[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/29 09:43 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 887
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TS再生をREGZAで楽しむスレ Part3



1 名前:ミスターDOGEZA [2009/06/26(金) 23:15:53 ID:iAN23C2P]
PT1やフリーオ、HDUSなどで録画したTSファイルのREGZA Zシリーズでの再生を
組み合わせ検証して楽しむスレです。

■スレ主旨:大前提 (荒らす前に読んでね)
・Bon系チューナでTS抜きファイルを扱うユーザが対象
(↑凡系デバイスの人気機種象徴としてPT1。もちろんfriio、HDUS、亀etcも)
・生TSを家電並(ファミリーでも扱える)の再生操作で。尚かつ家電FullHD TVな画質で
再生できる生TSファイル活用機器として→現在は一択のREGZA-Zシリーズが対象
(↑LANケーブル一本で録画PCと接続し、SMB共有で生TSを直接再生できる)

第1 Priority
PT1+REGZA-Z。この二大機器コンビ環境でもまだまだ不満や工夫
解析、開発の余地あるので、その活用Tipsや情報交換、開発談義
第2 Priority
この基本コンビ環境を新たに得たいという新人、初心者たんへのイントロダクション
第3 Priority
この基本コンビ環境下で、生TSに限らず加えてRegzaで他動画ファイルを扱うための補完情報
第4 Priority
もう他のTV買ったばかりだ等でRegzaは今新しく買えないが、生TS扱うにあたり
PT1+RegzaZコンビとなるべく近い使い勝手を望めないかの工夫情報など
   
前スレ
TS再生をREGZAで楽しむスレ Part2
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1233763880/

405 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 12:10:43 ID:2EfyPFej]
>>404
SMB2は関係ないと思うよ

Windows7で使用できないのは、REGZAがコンピュータ名(NETBIOS名)の取得に使
用しているNBT(NetBIOS over TCP/IP)がWindows7で実装されていないから。
だから、一旦XP/VISTAでコンピュータ名とIPアドレスの対応を取得させておけ
ば、その後同じIPアドレスのWindows7の共有フォルダを使用することができる。

[参考]
名前解決に
XP以前 : NBTのみ実装
VISTA : NBTとLLMNRの両方を実装
Windows7 : LLMNRのみ実装

REGZAのファームウェアアップデートでWindows7に対応させたくても、NBTとLL
MNRの両方のプロトコルを実装するには(古い機種では)ファームウェア用のROM
の容量が足りないんじゃないかなあと邪推・・・・

406 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 12:20:44 ID:GfwcgmOO]
>>405
ってことはWin7の上に無理やりでも
NBT(NetBIOS over TCP/IP)の名前IP対応の取得を
付け足すようなフリーツールができればいい、ってことだよね?

407 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 12:28:41 ID:BQO+zFtA]
>>405
なるほど、解説ありがとう
samba3を積んだNASでもWin_7同様、録・再できなかったんで、smb2のせいだと思ってた
少し調べてみる

408 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 13:11:51 ID:BQO+zFtA]
>>405
ついでに質問
REGZAからは一応Win_7のホスト名は見えてLANのリストに載るんだけど
LLMNRだけのホストでもREGZAは認識するものなの ?

409 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 16:19:30 ID:ugxm7g0u]
ちょっと違うんじゃ?

1.ホスト名の取得
2.ホストの共有資源リストの取得
3.各共有資源の状態(アクセス権等)の確認
4.LAN-HDDとして認識・登録

のステップ中、Windows 7で問題発生するのは2の部分。
REGZA側はNetShareEnumを送るが、Windows 7はSTATUS_NOT_SUPPORTを
返すから3以降のステップに進めない。
VistaやXPでホスト名共有名をREGZAに認識させた(ステップ4)後であれ
ば、ホストをWindows 7にしてもLAN-HDDとして使用し続けることできる
が、大前提としてREGZAに登録した際のユーザー名/パスワードでその共
有にアクセスできるようになってないと駄目。実はこの条件はそれなり
の知識を持っていないとかなり敷居が高かったりする。

410 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 16:49:05 ID:BQO+zFtA]
>>409
>REGZA側はNetShareEnumを送るが、Windows 7はSTATUS_NOT_SUPPORTを返す
Win_7のどの部分でこのメッセージを返すんでしょう

>>405
>Windows7 : LLMNRのみ実装
自宅のwin_7(REGZAで使おうとしている)にリモートで入ってipconfig /allしてみた、NBT有効になってるね
imagepot.net/image/125420973803.png


411 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 16:54:49 ID:KnXFmYkQ]
家電じゃなくなってきたなw
そして東芝がWin7に対応→MSのビジネスモデルに乗っかっていって、
古いOSのサポートしなくなっていって、本当は必要ないMSのOSが売れるために貢献していくと。
東芝も5年後にxpでまともに動かなくしちゃえば、10年はもつテレビもPC並みに買い換えサイクルが来るようになると。
めでてぇ。

412 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 17:06:39 ID:BlWXySjM]
これはWindows7のバグな気がするね。
RAP (Remote Administration Protocol) のNETSHAREENUMがサポートされなくなったという情報は
探した限り見つからない。けど、実際にはWin7で動作しなくなっている。

当然REGZAじゃない他のSMBクライアントになる機器でも同じ問題が起きていて、
フォーラムにも書かれているけど、MSの中の人はどうもちゃんと把握していない感じがする。
social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itpronetworking/thread/c935bca7-9d4d-4bc6-8d1b-c0c882a649b0

TechNetとかのインシデント余らせてる人、誰かサポートに聞いてみてくれないかなぁw

413 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 17:42:52 ID:2A+PpX1a]
ま、そこらへんに転がってるPCの
コンピューター名とユーザー名を書き換えて、
パーティションをいくつか作って、
いったんレグザに覚えさせるのが
いちばん簡単だな。頭でいろいろ考えるより。



414 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/29(火) 17:50:37 ID:BQO+zFtA]
バグだといいね、そのうち直るかもしれんから、仕様だと困るなー、vistaより軽くなって使おうと思ってたのに
2008-R2でもやってみようかな、時間が取れればだけど、試してみた人いる ?

415 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/09/30(水) 15:40:50 ID:mWsyz39+]
>>310
この症状だったけど
アルファ版のファームに書き換えたらあっさり治った。
初期ファームの問題だったんだな。

416 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/01(木) 18:27:53 ID:gVBHnK8j]
通常のREGZAスレが閲覧出来ないのはオレだけか?

417 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/01(木) 18:46:31 ID:OTJ0Ywec]
>>416
オチテル

418 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/01(木) 18:48:45 ID:RJK8C2lo]
gimpo鯖が落ちてんのよね

419 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/01(木) 21:41:28 ID:JzvOocFM]
>>418
ありがと、オレもgimpo系がどれも見えなくて悩んでたんだ

420 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 16:26:09 ID:G4/ZLqeQ]
今日PT2が到着しました。
TV REGZA H3000
レコーダー VARDIA S601
ノートPC、ネットブックPC、自作デスクトップ 共にwinXP sp3
上記の手持ちでPT2を生かしてts視聴環境を安く構築しようとした場合、どのようにすればいいかの案が無いでしょうか?
家内に有線LANは通してあります。
PS3が懸命でしょうか?

421 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 16:40:28 ID:WC3R5MCd]
デスクトップで全てOKじゃね?
てかZシリーズ買わなかった理由が知りたいかも。

422 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 16:43:42 ID:ce/3p4rj]
PT2あるならまずは Zでのレグザリンク再生が基本

423 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 18:32:28 ID:G4/ZLqeQ]
>>421-422
家族用にHを購入したのが昨年の春で、自分がPTを買えるとは思ってなかったところ、Doの予約がうまくいき購入してしまいました。
11年以降にZシリーズにしようと思ってたので、思わぬ展開なんです。
ちなみに、ノートPCでHDUSをたまに使ってます。



424 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 20:47:54 ID:5vMriYd8]
>>420
とりあえずそのH3000でtsを再生させるって事ならPS3かな。
PS3ならDTCPーIPに対応してるから、そのレコにDLNA鯖機能があればそっちに録画した
のも再生できるし、PS3MediaServer使えばPC内の他の動画もラクにDLNA配信可能。

TVRock使えば、PS3のブラウザ使って予約もできるし。

でもレグザZとの連携にはかなわないけど。

425 名前:420 mailto:sage [2009/10/05(月) 08:03:55 ID:BStLnBY6]
>>424
レスありがとうございます。PS3で検討してみます。
アナログチューナ廃止になってからのZ購入予定なので、しばらくはPS3で頑張ってみます。

PS3とサーバー材料買ってきます。

426 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/06(火) 16:44:25 ID:nL/qmA2n]
>>425
PS3ほどアプコン性能は良くないが
Zシリーズ同様に共有フォルダからのTS直接再生ができるって点でなら
バッファローのリンクシアターLT90系も価格や消費電力面ではいいかもしれん。

あとH3000は、確かeSATA接続HDDに録画だったよね?
そのeSATA接続HDDにLinuxでtsファイルをコピーしてぶち込めば
お気に入り群のts再生だけならできるはず。

427 名前:420 mailto:sage [2009/10/06(火) 17:04:05 ID:aQqIucon]
>>426
リンクシアターも考えたんですが、色々不具合等あるみたいで躊躇しました。
PS3でいこうと思ってます。
あと下3行は初めて知りました。
Linux使ったこと無いのでわかりませんが、eSATAは本体で録画したファイルを移動する退避場所として使ってます。
eSATAに直接録画は出来ないんです。H3500以降はわかりませんが。

ちょっと勉強して試してみます。ありがとうございました。

428 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/06(火) 20:35:53 ID:96bccPP1]
MurdocCutterで前後カットしただけのTSは再生できますか?

429 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 00:21:34 ID:xztvuDyn]
できます

430 名前:424 mailto:sage [2009/10/07(水) 01:31:56 ID:4aM+IrEF]
>>427
俺もPS3買ったとき、リンクシアターと随分迷った。
リンクシアターはSambaでも繋がるから便利だし、安いし。ただ、もっさりだとかDTVだと不具合情報も多いな。

最終的にAVCHDの再生能力と割と頻繁なファームアップ、BDドライブも含めたコスパでPS3にしたけど。

Z買ってもPS3は何かと重宝するしイイと思うよ。HDMIリンクでREGZAのリモコンで操作できる新型がうらやま
しい。

431 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 11:03:59 ID:f/uNAD/A]
リンクシアターのもっさりは、東芝のデジタル対応初期のレコーダーに
慣れていると許容範囲。
とりあえず再生できればいいなら選択肢に入れてもいいと思うが
新型PS3と比べるとコストパフォーマンスは悪いね。

432 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 11:12:54 ID:2Ka7fO/Y]
PS3はもってるけど新型持ってねー
新型ってイロイロ種類あるの ? REGZA用のお勧めはドレ ?

433 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 11:53:35 ID:V2LGc9S4]
初期型を既に持ってるなら薄型お勧め。



434 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 11:54:15 ID:Af6XsfUn]
PS3は新型なんだがREGZAがZ2000なんだよなー

435 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 12:20:55 ID:NmP6aW6C]
>>432
最新型(薄型)からHDMI CEC対応になって、
レグザのリモコンでレグザリンクから電源オンにしたり、
XMBメニューを操作できるようになった
確かこのスレにも実験動画のリンクが貼ってあったんで詳しくはそれを見てくれ

436 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 12:21:51 ID:2Ka7fO/Y]
>>433
どうも
www.jp.playstation.com/hardware/ps3/
の、29,980円のでいいの ?
Z3500だけどREGZAのリモコンで操作できる ?

437 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 12:41:52 ID:NmP6aW6C]
動画へのリンクは>>206にあったが、リンク先のスレがもう落ちてたんで転載しとく

【RegzaZと薄型PS3のHDMI CECおよびDLNAクライアント機能】
2009年9月3日に新しい薄型PS3が発売されました。
これまでのPS3にない特徴としてHDMI CEC機能が搭載されブラビアリンクが可能になったとアピールされています。
この機能のレグザとの相性はどの程度か実機を入手し実験してみました。

【使用機材】
Regza 42Z3500
新薄型PS3 CECH-2000A
Thinkpad X301

【実験概要】
・ニコニコ動画から適当な動画をflv形式とmpg形式でダウンロードします
・共有フォルダに保存したmpg形式の動画をレグザリンクから再生します
・レグザ単体で再生可能かを確認します
・レグザリンクからHDMI連動機能でPS3を起動します
・PCでDLNAサーバー(PS3 Media Server)を起動します
・XMBをレグザリモコンで操作できるか確認します
・PS3のDLNAクライアント機能でDLNA公開フォルダのmpg動画が再生できるか確認します
・レグザリモコンで一時停止や早送りや巻き戻しなどのトリックプレイができるか確認します
・flv形式の動画をリアルタイムトランスコードで再生できるか確認します
・レグザリンクからPS3の電源を落とせるかを確認します

www.youtube.com/watch?v=ngbBOlbJoiQ
www.nicovideo.jp/watch/sm8132531

438 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 13:10:50 ID:2Ka7fO/Y]
>>437
ありがとう
REGZAのリモコン使えるのはイイネ、PS3-cell_REGZAなんだね、cell_REGZAのプロトタイプ
今度の休みに実験してみるわ


439 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/07(水) 21:33:29 ID:lPDWmUe2]
安置ソニーの俺にとって、このスレは住みにくくなったな。もう卒業するよ。

440 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 00:50:02 ID:AbC1b3FN]
PT1で録画して、ps2pts かけたtsをregza 42Z8000 で再生させた場合と
Z8000本体で録画した場合、早送り、巻き戻しの滑らかさにだいぶ差があるんだけど
この辺の差をなくす方法ってのは既出?

ざっと見た範囲ではなさそうなんだけど

441 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 04:13:51 ID:yYz/dQdh]
>>440
既出ではありません!

442 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 09:00:35 ID:NciEUkMG]
>>429
さんkす

443 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 15:28:29 ID:hekYNZO6]
REGZAスレで質問するのもナンだけど
REGZAはAVCHDファイルの再生できないよね、で
PS3でやろうと思って8GB強と27GB強の再生を試みた
8GBはOKで、27GBはNG
これ(27GB)、なんらかのコンバータで変換してやればREGZAでいけるかな



444 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 16:01:21 ID:kFFowVUg]
住民感情を考えてPS3スレで聞いた方がいいぞなもし

445 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 17:49:32 ID:E6XqfjKR]
>>440
どっちが滑らかにトリックできるの?

446 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 18:49:23 ID:3hVSzLYi]
>>443
それってファイルの大きさ?ビットレート?

447 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 18:55:37 ID:AbC1b3FN]
>445
Z8000本体で録画したほう

448 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 20:52:03 ID:IAN4PIe/]
>>446
ファイルの大きさ、KBだと約28,000,000KB
imagepot.net/image/125500256895.png

449 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 21:40:38 ID:3hVSzLYi]
>>448
ビットレートとか同じなの?
PS3は何bpsまで対応してたっけなぁ?
まぁヌレチなのでこのへんで。

450 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 22:18:11 ID:IAN4PIe/]
なるほど、ファイルの大きさじゃなくてビットレートか、気が付かんかった
スレチらしいので、これくらいにしとくわ

451 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 00:49:16 ID:S8JTDr6j]
>>447
Z8000本体で録画って
USBHDDに録画したものとの比較?LANHDDに録画したものとの比較?

USBHDDに録画したものとPT1系生ファイルとの比較ならば
当然USBの方がトリックプレイは上になる (早見再生もできるしね)


452 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 07:28:52 ID:VJbrlBTY]
>451
LANHDD
具体的には玄箱HG

滑らかさが3〜4倍違う

453 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 09:48:55 ID:q6Y4ZSYc]
DLNAサーバーを自動認識させたくない場合の設定ってあるかな?
DLNA対応NAS(LinkStation)に対してDLNAサーバー経由コンテンツ(AVI)はPS3、
共有フォルダ(SMB)経由コンテンツ(TS)はレグザって感じでやりたいんだけど・・・
現状はレグザが勝手にNASをDLNAサーバー(LAN-S)として認識するから、
レグザリンクの機器選択一覧表示が重複してうざい事になってる
NAS側で「アクセス許可DLNAクライアント」からレグザを削除しても、
DLNAフォルダ内の参照が出来なくなるだけで機器選択一覧には相変わらず存在する
レグザとNASの間にルータ挟んでDLNAのパケット遮断するしかないのかな



454 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 19:52:11 ID:vNeGnmzH]
>>453
レグザ側の機器の削除した?
一回検出すると、出っぱなしじゃなかったっけ?

455 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:00:29 ID:ErFfNun9]
>>454
DLNA鯖(LAN-S)はレグザ側から削除できないんじゃないかな

456 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:24:32 ID:bzOV0yHe]
重複表示が我慢できないからパケット遮断までしたいなら…

バッキャロ−謹製のDLNA鯖なんぞを使わずに
MEDIATMOBなど、PS3ではバッチリ認識出来て
REGZAでは認識出来ない鯖を使えば良さげ

457 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:27:23 ID:bzOV0yHe]
>>456
誤記訂正
○ MEDIATOMBなど、

458 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/09(金) 20:32:58 ID:ErFfNun9]
>>456
実はPMSで先にDLNA鯖立てて使ってたんだけど、PC経由が嫌だったんでLinkStationを導入した次第
ご指摘どおりレグザから認識されないDLNA鯖(PMSもその類)だったから、
こんな落とし穴は思いもよらなかったorz

459 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 02:09:02 ID:yITruUYi]
>>458
MediaTombは知識があればNASにもインストールできる。
TeraStationもHackすれば入れられるはず。
知識なければCoregaのNAS、4500GT用ならMediaTombプラグインあるでよ

460 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 02:29:34 ID:zTDl+qff]
どうせハックするんならMediaTombに入れ替えなくてもLinkstation自前のDLNAを生かしたまま、
レグザからのSSDPマルチキャストをiptablesで落とすだけでいいような気がするんだけど・・・

とりあえずレグザ側では対処方法無しって感じみたいだね

461 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 16:54:20 ID:0uXudcpO]
Zシリーズで32インチも出してくれよ・・
37でかすぎ

462 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 17:03:34 ID:uugJx/mU]
Z8000は光沢がウチのレイアウトではダメなんだ。全然見えないと思う。
ブキッチョなのでノングレアシートをうまく貼れる自信がないw

463 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/10(土) 17:27:01 ID:EXAhLklb]
>>461
鬼高くなって売れないから出さない。たぶん



464 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 08:16:19 ID:h6rIsweG]
確かに32くらいのZ出して欲しいなぁ。
1440×1080でもガマンする。A8000でもUSB録画は実現してるし、そんなに高くなるかな?

465 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 09:15:29 ID:d7twgUyK]
フルハイビジョンでないものにZを冠することはないと思う。
差別することでZを所有する喜びを持たせるってのも戦略だろうから。

466 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 09:45:36 ID:iUO8NUg+]
そうか?

CELLZAならともかく

467 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 11:16:06 ID:5fA+dabu]
pt2で録画したtsファイル,Z3500でタイトルは認識するけど、
「再生できない」とでる。mpgに変換すると見られるようになるけど、
なんでだろう。原因ってわかる?

468 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 11:32:18 ID:RjcT7owI]
氏らね
PT2スレで聞けよ

469 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 11:43:38 ID:1R9Yauek]
MULTI2解除していないに一票。

470 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 15:03:53 ID:+PvErpf3]
>>467
アクセス権を Everyone フルコントロールで設定しなおせ
既存のファイルもアクセス権設定しなおせ

471 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 15:44:19 ID:Eqv2b1ez]
壊れるまで何もしなかったんなら、新しいのかっても何もしないでしょ

472 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 15:49:51 ID:Eqv2b1ez]
すまん誤爆

473 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/11(日) 16:39:29 ID:5fA+dabu]
>>467 ネットで検索したら、判明しました。
「レグザからDLNAサーバーを見るのではなく
、共有フォルダ(録画データ保存場所)のみで認識できます。」
実際に再生できました!



474 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/12(月) 08:51:54 ID:Fcc64POD]
以前にfriioで撮ってBonTsDemuxでmpeg化したものを
最近購入したZ8000から再生すると,見えるが音が出ない.
ps2ptsでPTS化したものは,ちゃんと見えるし聞こゑるので
ファイル形式の問題だけだらう.
これら一旦mpeg化してしまったものたちをレグザで見聞き
できるようにするには,どうしたらゐい?


475 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/12(月) 09:14:32 ID:BCDCpBFZ]
>>474
音声を正しくエンコしなおせば聞けるのでは?
手元にあるmpgでは AC3 48KHz 128Kbps 2ch で音も出てる

476 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/12(月) 16:04:11 ID:Fcc64POD]
>>475
おぉ,元と同じmp2 48KHz 192Kbps 2chでも出た.
正しくないmp2だったということか?あまり納得いかないが,
音だけの再エンコなら大した計算量じゃないので全部再エンコ
して済ますことにした.サンクス.


477 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 16:01:35 ID:5S3Le/mx]
32Z2000からWMP11共有フォルダ経由でMPGファイルにアクセスできるようになりました。
昔のアナログチューナで撮り貯めたmpeg2ファイルは再生可能なのですが、PT2からBonTSDemuxで
変換したmpeg2は再生できませんでした(ps、AC3、MP2全部やってみたけど)

真空波動研で見たら、音声はMP2でよさそうなのですが、ビデオがアナログの4Mb/sに対してTSから
変換したものは20Mb/sと高いためかな?と思っています。

過去ログ見るとts2ptsなる変換ソフトが良いようですが、ダウンロードはできなくなっているのでしょうか?

また、regzaZ2000で再生できるファイル形式に変換できるソフト(フリーソフト希望)を教えてください・・・
よろしくお願いします!!

478 名前:477 mailto:sage [2009/10/15(木) 17:41:29 ID:5S3Le/mx]
事故解決しました
WMP11じゃなくてファイル共有したら
何の変換もなしにTSがフルHDで再生
できるんですね〜驚きです

ただ32Zなのでフルじゃないんですよね(藁

479 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 22:17:27 ID:vclwPYRV]
>>478 それも知らずにz買ったのかい・・・・まあ良かったね

480 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 23:44:08 ID:TdFIwmTe]
>>478
32のZってててててて????

481 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 23:48:16 ID:S2Dk1gbR]
>>480
32Z2000は貴重な32型のZなんだよ
悪魔のZと言ってもいいだろう

482 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/16(金) 00:27:39 ID:rLUIm2+3]
>悪魔のZと言ってもいいだろう

カッケー
オイラノ 42Z8000 ヲウッテデモ ホシクナッタケド ムリダツタ

ttp://kakaku.com/item/20417010542/

TAKEEEEE

483 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/16(金) 05:32:39 ID:ASUgX9ft]
32 LZ150 も魔王なのだよ

黎明期からネットワーク録画おそるべし
さらにTSストリーム記録だけでなく、mpegエンコーダも積んでいたのだよ




484 名前:477 mailto:sage [2009/10/16(金) 09:46:29 ID:XPfM/A+B]
477です。みなさんありがとう

>>479
フルHDじゃなくても32型ならあんまり差がわからないですよね
ただ倍速がないからテロップに弱い・・・

>>482
そんなあなたの42Z8000と交換して進ぜよう
てゆうかカカクコムの25万円てどんな価格設定だよ
ヤフオク出したら高く売れるかな・・・?

駄菓子菓子Z2000にはレグザリンクが無いんだなこれが

485 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/16(金) 16:20:28 ID:VM6oKkLa]
>>482
なんかわかんないけどTD06 20G*2おいときますね。

486 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/17(土) 06:19:55 ID:sEPBtujU]
もう次スレいらねーな

【DLNA】テレビで直接TS再生するスレ【i.LINK】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1241884477/

と統合で

487 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/17(土) 17:39:18 ID:rseo/f2h]
そこでZのSambaな話題は荒れそうだな。
まぁどのみち、新たな神ソフトの登場か、7発売後やっぱり共有できないし東芝も対応しねぇみたいな問題でも起きん限り、このスレも簡単には埋まるまい。

488 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/17(土) 17:45:08 ID:A00w1NQh]
つーかDLNAスレから追い出されて、このスレ始まったんじゃなかったっけ?
戻ってもまた追い出されるよ。

489 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/17(土) 18:35:00 ID:H0a34UMY]
>>488
>>486のスレがレグザ抜きで話そうと独立したから経緯が全く逆だよ

490 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 02:48:26 ID:LS3+qSYQ]
そもそも、このスレはREGZA専用で
他のテレビのスレが無かったからでしょ。

491 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:13:40 ID:Igg64m2a]
PT2+tvrock+rectestという環境で録画した生TSをZ3500で再生すると1時間の番組が右下のカウンタで2時間とか
表示されることがあるんだけど、同じような症状の人いません?
PCで再生すると正しい時間で表示されてます。z3500で見るとカウンタの秒の桁が約2倍のスピードで動いてます。
よくわからんけど右下のシークバーの上のカウンタとスキップボタン制御してるカウンタが別みたいで
動画の後半でうっかりスキップボタン>>押すとえらい前に戻ったりするんで実際困ってます。
2時間ぐらいの番組を録画するとほぼ確実に時間が狂い、30分番組で発症することは比較的ありません。
どうも長い番組を再生すると起きやすい傾向のように思えるんですが、誰か対処法知ってたら教えてほしいです。


492 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:19:38 ID:Yffvat4X]
おっPT2組登場か・・・にわかレグザ使いめと罵倒しようとも思ったがZ3500なんで許す
このスレをよく読んでtsファイルに対してメタファイルを作成するツールを使ってみそ

493 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:35:23 ID:Igg64m2a]
>>492
すんません。詳しい環境書くとTVDeIEPG→TVRock→RecTest→rgzamバッチなんですけどmetaファイル作っても
発症しちゃうんですよね…



494 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:46:38 ID:Yffvat4X]
PrgTxt2Meta.exe(>>74)の方も試してみたらどうかな

495 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/18(日) 23:51:11 ID:bikjWel9]
>>491
Z2000だけど逆に30分の番組が16分とか短く表示されることはたまにあるな
今のところU局(テレ玉、MXTV)でしか発生してないけど、これもCMとかが絡んでそうな気がする
たしかにスキップボタンで早送り巻き戻しが上手くできないんで困るんだよね
metaファイル作成しても直らないんで、こればかりは諦めてるわ

496 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:26:50 ID:dml+4FDv]
>>494
ありがとう。とりあえず>>74に不具合TSつっこんでmetaファイル作ってみましたが改善されず。
metaファイルは関係ないように思えるのですが…
>>495
僕の場合は今のところ2.4倍ぐらいの時間で表示されることが多いです。
確かにU局で発生するケースが多いような気もします。でも以前メチャイケをテスト録画して追っかけ
再生したときに初めて不具合に気が付いたので、僕の環境ではフジ系列も駄目でした。
はじめはデータ放送絡みかと思ってデータ放送を記録しない設定にしたんですが改善されず。
仕様だったら諦めもつくんですが、過去スレにもそんな話題はなかったので…

497 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:34:12 ID:5yk4fHou]
>>496
解決ならずか・・・
うちの場合はメタ作成前は同様の症状出てたけど、作るようにしてからは治ったんだけどね
レグザリンク上の再生リストではきちんと録画日時とか正しいものが表示されてる?

498 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:38:57 ID:aAeKsITw]
keianで録画したTSも同じ症状起きるね
ワンセグデータを分離してないからじゃないのかなあ

499 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:48:20 ID:dml+4FDv]
録画日時、開始時刻、終了時刻は正確に出てます。ただタイトルの一部が文字化けしたケースが2度ありました。
ちなみに文字化けTSをrgzam.exeにつっこんだら、タイトル欄にレグザで表示された通りの文字化けが再現できたので
これは少なくともレグザの不具合ではなかったのですが。


500 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 00:50:31 ID:5yk4fHou]
あとは録画するときに「現在のサービスのみ保存する」にしてみるとかだな

501 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:01:25 ID:dml+4FDv]
>>500
その設定はすでに試したような気がしますが、自信がないのでもう一度試してレポします。

502 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:10:01 ID:4oDBYSWj]
>>499
タイトル文字化けはmetaファイル作成をPrgTxt2Metaでやってみると直るかも
うちでもrgzamだと文字化けするタイトルがあったんでPrgTxt2Metaに戻した

503 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:23:28 ID:dml+4FDv]
>>502
PrgTxt2MetaってNEWマーク出ます?



504 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:30:00 ID:ystM9l1a]
>>491
自分もたまに時間表示おかしくなるけど
TsSplitter使えば今のところ100%なおってる

505 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 01:34:42 ID:4oDBYSWj]
>>503
NEWマークってZ2000でも出るのかな・・・
全く気にしてなかったんで、今試しにRec-POTで録画してみたけど
どうも表示されないっぽいんだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef