔵番組表経由での鯖への録画予約はREGZAの特権なので
トータルではREGZAが優位である事に変わりは無い?

228 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/06(日) 00:09:02 ID:4yTJ7ETk]
ヴァルディアで録画をしているのですが、テレビ画面右上のチャンネルロゴは消す事は可能でしょうか?

229 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/06(日) 00:48:13 ID:NxmoYnlr]
>>1

第4 Priority
もう他のTV買ったばかりだ等でRegzaは今新しく買えないが、生TS扱うにあたり
PT1+RegzaZコンビとなるべく近い使い勝手を望めないかの工夫情報など


ツー事で、PS3の話はスレチじゃないよw

230 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/06(日) 02:15:36 ID:JtZuHwoY]
>あとPS3は消費電力も減ったとはいえ結構あるからね。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090831_311428.html
アイドル時 76W 動画再生時に 83W か。
PCのグラボでアプコンするよりは省エネかな?

REGZAだけでTS以外の動画も一通り再生出来る様になってくれると良いのだが。



231 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/06(日) 02:39:34 ID:fp9/N/jY]
>>230
使ってみれば解るけどPCで再生とかいう発想自体が馬鹿らしくなる。
TSはREGZAで直接再生、それ以外はPS3でDLNAで。

REGZAでh.264なmp4が再生出来ればな・・・というのは私も思ってるけどね

232 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/06(日) 09:17:34 ID:QRmRerxg]
普通に考えりゃRegzaでなんかやらないだろ。
Cell TV作ってるくらいなんだから。

233 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/07(月) 01:38:46 ID:rvqMqmIt]
>>231
>REGZAでh.264なmp4が再生出来ればな
激しく同意

234 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/07(月) 18:00:05 ID:ddyfjNoZ]
>>233
tsやiso再生だって隠しコマンド(死語?)みたいなもんだから、
意外とあるかもな。

235 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/07(月) 18:55:43 ID:5fPr6cbf]
>>231
アビクトラに対応しているし、潜在的には可能なんだよな。


236 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/07(月) 20:59:36 ID:Js1HVf9q]
北米モデルではDivXが再生可能だというのにのぅ。
mp4とか対応してほしいけど期待薄だと思ってるよ

237 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/07(月) 22:23:10 ID:md60dmN/]
REGZA Z8000所有者です。
リンク機能のためにRD-X92をS303に買い換えました。
そこの連携機能を考えると新型PS3との連携の便利さが想像出来ます。


238 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/07(月) 22:31:33 ID:md60dmN/]
ハイビジョンビデオカメラ(AVCREC)で撮影したファイルをnasに保存すれば見れるようにすることは一般の人も欲しい機能で、実現の可能性があると思います。
これは、Mpeg4の再生可能とすることなのでREGZA Z10000ぐらいに期待です。

239 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/07(月) 22:52:40 ID:Js1HVf9q]
>>238
それAVCHDな。
ご意見には全くもって賛成だ。
今はHF11->PC->旧型PS3->Z7000だがやっぱレグザで直接見たいよね
あとHDMI CEC対応の新型PS3がマジで羨ましいぜ。。

240 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 05:49:47 ID:L5bVovSy]
そういえば、嘘アクトビラ鯖ってどうなった?



241 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 08:24:04 ID:zn0cRclw]
デマというか愉快犯だったな
まぁ、新PS3登場でレグザリモコンだけでH.264動画再生可能になったから気にしない
アクトビラから擬似鯖呼び出してっていう感じの操作になると、
レグザリンクからPS3の電源オンにするより手間がかかるしね

242 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 13:02:31 ID:1IGxD61a]
PS3ってDVD-VIDEOのISOファイル(メニュー付)再生できる?
AV-LS300D調子悪いんで、、、
TVはREGZA

243 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 13:11:20 ID:xv+4XJuH]
>>242
一流メーカーはそんなグレーな機能は搭載しません。

244 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 16:53:47 ID:P0sYl1Yf]
スレ違いだけど出来るよ

245 名前:242 mailto:sage [2009/09/08(火) 17:13:44 ID:1IGxD61a]
できますか!?
ISOファイルはPCではなく、LANHDDに入っています。ファイル共有かDLNA配信で考えています。
AV-LS300Dではファイル共有で可能でした。



246 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 19:10:26 ID:rRpC9mR5]
最近話題のREGZAリモコンでPS3を操作するっていうのは、うちのZ2000は無理ですよね・・・

247 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 19:36:00 ID:zn0cRclw]
できんじゃないの?

248 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 20:15:12 ID:Tdjra7lp]
>>245
メニューを使いたいのか?
isoを見たいのか?
だいたいお前さんのレグザはZなのか?

249 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 21:00:39 ID:OFpQIfea]
まーたPS3か・・・いい加減何とかならないのかねぁ

250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 21:25:32 ID:cEnB1L0O]
>>249
君のその神経質な性格をどうにかしない限り、何ともならないと思う。



251 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/08(火) 23:12:58 ID:WHlYAez2]
>>249

スレ違いじゃないって言っているだろ、タコ
>>1をチャンと読んでこい

252 名前:245 mailto:sage [2009/09/09(水) 00:00:42 ID:1IGxD61a]
一応Z7000+凡白+HDL-GS1.0T+AV-LS300Dの環境です。
凡のTSファイルをHDL-GS1.0Tに録画しています。PCはTS録画時とDVD-VIDEOリッピングにしか使いません。
(PCの共有ファイルでの再生は、PCオンオフが面倒なので使っていません)
HDL-GS1.0Tに置いているISOのメニューを使ってDVD-VIDEOを見たいんですが、
AV-LS300Dの調子が悪いんでPS3なら可能かなと思いまして、、、

253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 00:15:02 ID:k2FYAodt]
メニューは使えんと思う

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 00:23:41 ID:rAgLRwUK]
まぁPS3はいいんだけど、HDMIなんちゃらリンクはREGZAに特化した話題でも無いしテンプレに入れたら
おしまいだからなぁ。
俺もREGZA+PT1に新PS3ユーザーだが、もともとここの住人としてはスレチだと思う。

可能ならばPS3単体で、マジックパケットを送ってTV録画鯖起動なんてのができると面白いけどねぇ。

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 00:33:59 ID:qxyzyEyO]
普段とりたてて話題もないし盛り上がるんならいいと思うけどね
初代スレの時はアンチ東芝派が
PS3含むLAN接続のメディアプレーヤーをゴリ押ししてきて迷惑だったんで、
レグザZならではのSMB共有再生をメインテーマで行こうってなった
最終的には番組表からの録画鯖予約まで出来るようになって、ほぼ出尽くした感があったけど、
新PS3で新たな刺激が出た感じでレグザZの活用法を広げる形なら歓迎だよ
いつもの動画神のおかげで背中を押されて俺も新PS3買っちゃったしw

256 名前:245 mailto:sage [2009/09/09(水) 00:55:34 ID:pd5RlF6g]
私なりに調べたところ、PCを介さずにISO再生のできるネットワークメディアプレーヤとしてはIO、バッファロー、カーボーイ、パイレーツが
あるようですが、IOのAV-LS500LEはメニュー対応不可、バッファローはベータファームで対応だが安定せず、カーボーイかパイレーツ位しか
メニュー対応が無いようなのですが、いかんせんその他の不具合が多いようで、、、



257 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 01:44:02 ID:NQ/JI9Em]
>>254
要するに録画サーバーが休止状態なのね
低消費電力で常時稼動のNAS用意してそこに録画すれば?
PCだと頑張っても40〜50Wぐらい食ってしまうから辛いよね

258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 01:53:59 ID:k2FYAodt]
PT1の入ったNAS??

259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 01:57:56 ID:siDOykUP]
Regza+PT1もPMSも使ったが、
結局、IONでHTPCを組んでしまったよ。

操作性はRegzaがいちばんだけどね。

260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 10:21:48 ID:c1kQj0Cj]
てか、液晶テレビ持ってるならリビングPCでも買えばいいんじゃね?

CPU C2D 1.8GHz, グラフィック GMA950, メモリ 4GB, HDD 500GBのMac miniをリビングPC兼サーバーにしてるけど、
NAS, VPN, DLNA,WEBサーバー等を動かしててもアイドル時の消費電力18wとか、H264のHD動画再生しても25wくらい。
最近の機種はさらに高速化、省電力化してるし、
騒音も3.5HDD積んだNASよりはかなり静か。

ネット、動画再生なら上記のスペックでも問題ないから、
50wのハイスペックPCとかは必要無いと思う。
Front Rowと液晶TVの相性も悪くないし、
入力切り替えるだけで直ぐにネットが出来るのも良い。

Regza持ってるなら専用NASにこだわらなくても、リビングPCをNASと併用するのは有りだと思うけどな。
PS3はBD,DVD再生とゲームでしか使わなくなった。



261 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 10:30:49 ID:c1kQj0Cj]
×リビングPCをNASと併用するのは有りだと思う
○リビングPCをNASとして使うのは有りだと思う

262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 10:35:29 ID:mbHyXWWz]
さすがにスレ違いだろ
PC繋ぐならレグザじゃなくてもどこの液晶テレビ使っても関係ない
続けたいなら液晶テレビをPCモニタとして使うスレに行ってやってくれ

263 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 10:40:48 ID:c1kQj0Cj]
TSを保存するNASはPCでも良いんじゃない?って話なんだがスレ違いか?
興味無いなら去るけど。

264 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 10:52:04 ID:mbHyXWWz]
このスレ覗く人はすでにファイル鯖は各々適宜PCにしたりNASにしたり好きにやってるだろ

265 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 10:54:25 ID:c1kQj0Cj]
>>264
じゃぁ、このスレは何の話をしてるんだよ。w

266 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 10:59:55 ID:mbHyXWWz]
レグザを活用して家電ライクにTSやその他フォーマットを再生する方法を模索するスレだ
その鯖としてPCを最大限活用するのはありだが、PCを最終インターフェースにするのはお門違い
それならレグザは全く関係ないからHTPCスレや液晶テレビをPCモニタとして使うスレで話せばいい話だ
それでも語りたいならレグザリモコンで扱えるようになってから自慢してくれ

267 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 11:04:11 ID:pakUYqD3]
お前の参考にならなくても誰かの参考になること書いてると思うぜ。
仕切り屋うざい

268 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 11:08:31 ID:c1kQj0Cj]
>>266
録画もTS再生もレグザのリモコンから出来るんだが?
それに、レグザのリモコンにこだわらなくても、
学習リモコン使えば、レグザ、レコーダー、アンプ、照明、MacのFront Rowなどほとんど操作出来る。
レグザリモコン限定なの?

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 11:16:08 ID:mbHyXWWz]
もちろんそうだよ
最近読み始めたのか?
なんでもありならこのスレの意味が無いだろ
当初はこんな感じでPC使えばいい、PS3がいいって揉めて、最終的に今の形になったんだから

270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 11:23:38 ID:c1kQj0Cj]
>>269
俺的にはテンプレにPT1やフリーオ、HDUSなどで録画したTSファイルのREGZA Zシリーズでの再生って書いてあるから、
PCは絶対必要なのかと思ってたけど、PCも駄目だったんだ。
よかったら、レグザだけで生TSファイルの作成方法を教えてくれないか?



271 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 12:17:22 ID:mbHyXWWz]
>>270
サーバとクライアントをごっちゃにしてるな
クライアントをレグザじゃなくてPCにするならレグザは単なるモニタだから適切なスレに行って好きなだけ話せばいい
自転車をチューンしてより快適にサイクリングするにはどうしたらいいかと議論してたら、
趣旨の分からないのがやってきてそんなのより車の方が快適だよって言われても、
今まで話してた人はやれやれと思うだろ
みんな普通に車だって使ってるし、いまさら当たり前なこと得意げに言われても・・・ってなる
このスレに置き換えると車がサーバ、自転車がレグザね
だが、車に自転車を積んで楽しいサイクリングコースまで持ってって、そこを自転車で走るってのなら反感はでないだろ
それが>>266に書いたことだ

272 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 12:38:04 ID:c1kQj0Cj]
>>271
ごっちゃになんかしてねーよ。
生TSの保存先をNAS専用機にしなくてもPC(Mac)で代用出来るって言ってるだけだろ。
1. Regza+PC(TS録画)
2. Regza+PC(TS録画)+専用NAS
3. Regza+PC(TS録画)+PC(NAS)
3は2と比べても消費電力に大きな差はなく、2の機能に加えてクライアントとしてのメリットが増えると言っているだけ。
見方を変えればRegza+PC(TS録画+NAS)にすることだって出来る。
PCの話が駄目ならRegzaしか残らんと思うが。

273 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 12:58:47 ID:49Swadck]
まさに不毛

274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 13:02:06 ID:mbHyXWWz]
だから単なるファイル鯖をどうするかはこのスレ覗く人たちは各々うまくやってる訳で、
何で今更感が漂うんだよ
むしろこのスレ的に絶対的な人数で言えばレグザ+PC>レグザ+PC+NASなんだからさ
そのPCが2台になろうが3台になろうが目新しくもないし、
液晶テレビ持ってるならリビングPCでも買えばいいんじゃね?とか言われても、
わざわざレグザ専用スレでする話題?ってなると思わないか?
その話したいならもっと適切なスレがあるから、そっちに行った方がいい話できるだろ

275 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 13:03:02 ID:mbHyXWWz]
×何で今更感が漂うんだよ
○何で?って今更感が漂うんだよ

276 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 13:25:51 ID:c1kQj0Cj]
じゃぁ、TS録画にはあまり高スペックなPCは必要無い。
ネット、NAS, DLNA、普通の動画再生にも、高スペックなPCは必要無い。

だから、高スペックなメインPCで録画するんじゃなくて、
Regzaに直説接続するサブPC(録画、サーバー、クライアント用)
を用意すれば良いんじゃない?ってのも駄目か?

まぁ、ブラビアでも出来るじゃんって話になるのは全部NGなんだとは思うけど。

277 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 13:51:02 ID:mbHyXWWz]
まぁ参考になる人もいるから目くじら立てるのはやめるよ
初代スレがレグザをモニタとして扱う派に荒らされたから熱くなった
これ以上レス消費するのもあれなんで、これで最後にするけど、
このスレ的にはこの前の新PS3がギリギリセーフぐらいじゃないかと考える

というのはレグザのリモコンから呼び出して新PS3をコントロールするのは、
まさにレグザのレグザリンク機能だし、これが出来ない液晶テレビも多数存在するから、
ある意味で特定機能といえる(もちろん本家ブラビアリンクも可能だけど)
だけど同じPS3でもHDMI-CECの無い旧型はレグザからコントロールできないからアウトって事でみんな話さなかったし、
話したい人は該当スレに行って思う存分やりあってたわけだしね

ここは言ってみればレグザの機能を使って裏技的にPC動画を見る方法を試行錯誤しようってスレだから、
そのものずばりPCを持って来るのは本末転倒じゃないかと・・・
もちろんいろんなスタンスはあっていいと思うが、
HTPCやメディアプレイヤーをメインにすえた利用環境の話は、
このスレよりもっと先進的な専門スレがあるわけだから、
そっちで切磋琢磨した方がいい話が出来るんじゃないかなとね

278 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 20:53:57 ID:vHSyjU6/]
神ツールも一段落したから話題も無いしなぁ。
まぁスレチ感があるとはいえ、個人的にはレグザでts再生すんのに、みんながどんな
環境で録画と鯖やってるかは興味あるけど。
安鯖+PT1で盛り上がってた時期もあったしね。

279 名前:254 mailto:sage [2009/09/09(水) 22:08:37 ID:rAgLRwUK]
>>257
スリープPCで録画した後コマンドでNASに移動ってのも考えたけど、容量とコスパがなぁ。

>>260
アイドル18Wは魅力的だな。
俺も、ACアダプタなAtom機で録画&鯖で24Hr稼働すれば予約も手軽にできるしって考えたけど、どうせ24Hr稼働する
ならts以外のファイルもって考えちゃって、そうなるとHDDの台数が増えてACアダプタじゃスピンアップ厳しそうとか
思考がグルグル。
録画&録画ファイル専用鯖にするにしても2TBは欲しいしベアボーンにしても結構高くつくので決めかねてる。

HDDをたくさん載せると現実的なところで、安鯖を良く使う時間帯(平日夜と休日)は起動、他はスリープする様に
タスクスケジューラで設定するのがいいかなぁ。

280 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 23:01:01 ID:LrROwMok]
>>279
鯖に特化した話はかなりスレチだから適当に書き流すけど
・本体はC2Dノート。20W前後。
・またはC2D+GS45構成の本体を捜す。似たような電力。
・録画はHDU2。
・本体にeSATA経由でHDDを繋ぐ。5-10Wx台数(スピンアップ時除)

ちなみにatomマシンとC2D機は2万ぐらい価格差あるんじゃないかい。
こんなんとかあるけど高め。
ttp://aopen.jp/products/baresystem/mp45d.html



281 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/09(水) 23:15:17 ID:HQR0+NaN]
debian化し、地デジチューナーを付けたNASにレグザからレグザリンクで予約できるようにならないかなー
とかレグザの可能性を感じるこの頃です。

282 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/10(木) 00:16:51 ID:N8p8o4SG]
>>260
スレチですが

atom270/mem:2GB/VGA:on board/HDD:2.5×1 3.5×1 + PT1
で鯖を稼働しているけど稼働時の消費電力は43Wぐらい
休止時は4Wぐらいだよ

低電力用に専用設計されたNASでも最低10Wぐらいになると思うけど
普通のPCで18Wって何かおかしくない??

283 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/10(木) 00:32:17 ID:z2oPwVi9]
>>282
ノート用のパーツを流用してるやつだから普通のPCじゃないかも。UnixとリビングPCとして液晶TVにつなげて使ってる。
"Mac mini ワットチェッカー"とかでググるとわかる。
今年の春に発売されたモデルはさらに省電力。

284 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/10(木) 00:37:28 ID:MRbuY8zT]
>>282
> 884 名前:849[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 15:28:40 ID:giXuiuoT
>とりあえず今あるパーツで組んでみた
>【CPU】 Atom N270 1.60GHz
>【M/B】 NF94-270-LF
>【HDD1】 WesternDigital WD5000BEVT
>【メモリ】 A-DATE 533の1GB
>【電源】 ISO-0001 60wAC
>
>idleで15w
>
>PT1追加で16〜17w
>録画中21w 視聴で26w

省電力PCは電源選びで相当変わるからねぇ

285 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/10(木) 00:46:47 ID:N8p8o4SG]
>>283-284

了解です。ACアダプタ導入検討します。
自分の中でウェイトは導入コスト<ランニングコストですので

スレチ失礼しました。

286 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/11(金) 23:46:11 ID:7IFd0i/q]
>>121

Aria Rgzam
ariacomp.com/rgzam/

これではダメなのか?

287 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/12(土) 01:08:59 ID:DkX2Y72G]
RegzamもPrgText2MetaもWindows用のソフト
ばかりだけど、誰かMac用のソフトを作って
くれないかなぁ。
5千円ぐらいまでなら出すけどw

288 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/12(土) 01:10:58 ID:DkX2Y72G]
あれ?違った。orz
×Regzam
○Rgzam

×PrgText
○PrgTxt

289 名前:282 mailto:sage [2009/09/13(日) 02:57:13 ID:ata85pWJ]
スレチですが失礼します

前に買って放置してあったMiniITXケースに付いていたACアダプタに電源を買変えてみました

休止状態:3W
アイドル時(EDCBタイマー予約待機状態):38W
1TS同時録画時:47W
4TS同時録画時:54W

今の構成ではこの辺が限界の様です
20Wなんて遠すぎる・・

スレチ失礼しました

290 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 03:06:18 ID:y0LEl97s]
完全に踊らされたな



291 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 04:24:21 ID:6elfwuBW]
>>289
C2D(Pxxxx)+GS45かZ系Atom使え。HDDも2.5インチにすれば普通に20Wだ。

電力だけなら、REGZAで直接録画する方がエコな気もするんだけどな。

292 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 09:43:58 ID:hcBu4JTP]
購入検討中なんだけどregzaってスタンバイ時でも録画できるの?
TVの電源入れとく必要あるならTVだけで100〜200wは行くんじゃないか。
BDZ-X95とかのレコーダーだと電源ONで55wとかだし4TSで54wなら許容範囲じゃないか。

293 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 09:51:35 ID:qRK3qSq4]
スタンバイでも裏で録画してくれるよ。


294 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 10:10:55 ID:hcBu4JTP]
>>293
おーそれは凄い。

ちょっと計測してみたけど、Shuttle X27D + 2.5SSD +Vista のみで電源ONのアイドル時30w
それに3.5HDD 1.5GB + HDUS2台 + ICカードリーダを加えて電源ONのアイドル時38wでした。
録画待機中(スタンバイ時)で3W

295 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 11:05:47 ID:fCUDBhRM]
同じ構成のPCでもMacとWindowsだとMacの方が消費電力かなり少なくなるんだよ

296 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 11:28:37 ID:O2/wWWhs]
以下延々と省電力PCの話題が続きます

297 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 12:30:34 ID:MdRjBmi6]
じゃあ話題変えて、Win7問題はその後どんな案配?
XPやVistaのPCでコンピュータ名とかIPを偽装する方法でうまくいってる?

298 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 12:41:58 ID:STPhyzdU]
ユーザー側の対応はその通り
正式には東芝のファームアップ対応待ちだな
東芝もやらざる得ないだろうし、ついでにおまけがつくか、機能制限されるか今からワクテカガクブルだ

299 名前:282 mailto:sage [2009/09/13(日) 12:50:30 ID:ata85pWJ]
また、スレチで失礼します


あー、CPUの型番間違っていました(笑)
×Atom270
○Atom230
当方のCPUはノート用のCPUじゃありません
と言う事で
やっぱ、この構成での消費電力はこんなモノなんでしょうね

>>291
低消費電力版のチップセットですか?
暫くパソコンのパーツ情報から離れていたのでプチ浦島です
W数が約半分?になるって凄いですね!



失礼しました

300 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/13(日) 14:22:35 ID:N9n8k1p1]
42Z8000でリモコンで電源落とした時の待機時電力0.16W。待機でこれなら常用で無問題。
ちなみに主電源「切」で0.15W。ほとんど変わらない。
さらにちなみに、主電源「切」でも予約録画時にREGZAは起動する。



301 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/14(月) 08:56:23 ID:TETNqH7r]
消費電力って一端気になり出すともうダメだな。
トータルでのお金の問題じゃなくなってくる。

302 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/14(月) 09:20:55 ID:laEpTB5Q]
40インチ程度のテレビの消費電力が視聴時50W以下になるには、
まだしばらくかかるのか?

303 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/14(月) 12:29:22 ID:n+8VUdIz]
パナとか数社合同で40型40Wの有機ELとか言ってたけど、どこまで進んでるのかね。

304 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/14(月) 13:07:07 ID:nxvrclZm]
レグザリンク→映像を見るでLANHDDを選択すると
検索中にエラーが発生しました
と出ちゃうんですけどどんな原因が考えられますでしょうか?

認識はされていて、通信チェックをすると再生OK録画OKとでます。
インターネット接続もできています。
toshiba…というようなレグザ関連っぽいファイルを削除すると
レグザで録画したものは再生できたりもしますが
ほかで録画したプロテクト無しTSやISO(mp2)のフォルダにいこうとすると上述の

検索中にエラーが発生しました
が出てしまいます。

305 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/14(月) 17:07:30 ID:HLZNAqhS]
>>304
>LANHDD
の機種は ?
>toshiba…というようなレグザ関連っぽいファイルを削除すると
怖くて削除したことないんだけど再生できるんだ
.toshiba...とかのファイル全部 ?
imagepot.net/image/125291511812.png
対応してないフォーマット以外はエラーなしで見れてるんだけどな、Z3500
使ってるNASは同時録再OKのやつ
imagepot.net/image/125291555268.png

306 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/14(月) 19:04:37 ID:oFbqsXhl]
ファイル名が日本語だとエラーが出て
英数だと問題なしだった。
そんな制限ありましたっけ?

307 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/14(月) 21:21:53 ID:D4j0G/kE]
ないよ

308 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/14(月) 22:09:58 ID:oFbqsXhl]
>>307
とするとNAS側になんらかの制限があったということなのかな。

309 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/14(月) 22:34:08 ID:TmSApGvK]
>>301
確かにそうだな。ってかワットチェッカを買ったら終わり。w
月に500円電気代を減らすのに、HDDを2TBにまとめて台数減らすのにン万円使ったり、
こないだ1台組んだばかりなのに、省電力PCを組もうとしてたり、アフォ杉る俺。
タバコでもやめた方が、財布にも環境にもどんだけやさしいかと。

なんて事はスレチなので、今度、REGZAを色んな状況でワットチェッカして報告して
みるわ。

310 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/15(火) 00:50:56 ID:yvCeGmol]
>>308
HP-G300NHにUSBHDD繋げて使ってるけどレグザで
その外付けHDD直接指定すると半角英数字ファイルなら再生できる。
AirStationMediaServerってのを指定すると日本語ファイル名でエラー出ないけど再生できない。
なんでだろう。



311 名前:282 mailto:sage [2009/09/15(火) 01:45:21 ID:riwvE0Q1]
>>309
複数の部屋でTSを便利に使おうとすると鯖は常時稼働させておく必要がある
まっ、年間の電気代5〜6千円程度の差をどう考えるかだよな

312 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/15(火) 02:26:36 ID:0Viqfsht]
>>310
制限事項は読んだか。
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/router/wzrhpg300nh/seigen.html

それでもわからないなら直接Buffaloに聞け。

313 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/15(火) 08:35:30 ID:xHfOD7GQ]
>>311
せめて、レグザやPS3からマジックパケットを送れればいいんだけどなぁ。

314 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/16(水) 05:17:16 ID:UGsRNnLx]
>>310
それはDLNAサーバーだから随時インデックスの再構築とかしてないと駄目なんじゃない?

あとは外付けHDDのフォーマット形式が関係あるとか?
バッファローのそれもってないけどNTFSとかだと
読み込みしか出来ないんじゃなかったっけ?全然外してたらごめん


315 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/16(水) 16:11:15 ID:lXMoluLh]
新型REGZA
av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315789.html

■ BS/110度ダブルと地デジ“3”チューナでW録+裏番組試聴。B-CAS 2枚挿し
地デジを3チューナを搭載したことで、2番組録画中も裏番組を視聴可能になった

 録画機能も大幅に強化。地上デジタルチューナを3系統、BS/110度CSデジタルWチューナと、
地上アナログチューナを搭載。地デジチューナを3基搭載したことで、2番組を同時録画しながら、
裏番組の地デジ放送を視聴可能となった。この機能を「地デジみながらW録」と命名している。
なお、デジタル放送受信用の「B-CASカード」は1枚で2系統のデコードまでしか許可されていないため、
2枚のB-CAS(うち1枚は地デジ専用の“青”カード)を装着する必要がある。

B-CASって本当に糞だね

316 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/16(水) 16:26:30 ID:7SRtbGgm]
え?規格上は8デコード出来るように作れって作られた物だったような・・・

317 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/16(水) 16:44:31 ID:lXMoluLh]
規格上はよくわからないけど,1枚で2系統のデコードまでしか「許可されていない」だから
運用面で規制をしているのではないかと

318 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/16(水) 16:50:34 ID:NSYj7RUO]
>>316
それは仕様上のスペックで8ストリームぐらいまで処理する能力があるってだけじゃない?
著作権団体と家電メーカーとB-CAS社での協定で2同時までって決めちゃったんでしょ。
PT1とかはB-CAS社関係無いから、どうでもいいわなw

319 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 04:20:38 ID:Cz2kCpmf]
秋にCellTV発表じゃなかたんか・・・

320 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 09:27:36 ID:cz7wZfdt]
もうしばらくしたら発表するって昨日のレグザ発表会で中の人が言ったよ



321 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 10:52:17 ID:1Cphxtl5]
スレチかも知れないけど質問

DLNA経由で再生しているSDコンテンツって
PS3の様に超解像処理の恩恵って得られるの?

322 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 12:16:48 ID:4bB3ZQgp]
>>321
それはREGZAの型番による。

323 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 12:49:55 ID:1Cphxtl5]
>>322
Z8000の場合です


もう1点質問ですが
PT1で録画したTSファイルをLAN経由で再生させようとすると
同じ続き物の番組なのに再生できるものと出来ない物があるのは何故?
解る人お願いします

例)
世界遺産#31.TS (再生可)
世界遺産#32.TS (再生不可)
世界遺産#33.TS (再生不可)

※レグザの画面で確認すると
再生出来ないものは「デジタルコピー不可」と
表示されているものの様です
「デジタルコピー可」と表示されているファイルでは発生しません

324 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 13:34:04 ID:pFIjR5CP]
>>323

ウチもおなじように世界遺産がどうもおかしい。

こちらの状況は、
PT1&S70SD(録画機)→LAN→RegzaZ7000 すべて見れる
PT1&S70SD(録画機)→LAN→メインPC 見れない(VLC/MPCが即フリーズ・タマにOSまで巻き込まれる)

どうも、録画ファイルがおかしいようだがよくわからん。

325 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 13:51:30 ID:1tFx/voV]
PC側でメタデータ作ってやってみたら見れるかもね

326 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 17:35:40 ID:z6b8AwYx]
>>313
オレの場合Z3500の環境で最後にそのPC内のファイルを
再生して中断してた場合、再生ボタンを押すとPCが起きる。

もしくはレグザリンクからPCを選ぶと起きる。
(この場合は直前のファイルに依存しない)
LANボードやマザーに依存するとは思うが
WOLが使えるならやってみるといいよ。

WOL設定して他のPCから起こす→レグザ操作
ってしてたけど
オレも最近押してみたら立ち上がる事に気付いた。

オレも少し聞きたい事があるんだが、
最近未視聴のファイルにNEWのマークが付かなくなった。
REGZAで録画したものはOK、PT1はダメ。
一ヶ月くらい前からです。

後、スカパーe2って対応アンテナを買ってきて申し込めば
PT1でウマウマだよね?




327 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 18:29:36 ID:1tFx/voV]
>>326
WOL設定がany packetになってない?
それで良ければ普通に出来るけど、何らかのノードがブロードキャストする度に起動しちゃうから厳しいんだよね
例えばあるPCがマイネットワークを開いたら誤起動とか、arpテーブル更新のためにブロードキャストして誤起動・・・
嫌になってマジックパケットのみ受け付けるように設定し直したよ

それと質問の件だけど、メタファイル作ってないでts直読みだと最初からNEWマークは付かないと思うが?

328 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 18:53:43 ID:z6b8AwYx]
>>327
思い出した。
以前は無理だったんだけどGbit環境にしたくて
下記の安物のPCIのボードを増設したら出来るようになってた。
www.planex.co.jp/product/giga/gn-1200tw2/
マニュアルを読んでもらえば分かるが
特にWOLの設定は無い。
また、家庭内で結構ファイルをやり取りして4台使う時もあるが
誤起動は無い。
安いし出来たらラッキーだから試してみたらどうかな。


で、自分の質問の件だけど
edcbでprg.txtみたいなの出力してprgtxt2metaで作成してた。

が、今いじってたらどうもこのファイルが作成されていない。
何もチェックを外したりしてないのにな・・・

何かデータの仕様が変わったんでしょうか?
他の方はEDCBでprg.txtを正常に出力出来てるの?

329 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 19:22:37 ID:z6b8AwYx]
ts.program.txtでした。
出てました。
この情報を元にmetaファイルを作成して
ジャンル訳等も正常に行われる様にしていて、
番組説明も含めてREGZA本体で録画したのと
同じ状態になっていたので放置していたら
NEWマークが付かないようになりました。
ファイル数の増加などが問題かと思って
一回.toshiba〜フォルダやfilファイルなどを削除して
様子を見たりしていましたが直りませんでした。
もし同じ方居たら教えて下さい

330 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 19:31:19 ID:1tFx/voV]
>>328
ちょっと試してもらいたいがそのマシンがスリープ状態の時、
別のマシンからpingを送ったり共有フォルダを参照しようとした場合は起動しない?



331 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 19:40:17 ID:z6b8AwYx]
>>328
起動した;;
ただ今までの感じだと
マイネットワークを開いただけなら大丈夫。
今もフォルダを開こうとしたら起動したが、
自分の環境では用も無く起動する事も無いからいいが
330の環境には向いて無いかもしれん、
中途半端な情報スマン;

332 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 20:14:19 ID:1tFx/voV]
実験ありがとう
そのNICはWOL設定が強制的にany packetみたいだね

>>74のやり方でprgtxt2metaに直接*.tsつっこんでメタファイル作ってnewが出るようになれば、
EDCB側になんらかの原因があるんじゃないかな・・・
的外れだったらすまん

333 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/17(木) 20:48:09 ID:z6b8AwYx]
ありがとう。
そのファイルを前スレ辺りで
お願いしてあげてもらった訳で;

それにbatで渡して生成して今まで上手く言ってたのが
いかなくなったからserviceとか何かその辺が変わったのかな。



334 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/18(金) 02:10:53 ID:AYOFx+4m]
>>315
新型レグザの進化は結構すごいね
B糟の二枚差しで規約の制限を回避する荒業に出るとはw
この調子だと次はクアッド録画可能とかになりそうじゃまいか
ただ、ネットワーク再生でH264など再生ファイルの種類が増えないなら
こりゃ片手落ちの進化

>>321
超解像を積んだZ(7k8k)ならDLNA再生にも処理かかるよ


335 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/18(金) 02:15:34 ID:AYOFx+4m]
>>326
スカパーe2
もちろんPT1でウマウマだが視聴契約は必要だよ

スカパーHDを同じように抜きたいのだがREGZAで再生できないとなあ・・・


336 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/19(土) 19:27:41 ID:8YY/2shd]
一通り過去スレ検索かけてみたんだけど、なかったので質問。
前に出てたらすみません。

Z8000でTSでもmpegでも再生すると再生開始位置が4秒あたりになるんだけど、
これを最初(0秒)からにする設定ってない?
生TSだといいんだけどCMカットしたファイルだといちいち戻すのめんどくて…

337 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/19(土) 20:50:53 ID:qafQ+qcf]
>>336
仕様だよ。
説明書に書いてなかった?

338 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/19(土) 21:07:13 ID:8YY/2shd]
>>337

仕様ですか、ありがとうございました。

339 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/19(土) 22:56:14 ID:pgn+yHPi]
マジックパケットは、レグザのインターネット閲覧からじゃダメ?
携帯で外出時の予約とか用に設定してるけど。

340 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/20(日) 02:22:14 ID:KEeY+owk]
>>328-329
うちは、上の方でも名前の出てた、Rgzamとかいうのを使って
.metaを作成してるので、program.txtがないのとかもあるが、
Newマークはprogram.txtとは関係なく出てると思う。

いま旅先なので推測でしか言えないけど、Newかどうかの情報自体が
metaファイルに入っているんじゃあるまいか。
TSと.metaだけでNewが出るとなると、あとはフォルダ毎の管理ファイル
ぐらいだろうけど、>>329さんが消してもダメってことだから、.metaの
中身ぐらいしかないんじゃないかと。



341 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/20(日) 20:39:45 ID:ST5u6/eF]
ヨコヤリだけど、俺は最初meta生成してなかったけどNEWが表示されてたから、謎が残るんだよな。
一旦観た番組のmeta消してNEWが表示されるなら、metaにNEWの情報が入ってるで確定かな?
後で試してみるけど。

342 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/20(日) 23:57:17 ID:BzKEVn08]
ISOファイルのメタファイル作って中身弄ったら
それまで認識できなかったファイルも
認識できる様になりますか?

343 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/20(日) 23:59:16 ID:BzKEVn08]
すみません
分かり辛いので訂正加えます

認識=再生です

344 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 00:11:47 ID:KOVnljVU]
yes


345 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 01:12:09 ID:6myLXtN1]
原因がわからず困っています。

HDUSで録画したTSファイルを今までREGZAで再生できていたのに、
OSを入れなおして再度HDUSをインストールを行い、
録画したTSファイルをREGZAで観ようとすると
再生できませんでした。となります。
OSを入れなおす前に再生可能だったMPEG2動画も再生ができなくなっています。
今までできたのになぜなのでしょうか?

BonDriver_nnb、
外付けカードリーダを使用。
TVTestで録画しました。
PCとの共有はできており、REGZAでLANHDDの登録できています。

何か設定を忘れているのでしょうか?
ご教授お願いします。

346 名前:345 mailto:sage [2009/09/21(月) 01:53:06 ID:6myLXtN1]
OSはService Pack2を入れてあります。
録画して作成されたTSファイルは、GOMPlayerで再生できます。


347 名前:345 mailto:sage [2009/09/21(月) 01:54:25 ID:6myLXtN1]
書き忘れです。
OSはXPのService Pack2です。

348 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 07:40:24 ID:coRvmMuX]
共有設定を見直しみれ。
俺はそこでこけてた。

349 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 14:03:30 ID:6myLXtN1]
>>348
共有は「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」と
「ネットワークユーザーによるファイルの変更を許可する」に
チェックを入れてあります。
共有名も入れてあります。

また、REGZAからPCに録画した場合は再生できます。
これはHDUS側の問題なのでしょうか。

350 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 14:48:19 ID:fFD0kp9Y]
サムネイルは見えてるの?



351 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 15:00:43 ID:6myLXtN1]
>>350
サムネイルとは録画リストの左側の映像でしょうか?
REGZAからPCで録画した場合は再生可能なのでサムネは見れます。
ですが、PCで録画したTSファイルは見れません。「再生できません」の文字が出ています。

352 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 19:31:52 ID:8bqPmS/4]
>>351
一回、共有フォルダを全ユーザーフルアクセスにして再生してみ。

353 名前:345 mailto:sage [2009/09/21(月) 20:06:54 ID:6myLXtN1]
解決致しました。
フルアクセスしたりユーザ追加したりで再生できました。
協力してくださった皆様ありがとうございました。

354 名前:名無しさん@編集中 [2009/09/21(月) 20:54:28 ID:XAQAZ2Yh]
HDRECのTSを抜いたものがPCのHDDに有るなら、

東芝REGZA使ってればHDDからLANで見ればBD焼く必要すらない。

と、聞いてきたのですが、それについて幾つか質問があります。


1 こんなことが出来るLANを装備してるTVはREGZAだけなのですか?
(REGZAにはLANは標準装備されてるの?)
2 REGZAはデジタル放送をPC用の外付けUSBHDDに直接録画も出来ると
聞いた事があるのですが、こんなことが出来るならレコ自体必要ない気がする・・。


355 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 21:41:09 ID:O29Yi9JY]
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2009/09/21(月) 15:27:33 ID:KWRzYt0n0
HDRECのTSを抜いたものがPCのHDDに有るなら、

REGZA使ってればHDDからLANで見ればBD焼く必要すらない。

と、聞いてきたのですが、それについて幾つか質問があります。


1 こんなことが出来るLANを装備してるTVはREGZAだけなのですか?
(REGZAにはLANは標準装備されてるの?)
2 REGZAはデジタル放送をPC用の外付けUSBHDDに直接録画も出来ると
聞いた事があるのですが、こんなことが出来るならレコ自体必要ない気がする・・。

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/09/21(月) 20:30:51 ID:oj2QhcOZ0
>>779
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246025753

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2009/09/21(月) 21:00:48 ID:KWRzYt0n0
>>810
そこへ行ってはみる。誰も答える気が無いようだし。

しかしまあ、ここで答えるのがそんなに嫌なのかねえ・・。

何で2chのヤツらって、何でこうも出し惜しみすんだろ。大した事じゃねえだろうに・・。

356 名前:名無しさん@編集中 [2009/09/21(月) 22:36:16 ID:XAQAZ2Yh]
予想通りの行動だww
絶対来ると思ったw

ここに誘導しといて追っかけてくるのか
キモイ粘着野郎だね全く

357 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 23:05:45 ID:tuJBC6vb]
悪いがスレを読む気がないなら来ないでくれ

358 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 23:12:43 ID:XAQAZ2Yh]
もう解決したからここに用は無いw

359 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 23:15:35 ID:tuJBC6vb]
単なる基地外だったか

360 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 23:19:10 ID:XAQAZ2Yh]
うぜえ粘着野郎だな



361 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 23:23:18 ID:wcxKwM6m]


てんパー チョン北沢広1号 が各スレに出没しています

ご注意下さい。

ビタワン北沢

362 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 23:43:22 ID:XdviQiVg]
お前らPT2前からテンパってどうするんだよ。
発売後はこんなの比じゃないくらいの厨質問で溢れかえるんだぞ。

363 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/21(月) 23:44:41 ID:XAQAZ2Yh]
>>361
悪いがNGワードに引っ掛かったぜw

何をやってもダサいなお前はw



364 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/22(火) 00:50:12 ID:kb6BMep7]
>>363
頼むから荒さんでくれよ。ここはDTV板。
AV板の罵倒合戦ノリを持ち込まれると困る。wも止めれ。

用はないといいつつ居残ってるなら答えておくが
1 smbでネットワーク共有ができるLAN機能を備えているTVは
 現在RegzaのZシリーズのみ。
2 その通りで録画して見れれば良いだけならレコ自体必要ない。
  再生時のトリックプレイはレコの方が機能が上だから要るか要らないかは人それぞれ。

あと、もし住人になりたいなら意味なくwとかも止めれ

365 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/22(火) 11:34:30 ID:rc61sHJX]


てんパー チョン北沢広1号 が各スレに出没しています

ご注意下さい。

ビタワン北沢

366 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/22(火) 18:53:58 ID:FMcv/wcc]
>>341
metaは、自前で作らなくてもRegzaでフォルダを表示した時点でRegzaが勝手に作るよ。
(番組名とかはダメだけど、ファイル自体はできる)
なので、341さんが言うようにmetaを自前で作ってない状態でもregzaが勝手に作った
metaの中におNewを示すフラグが入ってる可能性はあるかもよ。新規作成時=newフラグオン
Newマークとか正直どうでもいいので自分はこれ以上調べないが(^^;

367 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/22(火) 19:08:11 ID:A5RcZQAt]
レグザが作ったファイルに対してNewがつくから、動画ファイルを参照しただけじゃつかないのでは?
わざわざPCで擬似metaを作るのはレグザを騙すためだし・・・

368 名前:341 mailto:sage [2009/09/22(火) 22:12:55 ID:BLeSdiq3]
>>366
えっと、書き込むの忘れてたけど、Regzaを電源OFFの状態でmetaファイルを消してからRegza起動
してもNEWは表示されない。
だから、metaファイルにNEWのフラグが入ってるってのは違うんじゃないかなぁ。
レジュームの情報とかはどこに入っているの?

ってか、気がついたら自分の環境でもNEW表示されなくなってた。
自分は最初は録画したtsをそのまま再生してて、途中からPrgTxt2Meta.exeでmeta作成する様にした
んだけど、いつからNEW表示されなくなったのかわからない。w
PC録画のtsでもNEW表示されてのは間違いないけど、PrgTxt2Meta.exe導入してから表示されなくなっ
たのか、もっと後に表示されなくなったのかは全く自信が無い。orz

まぁ俺もNEW表示無くてもあんまり気にならないんで、暇があったら突っ込んで検証してみる。

369 名前:366 mailto:sage [2009/09/23(水) 07:51:41 ID:GIKRjGP0]
>>367
たしかパソコンで録画した動画でもNew付いてたよ。

>>368
>metaファイルを消してからRegza起動 してもNEWは表示されない
そっか。
なんか俺のregzaではそのタイミングで表示された記憶があったが単に気のせいかも。

レジュームはmetaですよ。meta消すと頭からになるし。

370 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/23(水) 08:55:32 ID:dj/JSPAq]
>>369
型番で挙動が違うのかね
俺のはテンプレ動画と同じZ3500だけど↓のようにts動画はNewがつかないんだ
www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=LjcnzfciRmQ#t=1m20s



371 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/23(水) 18:12:16 ID:6XEW2G6l]
>>370
横槍だが、そういう連携した話じゃなくて
TSを単独でコピーしてもNew付かないの?
現象の切り分けできてる?


372 名前:371 mailto:sage [2009/09/23(水) 18:40:10 ID:0Pll82bg]
>>371
PC上に保存してあるTSファイル参照してってことでしょ
New付いてないよ
逆にそちらはどの型番でどの操作だと付いてるか教えてもらえるかな

373 名前:370 mailto:sage [2009/09/23(水) 18:46:23 ID:0Pll82bg]
名前欄ミスったんで一応訂正
それだけだとあれなんで追加情報として機種はZ3500で
レグザが録画に使用するNASに、PCで録画したTSファイルコピーしてもNewは付いたことない

374 名前:371 mailto:sage [2009/09/23(水) 18:52:01 ID:6XEW2G6l]
>>372
いや、すまん。
なんか現象の切り分けできてない印象だったので
ちょっと割り込んでしまった。できてたんだね。

俺はNewとか気にしたことがないのでそもそも
発言する資格なしだったw


375 名前:368 mailto:sage [2009/09/24(木) 00:29:47 ID:ZY/6D5JI]
>>369
うーん。どうあがいてもPC録画のtsじゃNEW表示出ない。
新しいフォルダを作って共有し、生tsファイルとPTS化ファイルをコピーしてみたけど、どっちもNEW表示でないわ。
metaファイルをPrgTxt2Meta.exeで生成しても、しなくても同じ。
同じフォルダにREGZAから録画すると、ちゃんとNEW表示出る。

PC録画のtsでNEW表示が出てたって記憶自体、今となって気のせいだったのかもって思えてきた。
もういいや。PC録画ではNEW表示されないって自分の中では結論づけた。

ちなみに当方、REGZAは37ZV550、PC録画はVistaのPT1録画です。

376 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/24(木) 01:36:42 ID:4N872hK6]
37ZV550って新型?と突っ込んでおく


metaの中にフラグが有るのは間違い無いようだ
日付絡みか・・・
誰か解析してない?

377 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/24(木) 02:57:43 ID:U8yZ5VWN]
2000までなら解析済みだけど
ZV500は所有者すくなすぎ。


378 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/24(木) 11:28:56 ID:NZjj4xMS]
先日Z8000購入して早速PC共有フォルダとリンクさせてみた。
意外とすんなりいってDVDを一本mpg化させて鑑賞できた。
あとはmpgを適当にリッピングして本編のみにするくらいだ。
元々アナログブラウン管だったからここまでテレビは進化したんだなと実感。

余談だけど鑑賞したのが容疑者Xの献身だったんだが、これのEDって
今REGZAのCMで流れてるやつの柴崎バージョンなんだな。REGZA繋がりで
知ってちょっぴりうれしくなった。

379 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/24(木) 13:16:04 ID:vg7WScQQ]
>>375
NEWマーク言い出しっぺです。
やはり原因は分かりませんが出なくなりましたので
何らかの変更があったのでしょうか?
(埋め込み情報等・・・)

ただ、間違いなく夏前?くらいまでは出ていました。
自分は沢山録画している割にたまにしか見ないので
NEWマークが付いてるのを目安に視聴していたので
良く覚えています。

PC側での原因が特定出来ないので
最終手段としてはREGZAの初期化しかありませんが、
これは少し面倒;

確かに言えるのは一時期を境に表示されなくなったので
PC側の設定は何も変えてない事を考慮すると
REGZA側って言う事になるがそれも可能性は薄い・・・

釈然としないけどみんなありがとう

因みにオレはz3500 pt1 pc edcb prg2meta の環境です

380 名前:340 mailto:sage [2009/09/24(木) 18:07:58 ID:wHzuwwHt]
>>366-379
旅行から帰ったので、うちのRegzaで調査してみた。(長文すまない)

Regzaで素の録画:○(当然)
PT1でTS録画:  <-- Regzaは切った状態で
 自動作成(Regzaまかせ):×
 Aria Rgzam:○
 prgtxt2meta:×

単にいつも使ってるRgzamが対応してるので、うちでは
表示されているというだけの話だった模様。

それぞれ.metaの中身以外は同じはずなので、Newの情報は
.metaの中にあり、ソフトの対応次第で出たりでなかったり
ということではあるまいか。
時期によって、という話はprgtxt2metaのバージョンの違い?
そっちはうちでは一時しか使ってなかったので何とも言えない。



381 名前:375 mailto:sage [2009/09/24(木) 23:12:18 ID:ZY/6D5JI]
>>380
なるほど。PrgTxt2Meta.exeのバージョンの違いって可能性はあるかも。
今は1.0.2.0だけど、前は1.0.1.0modだったから、そん時はNEWが表示されてたのかも。
試してみる。

ちなみにRgzamはPrgTxt2Meta.exeも、PrgTxt2Meta.exeと同様にジャンル等が自動で
metaに含まれるの?
webページもあるし、試してみようかな?



382 名前:340 mailto:sage [2009/09/25(金) 07:51:09 ID:PTo8DbvS]
>>381
うちで使ってるのは一つ前のバージョンのRgzamだけど、ジャンルとか
時間も自動でmetaファイルに入ってる。自動でも使えるけど、手動でも
編集できる点が気に入ってるかな。

今みてみたら最新版にはなんかベータって表記がついてるみたいなので
人柱版のようだ。何が変わったのか試してみる。

383 名前:381 mailto:sage [2009/09/26(土) 03:29:15 ID:0tV2aR55]
>>382
さんくす。
酔っぱらってたせいか文章がおかしいな。今も酔って帰ってきたとこだけど。w
休み中にrgzam試してみる。


384 名前:名無しさん@編集中 [2009/09/26(土) 06:23:22 ID:Tie50705]
REGZA買った。
PT1で録画した番組、快適に見れてます。
ただ、同じイーサにつながってるAX10のエロホルダーまで丸見えになるのは如何ともしがたい。


385 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/26(土) 07:25:13 ID:WsVqgYn1]
>>384
エロホルダーを日本語にすればOK

386 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/26(土) 11:12:15 ID:0tV2aR55]
rgzamってpdfの家電風取説とか凝ってるな。試してみるか。

387 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/26(土) 15:37:35 ID:0tV2aR55]
Rgzam入れてみた。NEWマーク出るね。
tsのPTS化も出来るみたいだけど、コマンドラインからは出来ないのかなぁ。。。

388 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/26(土) 19:34:21 ID:aQpe0QyH]
>>387
いちおう要望を送ってみたよ。まぁ個別の要望に
一々対応してはくれないだろうけど(^^;

389 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/26(土) 23:14:13 ID:LS258fDV]
最新REGZAメタ編集ツールへのリンク集、誰かまとめてエロイ人

390 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/26(土) 23:16:53 ID:LS258fDV]
あとRD-X9の外付けHDDに、生TSぶち込んでみた猛者はいないかな?

コピフリのVR録画タイトルは、なんと機体縛りを受けずに再生できるらしいから
生TSもいけそうな気がするんだけど



391 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/27(日) 02:31:49 ID:l4lecJ0S]
rgzam使っている人は
ヲタアニのARIA観ないと死刑になります

392 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/27(日) 03:25:37 ID:aHEwLtzD]
REGZA初心者ですいませんが
PT1以外の普通の地デジチューナー(IOデータ)で外付けHDDに録画した
TSは直接REGZAにつないで見る事は出来ないのでしょうか?

393 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/27(日) 04:49:11 ID:DK3Pwg1P]
>>392
できません

394 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/27(日) 07:03:10 ID:V8y0NiDh]
TS抜きできる地デジチューナーはPT1以外にも
一杯あるから調べてみ

395 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/27(日) 09:12:55 ID:U35gAD/c]
>>392
IOとか牛の今時のチューナーって、DTCP−IP対応のサーバソフトが付いてるんじゃ
なかったっけ?
それ使えば、ファイル共有は無理でもDLNAで再生できないかな?

396 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/27(日) 09:58:30 ID:U35gAD/c]
あー勘違いしたかな?
USBの外付けHDDに保存したのを、レグザに直接USBでつないで再生って事なら、PT1使
っても無理。

397 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/27(日) 13:51:43 ID:aHEwLtzD]
392ですがありがとうございます。
REGZAの機能ですとREGZA用に設定したHDDへTS抜きできるもののみが
コピーして見ることが出来ると言う事でいいでしょうか?


398 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/27(日) 17:48:14 ID:U35gAD/c]
>>397
うん。
レグザのZでファイル共有したLAN接続のHDD(PCかNAS)なら、抜いたtsをコピーすれば再生できる。

399 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/28(月) 22:13:35 ID:b+nh/I6W]
Windows7 製品版だとファイル共有できないので注意。
東芝さん頼むよ、まじで。


400 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/28(月) 23:04:06 ID:U3PS4QVo]
うーむ。今更だがVistaの7あぷぐれーど付きをもう一つ確保しようか。



401 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/28(月) 23:06:51 ID:HoSdR+0A]
952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2009/09/28(月) 00:10:22 ID:ZmfF8fyo0
Win7 RTM (x64) で REGZA Z3500 からファイル共有でつながらない。DLNA では OK です。

Win7 RC だといったん Vista/XP で同一マシン名で登録しておけば
Win7 にすりかえてアクセスできるみたいだけど、
Win7 RTM でこれ成功した人、いる?

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2009/09/28(月) 23:04:26 ID:feU0oevD0
>>952
うちはx86のEnterpriseと37ZV500だけど、見えてるよ。
RCのときに、いったんVISTAで接続して、Win7にすりかえた。
で、そのままRTMをクリーンインストール。

402 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 06:31:10 ID:MABZ4BnO]
>>401の方法でも調子悪いとかって報告もなかったっけ?

403 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 11:03:49 ID:BQO+zFtA]
>>399と同じで、認識するけど録・再できない、PS3からだと再生可
多分Win7_SMB2のセキュリティが固くなってるからカナ ?


404 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 11:14:03 ID:BQO+zFtA]
「補足」
Win7_RTMでうまくいっても、製品版でいくとは限らないよ、実際に使っててうまくいかない
SMB2をいじってるから
クグル先生に聞いてみてね "windows 7 smb2"

405 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 12:10:43 ID:2EfyPFej]
>>404
SMB2は関係ないと思うよ

Windows7で使用できないのは、REGZAがコンピュータ名(NETBIOS名)の取得に使
用しているNBT(NetBIOS over TCP/IP)がWindows7で実装されていないから。
だから、一旦XP/VISTAでコンピュータ名とIPアドレスの対応を取得させておけ
ば、その後同じIPアドレスのWindows7の共有フォルダを使用することができる。

[参考]
名前解決に
XP以前 : NBTのみ実装
VISTA : NBTとLLMNRの両方を実装
Windows7 : LLMNRのみ実装

REGZAのファームウェアアップデートでWindows7に対応させたくても、NBTとLL
MNRの両方のプロトコルを実装するには(古い機種では)ファームウェア用のROM
の容量が足りないんじゃないかなあと邪推・・・・

406 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 12:20:44 ID:GfwcgmOO]
>>405
ってことはWin7の上に無理やりでも
NBT(NetBIOS over TCP/IP)の名前IP対応の取得を
付け足すようなフリーツールができればいい、ってことだよね?

407 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 12:28:41 ID:BQO+zFtA]
>>405
なるほど、解説ありがとう
samba3を積んだNASでもWin_7同様、録・再できなかったんで、smb2のせいだと思ってた
少し調べてみる

408 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 13:11:51 ID:BQO+zFtA]
>>405
ついでに質問
REGZAからは一応Win_7のホスト名は見えてLANのリストに載るんだけど
LLMNRだけのホストでもREGZAは認識するものなの ?

409 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 16:19:30 ID:ugxm7g0u]
ちょっと違うんじゃ?

1.ホスト名の取得
2.ホストの共有資源リストの取得
3.各共有資源の状態(アクセス権等)の確認
4.LAN-HDDとして認識・登録

のステップ中、Windows 7で問題発生するのは2の部分。
REGZA側はNetShareEnumを送るが、Windows 7はSTATUS_NOT_SUPPORTを
返すから3以降のステップに進めない。
VistaやXPでホスト名共有名をREGZAに認識させた(ステップ4)後であれ
ば、ホストをWindows 7にしてもLAN-HDDとして使用し続けることできる
が、大前提としてREGZAに登録した際のユーザー名/パスワードでその共
有にアクセスできるようになってないと駄目。実はこの条件はそれなり
の知識を持っていないとかなり敷居が高かったりする。

410 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 16:49:05 ID:BQO+zFtA]
>>409
>REGZA側はNetShareEnumを送るが、Windows 7はSTATUS_NOT_SUPPORTを返す
Win_7のどの部分でこのメッセージを返すんでしょう

>>405
>Windows7 : LLMNRのみ実装
自宅のwin_7(REGZAで使おうとしている)にリモートで入ってipconfig /allしてみた、NBT有効になってるね
imagepot.net/image/125420973803.png




411 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 16:54:49 ID:KnXFmYkQ]
家電じゃなくなってきたなw
そして東芝がWin7に対応→MSのビジネスモデルに乗っかっていって、
古いOSのサポートしなくなっていって、本当は必要ないMSのOSが売れるために貢献していくと。
東芝も5年後にxpでまともに動かなくしちゃえば、10年はもつテレビもPC並みに買い換えサイクルが来るようになると。
めでてぇ。

412 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 17:06:39 ID:BlWXySjM]
これはWindows7のバグな気がするね。
RAP (Remote Administration Protocol) のNETSHAREENUMがサポートされなくなったという情報は
探した限り見つからない。けど、実際にはWin7で動作しなくなっている。

当然REGZAじゃない他のSMBクライアントになる機器でも同じ問題が起きていて、
フォーラムにも書かれているけど、MSの中の人はどうもちゃんと把握していない感じがする。
social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itpronetworking/thread/c935bca7-9d4d-4bc6-8d1b-c0c882a649b0

TechNetとかのインシデント余らせてる人、誰かサポートに聞いてみてくれないかなぁw

413 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 17:42:52 ID:2A+PpX1a]
ま、そこらへんに転がってるPCの
コンピューター名とユーザー名を書き換えて、
パーティションをいくつか作って、
いったんレグザに覚えさせるのが
いちばん簡単だな。頭でいろいろ考えるより。

414 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 17:50:37 ID:BQO+zFtA]
バグだといいね、そのうち直るかもしれんから、仕様だと困るなー、vistaより軽くなって使おうと思ってたのに
2008-R2でもやってみようかな、時間が取れればだけど、試してみた人いる ?

415 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/30(水) 15:40:50 ID:mWsyz39+]
>>310
この症状だったけど
アルファ版のファームに書き換えたらあっさり治った。
初期ファームの問題だったんだな。

416 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/01(木) 18:27:53 ID:gVBHnK8j]
通常のREGZAスレが閲覧出来ないのはオレだけか?

417 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/01(木) 18:46:31 ID:OTJ0Ywec]
>>416
オチテル

418 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/01(木) 18:48:45 ID:RJK8C2lo]
gimpo鯖が落ちてんのよね

419 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/01(木) 21:41:28 ID:JzvOocFM]
>>418
ありがと、オレもgimpo系がどれも見えなくて悩んでたんだ

420 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 16:26:09 ID:G4/ZLqeQ]
今日PT2が到着しました。
TV REGZA H3000
レコーダー VARDIA S601
ノートPC、ネットブックPC、自作デスクトップ 共にwinXP sp3
上記の手持ちでPT2を生かしてts視聴環境を安く構築しようとした場合、どのようにすればいいかの案が無いでしょうか?
家内に有線LANは通してあります。
PS3が懸命でしょうか?



421 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 16:40:28 ID:WC3R5MCd]
デスクトップで全てOKじゃね?
てかZシリーズ買わなかった理由が知りたいかも。

422 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 16:43:42 ID:ce/3p4rj]
PT2あるならまずは Zでのレグザリンク再生が基本

423 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 18:32:28 ID:G4/ZLqeQ]
>>421-422
家族用にHを購入したのが昨年の春で、自分がPTを買えるとは思ってなかったところ、Doの予約がうまくいき購入してしまいました。
11年以降にZシリーズにしようと思ってたので、思わぬ展開なんです。
ちなみに、ノートPCでHDUSをたまに使ってます。

424 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 20:47:54 ID:5vMriYd8]
>>420
とりあえずそのH3000でtsを再生させるって事ならPS3かな。
PS3ならDTCPーIPに対応してるから、そのレコにDLNA鯖機能があればそっちに録画した
のも再生できるし、PS3MediaServer使えばPC内の他の動画もラクにDLNA配信可能。

TVRock使えば、PS3のブラウザ使って予約もできるし。

でもレグザZとの連携にはかなわないけど。

425 名前:420 mailto:sage [2009/10/05(月) 08:03:55 ID:BStLnBY6]
>>424
レスありがとうございます。PS3で検討してみます。
アナログチューナ廃止になってからのZ購入予定なので、しばらくはPS3で頑張ってみます。

PS3とサーバー材料買ってきます。

426 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/06(火) 16:44:25 ID:nL/qmA2n]
>>425
PS3ほどアプコン性能は良くないが
Zシリーズ同様に共有フォルダからのTS直接再生ができるって点でなら
バッファローのリンクシアターLT90系も価格や消費電力面ではいいかもしれん。

あとH3000は、確かeSATA接続HDDに録画だったよね?
そのeSATA接続HDDにLinuxでtsファイルをコピーしてぶち込めば
お気に入り群のts再生だけならできるはず。

427 名前:420 mailto:sage [2009/10/06(火) 17:04:05 ID:aQqIucon]
>>426
リンクシアターも考えたんですが、色々不具合等あるみたいで躊躇しました。
PS3でいこうと思ってます。
あと下3行は初めて知りました。
Linux使ったこと無いのでわかりませんが、eSATAは本体で録画したファイルを移動する退避場所として使ってます。
eSATAに直接録画は出来ないんです。H3500以降はわかりませんが。

ちょっと勉強して試してみます。ありがとうございました。

428 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/06(火) 20:35:53 ID:96bccPP1]
MurdocCutterで前後カットしただけのTSは再生できますか?

429 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 00:21:34 ID:xztvuDyn]
できます

430 名前:424 mailto:sage [2009/10/07(水) 01:31:56 ID:4aM+IrEF]
>>427
俺もPS3買ったとき、リンクシアターと随分迷った。
リンクシアターはSambaでも繋がるから便利だし、安いし。ただ、もっさりだとかDTVだと不具合情報も多いな。

最終的にAVCHDの再生能力と割と頻繁なファームアップ、BDドライブも含めたコスパでPS3にしたけど。

Z買ってもPS3は何かと重宝するしイイと思うよ。HDMIリンクでREGZAのリモコンで操作できる新型がうらやま
しい。



431 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 11:03:59 ID:f/uNAD/A]
リンクシアターのもっさりは、東芝のデジタル対応初期のレコーダーに
慣れていると許容範囲。
とりあえず再生できればいいなら選択肢に入れてもいいと思うが
新型PS3と比べるとコストパフォーマンスは悪いね。

432 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 11:12:54 ID:2Ka7fO/Y]
PS3はもってるけど新型持ってねー
新型ってイロイロ種類あるの ? REGZA用のお勧めはドレ ?

433 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 11:53:35 ID:V2LGc9S4]
初期型を既に持ってるなら薄型お勧め。

434 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 11:54:15 ID:Af6XsfUn]
PS3は新型なんだがREGZAがZ2000なんだよなー

435 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 12:20:55 ID:NmP6aW6C]
>>432
最新型(薄型)からHDMI CEC対応になって、
レグザのリモコンでレグザリンクから電源オンにしたり、
XMBメニューを操作できるようになった
確かこのスレにも実験動画のリンクが貼ってあったんで詳しくはそれを見てくれ

436 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 12:21:51 ID:2Ka7fO/Y]
>>433
どうも
www.jp.playstation.com/hardware/ps3/
の、29,980円のでいいの ?
Z3500だけどREGZAのリモコンで操作できる ?

437 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 12:41:52 ID:NmP6aW6C]
動画へのリンクは>>206にあったが、リンク先のスレがもう落ちてたんで転載しとく

【RegzaZと薄型PS3のHDMI CECおよびDLNAクライアント機能】
2009年9月3日に新しい薄型PS3が発売されました。
これまでのPS3にない特徴としてHDMI CEC機能が搭載されブラビアリンクが可能になったとアピールされています。
この機能のレグザとの相性はどの程度か実機を入手し実験してみました。

【使用機材】
Regza 42Z3500
新薄型PS3 CECH-2000A
Thinkpad X301

【実験概要】
・ニコニコ動画から適当な動画をflv形式とmpg形式でダウンロードします
・共有フォルダに保存したmpg形式の動画をレグザリンクから再生します
・レグザ単体で再生可能かを確認します
・レグザリンクからHDMI連動機能でPS3を起動します
・PCでDLNAサーバー(PS3 Media Server)を起動します
・XMBをレグザリモコンで操作できるか確認します
・PS3のDLNAクライアント機能でDLNA公開フォルダのmpg動画が再生できるか確認します
・レグザリモコンで一時停止や早送りや巻き戻しなどのトリックプレイができるか確認します
・flv形式の動画をリアルタイムトランスコードで再生できるか確認します
・レグザリンクからPS3の電源を落とせるかを確認します

www.youtube.com/watch?v=ngbBOlbJoiQ
www.nicovideo.jp/watch/sm8132531

438 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 13:10:50 ID:2Ka7fO/Y]
>>437
ありがとう
REGZAのリモコン使えるのはイイネ、PS3-cell_REGZAなんだね、cell_REGZAのプロトタイプ
今度の休みに実験してみるわ


439 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 21:33:29 ID:lPDWmUe2]
安置ソニーの俺にとって、このスレは住みにくくなったな。もう卒業するよ。

440 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 00:50:02 ID:AbC1b3FN]
PT1で録画して、ps2pts かけたtsをregza 42Z8000 で再生させた場合と
Z8000本体で録画した場合、早送り、巻き戻しの滑らかさにだいぶ差があるんだけど
この辺の差をなくす方法ってのは既出?

ざっと見た範囲ではなさそうなんだけど



441 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 04:13:51 ID:yYz/dQdh]
>>440
既出ではありません!

442 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 09:00:35 ID:NciEUkMG]
>>429
さんkす

443 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 15:28:29 ID:hekYNZO6]
REGZAスレで質問するのもナンだけど
REGZAはAVCHDファイルの再生できないよね、で
PS3でやろうと思って8GB強と27GB強の再生を試みた
8GBはOKで、27GBはNG
これ(27GB)、なんらかのコンバータで変換してやればREGZAでいけるかな

444 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 16:01:21 ID:kFFowVUg]
住民感情を考えてPS3スレで聞いた方がいいぞなもし

445 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 17:49:32 ID:E6XqfjKR]
>>440
どっちが滑らかにトリックできるの?

446 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 18:49:23 ID:3hVSzLYi]
>>443
それってファイルの大きさ?ビットレート?

447 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 18:55:37 ID:AbC1b3FN]
>445
Z8000本体で録画したほう

448 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 20:52:03 ID:IAN4PIe/]
>>446
ファイルの大きさ、KBだと約28,000,000KB
imagepot.net/image/125500256895.png

449 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 21:40:38 ID:3hVSzLYi]
>>448
ビットレートとか同じなの?
PS3は何bpsまで対応してたっけなぁ?
まぁヌレチなのでこのへんで。

450 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 22:18:11 ID:IAN4PIe/]
なるほど、ファイルの大きさじゃなくてビットレートか、気が付かんかった
スレチらしいので、これくらいにしとくわ



451 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 00:49:16 ID:S8JTDr6j]
>>447
Z8000本体で録画って
USBHDDに録画したものとの比較?LANHDDに録画したものとの比較?

USBHDDに録画したものとPT1系生ファイルとの比較ならば
当然USBの方がトリックプレイは上になる (早見再生もできるしね)


452 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 07:28:52 ID:VJbrlBTY]
>451
LANHDD
具体的には玄箱HG

滑らかさが3〜4倍違う

453 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 09:48:55 ID:q6Y4ZSYc]
DLNAサーバーを自動認識させたくない場合の設定ってあるかな?
DLNA対応NAS(LinkStation)に対してDLNAサーバー経由コンテンツ(AVI)はPS3、
共有フォルダ(SMB)経由コンテンツ(TS)はレグザって感じでやりたいんだけど・・・
現状はレグザが勝手にNASをDLNAサーバー(LAN-S)として認識するから、
レグザリンクの機器選択一覧表示が重複してうざい事になってる
NAS側で「アクセス許可DLNAクライアント」からレグザを削除しても、
DLNAフォルダ内の参照が出来なくなるだけで機器選択一覧には相変わらず存在する
レグザとNASの間にルータ挟んでDLNAのパケット遮断するしかないのかな

454 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 19:52:11 ID:vNeGnmzH]
>>453
レグザ側の機器の削除した?
一回検出すると、出っぱなしじゃなかったっけ?

455 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:00:29 ID:ErFfNun9]
>>454
DLNA鯖(LAN-S)はレグザ側から削除できないんじゃないかな

456 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:24:32 ID:bzOV0yHe]
重複表示が我慢できないからパケット遮断までしたいなら…

バッキャロ−謹製のDLNA鯖なんぞを使わずに
MEDIATMOBなど、PS3ではバッチリ認識出来て
REGZAでは認識出来ない鯖を使えば良さげ

457 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:27:23 ID:bzOV0yHe]
>>456
誤記訂正
○ MEDIATOMBなど、

458 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:32:58 ID:ErFfNun9]
>>456
実はPMSで先にDLNA鯖立てて使ってたんだけど、PC経由が嫌だったんでLinkStationを導入した次第
ご指摘どおりレグザから認識されないDLNA鯖(PMSもその類)だったから、
こんな落とし穴は思いもよらなかったorz

459 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 02:09:02 ID:yITruUYi]
>>458
MediaTombは知識があればNASにもインストールできる。
TeraStationもHackすれば入れられるはず。
知識なければCoregaのNAS、4500GT用ならMediaTombプラグインあるでよ

460 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 02:29:34 ID:zTDl+qff]
どうせハックするんならMediaTombに入れ替えなくてもLinkstation自前のDLNAを生かしたまま、
レグザからのSSDPマルチキャストをiptablesで落とすだけでいいような気がするんだけど・・・

とりあえずレグザ側では対処方法無しって感じみたいだね



461 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 16:54:20 ID:0uXudcpO]
Zシリーズで32インチも出してくれよ・・
37でかすぎ

462 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 17:03:34 ID:uugJx/mU]
Z8000は光沢がウチのレイアウトではダメなんだ。全然見えないと思う。
ブキッチョなのでノングレアシートをうまく貼れる自信がないw

463 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 17:27:01 ID:EXAhLklb]
>>461
鬼高くなって売れないから出さない。たぶん

464 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 08:16:19 ID:h6rIsweG]
確かに32くらいのZ出して欲しいなぁ。
1440×1080でもガマンする。A8000でもUSB録画は実現してるし、そんなに高くなるかな?

465 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 09:15:29 ID:d7twgUyK]
フルハイビジョンでないものにZを冠することはないと思う。
差別することでZを所有する喜びを持たせるってのも戦略だろうから。

466 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 09:45:36 ID:iUO8NUg+]
そうか?

CELLZAならともかく

467 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 11:16:06 ID:5fA+dabu]
pt2で録画したtsファイル,Z3500でタイトルは認識するけど、
「再生できない」とでる。mpgに変換すると見られるようになるけど、
なんでだろう。原因ってわかる?

468 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 11:32:18 ID:RjcT7owI]
氏らね
PT2スレで聞けよ

469 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 11:43:38 ID:1R9Yauek]
MULTI2解除していないに一票。

470 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 15:03:53 ID:+PvErpf3]
>>467
アクセス権を Everyone フルコントロールで設定しなおせ
既存のファイルもアクセス権設定しなおせ



471 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 15:44:19 ID:Eqv2b1ez]
壊れるまで何もしなかったんなら、新しいのかっても何もしないでしょ

472 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 15:49:51 ID:Eqv2b1ez]
すまん誤爆

473 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 16:39:29 ID:5fA+dabu]
>>467 ネットで検索したら、判明しました。
「レグザからDLNAサーバーを見るのではなく
、共有フォルダ(録画データ保存場所)のみで認識できます。」
実際に再生できました!

474 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/12(月) 08:51:54 ID:Fcc64POD]
以前にfriioで撮ってBonTsDemuxでmpeg化したものを
最近購入したZ8000から再生すると,見えるが音が出ない.
ps2ptsでPTS化したものは,ちゃんと見えるし聞こゑるので
ファイル形式の問題だけだらう.
これら一旦mpeg化してしまったものたちをレグザで見聞き
できるようにするには,どうしたらゐい?


475 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/12(月) 09:14:32 ID:BCDCpBFZ]
>>474
音声を正しくエンコしなおせば聞けるのでは?
手元にあるmpgでは AC3 48KHz 128Kbps 2ch で音も出てる

476 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/12(月) 16:04:11 ID:Fcc64POD]
>>475
おぉ,元と同じmp2 48KHz 192Kbps 2chでも出た.
正しくないmp2だったということか?あまり納得いかないが,
音だけの再エンコなら大した計算量じゃないので全部再エンコ
して済ますことにした.サンクス.


477 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 16:01:35 ID:5S3Le/mx]
32Z2000からWMP11共有フォルダ経由でMPGファイルにアクセスできるようになりました。
昔のアナログチューナで撮り貯めたmpeg2ファイルは再生可能なのですが、PT2からBonTSDemuxで
変換したmpeg2は再生できませんでした(ps、AC3、MP2全部やってみたけど)

真空波動研で見たら、音声はMP2でよさそうなのですが、ビデオがアナログの4Mb/sに対してTSから
変換したものは20Mb/sと高いためかな?と思っています。

過去ログ見るとts2ptsなる変換ソフトが良いようですが、ダウンロードはできなくなっているのでしょうか?

また、regzaZ2000で再生できるファイル形式に変換できるソフト(フリーソフト希望)を教えてください・・・
よろしくお願いします!!

478 名前:477 mailto:sage [2009/10/15(木) 17:41:29 ID:5S3Le/mx]
事故解決しました
WMP11じゃなくてファイル共有したら
何の変換もなしにTSがフルHDで再生
できるんですね〜驚きです

ただ32Zなのでフルじゃないんですよね(藁

479 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 22:17:27 ID:vclwPYRV]
>>478 それも知らずにz買ったのかい・・・・まあ良かったね

480 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 23:44:08 ID:TdFIwmTe]
>>478
32のZってててててて????



481 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 23:48:16 ID:S2Dk1gbR]
>>480
32Z2000は貴重な32型のZなんだよ
悪魔のZと言ってもいいだろう

482 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/16(金) 00:27:39 ID:rLUIm2+3]
>悪魔のZと言ってもいいだろう

カッケー
オイラノ 42Z8000 ヲウッテデモ ホシクナッタケド ムリダツタ

ttp://kakaku.com/item/20417010542/

TAKEEEEE

483 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/16(金) 05:32:39 ID:ASUgX9ft]
32 LZ150 も魔王なのだよ

黎明期からネットワーク録画おそるべし
さらにTSストリーム記録だけでなく、mpegエンコーダも積んでいたのだよ


484 名前:477 mailto:sage [2009/10/16(金) 09:46:29 ID:XPfM/A+B]
477です。みなさんありがとう

>>479
フルHDじゃなくても32型ならあんまり差がわからないですよね
ただ倍速がないからテロップに弱い・・・

>>482
そんなあなたの42Z8000と交換して進ぜよう
てゆうかカカクコムの25万円てどんな価格設定だよ
ヤフオク出したら高く売れるかな・・・?

駄菓子菓子Z2000にはレグザリンクが無いんだなこれが

485 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/16(金) 16:20:28 ID:VM6oKkLa]
>>482
なんかわかんないけどTD06 20G*2おいときますね。

486 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/17(土) 06:19:55 ID:sEPBtujU]
もう次スレいらねーな

【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ【i.LINK】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241884477/

と統合で

487 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/17(土) 17:39:18 ID:rseo/f2h]
そこでZのSambaな話題は荒れそうだな。
まぁどのみち、新たな神ソフトの登場か、7発売後やっぱり共有できないし東芝も対応しねぇみたいな問題でも起きん限り、このスレも簡単には埋まるまい。

488 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/17(土) 17:45:08 ID:A00w1NQh]
つーかDLNAスレから追い出されて、このスレ始まったんじゃなかったっけ?
戻ってもまた追い出されるよ。

489 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/17(土) 18:35:00 ID:H0a34UMY]
>>488
>>486のスレがレグザ抜きで話そうと独立したから経緯が全く逆だよ

490 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 02:48:26 ID:LS3+qSYQ]
そもそも、このスレはREGZA専用で
他のテレビのスレが無かったからでしょ。



491 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:13:40 ID:Igg64m2a]
PT2+tvrock+rectestという環境で録画した生TSをZ3500で再生すると1時間の番組が右下のカウンタで2時間とか
表示されることがあるんだけど、同じような症状の人いません?
PCで再生すると正しい時間で表示されてます。z3500で見るとカウンタの秒の桁が約2倍のスピードで動いてます。
よくわからんけど右下のシークバーの上のカウンタとスキップボタン制御してるカウンタが別みたいで
動画の後半でうっかりスキップボタン>>押すとえらい前に戻ったりするんで実際困ってます。
2時間ぐらいの番組を録画するとほぼ確実に時間が狂い、30分番組で発症することは比較的ありません。
どうも長い番組を再生すると起きやすい傾向のように思えるんですが、誰か対処法知ってたら教えてほしいです。


492 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:19:38 ID:Yffvat4X]
おっPT2組登場か・・・にわかレグザ使いめと罵倒しようとも思ったがZ3500なんで許す
このスレをよく読んでtsファイルに対してメタファイルを作成するツールを使ってみそ

493 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:35:23 ID:Igg64m2a]
>>492
すんません。詳しい環境書くとTVDeIEPG→TVRock→RecTest→rgzamバッチなんですけどmetaファイル作っても
発症しちゃうんですよね…

494 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:46:38 ID:Yffvat4X]
PrgTxt2Meta.exe(>>74)の方も試してみたらどうかな

495 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:51:11 ID:bikjWel9]
>>491
Z2000だけど逆に30分の番組が16分とか短く表示されることはたまにあるな
今のところU局(テレ玉、MXTV)でしか発生してないけど、これもCMとかが絡んでそうな気がする
たしかにスキップボタンで早送り巻き戻しが上手くできないんで困るんだよね
metaファイル作成しても直らないんで、こればかりは諦めてるわ

496 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:26:50 ID:dml+4FDv]
>>494
ありがとう。とりあえず>>74に不具合TSつっこんでmetaファイル作ってみましたが改善されず。
metaファイルは関係ないように思えるのですが…
>>495
僕の場合は今のところ2.4倍ぐらいの時間で表示されることが多いです。
確かにU局で発生するケースが多いような気もします。でも以前メチャイケをテスト録画して追っかけ
再生したときに初めて不具合に気が付いたので、僕の環境ではフジ系列も駄目でした。
はじめはデータ放送絡みかと思ってデータ放送を記録しない設定にしたんですが改善されず。
仕様だったら諦めもつくんですが、過去スレにもそんな話題はなかったので…

497 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:34:12 ID:5yk4fHou]
>>496
解決ならずか・・・
うちの場合はメタ作成前は同様の症状出てたけど、作るようにしてからは治ったんだけどね
レグザリンク上の再生リストではきちんと録画日時とか正しいものが表示されてる?

498 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:38:57 ID:aAeKsITw]
keianで録画したTSも同じ症状起きるね
ワンセグデータを分離してないからじゃないのかなあ

499 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:48:20 ID:dml+4FDv]
録画日時、開始時刻、終了時刻は正確に出てます。ただタイトルの一部が文字化けしたケースが2度ありました。
ちなみに文字化けTSをrgzam.exeにつっこんだら、タイトル欄にレグザで表示された通りの文字化けが再現できたので
これは少なくともレグザの不具合ではなかったのですが。


500 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:50:31 ID:5yk4fHou]
あとは録画するときに「現在のサービスのみ保存する」にしてみるとかだな



501 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:01:25 ID:dml+4FDv]
>>500
その設定はすでに試したような気がしますが、自信がないのでもう一度試してレポします。

502 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:10:01 ID:4oDBYSWj]
>>499
タイトル文字化けはmetaファイル作成をPrgTxt2Metaでやってみると直るかも
うちでもrgzamだと文字化けするタイトルがあったんでPrgTxt2Metaに戻した

503 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:23:28 ID:dml+4FDv]
>>502
PrgTxt2MetaってNEWマーク出ます?

504 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:30:00 ID:ystM9l1a]
>>491
自分もたまに時間表示おかしくなるけど
TsSplitter使えば今のところ100%なおってる

505 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:34:42 ID:4oDBYSWj]
>>503
NEWマークってZ2000でも出るのかな・・・
全く気にしてなかったんで、今試しにRec-POTで録画してみたけど
どうも表示されないっぽいんだけど

506 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 02:02:00 ID:dml+4FDv]
>>504
TsSplitter使ってみたら直りました。
変換待ち時間が気になるけどこれでとりあえず運用していこうと思います。感謝

>>505
Z2000ってNEWマーク出ないのか
僕の場合あれ結構重要なんで文字化けぐらいなら我慢できるんですよ

507 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 12:59:30 ID:g3755nBg]
>502
うちも特定の文字で文字化けする>rgzam
うちの場合は「キヤ」と「キャ」で100%
rgzamのダイレクト編集で入力すると直からそれで対応している


508 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 19:18:02 ID:qaFS1KCV]
>>491-493
なんかうちでもその症状出るけど、PTS化すると治る気がする。
いろいろ試行錯誤したけど、メタファイルとは無関係っぽい。
録画したままいきなりRegzaで見てもそうなるし。

>>507
もしかしてRegzamに「キャ」異常の報告とかした?それ治ってるのかも。
更新履歴に>>507の指摘そのままの修正履歴が載ってるよw

509 名前:508 mailto:sage [2009/10/19(月) 19:19:49 ID:qaFS1KCV]
ariacomp.com/rgzam/changelog.html

510 名前:491 mailto:sage [2009/10/19(月) 21:15:04 ID:dml+4FDv]
>>500-501の設定で比較的発症しやすいテレ東系列の番組をいくつか予約録画して検証してみました。
今のところ問題はないようです。
僕は追っかけ再生をよくやるので自動化で使うにしてもTsSplitterよりこの設定の方が楽でいいかもしれません。
>>498の指摘のようにワンセグ等のデータが問題の原因だったと思われます。

ところでPCで録画中に追っかけ再生するとレグザがmetaファイルを生成するわけですが、僕の設定では録画が
終了するとRgzamが自動的に新たなmetaを生成して、結果metaファイルが2つできてしまい、Rgzamで生成した
metaファイルがレグザ側の操作で削除できず、気が付いたらフォルダが供養できなかったmetaファイルいっぱいに
なってることがあります。
PC側の操作で手動で消して対応しているんですが、Rgzamがレグザで生成したmetaを上書きしてくれるような
設定があれば教えてほしいです。



511 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 21:22:06 ID:KGG3P5WL]
>>510
気が付いたらフォルダが供養できなかったmetaファイルいっぱいに

怖ぇーよw

512 名前:508 mailto:sage [2009/10/19(月) 21:24:35 ID:qaFS1KCV]
>>510
おぉ!ワンセグを録画しないだけで解決するんですね。
うちでも症状出てたので貴重な情報Thxです。

>Rgzamがレグザで生成したmetaを上書きしてくれるような 設定
RegzamってTSファイル名+.meta固定じゃありませんでしたっけ?
なんで複数できるんだろう。。

たぶん上書きオプションみたいのはなかったと思うので、要望を
送ってみたらいいんじゃないでしょうか。割と更新してるみたいだし。

513 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 21:41:10 ID:dml+4FDv]
今見てみたら拡張子が.bcとなっています(BitCometではない)
しかしレグザで認識できるようでレグザ側の操作で違和感はありません。
追っかけ再生しなければ生成されないようです。

514 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 22:16:34 ID:aAeKsITw]
>>510
レポ乙。設定見直してみるわ

てか、PT2初回出荷で届いてんだけどめんどくさくてまだ通電すらしてないw

515 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/20(火) 00:35:47 ID:cVp5yZoh]
>>510
うちではずっと「現在のサービスのみ保存する」の設定で録画してるけど
やっぱり時間おかしくなるんで、別の原因なのかな
なんにせよ解決おめ

516 名前:507 mailto:sage [2009/10/20(火) 09:12:54 ID:b7G/KVkA]
>508
おおっ!ありがとう!!
162にしたら解決したよ
文字化け発生後暫くupdate見張ってたけど辛抱が足りなかったみたいw

pts化もコマンドラインで出来るようになったんだね

517 名前:510 mailto:sage [2009/10/20(火) 11:49:29 ID:XYViyGcx]
どうもbcファイル自体をレグザが認識しているわけではないようです。
追っかけ再生に限らず同名のmetaファイルがあるとrgzamがbcファイルを生成することがわかりました。
バックアップファイルみたいなものかもしれない
いずれにしても不要とわかったのでこんなアプリを導入してみました。
(以下の導入は自己責任でお願いします)
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se061102.html
 →削除する拡張子を,bcに設定
 →これをTVRockの録画終了後コマンドに追加(rgzam実行後にサイレントモードで実行)
 →(゚Д゚)ウマー
ただしゴミ箱のオプション「削除の確認メッセージを表示」のチェックボックスをはずさないと全自動化できないので微妙。
もうちょっとスマートに行きたかったが目的ははたせたので良しとしよう。

518 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/20(火) 12:33:45 ID:SqXY6/AL]
>>517
拡張子.bcを自動で作るなら、バックアップなんだろうな。確認してみたが、
自動作成モードの場合、Regzaがmetaを作成(中身は無意味) --> Rgzamがそれを.bcに
移動(バックアップ)--> Rgzamが新規に.metaを作成(Regzaは完了後はこれを見てる)
というファイル操作がなされるのだと思う。

>もうちょっとスマートに行きたかったが目的ははたせたので良しとしよう。

ていうか、、「録画データならともかく、.metaファイルなんて仮に壊れても
また作りゃいいんで、バックアップなんて(゚听)イラネ」ってリクエストしといた。
対症療法するより原因そのものを改良して貰った方が幸せな気がすr

519 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/20(火) 12:45:40 ID:XYViyGcx]
ごもっともです

520 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/21(水) 16:34:15 ID:5MeirdWO]
あれ?もうなおっとる
ヴァージョンアップ細かいし・・・作者ヒマなのか?
金にもならないものに気合い入れすぎだろ。w



521 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/21(水) 17:37:40 ID:oTJc/htp]
そういう態度はないんじゃねーの?

522 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/21(水) 18:47:31 ID:qeoGkMNU]
だな

523 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/21(水) 19:20:52 ID:1fPBgTAF]
/::::::/::::::::::::::::\/   |:::::/|:::::| |::::::| |::::|::::::::|:::::::::::::|::::::::::\:::::::::::::::
:::::::/::::::::::::::::::/ ヽ、  |::/ |::::| |::::::| |::::ト、:::::|、:::::::::::|:::::::::::::::ヽ:::::::::::
:::::/::::::::/::::::/  ,==>ト{_, |:::| |::::::| |::::| \|\::::::::|::::::::::::::::::|::::::::::
/|::::::/|:::::::| イ /( )、ヽ  |:::| l`'十┼┼-----‐<「:::::::::::|:::::|::::::::::
  |:::/::o::::::| | {::::::l|l|::!|  V  |:::::! レ/´,ィ´ ̄`ヽ::::ト、::::::::|:::::|::::::::::
  レ'.:::::|::o::! ヽヾ、:::ノノ      ヾ、|   | /::ヽ、_ノレ' ヽ:::::::|:::::|::::::::::
/.:::゚:::∧:::::|(__)ニ==ニ             | |::::::l|l|l:::::::|   ト、::::!::::。:::::::::
.::::::::::/::::ハ:::| ´ ̄ ̄`             ヽヾ、;;;;;;;;;;ノ  O::::o::::::::::::::::
::::::::/::::/ .:ヾ、      .:::     ´ ̄ ==‐- 二つ /:::::::::::::::::::::::::::    >>520!
:::::/::::/ .::::∧       `                   /::::::::/::::::::|:::::::::    作者にあやまれ!!
::/::::/ .:::::/::∧       ヽ`'ー--- 、           /.::::/:::::::::::|:::::::::
/:::/ .:::::/.::/.::.ヽ       |:::::::::; -‐::::.ヽ       /.::::/:::::::::::::::::|:::::::::
::::;' .:::::/ .::i:::::::::.\    !:::/7:::::::::::::::::i    /.::::/:::::::::::::::::::::::|:::::::::
.:::! .:::/ .:::::!:::::::::::::/\  V〈::::::::::::::::::::|   ∠:::::/:::::::::::::/.:::/::::::|:::::::::
::::|:::/ .:::::::l::::::::::::/.::::::.\ \ヽ、_//    /::::::::::::::::/::::/|:::::::|:::::::::
::::レ' .::::::::/::::::::::/.::::::::::::::.\ `'ー--‐' _,. ‐'"/.::::::::::::/.::::/::|:::::::l\::::
:::::::::::::/.::::::/.::::::::::::::::::::::.`'ー--‐''"´ヽ /.:::::::::/.:::::/::::|:::::::|  \

524 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/21(水) 21:53:29 ID:/rahgli8]
そうだよ。こんな素晴らしいソフトを作成して、丁寧にメンテしてくれてるのに!ありがたやありがたや。

525 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/21(水) 22:03:01 ID:f6Jq5OFT]
>>515
のりしろつけて録画してない?前番組の最後数秒から録画開始するとか。
番組切り変わり目の中途半端なストリーム食わせるとREGZAは再生時間を勘違いする気がする。

あとRegzamは使ってないけど、何?このRegzam擁護は...きもいぜ。

526 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/22(木) 00:23:48 ID:mwwDTJFI]
ソフトなんて自分が気に入ったの使ってればいいんじゃね?
人それぞれだから、無理に人に勧めたりするもんでもないし
逆に他人の使ってるソフトを貶すのもどうかと思う。

まあ個人的には一部の変な奴の発言で有用なソフトの開発者が
提供やめちゃったらもったいないとは思うけどな。

527 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/22(木) 02:25:30 ID:7ETWZpX4]
スレタイユーザだけが集まってるせっかくの良スレなんだから
揉め事は程ほどにジェントルに行こうぜよ
各ツール作者さん達だってとくに名乗らないだけでみな住人のはずだわな


528 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/22(木) 03:10:16 ID:jC1yNn4/]
リリカルなのはA’sがA39sになってびびったが、
rgzam最新にしたら治ったよ
作者トンクス

529 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/22(木) 09:22:20 ID:jHbSdiRl]
42Z8000買ったー!型落ちで安くなった。楽しみすぐる。
このスレの諸先輩方、よろしくお願いいたします。

530 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/22(木) 10:03:28 ID:YJ4RiFUx]
録画環境構築中なんですが、どなたか教えてください。

録画専用マシンのEpgTimer_Bonに別マシンの番組表から
EpgTimer_BonNW経由でネット越しに予約登録を行っています。

予約自体は正常に動作していますが、この際に録画後batを
登録する方法がわかりません。
やりたいことはrgzamまたはprgtxt2metaの自動実行なのですが
ローカルマシンのbatのパスを与えても(当然ですが)実行
してくれませんし、録画マシン上のbatのパスを指定しても
予約一覧を見るとバッチ処理なしになります。
そもそも試行錯誤を頑張れば可能なのか、あるいはポインタ
でも結構ですので情報をいただけないでしょうか。



531 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/22(木) 21:16:00 ID:VbHoeWSl]
>>530
ソンナアナタハTVRockにした方がシアワセ

532 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/23(金) 00:34:20 ID:SlfxUj5L]
>>530
別のマシンからETB_NWを使わないで
検索結果を時間軸で表示(kkcald)を使えばバッチ登録も楽でいいと思われ

781 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 05:00:53 ID:MKRxccx7
epgの検索結果を時間軸で表示(0.6.3)
ttp://ueno.cool.ne.jp/kkcal/kkcald_090912_0.6.3.zip
・遅延実行機能。実行時の引数に秒数を書く。
・番組情報ページに「予約を無効」を追加。(EDCB9用)
・EDCBの予約を編集したときに問題があったのを修正
・EPGデータ変更監視しないときに起動時しょぼかる受信していなかったのを修正

533 名前:530 mailto:sage [2009/10/23(金) 05:33:08 ID:m81FiTVD]
>>531-532
アドバイスありがとうございます。
まだ理解できてませんが早速挑戦してみます。

534 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/23(金) 23:29:19 ID:5ijXE9JD]
win7の情報まーだ?

535 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/23(金) 23:31:58 ID:BtloaXAl]
同じくWin7にアップグレードするかどうかは、
ここの情報で決めたい…人柱さんすみません

536 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/24(土) 08:28:27 ID:J62Dvp3u]
regzaのタッチパネルが出るとか?

537 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/24(土) 18:43:10 ID:rHoueaOJ]
先輩諸兄にお尋ね
録画後に以下をルーチンに処理する場合、どの順番でが最適でしょう?

A:PTS化
B:マードックカッター
C:TSsplitter
D:meta作成

環境PT2+Z7000

538 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/24(土) 18:43:24 ID:tk/SN0o6]
Win7は今のところ未対応なのか。
とインストールしてから知った。

録画機に入れていたらやばかったわ。

539 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/24(土) 20:12:04 ID:2DC3+rQN]
>>537
順番はともかく、PTS化するならTSSplitterは要らない気がする。
少なくとも自分のRgzam環境ではPTS化でワンセグ等は除去してくれてる。

ファイル名が変わらないならmeta作成の順番はどこでもよく、マードック
の前にPTS化はしておいた方が速い気がするけど、異論のある人もいそう。

540 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/25(日) 08:52:10 ID:P+osPNjr]
win7 64bit
上に書いてあった方法で、レグザからの共有の認識OKでした。
PT1自体もテストモードで利用できるし、
新しいこの環境に引越し中です。



541 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/25(日) 11:15:54 ID:CKnS9m0j]
でもwin7更新したら駄目なんでそ。

542 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/25(日) 14:17:53 ID:P+osPNjr]
>>541
更新してから設定したのでよくわからないなあ。
上の設定以外にも、設定にこんなのもあった。

「ネットワーク探索」
ネットワーク探索は、コンピューターがネットワーク上の他のコンピューターやデバイスを検索できるかどうか、
およびネットワーク上の他のコンピューターが自分のコンピューターを検索できるかどうかに影響する
ネットワーク設定です。
ネットワーク探索には、3 つの状態があります。

有効
この状態では、コンピューターが他のネットワーク コンピューターやデバイスを参照でき、
他のネットワーク コンピューター上のユーザーが自分のコンピューターを参照できます。
これにより、ファイルやプリンターを共有しやすくなります。

よくわからんからそのまま使っていようっと。



543 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/25(日) 19:36:34 ID:c3ut3NDn]
PT1とPCで、TSを視聴していたのですが、値頃感も出てきたので37Z8000を
購入して、PCの共有フォルダのTSを再生しようとしているのですが、レグザ
リンクの設定→LANハードディスク設定→登録モード設定「手動」にして、機器
の登録をしようと思っても「機器がみつかりませんでした」と自動で登録しに行き、
登録に失敗してしまいます。

OS:WinXP64SP2
Firewall,virus対策:ノーガード
ネットワーク:192.168.0.0/24 ルータ以下にPCを複数台、REGZAを接続(レグザのLANPORTは真ん中)
レグザからWEBは参照可能
PCの共有は書き換え可能なフルアクセス状態

検索して、手動で機器の登録をしなければならないと知りましたが、登録モードを手動にしても
手動で登録する前に勝手に探しに行って、手動登録が出来ない状態です。

どなたか、アドバイス頂けないでしょうか。

544 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/25(日) 19:56:03 ID:2s3wnXSS]
ワークグループ名:workgroup

545 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/25(日) 20:06:39 ID:c3ut3NDn]
小出しになってすいません。LANはWORKGROUPで管理していて、レグザの方もWORKGROUPに
なっていることを確認しました。手動登録にしても自動で探しに行っているような動作をします。
共有フォルダは、半角でvideoとしています。レグザの方でユーザ切り替え(PCのLOGINアカウント)
も実施しましたが、変わらずでした。WinXP64特有の問題とか有るのかなぁ。

また、今試したのですが、PCの方からレグザへ、PINGは通りました。

546 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/25(日) 20:16:13 ID:c3ut3NDn]
解決はしていませんが、WinXPproSP3のPCを準備したところ、こちらは上手く行きました。
XP64側の問題のようです。もう少し調べてみます。
お騒がせしました。

547 名前:◆UQYKeFInIJKA mailto:Tage [2009/10/25(日) 21:24:14 ID:eazegsxE BE:105916537-2BP(1003)]
>>483
なにこれすごい
www.toshiba.co.jp/regza/LZ/

548 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/26(月) 00:26:07 ID:/VDF7uTP]
>>546
64はわからないけど、32xpでIRPStackSizeの値を11以上(最大50だったかな)に増やすと見つけるように
なったということがあったように記憶してるんで、ダメもとで試してみて。64に関係なかったらごめん。

549 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/27(火) 19:23:02 ID:JGRV4Nbj]
konosure mou damepo

550 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/27(火) 22:11:29 ID:jLqjK8T3]
今から買うならなにがいいの?
Zが派生しててようわからん



551 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/27(火) 22:19:31 ID:1NFn/v38]
Zがつけばどれでもいい

552 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/27(火) 22:22:46 ID:jLqjK8T3]
ありがd芝の人

553 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 07:25:07 ID:NFpt4ym8]
スレ違いでしたら誘導願います。
ビデオカメラから作ったAVCHDの、日時情報が入った字幕ストリームを
REGZAで表示できるTS(ARIB字幕ストリーム?)に変換するようなアプリをご存知のかたいらっしゃいませんか?

554 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 11:47:18 ID:B4di3GBh]
あまり需要なさそうだから無い気がする。

555 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 13:50:04 ID:k1m4cBij]
Windows 7 での連携に関して現状をまとめると、
「xpかvistaマシンでいったんregzaにPC名を認識させてからWin7マシンを繋がないとダメ」 でFA?
regzaがなにかの拍子にwin7を見失ったとき、手元にxpかvistaがないと接続できないってことだと困るな。

今Win7のパッケージ買ってきたけど、よだれを垂らしながら躊躇しています。
早く対応してね。糞芝さん。

556 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 13:56:09 ID:fQufF45n]
>>555
私はREGZAの現状をあまり把握できていないけど・・・
>win7を見失ったとき、手元にxpかvistaがないと
XP modeじゃだめなの?

557 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 14:44:12 ID:VUVKNDqK]
東芝って新しいの買えばいいじゃんって
見捨てるからな・・・・。

558 名前:555 mailto:sage [2009/10/28(水) 15:55:10 ID:k1m4cBij]
何か色々読んでたらWin7のWMPがDLNAサーバーになるって分かった。
さっそく買ってきたWin7をxp上のVMwareにインスコしてみた。
全く新しいPC名でインスコしたWin7をLANに繋いだらREGZAの機器リストに普通に出てきた。
WMPのライブラリにmpeg2とかwmvとかあんなaviとかこんなaviとか放り込んでみたら、それ全部そのままregzaから再生できた。
もちろんリモコンも効く。
もしかして、別にファイル共有で直接ts再生する必要なくなったとか?

559 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 16:03:20 ID:L36Xlel+]
>>558
もうベータ版で周知の事実。

560 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 16:25:02 ID:k1m4cBij]
悪い悪い



561 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 19:13:56 ID:3WHUziP3]
>>558
レポ乙
なるほど、XP上の仮想環境にWIN7入れれば
現状でも両OSの旨味=いいとこ取りが出来る訳だね

mpeg2以外が再生出来るのはWMPのトラスコ機能だが
ちなみにマシンスペックはどの位?

562 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 22:04:18 ID:k1m4cBij]
>>561
ホストがE2200で4GBメモリ xp pro
ゲストは16GBのHDDと1GBのメモリ割り当てにうるち米。
取りあえずインスコしてみたかったから最低環境だと思うんだけど、9GBの空き。追加アプリ不要。
本格運用するならゲストのHDDを増やすか、
いっそのこと現在使用中のxp環境をVMwareのゲストに変換してホストはWin7にしてしまおうかなと。
(ちなみにLAN共有先をWMPのライブラリに追加できるのかとかは全然考えてなかった)

まともな検証はしてないから、再生したファイルも適当。画質も良くは確認してない。
CPU使用率なんかもみてないからスペック的にあまり参考にはならないだろうが、Win7とRegzaはあっけなくリンクできることは分かった。
Win7のレジストリをいじればビットレートとか色々いじれるみたい。

こうなってくると>1の第3 Priority、第4 Priorityなのかスレチなのか  仕切り厨に注意な。

563 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/29(木) 21:12:38 ID:01pPOESv]
tsに関しちゃDLNAよかsmbだろ。

564 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/29(木) 22:26:54 ID:HaVZYRXf]
Win7の件、MSDNに書いてあるよ。コマンドがもうサポートされなくなったと。
これは東芝にREGZAのファームをw直してもらう他ないな。

msdn.microsoft.com/en-us/library/cc240332(PROT.13).aspx

2.5.6.1.1 RAP NetShareEnumRequest
<13> Section 2.5.6.1.1: This command has been deprecated for Windows 7.

2.5.6.1.2 RAP NetShareEnumResponse
<14> Section 2.5.6.1.2: This command has been deprecated for Windows Server 2008 R2.


565 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/31(土) 01:08:09 ID:R/wybB4a]
HDUS使いなんだがPT系じゃないとREGZAとの連動はできないのかorz

566 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/31(土) 01:10:40 ID:evO/pgAK]
出来るよ
TS吐ければなんでもいい

567 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/31(土) 01:11:12 ID:UU8N4FyF]
それはないだろ

568 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/31(土) 21:58:45 ID:QY4b3+90]
スカパーHDのTSはだめだな

569 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/01(日) 05:18:49 ID:5bs6b5lq]
windows7にしたら、機器が見つかりません
とか言われてだめだったから、来てみたら
ファーム改変まちか

Media center7対応チューナーで録画したタイトルがREGZA で再生できるとか
記事書いてるやつらはいったいどうやって見てるんだ!

570 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/01(日) 09:17:31 ID:qFLPf2Wn]
>>569
さらに7/VZのドライバの中には、DLNAでセキュアに動画を配信するDiXiM Media Serverも入っている。

av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20091028_324611.html



571 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/01(日) 10:23:03 ID:5bs6b5lq]
その記事のこと言ったんだわ

最新のREGZAじゃないとだめなのか!
ZVじゃだめなのか!

572 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/01(日) 15:06:40 ID:YULZbH2C]
とりあえず対処法はあるので、このスレ最初から良く嫁。

573 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/01(日) 18:23:22 ID:5bs6b5lq]
単なる勘違いだった、
レグザリンク設定で、認識させないといけないのかと思ってた。

何もしなくても、レグザリンク機器一覧に登録されてた。
2ページ目にあったので気がつかなかった
ごめんちゃい

574 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/05(木) 19:00:15 ID:QBUMbGDh]
現状、Win7ではTSファイルはトラスコしないと再生できない?
録画PC窓7にした俺涙目w
Vistaに戻すかな…orz

575 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/06(金) 10:18:55 ID:vHxg8R7S]
>>574
持ってなくて想像で書いてしまうが、
.ts を .mpg とか変更したらトラスコなしで再生できないの?
てか .ts だとトラスコされちゃってるのかい?

576 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/06(金) 19:21:48 ID:41L/oUae]
REGZA 37ZV500なんですけど、PC側の共有フォルダに録画してあるTSファイルを
レグザで再生させてたら突然「操作できません」となって画面もそのまま映らなくなっちゃったんだけど
これはTSファイルに原因があるんでしょうか?PowerDVDで再生させてみたら
「操作できません」となった箇所でも問題なく映像が再生されたんですが・・・orz
なにか解決法があれば教えてください。宜しくお願いします。m(_ _)m

577 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/06(金) 22:26:30 ID:l4RmxLaE]
同じファイルで再現性はあるのか
他のファイルならどうなのか

って切り分けしよ

578 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/07(土) 00:30:15 ID:eVAraKGZ]
Win7、9000もだめぽ?

579 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/07(土) 01:21:16 ID:eGs4SMXH]
>>576
一番疑うのはLAN。
LANとしてファイルが見えなくなるとそのエラーになる。
ファイルが壊れている場合は別の症状がでる。

580 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/07(土) 06:22:17 ID:4qSV1ETv]
>>579
ありがとうございます。
LANはハブに挿してますが、試しに無線ルーターに挿して再生させてみたら
やはり別のファイルですがいきなり画像が止まり「操作ができません」と表示され真っ暗な画面になってしまいました。
短いファイルだと最後までつかえずに再生出来てる気がしますが、よくわかりません。
LANケーブル買い直した方がいいかなぁ。。。



581 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/07(土) 12:53:15 ID:rpghttRq]
>>580
他のPCでもダメか?

582 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/07(土) 14:06:13 ID:Nnjjedzt]
>>580
PC側で負荷での高いことしていない?

583 名前:579 mailto:sage [2009/11/07(土) 15:26:46 ID:eGs4SMXH]
>>580
LANケーブルに問題がある事は稀だと思われるので、、、
一般的にはPCのOS側でファイル共有が不安定になっていたりするとか。

ちなみに私はばっふぁろーNASをREGZA用TS保存場にしているのだが、
一例をあげると、NASの設定を変更しようとNAS管理画面で設定変更をして
NASサービス再起動がかかることで一時的にファイルにネットワークアクセス
できなくなり、その結果その瞬間に再生中だったTSがとまる。
そして「操作できません」。

それがPCだったりすると、常駐しているセキュリティソフトの動作だったり、
OSそのものが不安定でファイル共有サービスが>>582 が書いているように
高負荷で応答がなくなったりとかそういうこと?
まぁたいがいそういうことでしょう。

584 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/07(土) 17:08:29 ID:vda8OObX]
f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20091107120941.jpg

585 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/07(土) 20:38:15 ID:OwmQc0ZY]
>>576
こちらでも再現してる。
PT1+S70SD+42Z7000
PT1+自作+42Z7000

長期間悩まされたが、最近なんとかなった。

工場出荷時へ初期化後、
念のため電源ケーブル1分以上抜いて
再起動し最新ファーム当てて、
もう一回電源ケーブル抜いて1分以上放置し、
起動。

電源ケーブル抜くのが必要かどうかわからんが、簡単にできることだからやった。

初期化後の設定邪魔くさいがやってみな。
サポセンに電話しても結局初期化しろって言われたし、
上記をやった上でダメならサポセンへ泣きつけ。

586 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/07(土) 22:00:58 ID:aF6gyDVt]
二つ教えてください。

37H9000を買おうか迷ってるんだけど、
USB録画が出来るモデルでも、smb接続での再生は無理なのかしら?
やっぱ、zじゃないとダメ?

Zだと、コマ送りって出来るのかな?


587 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/07(土) 23:20:23 ID:lGJlF27c]
>>585
YOUの場合PC側じゃなくREGZA側のトラブルだったってことか
家のZ7000は始めから安定してる

PC側のトラブルの人はやはりネットワーク周りを再点検
NICが腐ってることもあるし、ハブが腐ってることもあるし
ちなみにREGZAは100BaseTだかんね
次に常駐アプリも点検

>>586
無理

588 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/08(日) 02:59:51 ID:eQx/M8xm]
くそNIC/ハブだとスタンバイ/スリープから復帰した際に低速でネゴすることあり。
NICドライバの省電力設定を見直せ。

PC〜REGZA間に通信速度が安定しない無線LANを使ってるならうましか。

589 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/09(月) 14:42:30 ID:ohVqk/YK]
うちは見ているときに他番組録画終わって
スリープかかっちゃうことたまにあるんだけど
そうなると真っ黒になって操作できません
になるんだけど、PC起きろぼけ-って起こしたあと 
→(再生ボタン)
押してやればすぐ動くよ。
PCとの接続瞬切れならばこれ(再生ボタン)で直る。
直らなければ他の原因だね

590 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/10(火) 00:38:55 ID:92mR8SmN]
win7 64bit

Windows Virturl PCのXPモードを
インストールして、共有フォルダで接続したら、
ts再生いけた

他の人の検証求む




591 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/10(火) 05:30:24 ID:+zSO9SAs]
早速XPモードをインストール、起動しようとして気づいた
録画鯖のCPUがE2160 orz

他の人の検証求む


592 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/10(火) 08:51:18 ID:OHnSBxCm]
われざーしね

593 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/10(火) 11:19:23 ID:CJ/8mTVX]
もしかして正規版だと問題なし?

594 名前:590 [2009/11/10(火) 12:39:08 ID:4f3Ro+sh]
当方の環境は
Windows7 Ultimate 64bit

XP modeのライセンスは、
Windows7 Professional,Ultimate,Enterprise

のエディションなら、無償で使用可能
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/words/008winxpmode/winxpmode.html



各エディションに該当しないなら、
Virturl PC 2007+WinXP HDDイメージ(無償配布)
でテストしてみるのが良いかと

HDDイメージ(使用期限限定:2010年1月まで)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=21EABB90-958F-4B64-B5F1-73D0A413C8EF&displaylang=en



ts再生時、まれにカクついたので、原因が

・仮想OSだから
・無線LANでレグザに飛ばしてるのから

のどちらか分からないので
他の人の検証をお願いします

595 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/10(火) 15:47:09 ID:nfAC0CoI]
REGZAに認識させる動作だけxpモードでして、運用はWin7の共有でいいんじゃない?

596 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/10(火) 16:14:49 ID:1JT1m5gJ]
正規Ultimateだがシステムが仮想化テクノロジに対応していないと出た。
VTが有効でないとだめみたい

597 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/12(木) 08:53:29 ID:k9CQTZTz]
xpで認識させてだまし使っていたWin7の共有フォルダ、「機器に接続できませんでした」って事で見失った。
おもむろにLAN-HDD検索かけたら「見つかりません」って事で、かろうじて一覧に載ってた共有名が自動削除されますた。
ああ。僕のWin7フォルダはもうREGちゃんから見ることはできないのね。

またxpつないでPC名変えて共有名作って…とかやってられるか!!!!!
早く改良しろよ糞芝!

598 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/12(木) 10:16:14 ID:zn11q/JJ]
REGZAからSAMBA見えなかったけ?
SAMBAが見えるならVMWare Player+Ubuntuイメージで一度SAMBAサーバ設定してしまえば
REGZAがWin7を見失ったときに簡単に戻せるなと思ったんだが

599 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/12(木) 20:23:02 ID:rQDms0cX]
NASはほとんどsambaだから見えるはず。
ライセンス的にもクリーンでいいかもね。

600 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/12(木) 20:43:26 ID:CSTNTFf0]
Vistaからアップグレードインストールしても例のコマンドは通らなくなっちゃうの?



601 名前:459 mailto:sage [2009/11/12(木) 21:12:40 ID:XQQy/hlV]
>595
xpモードで認識させて・・・の方法やってみた
結果は失敗 orz
何よりも安定して接続できなかった

とりあえず、長いLANケーブルでつないでXPモードで
ts再生させる分には問題ないことを確認

仮想環境がOKなら、Linux+sambaでレグザに認識させて、
シンボリックリンクでwin7のHDD見に行けないか、
テストしてみる予定


602 名前:549 mailto:sage [2009/11/12(木) 21:13:40 ID:XQQy/hlV]
名前ミス↑
549です

603 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/12(木) 21:43:58 ID:L31CgIsG]
>>601
自分の場合は、GbEのハブでつないだら、Win7でもコマ落ちがなくなった。

604 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/12(木) 21:58:14 ID:IHHkh/IU]
>>601
WindowsのシンボリックリンクはREGZAからアクセスできなかったよ。
デュアルブートにして認識を試みたり、XP MODEやらVHDファイルの共有やら色々と試みたけど、結局あきらめてVistaにしようかと思ってる。
XPからWindows7にアップグレードした直後は問題なくアクセスできてたんでこんな問題があることすら知らなかったんだけど、今思うとリモートメディアストリーミングの設定をした後あたりからアクセスできなくたったような…

605 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/13(金) 17:07:08 ID:2Uij6ybS]
>>604
NTFSシンボリックリンクはREGZA側の要件を満たさないからアクセスできんよ
Mediatomb入れ方がいい

606 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/13(金) 17:40:32 ID:WJMYiU/b]
DLNA鯖たてるとなるとレグザである必要性が薄れるなぁ

607 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/13(金) 22:13:03 ID:UC8ZAKbI]
しかし東芝はwindows7対応を放棄するのかね
マニュアルにはwindows xp vista対応をうたってるのにね

608 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/14(土) 00:30:34 ID:LsPtuF6q]
>>607
矛盾無いじゃんw

609 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/14(土) 01:33:21 ID:hdih8eqV]
ワロタ

610 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/14(土) 08:48:32 ID:8HuHekUu]
>>607
ゼロから東芝がソース書いてる訳じゃないのでLinuxが対応+安定動作するまではどうしようもないんじゃないかね



611 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:00:23 ID:d1oMyUZY]
出来ても対応しないじゃん東芝って
RD-S600の時もそうだったし

612 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:06:40 ID:dCE7Dpkt]
顰蹙を買いそうだが、9000以降だけでも正式対応してほしい。

613 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:10:27 ID:XWfBVebS]
>>612
> 顰蹙
なんて読むの?w

614 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:17:28 ID:ElpSRYPS]
旧機種で対応できたら、東芝商法が成り立たないから

615 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:22:39 ID:dCE7Dpkt]
Z2000のときは番組表の無料バージョンアップとかあったが
あれはそこそこうれしかった。

616 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/14(土) 23:26:01 ID:ZLVZuvbf]
ZV500とかはダビ10対応のVerUpあったけど
あんまり嬉しくなかった。

617 名前:名無しさん@編集中 [2009/11/14(土) 23:34:22 ID:ovlJ8mGR]
このスレの住人じゃ、そりゃそうだ

618 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/15(日) 18:43:41 ID:qZFB0aW8]
9000でも対応してないんだろ?
上である様にlinux次第なんじゃないか?

619 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/16(月) 09:56:33 ID:kBuYh3DD]
なんだか9000の値下げすごいから
また型番ちょこっと変えて正式対応するのかしら

620 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/16(月) 12:58:12 ID:B0GXhlyI]
LAN録画はあくまでNAS対応という触れ込みだから、Win7のために
アップデートはしないだろうね。

NASのsambaがアップデートされてきたら対応するかもしれないけど。



621 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/16(月) 14:55:50 ID:PANh7Tsx]
Win7の共有フォルダにUbuntu9.10でアクセス使用としても
「サーバから共有リストを取得できませんでした」ってなって参照できなかった
だが、この状態で他のWinXPマシンの共有フォルダにアクセスすると全く問題なく参照できる
一応knoppix5.3からだとWin7の共有フォルダを参照できたけど、
smb://hogehogeへのアクセス方法(ポートorプロトコル?)がUbuntuとは違うのかな
レグザからのアクセスでも同じ事が起こってるなら解決は面倒くさそうだな

622 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/16(月) 17:33:46 ID:09T9H0rX]
win7 のライブラリにNASは登録できそうもないのでwin7はあきらめました。

623 名前:名無しさん@編集中 [2009/11/16(月) 18:38:29 ID:RBGqVX/f]
>622
MSなに考えてるんだろな

624 名前:名無しさん@編集中 [2009/11/16(月) 19:20:25 ID:PeifKbq3]
MSのビジネスモデルは、買い換えないと不便になっていく、というものです。
Vistaでは失敗しましたけどもWin7は是非とも成功させたいことでしょう。
糞芝としても現行機種が不便になっていって将来の新型TVが売れるなら万歳です。

MSは、仕事をより簡単に楽しくするために商品を開発するのではありません。
新しい商品を買わないと仕事ができなくしていってもうけるのです。
そして、それに群がる商売もたくさんあります。
かくいう私もPCサポート関係に身を置くものですが、MSが新しいofficeやOSを出してくれるたびに新規の仕事が鬼増えますww
ちょーーありがとうございました。

625 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/16(月) 20:33:34 ID:4tjyCsPc]
なんかここ見てるとwin7側が悪い気がしてきた
win7が修正されるべきか?

626 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/16(月) 20:49:48 ID:2fVugCag]
Win7でsmb共有へのアクセス方法を変えちゃったのが問題だからな
大雑把に言うと2系統あるうちの1系統のみしか許さなくなった
WindowsPC同士はそれでも残りの方法でアクセスできるが、
レグザやUbuntuのsambaクライアントでは共有リソース情報を参照できなくなった
Ubuntuの方はPCだから設定でどうとでも出来るが、レグザはファームアップまでお手上げ状態

627 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/16(月) 23:34:26 ID:J0rVPWQa]
WindowsXPProSP3なPCに
PT2+TVRock+TVTest+TVdeIEPGにて
47Z8000でREGZA番組表予約できるようになりました。

あとはRgzamで全自動メタファイルの生成ですが、
TVRockのコマンドやらなんやらがちょっと・・・

どなたか教えてくださいませ。


628 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 00:00:51 ID:nvs4gQMj]
TまずVRockのヘルプ見ろよ。


629 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 00:52:05 ID:Xqz7YHic]
>MSのビジネスモデルは、買い換えないと不便になっていく、というものです。
今回買い換えたら不便になったわけですが・・

630 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 01:17:59 ID:DT3njkv0]
ワロタ



631 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 01:55:55 ID:TlHjLuV9]
Windows 7にゼロデイ脆弱性が発覚――マイクロソフトは特定ポートのブロックを呼びかけ(Computerworld.jp) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091116-00000003-cwj-secu

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (977544): SMB の脆弱性により、サービス拒否が起こる
www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/977544.mspx

これってなんか関係ある?

632 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 02:22:06 ID:v7IEORML]
ない。
なぜWin7の共有フォルダがREGZAで認識できないかは
もうとっくに答えが出てる >>564

633 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 07:26:25 ID:tLILrKBp]
>>627

プロセス - コマンドを実行する
TN:"D:\PROGRAM FILES\Rgzam\Rgzam.exe" /auto "%1"

でOK

634 名前:627 mailto:sage [2009/11/17(火) 07:52:03 ID:YKVqLw9n]
>>633

あ、できました。難しく考えることなかったんですね。
ほんとにありがとうございました。




635 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 10:08:52 ID:jJ/PWm1H]
Win7の共有機能使うんじゃなくて外部ソフトで共有できないの?
LinuxじゃSAMBAってソフトを使って共有してるらしいじゃないの

636 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 10:27:55 ID:88w6XGlv]
まぁほとんどの人は録画サーバーにWin7なんて使わないからどうでもいいんだがな。

637 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 10:57:52 ID:H8blkzLG]
Win7 に Cygwin を導入して、Cygwin の samba パッケージを追加すればいいんじゃね?
samba パッケージなんてものがあれば、の話だけど。

638 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 11:04:45 ID:qLLUKoYT]
Rgzam を初めて使ってみたんですが、これって地デジのみ対応なんでしょか?

地デジのTSはpts化+meta作成での番組情報の表示できましたが
BSデジタルのTS(BS Fuji, WOWOW1)では、そもそもTSから番組名すら表示できず、
PTS作成OK, meta作成OK、でも REGZA からは番組情報表示不可
という状況、これだけでもそれなりに助かってはいますが。。。

一応説明書は見てみたんですが、どこにも地デジ専用とは書かれていなかったので
既知の問題なら教えていただけると助かります


639 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/18(水) 12:50:32 ID:IDqGNios]
>>638
たぶん開発元が地デジ対応チューナしか持ってないんだろうよ。
夏頃のバージョンで見た時はCSはできた気がしたがBSは駄目なのか。。
開発元にTS送ってやったらそのうち対応してくれるんでない?
って、TSなんて馬鹿でかいの送れないかw

640 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/18(水) 14:29:57 ID:CRvpsydJ]
ASUSが東芝の事業の買収に意欲、現在交渉中
gigazine.net/index.php?/news/comments/20091118_dynabook_toshiba_asus/




641 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/18(水) 18:46:27 ID:kcb6geZo]
ねね。

PCをメディアサーバ化してる人。
みんなギガハブで繋いでるですか?

録画に関しては、
PC経由PC共有フォルダ保存
REGZA番組表TVdeIEPG経由PC共有フォルダ保存
REGZA自体での録画PC共有フォルダ保存

とOKなんですが、

肝心のPC共有フォルダ保存されたファイルの
再生ができない。

metaデータにて情報は表示されるのですが、
再生するとクロ画面になっちゃう・・

なんで?


642 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/18(水) 21:47:10 ID:tlJCDlAH]
PCで録画しているのか
TVで再生しているのか

肝心なことが書いてない

643 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/18(水) 23:01:27 ID:DykqelPP]
WMC7で録画した「Recorded TV」をZVから見ると
同じタイトルが2個ずつに表示されるんだけど、
これはZVの「Win7」対応待ちなのかな


644 名前:sage [2009/11/18(水) 23:08:34 ID:uh+GZSQ/]
>>638
TsSplitterで不要なサービスを除いている?

645 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/18(水) 23:27:02 ID:M10lgsE5]
あぁ。複数サービスをまとめ録りしてるのか。
それは駄目そうな気がするなぁ。

個人的にはほとんどの人にとってはTSSplitterでの事後処理よりは
録画の時点で指定サービスだけ録画する方がいい気がする。

646 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/19(木) 13:14:58 ID:fIuOZPp4]
このスレを参考にしつつ、

S70FLにWindowsXPで録画サーバにしようと勉強中です。
PT2で、TVTest TVRock も順調に設定でき、

レベル2.1 ●Regza番組表からリモコンで予約させろ

の動作も確認OK。
やれうれしやとよろこんでいたところ。

PT2を使用せず、REGZA番組表でREGZA内蔵チューナー経由で
S70FLの共有フォルダに録画、
(いわゆるPCをLAN接続ハードディスクに見立てて録画する)
の動作で、

現在放送中の番組を番組表より録画設定して、
録画し始めたのを確認してから番組表で別の番組を選択すると
「録画機器の異常で録画を停止します。詳しくは取扱説明書をご覧ください。」
と表示され録画hがストップしてしまいます。

予約録画の場合は動作に不具合は見られません。
現在放送中の番組を番組表から録画して番組表より番組を
切り替える際にのみ出る感じなんですが・・・・

これどんな不具合考えられますか・・・。
PT2経由の録画の場合は同債に問題からまあいいにはいいんですが・・・







647 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/19(木) 13:49:51 ID:Pht9KaxJ]
>>646
前置きが長すぎるので却下。

648 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/19(木) 15:41:03 ID:fIuOZPp4]
>>647
おお、
そこをなんとか・・・

649 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/19(木) 16:08:24 ID:ApFp4UqN]
>>646
他の共有フォルダや別のマシンの共有フォルダでもREGZA録画を試して問題を切り分けたら?
文章見る限りはPT2は関係ないしREGZAの不具合としか見えない

650 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/19(木) 17:05:39 ID:fIuOZPp4]
>>649
はい。
やってみまっす。

他の人は問題なくできてるんだろうなぁ・・・・



651 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/19(木) 18:32:11 ID:aebRpbl8]
>>650
Regzaにフォルダーの書込権が足りない?

652 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/19(木) 19:01:25 ID:i6Vil+JG]
>>646
違うかも(&既出かも)しれんが。

S70FLにREGZA用の共有フォルダを複数作成したりしていないか?

俺の場合はLAN-HDD間のムーブに失敗するって言う現象だったんだが、
サポセン曰く、共有フォルダはCドライブのみで、同時に複数の共有がある場合は
親子関係にない別フォルダならOKって回答だった。

つまり、OKなのは
C:\USER\REGZAのみを共有する
C:\USER\REGZA1とC:\USER\REGZA2をそれぞれ共有する
というパターンのみ。
NG(保証外)となるのは
C:\USER\REGZA1とC:\USER\REGZA1\REGZA2をそれぞれ共有する(これは普通)
C:\USER\REGZAとD:\USER\REGZAをそれぞれ共有する
D:\USER\REGZAとE:\USER\REGZAをそれぞれ共有する
と言うのが東芝の公式見解だそうだ。


653 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/19(木) 19:33:09 ID:Elu4gugB]
>>643
>>同じタイトルが2個ずつに表示される
家のもWin7のWMCで録画してDiximでDLAN共有してREGZA Z3500で再生しようとする
と番組のタイトルが2つずつ出るな・・再生は正常にするけどね。

654 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 12:10:19 ID:vHBH1+7C]
>>652
おお、
情報ありがとうございます。
いろいろためしてみた。


■PC1/D:\REGZAを共有してREGZA47Z8000に登録

・放送中の番組を番組表で録画、録画スタートをREGZA画面で確認後、
リモコンのチャンネル上下ボタンで変更・・・・正常

・放送中の番組を番組表で録画、録画スタートをREGZA画面で確認後、
番組表でチャンネル変更、「みる・録画-設定画面」に切り替わると同時に
録画強制終了「取説みろ!!」とおこられる。

共有フォルダを変更しても2つにしても1つだけにしても同じ結果・・

別PCにて試すも同じ結果・・・
ちなみにすべての共有フォルダの接続テストは、録画OK同時録再NGですた。
もちろんUSB接続ディスクではこのようなことは起きません。
放送中の番組ではなく予約録画だと、予約録画実行中に番組表から番組変更すると
強制終了します。・・・

なんだか、REGZAに、
「おお?、録画画面ひらきやがってぇ!今録画してんのに、
さらに録画するつもりなら強制終了だ!お前のLAN環境がわるいんだよ!!ばかもの!!」
といわれてるみたい。



655 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 12:15:34 ID:vHBH1+7C]
>>652

> 俺の場合はLAN-HDD間のムーブに失敗するって言う現象だったんだが、
> サポセン曰く、共有フォルダはCドライブのみで、同時に複数の共有がある場合は
> 親子関係にない別フォルダならOKって回答だった。

Cドライブのみ?
そうなっちゃうとシステムとデータが1台のHDDの同一パテに保存となっちゃって
録画サバって感じじゃなくなっちゃいますねぇ・・・





656 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 12:50:02 ID:dWScONI2]
>>655
それについては同じようなことを散々文句言っておいたが、>>620の言うようにNASをサポート
したからオマケ的に出来ているだけと言われた。
だけど、動いちゃうからとりあえずPCでも動作確認はしましたよ、と言うスタンスっぽい。
取説には複数共有の話や、Cドライブ配下云々の記述が一切無いから、納得は出来ないけど、
そういう仕様であるって事でとりあえず引き下がっておいた。

ま、PT2で録画したものを再生する分には関係ないかもしれないけど、そういう制限があるらしい
から、共有解除して試してみたら?

ちなみにLAN-HDDで録再不可になるのもコレが原因じゃないかと勝手に思ってるw
サポセンとのやりとりで動作確認に使った低スペなノート(Vista Home Premiumだが)は録再OKなのに
普段使いのデスクトップ(共有3個)では録再NGだったし。

657 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 12:55:55 ID:vHBH1+7C]
>>656

なるほど・・・
とりあえず安定動作を確認したいので
Cドライブで共有1個だけにしていろいろやてみまっす。
ありがとうございました。


658 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 13:10:27 ID:5S7CS/EZ]
WesternDigital製HDDに致命的欠陥発覚!こんな不具合があるなんて、全量リコールしてあたりまえだよな?どうして回収しないの???
690 Socket774 2009/11/18(水) 19:41:38 ID:jyQy7Nev
www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=42&t=34127
これはきちんとした検証なので目を通しておいた方が良いかもしれん
ReadyNASはNASの大手で、エンジニアの人が回答してるので・・・

(1)
>WD10EADS/WD15EADS 両者とも Caviar Green ドライブです。
>このシリーズについては、2点ほど問題を把握しています。
>WD とも連絡を取って解決策をさぐっています。
(2)
>Caviar Green HDDに関係ありそうな問題点が2点ほどあります。

> 1. ヘッドのパーキングが頻繁に起こり、そこからの起動に失敗する
>当該ディスクのタイムアウトが短いため、失敗することがあります。
>NVX/2100/3200用のRAIDiator-4.2.7ではディスク製造会社からコードをいただき、
>それを使用して対応済みです(タイムアウト値の変更を行っています)。
> 4.1.6では、CPUが違うため、そのコードを使えませんが、起動に失敗した場合にディスクに
>リセットコマンドを送るようになっていて、多くの場合うまくいくようです。

> 2. load/unload カウンターの値によって、ディスクのファームが停止する
>グリーンドライブでパークが発生した場合に、load/unloadカウンタが増加するのですが、
>特定の条件(一定時間内の増加数がある値を超えなどの条件のようですが、詳細不明です)で、
>ディスクのファームウェアが反応しなくなるようようです。(意図的なものか、バグかは不明。)
>この対応策(ファームを書き換えるPC用のユーティリティ)はディスク会社の代理店向けには
>リリースされているのですが、NETGEARは代理店でないので、入手/配布はできません。

737 Socket774 2009/11/19(木) 08:32:58 ID:QFV6C24D
これ、結構大きな問題という気もするが・・・。
要するに、1つ目は起動や復帰が失敗するということで
2つ目は最悪の場合ディスクが死亡するってことだよな。
しかも、これまでに販売された全てのWD10EADS/WD15EADSが

659 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 13:22:53 ID:URqwz0rG]
>>655
うちはD:ドライブで激安定動作してるよ。

> NG(保証外)となるのは
> C:\USER\REGZA1とC:\USER\REGZA1\REGZA2をそれぞれ共有する(これは普通)
これは普通やらない、ということでしょうかね?
うちでは
D:\data\regza を共有するだけで、その下のたとえば
D:\data\regza\drama や D:\data\regza\anime なんかも
regzaのリモコンで普通に選択できますけど。(改めての共有設定は不要)

660 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 13:28:08 ID:zqXsFvV5]
素人発言で恐縮なんだけど、ネットワーク共有なのに
Cドライブとか親子関係とか関係あるの??



661 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 14:14:37 ID:NW62olL+]
あるからディレクトリが特定できるんだよ。
釣られたか?

662 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 14:43:35 ID:dWScONI2]
>>657
いえいえ、ウチも色々困ったんでとりあえず参考になればと。

>>659
ウチもD:とE:だけだったときは問題無かったんだけど、F:を追加した
とたん問題発生して困ってる。

そう、普通は共有の下に共有を作らないという意味。
特にREGZAの場合は必要な情報をファイルにして置くから動作に問題が
出るんじゃないかなぁ?
順に手繰れば見れるし、ショートカット作れば一気に飛べるしね。

>>660
Cドライブは単純に動作検証をそこでしかしていないだけだから、
動作保証しませんよってだけ。
親子関係は上記の通り。

663 名前:660 mailto:sage [2009/11/20(金) 14:54:30 ID:zqXsFvV5]
>>661
いえ、ホスト側でドライブに意味があるのはわかるんですけど、
Regza側というか、公開されたネットワーク側(SMB?)側から見ると、
PCで物理的にどこにあるのかという情報は失われているのでは
ないかと思ったもので。

664 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 21:28:04 ID:CNKeWxb3]
>>663
Regza側からはCドライブということに論理的な意味はないけど、
パフォーマンス的にCドライブだと影響があると思うよ。

ウィルスソフトやMSアップデートなど変なときにdiskアクセスが発生しているし。
(PCの性能によるかもしれないけど)

ウチの場合、共有ドライブ(システムとは別のHDDでRegza共有専用HDD)の番組をRegzaで再生中に
別のHDD(録画、multi2docとTsSplitter作業用)から番組をムーブするとRegzaで再生が止まる。
ちなみに2台のRegzaからの同時再生はOK

とりあえず
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se477492.html
あたりでPC側をモニタリングしてみれば





665 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/21(土) 10:45:22 ID:IAxuEqH2]
WMP12のDLNA鯖だけでもWin7を使う価値はある。


666 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/21(土) 21:37:29 ID:2gOQUrIg]
>>665
1280x720のDivXがどうあがいても320x240にエンコされちゃうので全く使い物にならなかった。

667 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/22(日) 10:18:26 ID:lKaPSZK9]
>>666
うちでもだ。でもWindows7がVurtualPCだったせいかもしれない。

668 名前:名無しさん@編集中 [2009/11/22(日) 11:36:20 ID:FwtY+rB4]
TVersityってREGZAには未だ対応してないの?

Win7環境でWMPのDLNAだとREGZA再生汚いね。

669 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/22(日) 12:20:30 ID:1k7lvL77]
汚いのか。がっかりだな。

670 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/22(日) 15:02:17 ID:iTA0sJTI]
まぁREGZAがあってもPS3は欲しいってこった。
tsは凡系チューナで録ってPTS化とmetaファイル生成して、REGZAで再生。
他はPMSでそのままかPS3非対応ファイルはトラスコしてPS3で再生。アプコンも最強だしAVCHDもヌルヌル。

これ最強。ただ消費電力最悪。w




671 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/22(日) 15:11:39 ID:dRzYSDmd]
スレ発足時の結論を今さらジロー

672 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/22(日) 19:59:09 ID:qj7ftwh0]
トラスコ鯖作るなら全部MPEG2にしてREGZA直接再生で良いじゃん。

673 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/22(日) 20:05:34 ID:dPslYark]
>>670
消費電力及び導入費用を抑える場合は何が一番いいの?
braviaのJ5?
それともリンクシアターとか?

674 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/22(日) 21:16:50 ID:lKaPSZK9]
Win7で直接再生問題があるから
いまトラスコが話題になってるんだと思うよ

675 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/22(日) 21:29:40 ID:JgTz2bCy]
DTCP-IP対応機器も増えて来たから、NASを併用するのもお勧め

676 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 02:57:11 ID:FhaLQNJ9]
>>673
TS再生は、安定性、利便度からしてレグザZが鉄板
その他再生を補うなら
利便度○消費電力×=PS3
利便度△消費電力○=リンクシアター、popcone

まあPS3がメディアプレイヤーモードとかを選べるようになって
消費電力通常の半減以下にできるようになったらいいんだがね

677 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 03:01:36 ID:FhaLQNJ9]
あるいは録画鯖PCをTVラック下に入れてHDMI出力
(↑一応家のリビングのTVは今そうなってる)

678 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 04:49:16 ID:TGwFA57W]
消費電力は

レグザZ = ブラビア + 薄型PS3

なんだけどね

679 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 06:38:28 ID:zk0gqLhc]
>>677
パソコンは操作がめんどくさいかな。


680 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 07:50:17 ID:zbyKtF2m]
録画鯖のOSに Vista HomeBasic 64bit でも買っておいた方が良いような気がしてきた



681 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 08:02:57 ID:ve2GEK/a]
>>680
安いの?

682 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 08:44:22 ID:zbyKtF2m]
DSPが一万程度とWIN7よりかなり安いし、
レグザ側の期待ができないなら良い選択かと思うが、問題が無いか今調査中

683 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 08:46:58 ID:ve2GEK/a]
>>682
おお、期待してますw

684 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 09:20:55 ID:xt4JP/Jd]
録画鯖にXPよりVistaが良いところって何?

685 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 10:23:19 ID:zbyKtF2m]
XPの方が良いが今となっては入手が困難だと思うが、いい所でも知ってたら教えてほしい

686 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 13:01:14 ID:bWdfLnHp]
nVIDIA 9500からHD 4670に換装してみました。
いろんなところで「色合いがいい」とか読むもので、
「実際どんなもんなんだ?」と。

また、最新のiMacが4670を積んでいるのを見て
「そんなにいいのか?」と。

結果、Windowsエクスペリエンスのグラフィック関係が0.2ずつ上昇、
プラセボでしょうが、なんとなく全般的に軽快になったような「気がします」。
(ゲームは全くやりません)。

で肝心の色合いですが、これは確かに「艶やか」といいますか、
明らかに「良い感じ」ですね。
DVD再生でもハッキリ判るくらい人肌の色などがよくなりました。

アイコンなんかを見てるだけでも、例えばオペラとかの赤いアイコンが
とても綺麗に見えるようになってますね。
今のところ、換えて良かったと思ってます。

687 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 15:26:40 ID:voopznFY]
電源は火力発電より水力発電の方がしっとりした映像になりますよね。

688 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 15:59:51 ID:TTAhl2eA]
ピュアでやれ

689 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/24(火) 16:26:06 ID:Z0+fQmtd]
>>26


> ついでにオンボもAHCI→IDEにしてみようと思います。
> Regzaから録画中に録画リストを見るとエラーで止まってしまうので

これって、FAQですかね?

だれか解説して・・・



690 名前:670 mailto:sage [2009/11/24(火) 23:28:45 ID:Uzs2462K]
>>673
再生する動画、PC環境(エンコできる環境あるかかとかそこまでやる気あるか)とか今持ってる機器とか、個人のニーズと環境によ
るので自分で調べて好きなの買ってとしか・・・。

ただ俺の場合、PT1録画のtsがいかに便利に再生できるかと、フルハイビジョンのAVCHDカムで撮った動画を鯖に保存してネットワ
ーク経由でヌルヌル再生が条件だったので、REGZA Z+PS3に落ち着いた。

AVCHDでフルハイビジョン15Mbps以上だと、リンクシアターやオンボGPUのPC(当方GF9400オンボ+Q9400)くらいだと、PS3と比
べてビミョーにヌルヌル感が落ちる。(コマ落ちとまで言わないが動きが激しい場面で少しひっかかる)

とりあえず、再生させる動画が限定できてなくて、エンコなんかめんどうだからやんねーという事なら、再生パフォーマンス面PS3を
すすめとく。BDディスクが再生できる点も踏まえると相当コスパは高いと思うし、消費電力以外で後悔はしないと思う。
DLNA鯖に左右される部分もあるが、今のところPMS使っとけば大した不満無い。(Win7もいいのかな?試したいがZのファイル共有
の関係でXPとVistaから離れられない。)

ts、mpeg2くらいはリンクシアターでもオンボGPUのリビングPC(再生支援付き)でもヌルヌルOKだが、スレ的にはREGZA Zでしょ。

DLNAだけで良いなら、とにかく消費電力の低いDLNAできるTV選んで、再生する動画に合わせてPS3かリンクシアター選んで。

ちょ。










691 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 00:06:54 ID:Hptu/JmO]
>>690
詳細なレスサンクスです。
いろいろと調べてたんですが、なかなか難しいですね。
安くTSだけ再生できればいいと思って、AV-LS500LEを調べてたら不安定だというレポが多いしw

安定度は レグザZ>ブラビア>PS3>リンクシアター>AV-LS500LE でしょうか?

レグザZも欲しいんですが、TS再生機だけとして見ると、価格が高いw


692 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 00:17:53 ID:cAfQSgVI]
>>691
PT系録画ファイルが視聴ストックのメインではないのかな?
メイン視聴が他のものだと悩むのもわかるけど
TVの刷新としてもそんなに弱点のない良いTVだと思うけどね>Z
今はどうやってライブラリを視聴してるの?

693 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 00:22:40 ID:UbKWJx0F]
>>691
ブラビアとAV-LS500LEは知らんがレグザとPS3はド安定。リンクシアターはいろんな意味で厳しい。ただ、ブラビアも対応ファ
イルの範囲なら安定してるだろうと思う。

PS3はts再生は出来る上DTCP-IPにも対応してるし、テレビは安く上げつつこれっていう1台というなら、とりあえずPS3を選択
するのがコスパ的には圧倒的にベストといえる。

だが、くどいけどスレ的にts再生ならREGA Z(ry

694 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 00:24:44 ID:cAfQSgVI]
>>679
たしかにそうなんだ
まあTSメインなのであまり問題ない状態
一応トラックボール付USB無線キーボードで操作はしてる

>>685
いいところかどうかわからんけど つ
【OEM版】 WindowsXP Home SP3 (DVD-ROM)>通販ショップGENO
www.geno-web.jp/Goods/GB09012180.html
【OEM版】 マイクロソフト Windows Home Server 日本語版>通販ショップGENO
www.geno-web.jp/Goods/GB09012190.html




695 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 00:27:31 ID:Hptu/JmO]
>>692
> PT系録画ファイルが視聴ストックのメインではないのかな?
そうです。というか、今後そういう形にしていくつもりです。

> メイン視聴が他のものだと悩むのもわかるけど
> TVの刷新としてもそんなに弱点のない良いTVだと思うけどね>Z
> 今はどうやってライブラリを視聴してるの?
今はまだPT2が手元にあるだけで、PT2マシン組んでません・・・w
HDD安くなってからでいいや、とメモリ買って無くて、今は高いように思って買ってないのと、
カスカード無し、リーダー無しです。PT1買おうと思ったときに安鯖は買ってありますが、
元付いてたメモリは別のPCへ・・・
そのとき、PT1は買えず、今になってPT2買えましたw
分配器やケーブルはあります。

今はKV-21DA75、RD-X5、SD9200、DV-585A、NV-SB900でSD環境ですw
さっさと移行したいが、買い時が難しい・・・

696 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 00:30:04 ID:Hptu/JmO]
>>693
サンクスです。
AV-LS500LEはあまり知られてないんですかね?avellinkスレは勢いないし・・・
7000円というのはかなり安いので惹かれてたんですが

697 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 03:04:21 ID:Hptu/JmO]
いろいろアドバイスありがとうございます。

マザー替えれそうです。
www.1-s.jp/products/detail/22250
超特価ですw

698 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 03:29:43 ID:3QlK+CnH]
ニュー速の悪ノリを持ち込まないでくれ

699 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 05:02:37 ID:Hptu/JmO]
はい

700 名前:685 mailto:sage [2009/11/25(水) 11:15:12 ID:rUpH/rYt]
>>694
情報ありがとう
Windows Home Server も調べたんだけど REGZA & PT2 との連携が可能だと思うが
確信が得られなかったんだが、動作報告ってあるのかな?



701 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 12:00:58 ID:byScN6Q+]
>>700
お前は俺かw
WHS使うなら、DEが高負荷らしいから、ドロップの危険性を回避するために
DEの管理外ディスクを1台積んでそこに録画するのが安全安心らしいぞ。
マシンが余ってるなら120日評価版があるから試すのもいいかも。
俺はもうしばらく経たないと金が無いから試せない、ゴメン orz

702 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 16:09:45 ID:uZ9CpL2K]
「ダビング10」解除ソフト販売、東芝社員を逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091125-OYT1T00541.htm?from=main1

東芝社員を逮捕

東芝社員を逮捕


703 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 16:11:02 ID:H6aEr31u]
>>702
回りくどいことせずに、REGZAのサービスマンモードに解除コマンド仕込んどけよ。

704 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 16:18:35 ID:3QlK+CnH]
関係ない部署だなw

www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009112502000225.html
 増村容疑者は佐久市の佐久分工場に勤務。同社広報室によると、産業用の充電式電池などの開発を担当していたという。

705 名前:名無しさん@編集中 [2009/11/25(水) 18:46:24 ID:2jUurfxE]
>702
工エェ工エェ(゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜)ェエ工ェエ工

東芝は俺のRD-S600のダビ10には対応してくれなかったのに!!

706 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 20:59:40 ID:VAHAyeAG]
そんなことより芝のBDレコはいつ来るんだ?
もちろんZみたくLAN上のドライブに録画できて、生tsもレコで録ったのと同じ様に扱えるやつキボン。

707 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/25(水) 21:23:21 ID:w4d4zkYa]
そんなんよりDTCP-IPのNASに直で録画できて、そのファイルをPCにムーブしてBDに焼けるようにしてよ
一番効率がいい

708 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/26(木) 17:10:30 ID:fNPOEosk]
>>701
近日中にマザーとメモリを手に入れて試そうと思ったが、120日評価版がダウンロード出来ず困った

709 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/27(金) 17:27:18 ID:xmpXLHd+]
>>700
まさにその環境で運用してます。
ちなみにマシンはジョン

特に問題無いですね。
共有名は半角英数じゃないと見れないようですが、これはWHSに限った話じゃないかな

710 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/29(日) 01:04:28 ID:HkVe+P2K]
Windows7買ってないけど、ヴァーチャルOSにXPなど入れて
ゲストXP上でホストOSとの共通可能ボリュームを作って
それをREGZAに認識させることは出来ないのかな?



711 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/29(日) 01:40:06 ID:zIdjMoB7]
出来ますん

712 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/01(火) 13:00:55 ID:ZnZ3s56a]
Windows7のDLNA鯖、思いの他軽快でいいなぁ。
こうなると、なんとかWindows7でZからのファイル共有したいな。

713 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/01(火) 22:44:11 ID:vc18aWlW]
結局、Win7でも>>158の方法で安定してREGZA Zからファイル共有できるでFAでしょうか?

Vistaで満足していたところですが糞マシンにWin7をインスコしてみたら以外に軽かったので、OSがWin7アップグレード付きVista
な録画鯖を、Win7にアップグレードしようかなと思いつつも、なにやらWin7だと>>158の方法でも微妙だって報告もあって迷い虫。

714 名前:597 mailto:sage [2009/12/02(水) 09:22:48 ID:Qt75UmY0]
>>713
漏れは>597ですけどね。
REGZAがWin7を見失ったらまたWin7で共有する気は失せますよ。
今は録画ファイルをxpノートにコピーしてREGZAで再生してます。
ノートはHDD小さいんで不自由です

715 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/02(水) 09:32:47 ID:CrNEXNXk]
どうやったらWin7を見失うんだろう?
Vista->Win7入れ替えて1ヶ月になるけど全然見失わねぇよ
REGZAにはPC3台(内XPが2台)の共有フォルダを登録済み
IP固定してないし、PCの電源入れっぱな訳でもないんだが?



716 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/03(木) 00:56:54 ID:GcjHmmoz]
うちもREGZAが64BitのWin7を見失った。
2週間前までは認識していたので、Windows Updateが怪しいと持ったのだが、
よくわからん。
>>714氏の気持ちがよくわかるが、うちにはノートPCなどないので、
REGZAで見るのを諦めたよ・・・
Windowsdifenderをすべて切ると、REGZAの接続試行時間がちょっと長くなるのは確認した。
後はネットワークについては上のほうで語られているとおりだとすると、つながっているのが変だと思うので、
なにか見落としているのかとも思うのだが・・・はてさて・・・

717 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/03(木) 01:11:10 ID:brZiUhSA]
Win7を機にNAS鯖を立ててみたらどうだろうか?
うちは既にNAS鯖あるけど、REGZA以外でもけっこう便利だよ。

718 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/03(木) 02:07:41 ID:0Mn1vQji]
芝はファームアップで、Win7の共有にも対応させるか
あるいはREGZA旧機種などもあって難しいなら
REGZAから認識させる用に、パッチや簡易WEBサーバ機能などの
ツールの提供で対応すべきだろうね
個人的には視聴鯖をWin7にこだわらなければいいだけだからまあ気長だけど

719 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/03(木) 06:52:24 ID:vFs6V2qI]
>>718
俺も、tsはレグザ、他はPMSをDLNA鯖にしてPS3再生て具合なので、当面はVistaで行こうと思ってたんだが、Windows7のDLNA鯖
が思いの他良いので困ったもんだ。
まぁ、まだまだハード面で欲しいもんとかやる事山積みだから、トラブルとしんどいし当面Vistaでいくかな。

720 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/03(木) 07:02:52 ID:vFs6V2qI]
>>717
確かにWindows7鯖+省電力NASで、tsは録画後にNASへ移動すれば、消費電力もさほど増やさずに両立できるな。
ただts保存ドライブをバカみたいな容量にできないのと価格面で痛い。



721 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/03(木) 10:35:20 ID:ENFcSS7Z]
>>709
REGZA+WHS+PT2 可能なんですねありがとう、選択の幅が増えました
しかしWin7も良いと言う意見もあるし悩みが尽きない・・・困った

722 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/03(木) 18:37:39 ID:IoiD0gou]
>>721
これ読め
ttp://c.2ch.net/test/-/win/1256400973/i

723 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/05(土) 14:25:29 ID:vYGT+qbP]
WMP12のDLNA試したくてwin7入れちゃったけど、先にこのスレ見とけば
良かったよ・・・or2
せめてREGZAが自動認識だけじゃなくて手動設定もあればなんとかなった
気がするんだけどなー。

724 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/06(日) 13:24:32 ID:p6FnJR3T]
EpgDataCap_Bonでスカパーを録画したtsを再生すると、お試しサービスの
テロップが出てきます。ぐぐるとtsspliterというソフトでEMM情報を消すと
出なくなるらしいんですが、tsspliterのマニュアルを読むと機能が多すぎて、
どうすればいいかわかりません。
EpgDataCap_Bonの録画後自動batに登録するbatファイルのサンプルを
教えてくれませんか?

725 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/06(日) 17:29:55 ID:2uvcothv]
EMM情報消すだけならそのまま通すだけで消えるんじゃなかったっけ

726 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/06(日) 19:58:57 ID:WkIAMD37]
>>724
カスカードなんか抜いとけカス
テレビのチューナーでクソロゴ付いたまま見ることなんかないだろ

727 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/07(月) 01:19:21 ID:Tctbr4s2]
とりあえず録画鯖以外にWin7を入れて、>>158の方法でレグザ共有テスト中。
今日のところは問題ないけど、これって、騙す方のXP or VistaマシンとWin7マシンのIPアドレス違ってても、コンピュータ名さえ同じならいける?

しばらく見失わないか耐久テストしてから、録画鯖をWin7に移行しますわ。


728 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/07(月) 08:17:42 ID:7/CaFOe4]
>>727
耐震のテストするのに、地震来るの待ってるようなもんだぞ。

729 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/07(月) 13:42:11 ID:Wgz5M8wW]
>>722
ブラウザによって落ちてこなかったんじゃないか?と言う事ですね、ありがとう
最近SP3?の30日に変わったようで準備中で落ちてこなかったのかも?
WHSがベストな選択だと思えて来たので近日挑戦します

730 名前:727 mailto:sage [2009/12/07(月) 21:04:16 ID:eT7YO+qg]
>>728
意図的にテストする方法も判らんし、たちまちはVistaとPMS(PS3用DLNA鯖)で困らんからそれでいい。
まぁ半年見失なくても、録画鯖にWindows7入れたらしょっちゅう見失うなんてヲチはありそうだけど。w



731 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/09(水) 18:49:27 ID:LRpqkLq5]
>>727
>>716です。
自分が見失ったのは、KB915597のインストール後のような気がする。
WindowsUpdateに気をつけろ!
それから、がんばれ!

732 名前:727 mailto:sage [2009/12/09(水) 21:52:42 ID:N7EWEFbl]
>>731
さんくす。そうだったな。>アップデート
耐久テストのwin7、アップデートしまくるわ。w
録画鯖のVistaのwin7無償アップグレードが届いちゃったし、さっさとテスト終わらせたいかも。

733 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/10(木) 08:32:14 ID:eKjviqc5]
VISTA64->Win7だけどうちも見失わないなぁ
ユーザー名+パスワード設定してるからとか関係あるのかな?

734 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 10:02:09 ID:SnsLXsga]
REGZAでTSファイルを再生するとして、PS3も買った方がいいでしょうか。

735 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 12:17:52 ID:hh2G3x+B]
・DIVXやMPEG4系も再生したい
・Youtubeをブラウジング及び再生したい
・BDプレイヤーを持ってない
・DVDを綺麗に見たい
1つでも当てはまるならPS3を買って損は無いよ
もちろんオマケでゲームやってもいいけどさ

736 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 13:00:40 ID:SnsLXsga]
ありがとう。
2つくら当てはまるので買おうと思います。
ゲームをやる予定はありません。

737 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 14:06:44 ID:5rhmQ0rH]
そう言わんとゲームもやりなはれ
FF13も出ることだし・・・

738 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 14:11:37 ID:rl2Ae/Ok]
>>737
最近ゲームにかける時間が馬鹿らしく思える

739 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 14:34:22 ID:a4jr7e4M]
>>734
REGZAもPS3も必須

740 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:12:14 ID:UMtxcQac]
>>738
ゲームの話題で18歳と20歳のセフレをゲットした俺に隙は無かった。



741 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 16:57:02 ID:0AlNpmDB]
今週末、Z9000購入した初心者です。
TVdeIEPGとZ9000の組み合わせで
Z9000の番組表からTVROCKへ予約は出来ませんか?
教えて君ですいません。

742 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:04:04 ID:550nHP/Z]
>>741
できる。

743 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 17:15:30 ID:550nHP/Z]
>>734
DLNAクライアントとしてPS3は最強。
レグザZはtsを扱う上で最強。
tsの鯖がPCならば、PMSなりwin7のWMP12なりでDLNA鯖にもできるし、PS3も1台買っとくと吉。

744 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/13(日) 18:37:44 ID:yPBxk5P1]
win7とvistaのデュアルブートで、先に7をインストールしてからvista入れたんですが、
vistaでも共有が見られません。
デュアルの場合、vistaからインストールしないと、だめなものなんでしょうか?

745 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:21:52 ID:CJLdv3RD]
>>744
Vistaの共有設定を見直してみよう

746 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:32:00 ID:Gp/xorUC]
>>743
tsの鯖がPCなら、PC自身が最強のDLNAクライアントになれない?
ATOM機でもCrystal HDさせば能力的に問題無だし。

747 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:44:00 ID:59d9iO+w]
>>746
PCの扱いに慣れてない人間もいるんだよ

748 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:13:03 ID:5rhmQ0rH]
PC繋いでPCで再生するならDLNA鯖を立てる必要もないんじゃね

749 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/13(日) 23:15:20 ID:o9cHaTqS]
新TV de ナビって、9000シリーズから無くなったの?Webにも載ってないんだけど・・・
Z9000とかR9000とかで、TVdeIEPGは使えないんだろうか・・・


8000シリーズ
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/index_j.htm

9000シリーズ
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/index_j.htm

750 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/14(月) 00:36:06 ID:vUSuIK7o]
>>745

パスワード保護共有が有効になってました。
無効にしたら認識しました。
ありがとうございました。
(でもWin7からは見られません・・・)



751 名前:745 mailto:sage [2009/12/14(月) 21:36:09 ID:RTNjOtOo]
>>749
z9000だと新・テレビdeナビ
対応してなさそうですよね。


752 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/14(月) 22:41:25 ID:eTWUCbp8]
PSMは使えるようになったかい?

753 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/15(火) 08:05:29 ID:BbJGwoef]
>>750
Vistaと7でユーザー名、パスワード、IP、PC名、ワークグループ、共有名すべて同一になってるかい?

754 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/15(火) 23:21:41 ID:va3eh9Bw]
録画済HDDを整理して、視聴用TSファイルストックHDDの
繋ぎかえ用、常時稼動用、REGZA共有用サーバーにいいかも?

ACアダプタ大のミニサーバ「玄柴」が発売
akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091205/etc_kuroto.html


755 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 00:03:38 ID:juSv9KsL]
Win7x64だが、OSをUPDATEしたらDLNA共有でもREGZAから見られなくなった・・・

756 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 00:06:12 ID:/bMSGeW/]
こりゃ本格的に東芝にうpだてしてもらわんとな

757 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 01:59:52 ID:YrMU+gom]
神がWin7用アプリとかで解決してくれないだろうか・・・

758 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 07:45:53 ID:wFlTiH0V]
HDP2、bonドライバで抜いたTSを、TME3の最新ver3.10.90でCMカットしたファイルで、
たまにZ8000で再生できないものがあるんだけど、なにが原因だろうか?

主によく再生できないのはNHKのファイルで、Regza側では「再生できません」と表示が出る。
TME3側の設定はVBR(固定品質)の100、音声は自動設定で、CMカットのみ。

PCではMPC、WMPで普通に再生できるから、ファイルが壊れてるとかではないと思うんだけど…


759 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 12:27:34 ID:Lnwu5YTp]
>>757
かなり困難だと思うねー。
システムがそのポート握っちゃってるから、ユーザー空間の
プログラムで横取りできない。
どうしてもやるならカーネル空間のフィルタドライバとかで無理やり
やるしか無いかと。
ちょっと片手間で直ぐ作れるかと言われると…少なくとも自分はムリ。

760 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 13:35:20 ID:bMYlGEBB]
XPやVista入れるのめんどくさいなー
LinuxをCDブートしてSamba共有でREGZA1回認識させてからwin7で常用
とかできないかな



761 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 14:08:31 ID:hLV0aUu4]
>>759
そんなカーネルモードでフィルタなんぞせんでもサービス止めるだけで
いいと思うけど。

762 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 14:09:12 ID:hLV0aUu4]
>>761
あ、DLNA云々ね。
SAMBAは無理。

763 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 22:40:26 ID:OIu/dB1j]
>>755
ネットワークと共有センター〜メディアストリーミングオプションで
次の場所にあるデバイスを表示:で
すべてのネットワークを選択し、
不明なデバイスのMACアドレスを確認。
REGZAと同じMACアドレスのデバイスを許可に変えると
みれないかい??

長文すいません

764 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 22:56:15 ID:juSv9KsL]
>>763
今までそれで見られてたんだが駄目になったんだよなぁ・・・
REGZA(42ZV500)からPCが見つからなくなった。

765 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 23:02:35 ID:OIu/dB1j]
>>764
OSアップデートって?
具体的に教えてください。
ちなみにうちは37Z3500です。

766 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 23:08:24 ID:juSv9KsL]
>>765
まとめてWindowsUPDATEしたから何を更新したからってのはわからないわ・・
つうかそのメディアストリーミングオプションをいったん禁止にして保存して、
また許可にしたら直ったw
きっかけをありがとうw

767 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 23:11:10 ID:OIu/dB1j]
>>766
よかったっす
便乗で質問ですが・・・
DLNAでTS再生するときって、上下黒帯??

768 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 23:40:47 ID:juSv9KsL]
>>767
ならないけど・・

769 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/16(水) 23:44:33 ID:OIu/dB1j]
>>768
そうですか・・・
うちはなぜだかつぶれてるんです・・・
ありがとうございました。

770 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/17(木) 00:03:33 ID:ZhYlQGtF]
Win7のDLNAでTS再生するときは再エンコされないで再生されます?



771 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/17(木) 09:59:17 ID:pnHreIj4]
ps3mediaserverをz3500で認識できたよ。
再生はできなかったけど。
ブラビアmodを適用した。

772 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/17(木) 15:24:09 ID:Pn/sDY61]
d

773 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/17(木) 21:55:06 ID:yNkshRW0]
>771
詳しくお願い。

774 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/18(金) 08:27:10 ID:D+wmBj8g]
>>760
時間が少しあったので、楽ちんなKNOPPIX 5.1.1で試してみようと思ったら
新しいPCじゃ起動せんかった(Core i7だからか?)、KNOPPIX触るのも久しぶりだしオプション調べるのも面倒だったので放りだしたw
また時間があれば違うバージョンで試してみようとは思う

775 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/18(金) 08:36:09 ID:D+wmBj8g]
ちなみにWin7 x64上のVMWare(VMWare WorkStation7で動かしたけどPlayerでもタブン一緒でしょう)でXPを動かして
共有設定したディレクトリはREGZAに普通に登録できました

※割れXPじゃないよ

776 名前:760 mailto:sage [2009/12/18(金) 10:58:35 ID:JPGGCrn2]
>>774-775
検証ありがとう。仮想環境上のゲストOSはホストとは別IP掴んでるってこと
だよね?それでも認識できるのか・・・ならXPモードでもFreeNASでもいけそうな
予感。ネットワークに詳しくないのでわからんから今度やってみます。

777 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/18(金) 17:42:31 ID:ixSTENwz]
ねねREGZAのブラウザーからTVRockの番組表を表示させると
TCPエラーになる問題って解決してtるんだっっけ?

778 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/19(土) 10:18:41 ID:ZsIWWkXn]
初めてWin7HPのアップデートしたけど見失わなかったな@ZV500。
ただし、Zは電源ONのままアップデート→再起動→レグザから見失って無い事を確認ちゅー流れ。
IPは固定。

779 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/19(土) 11:11:49 ID:/Fc7Zf9T]
REGZA Zシリーズを購入検討しています。
TSファイルの選択画面で、TSファイルをタイムスタンプ順にソートすることは出来るでしょうか。


780 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/19(土) 11:19:15 ID:SZtZPG6t]
出来るけどツールでmetaファイル作った方がスマートだよ



781 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/19(土) 11:41:40 ID:/Fc7Zf9T]
>>780 ありがとう。
具体的にどうすれが良いかわからないので、これから調べます。
PS3を所有しているのですが、こちらでもソートしたいと思ってます。


782 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/19(土) 11:45:31 ID:SZtZPG6t]
rgzamでこのスレを検索すればいいよ

783 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/19(土) 11:59:44 ID:/Fc7Zf9T]
>>782 ダウンロードして動かしてみました。
なんとなく雰囲気がつかめました。
自由度が高い分、なかなか使いこなしが難しいです。


784 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/19(土) 22:34:26 ID:tJqzGjE1]
リビングに37Z7000。寝室用に2台目が欲しいと思うけど。。。
寝室の37Zは大きすぎ...


785 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/19(土) 23:12:51 ID:yc0l7Kju]
外付けHDDが付く22R9000が出たよ。

786 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/19(土) 23:30:46 ID:y0TqLJLY]
今日47Z9000が届いたので設定中・・・

予約関連 レベル2
レベル2.0 ●予約もRegzaの画面とリモコンでやりたいんだよ(RegzaのWEBブラウザ使用)
までとりあえず出来た。
あとは予約レベル2.1がに取り組むとするか。

787 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 04:53:29 ID:/CAx4dvL]
現在VISTA、XP、Z9000をLAN接続してるんですが、
Z9000がXPの共有フォルダは認識してくれますが、
VISTAの共有フォルダはまったく認識されません、
VISTAとの共有は無理なんでしょうか?

ちなみにZ9000でインターネットは出来ていますしUSBHDDへの録画も問題ありません、



788 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 06:37:28 ID:hnd7hO4p]
>>787
レグザ上でユーザー名とパスワード入れて再検索すれば見えると思うよ。
赤だか青だかのボタン押してね。

789 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 08:59:38 ID:sPPiIoTb]
ZV500
Win7上の共有フォルダーを登録することはできないの?
TSファイルをLAN-Sで再生すると画面サイズが小さくて、ズームにしないと全画面にならない
Vistaのときは共有ファイルとして認識できて、放送波を見ているような感覚で全画面で視聴出来たので、Win7でも同じようにできないのかな?

790 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 09:06:14 ID:laMOYt1Y]
>>789
一応できる。
上の方くらいみろ。



791 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 12:17:50 ID:/CAx4dvL]
>>788
ユーザーアカウントとパスワードでいいんですよね、
やってるんですけど認識しません。


792 名前:787 mailto:sage [2009/12/20(日) 12:50:04 ID:/CAx4dvL]
VISTAの設定をパスワードを入力しないで自動ログインするにしたら、
Z9000側で認識してくれました、どうもお騒がせしました。

793 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 12:50:07 ID:vQYDO+VM]
>>791
「vista regza」でググったら一番最初に出るじゃん。なんでそんぐらい
しないの?

794 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 16:18:10 ID:v15X0YMI]
今期のボーナス6ヶ月分だけど、なんかもったいない気がしてREGZAを買えない。
だれか背中を押して。

795 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 16:25:50 ID:lCIvq18N]
── =≡∧_∧ 背中押してやるから早く買いに行け
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(>>794
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment/org3634s.jpg

796 名前:787 mailto:sage [2009/12/20(日) 16:38:52 ID:/CAx4dvL]
機器の登録も完了してハードディスクの動作テストもOKなんですが、
録画リストから機器選択して決定すると、
"機器に接続できません"ではじかれます、
いろいろ共有の設定を変更したりしてやってみたんですが、
そーしても改善しません、何か考えられる原因あったら教えてください。

797 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 17:21:58 ID:FroSJh1n]
>794
即必要な理由が無いなら、バンクーバーオリンピックが終わったら
もう一段下がるから待て。
3月の中旬が勝負どころかと。

798 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 17:42:27 ID:WtEwt6yn]
Z9000で
レベル2.1 ●Regza番組表からリモコンで予約させろ
 →TVdeIEPG + TVRock
 →TVdeIEPG + EDCB9.13以降(EpgTimerBon) + 同梱のiEPG1to2.exe
(今のところZ2000以降、新テレビdeナビ搭載[予約先にRDデジタルがある]機種のみ)

が出来ている方いますか?どうも今いちよくわからないもので。

799 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 17:49:28 ID:cLE+SiE8]
>>798
9000からTVdeナビの機能が無くなったんじゃないかな?
2台目にZ9000かR9000を買おうと店頭で触ったりググったりしてるが、どうも無さそうに思う。
LAN繋いだ状態で、番組表から適当に番組選んで 詳細設定→録画機器 の録画機器リストに、東芝RDなんとかってのある?

無ければ無理だと思う。




800 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 18:08:11 ID:WtEwt6yn]
>>799
それが録画機器リストにその「東芝RDなんとか」というのがないんです。
youtubeのTVdeIEPGの操作する動画を見てて、あれ?なんでうちのZ9000
には表示が無いのかなと思った次第なんです。

まぁダメだとしても、手元のクライアントPCからEDCB+kkcaldで
録画予約を入れる方が手軽だし、それか直接REGZAの録画機能を使えば
いいんですけどね。視聴自体は手軽に出来る利点がありますから。




801 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/20(日) 19:05:26 ID:laMOYt1Y]
>>800
なんで便利機能を無くしちゃうかなぁ。
最新のRDはWEBブラウザから予約入れる機能が付いたからかもしれんね。
TVRockなどWEBブラウザから予約入れれる録画ソフト使えば、レグザのブラウザから予約入れるテもあるよ。

802 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/22(火) 13:30:02 ID:vnMGKbhB]
Z3500で外付けHDDに録画したファイルをPCに取り込んで
PCで見られるようにファイル変換できないの?

803 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/22(火) 13:46:40 ID:5BZVobEE]
>>802
ファイル変換ではできません。
その逆なら出来るので、だからみんなPTなんです。

804 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/22(火) 14:41:44 ID:zADYaFLv]
>>802
REGZAにはいってる鍵で暗号化されとるよ。
撮ったREGZAでしか解除できない。


805 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/22(火) 20:41:29 ID:vnMGKbhB]
>>803->>804
サンクス
出来ないのですね
残念です

806 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/22(火) 22:48:30 ID:ka0iyOzk]
すまないけど助けてくれ 
Z9000からWHSが認識できない
Z9000とWHSはHUB経由でつないでるんだが、
同じくHUBにつながってるPCに共有フォルダを作ったら
あっさり認識された 動作もOK
WHSのフォルダ名が悪いのかと思って「VIDEO」フォルダを作ってみたがやっぱり見えない
試しにWHSからZ9000にpingしてみたらちゃんと通った

あと何か忘れてることあるだろうか

807 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/22(火) 23:07:41 ID:Nf8BqEiw]
>>806
WHSの事はさっぱりわからんが、win7と同じとか?
win7問題に関しては上を参照。

808 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/22(火) 23:09:48 ID:zVhyrkQj]
WHS って Server 2003 だろ。


809 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/22(火) 23:43:23 ID:ka0iyOzk]
>>807
7の話を読み直した

最悪、>>157みたいなことしないとあかんのか…
そういうことしなくてもできてる人もいるみたいなんだが、
つなぎ方とかによるかもしれんしなあ…
7も人によって状況が違ってるし

あ、ユーザー名、パスワードはいろいろ試したがだめだな
アクセス権も設定したんだが

810 名前:806 mailto:sage [2009/12/23(水) 00:19:22 ID:zWP2iKXt]
解決できた
結論から言えば、単にeveryoneにfull controlの権限を与えるだけでよかったようだ
なんかすげえ回り道してた…誰だよguestアカウントを有効にって言ったの…

ついでなので
「既存の共有フォルダは認識できない」っていう話があちこちで見つかったけど、
↑のが原因だとすると、単に「新しい共有」を設定することで回避できる気がする
現に、今まで使ってたフォルダをそうやって認識させて、今まで撮りためたものを観ている

まあなんだ、正直すいませんでした



811 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/23(水) 02:23:53 ID:rOoSmowj]
>>810
そうやって自分の失敗を素直に書き込んで
原因と解決方法を残してくれるだけでも十分有益だと思うよ
最近は意味不明な質問投げっぱなしで礼も言わずに消えるのも多いし

812 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/23(水) 03:06:25 ID:BoFuSGj1]
37z9000買って、画面のテカテカ写りこみに、ちょっと後悔してるんだけど、
良いアンチグレアのフィルムってないかしら?
AVD-TVHF37Wとか1万する。。。
同じような固定方法のバッファーローのはamazonでも評価最悪だし、
大丈夫なのか不安でポチれない。

813 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/23(水) 07:07:09 ID:m7pV7Es4]
>>812
すげースレチ。
まぁ評判悪いの買わずに鉄板買っとけ。
ついでにPT2も買ってからここへ来い。

814 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/23(水) 13:29:22 ID:BoFuSGj1]
あーホントだ。これはひどいスレチ。スンマセンした。

815 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/23(水) 15:28:43 ID:21O7PdSQ]
PT2は終息宣言きたな

816 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/23(水) 15:32:48 ID:1WGKw+3k]
>>815
久々にPT2スレ覗いたが、あれだけ出荷されててもまだ気軽に買えないんだな。
俺は昼休みの1時間以内で秋葉往復出来る職場だからすぐ買えたけど。

817 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/23(水) 21:31:17 ID:RBHsuKoj]
PT2 で録画した Windows ファイル共有上の TS を再生すると、30秒スキップが誤動作するな。
10秒くらいしか飛んでない感じ?
そういうもん?
Win7 WMP12 の DLNA 経由だと問題なし。


818 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/23(水) 22:24:41 ID:33VsGGcA]
>>800-801
え?Z9000から新TVdeナビがなくなったとな?マジですか

ということは芝TVを買って芝レコがあっても・・・
ネットワーク経由じゃ予約連携出来なくなったってことかね
TVと直結のHDMI-CRCでしか予約の連携できんと???
わざわざ削って不便度を増す理由がわからんね

>>817
家では問題なくスキップするよ
たまにタイムコードがおかしなTSが出来ることがあるからそれかも?


819 名前:774 mailto:sage [2009/12/24(木) 08:03:09 ID:U3CokYgV]
Win7 x64でREGZAを見失った時用に色々テスト中ですが、VMWare+XPの環境でREGZAに登録すればOKでした。

前提
仮想マシンのネットワークアダプタはNATでは無くブリッジにしておく
ユーザー名、P/W、ワークグループ名を一致させておく(うちはREGZAに設定しているため)
1)Win7のユーザー名、P/W、共有ディレクトリ名、IPアドレス記憶、PC名変更->再起動
2)VMWare上のXPをWin7で設定されている共有ディレクトリ名、IPアドレス、PC名に変更->再起動
3)REGZAでLAN検索して登録
4)VMWare上のXP->終了
5)Win7のIPアドレス、PC名を元に戻す->再起動
6)REGZAで確認

VMWare上のPCでもOKと言うことは、IPアドレス、PC名、共有ディレクトリ名が一致していれば
他のPCでREGZAに登録してもOKな気がしてきました。


820 名前:774 mailto:sage [2009/12/24(木) 08:09:34 ID:U3CokYgV]
Linuxはまだテスト出来てませんがUbuntu 9.10はSAMBAが新しすぎるのでREGZAから見えません9.04はREGZAから見えました。
TurboLinux11上のSAMBA共有ディレクトリも見えました。
まぁ恐らくLinuxで(最新でなければKNOPPIXでもパピーでも)問題無いでしょう、
Win7で見失った時の復帰専用なので一番簡単そうな手順は確認が終わったら又書きます。



821 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/24(木) 11:28:33 ID:MuUDTVs6]
774氏期待あげ

822 名前:801 mailto:sage [2009/12/24(木) 19:49:38 ID:wTMOgitK]
>>818
新しい芝レコにはWebブラウザから番組表呼び出して予約入れる機能が付いたからな。
そっちの方がレコの予約状況見れて実用的だし、ブラウザ付いてりゃテレビからも予約できるから無くしたんじゃないかな。
旧芝レコにZ9000って組み合わせだとネットワーク経由で予約できんから、いきなり無くすのはどうかとは思うが。

823 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/24(木) 20:11:52 ID:wTMOgitK]
俺は余ってる糞パーツとXPで見失った時復活マシン作った。簡単でいいがめったに使わないのにデカいのが玉に瑕。
古いノートなんかがあればいいんだけどな。

824 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/24(木) 20:25:01 ID:GoAGhO2e]
テレビから旧芝レコに予約してるけどまったく不便を感じない。

825 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/24(木) 21:05:45 ID:wTMOgitK]
>>824
それってHDMIで繋いでるからじゃないか?

826 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/24(木) 22:54:03 ID:wbfjO38G]
かけね〜〜

827 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/24(木) 22:58:38 ID:wbfjO38G]
あ・・・規制解除されてた・・・すいません・・・
774氏お疲れ様です。
うちのwin7は相変わらずREGZAから見えません。
ためしにXPMODEからの共有設定をしてみましたが、それでもできませんでした。
どうも、KB973688あたりが入った11月29日ぐらいのセキュリティアップデートが原因のような気がしまして、
アンインストールしようか迷ってます。

828 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/24(木) 23:37:54 ID:wbfjO38G]
KB973688あたりが入った11月29日ぐらいのセキュリティアップデート
なんですが、削除できないことがわかりました・・・
XPでもう一台組むか・・・

829 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:07:13 ID:iSjFj7ou]
もう一台組まなくても、同じPCの別のHDDにXPインストすればいいんじゃない?
KB973688入っているWin7 64bit,入っていない32bitの2台ともに共有できてますよ。

うちは普段はWin7ですが、Vistaを別HDDにインストしています。
起動時にF8で起動するHDDでVistaを選べば、Vistaが立ち上がります。

上にもありますが、Win7以外のOSで起動したら
1:IPアドレスを同一にする(必須かどうかは知りません)
2:PC名を同一にする。
3:共有ディレクトリ名を同一にする

あとWin7上で
1:フォルダのプロパティで共有(ユーザー名を選択、フルコントロールに設定)
  (確認したらもう一台のWin7はEveryoneフルコントロールだった)
2:フォルダのプロパティ-セキュリティタブで、Everyoneフルコントロール
  (確認したらもう一台はユーザー名を選択、フルコントロールに設定してた)

なんか矛盾してますが、つながるからまあいいや。

>>819さん
別PCでもIPアドレス、PC名、共有ディレクトリ名が一致していればOKでしたよ。



830 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 00:41:24 ID:3287ekxU]
>>829 ご教示ありがとうございます。
>>828です
XPは別HDDで同一PC上にあります。
デュアルブートが嫌だったために、BIOSで起動HDDを変更して使っています。
このままWIN7で共有できなかったら、別に1台組むということで・・・
で、おっしゃるとおりに設定したんだが、やっぱりつながらない。
MicrisoftNetworkMonitorで通信をモニターしてみたら、PCからREGZAへの通信で
SMB: R; Tree Connect Andx - NT Status: System - Error, Code = (34) STATUS_ACCESS_DENIED
でこけてたところまで判明。
ACCESS_DENIEDってことは、PC側の設定が悪いように見えるんだが、
PCの共有設定をいくら弄っても一向につながらない。何か根本的なところがいけないのかなぁ。
コンパネのWindowsの機能の有効化無効化を弄っても変化なし。
疲れたよ・・・



831 名前:774 mailto:sage [2009/12/25(金) 08:22:19 ID:fK0W8Xlm]
>>829
>別PCでもIPアドレス、PC名、共有ディレクトリ名が一致していればOKでしたよ。
やはりそうでしたか

となるとわざわざVMWaprePlayer+Ubuntu使って環境作るよりも
KNOPPIXでCDブート、ネットワーク&SAMBA設定をUSBメモリに保存が一番簡単かなぁ?

832 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/25(金) 09:10:05 ID:RjBrOotZ]
ま ん ど く さ い w w

糞芝早くなおせw

833 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 09:35:50 ID:gkXGeZa7]
>>822
>> 新しい芝レコにはWebブラウザから番組表呼び出して予約入れる機能が付いたからな。

これって、ホント?
新しいってRD-X9世代から?
どんな機能か詳しく知りたいので、もし画面キャプチャできたらしてくれー。東芝のページみてもよくわからんかった…。
思った通りの機能なら買うわ。

834 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 09:51:13 ID:uaqtHcAl]
>>832
まぁその通りなんだがw そもそもNASに録画する機能だから残念だけど
REGZA側がwin7共有に対応するのは望み薄いかもなー

835 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:08:08 ID:fK0W8Xlm]
>>832
直すのは東芝じゃないと思うけどね
SAMBA Windows7でぐぐればわかるように、直すべきはMSでしょう


836 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:27:44 ID:uaqtHcAl]
>>835
Samba問題はレジストリでローカルセキュリティポリシーの修正で解決したんじゃないんかい?
REGZAの方はNetShareEnumに応答しなくなったのが問題と思ってたから別件かと思ってたけど。
RC版はちゃんと応答してたからね。セキュリティ上の理由かなんかからあえて外したんじゃない?

837 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 13:37:35 ID:geApbDfm]
レグザの録画データをエクスプローラからPCに移動出来ないのですか?

838 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 13:53:53 ID:uaqtHcAl]
>>837
できるけど意味ないよ

839 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 14:05:15 ID:geApbDfm]
>>838
ありがとう御座います。
USBHDDが一杯なのでPCへ移動したいと思いまして・・・
でもPCのネーットワークからレグザが見えないんですよねorz

840 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 14:15:54 ID:uaqtHcAl]
>>839
???win7じゃなければPCに移してそのフォルダ共有すればREGZAから見れるでしょ



841 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 15:31:08 ID:h5Tlfa52]
>>839
PCからREGZAへネットワークアクセスはできません。
REGZAに接続したUSBHDDを外してパソコンのUSBポートにつなげれば中身のファイルが見れます。
しかし中に入っているファイル郡を初心者が判断してパソコンへコピーしたり元に戻したりとか無理なんじゃないかと思うよ。

842 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 15:34:59 ID:7B6ReadS]
>>839
1・PC共有作る
2・レグザに登録する
3・レグザでUSB-HDDからPC共有へ移動する
これでいいだろ

843 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 17:05:52 ID:geApbDfm]
>>840-842
ありがとうございます
やはり素人はレグザからのムーブでPCへ移動した方がよろしいですね
失礼しました


844 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 17:26:10 ID:3COQoB7D]
> REGZAに接続したUSBHDDを外してパソコンのUSBポートにつなげれば中身のファイルが見れます。

ファイルシステムXFSだし。Linuxとかじゃないと簡単にはいかないぞ。



845 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 18:18:18 ID:JKibUj9j]
REGZA連携ディストリ「Reg Zat Linux」が欲しいです

846 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 18:31:14 ID:2yTpQK4M]
>>841
おまいPCの共有フォルダのファイル、見たことないのか?


847 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 18:38:33 ID:/J4DI+p7]
質問です。
S70SD(XPsp3)+PT2で録画したファイルをsamba経由でz9000で再生させようとしてます。
レグザリンク→video→alubum→hoge.ts と辿って再生用とすると、
レグザが「このファイルは再生できません」とエラーを吐きます。

レグザでは再生できないファイルですが、mpcHCやPS3、Dixim経由のbraviaでは
問題なく再生できています。
特定のファイルが再生できないのではなく、すべてのファイルが再生できません。

設定としては、XPでファイル共有をしただけなのですが、
レグザ側でも、なにか設定する必要があるのでしょうか?

848 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 18:57:08 ID:/J4DI+p7]
>>847
あー、すみません。REGZA側で登録が必要なんですね。
何もしなくても、見えちゃったから安心してました。スレよごしすんませんした

849 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 19:23:15 ID:nrqQJjmy]
>847
Z9000ってレグザリンク→video→alubum→hoge.tsまでREGZAで見えてても、再生できないのか?

850 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 19:40:20 ID:7B6ReadS]
そっちはDLNA経由だな



851 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 00:37:12 ID:E9Y56LHG]
>>849
うちの環境だとダメみたいです。
Dixmeにmimeタイプ追加してますが、
ブラビアだと見れるのにレグザだとエラーはきます。
とりあえす、smbで見れるし、消せるし不満はないですが。

852 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 00:41:02 ID:E9Y56LHG]
これも、z9000だけの問題かもせれませんが、
レグザリンクのソートにファイル名順って
無いのでしょうか?

853 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 08:35:56 ID:gGKt0DIY]
>>851
素直に Win7 入れて WMP12 でやれば DLNA 経由でレグザで余裕で TS 再生できるぞ。


854 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:02:39 ID:3TcLsLme]
DLNA経由はレスポンスが良くないからなぁ

855 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:16:58 ID:i/czED29]
レグザリンクのファイル名日本語不可って書いてるのに
日本語でちゃんと認識するよね?

856 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:32:49 ID:cB0rvKRL]
認識しない文字もある。一覧表作るのシンドイから全部不可って書いてあるだけ。

857 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:41:49 ID:8SBqlh86]
>>855
Linuxなので、、、例えば丸囲み数字とかファイル名に使って試してみれば良いよ

858 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:44:52 ID:yA6xnyvf]
そういう分かりやすいのはいいけど、
別の例だが
sites.google.com/site/fudist/Home/grep/sjis-damemoji-jp/table
みたいにファイル名の中で一文字だけダメとかあるから面倒なんだよ

859 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 09:44:55 ID:i/czED29]
>>856
そうなの?もし対応してない文字に出会ったらどうなる?
文字化けするだけ?「データがありません」ってなったら困るけど・・・

860 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 11:44:00 ID:FP9gg8dl]
>>853
WMPではエンコ無しでレグザに送られますか?
DLNAに移れないもう一点の理由は、フォルダ共有だとレグザにムーブすれば速見速聞出来るんだよな



861 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 16:39:12 ID:AyrJTtnW]
こんにちは。
PT2 + Windows XP + TVRock + RecTest でテレビ番組をTSファイルに保存しています。

REGZA Z9000 でファイル共有した場合、録画中(TSファイルがファイルクローズされていない)ときに
REGZAで追っかけ再生をすることは可能でしょうか。

862 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 19:38:13 ID:fgiEW3TH]
>>861
環境があるのに何故自分で動作確認せずに聞こうとするんだろう?

863 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 19:45:24 ID:tUIcjgbR]
REGZAを買おうか悩んでる最中じゃないの?

864 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:03:51 ID:AyrJTtnW]
REGZA まだ買ってないんです。

865 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/26(土) 20:53:59 ID:x90OQzqu]
>>861
できるよ。
ただあまりに録画時間が短い場合はとまってしまう。
1分くらいは遅れさせたほうがいい。

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 10:11:50 ID:qHpORdZ7]
>>865 ありがとうございます。

もうひとつだけ知りたいことがあります。
REGZAからPC側のTSファイルを削除することは可能でしょうか。
(ファイル共有の設定を適切にした状態で)

これが出来るなら、今日にでもREGZA買いにいきます。
年内納品は難しいかな。

867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 10:43:35 ID:ynOV0Pal]
>>866
できる。少しくらい自分で調べろ。
ascii.jp/elem/000/000/093/93370/

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 10:58:46 ID:qHpORdZ7]
>>867

ありがとうございます。
今から店に突撃します!

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 11:05:21 ID:LivHKlNO]
なんでそんなことが背中を押すんだろう?まぁいいや。
普通はプログラム書いて自動処理だが・・・

東芝にはNetShareEnumの件、誰かTELした?俺も年末にTELしてみるか。


870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 11:13:09 ID:qHpORdZ7]
>> 普通はプログラム書いて自動処理だが・・・

これって、どういうことですか?



871 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 12:30:27 ID:hjrHVJzl]
そのまんまだろ
読んで分からないなら、聞いても分からない

872 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 13:47:39 ID:BdW9coVV]
多分書いた本人も分ってないぞ、これ

873 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 14:46:00 ID:5R4Hibf9]
シチュエーションがグチャグチャだよな

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 20:30:07 ID:+1vx4OfX]
>870
かっこいいことをいってみたいとおもってかきました

875 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 20:40:54 ID:yz75most]
残したい番組と見たら消す番組を自動判別します


jk

876 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/27(日) 21:19:33 ID:9xJx1hmO]
>>866がそんなおかしなこと言ってるようには見えないが
>>869が自分フィルタで誤変換したところから話がおかしくなってるだけで

877 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/28(月) 13:23:15 ID:eTb1UBMS]
37z9000買ったんだけど、新TVdeNAVIってなくなったのね。
これじゃtvrockを使った録画が面倒っていうか、ほかのメーカのテレビと
同じじゃね?
BRAVIA+Diximより良い点は、テレビ側からTS削除出来るってだけなのか

878 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/28(月) 13:25:23 ID:njXuddUT]
DLNAはレスポンスがよくないからTSは直接再生の方がいい

879 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/28(月) 15:09:41 ID:eTb1UBMS]
>>878
そうなのか。とりあえず、そう自分に言い聞かせて納得します。
自宅じゃSONYのDLNAとREGZAじゃ変わりないけど。
あと、あれか。すぐ録りたいときとかは、便利ですね。暗号化されているけど。
しかし、なんでTvdeNAVI無くすかなー。ファームアップとかで追加できないのかな。


880 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/29(火) 00:37:49 ID:JRou1hrm]
tsやm2vからavisynthを通してtsやmpeg2を再生成する方法ない?
huffyuv通そうかと思ったけどffmpegで読めんかった



881 名前:名無しさん@編集中 mailto:  [2009/12/29(火) 01:04:50 ID:RnNDRQn1]
tme3は?

882 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/29(火) 10:29:26 ID:2fuFyZSX]
>>853
Win7+REGZA ZのDLNA再生って、tsでも勝手にトラスコされないか?
ウチの環境だと、REGZA ZV500とBRAVIA F5で再生させると、トラスコかかって映像が小さくなる。
(BRAVIAでの情報だと、720×4??(忘れた)くらいの大きさのmpeg2になってる。)
REGZA、BRAVIAが繋がってるそれぞれのLANハブにつないだPS3ではトラスコされない。

2台のWin7マシンで試したがどちらも同じ。LANはハブからハブまではすべてギガビット(ケーブルはカテ6)

PS3はギガビット、REGZAとBRAVIAは100Mって違いはあるけど・・・みなさんどうです?

883 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/29(火) 11:40:53 ID:yGKJvHbO]
上のほうでWIN7の共有フォルダを見失ったと書き込んだものです。
WIN7の再インストールも考えましたが、レジストリを弄る事で
解決しました。
自分自身に「ググレカス」という感じでした。
これでつぶれるDLNA再生ともおさらばじゃ!

884 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/29(火) 11:41:41 ID:yGKJvHbO]
下げ忘れ・・すいません・・・

885 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/29(火) 11:44:56 ID:hI2NJlVA]
どうせならどこを弄ったかもしくは参照したURLを引用してくれると助かる

886 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/29(火) 13:17:54 ID:yGKJvHbO]
>>885
探してたら意外と見つからないもんだ・・・
ttp://www.whowants.net/wp/?p=3392
です。







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef