[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 05:50 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】HTC VIVE Part16【HTCvive】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/20(土) 17:41:55.70 ID:iBau4cEnp.net]
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

■よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part15【HTCvive】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1537634252/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 01:37:00.27 ID:zx843w8b0.net]
それ価格COMに書いてあったな、試したけど効果なしだった
NVIDIA HD Audioドライバ再インストールも効果なし

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 09:57:50.25 ID:XG4iOPvb0.net]
うちのマザーボード(ASUS P9X79PRO)だとUSB2.0ポートに
接続するとカメラ使用不可だけどサウンドとトラッキングは
動作するが、VivePro使用中に時折PCごとフリーズする。
USB3.0ポートだとカメラは使用できるようになるがサウンドデバイスは
認識されているが音が出ないし、VivePro使用中に時折PCごとフリーズする。
PCI-EのUSB3.1カード追加してそちらにつなぐとWindowsのサウンドの
設定を24bit96kHzにすると音が割れるけどそれ以外の設定なら音も正常で
フリーズも無く安定動作する。

ちなみにViveのときはUSB2.0ポートに接続で問題なく使えてた。

HD Audioは16bit48kHz固定で変更できないんだが
ViveProはハイレゾ対応も謳い文句にしてるってことはUSBの
Multimedia Audioの方が推奨って事じゃないんかね。

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 11:00:20.79 ID:hVhlrTXe0.net]
外部スピーカーに音を出したら?
臨場感は損なわれるけどまあ良い感じよ

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 11:46:24.07 ID:Asduri/M0.net]
proのヘッドホン外れるから、もっと高性能なのオプションで欲しいなぁ
何がハイレゾ対応だよw

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 12:54:56.07 ID:DwQGtgZO0.net]
音質はそこそこでいいんで音漏れしないヘッドホンがほしい

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 12:59:59.06 ID:H6g08kDs0.net]
外部スピーカーはないだろw
俺は最初のファームウェアのアプデと設定で出力先を指定しただけで他特に何もしなかったな〜

ちなみにproちょんまげだとスピーカー(HTC-VIVE)ってなる
問題が起きたことはない

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 14:08:49.28 ID:j1Ik78W60.net]
ウチのProはファームウェアのアプデしたいんだが失敗ばかりでアプデ出来ないんだよな、
USBがどうとかメッセージが出るからUSBポートを変えてみたがやはり失敗、
とりあえず支障無く動いてるから放ってあるが何か気になる。

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 17:45:36.19 ID:obNldmyi0.net]
セカイモンでviveコンをマグネットで装脱着できる磁石と棒のやつ欲しいなと思い色々込みで1万超えるけど他にいいのないしなぁと散々悩んでポチったら銃刀法違反になるからってキャンセルされた...

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 18:42:14.98 ID:AaKZBB3N0.net]
TPcast使ってる人で何の前兆もなくHMDの電源が切れる人いない?
電源が切れてる時間は10秒くらいだからそこは気にならないのだけど
復帰した後にFPS60↑あったのが20付近まで低下して再起動しないと直らない



571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 22:47:22.89 ID:aWP2wTef0.net]
>>558
そんなことは起きたことがない
まずはほんとうにTPCASTのせいなのか問題を切り分けたほうがいいと思う

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 01:12:39.37 ID:ssJzqQ1A0.net]
>>551
なるほどサウンド関係のトラブルはUSBの相性もあるんだな
VIVE PRO Multimedia Audioが使えないのはなんか悔しいから俺も色々試してみるか

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 03:43:51.72 ID:feq/iWga0.net]
>>559
TPCASTつけ

574 名前:トるときにだけしか起きないからTPCASTが原因だと思う
自分以外に558の症状が発生してる人はいないっぽいから
もしかしたらどこかのケーブルの差し込みが緩いのかなぁ
[]
[ここ壊れてます]

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 07:39:50.83 ID:e+XgHmLg0.net]
つい軽い気持ちでベースステーションのファームをアップデートして文鎮化させてしまった。
ググったら解決手順が見つかったけど半日潰したぜ。。。

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 08:17:10.41 ID:hHTBff1C0.net]
>>562
回復して何より。
よかったら自分も含めていざというときのために紹介してほしい

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/14(水) 08:45:07.33 ID:eVqr8jz40.net]
>>562
自分も購入初日やらかして青ざめた記憶
USBデバイス化してファームウェアを手動で入れ替えるんだっけ 結構手順説明してるページがあるね
USB繋いで手動でファームウェアアップデートするよりBluetooth使ってアップデートした方が安全だよねこれ

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 10:50:06.60 ID:0iMogg0op.net]
>>558
俺もその症状ある。
ただ、遊んでて何度かバッテリーをすっ飛ばしたことがあって、断線気味かもしれない。
あるいは本体が熱暴走してるんじゃないかという疑いがある。
復帰が面倒でうまくいかないとPCの再起動が必要になるので、最近は使うのやめてるけど。

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 12:44:36.97 ID:1cQjx1RU0.net]
それベースステーション2じゃ出来ないんだよな・・
多分ファームウェア更新失敗したと思われる赤点滅があったので
今工場で修理中

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 13:26:04.71 ID:BZMiPrOV0.net]
ベースステーションをUSBでアプデできた事一回もないわ
青歯じゃないと必ず文鎮化する



581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 13:41:06.76 ID:uW/MPkTC0.net]
年越しVTuberイベント
https://sparc.tokyo/count0/
持っててよかったVive!

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 13:42:16.96 ID:eVqr8jz40.net]
ユニティちゃんVtuberになってたのか

583 名前:562 mailto:sage [2018/11/14(水) 14:31:18.28 ID:pXNxDFsA0.net]
ありがとう、肝を冷やしたぜ。
一応情報共有しておくと、
症状:ベースステーション1.0、ファームのアップデート直後に電源ランプがつかなくなる。SteamVRアプリからも認識できず。
対応:「VIVE ベースステーション 電源」でググるとヒットしたwikiで紹介されている手順通りで修復できた。
やってるうちに赤点灯もあったけど、ファームを戻してからやりなおしたり、SteamVRでちょっとだけ認識された隙にアプリ上からのファーム更新をしたらうまくいった

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 16:39:14.23 ID:lAN8Cb5Ma.net]
まともに動いてるならbsやコントローラのアップデートはかけない方がいいね

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 17:39:12.39 ID:feq/iWga0.net]
>>565
やっぱり断線気味かコードの差し込みが緩いって感じなのかな
バッテリーにさしてるコードを抜いた時と同じような切断の仕方をしてる

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 18:48:54.38 ID:81NXNoSuM.net]
バーチャルでもショバ代とられるんだな
信者からのスパチャで集めとけよ

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 19:14:59.66 ID:V/X/43J6r.net]
場所代じゃなくてサービスに対する対価だからね

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 20:00:04.08 ID:gHB9gWQO0.net]
そのうちvtuber同士競争過多になって
タダのところも出てくるのかなぁ

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 20:02:09.82 ID:eVqr8jz40.net]
そもそも動画配信や放送を基本タダで提供し続けてるからイベントやグッズで集金するんでしょうなYoutubeからの広告料じゃ機材代人件費補えないだろうし

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 21:51:54.86 ID:5bVtYGkFa.net]
チョンマゲで使うQC3.0のバッテリーって急速充電するのにankerのQC対応の充電用のACアダプターは買ったんだがUSBケーブルがイマ



591 名前:イチわからない
ankerのpower lineにQC対応って書いてないんだよね
USB3.0のケーブル買えばQCに対応してるのかな?
[]
[ここ壊れてます]

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/14(水) 22:09:47.26 ID:dJekyJk10.net]
Viveport
https://www.campaign.viveport.com/jp-subscription-rewards

SteamコードでのFallout4VRプレゼントキャンペーン最終日(\2300〜)

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 03:43:38.37 ID:88T3VdbW0.net]
ファーム更新はUSBストレージとして認識させたあとイメージをコピーするだけ

594 名前:revive mailto:sage [2018/11/15(木) 08:09:22.01 ID:6+3lByzj0.net]
Bell Brings Revolutionary FCX-001 to Market 10x Faster With HTC VIVE
https://www.youtube.com/watch?v=9rF2NBEHOow

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/15(木) 10:27:25.10 ID:ruI+mNhca.net]
2080tiでpro使ってる方います?
熱に対する対策どうしてるんだろう?
やっぱり水冷?

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 10:57:02.70 ID:XDw3fuzpp.net]
msiのトリオ使ってるけど70度前後だしこのままでいっかってなってる

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 11:01:54.81 ID:o0YjVB3a0.net]
ファンが盛大に回るけど問題ないな
それよりチョンマゲの熱の方が心配

598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 11:06:46.53 ID:88T3VdbW0.net]
自分もMSIの使ってるけど40〜80で0-100%
でも100%になる事はなくかぶってれば聞こえないレベル

599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 11:12:45.51 ID:J+XPnoAuM.net]
ちょんまげの熱って毛根に大丈夫かね
いくら古来よりちょんまげは男根のシンボルとはいえ

600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 11:15:31.19 ID:548i7MeE0.net]
むしろ血行に刺激を与えるんじゃね。



601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 12:11:09.39 ID:ybK/L6/Ya.net]
2080tiTRIO+9900Kだけど、グラボ100%でもVRゲームだとCPUはシングル100%とかだから静かもんよ

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/15(木) 12:32:54.78 ID:PnX9kjcfa.net]
水冷じゃなくてもいけるんですね…突然死されても困るんでクロック絞ってファンの追加をしようか検討中です。

603 名前:revive mailto:sage [2018/11/15(木) 12:43:39.45 ID:6+3lByzj0.net]
>>5871コアあたり50%も使わんだろ

604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 12:47:27.93 ID:ybK/L6/Ya.net]
>>589
普通にゲームやってたら50%ぐらいだね

605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 15:50:19.04 ID:ov5SvKQMa.net]
いずれしろ脳腫瘍にでもなれば、医者に頭髪を刈り落とされるよ。

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 16:15:51.71 ID:AbfNtSGBa.net]
気のせいかちょんまげ使ってから髪が薄くなってきたするわ
強力な電波飛ばしてるし頭皮にいいわけないよな・・

607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 16:24:21.82 ID:6+3lByzj0.net]
そりゃ休みなく老化してるから時間が限られてるんだ
早くしてくれよ

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 17:45:10.69 ID:gxRPamK/M.net]
オレも頭頂部から毛が抜けてきた
チョンマゲってリアルにチョンマゲ作らせる機能あるんかな

609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 18:01:59.86 ID:lxrFXBDC0.net]
おいおまえら勘違いするなよ
ちょんまげの保温効果で血行良くなってるからそれくらいの脱毛ですんでるんだぞ
ちょんまげなかったらいまごろアレだぞ

610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 18:16:28.81 ID:sru0Krf00.net]
少したてばみんなハゲになるのは人類である限り避けられないよ今の医学ではたぶん



611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 19:59:22.31 ID:6+3lByzj0.net]
将来的にはVRとARは融合し、ここまで解説してきた概念の中では「MR」や「AVR」に近づいてゆくことが予想されています。

また、マイクロソフト社は既にMRを推し進めており、ARが可能なMRデバイスHoloLensを展開、2017年末にはVR体験が可能な

612 名前:v入型MRヘッドセットを発売します。 []
[ここ壊れてます]

613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 20:03:14.09 ID:D0h6NvdU0.net]
何周遅れか判らんけど、デラックスオーディオストラップぽちった
届くのが待ち遠しいぜ

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 20:19:25.62 ID:wHGRYW6z0.net]
>>597
埃かぶらせている君には
関係ないことじゃんw

615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/15(木) 22:09:00.18 ID:q/ycWZN30.net]
公式無線ってどこから買うの?
バッテリー別売りとかある?

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/15(木) 22:50:15.19 ID:+HhZVa7FM.net]
>>600
輸入代行業者を通して買う
米amazonとかで買うとき代行者の住所を受取先に指定すると代行者が荷物受け取って転送してくれる
バッテリーはQC3.0出力対応のモバイルバッテリーなら使える

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/15(木) 23:54:48.17 ID:cOrJlsYt0.net]
>>598
カバー外す時、力任せにバキッと割ったりするなよ

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 00:11:12.05 ID:7fruxsE60.net]
>>602
あんがとー、気をつけるよー

619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 12:57:13.49 ID:oovY/kRw0.net]
>>600
B&Hなら転送屋通さずに直接買えるよ

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 18:05:01.22 ID:vhGSyaVfd.net]
>>568
遅レスで悪いけどこれって人集まるのかね?
日本にいるvive民の数なんか知れてるだろうし



621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 18:17:25.19 ID:/xBMmvN00.net]
PCVRの環境構築には現状金がかかることもあり、ユーザーの年齢層は割と高めだと思う。
いい歳してるであろうオッサン共が大晦日までVTuberに夢中とか、悲しい光景だな。

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 18:26:32.47 ID:/FWBe5Eh0.net]
VtuberとVRってなんか関係あるの?

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 18:44:32.57 ID:9T+bo44I0.net]
DMMでVRAV他10円セール中

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 18:46:17.82 ID:xB1R4UYy0.net]
>>607
キズナアイとかミライアカリとか最初の方の人らはちゃんと
3Dモデルとモーションキャプチャー使ってやってるからVRでいいと思う
VRゲームとかもやってたりするしな

後から大量にでてきた2D動かしただけの人達はVRとは一切関係ないな

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 18:52:08.51 ID:l2blq4ZN0.net]
VRって自分が仮想世界に入りこむものだから、VTuberがVR用機材使ってようが本質的には関係ないものじゃね

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 19:00:10.92 ID:trUCAfTE0.net]
だね609の認識はちょっと違う

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 19:00:22.11 ID:KZ0I87C+p.net]
VRの定義を共有しないとどこまでもスレ違いそう

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 19:01:39.20 ID:sZn8ZY8p0.net]
>>568はviveでイベントを視聴出来るわけだから
関係ないってことは無い

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 19:12:22.75 ID:xB1R4UYy0.net]
バーチャル・リアリティの定義にまで掘り下げると、終わりがないから深く考えなくていいんじゃないかな
VR機器のスレで「VR(VR機器)に関係あるの?」という質問と解釈したから、VR機器使ってれば使ってる人もいるから関係あると思った程度

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 19:24:19.91 ID:/FWBe5Eh0.net]
まぁただ>>606の煽りに乗っただけだから
どうでもいいと言えばどうでもいい



631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 20:52:36.89 ID:seLXSXZXM.net]
>>601
お勧めの代行業者ある?
コストな

632 名前:ヌ簡単に解説つけてくれるとありがたい。 []
[ここ壊れてます]

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 21:22:35.57 ID:jncECxfV0.net]
>>616
過去スレに料金まとめてくれてる人いたから見てみたら

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 21:39:01.44 ID:gN7Rz2Oy0.net]
>>617
それ俺だわ
総合的にスピアネットが最高という結論だけど
異論があったら是非聞かせてくれ 乗り換える

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/16(金) 22:20:15.90 ID:P3bnkqIs0.net]
「理想的なVR/AR技術は今現在存在していない。しかし、やがて実現する」
https://www.moguravr.com/vr-ar-mr-weekly-news-18-11-1/

636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 04:42:16.17 ID:eYVPWfy30.net]
Fallout4VRのsteamコードいつ届くんだろう

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 05:01:39.40 ID:E6Z9mqzm0.net]
19日らしいが別スレでもう届いたって人もいるみたい

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 05:42:00.58 ID:h6gusq3Z0.net]
>>620
SteamVR総合スレにもFO4VRのSteamコード届いたと書き込んだけど、自分のとこにはViveportから17日3:00にコード付きメール届いてる

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 06:43:28.00 ID:N+UA5EJ40.net]
>>620
自分のとこは今朝(17日)の午前3時に届いた。

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 08:20:07.95 ID:q9LnrSVfF.net]
マゲ+10000mAhだけど足りねえ...
だからと言ってバッテリーを頭以外に付けたくない

なんか丁度いいのないんかなぁ



641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 08:23:23.84 ID:VqY4w6gx0.net]
20000mAhはだめなんか

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 08:28:59.92 ID:ulNJVn4ga.net]
20000mAh見たら縦幅以外同じ寸法なのか

ちょっと検討してみよう

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 08:30:27.86 ID:2RD4zPAjM.net]
頭は重量的に10000mAhが限界じゃないかな
腰なら重さ感じないからもっと重いのいけるけどケーブル短めにしないと手に絡んだりする

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 08:49:27.51 ID:OwdG0cTsM.net]
5000mAを充電しながら使うとか

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 09:20:50.63 ID:F+IRCOH10.net]
$200OFF オデ+$299 ブラックフライデーセール 現地11/18〜
https://www.samsung.com/us/shop/early-black-friday/

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/17(土) 10:03:06.26 ID:HyTLlwzp0.net]
Fallout4VR
ググったらマネージャがことごとく非対応ということで
Mod入れるのが実にめんどくさそうだったけど
最新版のMO2調べてみたらとっくに対応していて
何の手間もいらなかった罠

とりあえず銃当たりやすくするやつと
ローチをラットにする奴だけ入れた

それにしてもグラ綺麗だけど実に重いな
たのしい!

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 12:15:17.88 ID:ulNJVn4ga.net]
>>627
一応25000mAhもあったから試したんだけど腰だと座る時邪魔で立つときコードが椅子に引っかかるし ショルダーポーチ見たいので試してみたら重さでバッグが前に落ちてくるしで 自分に合わなかった

フルフェイスも全然重いと感じないからバランスが相当悪くなければ重くても平気だと勝手に思ってる

>>628
自分も給電しながらーなんて思ってたけどバッテリーに給電するとマゲのほうの給電止まっちゃうんだよね

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 12:31:29.84 ID:VqY4w6gx0.net]
>>631
社外バッテリ-→純正バッテリ→チョンマゲ
の順で繋いでもダメかい?

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 13:01:49.70 ID:r+Gg0l710.net]
俺も頭につけるけど10000mAhが限界かなー
3つあれば使ってないやつを給電しつつ延々とできるんじゃない?
自分は今のとこ10000*2つで十分な感じ

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/17(土) 15:15:52.03 ID:+Fv4RbF4a.net]
Vive pro フルセットとスターターの違いってルームサイズの違いだけ?
いまから買うならスターターでいいんかな



651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 15:18:01.31 ID:2T1JRKmhd.net]
>>634
個人で使う分にはそう考えて構わないと思う
ついでに言えばBS1.0ならBluetoothでBSの電源を管理出来るメリットの面もある

652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 15:39:04.48 ID:7yt5QLJ0M.net]
SteamVRベータ版だとBS2.0もBluetoothでスタンバイ入るようになったよ
無線化してるのにリンクボックスが必要という無駄なことになってるけど

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/17(土) 17:59:33.91 ID:r1rFeJxCa.net]
>>635
センキュー
これでうれいなくスターターキット買うことができます

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 18:17:34.34 ID:lcxGw7Aud.net]
ところでviveユーザーの平均的なPCスペックってどんなもんなんだ?
やっぱ廃スペ勢ばっかなのか?
俺のGTX1060(3GB)にi5-7500とかだと四天王最弱クラスだろうとは思うけど

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 18:49:37.27 ID:8E/XaBOa0.net]
> 俺のGTX1060(3GB)にi5-7500とかだと四天王最弱クラスだろうとは思うけど
当初i7-820とGTX970で戦ってた俺の方が弱いぜハハハ
正直初代i7でまともに動くとは思ってなかったんで驚いたわ

まぁ更新するつもりだったんでryzen7-1700とGTX1070にすぐ換えましたけど
投資に見合った改善があったかというと正直アレ?みたいな拍子抜け感の方が
大きかったですハイ
意外とハイエンドじゃなくても動くし楽しめるよねVR

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 19:07:47.32 ID:qoo+l53x0.net]
RTX2080にしてもアレッ

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 19:08:18.24 ID:SkkheoG40.net]
1080刺してるけどVRゲーやる時よりMOD盛り盛りのSkyrimやFO4やってる時のほうがグラボ悲鳴挙げてる

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 20:14:30.10 ID:zWsuwN3T0.net]
最高の環境にしても今どきのHD画質とくらべるとボケ感あるので、どこかこんなもんだって妥協や慣れが必要だしね。

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 21:45:41.07 ID:iGCWt0iq0.net]
>639
俺は6年前の普通のi5 8gb 10603gb でやっとる
すごいゲームはやらないので全然不便を感じないぞ

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 22:16:14.93 ID:SNuZiAe/0.net]
PROでも1070でほとんど動くよな
自動で74%くらいにされちゃうけど100%にしてもSkyrimとかしなければ問題ないし



661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/17(土) 22:16:32.30 ID:EH0dtkOza.net]
4Kテレビ買ったら、VIVEのボケボケ解像度がきつい...
改善するにはPRO買うしかないのかな...

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/17(土) 23:40:00.51 ID:OIKvuPV20.net]
あれ
Skyrim vrやFO4 vr って
i5 9600kと1070tiで大丈夫?
もしかしてきついんか・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef