[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/30 20:33 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 777
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-71-



1 名前:名無しさん@編集中 [2008/05/01(木) 07:10:37 ID:JnHYu0xZ]
教えて君は初心者に非ず。同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレ>>1-10を読むのが嫌な人は
教えて!goo oshiete.goo.ne.jp/

↓これらの質問はそれらの板でよろしく
■にちゃんねる初心者な人は初心者板 → etc7.2ch.net/qa/
■パソコン初心者な人はパソコン初心者板 → pc11.2ch.net/pcqa/
■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → pc11.2ch.net/streaming/
■ダウンロードした動画はダウンロード板 → tmp7.2ch.net/download/
■DVD作成・リッピングはCD-R,DVD板 → pc11.2ch.net/cdr/
■動画再生・音声のエンコードはソフトウェア板 → pc11.2ch.net/software/
■音声の編集はDTM板 → pc11.2ch.net/dtm/
■フラッシュはFLASH板 → pc11.2ch.net/swf/
■ハードキャプチャ選びはハードウェア板 → pc11.2ch.net/hard/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
よくある質問>>1-10や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 find.2ch.net/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

前スレ 【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-8- (実質70)
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204115337/

600 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/01(金) 16:55:41 ID:VpuNUYdk]
画質は汚くてノイズだらけでもいいです
昔録画した貴重なテレビ番組を音ズレしないでそのまま録画できればいいので
音ズレの修正がかなり大変、10分ごとぐらいに分割して音声を微調整加えたり
フレームレートを音声にあわせたりしなければいけないので

画像安定装置を使えば、映ったままの映像を音ズレなくそのまま取り込むことが
できるという認識でいいのかな?

601 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/01(金) 18:43:27 ID:rlUvPe8n]
音ズレと画像安定装置はつながるのか
キャプチャーボード+ソフトの方を改善しないとむりじゃないの


602 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/01(金) 18:49:02 ID:JgrlYHPy]
MOTIONJPEGへのエンコードはどのようにやったらいいんでしょうか
解説サイトでもあればありがたいのですが

603 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/01(金) 18:52:11 ID:5gWky3Hb]
>>602
ffmpeg -vcodec mjpeg

604 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/01(金) 22:35:08 ID:xYXvYCvo]
あーやっと再生時にYC伸張させるのができるようになった
これからは伸張させずにエンコしよっと

605 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/01(金) 23:35:19 ID:IXtRnNb6]
質問です。

可変フレームレートを使用し、エンコしたmp4+aacファイルを
固定フレームレートに変換しなおしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?

元素材はaviutlのx264出力+可変フレームレートでエンコ。

目標は解像度を下げたファイルを音ズレなしで作成すること

試しにYAMBで映像と音声を分離し、映像をAviutlで再エンコしたのですが
音声と合成すると音ズレがひどいことになってしまいます。

606 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 00:02:24 ID:GDoSK5RD]
>>605
■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → pc11.2ch.net/streaming/

607 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/02(土) 08:26:29 ID:ZeqdGRPY]
質問です。
既に作っておいたMP4ファイルのチャプタ名が間違っていたのに後から気づいて直したいのですが、
Yamb2.0を用いたMP4Box(0.4.4)でのチャプタ抽出だと文字化けする上に時間までめちゃくちゃになってしまいます。
修正したいのはチャプタのみなのですが、どうにか上手く抽出する方法は無いでしょうか・・・?
気づいたのが遅かったので映像・音声・チャプタのソースは無い状態です。

608 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 08:44:25 ID:Zn4QL96y]
MP4boxを直接叩く事もできないのか最近のゆとりは



609 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 11:32:01 ID:zmiVICEh]
質問です。
映像と音声の長さが微妙に違う複数のaviを結合すると
最後のほうでは数秒ぐらい音ズレが出て見れたものじゃなくなるので悩んでます。

「音声 映像 "の長さが違う"」でぐぐって出てきた
missinglink.systems.ne.jp/006.html
に、AviUtilの「連番AVI読み込み」を使うと
「映像と音声の長さが違うAVIが正常に繋がるように調整をしてくれます。」
とあったので試してみたのですが、出力された結合済みaviファイルに音声が入っていません。
(音声だけ分離すると、0:00:00の空の音声ファイルが出力されます)

これはavi出力時の設定が悪いのでしょうか?
ソースの音声ファイルが特殊だからでしょうか?
avi出力時の設定は、ビデオ・オーディオ共に「再圧縮無し」
ソースと結合後の情報は以下の通りです

[ソース.avi]
AVI1.0 320x240 24Bit XviD MPEG4(XviD0047) 14.99fps 195f 489.45kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo/MS
[RIFF] 00:00:13 (13.01sec) / 1,026,410Bytes
[結合後.avi]
AVI1.0 320x240 24Bit XviD MPEG4(XviD0047) 14.99fps 2085f 348.96kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 128.00kb/s
[RIFF] 00:02:19 (139.14sec) / 8,334,980Bytes

610 名前:607 [2008/08/02(土) 12:00:52 ID:ZeqdGRPY]
>>608
一応MP4Boxのコマンドラインヘルプをextract中心に参照しましたが分からなかったので書かせてもらいました。
抽出に使ったバージョンのYambではコマンドライン表示が出来ませんでした。

611 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 12:46:36 ID:YsFfKqQj]
>>609
mp3の音声をどうやったら再圧縮なしでサンプル単位に編集できるのか、
そんな方法が思いつくなら自分で実装すればいい。
理論も知識も無しに勝手に出来ると思い込んでいるなら、せいぜい苦労すればいい。

612 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 12:58:29 ID:Yg3+d6HI]
>>610
Yambでlog吐き出す設定にしてそのlogに書かれてるコマンドを参考にしなされ。

613 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 13:09:42 ID:ftasIho5]
>>609
連番読み込みでダメなら、追加読み込みを試してみてはどうか。
それでダメならまた相談してくれ。

>>611
生理中でつらいのはわかるが少し落ち着け。
ここは初心者歓迎スレだぞ。

614 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 13:49:59 ID:YsFfKqQj]
>>613
ここは「DTV初心者」歓迎スレ。
DTMの質問を歓迎する気はさらさらない。
で、その回答はどーかと思うが、本気で言ってるのか?

今回は、映像が15000/1001fps(おそらく300000/1001の1/2間引き)となっている。
AVIを結合するときは、映像の枠に対して音声のデータを隙間なくうめなければ音がずれる。
当たり前だろ。RIFF WAV形式にはTimestampなど便利なものはないのだから。

映像が1000フレームだとしたら、音声はサンプリングレートから、1sec = 48000サンプル(48000*4byte)なんだから、
本来あるべきサンプル数 = (48000 sample) * ( 1000 frame / (15000/1001 fps) sec) = 3203200

足りないサンプル数を無音で付与してつなげ。つまり、mp3のままで処理しようというのが土台無理な話。
一旦PCM化して音声編集ソフトで処理。

615 名前:607 mailto:sage [2008/08/02(土) 13:50:21 ID:ZeqdGRPY]
>>612
レスありがとうございます。
早速log吐いて見たところ、
>Extraction of Chapters Metadata from hoge.mp4 to OGM Text Format...
>Command Line used for extraction : "C:\Program Files\megui\tools\mp4box\MP4Box.exe" "C:\hoge.mp4"
のようにしか出ず、オプションらしきものは一切見あたりませんでした。
映像もしくは音声をrawで出力した時は MP4Box.exe -raw 2 hoge.mp4 などのように記述されてました。

616 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 14:10:29 ID:Yg3+d6HI]
>>615
ああlogでないね、ごめん。て事でてきとうに調べて見たがどうもChapterをtxtで
抜き出す方法が良くわからなかった御免。なので代替え

@echo off
cd /d %~dp0

echo *******************************************************
echo ** トラックナンバーを指定する場合は数字で指定(1とか) **
echo ** 指定しない場合は-infoの全トラックで出力されます **
echo *******************************************************
set /p TNB=TRACKNUMBER:
set TRACKNUMBER=%TNB%
mp4box -std "%~1" -info %TNB%

echo **************************************
echo ** 終了する場合は1   **
echo ** 表示結果をtxtに出力する場合は2 **
echo ** mp4info.txtと出力されます **
echo **************************************
set /p NUM1=""
if "%NUM1%"=="1" exit
if "%NUM1%"=="2" goto extxt

:extxt
mp4box -std "%~1" -info %TNB% > mp4info.txt
pause
exit

コレをtxt保存して拡張子batに変更mp4boxと同じフォルダに入れてmp4をD&Dで数字指定無しでinfoだした後
2でtxtだせば一応Chapter名とtimeは出てくる。
つうかそもそもmuxしたChapterのほうが変で文字化けしてるとかじゃないの?

617 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 14:28:31 ID:ZeqdGRPY]
>>616
わざわざ調べて頂いて恐縮です。。
コピペしたbatファイルにD&Dしてトラック指定無しでやったら全情報が取得出来ました。
これをどうにかチャプタのみ出力出来たら便利なんですが・・・。
ちなみに文字化けは確かに全角が化けてますね。スプリッタの方で化ける感じとはまた違う化け方ですが。
Haaliがチャプタ文字化けしないんで全角使ってるもので。
取り敢えずstd, infoオプションを使った方法でremuxしてみることにします。ありがとうございました。

618 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 22:16:05 ID:h7VKx7ka]
DivXコーデック(6.8.2)のデーコダー設定ユーティリティを起動しようとすると
The settings manager was not foundというエラーが出て開けないんですが
なぜでしょうか?



619 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/02(土) 23:23:07 ID:u2/+dWtM]
>618
Because the setting manager was not found.

620 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/03(日) 20:54:01 ID:dWfR1/12]
コンポーネントYPbPr → BT.709でRGB変換 → YC伸張
の手順でキャプチャした1080iのカラーバーが"完全な色"にならない。
黒と青に関してはRGBの値が完璧(色飛んでる?)なんだけど、赤はR=249, G,B=0だし白はRGB全ての値が250のあたりをさまよってる。
色のことは今まであまり気にしたことが無かったけど、これはしょうがないことなのかな?
それとも設定を突き詰めていくと赤も白も"完璧な色"になるのだろか。

621 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/03(日) 21:05:25 ID:AaxJD/FP]
>>620
環境が分からんとアドバイスのしようも無いぞ

622 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/03(日) 21:13:50 ID:dWfR1/12]
ボードはTM620、キャプチャ時のYPbPr Gain, Offsetは専用スレでデフォルトとされている値を設定。
ボード自体いろいろとキワモノだし、割り切るしかないのかも…。

623 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/04(月) 07:14:31 ID:UYutrrkC]
>>620
詳しいことを書いてないのでたいしたことを書けませんが
キャプチャ時の適正ゲインやオフセット値は出力機器、出力方式、放送局、環境温度で大きく動きます
それを防ぐためにキャプチャチップにはAGCなどの機能が組み込まれているはずですが使っているのでしょうか?
さらにあなたがどんな方法で色変換、ヒストグラム値を出しているかも関係してくるかもしれません
まずはRGB変換された値でなくY,Pb,,Pr(色域変換した後ならY,Cb,Cr)の値が適正値になっているかどうかを確認される方がいいかと思います
いずれにせよ情報の小出しはここでは嫌われますのでお気をつけくださいませね

624 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/06(水) 01:31:24 ID:tMdjoJju]
初心者すぎてスレチかもしれないけど質問させてください。
動画の編集でaviutlというソフトを使ってリッピングをしたんですが、
カットしたい部分が全く消えてません。
リッピングって数ミリとかしかカットできないんですか?
また、どれくらいの幅をカットできるものなのか教えてください。

625 名前:624 mailto:sage [2008/08/06(水) 01:38:38 ID:tMdjoJju]
クリッピングの間違いでした。

626 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/06(水) 02:04:34 ID:6Ha5bwnD]
>>624
>どれくらいの幅をカットできるものなのか
メニュー → 設定 → クリッピング、リサイズの設定
でスライダが出てきて、実際の画面が見られるみたいよ。
全く消えないのは、AVI出力するときに「再圧縮なし」になってない?
もう寝るけど頑張ってね♪

627 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/06(水) 02:11:54 ID:tMdjoJju]
>>626
ありがとうございます。
確認してみます。

628 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/06(水) 03:35:43 ID:Rrm2PP79]
以前、Aviutlみたいに、簡単な操作でAviファイルを編集できるソフトを使ったことがあるのですが、
名前が出てきません。あとググってもそれらしきものがでてきません。
ご存じありませんか?
いま持っているファイルをAviutlで編集しようとしたら音が出てこなかったのですが、
以前使ったソフトだったら、音有りで再エンコなしで編集できた記憶があります。



629 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/06(水) 04:55:37 ID:Rrm2PP79]
>>628
解決
VirtualDubModっぽいです。
これでも音声がでないので、コーデックいれてみます。

630 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/06(水) 19:43:55 ID:NN0Z0tQn]
SDソースを640x480のwmvファイルにエンコしてパソコンで見ることが主な目的なのですが
モニタとビデオカードを購入して再生環境をグレードアップさせたいと思っています。
地デジキャプチャやブルレイにも興味があるので
先々HDソースのエンコや鑑賞にも使えるものを...と思っているのですが
どのようなことにポイントを絞って買い物をすればいいですか?
現在の環境ですが
[メイン]21インチCRT+Radeon3450(トリニトロンの中古)
[サブ]19インチCRT+Geforce6600(ダイヤモンドトロンの中古)
です。
調べた限りでの自分の希望は
モニタ、ビデオカードともにHDCP対応であること
1920x1080の解像度をサポートするモニタであること
です。
他に注意点なぞありましたら教えてください。よろしくお願いします。

631 名前:630 mailto:sage [2008/08/06(水) 19:46:03 ID:NN0Z0tQn]
環境のところ、モニタとビデオカードがひっくり返ってました。すいません

632 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/06(水) 21:48:23 ID:yXjnQv/Q]
うーん、このスレと関係あるんですかね

633 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/06(水) 21:55:28 ID:Pui6rk9b]
うちは21インチのトリニトロンと18インチの液晶です。
CRTは処分に4000円〜掛かると思うので、
土日によく回ってくる資源回収屋に出すとタダなのでお勧め。

634 名前:630 mailto:sage [2008/08/06(水) 22:02:33 ID:NN0Z0tQn]
>>632
そうですね...いったん取り下げてハードウエアで聞けそうなとこ探してきます。
>>633
個人のジャンク屋が近くにあって、そこもCRTモニタをただで引き取ってくれます。
中古やリペア品を売ってもいて、CRTモニタなら5000円で選べますね〜
今度は新品を考えてるので、納得のいくものを探してみようと思います

ありがとうございました

635 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/08(金) 00:43:01 ID:c/2jFPZi]
質問です、Aviutlを使って可逆圧縮形式にエンコードをしたファイルが
音声のみ再生され、映像部分が再生できません。

Aviutlまとめサイトの可逆圧縮形式「Huffyuv、LCL」共にDLし
インストを行い、Aviutlのビデオ圧縮で「Huffyuv、AVVIzlib」の項目で
エンコードしファイルは正常にできるのですが
再生を行うと「コーデックのインストールが必要」とでます。
GOMプレイヤーを使ってるので、その後にコーデックファイルのインストが
自動で出るので、念のためそちらをインストしても再生はできず。

同様の手順でDLしたVP6でのエンコードは再生も正常なんですが
コーデックのインストールが上手くいってないんでしょうか?
どなたか、ご教授下されば助かります。


使用OS winXP
使用アプリ Aviutl
PV4のdvファイル→avi圧縮時に発生
再生に使用したアプリ GOM、メディアプレイヤー

Huffyuv使用時、出来たファイルをMediainfoで確認すると
CodecはHuffmanとなってます。

636 名前:635 mailto:sage [2008/08/10(日) 02:15:20 ID:52OwHngU]
Aviutlのスレッドで同一の質問をさせてもらいました。
こちらでの質問はクローズさせてください。


637 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/10(日) 13:21:51 ID:qOrDDzRZ]
Adobe Premiere Pro CS3
で起動させると「体験版に含まれていないコーデックはインストールされます。」って出てインストール開始すんだけど途中で中止される
なんで?

638 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/10(日) 16:39:59 ID:dqvyae97]
DivXについてです
ソースmpeg2より場面ごとに画質を変えて1つ1つエンコして、結合して、ということで作ってますが
映像は分かりにくくていいんですけど、音声が繋ぎ目で明らかにノイズが入ってしまいます
分かりづらい場面もありますが、はっきり聞こえることも多いです
これはどうにもならないことなんでしょうか
エンコ・結合ともにAviutl使用です



639 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/10(日) 16:58:20 ID:OY1JGJms]
>>638
音は分割しないで一本分まとめてエンコして、後で映像とくっつけりゃいいだろ
ACM使って映像と一緒じゃないとエンコできませんとかいうわけじゃあるまいに

640 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/10(日) 18:30:58 ID:KT8HvHh4]
>>638
中止されるように見えるけど、実際はインストールは正常に完了しているように思ったけど・・・
もし、されていないなら・・・
AdobeのHPに、そんなような内容のことが書かれていたような気もするけど・・・
シリアルNo.が間違っているってことはなーい?

あと、どうしてもダメなら、インストールに関してのことは、Adobeの無料サポートが利用できるので
利用するといいよ

641 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/11(月) 13:02:29 ID:ywlhlREX]
質問です
OP30fps、本編24/30fps混合時々60i、ED60iって感じのアニメをエンコしたいのですが、
aviutl+afs丸投げ+VFR出力だと、60iの所で残像がでたりカクカクしたりでなかなかうまくいきません・・・・
afsでは60fpsが扱えないとのことなので、これはいささかしょうがないことなのかもしれませんが・・
だからといって24/30部分と60i部分を分けて別々にエンコするのは大変です・・・
どうにかうまく24,30,60混合のアニメを分割することなく一度でまとめてエンコする方法は無いでしょうか?

642 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/11(月) 13:08:39 ID:GtmfPgPq]
>>641
EasyVFR+TIVTCでタイムコードは手動で修正

643 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 09:42:12 ID:WTVc1wzV]
動画の左右だけをカット出来るフリーのソフトはありますでしょうか?
640×480等のaviの動画の真ん中近辺(例えば600×480とか)だけほしいのです

644 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 11:10:25 ID:W16ECzNk]
初心者です。誘導されてきました。

Q6600 3.0GHzなんだけど
Aviutlで地デジ1410*810 エンコード中CPUが33%くらいしか動かない
フレームも8-10くらいしか進まないし遅い。
フィルターはかけてません
エンコードしたaviファイルも以前は46分で800MBだったのに
13分で1.3GBになってしまいます。
ソフトを削除して、最新版を入れなおして見ましたが、変わりません。
音声はMP3に圧縮してビートレートは56kです。
映像はXvid MPEG-4 CODECです。
もうわけが分かりません。

645 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 11:47:49 ID:cnXx3VYI]
>>644
>Aviutlで地デジ1410*810 エンコード中CPUが33%くらいしか動かない

入れたxvidのバージョンを晒せ
マルチスレッド対応は1.2から

>エンコードしたaviファイルも以前は46分で800MBだったのに
13分で1.3GBになってしまいます

どんな設定でエンコしているか晒さないと誰にも答えようがない


646 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 11:52:15 ID:K/l3rmjZ]
誘導されたとか言う前に、向こうでの質問取り下げろマルチ

647 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 11:54:04 ID:KmxDbpdu]
最新版を入れなおしてもエンコーダの設定は変わらないもんね。

>>643
AviutlとかVirtualDubとか。

648 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 17:32:43 ID:W16ECzNk]
>>645
www.digital-digest.com/software/download.php?sid=1052&ssid=0&did=1
ここから落としました
XviD 1.1.3 Stableとなっているのでこれじゃだめってことですよね?

設定はアースソフトのサイトの通りにしてます



649 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 18:01:36 ID:cnXx3VYI]
>>648
>設定はアースソフトのサイトの通りにしてます

それは回答者にわざわざそのアースソフトのサイトとかをググって探して見つけろってこと?
あんまりじゃね?

650 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 18:16:17 ID:W16ECzNk]
すみませんでした
earthsoft.jp/PV/AviUtl.html です。
サイズは1440×810です。あとの設定は同じです。
インターレース解除自動 トップ-ボトムです。
さっきXvidの1.2を入れてみましたがダメでした。
つい先日までよかったのにいきなり悪くなりました。

651 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 18:21:34 ID:ycL4kFgP]
「圧縮プログラムに「Xvid MPEG-4 Codec」を選び、OK をクリックします。 」www

652 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 18:21:51 ID:2rTko2F1]
まず落ち着いてその先日までの記憶を整理するのがいいとおもう

653 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 18:27:34 ID:pW8u3uD7]
そのURLに設定載ってないじゃん。
現在の設定も分からない、以前の設定も分からない。
これじゃ他人には分からないよw

654 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 18:32:29 ID:ycL4kFgP]
きめえええええ
OKクリックしただけwww

655 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 18:38:25 ID:cnXx3VYI]
>>650
そのURLには回答者が知りたいxvidの設定が書かれていません
ファイルサイズはすべてこのxvidの設定で決まります
またxvidがマルチスレッドで動くかどうかもこの設定で変更できます
よって、現状ではどんな回答もできません
まずは「xvid」 「設定」とかでググってxvidの関連サイトを良く読んでから
こちらに再質問された方が良いかと思います

>>654
ウザイ!!人を貶めるだけなら書き込むな、消えろカス

656 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 18:42:54 ID:W16ECzNk]
>>655
丁寧にありがとうございます。
自分の無知さが恥ずかしいです。
ちょっと出直して、また質問させて頂きます。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。

657 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 19:02:22 ID:Uenk+4Vd]
質問です。
AviutlでNL-Means filterを使ってみたいのですが、
なぜかAviutlに認識されないようで使えません。
フィルタのバージョンは0.11でreadmeの通りに
nlmeans_filter.aufとvcomp90.dllをAviUtlと同じフォルダに入れてます。
ためしにpluginsフォルダに入れてみてもだめでした。
本体のバージョンは99e2です。
何か根本的に勘違いしているのでしょうか?
どうか、親切な方教えてください。

658 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 20:03:21 ID:cnXx3VYI]
>>657
99e2がバグか仕様変更で対応してないだけでないの?
前のバージョン使ってみたら?



659 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/12(火) 21:00:35 ID:W16ECzNk]
>>655
すみません。
仰るとおり、Xvidの設定がおかしなことになっていました。
最高画質になるように設定されており、マルチコアの設定もされていませんでした。
なぜそうなったかはわかりませんが、今回は非常に勉強になりました。
ありがとうございました。

660 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/13(水) 10:25:03 ID:BJ6Dsn8d]
ちょっ困っているので質問させて下さい。

Windowsムービーメーカーで作成した無圧縮avi(拡張子wmv)をAviUtlを使ってエンコードしようと試みているのですが
なぜかAviUtlが読み込んでくれません。
入力用のDirectShow File Readerプラグインは導入済みで、AviUtlは最新版を使用しています。
WMV3やWVC1でエンコードしたwmvは問題なく読み込んでくれます。

ムービーメーカーで作成した無圧縮データはAviUtlでは読み込めない仕様なのでしょうか?

661 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/13(水) 10:34:16 ID:WDln9ZxF]
無圧縮aviがなぜwmvなのか
まったくわからん

662 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/13(水) 10:36:09 ID:8eliqDWv]
無圧縮RGBやYCbCrと言うのなら分かる。

663 名前:660 mailto:sage [2008/08/13(水) 10:49:14 ID:BJ6Dsn8d]
説明不足で申し訳ありません。

ムービーメーカーでのavi作成ですが、WindowsMediaEncoderのプロファイルエディタから
ビデオの設定を「全フレーム(非圧縮)」にしています。
これによって出来るファイルは拡張子wmvですが、中身は実質無圧縮のaviであると
グーグル先生に教えて頂きました・・・が、このファイルはWindowsMediaplayerでしか開けないんです。
VirtualDubやAviUtlでは編集ができず・・・どうも私には知識と経験が圧倒的に不足しているようです。

もうちょっとグーグル先生に聞いてくることにしますね。

664 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/13(水) 11:02:44 ID:bGKiV+V5]
>>647
サンクスです!

665 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/13(水) 11:07:21 ID:stbCViLV]
>>663
お前のいってるやつはYV12のRAWデータを無理やりWMVコンテナにつっこんだしろもんだ
AVIはそれこそまったく関係ねえよ

666 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/13(水) 11:08:38 ID:XyorfDQf]
>>663
あれは有名な罠コピペだから引っかからないように

コンテナ形式というものがどういうものか冷静に考えましょう
中に入っているもののビットレートをあげていくと
WMVで出力したものがいつの間にかaviになるといったオカルトは存在しません

あのファイルを主要な動画編集ソフトに片っ端からほうりこんだらわかります
読まないほう(aviutl)が普通で読むほうがかなり例外ですから

667 名前:660 mailto:sage [2008/08/13(水) 13:31:03 ID:BJ6Dsn8d]
皆様、突っ込みアドバイスありがとうございます!

そもそも私はムービーメーカーで作ったファイルなら、動画編集ソフトで扱えるものと
ばかり考えていました。
YV12のRAWデータに編集ソフト側が対応していない物が多いということなのですね。
少しでもエンコード前の元ソースを高画質にして時間も少なくするため、前述のような手段を
取っていましたが(WVC1でビットレート20Mのエンコードだと非常に時間がかかるのです)
とりあえずこの方法は一旦やめて、他の方法を模索したいと思います。

こんなどうしようもない質問でスレ汚し申し訳ありませんでした。

668 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/13(水) 13:45:42 ID:8eliqDWv]
AviSynthのDirectShowSource("video.wmv")で編集したらいい。



669 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/14(木) 15:12:49 ID:Gjr+R7B0]
いままで何人かの同じ質問みてたけど答えがわからなかったが
やっとすっきりした。

で、AviSynth使う能力ないのでTMPGEncに放り込んでみたら読んだので
YLC出力で試したらできた。
面倒だけど今度ムービーメーカ使いたい素材があったらこれでAviUtlに渡そう^^


670 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/14(木) 17:44:48 ID:Gjr+R7B0]
言い漏らした

なんとかの一つ覚えのAVSファイルでUtlに放り込んでもダメだったのと
TMPGEncのプロジェクトファイルのvfp読み込みもだめだった

671 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/14(木) 19:19:49 ID:Y+SyZN21]
実はMEncoderやffmpegだと大丈夫だったりすることもある
もしそのファイルをMPlayerやffplay.exeで再生できるなら、扱えるってことになるな
あと、ファイルの置き場をDドライブ直下にすれば、ds_input.auiのバージョンが新しければ
AviUtlでも上手くいくこともある

まあ、いずれにせよこんなわけのわからんファイルは作らないで、CBR10Mbpsくらいでwmvにするのが
一番無難だ

672 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/14(木) 22:28:00 ID:E0myGOfH]
>>671
感謝です

673 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/15(金) 16:30:18 ID:Yxs0t7sM]
★WindowsムービーメーカーU★
pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199101971/580

580 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2008/08/15(金) 05:10:36 ID:rsnU87E2
コーデックにdivxを入れているのに
divxファ・・


お願いします

674 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/15(金) 17:05:25 ID:qOGc2xX5]
grafeditでも使ってみたら?

675 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/17(日) 10:26:51 ID:8KUarl8S]
質問です

現在aviutlでAviUtlを使ったMP4 (H.264) エンコードのページを参考に
ニコニコ用に動画を編集しているのですが

選択範囲を指定して(下の青いバー)、
[ファイル] → [プラグイン出力] → [拡張x264出力(GUI)](ニコニコ高画質)
でエンコードすると

できたファイルは、指定した範囲より短くなっています
(一曲分指定したはずなのに、曲の途中で切れちゃってます)



676 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/17(日) 11:34:56 ID:fpBM+H6u]
>>675
>>1
> ■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → pc11.2ch.net/streaming/

677 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/17(日) 18:26:25 ID:ptpC4qxR]
異なるフレームレート同士(アニメでOP・本編24fpsEDが30fps)の
WMVを作成したいのですが、mp4のtc2mp4やDTSRepairのように
タイムコードを指定して済ます方法はないでしょうか。
今は個別に切り分けてunitemovieで結合しています。

678 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/20(水) 20:05:28 ID:4kYpJRR9]
ピナクルスタジオのスレッドが見当たらないんですがやっぱりマイナーソフトなんでしょうか



679 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/23(土) 16:53:25 ID:ihN75W0t]
WMP等で音楽流してる時のような映像の作り方を調べています
ググるにしてもどのような単語でググればいいのかもわかりません
あの様なランダムに形が変化するような流動的な映像を作るにはどのような単語を調べていけばいいのでしょうか?

680 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/23(土) 17:24:53 ID:qT5+fR1z]
録画したmpeg2の音声部分についてです
TMPGEncでそのまま映像・音声分離するとMPEG1-LayerIIと出て(拡張子mp2)
AviutlのWAV出力でLAME MP3で出すとMPEG1-LayerIIIと出ます(拡張子wav)
後者はビットレートなど数値はソースに合わせてあるためか、ファイルサイズはほぼ同じです
この内容の違いはなんでしょうか?
判別は真空波動研Liteで見てます

一旦映像音声分離をしてから映像をエンコして、音声結合ということをやりたいのですが、
これだとどっちの音声ファイルを使った方がよりいいのかということもありますので

681 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/23(土) 17:30:54 ID:p1x5ZaF3]
>>680
LameでのMP3はMPEG-1 Audio Layer-3
録画した状態での拡張子mp2のやつはMPEG-2 Audio Layer-3
一般的にエンコの際には前者に変換して用いられる

682 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/23(土) 17:41:11 ID:qT5+fR1z]
>>681
mpeg2からDivXに変換(サイズ縮小)しているので、
てっきり音声部分も縮小されているのかと思ってたんですが、
そうでなくサイズがほぼ同じなのでどういうことなのかが疑問でした
>一般的にエンコの際には前者に変換して用いられる
ということですと、サイズは同じであっても、
DivXエンコをするにあたっては、映像のみでエンコしたファイルに結合するのは
音声もソースそのままよりLAME MP3が妥当ということですか?

683 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/23(土) 17:43:51 ID:p1x5ZaF3]
>>682
一般的な話なので
自分の使っているプレイヤーで見られるならなんでもいいんじゃない

684 名前:名無しさん@編集中 [2008/08/23(土) 17:50:35 ID:qT5+fR1z]
なるほど・・・とりあえず特に問題はないということでいいでしょうか
今までどおりの方法でエンコしときます

685 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/23(土) 18:40:46 ID:9hwWj+B1]
mpgの再生がどうもおかしいです。codecがおかしくなったのかなと
思うのですが、mpgのcodecを再インストールするのはどうやればいいのでしょうか。


686 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/23(土) 19:03:30 ID:xN+/Hbhu]
mpeg2ファイルのサイズを小さくするのはどうするのが一般的ですか?
90分で5GB以上あるので、せめて1GBくらいにしたいのですが。

687 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/23(土) 19:13:15 ID:Imj44Xep]
一般的なのは
つうか容量は時間と何で決まるのよ
それが分かれば一般的なのは分かるだろ

ひねった答えは
mpeg2の5Gを1Gにしたい
→wmvやdivxなどに変換してmpeg2じゃない形式にする
→いったんDVDビデオにしたあとシュリンクかけて圧縮→VOBをmpegにリネーム


688 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/23(土) 19:34:19 ID:MZtCSZ6U]
>>686 ヌキどころだけ残してカット



689 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/23(土) 19:34:47 ID:kOQ3o/En]
>>681
嘘言うな。その*.mp2はMPEG Audio Layer2であってる。

それからLameでもMPEG2 Layer3を作れる。
というか、MPEG Audioのバージョン(MPEG1/MPEG2/MPEG2.5)は
サンプリングレートとビットレートで決まる。Layerとは別物。

690 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 06:54:27 ID:t8K3ouTE]
aviutlでmpeg4が開けないんだけど、mpeg4ってデフォでも開けたはずだよね?
もしやプラグインが必要になったのかな

691 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 09:08:01 ID:CZ/1bhFZ]
>>690
AVI形式じゃないMPEG4はデフォでは読めないし、
MSMPEG4以外はコーデックをインストールしないとだめだ。

692 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 12:44:28 ID:1fqMEvSC]
>>679分かりそうな人いない?

693 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 13:15:28 ID:ROhaoWGV]
>>692
これ(´・ω・`)?images.google.co.jp/images?q=%83t%81[%83%8A%83G%95%CF%8A%B7

694 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 13:45:18 ID:uyjzXapE]
>>692
ああいうのは「視覚エフェクト」っていって、音声を入力として、
一定の法則によって映像化しているんだよ
WMPやiTuneみたいなプレイヤーのおまけ機能で、プラグインを自作したりも出来るが
これをひとつの動画として扱いたいなら、キャプチャするくらいしかないな

695 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 13:59:11 ID:CZ/1bhFZ]
>>692
FFT

696 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 14:12:52 ID:t8K3ouTE]
>>691
やっぱりそうだよね?
どうしてもaviutiで読み込みたいんだが、DivxやXviDをどう使えばいいのやら・・・
aviutiで読み込みたくていろいろ調べてもmpeg4連結関連しかヒットしない

697 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 14:17:13 ID:tY+ZGHrf]
やっぱりってなにがやっぱりなんだかさっぱり

698 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 16:59:15 ID:nZ+8mdXw]
DirectShow File Reader使えば、mp4やmkvでも読み込めるだろ
もちろんコーデックやスプリッターが別に必要だけど



699 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 18:32:09 ID:t8K3ouTE]
>>698
すんません、既にDirectShow File Reader入ってました
読み込めない読み込めないと思ってたけど実は
そのmpeg4ファイルの画像サイズがデカすぎただった・・・
とはいってもmpeg4の画像サイズ変更する手段が無くて八方塞orz

700 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/24(日) 19:15:13 ID:2idguqVV]
説明をちゃんと読みましょう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef