1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/05/27(火) 18:01:37 ID:I8qlA+Ss] 前スレ アスペクト比 part3 pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174473555/ 過去ログ アスペクト比 part2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1136427929/ アスペクト比 pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1026138562/
301 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/05(日) 16:08:12 ID:Otjb4+ex] なんで外人がおおざっぱな性格してるからDVDの制作側も適当に やってるかもなんて結論になるのかわけわからんのだが…
302 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/05(日) 16:22:46 ID:241VbHRg] プロ向けに書かれたガイドですらこれだから、後は推して知るべしだ。 lipas.uwasa.fi/~f76998/video/conversion/#faq
303 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/06(月) 03:37:05 ID:9hVK1Z+q] んまぁ最近は俺もあまり深くかんがえないようにしてるなぁ フーリオとか持ってないからいまだに地デジもSDエンコだけども うちのレコだと720x480めいっぱいに出力されるし 人それぞれなんじゃねーかなぁ #ところで地デジのTSに無効領域なんて設定されてないよな?
304 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/06(月) 04:06:28 ID:rZGbuWmj] あるよ、無効領域って言い方が変だけどオーバースキャンを考慮した 上下左右黒帯付きなんて珍しくも何ともないよ。
305 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/06(月) 15:01:21 ID:VcEZlYy4] >>304 の書き込みを見て今気がついたんだが 液晶TVを買うときにフルHV液晶でないとと思って当時無理して買ったけど どうせ液晶表示するときにアップサンプリングされるんならD4解像度の低価格もの買っても 大して違って見えない気がしてきた・・・10万損した気分
306 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/09(木) 11:14:54 ID:DuVC6/ZL] シネスコをそのままの画面比率で 黒帯クロップして出したいときは いくつがいいですか? 縦360だと単純に2.35倍でいいですか?
307 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/09(木) 11:31:23 ID:ZQH0sNL2] >>306 黒帯が付いてるのは必ずしもシネスコ比率とは限らないよ。 その画面による。
308 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/09(木) 12:52:38 ID:PY2ByK3q] レターボックス物でも縦のクロップだけしておいて、後は一般のプレーヤーと同じように、 10:11か40:33で引き延ばしておけば間違いない。
309 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/09(木) 16:59:46 ID:7R1r37dI] 初心者なんですが質問です。パソコンでアナログテレビ録画をすると左右がわずかですが黒帯になります。 これはクロップして引き延ばせばいいのでしょうか。それともそのままにしておいたほうが正しい比率なんでしょうか? 解像度は720x480の4:3です。
310 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/09(木) 17:38:45 ID:7R1r37dI] 309ですが。自己解決しました。すいません・・・
311 名前:名無しさん@編集中 [2008/10/17(金) 09:05:04 ID:faa2FYf2] TMPEGで、入力ソースがwmvの720×480です。 640×480にリサイズしたいのですが、うまく行きません。 クリップ枠で、 出力フォーマットがどうやっても720×480(4:3)になります。 画像の配置(任意)で640×480にしても、 両側の40×2pixが残ります。これを削除するにはどうすればいいですか。
312 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/17(金) 09:08:34 ID:xMb2oRTj] AviSynthなら、Spline36Resize(640, 480, 8, 0, -8, 0) とでもすればすぐだが、 TMPGは面倒そうだな。
313 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/17(金) 19:50:18 ID:aG8fjOZP] NTSCソースでいいんだな だったら、ソースアスペクト比は4:3NTSCを選ぶこと たぶんピクセル比1:1とかになってないかな
314 名前:名無しさん@編集中 [2008/10/18(土) 01:38:58 ID:aD/xMNp9] >>311 @クリップの情報画面でアスペクト比を10:11(NTSC4:3)を選択するかフィルター画面で映像リサイズ Aフィルターを選択し、画面中心に表示(指定したサイズ)で任意のサイズを指定。
315 名前:314 [2008/10/18(土) 01:51:37 ID:aD/xMNp9] 訂正 >>311 @クリップの情報画面でアスペクト比を10:11(NTSC4:3)を選択する Aフィルター画面で映像リサイズフィルターを選択し、画面中心に表示(指定したサイズ)で任意のサイズを指定。
316 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/22(水) 18:32:46 ID:shiYXx2A] >>2 >何も削らずに720x480にピクセル比40:33でもOK 明らかにこっちのほうがいいのに704でわざわざ領域を削る人が多いのはなぜですか?
317 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/22(水) 18:45:50 ID:eHPlNcN4] そっちが明らかにいい。という前提が間違っているから。
318 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/23(木) 00:03:31 ID:018mxoVe] PCじゃなくて小さい画面で見る用はリサイズした方がいい
319 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/23(木) 00:22:44 ID:EmEPZvlh] 704に削らないと、SAR 40:33でDAR 16:9にはならない。
320 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/23(木) 00:27:49 ID:onScGlQs] 実際に704に切っちゃってもそんなに気にならないよな たまに画面の端っこが歪んでいたりする物もあるからなー
321 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 14:49:28 ID:ZZZ9SjwP] PC上の再生ならSAR40:33DAR16:9にしたいけど PS3なんかを介して液晶に映すのが前提なら 何もしなくていいんだよね?
322 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 15:30:19 ID:LBOywvKH] SARじゃなくてPARだろ
323 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 15:31:28 ID:berSLcgd] ITUの用語としてはSARが正しい。
324 名前:名無しさん@編集中 [2008/10/24(金) 17:39:49 ID:LBOywvKH] >>323 はあ? 本当にそんなことが定義されてのか? 実は「このスレの誰かがもっともらしくこう言ったからこうに違いない」で思考停止した挙げ句、 通ぶったやつらのためのジャーゴンになってしまいました、とかじゃないの? 少なくともDoom9やWikipediaを見た限り、一般的な認識としてはPARであり、 ググったところで"SARは国際規格による正式名称"なんてのは日本方言っぽいんだが。 とりあえず規格書(ITU-R BT.601)を持ってる人の正しい意見が聞きたいな。
325 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 17:44:01 ID:ZZZ9SjwP] その話はその話で興味深いけど そんなに偉そうなら俺の質問にも答えてくれませんかw
326 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 17:53:26 ID:LBOywvKH] ゲハでも行けば? 君と似たようなのがあふれかえってるだろ?>>325
327 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 18:01:08 ID:berSLcgd] >>324 これのE.2.1やITU-T Rec. H.262だとSample Aspect Ratio(SAR)となっている。 www.itu.int/rec/T-REC-H.264-200711-I/en
328 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 18:02:33 ID:yPP/eFrH] >>324 ITU-R BT.601だったか、mp4だったか忘れたがsample aspect ratioって用語は見かけた覚えがある DoomとかでSARが敬遠されるのはscreen aspect ratioと混同される可能性があるからだろ 動画のfpsをHzと表記していることに噛みついた馬鹿がいたが、だいたい用語なんぞは意味がわかりゃ何でもいいんだよ >>325 質問自体の意味がわからん 何もしないってのは、コンテナにもアスペクトレシオを設定しないってことか?
329 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 18:09:45 ID:ZZZ9SjwP] >>328 その通りですね。言葉足らずでゴメン。 いやNTSC無効領域を意識して左右8pixずつクロップするのは 正しいアスペクト比で再生するためじゃない? 4:3再生ならピクセル比10:11だし16:9なら40:33でしょ。 そこまではいいけどPS3を引き合いに出したのはやっぱNTSC再生(出力)で あるふつーのテレビに映すときはやっぱNTSC無効領域があるんだから クロップせずに720*480のSAR8:9や32:27でいいんだよね? って意味です。すません。
330 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 18:16:20 ID:LBOywvKH] >>327 それは俺も確認済み。 だからBT.601を例に挙げてるわけで、H264だのMPEGだの、特定のコーデックの規格書については問うていないわけ。 >>328 そそ。外人もScreenと混同してる。 一般的な表記と書いた理由は、怪しげな根拠を元に無駄な混同が広まるのはどうかと思ったわけだから。 昔のネットニュースのように「Chain Mailというならチェーンメールではなくチェインメイルが正しい!」と 無駄なこだわりを力説されたところで、普通のやつからすれば「鎖かたびらがどうかしたの?」と 言われるみたいなもん。
331 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 18:20:35 ID:yPP/eFrH] >>329 一般論としてNTSC出力なら出力側でアスペクトレシオの設定はするべきでない それはTV側がするというか、TVの構造がそうなっている
332 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 18:21:28 ID:ZZZ9SjwP] >>331 ありがとう。すっきりしました!
333 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 18:24:10 ID:berSLcgd] >>330 H.262やH.264は実際に広く使われているITU-Tの規格だから、ITUでの使用例としては至極適当だと思うが。 inst.eecs.berkeley.edu/~cs150/Documents/ITU601.PDF BT.601に関しては、これだとアスペクト比については書かれていないな。 H.262だと6.3.3にsample aspect ratioとある。 www.esnips.com/doc/3e1146d3-f9ce-4d0c-948a-d99ec0283b4e/T-REC-H.262-200002-I!!PDF-E
334 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 18:33:26 ID:LBOywvKH] >>333 そらないだろうね 書いてあるセクションは601-6らしいから。 H.262については前述通りなんでコメントなしで。 つーか無駄なコーデック四方山話とかどうでもいいんで、本当に規格書持ってる人が出るまで隠れるとするわ。
335 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 19:59:52 ID:NTWgfcea] ID:LBOywvKHの支離滅裂さ加減に吹いたわ 今でもこんなやつがいるんだなぁ・・・
336 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 21:27:51 ID:0sFI5UuC] SAR論争はもう決着ついた感あるけど俺からも言わせて。 H.264 は ITU が策定した正式な規格であり、その規格書でSARの用語が 定義されているんだから SAR は国際規格で定められた正式な用語である。 あと doom9 はジャーゴンの固まりの印象を持っているんだけどな。
337 名前:336 mailto:sage [2008/10/24(金) 21:38:52 ID:0sFI5UuC] ITUは年間三本まで規格書を無料でDLできるので、BT.601-6 を 落としてみたが PAR も SAR も使われていなかったぞ。
338 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 21:57:51 ID:LBOywvKH] >>336 > SAR は国際規格で定められた正式な用語である。 www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%22pixel+aspect+ratio%22+site%3Aitu.int&lr= PAR:63件 www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%22pixel+aspect+ratio%22+site%3Aitu.int&lr= SAR:29件 あなたの言い分に照らすならPARも正式な用語ですね。しかも世界で一般的に使われるのはこっち。 何をもって決着と考えたのかが知りたいところですね。 >>337 thx!記載がなかったのは残念。 Square Pixelとかその手の言い回しなのかな。 まあそれはいいとして、いずれにせよPARも正式な用語である以上は ___ / \ /\ キリッ . / <●>::::<●>\ / ⌒(__人__)⌒ \ <ITUの用語としてはSARが正しい。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) などと得意気に断言した輩の根拠が希薄であったのは事実みたいですね。 それに乗っかって得意気に「SARが正しい」と抜かしたのも同類。
339 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 22:08:44 ID:berSLcgd] ITUではSAR、MPEGではPARが使われると言うだけの話だろう。
340 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 22:15:27 ID:LBOywvKH] >>339 そっかー。 ITU-T RECOMMENDATIONってのはITUじゃないんだー。 こらまた珍説のご披露、本当にありがとうございましたm(_ _)m www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=ITU-T+recommendation+%22pixel+aspect+ratio%22+site%3Aitu.int&lr= それと>>338 のコピペミスを修正 www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%22pixel+aspect+ratio%22+site%3Aitu.int&lr= PAR:63件 www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%22sample+aspect+ratio%22+site%3Aitu.int&lr= SAR:29件
341 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 22:17:56 ID:ddypA+ps] いい加減うざいな。
342 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 23:13:31 ID:AhZcvrxR] さぁぱぁっと別の話題に移ろうぜ
343 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 23:14:01 ID:LBOywvKH] まあそう言うなよw あくまでもPAR(also known as SAR)であって、SAR(authoritative word in ITU)じゃないってことなんでね。 見立て通りの一方言だという自覚もなしに、ITU教条主義に走る池沼の増殖を防げたわけだし。 2ちゃんでもっともらしいこと抜かしてるやつこそ疑わなくちゃいけないってわけだ。 / ̄ ̄ ̄ ̄\ (ヽ,,,/ /・ヽ /・ヽ \ /) <DTV板が誇る情報強者の皆さん乙であります! (((i )  ̄  ̄ ( i))) これからは何事も良く噛んでから消化してくださいね〜 ,/∠| (_人_) |ゝ \ (__\ \_| /,__)
344 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 23:14:19 ID:iAbVPUyD] うっぜ。 しかも基本的に自分で調べることはせず他力本願なのに すべてにおいて上からコメント。 アス比のスレなのに質問なのに他板にいけとか言ってるしw
345 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 23:25:59 ID:9couaV1C] >>ID:LBOywvKH あなたの言わんとすることがイマイチ理解できないんだが 簡潔にまとめてもらえないかな? ざっと見た限りでは ・Doom9やWikipediaとかでもPARという用語を使っているからSARという用語は使うべきでない ・SARの出典と言われるITU-R BT.601にその記述を見つけられないのだからSARを使うべきでない と言っているように見えるがあっている??
346 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 23:48:50 ID:LBOywvKH] >>345 正直ウンザリだが、まあサービスだ。 > 簡潔にまとめてもらえないかな? あくまでもPAR(also known as SAR)であって、SAR(authoritative word in ITU)じゃない 1.SARを使うのは自由だけど、一般的な用語はPARである。 2.ITU勧告からの唯一にして正式に定義された用語であるかのように語るのは、 ごく一部の通気取りの情報強者(笑) 3.PARなら誤解なく疎通できるが、SARだと混乱を招く。 ※.ITU勧告ではないが、ITUですらSARの使い方が一定していない以上、仕方がない www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%22screen+aspect+ratio%22+site%3Aitu.int&lr= 以上、積極的にSARを使う理由が見当たらない。 こんだけ書けば、いーかげん理解できんでしょ? まあ理解できなくても知ったことじゃないけど。 ということで終了。 もう疲れたし、ID変えて粘着してくるゲハ厨が増えるだけだから。
347 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/24(金) 23:51:27 ID:berSLcgd] >>321 の様に、SARとDARが併記してあるなら、別に問題ないな。
348 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/25(土) 00:01:49 ID:iAbVPUyD] おめえが仕事のできそうにない人間だってことは十分わかったよ。 頼むから自分で書いた>>334 の通り、 規格書持ってる人間が出てくるまで黙っててくんないか。 ご大層な書き込みも誰の役にもたってないからさ。
349 名前:345 mailto:sage [2008/10/25(土) 01:08:36 ID:OGPAHr0E] >>346 なるほど >1.SARを使うのは自由だけど、一般的な用語はPARである。 では一般的な検索エンジンでSample Aspect Ratioで検索すると多数ヒットしますし、同じくSARで検索しても多数ヒットします これはこれだけヒットするのに一般的な用語ではないのでしょうか? さらに使用が自由であるならば、ここまで強引に主張することはないかと思われますが? >2.ITU勧告からの唯一にして正式に定義された用語であるかのように語るのは、 ごく一部の通気取りの情報強者(笑) これに関してはまだ結論が出てないのでは? >3.PARなら誤解なく疎通できるが、SARだと混乱を招く。 言わんとすることは理解はできますが、x264がこれほど流行った現在ではSARはPARと同義という認識は多数の方がお持ちなのでは? あなたもこの論議のはじめでそう理解したから問題提起されたのでは?なので基本的に紛らわしいと考えなくて良いかと思いますが・・・ だいたい、YpbPrとYCbCrのように似たようなことはよくありますし、あなたを含めて大多数の人に意味が通じるのであれば 出典にかかわらずその用語は「一般的」であると思われませんか?
350 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/25(土) 01:49:34 ID:rrH18OIR] 彼にとっちゃ持論に異を唱える人は全部ゲハ板住人、 もしくは>>321 の自演らしいから相手するだけ無駄だよ。 x264だけでなくDivXもオプションでSARと表記してるんだけど 各コーデックの事情なんか知ったこっちゃないし、 彼がこだわってるのはあくまで「一般的」という部分で しかもそのソースを他人にた頼ってる有様。
351 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/25(土) 01:50:14 ID:pAzguWHK] >>349 あんたさ、マジでキモいんだけど。 BT.601には記載はなかったという報告もいただいた上で、このスレで主張された根拠ってのは、 「H.264の規格書にあったからITUの御心である」って、その程度でしかないわけじゃない。 で、俺は「PARもITUで使われている神聖なる御言葉である」と返したわけさ。 なんで、この程度のログぐらい読めないわけ? しかも「検索したらいっぱい出たから一般的なんだよね」って小学生か? じゃあ「汚名挽回」も検索したらいっぱい出てきたから一般的なのか、とかその程度の屁理屈だろ。 あんた、どうせ日本語のページしか見てないんだろ? その日本語のページですらSARの混乱が起きているのも、見てないよな。その調子じゃ。 大体理解できないなら、これからも永遠に「SARは絶対にして神聖たるITUによる神の言葉である」とか主張してればいいじゃん。 ウンザリするだけで無為だし、俺は止めないからさ。 あとYPbPrとYCbCrは明らかに違うから。 こんな間違いを犯したらハード板のトラスコスレあたりじゃボコボコにされるぞ。 知ったかぶりもほどほどにね。 つーことで、このレスで最後にするから、二度とレスすんのやめてくださいね。 もう主張するべき事は主張してるわけだから、新たな事実が出るまで時間の無駄でしかない議論なんかするつもりは毛頭無いし、 それ以上に生理的に受け付けないもんでね。
352 名前:345 mailto:sage [2008/10/25(土) 02:11:11 ID:OGPAHr0E] >>351 キモさかげんはあなたと同レベルというのは百も承知の上ですので、ご心配なく。 なぜ「一般的」と言われる論拠にBT.601での記載の有無が必要なのですか? と問うているわけですが、それに対してお答えいただいてないようです。 それに動画の知識についてはそれを生業としておりますのであなた以上ですのでご心配なくw 日本語ページだけを検索したわけではないですが、よしんば日本だけでその用語が使われていても何ら問題ないかと思われますが 言葉というのはその文化圏でその意味するものがわかれば良いだけではないのですか?だいたいあなたは使用は自由だ主張していらっしゃるのにw それにあなたがBT.601という規格書を論拠にするのならあなた自身が記載されてないと証明するべきでしょう。 でもそのことと「一般的」とは何ら関係はないですけどね。 まぁもう現れないと思いますので、ご自分のレスをもう一度読み返してみられることをお勧めして、私も消えます アスペクト比スレの皆様スレ汚しどうも失礼いたしました。
353 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/25(土) 06:10:53 ID:fQk4j89F] このレスで終わりって書いた人はまたすぐ出てくる これ豆知識な
354 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/25(土) 15:37:38 ID:NJ4BN14i] なんつうか、広告代理店にいるよなあ、こういう人
355 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/25(土) 19:41:24 ID:rrH18OIR] いやいやないない。 知識だけのエンコマニアニートw もしくはポスプロの消費されるだけのオペレーターってところ。
356 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/25(土) 19:48:11 ID:OtHC51tb] うわぁ、また出た
357 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/27(月) 14:59:36 ID:7JfwUf5o] エラいヒゲ生やしたタヌキオヤジが「ジャグァ」って言ったらジャグァなんだよ! 「メルツェデス」って言ったらメルツェデスなんだよ! いいかわかったかおまえら!! こういう言い争いをしてるわけだ。
358 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/27(月) 16:05:29 ID:41p8KDNW] そう記述された権威ある論文を示せ。 それができないならお前はバカだ。 こう言ってるわけです。 実にどうでもいい言い争いです。
359 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/27(月) 16:41:53 ID:FD10Y7M0] うわぁ、また出た
360 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/27(月) 17:04:16 ID:41p8KDNW] 毎日毎日粘着してるんだね・・・w
361 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/27(月) 17:06:05 ID:YYombJpK] やれやれ・・・ ∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
362 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/27(月) 17:11:27 ID:qzoDtPD8] スルーできずにどうしても反応してしまい、 何か言わずにおれないところを見るとよほど皆に馬鹿にされたのが悔しかったのだろう。毎日スレを監視に来てるようだし。 はやく金科玉条の書かれた規格書持った人が現れるといいね。 ↓ 我慢しきれずうわあまた出たなどの書き逃げレス
363 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/27(月) 20:56:32 ID:sdzhtUwo] はいはい、自称動画プロの高卒派遣社員乙
364 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/27(月) 21:47:54 ID:7Fr0CCu8] どんだけ煽られてんだw まあ話題なんかないからいいけどw
365 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 01:20:49 ID:K0h5xgTT] >>363 ちなみに俺は自称ではなく本当に動画のプロ。 動画というか映像か。で、正社員。 でも知識は全然おまえらのほうがあると思う。 いやまじで。
366 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 07:06:41 ID:JqL+iUM8] やれやれ、高卒の自己紹介なんて誰も聞いてないから ∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3
367 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 09:23:25 ID:K0h5xgTT] 高卒じゃないよw なんで話すこともないのに仕切りたがるん? 自意識過剰なのはわかったから君も自己紹介でもしてみたら?
368 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 09:24:26 ID:K0h5xgTT] ま、反応してくれただけで満足だ。終わろうw ∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ. 終 了 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ε3
369 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 13:30:59 ID:LYkLYJM/] そんな劣化がどうのとか考えないで好きなように切とりゃいいんだよ 昔、散々画質がどうの色味がどうのと思考錯誤した十年前の動画は どれも笑っちゃうぐらいの糞画像 今、最高にエンコしたと思った動画も20年ぐらいすれば どれも糞画質なんだから見れればいいんだよ
370 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 14:08:26 ID:CKLJD4L0] エンコーダ(x264)ではsarでデコーダ(ffdshow)ではparだから、なんとなくエンコードの時はsarでデコードの時がparだと思って使ってたけど?? x:yでサンプリングしました(して下さい)とかピクセル比a:bで表示して下さいみたいな
371 名前:名無しさん@編集中 [2008/10/28(火) 20:33:11 ID:nzqBLlaw] よっぽどショックだったのか、同士討ちまでしてるのがなんとも。 それは置いて追加情報だ。 Recommendation H.264 (11/07) から抜粋。 sample aspect ratio: Specifies, for assisting the display process, which is not specified in this Recommendation | International Standard, the ratio between the intended horizontal distance between thecolumns and the intended vertical distance between the rows of the luma sample array in a frame. Sample aspect ratio is expressed as h:v, where h is horizontal width and v is vertical height (in arbitrary units of spatial distance). 英語どころか日本語もマトモに読めない、キモいだけの自称映像プロ除けに、 あえて意訳はしないでおくけどね。 要するに画面をブロック単位で処理していて、その縦横比を表すのがSARであって、 そもそも定義的にSAR(=PAR)って主張自体がデタラメ。 要するに、ここで「PARではなくSARがITUの正式な用語であるから正しい!」とか、 もっともらしいことを抜かした挙げ句に珍説を並び立ててまで頑張っていた連中は、 全員ただの通ぶりたかっただけの半可通、、いや情報強者(笑)って事で全く問題ない。 とは言え、まさかあんな自信満々に主張していた前提条件すらデタラメだったとは思いもしなかった。 それを疑わなかったことについては俺も反省したい。
372 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 21:08:56 ID:1L/GRjrt] >>371 素人が知ったかぶりすんなよ… ここに書かれているのはピクセルの縦横比の定義そのものだよ。
373 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 21:12:41 ID:coktjeOA] まだやってたのかw
374 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 21:53:00 ID:0h7BptPq] >>371 よくわからんど素人なんですが、ブロック単位のブロックってMBのこと? もしそうなら、PスライスやBスライスで8x16とかいったものは使えないような気がするんだが… まったく的外れなことだったらごめんなさい
375 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 21:54:22 ID:676lvDfa] 孤軍奮闘というか必死というか・・・ 周囲に評価されないから自分で自分は賢いとPRしてんのか? 大変みっともないな。
376 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 22:11:26 ID:K0h5xgTT] >>371 なんだ俺に嫉妬してんのか? 別に俺はSARPAR論争には参加してねーぞ。勝手に敵視すんな。 おまえらすごい知識だねって言ってるだけなのに見えない敵と戦うなよ。
377 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 22:30:07 ID:nzqBLlaw] >>372 釣り乙 >>374 矩形じゃないのはサブブロックに分けてるだけなんじゃね? 気になるならH.264の技術資料でもあたったらいいんでは。 >>375 だよな。 得意気にデマ飛ばした挙げ句、反論も出来ず居直ってる低偏差値が一番みっともないよな。 >>376 そうか、勘違いしたか。すまんな。 「キモい」で検索すれば、俺が言ってる自称映像プロがどの生物なのか分かるぞ(´ω`) まず、日本語が読めない。簡単な英語も読めない。ただひたすらキモい。 こういう生物だ。
378 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:12:03 ID:1L/GRjrt] >>377 やはりキミは素人だから反論できないんだね。 >要するに画面をブロック単位で処理していて、その縦横比を表すのがSARであって、 素人ではないと言うのなら「ブロック」の簡単な説明をしてくれ。 自分で >>371 を書いているんだから説明出来るよね?
379 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:16:52 ID:nzqBLlaw] >>378 sample aspect ratio between the intended horizontal distance between thecolumns and the intended vertical distance between the rows of the luma sample array in a frame. (・∀・)ニヤニヤ
380 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:20:39 ID:1L/GRjrt] >>379 まさかとは思うけど「luma sample」の意味を分かっていない?
381 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:22:22 ID:nzqBLlaw] >>380 まさかとは思うけどarrayの意味を分かってない? (・∀・)ニヤニヤ
382 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:25:59 ID:coktjeOA] いいぞもっとやれーw
383 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:31:14 ID:1L/GRjrt] >>381 キミに付き合うのも面倒になってきたわ。 まずフレームの luma sample 配列を二次元の表としてみたときに列と列の間の距離と 行と行の間の距離の比率が sample aspect ratio。 ここで重要になってくるのが「luma sample」だけど、これまでの返答見ていると 「luma sample」の意味を理解していないね。
384 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:34:58 ID:nzqBLlaw] >>383 やっぱりPixel縦横比の定義じゃないってことは認めざるを得ないんだね。 (・∀・)ニヤニヤ
385 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:39:12 ID:SMv/72bm] 平行線ですな。 さてどっちが勝つやら。
386 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:47:46 ID:1L/GRjrt] >>384 H.264 は基本的に映像を YUV 4:2:0 で扱います。 YUV 4:2:0 の説明はググってくれ。 「luma sample」は輝度サンプル。つまり YUV 映像の Y プレーンの各画素を指します。 U・V はどうなっているんだと思われるかもしれませんが、Y と U・Vの関連付けは H.264 規格の別章で規定されています。 つまり下の英文は、結局のところピクセルアスペクト比を定義しているんだな。 sample aspect ratio: Specifies, for assisting the display process, which is not specified in this Recommendation | International Standard, the ratio between the intended horizontal distance between thecolumns and the intended vertical distance between the rows of the luma sample array in a frame. Sample aspect ratio is expressed as h:v, where h is horizontal width and v is vertical height (in arbitrary units of spatial distance).
387 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:48:40 ID:nzqBLlaw] 単純にこういうこと。 輝度サンプルの縦横比 ■■■■↑ ■■■■ 4 ■■■■ ■■■■↓ ← 4 → 4:4 -> 1:1 正方ピクセル ■1 1 1:1 つまりこの場合、最終的な結果が同じになるので、実使用上の相違点はないけど、定義としては厳密には違う。 SAR(≒PAR)ではあるけど、SAR=PARではない。 そして繰り返すけど、PARが一般的な用語であり、混乱もまたない。 ちなみに264でSARって使うのは問題ないけど、WMVでもSARとか主張しないように。
388 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/28(火) 23:59:52 ID:nzqBLlaw] さらに補足すると、輝度情報は色差情報と違って圧縮されない(=サンプルの欠落がない)から、 輝度をサンプルにしてるんだろうね。 だから「つまり下の英文は、結局のところピクセルアスペクト比を定義しているんだな。」なんてのは まったくもって意味不明な帰結としか言いようがないわけだ。
389 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 00:00:39 ID:vDD0Zf0d] >>ID:nzqBLlaw なんだか君の言葉は理想国家を求めてやまないあげあし取りだけの共産党や社会党の演説聞いているようだわ たかだか呼称でここまで常駐して無駄な議論を推し進めるパワーがあるならもっと別のところで発揮すると良いいのに 一字一句を大切に扱う憲法学者にでもなったら君は大成すると思うよw
390 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 00:06:56 ID:5+5BR+d+] >>388 全然違う。輝度サンプルの意味を理解していないね。 なぜ輝度サンプルが 4x4 になっているの? キミの図を借りるなら正しくはこう。 輝度サンプルの縦横比。 ■□□□■□□□↑ □□□□□□□□ 3 □□□□□□□□↓ ■□□□■□□□ □□□□□□□□ ← 4 → 4:3 黒い点が輝度サンプル。白い点は輝度サンプルと輝度サンプルの間を距離を 表すための目安です。
391 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 00:08:25 ID:5+5BR+d+] >← 4 → 肝心なところでずれちゃったわ。まあ意味は通じると思います。
392 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 00:25:17 ID:+A4X18i6] いま必至にググり中なのでしばらくお待ち下さい (・∀・)ニヤニヤ
393 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 02:06:04 ID:XckKnmoo] まーた始まった(AA略
394 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 20:58:06 ID:0+hlmjAa] >>390 すいません、皆目意味が分からんです。 なんで、わざわざアスペクトを指定するためだけに「サンプルとサンプルの間の空間」なんて概念が必要になるの? なんでデジタルなのに謎の空間を使ってまで、面倒な実装をしなくちゃいけないの? 例えば999:550とか指定したら、わざわざそんだけ配列つくりますとか言うの? それとも実はアナログ信号だとでも主張してるの? まったくもって意味不明としか言いようがないっすw さらには、結局その例では1ピクセルの定義をするために4サンプル使ってるし、結局俺と変わらんやん。 要するにこれはPARとは違う定義である、と認めたと受け取って良いのかな?
395 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 21:21:40 ID:+LU0ABoY] 必至にググっても意味が分からんのですね (・∀・)ニヤニヤ
396 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 21:39:51 ID:5+5BR+d+] >>394 >なんで、わざわざアスペクトを指定するためだけに「サンプルとサンプルの間の空間」なんて概念が必要になるの? >>371 の英文が「サンプルとサンプルの間の距離」の概念を導入して ピクセル(サンプル)の縦横比を定義しているからです。そんな概念イラネと 私に言われても困っちゃうYO! 今までサンプルサンプルと言っていますが、これは SAR 定義の文脈においては いわゆるピクセルと完全に同義です。念のため。 >なんでデジタルなのに謎の空間を使ってまで、面倒な実装をしなくちゃいけないの? >例えば999:550とか指定したら、わざわざそんだけ配列つくりますとか言うの? >>371 に「for assisting the display process」とある通り、H.264 の サンプルアスペクト比はエンコード・デコード処理に全く影響しませんので ご心配なく。 >さらには、結局その例では1ピクセルの定義をするために4サンプル使ってるし、結局俺と変わらんやん。 H.264 での概念に従って SAR(PARとも言う) 4:3 を図にしたのが >>390 です。 サンプルとサンプルの左右方向の距離が四マス、上下方向の距離が 三マスとなっていますよね。
397 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 22:04:58 ID:85ym0eFu] >なんで、わざわざアスペクトを指定するためだけに「サンプルとサンプルの間の空間」なんて概念が必要になるの? 例えば、正方形のピクセルが規則的に隙間を空けて並んでいる場合は、一つのピクセルの縦横比では アスペクト比は定義出来ないのでは? ピクセルが正方形や長方形ではなく三角形だったら? などと考えると、サンプル間の距離で定義しないとまずいような気がするね んなことありえないのかな?
398 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 22:33:54 ID:0+hlmjAa] >>396 > >>371 の英文が「サンプルとサンプルの間の距離」の概念を導入して > ピクセル(サンプル)の縦横比を定義しているからです。 ええと、そういうことを聞いてるわけではなく、そもそも、その概念ってのが あなたの解釈でしかないわけでしょ。で、その論拠が「俺はプロだから」ってだけ。 俺はサンプル間の距離?なんで配列の要素間に距離が?はあ? じゃあ1st sample to Last sampleの長さかな、と捉えたわけ。 解釈が別れた以上は、その概念の根拠がないとおかしいって話。 >>>371 に「for assisting the display process」とある通り、H.264 の >サンプルアスペクト比はエンコード・デコード処理に全く影響しませんので >ご心配なく。 これも噛み合ってないですね。 264の規格外の話であれば、その論拠があるはずだし、264規格内の話であれば、 そういう処理(オーバサンプリングして輝度サンプル間の距離を測定みたいなの)をしている記述が必ずあるはず。 見た感じRec.264にそういう記述はないようですね。not specifiedだから当然だけど。 だから、ここで必要になるのはH.264のSARの概念を補強する根拠。それだけなんですわ。 >>397 ストリームでそんなことまで定義も処理もしているとは正直思えないから、だから疑問なわけですわ。
399 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 22:51:42 ID:5+5BR+d+] >>398 私は「俺はプロだから」の人じゃないよ? 他の人と勘違いしているようだけど はっきりさせるためにこのスレに書き込んだ時の ID を並べとく。 ID:0sFI5UuC ID:1L/GRjrt ID:5+5BR+d+ >ええと、そういうことを聞いてるわけではなく、そもそも、その概念ってのが >あなたの解釈でしかないわけでしょ。で、その論拠が「俺はプロだから」ってだけ。 >俺はサンプル間の距離?なんで配列の要素間に距離が?はあ? >>371 の英文をよ〜く隅から隅までお読み下さいとしか言いようがありませんね。 サンプル間の距離、正確に言うと列と列の距離、行と行の距離があるものとして 列の距離と行の距離の比率を sample aspect ratio と定義している。 距離というものはあくまでも概念的なもの。
400 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/10/29(水) 23:10:43 ID:0+hlmjAa] >>399 プロの人じゃない? そういや素人、素人と連呼していたけど、考えてみたら対義語は玄人だもんね。 ってことで、以降から玄人さんとでもお呼びしましょうか。 で、玄人さんも、あくまでそういう解釈という主張でしかないわけですね。 明確な根拠(Secified)な文献は特になし、と。 まあ、本当のことを言うとそれはどうでもいいんですわ。 ・H.264にSARの呼称は問題ない ・PAR(also known as SAR)に問題はない ・「ITUお墨付きによりPARではなくSARが正しい」という事実はない ・その他のCODECの用語までがSARかどうかは別の話 この認識に齟齬はないですよね?