[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 05:50 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】HTC VIVE Part16【HTCvive】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/20(土) 17:41:55.70 ID:iBau4cEnp.net]
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

■よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part15【HTCvive】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1537634252/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 11:35:45.34 ID:J6HbJTtZ0.net]
逃げずに真っ向勝負でいいと思うけどな。それを続けて順番が来そうにないなら、そのとき奇をてらえばいい。

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 12:36:33.66 ID:91btVFRaa.net]
viveコン タッチパッド使いにくいし 押しにくくなってくるしで正直早く変えて欲しいわ

Knuckles来年までには発売してくれんかな

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 12:38:36.87 ID:qVzDREi7p.net]
ナックルコンはセンサー類も多いだろうし、耐久面でまだアプデしそう

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 13:19:18.39 ID:tkZgztwm0.net]
VivePROでGTX1080だけど、ProjectCars2、モーションスムージングをオンにするとめっちゃ酔う。
ついでに途中で勝手にHMDブラックアウトするし。

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 13:26:59.02 ID:stU99w/0r.net]
>>458
HMDブラックアウトするのか
電源に玄人志向とか使ってない?

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 13:50:04.78 ID:zLhzeBduM.net]
ちょんまげと有線を簡単に切り替える方法が欲しい。
エリデンとかAsset Corsa は無線だと電池切れが辛いし、有線で特に不自由がない。

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 13:58:37.40 ID:Pbae9iEs0.net]
HMDを2つ買うのが簡単
ViveコンはHMD接続じゃなくSteamコンドングルを買えばおk

471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 14:12:35.18 ID:f3ZU561o0.net]
年末までに無線VivePro、有線Pimax8k体制にしたい
コントローラーはドングルで共有

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 14:50:22.53 ID:uHny5jJ5M.net]
名指しで玄人ディスられてて草



473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 15:06:12.28 ID:1Jnaexpy0.net]
>>458
ダッシュボードからのセッティング→電源管理→ディスプレイの電源をoffにする時間の設定が
5秒くらいになってると、動きの少ないプレイの時に勝手にHMDの電源が落ちるようになるけど
それだったりしない?

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 15:10:25.82 ID:f3ZU561o0.net]
クロシコの電源って割と評価高いと思ってたけど違ったっけ?

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 15:48:44.93 ID:91btVFRaa.net]
動物電源とかじゃなくて
クロシコ名指しは草

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 15:51:16.98 ID:1zTbt5+a0.net]
まあOEM先によるんじゃないの?

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 19:41:22.07 ID:4FuUBS++0.net]
vivepro買ったはいいけどフェイスクッションどうすればいいんだろ
革のやつでいいの

478 名前:84 mailto:sage [2018/11/08(木) 22:17:47.15 ID:Dy+TQhW60.net]
Z390 + 9600Kの環境に買い替えたらマゲが綺麗に映るようになりました。

次は増量バッテリーを選定しなければ・・・

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 22:27:42.42 ID:ewEEjENy0.net]
>>460
有線でもいいならQC3.0対応のACアダプタから直接給電すればいい

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 22:34:59.01 ID:/QFTKfz10.net]
つんつんVRで目を突かれる練習する

481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/08(木) 22:58:14.16 ID:47e3KPhg0.net]
459だけど、俺は玄人志向電源のせいで半年間まともにVRできなかった恨みがある
700W、12Vシングルレーン、80PLUS Silverなのに
3時間程度で12Vが不安定になる持病持ち
最終的に此処の住人にヒントもらって解決したけど、
検証するのにPCとVIVEを余計に1セット買ってしまった
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B1AW902
…こうして玄人志向絶対許さないマンは誕生した

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/08(木) 23:50:39.17 ID:lwgYSC8t0.net]
安かろう悪かろうの代名詞だろうに。パッケもうさんくせぇし



483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 00:41:1 ]
[ここ壊れてます]

484 名前:3.71 ID:WknAX5Gm0.net mailto: >>470
その手があったか。
5mのケーブルと充電器買ってくる。
[]
[ここ壊れてます]

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 02:23:13.35 ID:FI9w1TOK0.net]
多分みんな存在忘れてるViveport、今サブスク加入でFO4VRもらえるキャンペーンやってる
3月2300円で+FO4なら結構ありだと思う

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 07:22:16.49 ID:PDowUcMQ0.net]
>>464
ありがとう!それだった。感謝。

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 07:59:05.94 ID:ObdXB1FY0.net]
https://www.stekiamusement.com/vr-racing-virtual-reality-car-driving-simulator/

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 08:13:44.31 ID:hSs3De9d0.net]
Odyssey+とVIVEPRO、Lenove(WMR液晶) 3つのHMDパネル表示比較動画来たな

https://youtu.be/K-KX3ZSXgbI

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 09:59:08.15 ID:7VRhftI40.net]
もう何度も見た

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/09(金) 11:28:56.82 ID:NaBwj005p.net]
他スレにも全く同じ文章で貼っとるやないか
宣伝するなら少しは工夫しろ

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 11:36:27.73 ID:FI9w1TOK0.net]
Why just be a spectator? Coming soon. @HTCVive
https://twitter.com/McLarenF1/status/1060487355599974400
(deleted an unsolicited ad)

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 12:47:51.64 ID:Gd66oSH6d.net]
motion smoothing使ったら内部解像度どこら辺まで上げられるんだろう



493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 13:27:04.57 ID:HJgAQ97mM.net]
「VIVE PROスターターキット」が発売、フルセットよりも3万円安価
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1152/453/index.html
一部ネットショップでも出てる
記事中のアドバンテージパックというのは企業向けの保証サービスのこと

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 14:01:21.27 ID:dn0UQDa90.net]
Motion Smoothing使うと酔うわ
微妙に不自然な動きになってるんだろうか

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 14:05:25.91 ID:kUSVRhzgr.net]
>>483
どこで買うのが安い?

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 17:31:29.33 ID:i0dGQoko0.net]
シリアルナンバーって右側2行目であってる?

https://twitter.com/naoki_yas/status/795958084824756225
(deleted an unsolicited ad)

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 18:43:41.10 ID:ObdXB1FY0.net]
サポートからの返事
●落としたり殴打するような外的衝撃があったか
●初期不良の無償交換は購入後14日以内だからダメ
●工場への送料は購入者負担
●不具合にこちらの責があるなら見積もり
●見積後のキャンセルは手数料3600円
●修理期間は到着後1?2週間

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 19:17:14.51 ID:Lr9ToNnIr.net]
>>486
俺の時は箱に貼ってあるシールの写真を送ってって言われたから
分からないならそうしとけ

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 19:57:04.32 ID:ZQciWVUG0.net]
pro HMD ヘッドホン無し廉価版でないかな
無印と同じ値段になっちゃうし難しいか

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 22:04:20.67 ID:GjlB5vF00.net]
>>489
なんで同じ値段になるんだよ…

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 22:11:42.30 ID:uS8WFbbI0.net]
同じ値段の理屈がさっぱりわからんw

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/09(金) 22:43:26.56 ID:I03hq7tW0.net]
>>482
まだその用途で使い物になるほど動作安定して無いと思うが
>>484
違和感が無くなって、



503 名前:切り替わりが認識出来なくなるにはまだまだだな
>>489
確かに判らんw
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 10:10:44.63 ID:JIij+Ny/0.net]
ゴミが必死だなw

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 11:38:13.44 ID:F98SIDH80.net]
毎日使うものではないのに、すでに二週間で2回も不具合がでるのは正直残念すぎます。PCのリモート処理してもらっている間、数時間もPCに張り付くのにも、もう疲れました。おまけに途中でミーティングだとぬかして3時間ほど退席する始末

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 12:25:55.01 ID:Lmfst0ted.net]
steamにあるYouTubeアプリ?使うと画面チカチカ乱れまくるんだけどおま環ですか?proです

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 14:09:17.95 ID:CsoDqSF/0.net]
hdmi変換器噛ませてたらそうなった
display port直にしたらスムーズにyoutube見れるように

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 15:25:18.62 ID:TFBx7WGz0.net]
うちもいつからかそれなってるけどyoutubeVRのスレッドにも書かれてるように非同期再投影きるとちらつかなくなる
ただ、今だとsteamvrのノンβじゃないとだめだから普段β使ってる人はめんどくさいね

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 19:15:08.89 ID:c1ln1Df/p.net]
ワッチョイスレでもクズは常駐しちゃうんだな

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 19:36:52.11 ID:SN4w83Mt0.net]
ゴミクズw

511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 21:45:47.24 ID:9IjrIuEK0.net]
こいつここでも疎まれててワロタ

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 21:53:19.79 ID:OENgZJqk0.net]
>>495
俺もなるわ。あとスワイプによる操作がまともに出来ないとか、操作してないのにスクロールバーが現れるとか、色々不具合が。
HDMI変換器とかは噛ませてない。アプリがクソなんだろうけど、環境によっては発生しないのか。



513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 22:06:50.93 ID:kBDHh2Gu0.net]
まだ自演粘着してるのかw

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 23:03:34.58 ID:QO3c00MB0.net]
新型のうわさを聞いたのですが

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 23:20:05.29 ID:VRBFC36j0.net]
質問させてくれ
viveを使っていて、viveだけ対応のソフトは問題なくプレイできるんだが
viveとRift両対応のゲーム(ギャルガンとか)をそのまま起動すると音が出ない
ディスプレイアクティブにしてから起動すると音は出るんだがピントが全く合わなくなってしまうんだ
もし修正方法わかる人いたら教えてくれ、力尽きた

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 23:38:35.37 ID:mPeXe7fR0.net]
新型のリークで盛り上がってんのに、ここはどうした

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 23:42:26.02 ID:kjfn+EASd.net]
>>505
検索したけど出てこないんですけど?

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 23:46:23.86 ID:mPeXe7fR0.net]
Images of Prototype Valve VR Headset Leak
https://uploadvr.com/images-of-prototype-valve-vr-headset-leak/
Valve headset? This doesn't look like Oculus Quest.
https://old.reddit.com/r/Vive/comments/9vpek5/valve_headset_this_doesnt_look_like_oculus_quest/
Vive HMD prototype according to UploadVR - 135° FOV, Vive Pro Res, Half-Life game
https://old.reddit.com/r/Vive/comments/9vrwtv/vive_hmd_prototype_according_to_uploadvr_135_fov/

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/10(土) 23:54:00.65 ID:Wzt+BJ2a0.net]
英語ソースだけだと情報が遅いのはここではいつものことやで
Viveの新型ってわけじゃないしね

Lighthouseセンサーあるって言われてるしちゃんと製品化されるなら
HMDのアプグレとしてPimaxよりいい選択肢になりそう

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 00:04:17.91 ID:5kokX3sid.net]
>>507
あぁすまねぇ…

521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 06:20:40.01 ID:xyfdHrjC0.net]
Half-Life: VR Story Leaks -Valve News Network
https://www.youtube.com/watch?v=tBFnoVr0_ck

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 07:13:00.34 ID:enWOx4PX0.net]
>>503
https://www.roadtovr.com/report-new-valve-vr-headset-appears-leaked-images/



523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 07:17:07.16 ID:Dpc2cWjg0.net]
段階的にまだ盛り上がれるような内容でもないような

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 07:26:04.80 ID:5uhULtKX0.net]
Valveスレでどうぞ

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 08:38:08.32 ID:enWOx4PX0.net]
PimaxやStarVRみたいなの出しちゃったら大幅な機会損失
3Kで売って4Kで売って120度で売って140度で売って刻んで刻んでいかないと

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 09:17:50.02 ID:5kokX3sid.net]
でも今欲しいのはpimaxの持ってるスペックだ

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 09:36:47.86 ID:fTf5RdhA0.net]
pimax迷ってたけどvalveが出してくれるならそっちでいいなもう

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 09:59:22.36 ID:4MqIXPfy0.net]
>>513
ワラタ

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 14:16:47.68 ID:5uhULtKX01111.net]
ちょんまげのファームアップデート来てたけど内容がわからない
ここだとWi-Gigのバージョンが上がって解像度低下しにくくなったみたいなことが書かれてる
New HTC Vive wireless update out (firmware and wigig drivers) 1.20181102.0 : Vive
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/9uq1cc/new_htc_vive_wireless_update_out_firmware_and/

モード選択できるようになってて最大3セット同時に使用できる
https://www.vive.com/us/support/accessory/category_howto/wireless-multi-user-environment.html

あとアップデート中に電源落ちたら死ぬと思うのだがなんのなんの注意もなく始まるのがすごい

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 14:20:53.93 ID:5uhULtKX01111.net]
2〜3時間連続使用してるとちょんまげが止まるの自分もなったけどなんだろうな
電源挿し直すだけで再接続できるから熱じゃないと思うんだけど

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 14:47:04.13 ID:LYs71H8xM1111.net]
ちょんまげじゃなくバッテリーのほうの保護機能じゃないか?
古来より髷は男根のシンボルとされたらしいし

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 16:29:12.47 ID:gC2Ql58K01111.net]
全く意味がわからなくてワロタ



533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/11(日) 22:37:30.10 ID:RfGOrj790.net]
>>519
マゲの換気口に冷却ファン
PCIeカードに冷却ファン
マゲのファームアップデート
VIVEProHMDのアップデート
これでだけやってもまだ落ちていたんだけど、
playspacemover使うの辞めた落ちなくなった
まだ6時間程度しか使ってないが

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 06:21:08.86 ID:qDQmK2Aua.net]
DDR3は安くて32GB積んでたけどDDR4高いからなあ..

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 07:02:17.61 ID:qDQmK2Aua.net]
>>523
やべスレ間違えてた

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/12(月) 07:48:46.99 ID:U5aZ8ItXp.net]
気にすんな
このスレ唐突に脈絡無く主語の無い自分語りする人多いから誤爆しても誰も気づかないよ

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 09:38:02.24 ID:oej40F++0.net]
>>522
やっぱり熱の可能性は低いな
Playspace moverは使ってない

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/12(月) 10:03:01.44 ID:XaqGwpKh0.net]
Vive proのワイヤレス化で質問です。
Wireless adapterのセッティングが終わってVive wirelessのアプリもダウンロードしてペアリング終わらせてVIVE Wirelessでは準備完了になってるのですがsteamVRを起動してもヘッドセットが適切に接続されてませんってでて利用不可になってます。
何か入れ忘れてるものってありますか?
あとPCIのadapterについてるセロハンテープ

539 名前:みたいなものは剥がしてもいいのでしょうか? []
[ここ壊れてます]

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 10:28:15.96 ID:XaqGwpKh0.net]

自己解決しました。
セロハンテープを剥がしていいのだけ教えてください。

541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 10:30:12.84 ID:/byPMU18d.net]
ALVR入れてるなら削除してみるとか、
3in1ケーブル削除してみるとか。

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 10:30:40.81 ID:/byPMU18d.net]
削除じゃないわ、再接続。



543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 10:45:27.35 ID:oej40F++0.net]
>>528
ポリイミドテープならたぶん線が浮かないように付いてる
引っかからないなら剥がしても問題ないと思う

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 10:56:29.50 ID:XaqGwpKh0.net]
>>529
ありがとうございます
PCIカードのスロットが上手く認識されてなかったようで入れ替えたら直りました

>>531
最初に剥がすものかと思ってたのでつけっぱなしでも問題ないのですね
ありがとうございます

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 10:58:09.66 ID:FvicuNJgd.net]
自己解決したなら後続の為に内容も書かないと

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 10:58:53.39 ID:FvicuNJgd.net]
って書いたかゴメンね

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 12:56:30.26 ID:AhEx9+Sea.net]
チョンマゲって電源落とす時どうやんの?
USBを引っこ抜いてるけどこれしか方法ないんかな
充電をボタンで切断することの出来る充電器とかはないよね

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 13:42:18.25 ID:oej40F++0.net]
>>535
Viveワイヤレスを終了させれば6分程度でアダプターがシャットダウンする
USB Type-Aの耐久性は挿抜回数1000〜1500回でバッテリーよりは長いから直接抜き差ししても問題ないだろう
とか言われてる
https://www.reddit.com/r/Vive/comments/9l12jc/turn_off_vive_pro_with_wireless_adapter/

スタンバイモードがほしいな

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 14:07:00.12 ID:OcSc9EsIa.net]
>>536
なるほど
VIVEのPROのリンクボックスみたいに電源ボタンがある改良版が出るまで不便だね
シャットダウンまで6分は消耗を考えると長いなー
それでもバッテリー付けっ放しにしといたほうがいいのかな

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 14:14:56.73 ID:PlvNNmon0.net]
おれも引っこ抜いてるな〜どうせ充電することが多いし

ところでOculusソフトが入ってると無線のパフォーマンス悪くなるって話聞いたことあるんだけど問題ある人おる?
髷pro+ReviveでLoneEchoやってなんの問題もなかったので検証するまでもないかなと思ってるけど

551 名前:revive mailto:sage [2018/11/12(月) 14:47:20.24 ID:cNc6HpAD0.net]
日に日に起動する作品がなくなってるんだが
FBのリモートかい

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 17:44:19.64 ID:UgcAK6zjp.net]
>>535
ワイはUSBにスイッチ付けたで。



553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 17:51:14.45 ID:TlUFol4g0.net]
micro usbだとすぐガバガバになる

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 19:55:07.62 ID:EVFsjBBRa.net]
>>540
知らなかった
こんなのあるんだ
買ってみるよ

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 21:10:23.72 ID:qDQmK2Aua.net]
ワイヤレスもバッテリー残量分かればなー
まぁ色んなバッテリー使えるから残量表示厳しいんだろうけど

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 22:09:59.26 ID:8aZjOffe0.net]
>>542
ちなみにこれな

アイネックス AINEX USB電源スイッチアダプタ ADV-111

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 22:43:15.74 ID:NRrze0ez0.net]
ViveこわれたからVivePro買ったけどヘッドフォンの音がベキベキ割れて困ったからサポート見たら
USB抜き差ししろとかそんなことしか書いてない、起動するたびに毎回USB抜き差ししろってか?
確かに画面は綺麗になったが10万円払ってこれかよと思うとなんかガッカリだ

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 22:52:52.85 ID:9djhNRGP0.net]
>>545
サウンドがVIVE PRO Multimedia Audioになってるやろソレ

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/11/12(月) 22:56:31.38 ID:V2ihcXNJ0.net]
ファームウェアアップデートしろ
サウンドの出力先変えろ

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 23:12:38.19 ID:NRrze0ez0.net]
そう、VIVE PRO Multimedia Audioは使えないウンコだとわかったから
NVIDIA HD Audioにしようと今試してるけど、認識されるのが遅いせいかSteamVR起動時に切り替えがうまくいかない
毎回手動で切り替えるしかないのか、うーん

561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/12(月) 23:36:41.57 ID:ajYo2XzJ0.net]
nVidia HD オーディオドライバ削除すると Vive pro の音割れ直るとどこかで見たな

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 01:37:00.27 ID:zx843w8b0.net]
それ価格COMに書いてあったな、試したけど効果なしだった
NVIDIA HD Audioドライバ再インストールも効果なし



563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 09:57:50.25 ID:XG4iOPvb0.net]
うちのマザーボード(ASUS P9X79PRO)だとUSB2.0ポートに
接続するとカメラ使用不可だけどサウンドとトラッキングは
動作するが、VivePro使用中に時折PCごとフリーズする。
USB3.0ポートだとカメラは使用できるようになるがサウンドデバイスは
認識されているが音が出ないし、VivePro使用中に時折PCごとフリーズする。
PCI-EのUSB3.1カード追加してそちらにつなぐとWindowsのサウンドの
設定を24bit96kHzにすると音が割れるけどそれ以外の設定なら音も正常で
フリーズも無く安定動作する。

ちなみにViveのときはUSB2.0ポートに接続で問題なく使えてた。

HD Audioは16bit48kHz固定で変更できないんだが
ViveProはハイレゾ対応も謳い文句にしてるってことはUSBの
Multimedia Audioの方が推奨って事じゃないんかね。

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/11/13(火) 11:00:20.79 ID:hVhlrTXe0.net]
外部スピーカーに音を出したら?
臨場感は損なわれるけどまあ良い感じよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef