[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/03 22:42 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

イヤーチップ、イヤーピース Part.3



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/24(火) 21:11:07.89 ID:gUlTHNGS0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

イヤホンと人間の接点、イヤーピース(イヤーチップ)について語ろう!

過去スレ
【comply】イヤーチップ、イヤーピース【supertip】
echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1420991541/
イヤーチップ、イヤーピース Part.2
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1492967963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 01:49:02.88 ID:JaEO16/e0.net]
https://m.ja.aliexpress.com/item/32823488798.html
こっちのコンプライやらフォーム系がやたら高いからこれ買ってみた
20ペアで650円とか冗談みたいに安い
内径4.9mmのこれと4.5mmの方とどっちにするか結構悩んだけどV20とかYinyoo proに使えるといいなあ

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 03:03:02.64 ID:EOh9EM300.net]
遮音性もフィット感も無いゴミみたいなフォームだからな
中華ホン買うとよくワンペア付いてくるあれ

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/03(火) 03:12:56.08 ID:SL2iPrpdd.net]
そう?割と好きだけど中華コンプライ
SW3にはクリスタルより断然こっちのが良かった

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 03:31:22.60 ID:LOQC904DM.net]
>>604
まあ安いからダメもとかな普通に使えたら掘り出し物だし
コンプライやクリスタルチップスは耐久性のわりに値段が高過ぎて常用するのはコストがね…

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2018/04/03(火) 12:31:18.83 ID:O3q3gPteM.net]
尼でやたら評価高い中華コンプライ
レビューでは本家と変わらないとある
マジかよ

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 14:03:50.57 ID:5QuCVB8P0.net]
本家がそこまで大したもんでもないと思う
フォームが使いたい時は弾丸の軸交換したやつ使う

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 19:06:50.62 ID:GxWeDyKZM.net]
>>607
コンプライっていうかクリスタルチップスに似てるかな

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 19:14:15.45 ID:EOh9EM300.net]
クリスタルチップは触ったことないが
アレに似てるなら試す価値はないな
俺は弾丸だけでいい

631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 19:19:41.86 ID:BIVyK+O70.net]
音への影響の無さはクリスタルが1番だと思う



632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 19:32:26.68 ID:GxWeDyKZM.net]
>>611
僕もクリスタルすこだから中華ウレタンはよく買うよ

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 19:38:41.31 ID:Wyd4V3VAd.net]
クリスタルは劣化すると軸から突然もげるから嫌い

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 19:40:30.60 ID:bVpCOThL0.net]
コンプライは一つの選択肢としてアリなんだけど耐久性と価格がネック
中華コンプライはモノとしてレベルは低いのかも知れんけどコスパの観点で優秀なんだよ

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 19:58:27.84 ID:yoCQxdBQa.net]
さっき電車で、買ったばかりと思われるイヤーピースのパッケージを開け、バラ撒いてる人を見た。
ああいうところで落としちゃうと回収不可能よね…。

636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/03(火) 19:59:33.36 ID:ND4Hc5Q2p.net]
疑似クリスタルならOriolus Forsteniのイヤピいいよ
8個で1000円くらい

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/03(火) 21:50:51.46 ID:USvoqdUg0.net]
尼にあるダブルフランジ20入700円弱が気になる

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/04(水) 02:55:35.44 ID:yNB0HB7q0.net]
>>615
可哀想だよね。

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/04(水) 08:49:54.47 ID:G7xLjDysr0404.net]
>>615
遮音性試すには電車最適だから気持ちはわかる

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/04(水) 10:15:02.53 ID:QmO1Y8Hb00404.net]
>>615
せめてバッグの中で開けるべきやな

641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/04(水) 10:35:01.23 ID:0gguS/wC00404.net]
たまたまYinyoo proに付いてきた中華コンプライがあったから試しに使ってみたけど
思ってた以上だわ着け心地良いし音もシリコンに比べてはっきり聞こえて良い感じ
フォームは劣化早いから値段考えたら自分はこれで十分かも



642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/04(水) 21:08:04.51 ID:Jg8pfnYr00404.net]


643 名前:
あれだけ買いたい場合どれなのか明確に分からずにいる
[]
[ここ壊れてます]

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/04(水) 23:35:58.88 ID:0gguS/wC0.net]
>>622
>>603が見た目的にも近そうなんだけど、届くまで2週間以上かかるからまだなんとも言えない
届いたらYinyoo pro付属のと比べてみてまたレポするわ

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 06:49:10.64 ID:lNRV3V9xM.net]
>>621
あれはコンプライよりだよね?
new beeのはもっと柔らかくてクリスタルよりだった。

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 07:35:04.60 ID:joHLKFz5d.net]
ハッキリ聞こえるって事は表面が滑らかで硬く高音が吸収されないと言う事
でもそうなると圧縮しても瞬時に戻ってくるからフォーム系のメリットが薄い

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 08:19:16.40 ID:PK0LpdAN0.net]
結局値段考えなければ装着感も音質もコンプライがさいつよ?

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 10:40:05.31 ID:ps35H0aM0.net]
装着感はサイズあってれば大差ないがまぁコンプライ
ただ個人的にはコンプライ(寄せた類似品含む)の音質は無理

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 11:28:55.86 ID:P6Sao1df0.net]
>>624
潰した感じ記憶の中のコンプライよりはちょっと柔らかいかなという印象
持ってた他のフォーム系が全部劣化でダメになっちゃったからコンプライもクリスタルも今手元に無いんだよね
>>625
いや表面は普通のフォーム系で柔らかいよ
コンプライよりちょっと目が細かいかな?

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 13:26:33.48 ID:hxST/fWjr.net]
自分は手前で耳道曲がってるからイヤホン自体のフィット感も考えると軸の長さや形状で選べるシリコン
コンプライだとイヤホンが宙ぶらりん

651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 14:53:15.24 ID:7bvB0LlHM.net]
・目が細かくて柔らかい。
・品種によって硬さが違う。
・かなり硬めの部類でもコンプライの硬さには及ばない。
・すぐに元の形に戻る。
・クリスタルチップに似ている。

中華ウレタンの特徴、これくらいか?
俺的には低音ボワつかず高音も削がれないので結構すこ。



652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 17:53:23.54 ID:fJkS3x3ga.net]
中華含むコンプライ系で音がこもらないやつある?
コンプライの装着感は好きなんだがこもるから敬遠してたんだよな

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 18:02:02.94 ID:Him/xVkca.net]
そこでコンプライ逆刺しだぞ

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 19:43:56.72 ID:p/GD78NL0.net]
耳垢ガードタイプは出来ない

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 19:54:01.34 ID:lJvcTfHK0.net]
中華ウレタン逆挿しでいいでしょ

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/05(木) 22:43:10.75 ID:hxST/fWjr.net]
最初から逆刺し形状で作ってくれ

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 08:07:00.16 ID:gn6gtVMuM.net]
単にサイズアップすりゃ済む話じゃね?

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 09:50:51.86 ID:OCeqAQdq0.net]
逆差しは密閉度は上がるだろうけど耳痛くなるだろ

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 10:22:45.15 ID:aSSkZtBVM.net]
コンプライのTS-200をXBA-300、
Macbeth Uで使ってて、
初めは逆挿ししてたけど通常挿しに戻したわ

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/06(金) 12:35:15.97 ID:C9T15tr0d.net]
フォーム系の逆刺しするより、軸から出っ張ってるフォームをハサミで切って断面をライターであぶった方が良いや

661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/07(土) 07:42:42.49 ID:lWQnzXqy0.net]
炙り出しか



662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/08(日) 00:41:41.90 ID:BZLRuGqZ0.net]
spinfitの傘にソニーの旧製品のスポンジ詰めたのが現状最強(クソ耳比)

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/08(日) 01:23:57.42 ID:akB76+M60.net]
低音が足りないイヤホンに中華コンプライLサイズ刺したけど意味なかった……
中華コンプライって潰してもすぐ復元しちゃうから、ちょっと潰してあとは無理矢理耳奥まで押し込めばいいのよね?

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/08(日) 07:41:52.07 ID:ujuwM3/F0.net]
低音が欲しいならDeepInsertだな
その分中音が薄くなるけど

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/08(日) 23:21:09.32 ID:qIj9IC880.net]
OSTRY OS100で低温モリモリになったけどなぁ〜

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 00:11:07.24 ID:ji+9Qoy8d.net]
>>644
すごい冷たそうだな

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 11:01:06.48 ID:evODEOcN0.net]
遮音性高くて低音モリモリにならないイヤーピースってある?

668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 11:32:52.74 ID:KTA9syNy0.net]
三段キノコ型
耳穴開発に数週間かかったけど遮音性は高いと思う

669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 12:39:58.70 ID:evODEOcN0.net]
(耳)穴開発怖えw

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 12:54:23.80 ID:GTXR+jFI0.net]
コンプライ

671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 13:25:30.57 ID:FhVcdxG90.net]
コンプライは低音モリモリの代表格でしょ
遮音性=密閉度が高まれば低音が増えるのは物理現象としてしょうがないから
いかに高音を殺さないかしかない
クリスタルチップならコンプライよりはまし
あとはシリコンに詰め物するかかな



672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 13:55:54.76 ID:gxi5LvkUM.net]
>>650
やっぱりそうですよねぇ
なかなか難しい…

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 14:35:26.10 ID:DyM8H4uYd.net]
イヤホンの形状が許すならイヤピの軸の長さを調整してステム先端を鼓膜に近づけてやれば高音は強くなるよ
細軸タイプでないと事実上難しいし、音場感やピークが出る帯域が変わるから総合的にいい方に変わるとは限らない(というかバランス崩れる可能性のが高い)けど

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 15:05:38.97 ID:evODEOcN0.net]
>>652
なるほど。手持ちのソリッドバスで試してみようかな。

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 19:34:54.92 ID:5eU0cc6q0.net]
コンプライの耳垢ガード有り無しとで音質変わるのかな?
試した人いますか?

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 19:53:31.64 ID:UMvYm5had.net]
ワックスガード付いてると高音が落ちる
ぶち破って取り除くと音がスッキリする

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 21:43:27.38 ID:6WL/D3Usa.net]
AET06はフラット系で遮音性もあると思ってる

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 22:18:45.42 ID:ArTDpTZlr.net]
比較しようとイヤピ取り替えてる間に元の音が分からなくなる

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/09(月) 23:13:53.58 ID:7peEof3o0.net]
イヤピ沼あるあるだね

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 00:57:21.34 ID:MTBwGYRda.net]
>>657
沼へようこそ(*゚▽゚)ノ

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 01:08:20.28 ID:q4h1lgsg0.net]
いまどき底なし沼にハマるなんて、リアクションに困るわーー!!www(m9(^Д^)プギャー!!ボチャッ!ブクブク.....



682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 01:41:46.73 ID:q4h1lgsg0.net]
しかし中華イヤピまで含めて眺めても
moldex改造以上のコスパは無いよな
低音強調もかなりのもんだし。低音乾いてるイヤホンでも並程度にはなる

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 14:29:41.67 ID:8Kf2WYCW0.net]
上の方でシリコンイヤピースのアルコール消毒の話があるけど
洗面所に置いてあるハンドソープで洗ったら駄目でしょうか?
ちょっと気になってしまって・・・

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 15:04:56.56 ID:z94hRg870.net]
石鹸で洗ったけど大丈夫だったよ

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 19:44:58.36 ID:+8M6pZJ8d.net]
傘の内側にスポンジやフォーム詰めると音の響きが死ぬんだよ
デッドニングってやつ
それを良い音とするかどうかは好みだが

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 19:55:05.40 ID:32RVEEa/a.net]
>>662
台所でジョイで洗ったわ、問題はない
シリコンの調理器具とかもあるんだし深く考えない

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 21:25:34.22 ID:8Kf2WYCW0.net]
>>663
>>665
有り難う、意外とアバウトに洗っても大丈夫なんですね
ジョイでお茶吹

688 名前:きそうになりました []
[ここ壊れてます]

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 21:51:55.87 ID:m5D4qTDv0.net]
中性洗剤であれば可
よってジョイも可

>>664
そうなんだ…
全然知らなかったぜ☆

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 22:39:49.82 ID:9WTxM3oz0.net]
出口の口径変わってもかなり周波数特性変わるんだよな

イヤピは変えるとなるとしっかり選択しないとだな

691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/10(火) 23:15:50.10 ID:apTnQ5Hlr.net]
口径→
軸長さ→
素材の硬さ→
音の傾向の一般論ってある?



692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 00:34:30.99 ID:1vmP5Emq0.net]
口径と軸の長さについてはアコースチューンが
細くて長い方が高音が減衰するって言ってたような

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 17:30:52.39 ID:Fr10RmAZp.net]
俺は今の所はスパイラルドットプラスが一番好みだ
しかし高い

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 17:38:03.38 ID:QUSKNrV10.net]
結果良かったなら多少高くてもいいけど合わなかった時のガッカリ感…

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 18:06:36.93 ID:aj5Hfmfud.net]
カスタムイヤピってどうなん?

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 18:16:55.01 ID:DNL9HT7ed.net]
高すぎて10万円以上のイヤホンじゃないと釣り合わない アンド夏は汗が溜まって汗疹になりそう

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/11(水) 21:04:36.89 ID:mVSKPATQ0.net]
軸が長い=鼓膜に近い程、高音は強まるの?弱まるの?
例えば三段傘の奴とか。

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 21:28:08.49 ID:XFNw2vA20.net]
>>675
「軸が長い」=「鼓膜に近い」てところが違う
「発音体」(ドライバ)が耳に近いほど「基本的には」高音が強い(メーカーが想定する距離でメーカーが想定する量になるから、より正確にいうと、「メーカーの想定している装着位置よりも近づけると、メーカーの想定しているよりも高音が強くなる」ということで、
「鼓膜に近いところにドライバを置いているイヤホンのほうが高音傾向」というわけでももちろんない)
イヤピの軸とかステムの長さは材質とかその他諸々の影響があるからで一概には言えない

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 21:41:13.83 ID:DNL9HT7ed.net]
このスレで「そうとは言えない」みたいな言い方してどうするんだよ

例えばSpinFitは軸が長い上に出口の角度が鼓膜直撃になる方向だから高音がはっきりする(耳道内での減衰がない)とか、はっきり言えよ

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 21:48:03.90 ID:DNL9HT7ed.net]
開口部の広さはSpiralDotみたいに広いほうが音がストレートに出るが粗さが目立つ時がある
Final Eみたいにある程度絞ってあると音が滑らかになる

素材はシリコンでもある程度の表面硬度と剛性が無いと減衰されて活気のない腰抜けな音になるが硬すぎると特定の音域が強調される
軸の硬さも同様

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 22:02:58.62 ID:IIpiSOOur.net]
>>674
イヤピ沼ハマってたらあの程度の金額すでに払ってそう



702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 22:17:24.30 ID:1vmP5Emq0.net]
>>677
spinfitって口径的にはむしろ高音減衰する構造なんだけどね

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 22:22:09.45 ID:E8C6G1yu0.net]
開口部が開くて長いAET07は愛用してる

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 23:09:13.10 ID:DNL9HT7ed.net]
>>679
普通のイヤピと違ってカスタムは使いまわしができないから、絶対的なイヤホンにたどり着けないとカスタムには行けない

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/11(水) 23:10:54.29 ID:DNL9HT7ed.net]
>>680
口径絞ってるから音に色が付いてるのが分かるけど、それ以上に耳元で鳴ってる感じが強調される

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/12(木) 00:13:03.13 ID:ZQ9PyqSO0.net]
>>603で言ってた中華コンプライが届いたので軽くレポ
まず感触はYinyoo pro付属のものとほぼ同じで目が細かめ、装着に苦労しない程度の柔らかさと弾力がある
装着感もコンプライやクリスタルの他フォーム系と同等だと思う
違いとしては音道を作る芯が柔らかめなところかな
V20に付けて聴いてみたら遮音性が高いせいか音の響きがよく聴こえるようになった印象で、音のバランスはSpinfitとほぼ変わらない

耐久性はまだ不明だけど現時点では十分満足出来るものでした
値段も安いしフォーム系使いたいけど高いしコストが…って人は買って損しないと思う

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/12(木) 04:22:49.07 ID:nnsgPfhn0.net]
高音、低音、響き、、、
カスタムすると全て、十分満足しますか?
沼から抜けられる程度に。

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/12(木) 09:30:34.48 ID:gyjLPFYvM.net]
>>684
悩んで4.9mmを買われたということですか?
自分のpro付属イヤピを100均ノギスで測ると、内径4.5mmでした。

4.9mmはゆるいとかないですか? 一週間ほど経ってのキツサレポお待ちしています。

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/12(木) 12:54:21.46 ID:ZQ9PyqSO0.net]
>>686
買ったのは4.9mmの方
V20やYinyoo proは大体ステムの返し部分の直径が5mmだけどキツ過ぎず緩くもなく丁度良い感じ
差した時の感じからして軸はそこまで広がらないから
たぶん4.5mmの方だと差すのはなかなか大変なんじゃないかなと思う

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/12(木) 13:12:30.46 ID:ZQ9PyqSO0.net]
https://m.ja.aliexpress.com/item/32838096104.html
ちなみにT400じゃなくてT500の方が今はセールしてる
でも商品説明見てもこの2つの何が違うのかわからんねんな…

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/12(木) 13:15:52.58 ID:ZQ9PyqSO0.net]
ごめんこれLだったわ



712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/12(木) 13:25:34.78 ID:XA/73uLa0.net]
>>688
T500の方が出口が広いんじゃなかったかな?間違ってたらごめん

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/12(木) 14:00:15.38 ID:ZQ9PyqSO0.net]
>>690
そうなんか次はT500の方試しに買ってみようかな

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/12(木) 21:24:39.01 ID:aVPYgElQ0.net]
>>688のセラーが量2倍でちょっと安く売ってる(>>688が10pairsで$6.23に対し20pairsで$11.89)
ただここ写真があてにならんね、TSや多摩もどきの写真が混じってる
TSならまだしも多摩もどきが来た日にゃ……

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/12(木) 22:11:36.18 ID:Xe0YQdRKM.net]
https://m.ja.aliexpress.com/item/32749908913.html
これか注文時に希望のサイズと色を教えるっぽいな

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/13(金) 13:23:34.15 ID:JrfXHA7x0.net]
>>685
カスタムって基本モニター的な音を目指すわけで自分の嗜好に合った音とは限らないぞ

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2018/04/14(土) 19:40:15.03 ID:joysQ3Ad0.net]
高音も出るフォーム系ってありますか?
中空を広げて硬めの管を通したら、もう少し高音がマシになりそうなんですが。

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/14(土) 19:58:46.16 ID:gWyic1Tfd.net]
多摩電子のは芯使ってないけど表面ツルツルで高音吸収されにくい
他のでも高音吸収されるのが嫌なら芯から先のフォームをちょん切って断面をライターで炙ればOK

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/14(土) 22:03:47.75 ID:Am8SrqOg0.net]
spinfitもfinal eもめちゃくちゃ装着しづらい

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/14(土) 22:05:51.80 ID:FhPJoxwd0.net]
final Eは普通に挿してちょっとすれば耳穴にそってフィットしてくれるんだけど…

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/14(土) 22:11:32.25 ID:Am8SrqOg0.net]
oriolus買ってきたんだけどはまんないんだよな サイズは大丈夫なはずなんだが



722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/14(土) 22:17:12.06 ID:Am8SrqOg0.net]
ちなみにノズルの話な 耳穴もグリグリ押し込まんと入らんけど

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2018/04/14(土) 23:24:40.29 ID:FrrYiA3ia.net]
final eは普通のイヤピと何ら変わりない あらゆる面でspinfitのが優れてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef