[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 05:50 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】HTC VIVE Part16【HTCvive】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/20(土) 17:41:55.70 ID:iBau4cEnp.net]
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

■よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part15【HTCvive】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1537634252/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 12:22:38.93 ID:yrVD1gtuM.net]
チョンマゲ、どんだけmod盛ろうとデータ転送量かわらんっぽい気がしたけど熱暴走するんだな

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/27(土) 1 ]
[ここ壊れてます]

163 名前:3:09:54.65 ID:Ap47M+LKp.net mailto: >>142
うちのTPCASTはPC起動するたび一度こいつのグラボについてるHDMIを抜いて刺してあげないと208だか204で認識しないよ
そのあとは何度起動しても安定するから、よかったら試してみて
[]
[ここ壊れてます]

164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 14:02:58.04 ID:480ULtH00.net]
>>151
この合成用のレンズの歪みなくすには
すごい精密な計算と高度な加工技術が必要なんじゃないか

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 16:32:04.17 ID:ONoaJHsG0.net]
>>153
あれ?ちょんまげってPRO専用じゃなかったのか

166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 16:39:23.98 ID:2BMSpsK40.net]
>>161
デフォルトは無印用でProにつけるためには別売アダプタ($60)が必要
にしてもバッテリがなかなか満充電にならんなぁ
その間ACアダプタから直接チョンマゲ電源供給してやや本末転倒気味

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/27(土) 16:42:02.09 ID:qUaorEhfa.net]
steamVR立ち上げてもVIVE proの音が自動で切り替わらない
これってバグなの?

168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 16:56:37.79 ID:8b9Xclv60.net]
チョンマゲ付属バッテリーの充電で7V、1.7Aなんだけどそんなもん?
7V出てっからQCなんだろうけどアンペアが出ねえ。ケーブルは付属の短いやつね

ここでも言われてたANKERの10,000mAhの奴は幅サイズが付属のバッテリーと同じで付属のカバーにすっぽり入るからいいんだけど、バッテリ自体の充電がQCじゃねえから遅いんだよなー

169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 17:54:24.31 ID:5HgKGSgb0.net]
>>164
SteamVRの設定→オーディオから選べるはず



170 名前:165 mailto:sage [2018/10/27(土) 17:55:25.25 ID:5HgKGSgb0.net]
>>164じゃなくて>>163に対するレスでした

171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 18:04:31.70 ID:D8adUQQyM.net]
>>162
QC?の充電器ならできるのか
直接つないでも動かなかったけどPDじゃ駄目か

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/27(土) 18:07:48.10 ID:5HgKGSgb0.net]
チョンマゲをセットアップしましたが、
「コンポジターが利用できません」「原因不明の理由でSteamVR初期化できませんでした。Shared IPC Compositor Connect Failed (306)」のエラーがでてチョンマゲ使えません。

ワイヤレスアダプターは認識されていて、電波も4本立っています。
チョンマゲの電源落として旧ケーブルをつなぎ直すと、SteamVRは起動できて問題なく使えるんですが・・・

はて困りました。何か見落としてることありますかね?

173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 18:11:47.51 ID:UZmMRatzd.net]
>>168
コンポジエラーの時は取り敢えずsteamVRのメニューからHMD再起動が鉄則だけどそれも無理?

174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 18:14:57.63 ID:5HgKGSgb0.net]
>>169
ダメでしたねorz
VIVE関連のUSBドライバの再インストやSteamVRの再インストしてもダメでした・・・

175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 18:33:28.83 ID:UZmMRatzd.net]
>>170
んー…そこまでされると次の手が思いつかない…

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 18:37:52.23 ID:D8adUQQyM.net]
>>170
GPUドライバのバージョンを変えるとか
SteamVRの問題でそのエラーが出た事があったらしいけど今は関係ないかな

177 名前:268 mailto:sage [2018/10/27(土) 19:01:59.40 ID:5HgKGSgb0.net]
>>172
最新のnVidiaドライバにしてもダメでした・・
必ずしも最新がいいとは限らないとは思いますが

178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 19:16:24.52 ID:us9eHNCL0.net]
>>168
うーん

179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 19:32:31.92 ID:2BMSpsK40.net]
>>167
QC3.0対応のだったらいけた
多分出力が足らないとダメなんだと思うわ、ランプすらつかないでしょ



180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 19:44:20.98 ID:D8adUQQyM.net]
>>175
ランプ点かない
これ最大出力45W
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GW9F469
まあモバイルバッテリーの充電は早くていいんだけど

181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/27(土) 19:50:00.26 ID:J/6yvR5AF.net]
VRも大した事ねえな
結局初代VIVEでうぉおおおおってなった奴が勝ち組
後は、どれもウンコの背比べだよ

182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 19:54:16.68 ID:L/EWTSzy0.net]
ソフトがついて来てないのがなぁ
前作がVRでできるのに新作VR無しとかまじかよ
とか思う

183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 20:23:36.74 ID:2BMSpsK40.net]
やっぱり熱暴走するっぽいな
マジでタケコプター着けたった

184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 21:40:50.42 ID:kwUxmTCY0.net]
急にホームボタンが効かなくなったんだけど原因わかる人いる? 長押しで電源は落ちるしヘッドマウント側も聞かないからソフト側だとは思うんだけど

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 21:46:47.37 ID:nW61t19b0.net]
技適云々で見送る人が多いと思ってたが結構個人輸入にチャレンジした人多いのな。

普通に仕えてるようだし、使用実績増えて、しかも御近所その他に悪影響ないのなら、正式に国内使用認めて欲しいよな。
やっぱafterケアのない個人輸入はハードル高い。

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 21:51:59.41 ID:kwUxmTCY0.net]
自己解決しますた

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 21:56:01.65 ID:5AECRbhc0.net]
電波は数人が大丈夫だったからみんな大丈夫という訳にもいかないだろうし難しいよ
利用者が増えた事で問題が発生したとしても後から取り消すなんて無理だし

188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/27(土) 22:57:35.56 ID:us9eHNCL0.net]
無線系は帯域よりもレイテンシがどうにもならなければ
有線の代替にはならない

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 00:07:50.97 ID:ZiCQMemh0.net]
>>184
Vive持ってる?



190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/28(日) 00:10:39.91 ID:AIZtZwOj0.net]
チョンマゲと2080tiでskyrimを満足いく環境でプレイできるようになったわ

191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 02:08:16.23 ID:XA2yOden0.net]
>>159
オレだけじゃなかったのか…
HDMI何回も変えたけど改善されんわ

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 02:15:39.67 ID:lgh45HwA0.net]
vive proで8086k 3200mhz 16Gram 2080tiだがwirelessだと画質やっぱり下がるな。。
9900k買ったら幸せになれるかな?

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 03:42:51.48 ID:RXyVuudC0.net]
ここには3770で戦ってる猛者はおらんのか
ハイスペ早漏野郎しかおらんのか

3770に2070

これでfo4がやりたい
できますかね?

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 03:46:48.51 ID:RXyVuudC0.net]
メモリは16ギガで
500gbSSD搭載してます

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 03:48:06.48 ID:4E18JqzA0.net]
>>189
VIVEもフレーム補完きたから
今3770+1070だけどFo4を内部解像度2倍でも出来るようになりましたよ

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 03:53:12.28 ID:RXyVuudC0.net]
>>191
早速レスありがとう!
とても参考になるありがとう!

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 12:42:27.58 ID:wrFDX0gs0.net]
2600K 1070でも出来てるんだからできるだろ

198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 13:53:58.06 ID:RXyVuudC0.net]
>>193
sandyおじさんもニッコリのレスやね

ありがとう!

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 14:02:28.93 ID:hZCHKxpTM.net]
>>186
一つ聞きたいのだが、スカイリムってもう5年以上前のゲームで今のレイトレーシングだの
最先端の最高品質のグラフィックのゲームからすればメクチャチャショボイと思うのだけど
それでも、VIVE Proで無線で2080Ti環境でVRでやると凄いのかね?グラのショボさに萎え
たりとかそういうのはないのかね?



200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/28(日) 14:06:23.44 ID:AIZtZwOj0.net]
>>195
つmod

201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 14:12:59.46 ID:55CMYRYY0.net]
>>181
技適の取り締まりはトラックの違法無線な
なんで取り締まるかって言ったら、こいつらトラッカーどもが
違法レベルの強力な電波飛ばしまくると救急車や消防車、警
察などの電波を妨害してしまう恐れがあるから

つまり、害があるから刑事罰を受けるのであって、隣の部屋の
壁一つ通せないレベルのチョンマゲを使ったところで害はないので
チョンマゲ使って刑事罰を受けることはほぼ100パー無い

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 14:14:44.99 ID:25Lt68SE0.net]
>ほぼ100パー
自信ないじゃないか

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 14:18:31.55 ID:55CMYRYY0.net]
>>195
現実からすればゲームのグラなんて滅茶苦茶ショボ過ぎて萎えるとか言ってるのと同じ
グラがショボくてもゲームでしかできないことができるからゲームは楽しいわけで
同じゲームでもVRはグラがショボくてもVRでしかできないことができるから楽しいわけ

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 14:20:43.53 ID:55CMYRYY0.net]
この世に100パー断言できるものってあるか?って意味でのほぼなんだが
そのほぼのリスクに恐れて使わなきゃ使わなくても良し使いたきゃ使えば良し

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 14:26:28.40 ID:wrFDX0gs0.net]
SteamVR Motion Smoothingすげえな
verupのせいか、初日に試した時と全然違って、まるで起動したことを感じさせなくなったな

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 14:28:05.70 ID:LTl7V1ts0.net]
>>197
前も見た気がするけどコピペ?

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 14:41:23.85 ID:1IuXLUy80.net]
なんでトラックもいまどき違法無線なんか使うのか不思議だけども
繋げば誰かいるタダのskype集団通話みたいに使ってるらしく納得
眠気覚ましなんだろう

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 15:04:40.07 ID:4E18JqzA0.net]
>>201
どんどん良くなってるよね
必要ならフレーム3倍とかまで増やせるらしいから
いずれ30FPSでもいけるとかなりそう

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 16:57:34.79 ID:HxEfYSZk0.net]
いたずらVRのデモやったんだがなぜかHMDには音しか出ず、画面はずっと読み込み中のまま
他のVRゲーは何の異常もないんだがなぜかこれだけ色々試したんだがプレイできない
モニターの方に映るのはVR版じゃないほうでマウスで視点移動できてしまう
解決法分かる方いますか?vive proです



210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 17:50:41.84 ID:55CMYRYY0.net]
フレームレートの補完技術が高まれば高まるほど
VRの解像度を上げまくれる時代が来るってことだよ
今はまだ3倍速だけど、いつかはこれが6倍12倍となっていけば
8K、いや16KでヌルヌルのVR体験が夢じゃなくなるかもしれない

211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 18:22:30.09 ID:LqDiRWuc0.net]
チョンマゲ付けよう!と思って久しぶりにみたらベースステーション死んでた(赤ランプ)
しかも2.0だから手動アップデートも出来ないしクソ

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/28(日) 18:58:25.70 ID:su6SEY/G0.net]
>>207
ちょんまげつけるならベースステーションいらないぞ?

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 19:16:22.38 ID:LqDiRWuc0.net]
そ、そうだったのか

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 19:20:33.21 ID:8DLpfd/B0.net]
リンクボックスと勘違いしてないか?

215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 19:24:02.19 ID:9L37ZvKn0.net]
ちょんまげつけると3dofになるのか……

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/28(日) 19:45:03.42 ID:GlV4e+f10.net]
ちょんまげつけるとインサイドアウトになるんやな…

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 22:01:42.42 ID:daylSrXY0.net]
しかしTPCASTが日本に来る前に堂々とレビューしてた某自作PC系ブログ
やはり技適違反に察してかレビューしてないな
今回は技適に出したけど通らなかった物をレビューするってパターンだからな
個人でひっそり使う分にはい

218 名前:いかもしれんが、アフィで金稼ぎしてるブロガーが
堂々と技適違反レビューはさすがにヤベーんだろう
[]
[ここ壊れてます]

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 23:05:44.23 ID:2t0pvBovM.net]
>>189
俺も3770(k無し)+1070(ti無し)+16GB+SSD240Gだけど
fo4もskyrimもVR用発売当時に
普通にクリア出来てるし問題も感じなかったよ。



220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 23:22:12.81 ID:RXyVuudC0.net]
>>214
貴重な感想ありがとう!

vrは最新で高スペックしか動かない風潮を
感じてたけどそうでもないんだね!

221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 23:26:06.75 ID:HxEfYSZk0.net]
いたずらVRの解決法分かる人いないのか・・

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/28(日) 23:36:14.63 ID:6WZAY/Ru0.net]
CPUはあんまりいらない感じだけど3770KでHT無しだと使用率90%前後で厳しい感じになる

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 00:20:13.65 ID:csYTmQTr0.net]
動くことは動くがほぼ100%レベルで推移してる
しかもプレイ中は全くマネージャー見られないし

224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 00:45:26.36 ID:XzGoJoIFp.net]
>>216
VRエロスレに来たまえ
エロスレでもキワモノ扱いされてる作品だから購入者は少ないと思うが、ゼロではないはずなので、何かしら助言をもらえるかもだよ

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 00:52:05.52 ID:9gAKcOtz0.net]
なるほど
動くことは動くけど
ギリギリって感じか

教えてくれてありがとう!

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 00:59:34.27 ID:EMky+Pu50.net]
以前、VIVE?Steam?の設定で巨人視点小人視点を自由に変えられて面白いみたいな話してる人がいたんだけど、
それって本体設定で出来て何にでも応用が利く話なのか、動画ではなくゲームのみなのか、
または特定のゲームのみの話なのか、MODとかの話なのか分かる人いますか?

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 08:30:00.31 ID:TBk7tjPh0.net]
steamvrの座位のリセットを使って、視点位置を変えただけだろう

228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 09:15:24.92 ID:EMky+Pu50.net]
いや、なんかもっと数値をいじってどうこうみたいな話だった気がする、ホントうろ覚えで申し訳ないが

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 10:05:56.09 ID:P70laz7g0.net]
開発者モードかな
シャペロン境界とか初期位置を無理矢理弄るやつ



230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/29(月) 11:38:45.21 ID:gmY+S0bK0.net]
>>217
なんのゲームしてるか分からんがFallout4 VRの推奨CPUは6700Kな
3770Kはもう古いだろう

231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 12:20:31.61 ID:9e9UO2J7MNIKU.net]
SteamVR Motion Smoothingのおかげてpcの更新が少し遠のいたわ。

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 15:25:55.51 ID:Hmv4Wmy70NIKU.net]
動作スペックが下がることは良い事だね

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 15:43:28.52 ID:mPaSk0nf0NIKU.net]
お勧めのチョンマゲバッテリーってどれっすかね?
今選び抜いた最高のは
https://www.amazon.co.jp/dp/B019I9Y1RG/
だけどそれより良いのあったら教えてチョンマゲ、おっとナイスシャレ

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/29(月) 17:28:31.04 ID:5s3p6ltE0NIKU.net]
>>226
これのせいなのか
所々画面が乱れるんだよな〜

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 17:37:35.37 ID:LLFZghYb0NIKU.net]
>>229
ベータ版にしか採用されてないよ

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 17:44:33.37 ID:FBEjaL4mMNIKU.net]
ベータながらデフォルトスタンダードで使う前提だから使わない正規ユーザー被害を被るんじゃないのかよ
あーもう全部だめ

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 17:59:54.98 ID:xEnNORUV0NIKU.net]
>>221
特定のゲームでconfigファイル内のscale値を変えてVR世界を巨大化縮小化して描画することはできる
例えばVRchatで背の高いアバターや背の低いアバターに着替えるとアバターのサイズに応じてワールドも巨大化縮小化して描画されるようになる
(全てのアバターでそうなるとは限らないが基本的にほとんどのアバターでそういう設定がされているハズ)
ほかにもエロゲのVR化MODだとVRSettings.xmlってファイルのIPDScaleって数値を弄ると簡単に巨人小人化できる
steamVRのconfigファイルを書き換えて全てのVRコンテンツのスケールを弄る方法もあるかもしれないが、steamVR自体が頻繁なアップデートでちょくちょく仕様変更が入るのでその辺は詳しく知らない

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 18:13:56.73 ID:Hmv4Wmy70NIKU.net]
設定でオンオフ出来るんだか?

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/29(月) 18:34:47.47 ID:Sv2k11D60NIKU.net]
>>228
これやな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MXCMGB8/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

SkyrimVR8時間ぶっ続けで遊べる



240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 18:43:38.91 ID:FBEjaL4mMNIKU.net]
700gもあるけど腰につけたら気にならんか
それより20000mAを2つのがいいかなとか思うんだけどどうかな
途中で電池差し替えた奴いる?

241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 18:49:45.97 ID:lhuPOCIP0NIKU.net]
>>228
シャレが効いてたので答えてやるこれだ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XF6DR53
ちょんまげ付属のバッテリークリップが使える
重いのより軽いのスワップしたほうがいいぞ

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 19:29:02.15 ID:Sv2k11D60NIKU.net]
>>235
https://i.imgur.com/dJu4gB8.jpg

さすが30000mAhだけあってデカイ
そして一瞬で悟った
これを頭部に取り付けるのは不可能だと
まずデカイから付ける余裕すらないうえに
どこをつけてもバランスが悪くなるし
非現実的過ぎる。体に背負ってナンボだと痛感

よって、これをポチった
https://item.rakuten.co.jp/kawa/czykbag36/

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/10/29(月) 19:47:49.09 ID:GVq4zRe60NIKU.net]
ankerの20000を2本使いしてるわ

腰に巻くならこれおすすめ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LYZE4UB/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
伸縮性あるから20000も余裕で入るしマジックテープだからつけ外し楽

244 名前:168 mailto:sage [2018/10/29(月) 21:40:04.43 ID:2sZFHMd50NIKU.net]
>>168ですが、
Steamのサポートにログファイル送って調べてもらったら、ALVRを削除してみてとのアドバイスが。
Oculus GOとPCをつなぐためにALVRを導入していたのですが、これを削除したら無事にSteamVRが起動してワイヤレスも有効になりました。
返答いただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 22:06:24.44 ID:Z/GR8dfzMNIKU.net]
steamのサポートすげえ有能だな

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 22:06:29.47 ID:lhuPOCIP0NIKU.net]
>>168
>>239で解決したみたいだけど、自分の場合NaturalLocomotionっていうアプリが原因で同じエラーが出てた
アンインストールして、cfgフォルダから関連ファイルも消したらエラーが無くなった
参考まで

247 名前:84 mailto:sage [2018/10/29(月) 22:38:33.44 ID:BkuEVQzk0NIKU.net]
マゲ届いたのでダメ元で繋いでみたけど、ホーム画面ですでに画像がボヤケるのに加えてフレームレートがガタ落ちしました。
問題なく使える環境の人だと、このどちらの症状も起こらないんでしょうか?

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 23:16:59.74 ID:o9eAMvKx0NIKU.net]
天井に設置してもボケるのかな

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 23:19:50.63 ID:lhuPOCIP0NIKU.net]
>>242
全然ならない
スペックは?



250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 23:30:54.88 ID:PVerj6U40NIKU.net]
>>240
そらーそのためのログだからね

251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 23:32:09.54 ID:CRH/C3rI0NIKU.net]
明日、VIVE届くんだけどベースステーションの取り付け高さ

252 名前:チて175cmぐらいでも問題ないでしょうか? []
[ここ壊れてます]

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 23:43:46.73 ID:jOM4Jvil0NIKU.net]
>>246
障害物とか部屋の形にもよるけど問題ないよ

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/29(月) 23:50:44.12 ID:CRH/C3rI0NIKU.net]
>>247
ありがとうございます。一脚カメラスタンドで代用しようかと思っていたので。

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/30(火) 06:21:13.99 ID:puw73eJY0.net]
VIVE proの音質って変えられないの?
youtubeVRでミュージックビデオを観まくってるけど
せっかくハイレゾ対応ヘッドホン付いてるのに低音が足りない感じ

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/30(火) 07:39:22.32 ID:142aA4J8p.net]
bassboostで調整しろ

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/30(火) 07:56:42.30 ID:zvaIK1moa.net]
マゲはなかなかいいけど、少しだけボヤけるね(スペック6700K+1080Ti)
自分はちょっと気になるかな
動き回るゲームはワイヤレス必須だけど、着座したままでやるゲーム(フライトシムやレースゲーなど)は有線でもいいかな

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/30(火) 09:26:58.09 ID:o+Vv8c8sa.net]
>>249
ハイレゾ対応って冠ついてるけど、そもそも音質悪い気がするあのヘッドホン

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/30(火) 09:41:09.75 ID:UIOOnKHap.net]
Motion SmoothingのためにBETA版にするとインターリーブ再投影切れなくない?



260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/30(火) 10:50:02.27 ID:e0OpgvN4d.net]
steamのハロウィンセールでVRソフトも安くなってますがこれは買っとけっていうオススメってありますか?

261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/10/30(火) 12:06:14.43 ID:aUhyVny3M.net]
ソフトスレ言った方が答えてくれるぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef