[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/12 18:47 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】Windows MR総合 Part 2【Mixed Reality】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/09(月) 13:49:59.22 ID:DSE7iHG50.net]
Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
MicrosoftのWindows MRについてのスレッドです。


※前スレ
【HMD】Windows MR総合【Mixed Reality】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503680040/

2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 13:50:16.38 ID:DSE7iHG50.net]
関連スレ
【PC】Windows 10 Fall Creators Updateは10月17日提供開始
egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1504332197/

【HMD】SteamVR総合 Part87【HTCvive/OSVR/FOVE】 [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1506372753/

Windows Mixed Reality SteamVR preview
store.steampowered.com/app/719950/Windows_Mixed_Reality_SteamVR_preview/

3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 13:51:39.77 ID:DSE7iHG50.net]
acerとHPのWinMRデバイスを見せてもらったのですが、
acerの方がメガネがスッポリ入って、HPはOculusRiftとほぼ同じぐらい
メガネ厳しいです。

https://twitter.com/senooyudai/status/901049910799118336

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 14:24:20.70 ID:toHlkUQ30.net]
今度の冬季オリンピック?がVRで見れるらしいね
楽しみ

5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 15:11:03.87 ID:DSE7iHG50.net]
どのような配信方式にするのだろう??
PCVRでも観れるのかな

6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 15:12:07.76 ID:fqbIvOfN0.net]
視差なしの360度映像ならたいしておもしろくない。
視差があってはじめて立体感と実物感が出る。

7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 15:43:03.24 ID:QDnA/8xO0.net]
ノイズや解像度不足が目立たないクオリティで放送するとなると
恐ろしく帯域食う(50Mbpsでも足りない)が、オリンピックまでにそんなインフラ整うのかね

8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 17:55:46.96 ID:8iy688TU0.net]
冬季って韓国だろ?
Samsung噛んでるなら3DVRで
配信するんじゃないかな?
北米とかでNFLとかメジャーリーグ
とか3DVRで配信してるよ
GearVRならストリーミングで見れるよ

9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 18:26:51.13 ID:SLRYhLLn0.net]
スレ立てありがとう

10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 20:01:52.83 ID:Fx+LkSrS0.net]
>>1



11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 20:28:09.70 ID:hrky7uzz0.net]
>>7
インフラが整うまで大人しく待つ様な業界だと思うか?
見切り発車の初期トラブルをいつまでも一般人が覚えて警戒すると思うか?
まずはクレーム覚悟でやってみるのがIT業界だろうに
で、金になればスマホの様に世界を席巻する、金にならなければ3Dテレビの様に逃げるのがお約束

12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 21:01:22.58 ID:9aYPBzlc0.net]
車・飛行機のゲームは概ね問題ないらしいからよかった。後は初期不良が出きって、熟成されるのを待つのみ

13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 21:06:33.07 ID:JaYc855T0.net]
で、一番軽いヘッドセットってどれなの
dellのがぱっと見軽そうだけど

14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 21:33:41.27 ID:0Tud74Bc0.net]
SAMSUNG 645g
DELL 590g
Acer 440g 製品版 ※図では410g
レボノ 380g
Acer 350g 開発版
Asus 400g以下??

参考 各ヘッドセット
https://i.imgur.com/mTfIhzI.jpg

Acer 開発版 350g
https://www.google.co.jp/amp/www.moguravr.com/acer-mrheadset/amp/
Acerの開発版が一番軽い

15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 21:35:25.04 ID:0Tud74Bc0.net]
hp抜けてた 580g

16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 21:41:18.42 ID:0Tud74Bc0.net]
Oculus Riftが440g
PSVRが610g
HTC VIVEが620g

17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 21:45:38.21 ID:WUBbbkqZ0.net]
PSVRで重すぎて耐えられないって感想はまず聞かないしドコのでも問題無さそうね

18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 22:03:30.35 ID:M0SrvE3f0.net]
>>16
Viveは初期550g、最新版468gやぞ
オーディオストラップ付ければもうちょい重いと思うが
後riftは470gな?

19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 22:04:34.02 ID:p6zR5FwI0.net]
SAMSUNG期待してたんだが垂直視野角66度って大丈夫なのこれ

20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/09(月) 22:28:41.62 ID:ESWJSJa50.net]
>>17
問題は重さより重心よ
PSVRはそのへん考えられてて重さを感じない



21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 00:00:47.45 ID:mn4WyoK+0.net]
>>19
これ垂直66度じゃなくてΦだから直径66mmだよ。
モグラの誤訳

22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 00:33:17.62 ID:mn4WyoK+0.net]
レンズ用語だとイメージサークルのサイズのようなのでレンズ通してパネルで結像する直径が66mmということかと

23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/10(火) 00:40:56.84 ID:ZzEVxiVZ0.net]
もうあと一週間なんだな

24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 00:50:58.60 ID:mn4WyoK+0.net]
>>22
GaerVRでOpticalLensの項目でΦ42と記述されてたのでレンズ径の表記っぽい。
なので、Odesseyだとレンズ径66m、視野角110度、6.7倍の拡大率
https://news.samsung.com/global/samsung-introduces-new-gear-vr-with-controller-expanding-gear-vr-ecosystem-to-make-vr-experiences-easier-more-enjoyable

25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 00:57:03.06 ID:mn4WyoK+0.net]
Φ表記のOdysseyのプレスリリースこれね
https://news.samsung.com/us/samsung-hmd-odyssey-ultimate-windows-mixed-reality-experience/

26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 02:14:55.88 ID:YpnkjiMa0.net]
なんで399ドルが5万円になるねん

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 02:28:05.10 ID:mn4WyoK+0.net]
5.9万やからほぼ6万やしな

28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 02:30:24.79 ID:mn4WyoK+0.net]
399ドルは税抜きなんで、税抜きだと5.5万か

29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 03:29:26.95 ID:K1dB1tYk0.net]
定価で買う奴なんておらんから別にええやろ、今後競争競争で安くなる一方やしな
ハードをある程度統一して大手を参入させ易くし、競争と普及を両立させる上手い流れやと思うわ
オキュとVIVEだけが頑張っとるだけじゃ糞詰まりもいいとこ、MSもWin10一色にしたいやろうし本気度が垣間見えるわ

30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 05:09:27.61 ID:s6PlwSTQ0.net]
日本の価格だとほとんど売れないだろうから値下げはあっというま



31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 05:25:33.98 ID:Tmq/u5/F0.net]
ていうか値下げ前提の価格って感じだね
おま国で買うせっかちから搾取してそれ以外からは普通の価格で儲けるって魂胆じゃねーの?
グラボなんかも米尼は初めから安いけど時間経過による値下げもほぼない
日本は初め高くてその後落ち着くと米尼なんかと同価格になる印象
少なくとも自分がチェックしてるものはね

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 06:05:42.68 ID:wtnTvn+70.net]
ASKってたら米尼でポチるだけのこと

33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 09:45:12.08 ID:DPoTVTaiO.net]
同じMSのXboxOneXが1$100円換算だから余計高く感じるわ

34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 09:54:41.56 ID:qoBd4jCK0.net]
あの神レートと比べるのは酷よね

35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 10:26:46.28 ID:qwUY1bmW0.net]
MRは安いのかと思ったら高いのか

これはまたコケたな

36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 10:36:44.77 ID:OvY9XvnJ0.net]
MS的には(2DのUWP使うだけなら)VR Ready PCよりも安いPCで大丈夫なので
トータルのコストが安いというスタンスのようだ

ただ、最初に飛び付く人の大半が期待してるであろうゲームをやるなら
結局VR Readyスペックが必要だからなあ
買った後でゲームができないと騒ぐ人が出るのは確実

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 12:33:05.71 ID:MOZ3dSE40.net]
接続が楽なのも結構なアドバンテージだな
つか解像度的には最上位だしトラッキング次第では
現行のviveとliftに食い込めるんじゃなかろか

ただ当初思われてた価格で敷居を下げる

38 名前:感じにはならなさそうね []
[ここ壊れてます]

39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 12:49:24.36 ID:azpxnMPj0.net]
サムスンのペンタイルHMDは画質が良いがスクリーンドアは目立つって感じらしいが
他のWMR機ではなくOculusやViveと比べてスクリーンドアはどうなんだろうね?
画質がOculus並みでスクリーンドアがOculusよりマシだったら周辺視野ボケボケでも買うわ。
SonyがPSVRの非ペンタイルOLED供給してくれりゃ済む話なんだが。

40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 12:54:57.72 ID:azpxnMPj0.net]
ちなAcerとLenovoのHMDは見たが、確かに精細感はあるが
コントラスト感と色味はけっこう残念な感じだったわ。



41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 12:55:31.80 ID:Sv299CpJ0.net]
Acerだけどスクリーンドアはほとんどない これは安心していい
ただ周辺はぼやけるしスィートスポットの範囲が狭く感じる

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 13:52:21.06 ID:OvY9XvnJ0.net]
>>40
Acerはレンズのスイートスポットが狭いよね
周辺がボケるのはそれ以外にも負荷軽減のため
周辺部のレンダリング解像度を大きく落としてるのもある
シミュレータで見るとわかる

43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/10(火) 14:00:48.82 ID:ZzEVxiVZ0.net]
>>33
MSは前から本国より安く売る傾向

44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 14:55:24.69 ID:Sv299CpJ0.net]
>>41
使うときに顔にあてたヘッドセットを両手で持って上下左右右斜め左斜めに動かして
辺りを見回した時にボヤけや 建物の柱がゆがまないポジション合わせから始まるんだよな

決まるとあとは楽。

45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 15:02:23.83 ID:RJ9C+c/y0.net]
そろそろこういうの飽きてきた気がする

46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 16:40:04.87 ID:A85WE30s0.net]
>>43
それは多かれ少なかれどのHMDも同じだけど
ズレに対する許容度は機種間の差が大きいね

47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 17:26:31.77 ID:mn4WyoK+0.net]
WinMRのHMDのスイートスポットは確かに範囲狭いね。
少しでもずれるとぼやける。

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 18:31:36.83 ID:DibV1Ixy0.net]
それわざとぼかしているってことみたい?どうせ人間だいたい見るのは真ん中って感じで。

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 19:33:24.94 ID:Sv299CpJ0.net]
あれわざとぼかしてんのかな
だとしたら残念だ
1080Tiの意味がない

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 20:47:07.37 ID:mn4WyoK+0.net]
>>47
周囲は、わからんがスイートスポットに当たる部分つまりピントが会う部分がかぶり方でぼけるのでその効果とはまた別かと



51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 21:30:50.36 ID:eh/puiAt0.net]
サムスンはやめとけw
もしくはもうちょっとまてw
今ウォンが暴落中だw

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 21:34:53.16 ID:azpxnMPj0.net]
少なくともアンチエイリアスとかブラーとかレンダリング効果ではなく
スクリーンドアも潰れる光学的なボケだったからレンズ設計の問題だろう。
薄さや軽さを優先したのか設計技術が低いのかは知らんが。

53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 22:01:17.31 ID:mn4WyoK+0.net]
フレネルレンズの影響だと思う

54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/10(火) 22:47:24.95 ID:s6PlwSTQ0.net]
>>50
見てみたら普通だった。この程度で価格変わると思ってるのか

55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 01:44:56.94 ID:fZO3HZdR0.net]
性能的にはSamsungが良さそうだが
何買うか決めたか?

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 01:54:09.50 ID:QhYFt7Dg0.net]
Acer開発版持ってるがOdyssey予約してみた。

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 03:44:34.63 ID:G8IiXlkI0.net]
まぁいい、Acerが初VRHMDだからな、楽しみやわ
17日に来なかったらソ

58 名前:フマップ許さんぞ []
[ここ壊れてます]

59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 03:50:27.54 ID:beiAS7lM0.net]
初がWindowsMRとか
キャンセルしてVIVE書い直せ 後悔すんぞ

60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 03:52:58.82 ID:beiAS7lM0.net]
ここにいる開発版買った人たちは
RiftやVIVE持ってる上でMRにも手をだしてる。
だからソフトが無い現状に許せるが
コレ一択だと オススメもできないわ・・



61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 03:54:19.01 ID:beiAS7lM0.net]
VRデスクトップとしての使い道はあるが

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:18:28.80 ID:QhYFt7Dg0.net]
いうてSteamVRあとしばらく待てばいいだけやしな。
その1ヶ月ちょっと辛抱できないから、今VIVE、Oculus買ったほうがいいとは言えないわ。

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:19:54.65 ID:g0pLJ/7B0.net]
>>58
エロ動画ようなら別に問題ないでしょ?

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:21:08.89 ID:beiAS7lM0.net]
そういえばオデッセイどこで予約した??
海外代行業者?

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:21:45.53 ID:beiAS7lM0.net]
>>61
エロ動画や同人誌ようならかなりいいと思う

66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:23:31.87 ID:g0pLJ/7B0.net]
>>63
それ聞いて安心したよ
ありがとう

67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:28:20.83 ID:dbjL3Z6s0.net]
VRは特に人によって感じ方が変わるから
出きるなら実物を体験してから決めた方がいいと思うけどね
欲を言えば他のVR端末も体験して比較してから考えたほうが
後々後悔しないかもね

68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:40:08.95 ID:G8IiXlkI0.net]
>>57
VIVEはセンサーの設置が面倒、それに尽きる
着席状態で使いたいだけなのに高所にセンサーを設置しろとか普及させる気の無い仕様に辟易するね
当初ソフトが少ないのは覚悟するけど、別に発売日に体験したら即売りする訳じゃ無いからね
段々と対応が広がっていく過程を一般開始日である17日から楽しみたいんだよね、その発展過程こそがWinMRのキラーコンテンツだよ
ただ忠告は肝に銘じておくよ、もし今年一杯待ってもWinMRに何の進展も無くかつVRの未来に期待出来ると感じたら
VIVEなりRiftなりに買い換えるよ、ターニングポイントはプレホが対応するかどうかだね

69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:43:54.10 ID:QhYFt7Dg0.net]
>>62
サムスン公式で転送

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 05:59:49.76 ID:rtQ6mo2r0.net]
現時点でViveかRiftを持ってない人がWinMR勝手もやれることの少なさに失望しかせんと思うが
発展過程を楽しみたいのにまだどっちも持ってないとかアホか



71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 06:21:32.13 ID:G8IiXlkI0.net]
現時点でのやれることの少なさに失望とか
こんな短いレスも理解出来ない漢字変換すら間違えるアホ以下に絡まれても気持ち悪いだけなんでそれ以上近づいて来るなよ

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 06:33:34.04 ID:beiAS7lM0.net]
まぁでも 実際なぁ、 両方もってたらわかるよ
開発版もっててもコントローラすら買うのを躊躇するくらい
あとなんか酔うんだよな
フレームレートのせいじゃなくて。
空間のスケールがおかしい感じがする
Viveだと無かった違和感。

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 06:40:40.87 ID:+B38qonu0.net]
ハードIDPが無くてレンズの中心と瞳孔の中心が合致しないからかね
ソフトで焦点を合わせてもレンズがずれてりゃ酔いそうだ

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 07:13:59.68 ID:JcMPYW5P0.net]
エロ動画用ならスタンドアロンVR待つのが一番良さそうだけどな

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 07:14:36.22 ID:QhYFt7Dg0.net]
>>70
ソフトウェアIPD調整した?

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/11(水) 07:52:58.79 ID:tx8givCK0.net]
ハードIPDはあるよ
そうサムスンならね
gigazine.net/news/20171004-samsung-odyssey/

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 09:42:50.95 ID:1kUMGJmz0.net]
あのど真ん中以外ボケボケのレンズでソフトIPD調節オンリーの製品を出す
「合わないやつはは返品でも何でもしろや」って感じがアメリカン。
逆に返品文化が無い日本で出すのはかなり危険な感じがしないでもない。

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 12:01:40.57 ID:HETNHUg20.net]
ふとおもったがIPD連呼してる人はカマキリみたいな
平均を逸脱して目の離れた顔でもしてるのかね

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 12:05:01.24 ID:5nRHBot70.net]
違うよミサワなんだよ

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 12:05:05.73 ID:6+lFvJiC0.net]
どちらかというとヒラメみたいな顔にみえた



81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 12:21:28.79 ID:COLxe5Ee0.net]
目が離れてなくても顔の大きさで全然IPD変わってくるからね
女性の平均が61.7で男性平均が64だし

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 15:53:00.03 ID:W17JBYnm0.net]
開発版もってたけど製品版のAcerも買ってしまった

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:11:00.93 ID:sIJ9gQ2s0.net]
>>80
その心意気好きだぜw
俺もLenovoの買おうとしてたw
実機CEATECで見たら違い分からなかったので俺はサムスンのにしてみたがw

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:20:58.10 ID:W17JBYnm0.net]
開発版からレンズ改良されてないかなぁって甘い期待して買ってみた
製品版は周りがボケてなかった報告が多かったんだよな
たとえ同じだったとしても、VR発展の為のお布施と思ってる

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:30:18.80 ID:W17JBYnm0.net]
サムスンも気になったけどViveあるからいいやって選択肢から外した

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:34:58.55 ID:ApGleogH0.net]
俺もViveじゃ出来ない事があれば購入を考えるんだが
現状満足だからなぁ

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:42:12.67 ID:beiAS7lM0.net]
現状ペンタイルなら解像度がアップしてもあまり変わらないのと
WinMRの前方認識コントローラはどうしてもVive下位互換になってしまう。
代替えViveには成れないと判断した

Acerのは2Dコンテンツメインを想定してる

88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 18:40:59.45 ID:mUyfgNhP0.net]
もしかして液晶組は全色1440x1440の解像度があるけど
サムソンだけ、緑1440x1600、赤青720x1600で
実解像度が落ちてるのか

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 18:42:39.63 ID:mUyfgNhP0.net]
>>85
ペンタイルなら2880x2880まで増やさないと編み目消えないぞ

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 18:57:28.48 ID:beiAS7lM0.net]
ペンタイルはSAMSUNGのやつだよ
Acerは網目がわからない



91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:01:16.02 ID:beiAS7lM0.net]
ペンタイルとかクソみたいな配列がうまれたのは残念だ
rbmen.blogspot.jp/2011/08/blog-post_20.html?m=1

92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:06:49.09 ID:beiAS7lM0.net]
>>86
ペンタイルは縦画素が弱い(実質粗くなる)
から他社との違いを補う為の処置だと思われる

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:29:38.58 ID:G8IiXlkI0.net]
>>70
その酔いの原因がPDに有るなら俺はほぼ64mmの平均値人間なんでそれほど心配はしてないな
どちらかと言えば眼鏡が邪魔になるかどうかが心配だ、最悪コンタクトをしなきゃならん
コントローラーは手軽さの代償だから仕方ないな、期待と不安が半々だよ

94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:32:34.29 ID:6+lFvJiC0.net]
Acerのは慣れれば眼鏡余裕
VR自体が初体験なんで最初は戸惑ったけど

製品版でも多分同じ

95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:41:39.40 ID:Dqh3dB230.net]
ペンタイルは別にクソじゃないでしょ
VRとの相

96 名前:性が悪いだけで []
[ここ壊れてます]

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:51:21.20 ID:LTCc74lS0.net]
ちなみに、ペンタイルは本来はある特定のサブピクセル配置を指すもので
現行のAMOLEDのサブピクセル配置は別の呼び名(ダイアモンド何とか)が有る

まあ、RGB以外のサブピクセル配列を指すものとして定着しちゃった感があるけど

98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:58:07.94 ID:LTCc74lS0.net]
Diamond pixelだった
ちなみに配置はこんなの
https://www.oled-info.com/files/Samsung-GS4-diamond-pattern-img_assist-350x347.jpg

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 20:34:38.57 ID:U+pEsP7C0.net]
何が面白いのかwww.moguravr.com/leap-motion/

100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/11(水) 21:14:02.78 ID:x1F4VvrN0.net]
Acerのがソフマップで税込59184円
5919ポイント付きで実質53265円
コントローラーの事は『付属の』って書いてある



101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:14:22.59 ID:x1F4VvrN0.net]
sage

102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:17:41.52 ID:x1F4VvrN0.net]
ヨドバシが税込59180円で5918ポイント
実質53262円

103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:18:20.31 ID:6+lFvJiC0.net]
>>97
消費税勘案すればこれでようやくまともな値段になった感じだよね
ソフマップであれこれ買うモノがある人なら

104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:23:30.20 ID:XxVNTDqh0.net]
ジョーシンで1万以上引いてるときに買えて良かった

105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:29:01.17 ID:GbmMqLyN0.net]
>>96
トラッキングカメラがもっと高性能になれば専用コントローラーなんていらなくなるんだろうな、おっぱい揉みたい
しかし空間に投映したコンパネを操作するってのはSFじゃ良く有るシチュエーションだがアレ絶対腕が疲れるよな、でもおっぱい揉みたい
未来が予想通りなら未来人の両腕は筋肉ムキムキになってるのかな? ポケGOで肥満を解消した奴がいる様に、ポケモン揉みたい

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:40:04.47 ID:m8byAQmC0.net]
Odysseyはメガネの余裕どの位なんだろ
試せた人いない?

107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:43:51.58 ID:+mq8X/5Z0.net]
流石に居る訳ないだろ

108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:56:50.35 ID:IJLY0Elc0.net]
アイトラッキング内蔵のゴーグルなかったっけ
ポジトラ・ヘットラ・アイトラが全部ゴーグル単体でできるようになって欲しいね

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/11(水) 22:12:47.84 ID:tx8givCK0.net]
>>103
>>74見るとメガネかけたままでも出来るって書いてあるな
どれくらいの大きさまでいいかはわからないけど

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 22:52:18.03 ID:U+pEsP7C0.net]
momi6.momi3.net/pc/src/1507727277368.jpg



111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 01:56:23.63 ID:13wNHWMq0.net]
>>106
画像見る限りではGearVRと同じ
構造と形だから結構余裕有ると思うよ

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 03:34:44.66 ID:Obz11qtf0.net]
ocu新型の話きたね
あと現行機は期間無くコミコミ5万だってさ
winMRも値下げ追随しねーかな

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:00:42.43 ID:J+hSW7Nf0.net]
acerポチってるけど視野角が紹介ページ次第で結局95なのか105なのか不安すぎる
日本の予約サイトは全て95だしニュースサイトはバラバラ
本命の2箇所、マイクロソフトストアが105でacerのサイトは95
スレの話ではultraなら105だけど開発版でもまだそれは試せていないらしい

一方dellはマイクロソフトストアが105でdellサイトが110

なにがなんだか

114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:15:03.50 ID:siyu0oth0.net]
>>110
105度は、水平視野角。
110度は対角視野角。

サムスンのは、水平110度で他のWinMRヘッドセットより視野が広いというレビューが出てる。

俺が試した感じ、Acer開発版、TGSのDELL、CEATECのLenovoで違いあるかこれ?レベルの感じ方だったのでほぼ一緒に感じた。

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:23:00.18 ID:siyu0oth0.net]
あと試した感じ、視角効果の品質を低にしても視野角は特に変わらないのでUltraモードと無印モードの切り替えとは別なんじゃないかと思う。

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:25:58.67 ID:J+hSW7Nf0.net]
ありがとう
スレの開発版レビューではdellが広く感じたとあったから
dell公式とacer公式で差がでてるのが不安要素だったけど
dellが一緒ならもはや思い残すことはない

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:32:27.92 ID:siyu0oth0.net]
>>113
製品版で、レンズが見やすくなってるというのはあるかも。
あと、各社によって装着感が違うのでそのあたりもありそう。
VIVEのクッション薄いのに変えて視野角広げる方法もあるし。

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:36:36.67 ID:siyu0oth0.net]
CEATECのLenovoのやつはAcerと同じクッションだった。
装着感もほぼいっしょ。
Lenovoは、視野角110度となってたからかなり意識して視野角確認したけど、これAcerの開発版と違うかぁ??てぐらい違いわからなかった。
少なくとも、広かったらたぶんお、広いやん!ってぐらいわかるはず…。

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 05:48:03.39 ID:lFft+dEB0.net]
スィートスポットも変わらなかった??

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 05:50:59.52 ID:lFft+dEB0.net]
>>109
Ocuは解像度がアップすれば書いたいんだがViveもってると三万でもいらない



121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 06:09:31.85 ID:siyu0oth0.net]
>>116
DELLは見やすかったような変わらなかったような…というぐらいかな…

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 06:22:53.76 ID:4IebCKYH0.net]
>>117
そりゃそうだろ
網目が皆無のViveならともかく
Rift持ってればVive3万でも同じく普通にいらんもの

まったく何も持ってない人はどうなるか
MR含めて今後の興味は尽きない

123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 06:30:33.54 ID:lFft+dEB0.net]
Rift Viveが同じポジションだからね
解像度が高いものは気になる

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 07:10:31.72 ID:siyu0oth0.net]
Rift体験して視野の広さとトラッキング精度の良さは良かったが網目が気になり買うかというと所持したくないレベルだった。
Oculusは職場にCV1があるが、仕事で使う分にはいいけど、これを買うかというと個人的にはいらんかなと見送り。
スマホVRで、500ppiオーバーのペンタイルOLEDとストライプRGB液晶比べたらストライプRGBが綺麗すぎてやはりペンタイルだけはないなという結論に至る。
Acerの開発機購入で、解像度はかなり満足。
視野は、Oculusぐらいかな。
後はSteamVRくればいいかなと言う感じ。
UnityでWinMRアプリ作って空間歩いてみたりしたがポジトラも特に文句無いレベル。

125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 09:55:35.60 ID:NwEbJGio0.net]
結局安価なエロ用途でOculusもポチったわ

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 10:17:27.27 ID:m11v+oZa0.net]
Oculus値下げでむしろWinMR機が一部のマニア向けになってしまいそう。

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 11:44:44.72 ID:K1U6yLuD0.net]
今んとこコスパならocuになっちまってるよな
Acerがおま国なんてするから・・・

128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 11:48:16.39 ID:vcEWdIlR0.net]
来週のパッチ当てるの嫌だなあ
変なファイルいっぱい出来るし
動作も不安定になるし最悪だわ

129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 11:49:23.08 ID:TBJfWWKQ0.net]


130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 12:02:30.55 ID:Fhp/ZKKf0.net]
まてココにいるなら既にプレビュー組だろ?
早めにアップデートかけながら安定したバージョンでアプデ固定くらいするぞ



131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 12:07:25.69 ID:m11v+oZa0.net]
Acerの触った時スクリーンドアは小さかったものの
発色の悪さと

132 名前:激塔Yの周辺視界の悪さが気になってたから
価格の安さだけが残された魅力だったのに。
もうOcu買う。
[]
[ここ壊れてます]

133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 12:51:10.20 ID:s3p8ar060.net]
SantaCruzもHMDのカメラでトラッキングするんだな

134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 12:56:22.77 ID:Fx0D4xIJ0.net]
santaはカメラ4つついてるおかげが
投手のようなモーションも検知出来てるみたいね
ただriftより下のグレードらしいし5万より安くできるのか疑問

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 14:15:28.60 ID:50kQlTRUO.net]
どんな値段になろうがi7や1080は載らんし、どうせスナドラ
画質はPCVR以下だぞ

136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 15:03:20.97 ID:Lnpq6YGk0.net]
Oculusは$399が消費税に送料込みで5万ポッキリだからな
同じ$399で6万弱ってのは印象悪すぎるよ・・・

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 15:11:16.42 ID:s3p8ar060.net]
>>127
ココにいるなら当然〜とかいうのはviveスレみたいで気色悪い

138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 15:29:37.29 ID:TEL+QFm80.net]
Odyssey人柱しようと思ったけどebayで$699かよ…

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 15:52:49.66 ID:p/jGJ5Gg0.net]
>>134
公式で転送使って買えばいい。
まぁ、送料それなりにかかるが

140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 16:13:44.27 ID:TEL+QFm80.net]
>>135
送料どんなもんだろうね
手数料込$100以内に収まるならやってみっか



141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 19:18:03.24 ID:auLJLjeG0.net]
期待してたけどoculus値下げでどうでもよくなった
おま値が全てを台無しにした

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 20:48:26.99 ID:+YuwhnJb0.net]
おま値はAcerだけかもしれない

143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 20:51:39.99 ID:+YuwhnJb0.net]
DELLとかおま値しないイメージ

144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 20:53:29.62 ID:+YuwhnJb0.net]
おま国はしそう

145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 20:53:47.40 ID:BYc2P/bj0.net]
というかオキュラスが5万まで下げてきたし
値段未発表のところは今ごろ再考してんじゃなかろか

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 20:55:52.40 ID:YvC/m38Q0.net]
>>17
耐えられないってことはないけど
個人的には締め付け感で目がぴくぴくする
長時間プレイの疲労の原因の一つだから
軽いに越した事はないと思うよ

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 20:58:40.97 ID:18ykiw3l0.net]
予約してたけどいったんキャンセルしたわ
どうも値下げする気がしてならない

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 20:59:08.30 ID:18ykiw3l0.net]
開発版は持ってるからいいやって感じだな

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 21:02:40.36 ID:Lnpq6YGk0.net]
アメリカでの値段は各社既に発表済みだからなあ
あとは各社が適用するレート次第かと

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 21:33:07.44 ID:4IebCKYH0.net]
Riftサマーセール時の日本発送後回もしそうだったけど
MRのおま値みても、同じように日本は端から重要視されてない気がする



151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 21:55:05.47 ID:jF6j/rpC0.net]
無線が当たり前になると技適の関係で日本で売らないHMDが普通に出てきそう

152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:00:50.40 ID:11+fyl+N0.net]
海外のbluetoothイヤホンとか平気で売ってるしへーきへーき

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:04:08.47 ID:18ykiw3l0.net]
日本を対等扱いしてくれてるのはHTC Viveくらいしかないな
Vive新型でないかなぁって思ってる

154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:25:09.43 ID:VjdDO6mE0.net]
でもそろそろVR飽きてきたわ
WinMRで未来が開けるといいが

155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:26:42.09 ID:NwEbJGio0.net]
VR飽きてきた人間に訴えるものは特にないのでは

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:58.73 ID:4IebCKYH0.net]
MRは突き抜けた高性能版というよりは
従来機と比べ遜色ないレベルの物を安価で提供みたいなスタンスだと思うので
これが販売されてVR界の未来が開けるとかそういうのはないだろうね

広く普及=未来とすると
安くなったPSVRやOculus GOの方に期待は出来るかもしれない

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:33:16.93 ID:4Gl+gGFC0.net]
配線スッキリが最大

158 名前:フ高性能では []
[ここ壊れてます]

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:34:33.23 ID:NwEbJGio0.net]
配線スッキリ網目少なめは普通にいいことだよな
あとはコンテンツを

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:49:07.70 ID:4IebCKYH0.net]
同じ性能・機能で配線スッキリならソッチのほうが良いけど
性能とトレードオフになる場合は高性能とはとても言えんと思う

本体軽いのが最大の高性能
つまりゲーミングノートの方がゲーミングデスクトップよりも
高性能だと言うようなもんだ



161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:50:57.14 ID:NwEbJGio0.net]
っていうか高性能であることが全てではないからなあ

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 23:06:00.90 ID:+YuwhnJb0.net]
カスメとイリュゲー出来ればいいや

163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 23:18:28.84 ID:4IebCKYH0.net]
高性能は全てじゃないけど
未来を開くというからには他社を寄せ付けない突き抜けた性能を持ってるか
もしくはPSVRやGearVR/Oculus GOみたいに安価で手軽で圧倒的な普及数が必要かと思うけど
MRにはどちらもないよね

164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 00:13:15.22 ID:0B8QIDKt0.net]
正直Oculusがスタンドアロン型に舵をきってがっかり
最先端の体験を追及して欲しかった

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 00:18:54.05 ID:gcKF4Prw0.net]
Windows MRの強みとしては追加ソフト無しで繋げれば即使える点かね
あとは、どれだけお仕事方面で使えるかのアピール次第な気もする

お仕事の道具として使う場合も、外部センサーの設置が必要なくて
HMDとPCだけ有れば良いってのは大きいし
何より複数メーカーから発売されてるってのは調達のリスクが減らせるから歓迎される

166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 00:27:22.68 ID:m34UvyaM0.net]
カスメやイリュージョンに是非コンテンツの拡充に貢献していって欲しい

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 01:03:49.23 ID:rHiDYy+40.net]
Ocuが5万、条件付きだがAcerの実質価格5万弱に肉薄してきやがった
Acerキャンセルするか悩むわ

168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 01:21:44.74 ID:gcKF4Prw0.net]
Oculusは送料に消費税込みだから、肉薄どころか完全にAcerのより安いぞ

169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 01:35:58.34 ID:goDZjCPh0.net]
旧Oculusパッケは5万で簡易リモコンとXBOXゲームパッドも付いてきたんだよなぁ

170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 01:37:59.81 ID:0nlriUJk0.net]
10万でタッチもつかなかった頃もあったんやで…



171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 01:43:36.97 ID:gcKF4Prw0.net]
>>165
10万ってことは無かったかな、8万は行ってたと思うが

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 01:50:10.90 ID:o2pYJOYK0.net]
>>166
初期は13万くらいだっただろ

173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 02:11:12.35 ID:goDZjCPh0.net]
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/07/news053.html

ここによると日本円で83800円、送料込みで94600円とあるね
海外の人は最初から$599なのでそこまでもないだろうけど
日本は9.5万からスタートのようだから
タッチの事も含めると物凄く安くなったような感じがする

174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 02:30:45.11 ID:2R5ePvLW0.net]
>>159
最先端も放棄したわけじゃないでしょ
ローエンドからハイエンドまで全部の客を逃さないって姿勢に見えたけど

175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 02:36:21.57 ID:rHiDYy+40.net]
>>163
ちゃうねん、実質価格ってのはポイントぎょうさん付く(20%以上)条件下での話やからもちろん税込み送料込みやで

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 02:52:53.01 ID:ibiJcDCC0.net]
WindowsMRの最大の利点は将来性だろうな
しばらくHMDを買い換える気がない長期利用を考えるなら強い選択肢になる

そして最大の欠点は将来性に掛けるしか無い所
現時点ではマイクロソフトというブランドを信じ祈って待つのみ

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 03:51:38.68 ID:0eeWPFnt0.net]
winmrの記事とかで散々書き古された言葉だけど
最大の利点はやっぱOSが標

178 名前:で対応する点だよな []
[ここ壊れてます]

179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 04:38:39.57 ID:Dyyrlidz0.net]
>>152
oculus goに未来はないだろ
ようするにスマホとして使えない
GearVRなんだから
値段から考えて今のGALAXY s8
シリーズから2世代下げたs6クラスのスナドラ載せた廉価版と推測されてる
PCVRとはやれるレベルが違うよ
VR導入機としては有りかもしれんが

180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 04:45:51.09 ID:Dyyrlidz0.net]
>>171
反応イマイチだとMSってすぐ投げちゃうからねー
windowsmobileやめてまで
スマホのwindows始めておいて
結局iPhoneとAndroidに全く敵わない
からもう辞めたって言ったとこだし

steamVRから人奪えなかったら
来年の今頃はVRから手引いてそう



181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 04:49:18.68 ID:7nc/G2NC0.net]
>>171
マイクロソフトはたまに方向性間違ったりする天然ボケだからSteam VR対応!
Steamでマイクロソフト ホームを起動できますだけだったとかありそうで怖い・・

Windows 複合現実ポータルのOculusやViveに向けた対応とか

182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 04:51:12.22 ID:7nc/G2NC0.net]
色んな意味で17日が楽しみだわ
起動しなくなったとか更新遅えとか混乱するとおもわれる

183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 05:05:39.76 ID:2R5ePvLW0.net]
>>174
まあ流石にシェア取られすぎてどうにもならなかったからね…
でもVRはまだまだ黎明期だしスマホと違って既に圧倒的なOSのシェアがあるから大丈夫でしょ多分

184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 05:06:43.94 ID:mdTYkwEQ0.net]
>>174
MSが投げた場合でもValveはサポートし続けるから、将来性が現行Viveより劣ることはないだろ

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 05:31:44.91 ID:rHiDYy+40.net]
お前らの憶測見てると未来を予想するだけ時間の無駄だって事がよく分かるわ
まあいい、このままAcerを待って良くも悪くも刺激的で面白い体験をさせて貰うか
まずは運試しFall Creators Updateからだな・・・

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 05:52:35.87 ID:wHGw6ifW0.net]
WindowsMobile撤退でUWPの意義自体が揺らいでる状態

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 06:46:09.42 ID:8SYxH5670.net]
>>180
WindowsMobileのアプリと別に互換性無いし関係なくね
UWPはストアにアプリをまとめたいというのがウリだろうし
WinMRは、SteamVR対応するからUWPアプリとして出すメリット無くなったがw

188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 11:55:24.41 ID:Vxiv7JEJ0.net]
>>168
送料は不手際のお詫びで結局無料になったのよ

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 11:56:28.44 ID:Vxiv7JEJ0.net]
>>170
新製品なのに20%ポイント付く店があるんか

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 12:31:25.25 ID:o/7Upnuj0.net]
>>181
それってウリというかMSの都合なんだよなあ



191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/13(金) 14:02:05.41 ID:wsDI7cCe0.net]
サムソン公式でOdyssay予約しようとしてもずっとPlease try again laterだわ
なんでかのう

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 15:23:47.89 ID:8SYxH5670.net]
>>185
日本Paypalはまず駄目で、カードは請求先が日本だとダメ。
転送先住所でいけるカードもあるので、それでいけたらそれで
住所に#が入ってるとダメ。
一部転送会社が顧客番号を住所に含めてるので#があったりする。
その場合#省いてAddress2にいれればいい。
届くかどうか知らんが…。

あと、住所を修正してこようとするのでこの住所でOKみたいなボタン押して入力した住所で進める

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 15:39:27.65 ID:4YsBXjnv0.net]
>>186
俺もサムスン公式で買ったんだけど
みんな詰まるところ全く同じなんだなと思った
ちなみにVプリカが使えた

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 16:08:07.61 ID:dbO7z24h0.net]
>>106
Oculusも最初はメガネOKって言われてて、
蓋を開けてみたらキツキツだったという…

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 16:21:24.60 ID:rHiDYy+40.net]
>>183
Yahooショッピングで購入日調整、ソフバン持ち、カードもYahoo、ヤフオクにも手を出す、LINEアフィを通すとか色々やってたら25〜30%位付くで
以前はdケータイ払いで50%付くからPS4買って転売天国とか特価スレ民が何かあれば即騒いでくれる
ゲームの攻略感覚で買い物出来るなら結構安なるで、それ自体を楽しめん奴には面倒なだけやけどな

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 18:27:28.30 ID:NIVKvNA90.net]
>>189
なるほど、いろんな仕組み組み合わせてどんな商品でもポイントが貯まるから
実質的に20%引きって話なのね
いきなり20%OFF相当で売る店が出るとかどんな仕切り値で出したんだよと思ったのよ

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 19:01:08.82 ID:gH2yaqnV0.net]
Acerの予約が〆切られる様子なし。
供給が多いのか客が少ないのか。

198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 19:07:45.40 ID:wsDI7cCe0.net]
>>186 >>187
なんか色々やったけど予約できなくてあきらめた
おとなしく米尼登録を待つことにする (ヽ'ω`)

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 19:20:05.03 ID:rHiDYy+40.net]
>>191
外資系は限界無く注文取って当たり前の様に発送を遅延させるからなぁ
嫌ならキャンセルしろとかクレームを付けた奴から優先とか
向こうも向こうならこっちもその前提で立ち回らないと
一般購入者に対する国内企業の厳密さの方が世界じゃ異常だよ

200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 19:28:25.27 ID:13ooQeBu0.net]
>>191
客いないのではw



201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 19:46:01.46 ID:NIVKvNA90.net]
開発者版が4万で発売された頃は、「この値付けだと(競合に対して)安価というメリットは無いよね」って声に対して
「製品版ではコントローラーがセットになるし値段も下がる」って、主張があったけど
開けてみたらこの値段だもんな

そりゃ皆購入躊躇もするわ

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 20:15:47.21 ID:wmBQasmL0.net]
しかも何もないからな
ホロツアーも二カ所だけやん

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 21:55:05.80 ID:CLfpsnm00.net]
>>193
おっと!光の速さで予約受付の終了したXbox One Xの悪口はそこまでだ!

204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/13(金) 21:59:00.50 ID:tqOPo4Pz0.net]
ソフトが何もないのに予約するヤツのが珍しい

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 22:12:21.81 ID:o/7Upnuj0.net]
とりあえずコントローラー単品はよう

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 00:02:24.89 ID:is2TlbmD0.net]
エッチなコンテンツはよはよ
規格の普及にエロは欠かせないぞ

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 00:31:24.08 ID:w16QxNly0.net]
dellの買おうと思ったけど眼鏡が入るかが気になるなぁ
ヨドバシとかで見本的に置いてくれないかな

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 01:03:29.95 ID:c7IMmg370.net]
>>173
ViveRift等の現行機やMRよりも
販売数は余裕でGOが上回ると思うけど
広く普及=未来とすると、と言う部分はきちんと見てレスしてる?

ルームスケールもなく専用コンもショボいMoveのPSVRが
ViveRiftよりも売れてる状況から考えれば
アホでも理解できる話でしょ

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 01:11:09.41 ID:QXbGkL5j0.net]
>>202
対応ソフト次第だねぇ。今のところは小さな

210 名前:花火で終わりそうな気がする []
[ここ壊れてます]



211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 02:42:03.44 ID:OVYOPQTZ0.net]
>>202
Goで出来ることは、今あるスマホVRで大体やってるだろうから敢えてGo買うか?という話しになる。
スマホVRは、手持ちのスマホで体験できるがGoはその体験だヶのために2万はらわなあかんねんで?
ポジトラも無いしコントローラーで出来ることなんてたかがしれてるやん。
DaydreamもGearVRもしょっぱいアプリばっかやん。
こぞってGo欲しいと思える訴求力あるアプリあるか?

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 03:51:08.67 ID:jcZC+HTA0.net]
ホロツアーとSurperHotと例のHolo VRでお茶を濁しそうだからな
360度動画も平面動画ばかりだし
もっと弾揃えてから出せよ
日本はさらに2万高くて草

213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 03:53:59.28 ID:jcZC+HTA0.net]
最悪なことに転売屋すら手を出さない商品になったこと
買ってもSteam VRがくるまで(予定)お預け。
誰が買うんだよ・・ MSはVR舐めすぎだよ

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 03:56:36.73 ID:D4TOxUZV0.net]
PSVRがネットで品薄なのを見て
(実店舗にはたくさんある)
Microsoftも出せばネットで売れると勘違いした
ソフト揃えたPSVR並みに売れるわけがない

215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:04:32.41 ID:c7IMmg370.net]
>>203
>>204
ひとつはっきりしてることは
MRよりGOの方が売れるのは確実って所だな

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:08:22.49 ID:OVYOPQTZ0.net]
PSVRは、出荷しぼりまくってるから一概に売れてるとは言いづらいが、それでもやっぱソニーがコンテンツのバックアップしてるのが一番大きいね。
正直VRで一番大事なのは、しっかりしたコンテンツがあるかどうかだからな。
数はそんな問題なくて、ほんとちゃんとしたソフトハウスから出てるかどうかという。
卓球とか、スポーツとか、コミュニケーションアプリとかそういうミニゲームみたいなのは溢れてるけど、VRでほんとに遊びたいコンテンツはAAAタイトルみたいなちゃんとしたゲームなんだよね…。

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:10:06.12 ID:OVYOPQTZ0.net]
>>208
GO買いかぶりすぎやでw
GaerVRで遊んだことあるかw
いまじゃ、誰も見向きしてないで
価格が高いからじゃないよ。こんなもんかと思われたからだよ。

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:13:52.88 ID:h0koXW7a0.net]
>>208
俺はバーチャルボーイの二の舞になると予想してる。
1年後には結果が出るだろうし、逆張りするのも悪くはない。少なくともネタにはなるだろう。

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:13:56.71 ID:dR4bV9KL0.net]
すまんのやがVR買う動機がゲームになる人ってゲーマーくらいでそんなに多くないだろう
結局PCやDVDと同じでエロ系が起爆剤にならないと流行らない気がする
エロの為に20万もするPC買ってたおっさんはたくさんいるぞ

220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:21:33.70 ID:c7IMmg370.net]
>>210
>>211
買いかぶりも何も
GearVRの販売数見れば、MRより売れるのは確実だと思うが
RiftVive合わせてもPSVRより売れてない状況で
MRの方が売れると思うのが逆に不思議でならない



221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:22:26.39 ID:OVYOPQTZ0.net]
>>212
エロ需要は勿論あるけど、スマホと2000円のスマホVRゴーグルで動画系VRは十分見れてるからなぁ…。
動画ならコントローラーもすでにあるBTリモコンでいけてるし。

真面目に、キャラとか出すやつだとカスメやVR彼女ぐらいのだとPCVRじゃないと厳しいし。
そのレベルだとポジトラ必要になってくるからGOじゃなく最低santa cruzからやろう

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:23:08.39 ID:OVYOPQTZ0.net]
>>213
GearVRはGalaxy予約したら無料でついてくるからな…。

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:24:40.42 ID:OVYOPQTZ0.net]
>>213
俺は、MRが売れるとは言ってない。
GOが売れるかというと?という

224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:25:03.56 ID:n+iFBYP/0.net]
オイオイお前らホントWinMRに悲観的だな
アト3日だぜ? ツベコベ言わずに座して待てよ
ブツが届いたら俺がこのスレを恨み節で埋めてやんヨ
開発版? シラネーヨ黙ってろ

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:27:54.28 ID:c7IMmg370.net]
>>215
それを考慮しても圧倒的な差だからなぁ
GOはGalaxy縛りがない上、そもそもスマホすら不要だからな
性能もコンテンツ数も上なViveRiftよりも遥かに売れてる現状
GOよりもMRの方が売れるは相当に無理な話

逆張りって、MRがGOよりも売れる方に掛ける人だと思うわw

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:29:27.34 ID:D4TOxUZV0.net]
3日後
《あかん 何もするものねえぞ・・嘘だろ・・》

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:30:49.54 ID:c7IMmg370.net]
>>216
おいおい
話の発端はきちんと理解してからレス返してくれよ
MRがVR界の未来を開くという輩がいるから
未来=売れる数と定義するなら
MRよりもGOやPSVRの方が未来があると言ってるんだ

つまり俺に対してGOは売れないと返すのは
MRの方が売れると考えてる人になるだろう

228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:32:28.16 ID:D4TOxUZV0.net]
Microsoftに忠告しておくと
エロ用途でも使えるように穴用意しとけ
宣伝しなくてもいいからsimple VR Video Playerに対応させて
アダフェスあたりと『WinMR対応』って書かせれば爆売れだよ!マジだぞ!
少なくとも俺は絶賛しまくる

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:34:26.73 ID:OVYOPQTZ0.net]
日本に限って言えばOculusは、公式ショップかAmazonの転売みたいので買うしかないし、VIVEも公式か一部PCショップで扱ってるだけだからな。

その点で、WinMRはGearVRと同じように初めて量販店で扱われるようになるPCVRとなる。
VIVE、OculusがGTX1070が推奨スペックなところサーフェイスプロで動作するという点も踏まえて、PCVRでやっと一般向けのスタートした感じなので、Ocu、VIVEがGearVRより売れてないのは比較にできんやろ

230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:38:26.15 ID:OVYOPQTZ0.net]
売れてるVRの、GearVR、PSVR共に量販店の販路に載ってると考えるとWinMRが売れる要素には十分なるやろ。
その点、Oculusはそこら辺弱いのでOculusGOが家電量販店に回ってくるのかやろな。
GearVRは、サムスンがめっちゃ力入れてがんばって量販店で体験会とかやってたのも大きいからやし。
OculusGOは、Xiaomiらしいので中国以外の展開が?



231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:41:54.70 ID:c7IMmg370.net]
PCが必要って時点でMRも似たようなもんかと思うが
ViveRiftで動作するSteamVRのゲーム動かそうと思ったら
結局スペックは必要なわけだしな

MRがPSVRやGOよりも売れると考えてるのは
このスレにいる1部の住人くらいかと思うわ

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:46:38.68 ID:6/bHFjqj0.net]
GOなんて売れねーだろと思ってたけど
GearVR連呼リアンが至る所で活発になるくらい危機感を感じてるみたいだし
意外と注目度たかいのかもと思い直した

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:47:12.20 ID:OVYOPQTZ0.net]
>>224
WinMRは、モニタやと考えたらいいと思う。
しかも、1社からじゃなくて主要PCメーカーから出るわけだからPSVRみたいな極端な入手不能に陥ることもないと思うし。
パーツショップや家電量販店でモニタと同じように、VRコーナー展開していくのを想定してると思うので、その流れならこれまでのPCVRより浸透して売れる要素はあると思うけどなぁ。

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:49:37.18 ID:D4TOxUZV0.net]
モニタ用途だとしても
斜め上配置できないのはどうかと思うぞ
寝てみたいのにデスクトップ画面は垂直に固定されるし

235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:50:46.23 ID:D4TOxUZV0.net]
ウィンドウ出した後は自由に円球上に置かせろと

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:52:23.00 ID:QXbGkL5j0.net]
MRの成否はエロの抜け道次第だろうね。カスメが対応したら一時的に品薄になる位の需要はある(何故か海外でも売れる)

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:53:38.53 ID:OVYOPQTZ0.net]
>>227
それは俺もフィードバックhubに要望出してるw
斜めもそうだし、曲面表示も。
まぁ、その点はSteamVR対応すれば他のアプリで代用できるけどクリフハウスもっと充実してほしいね。

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 04:57:23.52 ID:D4TOxUZV0.net]
寝ても起きてもトラッキングはずれない
電気消して暗闇でもLEDスピーカーやテレビの明るさでいけるから
寝てデスクトップ画面観てえええってなるよな。。
Vive Riftより画質いいのにほんと殺しすぎだわ

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 05:04:33.66 ID:OVYOPQTZ0.net]
MSはすでに、家電量販店にMSブース持ってるのでWindowsMRがサーフェイスとかと一緒に並べてくれたら大きいやろね。

240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 05:08:41.53 ID:c7IMmg370.net]
>>226
ヤマダとかにも以前はPC自作用パーツ置いてあったけどね
それで売れてたかと言えば非常に微妙だったかと思う
今は自作コーナーそのものが無くなってしまっているし
販路があれば売れるは、とても安易な考えかと思う

WinMRは結局PC必要な時点で敷居が高いのは避けられん上
RiftViveを越えるかどうかもSteamVR対応後の状態になってみないと分からん状態
そんな中で安価でPC要らずのGOよりも売れるとは到底思えんのよね

実際Oculusも5万になるまではViveに圧倒的な差を付けられていたからな
別途PC必要で5〜6万円の製品と、2万円台で手軽に買える製品を比較して
高いほうが売れるというのは、普通に考えれば無謀な話なんだよ



241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 05:11:16.53 ID:D4TOxUZV0.net]
設定の気軽さは初心者向け。配線も少ない
被れば勝手に画面がつくしトラブルもない
コンテンツさえあれば売れるよ

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 05:14:33.30 ID:D4TOxUZV0.net]
量販店のテレビコーナーやPCコーナーの横に置かれたAcerヘッドセット
来たお客が何だこれと試しに被る。
被ると勝手にVRが立ち上がって
おお!すげーっなんだこれ!
ってなれば購買にもつながる
これが出来るのはインカメラ式のMRだけだから。

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 05:15:15.11 ID:D4TOxUZV0.net]
アホなMicrosoftのせいでそのまま死んでいきそうなのが残念

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 05:17:39.96 ID:OVYOPQTZ0.net]
>>233
GOの問題点は、スマホVRと存在が被ってるところだろう。
手持ちのスマホに2000円のVRゴーグル買えばある程度同じような体験できる存在がすでにあるわけで、そこで2万出してまで専用端末買うほどの存在になるかどうかやろな。
すでに、数が出てるGaerVRとも存在被ってるし。
それらも、あくまで手持ちのスマホで出来るから買ってるわけで専用デバイスのGOが売れるかというとWinMRとどっこいやと思うで

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 05:52:46.79 ID:ICqZwGhM0.net]
オリンピックまでに360度の放送コンテンツが揃ってサッカーとかそれ見る用の「テレビ」なんじゃないの>GO
家族分も揃えるとなるとスマホVRだと面倒くさいから>GO
観光とか施設案内の体験用業務用>GO
数十〜数百とか数揃えるとなると機能は同じだけどスマホVRのスマホ成分が無駄コストだから>GO
MRと競合させたいようだけどだいぶ用途が違うんじゃね>GO

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 05:58:11.57 ID:OVYOPQTZ0.net]
>>238
ビジネス向けは用途色々あるかもね。
家族向けだと、スマホ持ってるならスマホVRゴーグルでいいとおもうがw

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 06:04:13.39 ID:jcZC+HTA0.net]
その前にGoを日本で販売するかどうかだろう
家電に並ばないと一般客は買わんよ

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 06:07:54.05 ID:OVYOPQTZ0.net]
Xiaomiはグローバル展開もHuaweiと比べると積極的じゃないし日本展開はほぼしてないしな。

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 10:09:06.40 ID:1Q3gPhTs0.net]
>>202
でもPSVRには有名タイトルの
VRゲームが出てるから
この有名タイトルのVRがやりたい
から買うって選択肢が有るけど

現状のGearVRは簡単な
インディーズゲームや
ゲームとも言えない実験作しかない
んだけど
安いからって理由だけでgoを新たに
購入する人って居るのかね?

cv1のストアには有力な
ゲームメーカーを誘致して良い
タイトル開発してるけど
GearVRのタイトルはoculus主導で
作ってる物はチュートリアルと
プレイヤー位なんだけど…

250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 10:12:27.37 ID:1Q3gPhTs0.net]
>>213
GearVRの販売台数=配った数な
どの国でもGALAXY買えばお店で貰える
本当に買ってるやつは
白ロムでGALAXY買ったやつか
追加で複数台欲しいマニアだけなんで



251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 10:15:19.80 ID:GEUz59dt0.net]
ソフトがないのにHMDだけいきなり売れるわけないわな
そのうちSteamVR対応つーても安く買えるRiftの方がもっと売れるやろ

252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 10:25:03.29 ID:qa4dzIYV0.net]
Riftは英語怖いのユーザーがどうなるかね
その点、ツクモがOculusの体験会始めるのはどういう意図があるのかな

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 10:35:05.09 ID:nouC+vMw0.net]
Viveは終わったという意味では?

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 11:17:27.98 ID:kpjy/IkJ0.net]
環境的にはソフトの数でMRよりGoの方が将来性はあると思う
MRはハードウェア先行過ぎて環境が整ってるとは思えないし、そんな状態で
発売しても、ソフトが出てきた頃には「そんなHMDもあったよね」と忘却の
彼方に行ってそう

PCVR的には、入門機というか最低ラインとしてMRに普及してもらわんと困る
んだけど

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 11:27:28.36 ID:ICqZwGhM0.net]
VRモニターなGoとルームスケールやら一応一通り全部揃ってるMRと比較するのは如何かと

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 11:48:33.23 ID:qa4dzIYV0.net]
Riftスレ見て思ったけど「USB3.0の帯域に注意」みたいなのは
一般人普及を考えたときにかなりのマイナスだよね

配線シンプル、外部センサーなしは将来的に正解だと思う

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/14(土) 12:13:40.69 ID:jArVtosv0.net]
洋ゲーはハイスペックだけど
和ゲーは低スペックみたいに別れるんだろうな

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 14:14:23.49 ID:4tWYaOg80.net]
>>243
販売台数は配ったやつを抜いた数やで

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 19:15:36.51 ID:FUWxuGJc0.net]
MSVRのルームスケールって最小でどれくらいのスペースが必要なの?

260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 20:03:13.49 ID:jcZC+HTA0.net]
ルームスゲール設定しなくてもルームスゲールが効くから
動ける範囲が最小。
最小って区切りはないよ



261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 20:03:58.61 ID:qa4dzIYV0.net]
あれ、「スケール設定してもいいけどしなくてもいいよ」って選択肢をもっと目立たせたほうがいいわ
何度あそこで失敗したことか

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 20:08:18.05 ID:jcZC+HTA0.net]
OSビルド 1709 17017.1000にしてみたけど画質:(非常にたかい ベータ)の視野全体が綺麗に。
あとフレームレートあがってる??
前に感じた違和感は無くなったし酔わなくなったんだが。

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 21:30:20.96 ID:pwDH0qCf0.net]
windows10放置してたから
アップデートしてacerのHMD被って
セットアップしてみたけど
確かに視野狭いね〜
レンズの外周のカーブが感じられる

新型GearVRよりも狭い
網目感は全然無いけど

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 21:37:34.99 ID:AEnz8G8U0.net]
AcerのMRHMDでYouTubeの3D動画見る方法ないのか?
俺では仮想デスクトップ上でしか再生できない・・・

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/14(土) 23:48:39.31 ID:NooSISNR0.net]
まだ、無いものは自分で作るフェーズ

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 01:11:48.37 ID:BiVmECuG0.net]
ついに明後日かよ楽しみだぜドキドキしてきた心なしか熱も出てきた
お前ら俺の期待感をもっと盛り上げるべくWinMRの素晴らしさを喧伝してくれよな

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 01:41:32.92 ID:8F9lob9S0.net]
DELLさんの霊圧が0なんですが…。

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 01:42:09.92 ID:JmC7IrPf0.net]
SteamVRが来るまでは「はぇ^〜HoloTour勉強になるなあ」でしかないと思うけど・・・

269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 03:38:22.17 ID:pIIVRR510.net]
>>256
例のスマホゴーグルのカバークッションに付け替えたらRiftより少し視野角が広くなったよ

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 04:42:51.54 ID:jdo/0tud0.net]
>>257
steamVR使えるようにしてるなら色々あるしょ?
使えるようにしてないなら・・・10/17ローンチと同時の2万の中にあるかないかか?

acer高めできたなぁ、他も同じ価格かなぁとか考えてるうちにもう明後日か。
ここまで来たらもう暫く待つわ。



271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 04:47:31.80 ID:BiVmECuG0.net]
ちょっと待って・・・熱が37.9度なんだけど・・・

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 05:42:04.39 ID:PPNr8mj10.net]
がんね

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 16:44:22.13 ID:J6O+W4Sg0.net]
なんかわろた

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 20:11:48.59 ID:rvv7xdyn0.net]
acer出荷されたわ
発売日に届きそう

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/15(日) 20:30:50.00 ID:3UsKZ7o20.net]
もう明後日じゃん
もっと盛り上げてよ

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 20:45:22.57 ID:ykOiaOlL0.net]
俺はOdyssey予約したから1ヶ月お預け

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 20:57:06.38 ID:8OOy/uQA0.net]
え、予約しようと思ったけど思いとどまった方がいい?

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/15(日) 21:23:41.40 ID:3UsKZ7o20.net]
おサイフと熱量しだい

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 22:57:35.06 ID:BiVmECuG0.net]
なんとか熱も下がったわ、インフルだったらどうしようかと思ったわ
俺のも発送されたんで明日営業所に取りに行こうかなと思ったけど
Fall Creators Updateが来ないと意味が無いか

280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 23:08:18.24 ID:8OOy/uQA0.net]
資金はあるけど風邪はひいてないぜ。



281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 23:48:11.22 ID:vS2p92ag0.net]
Acer明後日出る方はCPU4コアで良くなったんですよね?

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/15(日) 23:54:44.36 ID:PPNr8mj10.net]
それはどうかな

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 00:48:53.41 ID:Ftpn93uk0.net]
なんかPC必要だから流行らんみたいな論調で語ってるのが居るけど
PC所持率が変に低くなってるのって日本だけやぞ

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/16(月) 01:00:11.46 ID:W6dp12LH0.net]
仕事じゃ普通にPC使うからな

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 02:07:40.25 ID:6q9C5/Q20.net]
そこはどうかしらんが
ここは日本だけどな

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 05:31:56.44 ID:8PUtobt00.net]
そうかと言ってGearVRが普及してる訳でもない。無料配布のは埃被っとる。

勝負は2018年だね。Daydreamも諦めた訳ではないらしい

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 06:38:41.96 ID:3r5Evjh40.net]
>>276
海外はスマホもPCも所有率高いからなあ
日本ヤバいな

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 07:06:40.79 ID:ceh9UnwG0.net]
そんな益々おま値になりそうなこと言わないでくれ

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 07:08:43.88 ID:j/xEBzFX0.net]
>>276
世界的にPC販売に占めるノートPCの比率が圧倒的に高いんだから
VR ReadyなPCなんて日本に限らず持ってるのは極一部やぞ

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 09:02:23.40 ID:4ylPbhZl0.net]
>>280
上の年代のPC毛嫌いはどうにかならんかなアレ



291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 10:14:37.33 ID:0DWpPhnu0.net]
ボーンシリーズなんか
CRT、液晶、ノート、去年なんかスマホだ

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 10:20:30.96 ID:ceh9UnwG0.net]
>>284
まるで骨博士だな
番外も含め全部見たはずなのにほぼ忘れてしまった

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 10:30:22.78 ID:VHNv+aei0.net]
>>283
普通に下の世代も低いぞ
なんでもかんでもオサレかどうかで決めすぎる層が多すぎよな

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 12:18:22.73 ID:zH+vy3JP0.net]
明日なのに、このスレの静けさは、、、いったい?

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 12:20:23.42 ID:cgxbpTAW0.net]
だってよ、現状発売されたからって何が出来んのよ?

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 12:24:50.34 ID:2gh9S1/30.net]
Oculus Riftのほうが安くなってしまったしなぁ

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 12:29:46.56 ID:mhiBelYW0.net]
精細度はMRの方が上だから(震え

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 12:39:03.79 ID:VHNv+aei0.net]
WinMRの強みは流通と配線のシンプルさ、Microsoftによる密接なサポートだから
一般人向けのコンテンツがバンバン出て、ドライバとかサポート情報が安定して
ようやくって感じなんだよね

とりあえずDMMでVRのAVをガンガン見られるようにしないと日本じゃアカンだろうなw

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 12:46:48.72 ID:IpYPmpmY0.net]
avってvrじゃなくてただの360度映像のやつあるよなあ…

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 12:49:12.39 ID:VHNv+aei0.net]
というかそうじゃないAVってあるのか



301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 13:03:14.65 ID:pChANGT40.net]
半天球3Dが主流かな

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 13:25:59.46 ID:ceh9UnwG0.net]
>>293
3Dって書いてある動画はただの360度映像じゃないでしょ
日本人は知らんけど海外サイト360度+3D+4Kとかも多いよ

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 13:27:02.62 ID:ceh9UnwG0.net]
360じゃなくて180な

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 14:50:27.60 ID:a0al3McO0.net]
なんつかサムスンの性能表見た後だと先発の買う必要ないのがな
コンテンツも年末だし本当に急いで買う必要がない

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 14:52:05.40 ID:VHNv+aei0.net]
んで開発者なら最初のAcer買っておけば大勝利だったという
ただコントローラー単品がでないとなあ

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 14:52:07.80 ID:0DWpPhnu0.net]
MS-DOSを売りたい一心の名言だな
この時代を知るものだから分かる言葉の意味

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 15:15:49.51 ID:HBM+IYBP0.net]
>>286
下は下で、下手するとフリック入力しか出来なくてキーボード打てないまで居るからな
日本じゃPC普及がごく狭い範囲の世代特有の事象になりかけてる

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/16(月) 16:40:48.83 ID:N8YDE48v0.net]
>>297
Odysseyだけ公表性能が飛びぬけてるからなぁ
流石に何台も買えないからOdyssey予約してAcerはとりま見送ったが
今度はOdyssey以上のヤツが11月発表で来るんじゃないかとヒヤヒヤしてる

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 16:55:59.96 ID:nM6ElfNU0.net]
>>298
中華のMODフォーラムみたらおもしろいもの作ってたぞ
ViveのベースステーションとViveコンで
Acer Windows MRの疑似ハンドコントローラ実現してた
複合現実ポータルのハンドコントローラ エミュレータにフックする形のタイプだったよ

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 16:57:26.64 ID:nM6ElfNU0.net]
あとはMSが穴を塞がなきゃそのうち出てくるかも
XboxOneコントローラのデバイスドライバを書き換える必要があるとかかいてた



311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 16:57:43.92 ID:VHNv+aei0.net]
>>302
(VIVEもって)ないです

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 17:27:19.84 ID:B49kUk2Y0.net]
Odyssey解像度は高いがペンタイルなのが唯一気掛かりだな
Acerのと同時に比較してみたい

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 17:27:56.31 ID:nM6ElfNU0.net]
MSもおもいきってハンドコントローラは
純正品とViveコントローラ+ベースステーションでも使えますって採用すりゃよかったのに
それならHMDだけでも買うやつ出てくるだろ

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 17:50:24.07 ID:N8YDE48v0.net]
>>305
それな
ペンタイルも解像度上がれば網目改善するらしいけど8Kとかでも完全には消えないっていうし

315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 17:54:09.85 ID:KkUPbAf70.net]
そういやペンタイルで網目感って
旧GearVRは網目感凄かったんだけど
新型GearVRになったら
網目感殆ど感じなくなったんだけど
レンズ次第で何とかなるかもよ?

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 18:42:10.39 ID:N8YDE48v0.net]
>>308
網目低減されてるかわりにザラザラというかちょっとぼやけてね?

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 18:45:31.87 ID:PYT0xt6V0.net]
網目感殆ど感じなくなる = ぼやけてる

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 19:20:36.18 ID:B49kUk2Y0.net]
視野角広くなった分レンズの解像力が落ちたんだろうね

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 19:49:00.36 ID:jyfWyXYC0.net]
まずはお前らにFall Updateでとんでもないトラブルに見舞われる呪いを掛けた

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 20:18:59.93 ID:MxspYjjY0.net]
なにいってだお前



321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 20:26:01.85 ID:6q9C5/Q20.net]
またディスクに面倒くさいファイルがいっぱい出来るのか

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 20:48:21.29 ID:YsCSxeZ10.net]
手元みながら空間に浮かんだ仮想のデスクトップみるためのソフトないの?
明日までに作って

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 21:01:04.73 ID:MTHDFjhE0.net]
あのカメラはトラッキング専用?

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 21:14:12.90 ID:8r/28OR60.net]
>>316
トラッキング専用、今のところ取得できない

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 21:47:14.64 ID:mKxhQBLP0.net]
>>302
なにそれ面白そう
URL plz

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 21:49:05.32 ID:mKxhQBLP0.net]
>>316
トラッキング専用でモノクロカメラだから、疑似AR的な用途には使えない

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 21:52:44.34 ID:lNQL2XgQ0.net]
中華はおもしろいものあるけどQQの番号要求と中国語のクイズ認証がウザい

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 21:54:18.68 ID:8pBNB9fU0.net]
予約済みでまたパススルーカメラと思ってる人たくさんおるんでないかな

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 22:00:04.85 ID:7lFu/vdi0.net]
逆に何でそれ用に使わせないんだろう
すんごい魚眼レンズとか?

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 22:01:11.16 ID:mKxhQBLP0.net]
事前情報がなければ、製品名にMixed Reality HMDと書いてあって勘違いするなって方が無理がある



331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 22:11:32.40 ID:Q1AKqWOt0.net]
>>322
カメラの間隔が瞳孔間距離と大きくずれてるからとか

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 22:23:14.05 ID:MTHDFjhE0.net]
でもキネクトの技術もあるだろうから買ってみようかな。

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/16(月) 22:47:46.22 ID:p8X7zM5c0.net]
明日秋淀あたりで試用できんかのう

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 00:07:22.64 ID:33QJpnQh0.net]
>>322
モノクロカメラで情報落としてリフレッシュレート稼いでるからからかと
RGBにしたら情報量多くて動きとのラグでるんだろう

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 00:27:06.55 ID:VpKbAUG+0.net]
モノクロというか好きなモノカラーでMR出来たらそれはそれでサイバーパンク感が堪らないんだが
誰かハックして欲しいわ

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 01:29:01.96 ID:qzzeQdqX0.net]
fall creators updateって明日か

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 01:32:06.99 ID:nF+pALo80.net]
早いもんだな
アプデでトラブル起きなければいいが

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 01:54:05.56 ID:wd88TSuq0.net]
お前らのレビュー楽しみにしてるわ

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 02:09:15.82 ID:Nwadgctp0.net]
>>328
暗視ゴーグル感が出るな

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 02:35:31.59 ID:33QJpnQh0.net]
サムスンのやつは、ヘッドセットのリフトアップ無しっぽい。
AKGのヘッドセットは、立体音響向けに設計されてて取り外せなくてヘッドホンジャックは無し。
コントローラーは、他のメーカーのと異なる調整をしてあるとか。
https://www.windowscentral.com/samsung-hmd-odyssey-hands-premium-mixed-reality-headset?amp



341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 02:46:30.32 ID:33QJpnQh0.net]
www.yodobashi.com/product/100000001003717151/
DELL Visorきたよw
5.3万のポイント10%で実質4.8万。
やりやがったw

ただし発売は12月9日…。

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 02:57:00.83 ID:qnOOKwE70.net]
ソフマップとビックカメラも同じ値段と同じポイント
実質48114円

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 03:04:50.85 ID:33QJpnQh0.net]
Acerのメリットは380gで軽いところかな。
DELLは590gぐらい

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 03:20:38.07 ID:33QJpnQh0.net]
ちなみにサムスンのはヘッドセット付きで630gぐらい。
ヘッドセット無いDELLが590gはちょっと重すぎ。

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 03:20:58.38 ID:Nwadgctp0.net]
acerは実質5.4万だった
値下げされていくのは既定路線だから
2ヶ月遅れで6000円差なら大したサプライズでもないな

>>336
acerは製品版で440gになった

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 03:26:02.63 ID:5SGg66Tk0.net]
DELLのレンズってフレネル?

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 03:26:42.69 ID:VpKbAUG+0.net]
MSの思惑通りか大手をガンガン参入させて価格競争させるってのが早速始まってるな
オキュが5万でどうなるかと思ったが来年には実質4万切り位は行ってそうだなw

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 03:28:49.84 ID:33QJpnQh0.net]
>>339
全部フレネル

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 03:29:38.92 ID:33QJpnQh0.net]
アプリストア13個しかないね…。ホロツアーとか含めて…。

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 05:37:04.59 ID:ZOgddhUt0.net]
これ開発版買った人ならDELL買った方がお得だな
コントローラ付いてきてAcerとDELL両方揃うわ



351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 05:37:52.61 ID:WWx5S85M0.net]
DELLのパンズ・ラビリンスなんだよな

352 名前:y┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 05:40:28.40 ID:33QJpnQh0.net]
でも発売日12月9日なので、それなら11月6日発売のサムスンの転送で買った方が良いと思う。
コントローラーも他と少し違う調整されてるぽいし

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 05:47:47.92 ID:ZOgddhUt0.net]
>>344
テメ-! 鼻の穴にしか見えなくなったじゃねーか!

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 05:49:13.42 ID:ZOgddhUt0.net]
どうしてDELLのは視野角110度なんだろう
Acerのと同じ仕様だよな

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 06:12:15.14 ID:33QJpnQh0.net]
>>347
DELLの視野角表示は恐らく対角。
全機種対角は110度で水平は105度
Acerが表示してるのは、非Ultra動作の最低動作要件の水平視野角でそれが95度

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 06:14:00.22 ID:33QJpnQh0.net]
>>347
同じく110度と言ってるLenovoも見たけどDELL、Acer開発版と違いは分からなかった。
DELLが少し広い気もしたがおそらくクッションの当たり方とか厚みの差だと思う

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 06:18:11.64 ID:ZOgddhUt0.net]
ってことはSAMSUNGのら110も同じ見え方なのかなぁ

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 06:18:38.40 ID:ZOgddhUt0.net]
日本で売ってくれないかな
SAMSUNGのMR

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 07:20:48.54 ID:33QJpnQh0.net]
>>350
サムスンは水平110なので、他のより水平5度広い。
でもサムスンのやつパネル1440*1600なんで広い方向垂直ちゃうのん?
て思うんだよね…。
このレンズの画像見ても広いのは上下に見えるし。

https://www.windowscentral.com/sites/wpcentral.com/files/styles/large/public/field/image/2017/10/samsung-hmd-odyssey-lenses.jpg

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 07:24:44.18 ID:jE1Px2Qv0.net]
今日が発売日なのに業界全体として全然WindowsMRの話題がないな



361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 07:24:59.70 ID:Gup08B6P0.net]
自分のメガネで問題ないかは買ってみないとわからないだろうか。acerもDELLもまた他も店頭においてくれないかなぁ。出来れば早めに。

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 07:31:23.07 ID:33QJpnQh0.net]
>>353
コンテンツねーからな!

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 07:41:38.85 ID:Nwadgctp0.net]
アメリカはまだ16日の夕方やろ
HMD届いても何事も無かったかのように1日が終わりそうだ

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 09:10:14.09 ID:Mf7OnJjn0.net]
店頭で体験出来るとvive riftより
品質低いことばれちゃうし
windowsMRのキラーコンテンツ
無いと店頭で体験もさせられないだろ

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 09:15:05.58 ID:lHeny64+0.net]
Acer届いたぞ
早速開封だ

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 09:15:25.52 ID:tXo92RHg0.net]
セットアップが見るからにカンタンってのは1つのアピールポイント

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 09:26:53.30 ID:lHeny64+0.net]
HDMIポート余ってないから変換機買いにいかないとな

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 09:28:44.03 ID:7y4QaYZG0.net]
きっとTFLOがWinMR対応になって帰ってくると信じてない

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 09:34:12.67 ID:lHeny64+0.net]
レンズが眼鏡レンズに当たるんだが

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 09:39:25.28 ID:3TY2m0xg0.net]
https://twitter.com/hashtag/WindowsMR?s=09
https://twitter.com/hashtag/WindowsMixedReality?s=09
ツイートもさして動きがないな。



371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 10:41:07.61 ID:YM7f04YU0.net]
現状何もないから伸びようがない
Steam VR対応は12月7日だしな

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 11:09:20.12 ID:k0G10N+j0.net]
アメリカ時間じゃまだ16日だろ?

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 11:13:45.93 ID:NJxiuLpP0.net]
富士通…

pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086273.html

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 11:17:43.58 ID:Nwadgctp0.net]
acer届いた
接続する→セットアップ画面起動→windowsを更新してください→更新ボタンぽち→既に最新です

事前に情報知らない奴全員からもれなくお問合わせが来るレベル
一般人に売る気は初めからなかったらしい

まあそれは想定内だけど、コントローラの電池2本を+-同じ方向に入れる事が衝撃だった

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 11:19:57.93 ID:k0G10N+j0.net]
>>361
あの裏切りは忘れない

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 11:20:56.78 ID:VWamihrb0.net]
>>366
一応最低動作環境は満たしてるのか・・・?

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 11:22:51.00 ID:Xze8gMtZ0.net]
>>366
保守部品として秋葉原のジャンク通りに出回る未来が見えた
てか単品5万強ならこっち選ぶ人もいるんじゃないかね
どこのOEM?

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 11:33:54.34 ID:wNWK3ItY0.net]
>>362
眼鏡は入らないのですか?

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 11:33:59.26 ID:VWamihrb0.net]
MRヘッドセット+コントローラ (FMVHDS1)
WEB型名 FMVHDS1
WEB価格(税込) 57,024円

◆Windows Mixed Reality Headset
ディスプレイ:2.89インチ×2
解像度:2880x1440(1440×1440×2)
視野角:90度または100度以上
リフレッシュレート:60Hzまたは90Hz
センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、磁気センサー、トラッキングカメラ
インターフェース:USB3.0、HDMI
オーディオ:マイク・ヘッドホン兼用端子
ケーブル長:USB3.0 Type-A/HDMI Type-A コンボケーブル 4m
外形寸法:約182×290×138mm
本体

380 名前:ソ量:約415g(ケーブル含まず)


◆Windows Mixed Reality Motion Controllers
コントローラー:左手用×1、右手用×1
操作ボタン:Windows、メニュー、サムスティック、トリガー、グラブ、タッチパッドなど
通信機能:Bluetooth(R) v4.0準拠
電源:単3形乾電池×4
外形寸法:約119×153×119mm
本体質量:約135g/個
[]
[ここ壊れてます]



381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 11:50:55.72 ID:lHeny64+0.net]
>>371
47□21-145の眼鏡はすっぽりはいった
49□18-140もはいったけどきつい感じがある
53□16-140はふちが当たるな
あとレンズと目の焦点までの物理的距離とレンズ同士の物理的距離は動かせないみたいだな

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 12:04:23.16 ID:Q88y7+3+0.net]
リーフツアラー買え

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 12:07:52.23 ID:TN7yAFf/0.net]
あれ?コンタクトにしたんですか?
ええ、(VR)彼女が出来まして

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 12:17:46.60 ID:yfHAjUZK0.net]
>>367
電池2本も入れるんだ重そうw

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 12:49:18.70 ID:VYQTXK5G0.net]
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/920120420325457920

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 13:05:40.23 ID:vFgv+iTV0.net]
動作する=実用的にプレイできる、ってわけじゃないのはPSVRのPC利用で痛いほどしってるけどな…
SantaCruz並みのハンドトラッキングできるMSMRはいつ出るのかな

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 13:19:34.49 ID:XPivsNN70.net]
webカメラつないだらトラッキングを補助してくれるようになる…みたいな予定じゃなかったっけ
もしくはカメラ4つくらい付いたHMDが出てきたらいけそう

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 13:23:47.73 ID:jXC4Zmpz0.net]
>>367
自動更新すらまともにやってるか定かでない一般人が、まずはFall Creators Updateを
一体どこから手に入れるのか、だな
今時点だとInsider Programで入れるのが一番簡単だったりするんだろうか

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 13:52:43.82 ID:iMpYOIxf0.net]
>>377
これ本当なら結構大きい気がする

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 13:55:14.71 ID:HvrYLQSX0.net]
国内メーカーならちょっと買うかなって気になるな



391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:09:03.51 ID:QeCyg+G+0.net]
DELLが5.3万円・・・オワタ

Windows MR対応「Dell Visor」は約5.3万円で12月9日発売。先行予約も
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1086445.html

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:15:34.38 ID:HvrYLQSX0.net]
これだけサードパーティが付けば大丈夫なんじゃないかと思えてきた

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:15:39.16 ID:6quk5a480.net]
色々と体験したかんじ、Dellのだけは微妙に光学系が違った気がするので
もう一度試してみたいんだよなー
リアルサイトでの展示しないかな?

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:16:16.92 ID:gsltDvtF0.net]
https://pbs.twimg.com/media/DMT_PJPUQAEXg_W.jpg
やったー富士通参入!∩( ・ω・)∩ばんじゃーいばんじゃーい

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:16:52.53 ID:6quk5a480.net]
一番安く出るはずだったAcerのが、一番高くなりなねないのか

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:18:29.41 ID:HvrYLQSX0.net]
UltraってPCのスペック次第ってこと?

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:20:41.27 ID:HvrYLQSX0.net]
いい感じで価格競争が始まったな
これで高根の花じゃなくなってきたぞ

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:21:05.99 ID:VWamihrb0.net]
富士通が出したとなるとソニーやエプソンが動くかな

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:22:41.67 ID:HvrYLQSX0.net]
ソニーはPSMRに改名してPC用を出すがいいwww

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 14:24:52.46 ID:nH/xkaki0.net]
>>391
2万円くらいでHMDなしのやつを出してくれ
それでPSVRユーザーのハートはガッチリGET出来る



401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:26:44.57 ID:VWamihrb0.net]
PSVR仕様で網目なしはいいけどカメラ内蔵でさらに重くなるんか

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:27:44.74 ID:HvrYLQSX0.net]
そういえば今日はHalo: Recruitの配信日らしいよ
どういうものかわからんけど

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:27:45.09 ID:NDXzczYo0.net]
我慢してよかった〜
FUJITSUの買うわ

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:45:38.93 ID:HvrYLQSX0.net]
jp.ext.hp.com/accessories/personal/mixed_reality_headset/
HPたけぇ なめとんのか

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:48:14.62 ID:GHHX5GUw0.net]
はやくコントローラー単体売り始めてくれねえかなあ

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:50:58.11 ID:jXC4Zmpz0.net]
HP、まるでやる気ないのな

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 14:54:48.66 ID:VWamihrb0.net]
>>396
最高値更新ですわ

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 15:01:31.58 ID:Fw6jDjcN0.net]
ViveもRiftも持ってるが、見たところサムスン一択ぽいな
他は画質が多少良くなった程度か

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 15:09:34.98 ID:2nL0kJhv0.net]
odyssey以外はダサくて食指が動かなかったけど富士通シンプルで良いな

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 15:18:00.40 ID:HvrYLQSX0.net]
Lenovo Explorer狙いだったけど、国内で動きがないから富士通のにしようかな



411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 15:23:58.52 ID:HW9DkzhX0.net]
デザインだと富士通のが一番すきやな

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 15:30:02.71 ID:2nL0kJhv0.net]
>>386
つか何気にモニタの仕様RGBsubpixelってあるけど
これsubpixelって液晶の配列じゃなくてレンダリング方法の話なのか?

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 15:42:24.23 ID:3TY2m0xg0.net]
ソニー、psvrで技術とラインもってるんだからwindowsMR乗ってくれればいいのにな。
外部カメラのトラッキングも技術あるんだから、オプションでルームスケールもやってくれれば。それで年明けくらいなら待った上で七万出してもいい。

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:12:24.30 ID:R7K6DIOR0.net]
>>405
でもソニーが乗ったら特別仕様20万
とか出してきそうだけどな

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:17:10.14 ID:6quk5a480.net]
>>404
液晶の配列だと思うよ

あと、現在発表されてるWindows MR HMDは、Odyssey以外は外装以外、同一のモジュールを使ってるらしいから
かぶり心地やデザイン以外の差はないはず
MSの人が、中身作ってるのは同一のODMって言ってたらしいし

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:17:17.00 ID:6mHCpJHX0.net]
psvrは相当普及して生産がだぶつくか
全く普及しないで生産がだぶつくか
くらいになってpc版は作る検討するレベルでしょ
作ったとしてもps now縛りだろーし

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:22:05.06 ID:tBZigOwv0.net]
Windows MR名乗るにはMSの作った基準満たさないといけない
逆に言えば基準満たしてMSの承認得ればOKってことだから
Sony本社じゃなくてもPC作ってるVAIO名義で出す分には行けるんではなかろうか?

まあ、現行のPSVRだと解像度が仕様を満たせないから、新しく作らないといけないけど

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:23:09.52 ID:7y4QaYZG0.net]
HMD被った状態で、せめてコーヒーぐらい
安心して飲めないと辛いのだが

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:27:27.36 ID:tBZigOwv0.net]
跳ね上げ機構付いてるとやつなら上げれば飲めるけど
被ったままだとカップとHMDの下側が干渉するから厳しいな
ストロー使えるアイスコーヒーなら大丈夫だが

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:29:02.51 ID:R7K6DIOR0.net]
vaioなんて小さい会社じゃ無理だろ
いいとこacerのやつにvaioロゴ付けて
+3万てやる位しか



421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:31:03.51 ID:VWamihrb0.net]
>>406
ソニーの特別仕様だと超高感度センサーで暗闇でも使用できたりトラッキングに動体予測アルゴリズム入れたりカメラにツァイスのレンズ入れたり変な所に拘りそう
それなら20万でも安いかもしれんが

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:40:15.25 ID:/s8HgZY00.net]
>>413
今のソニー見てそんなこと言えるとかどんだけ現実見えてないんだよ

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 16:51:09.09 ID:VWamihrb0.net]
>>414
特別仕様なら、ってことだ
普通仕様ならPSVRみたいな無難なやつだろ

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:01:26.22 ID:lHeny64+0.net]
WIN10のアップデートは日本時間の10/18日0:00に配信されるんか?

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:05:56.93 ID:7y4QaYZG0.net]
>>413
T*すら付いてないTesserとか入れてZeissですとか
恥ずかしくて恥ずかしくて辛かったな

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:11:11.01 ID:RivXmdKl0.net]
富士通の軽いな
普通に安いし貴重な国内メーカーだし買うならこれにしようかな

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:19:38.94 ID:6wVMEp3m0.net]
ホントだ富士通は軽いな
あち中身は何処も同じという話だけど、視野角が低いのは数値の取り方のせいかな?

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:25:21.75 ID:YfWcZGw10.net]
>>407
みんなRGBなのか普通にペンタイルだと思ってたわthx

にしても富士通は急だったな
つか初報で仕様と値段と発売日とセット販売の発表て宣伝下手くそか

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:26:11.65 ID:jE1Px2Qv0.net]
開発者版買った人ら息してる?

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:29:24.35 ID:sbz3eBUx0.net]
正直、3Dじゃない普通の映画だけ見れればいいんだが
その辺どうなんだろね?
どうにもメディアプレーヤー的なレビューが少なくて困る。



431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:37:17.00 ID:7y4QaYZG0.net]
VIVEでの話だけど、HMD被って映画を見ると
なぜだか頭の中にストーリーが入ってきづらい。
あと画素が荒いしコーヒーも飲めないしで正直残念

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:42:33.41 ID:33QJpnQh0.net]
>>423
WinMRはその点見れるレベルになってるよ

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:43:15.05 ID:7y4QaYZG0.net]
>>424
そうなんだ、それは期待だわ
正直これだけでも価値あるものね

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:50:15.22 ID:KMrC8n+/0.net]
MR軍団も売れれば群雄割拠で面白くなりそうだよなVR界隈
スタートアップが楽でセンサー要らないのはかなり大きいと思うんだが

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:54:16.89 ID:osJwvtsT0.net]
WinMRでカスメできるのか?それが問題なんだが

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 17:55:09.06 ID:tXo92RHg0.net]
だいたいUSBのコントローラーが違う奴になるよう工夫して・・・ みたいなの一般人はやってられないだろうし
WinMR3.0とかが出たらかなり普及するんじゃないかな

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 18:10:08.29 ID:mbMC999H0.net]
>>413
あーっ、WinMRは暗闇だと使えないのかぁ!!!!!!

自分の部屋はモニターの灯りだけで薄暗くしてるから
どれくらい灯りが必要なのかハッキリして欲しい

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 18:13:47.16 ID:m889Yl2/0.net]
部屋真っ暗でも使えるぞ

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 18:31:35.00 ID:jXC4Zmpz0.net]
外部センサー無しってのが楽なのはわかるけど、ハンドコントローラー用に
センサーかマーカーが1つぐらいあってもいいと思うんだよな

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 18:36:41.12 ID:vFgv+iTV0.net]
Oculusのデモ見る限りHMDのセンサーのみでもこのレベルできるみたいだしそれは次世代に期待する
https://www.youtube.com/watch?v=J0DFstXScTA



441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 18:36:44.98 ID:33QJpnQh0.net]
いやぁ、実際やったら要らん方がええわ
Oculusとかのケーブルとセンサーのセットアップの煩わしさは一回MRやったらやりたくない

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 18:52:38.45 ID:m/lYa90p0.net]
ノートPC背負えばほぼワイヤレスか
富士通の700gのやつならパンツに挟めそうだな

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 19:11:14.74 ID:bgQfP/5I0.net]
人柱のレビュー待ちだがまったく来てない。
どうなってんだよぉ。
仕様環境とか網目感とかなめらかさとか
早くきてくれええw

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 19:11:43.24 ID:tXo92RHg0.net]
ヒトバシラー=開発者版購入者

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 19:13:44.25 ID:jXC4Zmpz0.net]
公式には、肝心のFall Creators Updateが日本にはまだ来とらんからな

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 19:17:49.17 ID:cmwwwN9E0.net]
>>435
レビューしようにもストアにアプリがまだあんま無い
クリフハウス内うろついて360動画見るくらいだわ

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 19:40:23.94 ID:4ji28Zn00.net]
センサー4つ+視野角広がったモデル出てからが勝負だな。

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 19:52:00.82 ID:Gup08B6P0.net]
>>435
ほら、色々とな、あるだろ?
いわせんな、恥ずかしい。

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 19:56:28.16 ID:Gup08B6P0.net]
ホント、感想系ないな。「来ました。開封します。」ぐらいまで?
https://twitter.com/search?f=tweets&q=WindowsMR%20OR%20WindowsMixedReality&src=typd

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 19:57:45.66 ID:tXo92RHg0.net]
感↓想↑・・・っていうのは見たことある?



451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 20:00:40.35 ID:mbMC999H0.net]
>>434
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086273.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086534.html

っていうか富士通はノートなどとMRをセットで売り出すから
変なタイミングの発表だったんだな

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 21:03:24.96 ID:Nwadgctp0.net]
>>435
windowsアップデートが来んのじゃ・・・
とりあえず、HMD処女目線の真っ黒な画面レビュー

うちのメガネはかなり余裕を持って入った
装着したら完全真っ暗になるとおもってたけど通気口みたいなところが明るい
小顔だからか側面スポンジから光が入ってくる
デコのパッドが生え際まで到達していてハゲそう (圧迫感は無いが)
フリップアップが怖くて出来ない

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 21:05:24.53 ID:VpKbAUG+0.net]
>>435
Acer届いたよぉ
Fall Updateまだ来てないよぉ
被っても真っ暗だよぉ
楽しくないよぉ

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 21:21:48.19 ID:VpKbAUG+0.net]
しかし富士通が参入とは意外だったな、国内メーカーだとNECがLenovoOEMで一番乗りだと思ってたんだが
富士通に何を期待するかってやっぱ数年後の投げ売りだよなぁ、1万切りも十分あり得る、パワーグローブとセットで買いたい気分
電気街の片隅に山積みなHMDを小汚い親父がハッカー入門みたいな小僧に二束三文で売りつける
そこから始まるジュブナイルストーリーとか陳腐なシチュエーションに心震えるわ

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 21:21:53.60 ID:k0G10N+j0.net]
富士通のは海外でも売るのか

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 21:25:47.32 ID:4ji28Zn00.net]
>>445
そんなあなたに開発者モード!
まあ、後数時間でFall降ってくるだろうし待っててもいいと思うが

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 21:49:07.68 ID:qnOOKwE70.net]
SHARPが美麗な液晶で参入してくれたらな
アクオスかイグゾーで

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 22:17:58.30 ID:k0G10N+j0.net]
予想通りDELLは安いな
ドル円レートにしたら高いけど

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 22:21:46.38 ID:k0G10N+j0.net]
ヨドバシとかで買えばポイント10%付いて実質48114円か

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 22:24:52.29 ID:VpKbAUG+0.net]
>>448
Fall Updateは流石に待つけどSteamVR previewは早くやってみたいわ
どうすれば良いのかお前ら任せやけど



461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 22:32:29.98 ID:GHHX5GUw0.net]
Halo: Recruitやろうとしたけど箱コン対応してないみたいだ
開発者版買ってモーションコントローラー手元にないからどんなもんか確認できなかった

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 22:36:10.65 ID:33QJpnQh0.net]
>>448
今開発者にすると、もう一個先にアップされかねんので大人しく待った方が吉

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 23:07:39.55 ID:lbQZa6In0.net]
富士通のが一番軽いな。やすいのはデルか.
サムスンの以外は、スペック的には同じような感じだし、
あとは外見や値段や軽さやメーカーへの信頼性

464 名前:ぐらいだよね。 []
[ここ壊れてます]

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 23:22:50.57 ID:lbQZa6In0.net]
視野角にもちょっと違いがあるか。
デルが広くて110で、ほかは90-100あたり。
広いと視野が広まるが、視野角あたりの画素は減る。
でも90度とかはくろぶちきになるだろうなあ。
HPのはメガネのフレームを出すような穴が側面にあるな。
ほかのはメガネが入るのかどうかは発売日過ぎてからしか分からないか。
発売日はAcerのが一番早いかな。

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 23:28:14.45 ID:33QJpnQh0.net]
>>456
全機種レンズとパネルユニットは同じ

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 23:35:58.40 ID:lHeny64+0.net]
前情報ではAcerが一番低スペックってみたが待ち時間の価値ととスペックを天秤にかけた結果Acerを選んだ

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/17(火) 23:38:23.94 ID:k0G10N+j0.net]
IPD調整出来るのはサムスンくらい?

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 23:40:02.88 ID:33QJpnQh0.net]
>>459
せやね

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/17(火) 23:43:50.06 ID:33QJpnQh0.net]
ソフマップAKIBA2号館パソコン総合館でAcerのサンプル展示してるってよ



471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 00:10:56.98 ID:K70bdcd+0.net]
0時来たのにまだFall来ないとかどうなってんだよこっちはいつでもパンツ脱ぐ準備は出来てるんだよっ!!

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 00:36:24.87 ID:ZJ5qmjf80.net]
>>460
サムスン待つしかないのか

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 00:41:23.44 ID:g98zGcYn0.net]
>>462
マジレスすると日本時間2時

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 00:53:02.41 ID:EtucKjP40.net]
それじゃ風呂入ってこよ

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 00:54:02.90 ID:AJMHSSx60.net]
>>463
試遊して目の位置ドンピシャなら他のも選択肢になる
オーディオ選べたりフリップアップ出来たり日本市場で買えたりメリットもある

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 02:10:32.21 ID:mok7tFts0.net]
ちなみに俺IPD59だけどAcerのWinMR問題なく使えてる。一応ソフトIPDも59mmに設定してる。

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 02:43:47.11 ID:/R7AN4ic0.net]
>>427
今の所出来ないし
steamVR対応しても
コントローラーの動作範囲狭いから
エロゲーには向かない
遊べないことは無いけどvive ocuに
比べると体感の質は落ちる

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 02:46:37.71 ID:tCHcNxTV0.net]
カスメってそんなにアクティブにコントローラを動かすほど激しかったのか

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 03:07:57.10 ID:K3HHVcaw0.net]
>>468
TheLabの弓矢ゲー普通に遊べるっぽいから余裕でしょ

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 03:09:42.70 ID:K3HHVcaw0.net]
とりあえず体感の質が落ちると言うのは、SteamVR来てプレイしてからやろ。
今のところまだ来てないのに、Ocu、VIVEより落ちるって願望やん



481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 03:25:50.30 ID:ydGsn18J0.net]
それを言ったらSteamVRで過不足なくプレイができるっていうのも願望じゃん
どっちもどっち

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 03:30:14.08 ID:K3HHVcaw0.net]
>>472
SteamVRはすでに開発者向けにベータテスターから検証報告きてるから残念ながら願望じゃなくて現実的に結果がでてる

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 03:58:13.26 ID:tCHcNxTV0.net]
acerでsteamVR
https://www.youtube.com/watch?v=OmCGYWwNF8A&t=27s

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 04:10:37.54 ID:K3HHVcaw0.net]
全然普通にプレイできてるね。
実際俺もTGSでDELLブースでSUPERHOTプレイしたけど、コントローラーは特に問題なかったよ

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 04:16:35.11 ID:SfH0JmYq0.net]
俺もTGSでSUPERHOTプレイしたが、
敵を目視しつつ足元の武器を取る動作は明らかにViveより劣ってたよ
ただ、その後の続報でソフトウェア側で対処できるみたいなのがあったから、まずはsteam対応してから反応待ちだな

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 04:30:32.93 ID:Hi/omt6A0.net]
サムスンのが出たらUltraの動作要件に合わせてPCも組み直したいんだけど本当にメモリ8GBでいいんかな?
今メモリ高すぎるから助かるんだけど16GBの方がクオリティ上がるなら16GBにするつもりです

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 04:33:30.88 ID:K3HHVcaw0.net]
>>477
16Gにしといたほうがいいかと

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 04:50:59.32 ID:tCHcNxTV0.net]
acerだけどHMD装着から数秒立つと右目だけボヤだして使い物にならない
簡単なセットアップおわったらチュートリアルはじまったけどそれどころじゃないわ
これ初期不良かな

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 04:56:54.51 ID:K3HHVcaw0.net]
>>479
右目だけは初期不良ちゃうかな

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 04:56:59.60 ID:tCHcNxTV0.net]
ああ、初期不良っぽいわ
フリップアップしたらケーブルが引っ張られて、その時はきれいに映ってる
HMD装着するとケーブル付け根に負荷が掛からなくなって画面が徐々にボヤける
ボヤケた後にコネクタ触るときれいになる

マジゴミ



491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 04:57:20.17 ID:TigSmFfr0.net]
開発版だとそんなことなかったから
PCパフォーマンス足りてないかと
設定でパフォーマンス落としてみたらどうかな??

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 04:58:03.29 ID:TigSmFfr0.net]
わろた 初期不良かよ

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 05:41:30.67 ID:lD8j7Lhl0.net]
更新プログラムが99%から動かないと思ったら「一部の更新プログラムは、現在サインインしているアカウントを使ってインストールすることができませんでした。別のアカウントでサインインしてください
とかマジMSには失望した

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 05:50:10.65 ID:L+u3ysVK0.net]
>>454
特定バージョンのISO落としてslowで使えばよくね

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 05:55:37.00 ID:TigSmFfr0.net]
Windows ストアにListtar VRきてた
これでエロ方面は行けるかもしれない

Windows MR版のThe bluはViveより画面綺麗すぎてCG感すごい。。(ものは同じ)
網目はないんだがディズニーCGみてるみたいだ逆に没入感ないな・・ 高細なのもかんがえものかもしれない

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 06:00:25.36 ID:TigSmFfr0.net]
アプデ後に使ってみた感想。
ルールスケールは違和感なくなった
正規アップデートで少し綺麗になった気がする(気のせい?)

Viveと比べて色彩は劣るが画面は綺麗だよ
Steam VRに期待だな

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 06:16:55.68 ID:K3HHVcaw0.net]
>>485
Insider入ったら基本抜けれへんのがきもいねん
サブPCならいいけど

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 07:34:17.62 ID:I0g6uvaP0.net]
>>481
開発者版で似たような症状(画面ぼやけ、ブレ、頻繁に落ちる)になったけど、我慢して使ってたらとうとう映らなくなったので修理に出したら全部直ったぞ

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 08:35:35.34 ID:ZSjzxn250.net]
WindowsMRのコミュニティって無いのかなあ?

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 11:03:46.12 ID:TYft6P6I0.net]
win10アプデなげえ



501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 11:41:53.73 ID:17oL7uBc0.net]
>>488
抜けれるだろ

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 11:50:33.71 ID:R0KLxdm10.net]
dellバイザーのAmazon価格www

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 11:52:43.21 ID:kNV3+6VP0.net]
これXBOXでも使えんの?

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 12:01:18.05 ID:Hv0Np74C0.net]
littlstarってもう自前のファイルも見れるの?

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 12:03:18.76 ID:zWJK/PRd0.net]
軒並み5万5千円実質6万じゃねーか
せいぜい4万台とおもったのに

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 12:05:13.46 ID:TigSmFfr0.net]
>>495
アプリから読み込み選ぶとアプデ後に使えますってかいてるよ

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 12:34:53.50 ID:9mpdmKt90.net]
dellのアマゾン価格安いな。四万台に乗ったか。家電量販店の10パー還元に対抗?

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 12:35:00.68 ID:iJRTRl5f0.net]
富士通やサムスンのが出る来月や年末商戦に向けて
値下げやハイスペックモデルのリリースがあったりしないなかな〜

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 12:38:56.98 ID:5sC2bTWx0.net]
まーたジャップ価格か
米尼使わない奴は毟られるだけだぞ

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 12:47:59.74 ID:Wniu8WEC0.net]
富士通のは初の国内メーカー版て事でしたいんだが、固定方式がAcer開発者版とそっくりな
ベルト方式なのがなぁ
Acerが製品版で改善したってのに



511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 12:52:27.52 ID:Wniu8WEC0.net]
国内でコントローラーだけの販売はいつになんのかね
Acerが検討するって話らしいが「検討」でしかないのと
HMDのおま値みてると$99が税込み1.8万とかになりかねない
転送サービス使ってる買った方が安くて早い気がしてきた

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 13:03:19.77 ID:6RHt7txj0.net]
普通にWindowsUpdate来てるけど
これは秋の大型アップデートとは別だよね?

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 13:06:55.87 ID:a/ihAdeN0.net]
>>503
fallcreatorupdateなら今日未明から来てるよ?

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 13:25:38.15 ID:6RHt7txj0.net]
>>504
強制アップデートだったのか

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 13:28:08.79 ID:DDUODv7Z0.net]
ちょっと何を言っているのかわからないですね

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 13:48:15.09 ID:D+9c4NGS0.net]
相手すんなって

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 14:01:48.78 ID:EOVgOa6U0.net]
普段誰からも相手にされない奴が腹いせをしてると聞いて

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 14:14:01.09 ID:OikDBTvk0.net]
店頭デモしてるとことかないのかな

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 14:48:21.39 ID:UWcsnWL80.net]
各社のメガネつけてかぶったときの余裕さを比較してほしい。
メガネが入るのかどうかは重要だ。

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 14:54:09.94 ID:6RHt7txj0.net]
自分の眼鏡で試さないと駄目なのでは



521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 15:00:44.85 ID:EvLoxmk+0.net]
VRスレ住民の眼鏡率の高さは異常

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 15:15:00.55 ID:lh0Onx5b0.net]
>>510
メガネ入っても曇るんじゃね?

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 15:20:13.79 ID:DDUODv7Z0.net]
Acerのは曇らなかったよ
コンタクトあるけど使い捨てだからコストが・・・

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 15:58:54.79 ID:Wniu8WEC0.net]
>>509
都内の大きめ量販店行けばやってるよ
Bicとかヨドバなら

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 16:02:02.66 ID:r9WsFaDd0.net]
メガネは温めてから使えばいいだけ

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/18(水) 16:29:32.46 ID:UGOpzqq30.net]
フクピカで拭いとけよ

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 16:47:35.29 ID:qIAz+ikk0.net]
コントローラ2個電源入れるとクリフハウス内でもトラッキングしない
片方消すと動くんだが一個でやるのが普通なのかこれ
Haloもつまらん

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 16:53:30.45 ID:TigSmFfr0.net]
まだアーリーアクセスみたいなものだから
仕方ない
DELLがSteam VR対応をうたってるから
その頃にはWinMRもSteam VRに仲間入りだよ

しかし片方しか使えないのは確かに気になるよな
二個のカメラじゃ認識するのに1つしかダメとか??

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 17:10:34.29 ID:UdCdMcLp0.net]
>>515
ヨドバシはデモはまだみたいだよ
被ることは出来るみたい

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 18:23:32.31 ID:L+u3ysVK0.net]
みんなViveより楽しんでる?



531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 18:36:16.85 ID:MyPy1g7s0.net]
>>521
音読してみろ

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 18:55:37.05 ID:D+9c4NGS0.net]
DELLの欲しいなー
Riftあるからどうすっかな

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 19:13:10.38 ID:TigSmFfr0.net]
買った後に まだ要らないカモって思うよな🦆

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 19:22:27.47 ID:3mbKMfA60.net]
コントローラー片手しか使えないって冗談だよな…?

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 19:35:28.62 ID:d04uI4wF0.net]
HP、富士通、DELLももう予約できるのか。
どうすっかな。

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 19:57:11.06 ID:mok7tFts0.net]
panora.tokyo/42125/
店頭デモ400店舗に広めるだってさ、とりあえず大型量販店ならどこでも体験できるようになりそうだな

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 19:58:49.45 ID:DDUODv7Z0.net]
HoloTourだけじゃ寂しいよな
今日新しくきたこのコンテンツすごかったで〜みたいなの来てないの?

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 20:24:21.36 ID:TigSmFfr0.net]
The Bluと Littstar VRくらいだよ

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 20:30:03.27 ID:ZSjzxn250.net]
アップデートなげーなーおい

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 20:39:36.58 ID:DDUODv7Z0.net]
Littstar VR Cinemaってマウスじゃ操作できない?



541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 20:42:17.80 ID:TigSmFfr0.net]
できるよ
今あるMRアプリ全部?かも 箱コンと首振り視線で操作できる・・・
Haloアプリすら首振りとXBOXコンで操作可能。
ハンドコントローラ(空気)

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 20:42:55.94 ID:kqHivQf20.net]
なんかツイッター見てるとブルートゥースのレシーバー次第でコントローラー不安定になるとか書いてるんだけどここの人達はどうよ?

543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 20:43:31.26 ID:mok7tFts0.net]
そいえば、Acer開発版と製品版で視野角同じって報告あったので、違いはストラップとイヤホンジャックのみぽい

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 20:44:25.34 ID:TigSmFfr0.net]
ハンドコントローラの認識範囲せまいから
箱コンとハンドコンの両方行けるように設計してるのかも

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 20:55:31.36 ID:DDUODv7Z0.net]
>>532
おっかしいなあ
再起動してみっか

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 20:58:56.69 ID:yHWaiubJ0.net]
箱コンは繋がないとダメ
マウスというか首振りのポインタ操作だよ

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 21:13:58.62 ID:DDUODv7Z0.net]
>>537
うごいた
thx

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 21:19:42.36 ID:ddvpbewb0.net]
Acerだけどコントローラ2本認識してるよ
2本付属してるんだからあたりまえだ

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 21:24:11.89 ID:DDUODv7Z0.net]
Bluetooth周りが地味にシビアみたいね

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 21:45:44.60 ID:fssTLUUy0.net]
遊べるアプリどんなもんよ



551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 21:48:35.64 ID:MyPy1g7s0.net]
海外の主要VRエロサイト見てるとVIVE、Oculus、GearVR、スマホVRに加えてPSVRも対応してるけど
PSVRがPC対応になったのってかなり最近じゃなかった?
この分だとWindowsVRにも割とすぐ対応してくれるかもしれない

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 21:54:04.19 ID:DDUODv7Z0.net]
どっちかというとMSが穴を開けているかどうかが重要なんじゃないの
EdgeでWebVRができるんだし、穴がゼロってことはなさそうだが

553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 21:55:57.95 ID:0VOuyRtW0.net]
古いBluetoothのアダプタが良くないから時々繋がらなくなる

普通のメガネはpsvrよりかなり余裕ある

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 22:06:48.53 ID:tCHcNxTV0.net]
>>489
ボヤけはなくなったけど何回か落ちたよ、acerからの回答は無かった
>>518
レバー引ひいても認識しないなら設定ミスかバグじゃないかな
普通に2つ使える

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 22:12:33.34 ID:DDUODv7Z0.net]
HoloTourは本当に感心したんだけどあとはLittlstar VR CinemaでHopStepSingが踊ってるの見たらもういいかなって
普通の360度動画って大したことないよね

有料アプリはもう少し様子見したいし、やっぱSteamVR来てからだよなあ
ドーパミンだけは買ったけどあんましだった

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 22:13:43.18 ID:EtucKjP40.net]
マジかよ最初のセットアップでCPUが引っかかって進まねぇ
i5なのに勘弁してくれ
コレMixedRealityポータルでCPUチェックを強引にパスする方法無い?

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 22:20:26.75 ID:xnMJNc5A0.net]
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1086911.html
年内にDMM MR動画プレイヤーが出るそうだよ

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 22:23:26.66 ID:zvUjG0wj0.net]
MRのヘッドセットってWinではどう認識されるのかな?
2880x1440のディスプレイとして(も)認識されるのなら対応コンテンツ増えるまで
既存3DゲームをSBS表示されるソフト(Tridef3DやらVireio)で遊べればいいかなと

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 22:38:34.84 ID:n48AEHTM0.net]
ふ、なぜかHDMIの端子が内蔵GPUのものしか反応しねえ
せっかくの1070が鳴いてるぜ。
でもほんの少しだけなら内蔵GPUでも動くんだな。すぐにエラー停止するが。
すいませんが何か対策知ってる人いませんか。BIOSで内蔵GPU切まではやったのだが。

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 22:44:41.13 ID:DDUODv7Z0.net]
>>548
絶対重要だな
ただ、再生するものにMSがケチつけないかだけが心配



561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 22:51:13.39 ID:8oiTMhUq0.net]
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1086911.html
>なお、現時点でXboxがMR対応になる予定はないという。
こりゃ蠍もあまり期待出来んな

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 23:08:28.32 ID:alY7aq970.net]
なんでこんなとこまで朝日がしゃしゃり出てくんのかな
DMMと同列に求められているとでも?

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/18(水) 23:20:28.44 ID:ZJ5qmjf80.net]
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1086/911/html/04a_o.jpg.html
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1086/911/04a_o.jpg

レノボも密かに日本で出すんだな

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 23:47:09.90 ID:g98zGcYn0.net]
売る側は大変だな
評判良いやつ残して不良在庫になりそう

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 23:55:24.67 ID:MyPy1g7s0.net]
indiegame-japan.com/blog/2017/08/31/post-3368/
各社の分かりやすい比較表が載ってる

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/18(水) 23:55:32.14 ID:DDUODv7Z0.net]
初期の国産スマホよりはマシ

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 00:12:18.90 ID:USMoF1XO0.net]
制御部分はPC次第ってのも救いだな
初期vistaのメモリとかやばかった…
後レノボの日本価格はよ!

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 00:48:00.80 ID:9/JHuN4S0.net]
レノボとhp試したけど本体ケーブル一体/着脱とかイヤホンジャック位置とか
各社微妙に違うな

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 01:13:32.64 ID:Mk6qsrE00.net]
>>559
どこでためしたん

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 01:26:10.73 ID:3P70aV3g0.net]
Lenovoとacerはクッソ目立つロゴなんとかなんなかったのか



571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 01:27:53.58 ID:4pjCW3720.net]
>>542
あれは別にPSVRがPCに対応したってわけじゃなくて、DRMフリーの動画とかを
勝手にPSVRの動画アプリで見てねってだけ
今でも適当なのDLすればMSMRで見られるんじゃね

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 01:32:15.52 ID:wZfpw1cz0.net]
とりあえずコントローラのトラッキング範囲をレビュー
自分の真正面を0度基準に何度動まで読み取れたか大雑把に確認したよ

・横方向
両手を真横に広げた所よりも若干狭い程度、70度〜80度横くらいまでトラッキングする
視界よりかなり広い
・下方向
50度〜60度下くらい。視界よりも少し下。
・上方向
ハンコンの輪っかが視界の上部に接近した時点で見失う
つまり視界内で固まる。たぶん正面から40度上くらい

・トラッキング範囲外
加速と角度のセンサーがあるのでうまく動かし続ける限り追跡できる
たとえば円運動、右手グルグル回しながら走る小学生とかラジオ体操の両手をぐるりと回す動きは出来る。
後頭部に触ることもできる。トラッキング範囲外で□や∞を描くことも可能
ただし加速が読めなくなった瞬間に位置が固定されるのでゆっくりした動きは途切れやすく
むしろ素早い動きの方が読み取れる。折り返しは絶対無理。

トラッキング → 加速&角度 → 角度のみ の順に劣化していくので多少は対応力がある
結局どれだけ支障がでるかはソフト次第

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 01:36:32.56 ID:wZfpw1cz0.net]
トラッキング範囲外の所を読むと意外と行けそうと勘違いするかもしれないけど
複雑な動きは出来ないし、意図しない停止も起こりやすいからあくまでもオマケレベル

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 01:42:04.19 ID:Mk6qsrE00.net]
まぁ、実際にゲームやって支障なければ問題ないんじゃね。
別に、完璧な存在求めてないし

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 01:54:43.00 ID:wZfpw1cz0.net]
ついでに、マイクロソフト曰く

Additional sensor technology coming soon could extend the controller’s tracking abilities outside of the headset’s field of view

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 02:12:53.49 ID:o7ECyZX10.net]
>>563
俺がTGSで体感した感想に似てるわ
SUPERHOTで周囲確認しながらゆっくり足元の武器をつかむ動作は無理だったからなぁ

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 02:18:45.45 ID:tT1OC1tp0.net]
>>552
マシンパワー足りないのかな?
それとも専用のVR作る予定があってMR自体は(ゲーム要素的に)試作機だから対応しないとか

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 02:21:26.81 ID:uwvtoBxu0.net]
肩の後ろに武器を背負ってる状態で
それを掴んで取る的なやつは無理か

弓を引いて放つ動きとかだと、引く手がトラッキング範囲外にいったあとは
放すだけだからそっちに関しては支障ないのかな?

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 02:34:35.89 ID:Mk6qsrE00.net]
>>569
SteamVR+ReViveでRobo Recallで腰リロード、ショットガン抜くのも出来た報告あるで

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 03:43:04.36 ID:wZfpw1cz0.net]
>>569
たぶんできるよ
コントローラは背中に到着するまで加速と角度から位置を割り出してくれる
加速が途切れた場所で一旦固定されたあと、トラッキング範囲内で再び動き出す



581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 04:18:55.58 ID:ycMigpW50.net]
このコントローラー認識範囲だと
やっぱエロゲーはきつそうね
特に最近重要な親子付けみたいな
使い方は無理そうだし

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 04:26:23.22 ID:To20PMlv0.net]
People HOUSEのVR 3D動画みると今後のエロ動画に期待が持てた
こいつは臨場感がRiftやViveの比じゃないな
https://www.microsoft.com/store/productId/9PMMJLKMLPFW

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 04:27:26.30 ID:To20PMlv0.net]
>>572
親子付は難しいだろうね
VRAVなら向いてると思う

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 04:55:01.20 ID:To20PMlv0.net]
Youku VRやばいぞこれ
3D 映画がほとんどフルでみれる・・
さすが中華ww

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 04:57:15.78 ID:/t10Yynp0.net]
低スペでも低fpsを我慢すればなんとかなるやろと思ったら失敗した
まさかAVX非対応だと最初のセットアップすら出来んとはな
CPU交換したらマザーとメモリもか、面倒臭ぇ

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 04:57:42.83 ID:To20PMlv0.net]
さっきまで雪アナ観てたわw これオススメ
https://www.microsoft.com/store/productId/9NGKS0MJFPDZ
映画だけじゃなくいろんなコンテンツが豊富で画質がめっちゃいい

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 05:34:53.37 ID:XYfDDpQv0.net]
steam vrでどれだけゲーム対応するかだなあ。
あとはdmmの画質がpsvrよりは良くなるんだろうか

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 05:56:46.08 ID:yaz6ziXo0.net]
みんななんのゲーム遊んでるの?

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 06:01:52.38 ID:tjx7zXcy0.net]
>>579
PCの時
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 仕事で使えるように勉強するぞ!
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< エロ!エロ!エロ!
  ∨ ̄∨   \_______________

VRの時
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< steam!ゲーム!これは楽しそう!
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< エロ!エロ!エロ!
  ∨ ̄∨   \_______________

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/19(木) 06:32:09.55 ID:lA1EHKed0.net]
レンズに保護シート貼らずにメガネ装着プレイして大丈夫なのかな
そもそもシートって売ってるんだろうか



591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 07:45:14.61 ID:EdoShfxx0.net]
>>580
これだから男は……

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 08:03:43.57 ID:iHhziHAc0.net]
>>580
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< MSなのでコルタナが可視化されると期待している。音声コントロール・マンマシンインインターフェイスの正常進化、ヒューマンコミュニティ(ry
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< 3のコルタナちゃんエロ〜い
  ∨ ̄∨   \_______________

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 10:24:21.61 ID:LdyOALHO0.net]
コルタナでヌくのはちょっと無理・・・

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 10:39:39.23 ID:stxzDbh00.net]
>>576
分かってたけど俺の i7-870 もダメだったw
holoデバイスのところに AVX ないやんけ!みたいな表示付くのな
エラーコードは 2181038087-11 (覚え書き)

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 11:02:53.24 ID:qgm3TnAt0.net]
よくそんなクソPCでMR買う気になったなw

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 11:03:12.46 ID:ahcOkHmu0.net]
禿同w

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 11:45:16.43 ID:no8vqeYx0.net]
>>566
何気にこれが実現するとほぼMRで良くなるな

598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 12:38:42.07 ID:X3B+xlBE0.net]
>>586
お前は絶対に許さん

599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 12:41:32.89 ID:UCMDR/Xx0.net]
Windows MR → OLD PC
https://mspoweruser.com/this-hack-will-let-you-use-your-windows-mixed-reality-headset-on-your-poor-old-pc/
この通りレジストリ変えれば低スペックでも動く。Core i 700系とか。

600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 12:42:30.01 ID:UCMDR/Xx0.net]
ほらこれで喧嘩すんなよ



601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 13:19:28.25 ID:stxzDbh00.net]
>>590
それやったらチェック通らなくても次へボタンが押せるようになるんだけど、
AVX無かったらエラー吐いて結局動かないって話だよ
ちなみにCPUやらは既に買ってて、交換前に試しておいただけさね

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 14:51:32.33 ID:fe0gSphH0.net]
はやくVRエロゲ対応してくれー

603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 16:06:09.61 ID:b3TvJcGG0.net]
viveでできるエロゲーてsteamVR経由だと思ってるんだけど違うんだろうか?
steamVR経由ならsteam対応時にviveのは全部行けるようになるんじゃ?

604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 16:37:34.49 ID:YI/J38Ex0.net]
カスメやらはmodありきだからなあ
有志がMSコン用のグリップムーブ的なの作ってくれるとありがたいんだけど

605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 16:44:58.90 ID:72lwP8pE0.net]
>>456
>>457
ということは視野角が広いのは裸眼前提で眼球を近づけるってこと?
メガネなら狭いの選んだほうがいいのかな?

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 16:58:01.97 ID:PDjM7nW50.net]
普段の3Dじゃない普通の動画再生にqonohaってソフト使ってんだけど
MRヘッドセットでも普通に使えるん?

607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 17:05:48.11 ID:fe0gSphH0.net]
デスクトップをそのまま表示する事ができるから、立体視でなければなんでもいけるんじゃね

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 17:14:39.69 ID:oP64pTan0.net]
仕組みのことはよくしらんけどreviveでオキュゲーも出来るみたいだしエロゲもできるんじゃねーのかな

609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 17:23:56.34 ID:/t10Yynp0.net]
>>585
うちはi

610 名前:5 650だけどコレ、ゲームじゃそれほど不満は無いのになぁ(GPUはGTX1070)
デバマネでこっそり表示は意味分からんよな、もっと分かりやすくエラーを出せと
まぁいいわ、今はかなり時期が悪い気もするけどなんか買うわ

>>590
わざわざ探してくれたのは感謝するけど無理やな
開発版の時は知らんけど今はCPUで引っかかるとどうにもならんよ
[]
[ここ壊れてます]



611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 17:25:42.57 ID:Eb4JNbSx0.net]
SteamVRを通してReviveが使えて
WinMRが最大のソフト動作数!って豪語してたやん(最多だと思うけど)

612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 17:30:18.48 ID:ahcOkHmu0.net]
これでVRのマリオカートは遊べるの?

613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 17:55:55.50 ID:k1hQlFya0.net]
MSとしても「なんやこれカックカクやんけ!」って文句来るよりは
ある程度絞っていきたいんだろ

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 18:10:55.60 ID:/t10Yynp0.net]
まぁPC業界の思惑に釣られてる気はするわ、主にエロでな
ソレを考えると富士通が単独でHMDを売るとは冒険だな、とんでもないクレーマーが釣れますよコレは
コレが外資系ならどんな気違いでも冷酷に追い払えるから全然問題無いんだろうけど

615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 18:46:29.52 ID:iHhziHAc0.net]
サポート考えると古いCPUやショボいGPUを切っていくのは仕方ない
用途としとしてたとえVRなコマンドコンソールだったとしてもね(可搬モニターとしてデータセンターとか使えそうだけどね)

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 18:47:26.10 ID:iHhziHAc0.net]
>>605
忘れたwつ(建前)

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 18:55:46.80 ID:klI2LPzu0.net]
>>602
遊べるわけない
あれはVR ZONEのアトラクション
市販されてないから

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 19:09:54.24 ID:Q+kWRcGo0.net]
DMMまだか?

619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 19:18:10.00 ID:To20PMlv0.net]
これ設定から時刻と言語→
地域と言語→米国に変えたら Winストアにアリゾナとスーパーホットくるね hulu VRもある

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 19:19:15.31 ID:To20PMlv0.net]
逆にどこの地域を見て回っても
ヘディング工場と海賊船のVRは無い 日本独占なんかな



621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 19:19:59.73 ID:To20PMlv0.net]
あとHalo VRがあるのも日本だけなんだよ。。。
おかしいだろうw

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 19:29:11.03 ID:YLpQvBOr0.net]
>>588
結局追加のセンサー(カメラ)をPCに接続するとかだったりして

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 19:34:32.36 ID:YLpQvBOr0.net]
これまでAcer開発者版、Acer製品版、HP版、Dell版、Lenovo版を試したけど
唯一Dell版だけはIPD対応範囲が広かった気がする
もう一度試す議会が欲しいが発売迄は無理かな、、、

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 19:54:20.09 ID:SNJBhmJ50.net]
>>605
HDMI2.0付いてるラックマウントサーバなんか見た事ないけどw

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 19:58:20.95 ID:iHhziHAc0.net]
>>612
Helloセンサー限定とかありそうだしそれでもいいかな

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 19:59:16.05 ID:iHhziHAc0.net]
>>614
USBVGA経由とかかな

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 20:32:23.87 ID:tv0g6RD30.net]
>>613
俺逆にDELLのなんかピント会わせづらかったんたよね
ユニット部分は同じに見えたのでたぶん、形状の違いによるフィッティングの差だと思う

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 20:42:38.14 ID:9ijfzy4k0.net]
acerで画面右下に黒い曲線がチラつく
同じ症状の人居たら教えてくれ

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 21:13:51.10 ID:PhYqveT30.net]
内蔵GPUで動いてるときはそうなったな
VGAドライバをアンインストールした後再インストールしたらちゃんとVGAのHDMIを認識したよ

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 21:14:51.60 ID:PyZ9AimM0.net]
これ真ん中のクリスタル見つめる以外にできることないのか?
視界全部をデスクトップにできると思ってた



631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/19(木) 21:29:13.62 ID:BZPNZhAq0.net]
MRじゃ今あるスチームのVRゲーってプレイできないの?
ストアにあるものしかできないのかな?

632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 21:55:23.58 ID:tv0g6RD30.net]
>>620
とりあえずそれを最後までやれ

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 21:56:23.48 ID:tv0g6RD30.net]
>>621
SteamVRはまだきてない。
開発者のみのクローズドベータ中

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 21:57:58.66 ID:k1hQlFya0.net]
割と完成度高いらしいから初っぱなから結構たのしめそうだよな

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/19(木) 22:29:03.39 ID:y9IDvAjt0.net]
画像がボケボケでマトモに見れないんだが、メガネかけても無理 ピント調整出来ないのかな?

636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 22:29:09.01 ID:r5lbTJUV0.net]
>>617
IPD小さめだったりする?
TwitterでもIPD小さめの人が同じような事書いてたから
もしかしたらDellのはIPD調整範囲が大きい方にシフトしてるとか?

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/19(木) 22:32:13.66 ID:y9IDvAjt0.net]
>>626
試したけど全くといっていいほど変わらない ひょっとして初期不良?

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 22:33:48.80 ID:r5lbTJUV0.net]
>>625
ピント調整は機能はない
メガネかけてもボケるとなるとIPD(目の間隔)が、対応可能範囲から外れてる可能性が高い
一応設定からソフト的に±3mm程度の調整はできるけど、これでダメなら諦めるしか

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/19(木) 22:33:59.36 ID:y9IDvAjt0.net]
メーカーは日本エイサーなの

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/19(木) 22:36:24.66 ID:y9IDvAjt0.net]
>>628
えー別に平目でも寄り目でもないけどなあ スマホVRじゃ全然問題無いし



641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 22:36:44.04 ID:r5lbTJUV0.net]
>>627
片目ずつ覗いてみて、ピントが合う位置があるか試してみて
それで合う位置がないなら不良
片方ずつなら合うならIPDが対応範囲外

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 22:37:47.34 ID:r5lbTJUV0.net]
Windows MRのはピントが合う位置が凄く狭いから、単に装着位置が合ってないだけの可能性もあり

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 22:40:37.59 ID:/t10Yynp0.net]
まさか保護シートを外してないとかまさかな

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 22:41:53.51 ID:r5lbTJUV0.net]
>>633
まさか・・・
でもPSVRでもそんな人が居たな

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 22:56:40.22 ID:k1hQlFya0.net]
たしかにあれは最初外していいのかちょっと迷ったw

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/19(木) 23:05:25.75 ID:y9IDvAjt0.net]
>>631
右目はかろうじてピントが合う場所があるけど左目は全くないなー

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/19(木) 23:05:57.95 ID:y9IDvAjt0.net]
>>633
流石にそこまでボケてないw

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/19(木) 23:12:52.29 ID:k1hQlFya0.net]
IPDくさいな
左に合わせようとすると右が合わなくなるんじゃない?

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/20(金) 00:19:53.80 ID:LUjP83We0.net]
レビュー下さい
楽しんでますか?

650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 00:24:36.38 ID:LTc7B59l0.net]
楽しんでるよ、黎明期って感じだわ



651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 00:37:49.99 ID:YMiSunmq0.net]
>>626
それ描いたのわしやなw

652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 00:44:10.03 ID:ScH+1J9w0.net]
わし(IPD53)

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 00:48:05.62 ID:YMiSunmq0.net]
>>642
じゃあ違うわw59なんでw

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 01:10:37.12 ID:YMiSunmq0.net]
ちなみに設定でソフトウェアでIPD59に調整しなくてもそれなりにピントあってた。
設定で59にしたは見やすくなったかな?というぐらいの変化。
幅が広い方への調整は狭い方より値が上げれなかったので、頭でかい人とかIPD広めの人には辛いのかも

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 02:16:50.30 ID:kxj6orvE0.net]
アプデ前で名前が複合現実ポータルだった時はぼやけたりしてたけどそれとは違うのかな

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 04:16:35.09 ID:6Jof97H10.net]
ポータルの家で開くウィンドウを前後斜めに調整

657 名前:キる操作方法って無いのかな?
うまくやれば設置する時だけ斜めに出来るんだけどかなり面倒

あとフリップアップはめちゃくちゃ便利なんだけど、エロ目的だと逆に地雷になってた・・・
固定する方法を考えないと駄目だわ。マジックテープ使って側面を固定するのが良さそうだが
[]
[ここ壊れてます]

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 04:25:15.83 ID:YMiSunmq0.net]
>>646
フィードバックhubに斜め配置の要望出してあるわ、曲面も
投票して実装してもらえる確率あげてくれ

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 06:20:07.15 ID:eLRw0z/e0.net]
IPD、IPDって何とかの一つ覚えみたいに叫ばなくてもと思う

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 06:35:03.58 ID:k5xN+3fH0.net]
>>577
これめっちゃいいわ
巨幕ってのが全部3D映画なのな
バイオハザードとアイアンマンとモアナと伝説の海最後まで見れてワロタ

これ著作権どうなってんだよ・・・
3D映画なんてViveでもRiftでも見れないジャンルだから新鮮でよかったw



661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 06:50:51.42 ID:YMiSunmq0.net]
>>648
実際固定IPDによる合う合わないが出てるからしゃーない

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 06:55:52.98 ID:eLRw0z/e0.net]
>>650
思い込みと勘違いじゃね

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 07:04:34.51 ID:nTKQK/th0.net]
それは違和感なく使えてる人の意見だと思うよ。
実際合わないと立体感も糞もなくてこれ被る意味あるの?単眼HMDと何が違うの?っていうか単眼HMDの方がマシじゃね?ってなってくるから

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 08:06:42.64 ID:DFZ9dzpY0.net]
>>651
スレ読み直してからどうぞ

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 08:22:07.62 ID:VA7MJc8X0.net]
実際IPDと言いたいだけの奴は多そうだな

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 08:24:52.32 ID:r9LA4YWZ0.net]
>>649
oculus videoで見れるけど
自分で3D Blu-rayディスクが
必要だけどね

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 09:01:06.52 ID:lyAeMYwu0.net]
そういや量販店でのデモってどの機種なんだろ?
写真見る限り富士通っぽいけど、正式な発表って無かったよね

668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 09:16:13.79 ID:1n7h7Jrq0.net]
>>594
steamで年齢認証のあるゲームって
全然エロくないのばっかりなんだけど?

669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 09:26:48.71 ID:1n7h7Jrq0.net]
>>652
俺はEPSONのモバリオでIPDが合わなくて立体感が無いどころか
物が二重に見えて酷い目に遭ったわ

これが絶対にIPD調節があるヤツしか買わないと誓った瞬間

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 09:27:00.13 ID:1nVB8LC+0.net]
>>651
既存のVRHMDに比べ極端に範囲が狭いのだから合わない人が出て同然
レンズのフォーカスが合う位置も凄く狭いしな



671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 09:27:15.12 ID:0mkVtYZN0.net]
エロゲがsteamvrを流用してゲーム作っているのです。steamで売ってる訳じゃないです。

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 09:30:02.58 ID:1nVB8LC+0.net]
他社がコストアップや重量増になるのに物理的なIPD調整機構入れてるのは
ちゃんと理由があるんだよなあ

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 09:33:33.60 ID:dcuY7iEC0.net]
>>657
カスタムメイド3D2→Steam VR→Vive
イリュ系VRエロゲ全般やSteam VR→Vive
同人VR→Steam VR→Vive
こんなかんじだぞ

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 10:04:07.56 ID:7RY4pzTc0.net]
>>577
これBlu-ray 3Dの抜き出し動画か??
50本くらいあるが大丈夫なんかこれ?
中華字幕だから中華のリージョンか。
あっちは映画無料配布とかしてるのかな

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 10:49:19.27 ID:LezI/Ocf0.net]
はじめてのVRがこれなんだけど、複合現実ポータルが微妙に使いづらいな

窓としておけるブラウザはedgeのみで、表示範囲拡張できないしなぜか正方形限定だし、デスクトップは実際のモニタ数に左右されてるし・・・
いろんなアプリを、仮想空間内にデスクトップのウィンドウ状におけると思ってたのだけど・・・

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 11:35:33.28 ID:0mkVtYZN0.net]
ディスクトップ自体を置けるよ
大きさも変えれる

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/20(金) 11:40:09.32 ID:peG+2WFL0.net]
1年遅れで出してくる割にはスペック的には1年前の他者と同じなのは残念
せめて視野角を広げるとか工夫してほしかったわ

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/20(金) 11:46:15.97 ID:tFL6yN9X0.net]
>>1
若者は【希望の党】に投票しましょう!
希望の党の公約は【ベーシック・インカム】
(基本収入の意味)
何もしなくても毎月基本の収入として毎月8万円〜12万円が国より支払われる制度で既にフィンランドで実施されています!

生活保護のように監視されずに堂々と生活が出来ます!
ワンルームなら引きこもりながら家賃と光熱費、食費を支払い、自分の好きな仕事で生活することが可能です!

親に頼らずに生活出来ます!
子育てに専念出来ます!

芸術家志望の人にも必要最低限の生活の心配をする必要が無くなるベーシック・インカムを導入する為に【希望の党】に是非投票しましょう!!!

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 12:13:58.84 ID:d5KWZ0xa0.net]
VRと比べて解像度上がってるけど目に見えて違うのかな
網目感とか

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 12:18:33.96 ID:dcuY7iEC0.net]
全然違うよ
Oculus移植のPeople HOUSEのMR VR 3D動画
https://www.microsoft.com/store/productId/9PMMJLKMLPFW
これをみるとViveはなかったその場にいる臨場感が感じられたくらい



681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 12:18:45.28 ID:QlqpofNz0.net]
なにいってだお前

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 12:22:07.61 ID:zvAhKvih0.net]
>>659
たぶん調整範囲云々は
顔の作りが西洋人向けか東洋人向け
かってのが有るかと
oculus cv1は西洋人のような
やたら鼻の高い人向けの設計だし

鼻の低い平たい顔の国の人向け
に作ってくれるメーカーは限られて
くるかと

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 12:44:45.94 ID:eyJK9P8e0.net]
富士通のHMD買うと、先着2000名に2000DMMポイントプレゼント!
何が言いたいかわかるよな

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 12:52:25.94 ID:dcuY7iEC0.net]
DMM
Windows MR用のVRプレイヤーを準備中だったな

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 12:59:17.48 ID:LezI/Ocf0.net]
デスクトップは複数おけるけど、現実のデスクトップのミラーみたいなもので複数おいても同じデスクトップなんですよね
ポータル内だけ5760x1080とかが対応できればーと思ってた次第です

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/20(金) 14:12:37.71 ID:02ANF1am0.net]
いまの時点では遊べるものは殆ど無いって事なのか もうちょっと様子見か素直にVive買った方が良かったかな

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/20(金) 14:13:00.89 ID:4U5bwW1o0.net]
>>672
富士通のHMDのポイントで、DMM英会話を習って全世界の人とつながろう!

688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 14:24:51.28 ID:e15oCDa00.net]
>>676
意識高え…

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 14:48:22.46 ID:JH+JMG8c0.net]
こうやってみると日本の
プラットフォームビジネスみたいだね
3Dテレビみたいな
メーカー的には先にハードが
売れないとコンテンツ作らない
ユーザー的にはコンテンツが
無いから買わない
ある程度のコンテンツを同時展開
しないで売れるハードなんて有るわけ
無いのにな

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 14:51:38.90 ID:WxoSRdBd0.net]
金髪巨乳がヌードで教える英会話ですね



691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 14:53:15.35 ID:LezI/Ocf0.net]
現状はストアアプリしかないから・・・
普通のアプリはデスクトップの中だから、りあるの方でやったほうがいいですし

はやくsteamVRとか対応してくれないかしらー

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 16:38:18.57 ID:Y8NNlVpg0.net]
>>679
ご褒美は当然あるんですよね?

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 17:00:20.81 ID:9/Y9eS/V0.net]
Acerのやつどっかでデモやってない?
とりあえず視野角と画質だけチェックできればいいんだが

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 17:07:13.97 ID:LTc7B59l0.net]
>>663
ピュアだな、中華に著作権の概念なんて無いから
向こうに有るのは中国共産党が許可するかどうかだけだ

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 17:13:35.78 ID:LTc7B59l0.net]
>>679
ソレむっちゃ上達するわ、語彙が偏るけど

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 17:35:50.12 ID:JewUG8l00.net]
>>682
被るだけならヨドバシとか
どこも体験会やってないのは
デモやれるアプリが無いんじゃない?

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 17:51:40.45 ID:ScH+1J9w0.net]
開発者にコントローラー売ってくれない状況ですしおすし

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 17:55:41.97 ID:x1C6uQF20.net]
デスクトップのウインドウを一つずつ取り出せればなぁ

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 18:04:01.45 ID:guoj0l6M0.net]
SteamにあるVR Toolboxならアプリのウインドウ単位で配置できるからそれ使えば良い
SteamVR対応してから

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 18:10:01.29 ID:kxj6orvE0.net]
大体のことはsteam対応で解決だろうからやっぱり待つしかないんだな



701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 18:19:28.41 ID:1XPsdBDP0.net]
>>682
都内のビックカメラならやってるんじゃね?
池袋のパソコン館はやってたよ

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 18:22:19.19 ID:ScH+1J9w0.net]
でもSteamVRって英語コンテンツばっかでしょ?

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 18:40:17.16 ID:YMiSunmq0.net]
>>691
VRゲーは体感ゲーだから中学レベルの英語分かればプレイできるやろ

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/20(金) 18:43:31.70 ID:02ANF1am0.net]
普及したらエロゲーや同人ゲー製作屋はこれからMRメインになるのかね 現状VRはスマホメインって感じだし

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 18:55:36.66 ID:dcuY7iEC0.net]
>>686
コントローラなくても問題ないのが終わってるよな。。

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 18:56:03.39 ID:dcuY7iEC0.net]
大体 箱1コンあれば行ける

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 19:06:57.99 ID:CG8ZDfSc0.net]
結局viveとMRどっちが買いなんだ?
来月買う予定だから迷うわ
steam次第か

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 19:10:47.42 ID:guoj0l6M0.net]
まだViveのがいいわ

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 19:10:56.04 ID:d5KWZ0xa0.net]
>>669
ありがとう
oculus持ってるからMR全く買う気なかったけど気になってきた

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/20(金) 19:11:16.15 ID:peG+2WFL0.net]
MRは出たばっかりだから半年は様子見がデフォ



711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 19:19:07.02 ID:JewUG8l00.net]
>>696
圧倒的にviveだろ
MRは半年〜1年待った方がいい

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 19:25:25.46 ID:JewUG8l00.net]
これって戦略がwindowsphoneに似てるな〜
MS→Androidアプリを使ってコンバート出来る環境作ったからAndroidから
移行してね

結局一部のマニアしか使ってくれなくて終了

MS→steamVR使えるようにするから
VRから移行してね

やっぱ独自性が無いと長続きしないよ
HoloLensを強化した方が未来は
明るかったのでは?

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 19:29:25.94 ID:ScH+1J9w0.net]
OculusとVIVEが支配的な市場をまだ築いていないのは違うとこ

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 20:09:31.56 ID:d5KWZ0xa0.net]
MRのウリって値段にあるんじゃないのかな
viveと比べて3万くらい安いし
価格じゃないけどセンサー設置する必要ないから準備も楽だろうし

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 20:13:50.48 ID:6cQBiNc50.net]
どうにかdellか富士通の体験できんかのう・・・

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 20:14:55.78 ID:IeB0VtfC0.net]
まあ外部センサーを部屋に設置できる人は普通にOculusなりViveのがいいんでないの

ウチはセンサが設置できないのと
個人的にForzaシリーズが好きなので今後VR対応するならMRだろうから
MR行ってみようかと思ってるが

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 20:28:28.41 ID:ebO2jgs+0.net]
ForzaがMR対応してくれんかのぉ…

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 20:35:56.69 ID:dcuY7iEC0.net]
Vive持ってるからMR買うって人も多いと思うよ
自分もそれだし

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 20:45:15.56 ID:eLRw0z/e0.net]
Vive飽きたの?でもMRに逃げても同じじゃね?

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 20:56:57.19 ID:zb29qRIu0.net]
viveかriftどっちか持ってたらwinMRしか選択肢無くないか
従来の配線と赤外線センサー×2セットだとお部屋がサイバーパンクな状態になりそう



721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 21:01:47.18 ID:ScH+1J9w0.net]
WinMRとOculusあるけど既にカオスだしHDMIは毎回繋ぎ直し

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 21:08:15.30 ID:dcuY7iEC0.net]
>>708
解像度高いの欲しくなるじゃん
結果よかったよ

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 21:10:49.68 ID:dcuY7iEC0.net]
ViveとMRは同時使用できるんだよな
複合ポータル起動してる状態でSteam VRのソフトも動くし
Display portとHDMI接続だし

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 21:40:00.96 ID:5ahvzG+M0.net]
おまえら今買ったの後悔してるだろw

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 21:57:15.78 ID:ScH+1J9w0.net]
基本的に買った人間の多くは開発者なのでは

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 22:03:10.21 ID:dcuY7iEC0.net]
>>713
最初はVRプレイヤーとか再生ソフト無し
モニタ代わりのデスクトップ表示すらなかったんだぜ・・
Viveあるから良いとしてMRオンリーだと切れてたと思うわ
4万円はゴミにならなくて助かった

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 22:04:21.14 ID:ScH+1J9w0.net]
しかもUnityでソフト作るとFarClipがおかしくてちょっと離れたとこから先が表示されないとかなw
フリーズも日常茶飯事

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 22:06:57.26 ID:Z7F+t6yY0.net]
各社、瞳孔間距離を何cmに設定して売り出してるのか表記して欲しいわ

調節できないのにどんな人にも合うような振りして売るのは止めて欲しい

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/20(金) 22:30:11.20 ID:9/Y9eS/V0.net]
>>690
ありがとう
ビックでやってたので見てきた
FOVはまあこんなものかなって感じだったけどSDEは思ってたよりも気になった
これで気になるとVIVEやRiftはもっと格子感きつそうだしどうしたものか

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 00:07:12.82 ID:JcwQaCpN0.net]
>>713
HMDみたいなどう見てもキワモノゲテモノガジェットに安くない金を出す様な奴が後悔するか?
購入時点で出来ると喧伝されてた機能が使えないとか騙されたのならまだしも前評判通りじゃん
ただ思ったより購入者が少ない気はするな、もっと阿鼻叫喚のレスで埋まると思ってたんだが実に平和だ



731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 00:48:05.63 ID:8s78ymMG0.net]
>>>713
後発が有能だったら今買ったの後悔するだろうけど
今買っても12月に買っても値段以外変わらないから
現時点で特に後悔はないかな

後悔するとしたら12月のSteamVR対応が酷いレベルで収まった時だろうけど、楽観視してる

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 01:12:35.89 ID:OJhebR2u0.net]
>>719
今のところ売ってるのは割高なAcerのだけだし
あの値段で買うような人は、先にOculusかVive買っちゃってるのでは?

Dellのみたいに5万切ってくるとインパクトありそうだけど

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 01:28:27.90 ID:eTyfswZ/0.net]
>>719
sonyのHMDに散々お布施したけどあれは人生の汚点だったと自覚してる
まさかPS専用機器になっちまうとはな…

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 01:45:48.37 ID:8s78ymMG0.net]
とりあえず2次絵を等身大に拡大して上に跨がったり等身大騎乗位を腰の上に置いて楽しめたので十分かな
網目が少なくて精細だし拡大してもまったく劣化が感じられなくてむしろ実画面よりもクオリティ高く感じるから
あまり使わなくなってた遺物が活躍してる。SteamVR対応した後も時折出番がくるレベル

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 01:45:49.28 ID:KpdM/YPA0.net]
>>722
PSVRの事なら結構な高値買い取りしてくれるみたいだし別に良いんじゃね?
DLソフトは知らん、なんならアカウントごとオクで売ってしまえ

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 01:48:49.58 ID:8s78ymMG0.net]
HMZ-T3とかの事じゃない

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 03:19:09.24 ID:VcupyAlv0.net]
4720HQとGTX970M載っているノートPCでも初期はダメだったんでレジストリ弄って
使えるようにした。

これでメインPC(自作)とノートPCで出来るようになった。

メインはオンボードのBluetoothがコントローラと接続が悪くて、USBアダプタを導入して、
接続できる様になった。

>>713
そこまで後悔していないよ。
値段が安いのはDELLぐらいだし。富士通のはそこまで変わらないし。

>>721
Acerそこまで割高だとは思わないけど…。
淀で交渉して、2000円引き&ポイント10%で買ったし。

確かに一番安いDELLとかは6000円ほど安いけどね。
なお、富士通より少し高いだけだしね。

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 03:26:57.45 ID:LIB8v1+r0.net]
1番の被害者はFove買った人だと思うわ
トラッキング最悪 未だにSteam VRのベータ版の対応も無しで公式も放置状態。

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 05:02:55.40 ID:T4Ai+UZ10.net]
shiropen.com/2017/10/20/28786
↑こんなん出たらFOVEにとどめだ
かわいそうに

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 07:14:15.94 ID:nm6kVSEz0.net]
後発でいうとodysseyの他にもIPD調整や
改良したコントローラのやつは出そうではあるな



741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 07:15:11.86 ID:0CNJL9Gg0.net]
FOVEって日本の会社だったっけ
今更だけど色々終わったのかもね

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 07:59:30.51 ID:LIB8v1+r0.net]
麻痺患者の医療用で儲けてるんじゃ

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 08:13:59.55 ID:begS3/4q0.net]
富士通のMRは頭周りが他より狭いのか・・・
俺頭でけえからダメかもしれん

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 08:44:06.62 ID:9xbuhiEx0.net]
取り合えすIPDが普通から大きくずれてる人は買っちゃダメっぽいな
レンズをゆがめて中央付近に画素が集まるようにレンズを設計してるっぽい
おかげで普通以上にきれいに錯覚するが焦点が合いずらいや
でもこれ使えば視野角もレンズの設計で増やしまくりできるな。
視野角の端っこは飾り画質でよさそうだ。

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 08:46:50.75 ID:7F5oFMIz0.net]
ん?つまり外周に行くにつれ暗いの?

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 08:58:14.59 ID:8ocdxHAo0.net]
特許になってたやつか
早速使われているとは

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 09:03:41.24 ID:xjzIx3Zb0.net]
>>733
それは普通のVRHMDのレンズの特性なのでは

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 09:08:41.84 ID:ohWMvPnW0.net]
自分にとっては卓球ができるかどうかが購入の境目なんだけど
動画で見る限りではだけど卓球はなんとかできそうな感じだね
一度動作が止まるゴルフのスイングとかはダメそうな感じするけど
https://www.youtube.com/watch?v=NseJvTx-6SA


あとbetaでもけっこうSteamVR動いてるのね
https://www.youtube.com/watch?v=X2BmEqHQ8mQ

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 09:12:38.45 ID:fNpXRS0k0.net]
MR専用ソフトと割り切って作るなら、画面周辺分のレンダリングパワーを節約できるという事か
エイサーのはIPD63_と記事にあったけど、他のメーカーは違くなるのもあるのかな
中身は一緒なんじゃない?

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 09:54:24.85 ID:RZnOb7of0.net]
>>728
すごいなこんなの身体にも埋め込める大きさだ
近い将来電脳化も夢じゃない



751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 10:17:52.87 ID:eTyfswZ/0.net]
>>725
そう、そっち
大して違いもないし、今のVRHMDに比べたら子供のおもちゃみたいなものだったけど、
買ってやらんと芽が摘まれるとお布施を続けた結果がPSVR
AVにもPCにも無関係な物体に成り下がった

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 10:20:55.59 ID:0CNJL9Gg0.net]
>>740
そんな続けるって言うぐらい何個も買ってたの?

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 10:24:02.15 ID:eTyfswZ/0.net]
>>741
一般AV用はT3系で終わったが、それまでに2世代あるからな
布施とはそういうもんだ
そして、sonyは俺達には何も還元しなかった

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 10:33:19.37 ID:9xbuhiEx0.net]
>>734
いや暗くはないね。ただ周りを見ると網目感が少しずつ増していってるように見える
中央に行くにしたがって網目が細かくなってるように見える。
ほかのHMDはむしろ中央ほど網目が拡大されてるのにね

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 10:35:38.86 ID:OJhebR2u0.net]
>>722
HMZシリーズのことか?
あれはVRHMDとは別物だし、作ってるのもSony本体
PSVRは作ってるのがSIEで、HMZ作ってた人に協力して貰ってはいるものの全く別なんだが・・・

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 10:38:32.55 ID:OJhebR2u0.net]
>>742
還元もなにも、HMZシリーズ自体が相当なチャレンジプロダクトだったんだが
あの値段であのクオリティのHMDとか他に無い製品だっただろうに

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 10:41:29.38 ID:eTyfswZ/0.net]
いきなり擁護が湧いてきた

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 10:45:51.18 ID:OJhebR2u0.net]
>>746
そりゃ、AV鑑賞用のHMDをVRHMDとごっちゃにして
アホな主張してりゃ指摘するだろw

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/21(土) 10:47:02.60 ID:ovCEJ/I/0.net]
俺はヘッドセットがネックだと思った 手で押さえてセットをちょっとだけずらしたらピントが合うが 当然手を離したらずれる 相当強く締め付ければいいかもしれんが メガネの場合それも無

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/21(土) 10:50:44.61 ID:PUBKnf2G0.net]
お布施(笑)なんてしてる暇あったら株買えよ



761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 10:51:34.55 ID:OJhebR2u0.net]
>>748
俺も同じ、ピントが合う位置に安定して固定出来ない感じがある
ピント合う位置が極端に狭いから少しズレるだけでボケるしな
他のVRHMDはここまで狭くないので多少のズレは平気なんだが・・・

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 11:19:10.36 ID:RZnOb7of0.net]
これでエロゲができるかどうかにかかっている

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 11:28:27.95 ID:jt03vudP0.net]
眼鏡つかってAcerのMR使ってたけど、なんかすぐ眼鏡が曇るなーと思ったらゴーグルに押し当てられててマツゲか瞼が眼鏡に軽く接触してたっぽい!

新しい眼鏡買ってこなきゃ

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 11:45:41.67 ID:UcxWPtQf0.net]
エロゲが気軽にできるようになるとしたら、「WM10も死んだしUWPとかこだわらなくてええか・・・」って
野良アプリの制限が緩和された場合

現状でもオレオレ証明書インストールとかで出来ることは出来るんだけどね

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 11:47:35.21 ID:jt03vudP0.net]
デバイスが流行る為にはエロなコンテンツは重要

VHSしかりDVDしかり

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 12:08:07.88 ID:LIB8v1+r0.net]
>>750
Viveみたいにスィートスポットが広くないのに上からのバンドがないからな
3本固定だともう少しよかった気がするな

メガネ使わないから一応固定はできてる。

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 12:16:41.12 ID:yPT9pX+t0.net]
エロゲは別に正式対応こなくてもほとんどviveには対応するだろうからsteamvr使えば済む話じゃないの?

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 13:13:10.61 ID:8s78ymMG0.net]
顔と本体の間につけるマスク実用してる人おるん?
どうあがいてもリフトアップ数回かやると目に突き刺さってくるんだが

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 13:19:00.32 ID:zdT+ledz0.net]
明日現物が来るぜ!
楽しみだな

windows7じゃ使えないのか?

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 13:34:05.56 ID:AvAN0JZO0.net]
対応OSすら把握してない人が「楽しみ」って嫌な予感しかしない



771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 13:38:14.86 ID:UcxWPtQf0.net]
結局どんなPCでもWindows10移行はできるんだっけ?

「アップデートを一度でもしたことがあるPCのみ」とか
最初はアナウンスされていたけど

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 13:45:36.44 ID:qWCVgRNq0.net]
流石にネタと思いたい

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 13:50:57.56 ID:zdT+ledz0.net]
>>759
お前はPCを一台しか持ってないのか?
7もあるので動くか聞いてみただけだが?

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 13:53:16.22 ID:UcxWPtQf0.net]
なんでブロントさんみたいな口調なんだ

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 13:59:50.34 ID:Fth2m2C40.net]
ホモじゃないのにホモみたいな口調の奴もいるし多少はね

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 14:13:26.02 ID:cw2NcXGV0.net]
>>751
ウインドウ表示が出来るエロゲーは
今でも出来るだろ

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 14:22:16.60 ID:AvAN0JZO0.net]
>>762

何台あろうが「動くか動かないかを把握してない」ってことに変わりないだろ

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 14:27:56.81 ID:5sfam/hu0.net]
レースシムができるなら買うけどどうなんだろ

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 14:51:33.67 ID:9xbuhiEx0.net]
7じゃたぶん動かないよ
頑張ってはないけど少なくとも裏技使わないと動かない

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/21(土) 15:17:37.08 ID:MbHroO+r0.net]
どのメーカーでもいいけどメガネマンなんでメガネ付けてできればいい



781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 15:22:14.35 ID:uAosSMm90.net]
レーザー&視線認識のはいつ出てくるんだろうか・・・

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 15:39:59.04 ID:UcxWPtQf0.net]
(Acer)WinMRがOculusに勝っている点は確実にメガネ

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 16:00:13.98 ID:BK/iwmf50.net]
Pimax 8k、もうすぐ締め切るで。
俺はバックした。

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 16:02:08.06 ID:/8hva1qG0.net]
https://pbs.twimg.com/media/DKXfvr3WkAAdOE0.jpg

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 16:17:47.61 ID:8s78ymMG0.net]
>>773
acerは見た感じもスペック的にもpimax5kと同じくらいだな

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 16:20:59.03 ID:5sfam/hu0.net]
>>773
これ見ると8K欲しくなるけど手に入るのはまだ大分先だし実際どこまで使えるのか未知数だから製品版で出てからでいいかなってなるね

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 17:11:59.60 ID:LIB8v1+r0.net]
MRは網目は見えないよな
画質はとても良いんだが白が弱い
液晶の欠点だな
Pimax 8Kも液晶なんだよな

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 17:13:07.06 ID:LIB8v1+r0.net]
Viveかぶるとモヤモヤする
Viveが解像度高い新パージョン出してくれよ〜

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 17:16:26.31 ID:e4UWHahF0.net]
解像度も上がってて有機ELのodysseyがほんと本命って感じだな

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 17:29:50.46 ID:LIB8v1+r0.net]
やつら日本で売らねーからな
転送使っても断られるレベルだったから諦めた



791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 17:30:58.94 ID:LIB8v1+r0.net]
Vive壊れた時の修理期間の代替え品=Windows MR

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 17:35:54.63 ID:pzQjvR2S0.net]
転送使えばいけるって

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 17:41:10.96 ID:fpweC+Qy0.net]
https://imgur.com/ZesZetf
MRとの比較も頼む

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 17:42:47.64 ID:u3H6DmBp0.net]
再来年ぐらいなれぱ8kVRがスタンダードになるんだろうか

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 17:49:50.30 ID:5sfam/hu0.net]
>>778
唯一ペンタイルって欠点もあるがな

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 19:37:51.91 ID:0CNJL9Gg0.net]
どう?MRで過す土曜日は充実してる?

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 19:57:16.96 ID:RZnOb7of0.net]
各サードパーティには普及のためにぜひとも勉強してほしいな
4万円台に価格改定して
それからハイスペック機なんかで10万台でも好きな奴売ればいい

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 20:00:34.15 ID:OC6I6V5x0.net]
ハードメーカーがMRデバイスを安売りしても
自社に何のメリットもないだろうから
在庫処分と型落ち以外では値段下がる要素がない

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 20:10:13.73 ID:nkY4zVLL0.net]
液タブ使うと性転換する機能がつけばいいのに

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 20:15:46.94 ID:hxG5+m190.net]
どんな機能やねん



801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 20:19:33.68 ID:RZnOb7of0.net]
MSはマスターチーフのヘルメット型HMDをロンチに出すべきだった

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 20:20:07.44 ID:3Lfv0Xpf0.net]
cm3d2が対応したら買う!

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/21(土) 20:51:34.37 ID:qoNMsWYY0.net]
>>790
いいね []
[ここ壊れてます]

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 21:07:07.60 ID:S/dJ23Pk0.net]
Haloとか初代くっそつまんなかったし殆どのPCゲーマーはシリーズ自体が眼中にないだろ

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 21:19:44.95 ID:o8ymu+Ub0.net]
>>775
対応グラボが2080とかそれ以上になってそうだからなぁ

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 21:22:07.21 ID:o8ymu+Ub0.net]
>>784
ペンタイルってことはviveみたいに編み目だからなぁ

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/21(土) 21:23:03.77 ID:qoNMsWYY0.net]
>>793
初代を12時間連続でやってた覚えがある

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 21:24:04.52 ID:o8ymu+Ub0.net]
今買う人は完成品を求めるんじゃ無くて
完成品までの繋ぎのつもりじゃないとダメだな

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 21:44:54.89 ID:Fth2m2C40.net]
>>794
さすがに8Kのゲームは無理だろうけどエロ動画ならいけるでしょ
両方共あっても4Kだしスクリーンドア低減効果以外で買う意味はなさそうだけど



811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 21:46:08.70 ID:UcxWPtQf0.net]
8Kはバーチャルデスクトップ用途なら欲しいって感じだろうね

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 21:49:06.53 ID:hxG5+m190.net]
動画でも立体的に見える処理を入れるから結構重い

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 21:50:21.25 ID:KpdM/YPA0.net]
生活必需品じゃ無いんだから繋ぎなんて概念、想像した事も無かったなぁ
なんかカルチャーギャップかジェネレーションギャップを感じるわ
今の仕様で今触りたいから今買うだけの話だと思うんだけど
お前ら、どう? 繋いでる?

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 21:58:53.49 ID:7F5oFMIz0.net]
>>793
初代が一番面白くね?

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 22:01:42.22 ID:DP3EasB70.net]
>>798
そのパネル解像度を生かせる動画解像度ができるカメラが存在しない問題
8Kサイズで撮影してもOculusのパネル解像度未満なんやで

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 23:22:45.41 ID:5sfam/hu0.net]
>>794
8KXに至っては1080Tiが2枚いるって噂だしね
下手したらPC2台必要かも?
まああと1年もしたらもっと安くて高性能なのが色々と出回ってそうだしな

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 23:25:55.87 ID:0ZwkmPPN0.net]
8Kともなると現行規格じゃ伝送ケーブルが能力不足すぎて、結局グラボそのもの買い換えないと無理だな
8K60fpsをHDMI2.0でやろうとしたら4本繋ぐ必要あるし

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 23:28:04.66 ID:RZnOb7of0.net]
マインクラフトエディションとかもっとうまく立ち回れるはずなのに勿体無い

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 23:45:20.64 ID:UcxWPtQf0.net]
両眼8KはPCの性能が順調にあがっていっても「実用的」と言えるのは
早くて5年後くらいじゃねえの

多分実際は4Kか5Kあたりで「とりあえず十分では」でもっと細かい部分の
改良とか値段を下げることとかにエネルギーが注がれる

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 23:50:17.99 ID:BK/iwmf50.net]
Pimax8K・8KX
>>794
1070でおk(8K
>>805
DP使う(1.4)。8K(75FPS)なら1本、8KX(90FPS)だと2本。



821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/21(土) 23:51:47.77 ID:RZnOb7of0.net]
8kのモニターになるともう小細工なしで立体的に見えるらしいね

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 00:06:21.99 ID:H3yKRSqL0.net]
>>808
8Kは、75/90Hz両対応ね。
モグラが75Hzのみみたい間違ったスペック載せてるけど

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 00:10:37.94 ID:dT2Td3MQ0.net]
>>810
あ、行けるんだ。サンクス(バックしておいてアレです...

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 00:43:41.79 ID:ecHTdRZb0.net]
>>811
https://twitter.com/m_sigepon/status/915612850080456704
よんどけー

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 05:06:55.19 ID:0HFW3bSD0.net]
クリフハウスの上空に猫やらなにやらホログラムで設置してそうなアイテムが浮かんでで
コントローラの操作範囲外だから消そうにも消せないんだけど、これ一旦リセットしないと駄目?
1からやり直すの面倒なんだが

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 05:56:40.79 ID:H3yKRSqL0.net]
>>813
マウスで選択できない?

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 06:17:03.19 ID:WkUNi1Gz0.net]
今現在、何に使えるのか
対応ソフトないじゃん

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 06:24:49.94 ID:CKnvrxRi0.net]
なぜ何かあると思ったのか

829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 06:48:00.27 ID:q+mGh1Uk0.net]
つか正式発売までの期間が短すぎて何のための開発機だったんだっていう
2か月先行して開発することでで大きな利益が出せるわけでもなく

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 06:54:32.23 ID:CKnvrxRi0.net]
あとMR用のVRアプリの多くが
『PC XboxOneで利用可能』
対応していないデバイス書いてるくらいだしな
ろくにチェックもしてないんだろ。



831 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 07:00:27.97 ID:CKnvrxRi0.net]
コレとか VR専用なのに適当すぎるわ
https://i.imgur.com/c32wWXq.jpg

832 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 07:59:25.71 ID:CKnvrxRi0.net]
これ誤表記じゃなくてXboxOneにくる布石か?
https://i.imgur.com/7vJ6Ad5.jpg
海外ストアだとスーパーホットとかアリゾナサンシャインとかもPC XboxOneになってる

833 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 08:07:58.62 ID:WkUNi1Gz0.net]
今できることがHMDつないだらクリスタル見つめるだけだから何のために発売日に購入した意味無くなってしまった

834 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 08:09:28.60 ID:CKnvrxRi0.net]
クリスタルから先に進めるぞww

835 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 08:10:08.27 ID:CKnvrxRi0.net]
あとXboxOneコントローラ買えよ。。
それが無いと進まない

836 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 08:41:18.68 ID:0HFW3bSD0.net]
youkuの3D動画で薄着のねーちゃんが中国語でヨガみたいなの教えてくれるやつは気に入ったわ
あれシリーズ化してくれたらめっちゃ健康になれそうなんだが

837 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 08:44:52.59 ID:+TukbLaB0.net]
健康(意味深)

838 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 08:46:13.12 ID:WkUNi1Gz0.net]
>>823
マウスとキーボードじゃダメなのか?
クリスタルをクリックすると何かが起きるのか?残念ながら俺のクリスタルは変化しなかったな
でもそんなことしたい訳じゃないんだよな
クリスタルから先に進んだところで、どうだっていいんだが
デスクトップをHMDに移すとかできないのか?

839 名前:@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 08:55:23.56 ID:0HFW3bSD0.net]
クリスタルから先に進んだところの家の中でデスクトップの窓を召喚できるよ

840 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 09:51:44.99 ID:uQquvaNx0.net]
>>806
でもマインクラフトってVRだと
移動がね…
ワープ無いとゲロ吐きゲームだし



841 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 09:55:15.03 ID:uQquvaNx0.net]
>>817
steamVR用に開発したソフトが
ちゃんと映るように確認してもらう
ため位かな?
ハンドデバイス無しでwinMR用ソフト
開発始めるバカも居ないだろうし

842 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:07:27.41 ID:VfnGZoM30.net]
VR=へんな棒って意見が多いスレだけどあまり思わない
VR=ルームスケールみたいな意見も懐疑的だ

843 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:17:48.66 ID:JX021sQn0.net]
VR=回転イススケールだよな
線が絡まるのが大きな欠点

844 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:34:59.19 ID:y6FohiKK0.net]
少なくとも日本じゃ2m×2mと空間と高性能PCを用意するなんて
ITに強いブルジョワか田舎の好事家じゃないと

845 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:35:55.59 ID:b0PlFKb80.net]
しかしカメラ搭載してほしかったな
windowsMRを謳っているならVRもARも両方できて初めてMRって名乗るべき

846 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:38:11.52 ID:wqSsFACD0.net]
何言ってんだお前

847 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:42:09.16 ID:y6FohiKK0.net]
これについてはMSも何言ってんだお前感があるのでどっこい

848 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:51:55.02 ID:FbOstoSR0.net]
MRって概念をorで考えてるかandで考えてるかどうか
まあ普通はandよね

849 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:53:23.74 ID:q+mGh1Uk0.net]
>>820
OneXが2018年にWindowsMRに対応するってのはだいぶ前から言われてるっから別におかしくはないな
まぁ性能的にもPC同様とはいかんだろうが

850 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:55:06.44 ID:q+mGh1Uk0.net]
>>833
WindowsMRの定義はそんなんじゃない



851 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:56:13.17 ID:VfnGZoM30.net]
ホロレンズが先に出て外部カメラついててMRって名前だもんな
おまけにポケモンみたいなアプリもありふれてるような気がしたのに一歩後退感がある

852 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 10:57:05.29 ID:JX021sQn0.net]
いや多分カメラでトラッキングしてるから画面映せそうなんだけど
なんというか視野の上6分の1ぐらいがカメラの範囲外くさい。
ARにすると上6分の1ぐらいが写らない予感
上でコントローラーのトラッキングが外れる。
動いているのはモーションセンサーでごまかしているだけっぽい。
その代わり下のほうの範囲はかなり広い

853 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:05:10.73 ID:pmHvIKNE0.net]
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://i.imgur.com/vPGdIdh.jpg

854 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:07:41.00 ID:VfnGZoM30.net]
仮にモノクロ外部映像のパススルーができてなくても良いんだけどね
MSならKBマウスは商品があるんだからAR対応のつぶつぶ模様付きKBとマウスを出して、空間内にそいつらくらいは位置把握できるようなとかそう言うのを期待してた気がする
つぶつぶモニターのフレームを認識してリアルモニタ位置にコンソール表示とかさ
ここまで建前
つぶつぶ付き南極1号とかそう言うのが商用的にも先で技術って進んだりしないのかなとまあ思うんだね

855 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:10:04.53 ID:VfnGZoM30.net]
>>841
おめw
この角度で見る方がカッコいいなw
写ってるもんで一式全部かと思うと可搬性もあるしやっぱりコンパクトなシステムだよねえ

856 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:16:57.81 ID:b0PlFKb80.net]
いや、わかるけど
後出しじゃんけんで引き分けって
意味なくない?
現行のvrとたいして変わらないって
ホロレンズ見せておいて、一般向けはただのVRHMDって…

857 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:17:52.84 ID:9fNTw7df0.net]
MS的にはHololensで共同作業してるところにVRヘッドセット付けた奴が参加してるのもMRというんだからVRも全てMRなんだろ
装着者の動きが入る以上現実が全く干渉しないVR機器なんてないからな

858 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:20:27.40 ID:y6FohiKK0.net]
現状せっかく分かりやすい言葉の使い分けがあったのにムダに混乱させやがってってのはあるわ

859 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:21:42.71 ID:VfnGZoM30.net]
ん?だからルームスケール+へんな棒が標準みたいな喋りかたは止めろとw

860 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:28:06.03 ID:A8Qe4COS0.net]
acer買いました。PCが古すぎたのでマザボ換装すべく同時購入。まだ初めて無いんだけど、ここでは開発情報とかのやりとりはない感じですか?



861 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:33:44.72 ID:y6FohiKK0.net]
やればそれなりにレスポンスはあると思うゾ
一般ユーザーはダマされた人くらいしかまだ買ってないと思うしw

862 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 11:47:28.53 ID:b0PlFKb80.net]
https://youtu.be/YDa5MQyivQE
これとかマインクラフトのやつがやってみたかったんすよ…

863 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 12:25:18.27 ID:WY2GtvBN0.net]
パススルーは2019年のホロレンズv3が出て1年後くらいに
普及帯へ降りてくると思う

864 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:28:09.58 ID:GwlfOOhF0.net]
将来的には脳からの電気信号をI/Oにして実際に動かなくても動いた気になるような完全没入型になるんかな

865 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:44:43.14 ID:BBOR/gyE0.net]
マイクロウェーブで脳を焼き切られる事件が起きそうだな

866 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:55:42.98 ID:JX021sQn0.net]
たかだか目の前で画面をぶん回しただけで丸一に寝込むような酔いになるのに
脳みそ直接入力とかしたらえらい副作用がありそうだな
五感酔いとかになりそうだ

867 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 12:56:08.79 ID:ruirO9w00.net]
ナーヴギアはよ

868 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:02:22.06 ID:pmHvIKNE0.net]
>>843
酔ったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘイローって無料ゲームで撃ちまくりんぐ
変なリゾートホテルみたいな部屋になるwwwwww

869 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:08:14.63 ID:rDlSNllc0.net]
外部センサーの設置いらずで日本のPC環境に合うから良いんだよなぁ

870 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:17:00.75 ID:q+mGh1Uk0.net]
それがコントローラのトラッキング範囲の弱さにも繋がってるからなんとも



871 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:21:32.33 ID:SSIKkRbU0.net]
>>857
でもセンサーが要らないってだけで
セットアップ時にはHMDを指定された移動範囲で動かして有効範囲を
確認されて範囲狭いと使えないのよ

872 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:23:20.95 ID:rDlSNllc0.net]
ヘッドセットにセンサーを仕込む以上それは仕方ない・・・結構なデメリットではあるけど

873 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:23:31.28 ID:0HFW3bSD0.net]
うちはVR内での壁表示がいらないからその手のセットアップ一切やってないよ
移動範囲に敷物引いて足で感知してるわ

874 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:27:39.86 ID:CKnvrxRi0.net]
片やクリスタルで進まずに投げ
その一方 複合ポータルハウスで大草原ww笑う
ウチも明日 Acer製品版が来るから遊びまくる
>>841
写真みると開発版とだいぶ仕様が変わってるな
コントローラ届く前からアリゾナ買っちまった
https://i.imgur.com/n2Bzx1R.jpg
複合ポータルの無料とかの↓
https://i.imgur.com/ZkTEGwc.jpg

875 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:32:33.53 ID:CKnvrxRi0.net]
あとHulu VRは設定の地域 言語を英語にして
VPN Gate咬ませないと見れないけど
vpngate-client-2016.12.25.-uild-9434.137280.zip
これ使うとかなり楽にVPN使える

876 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:35:25.12 ID:CKnvrxRi0.net]
ヘディング工場やっててViveよりもその場にいる感じがあったから
解像度の恩恵はかなり高そうだ

877 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 14:35:38.44 ID:0HFW3bSD0.net]
ハウスの壁はあるから大草原ではないぞw

無いのは移動境界線の壁エフェクト

878 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 15:31:37.11 ID:Le1+PCo40.net]
一番利用頻度が高くなりそうなエロ3D動画はどうなのよ

879 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:08:19.12 ID:lE9U2tky0.net]
Haloつまんねえデモ版だけど
箱コンしか無い人ってさらにクソなんだろうなあ
振動欲しいと思った

880 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 16:10:14.17 ID:nwIxJVc50.net]
https://vrinside.jp/news/lg-ultragear-vr/

これもあるからWin MRと迷うなあ
しかしDellのは安いな
アメリカで450ドルだから割引なしだと日本のが安いレベル



881 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:18:41.91 ID:q+mGh1Uk0.net]
LGのは高解像度に加えて特殊なフィルムでスクリーンドアエフェクトもさらに低減してるとかだね

882 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:20:31.54 ID:CKnvrxRi0.net]
>>867
そういえばハンドコンに振動ないのか
MSらしくないな

883 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:39:14.23 ID:z+WEUMqs0.net]
>>857
VRゲームの住環境問題って、センサー設置なんてどうでもいい話だぞ
物理的にそこまで移動できない、手が伸ばせない、で詰むんだから

884 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:47:18.59 ID:y6FohiKK0.net]
いらず「で」ってのは「so」じゃなくて「and」の意味なんじゃね

885 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:48:23.55 ID:y6FohiKK0.net]
>>859
開発版のときはあたかも設定しないと使えないような感じだったけど回避はできたし、
製品版だと「座ってやるなら不要やで」って感じの二択になってるよ

886 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 16:56:55.67 ID:U7AZHF3U0.net]
>>867
振動ないとかクソやん
じゃあ女体に触れる時に微震で
存在感を出すことも出来ないのね

887 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:11:55.45 ID:pmHvIKNE0.net]
>>874
コントローラーの振動あるよ?
電源の入り切りでブルブルするよ

888 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 17:21:58.03 ID:nwIxJVc50.net]
つまりHaloがクソなのね

889 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:43:19.95 ID:CKnvrxRi0.net]
>>875
振動あるのか! よかった。。、ないとか冗談だろ?!って思ってた

890 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:47:04.11 ID:wCeqPaZ20.net]
グラボのHDMIが死んで使えなくなってしまった
原因の切り分けをしている最中に見つけたんだが、
acer のドライバーダウンロードページに Acer Utility for SteamVR のベータ版が置いてあった
俺の代わりにお楽しみくださいチクショウメー!



891 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:47:55.84 ID:y6FohiKK0.net]
でもSteamVRの開発者登録必要なんでしょう?

892 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 17:48:27.66 ID:XkSVRydX0.net]
>>878
おまえいいやつだな、おれはHPだから使えるか知らんが

893 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 18:46:44.13 ID:XPE8oZ+r0.net]
試して見たけどすごいなこりゃ
Acerにしといてよかった

894 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 18:50:34.57 ID:3pHea7Sx0.net]
viveから移行したくなってきたなぁ
やっぱり大げさなのよね、構成が

895 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 18:53:27.33 ID:ecHTdRZb0.net]
そういや床に寝転がるとかは出来るんかね?

896 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 18:55:02.36 ID:y6FohiKK0.net]
インサイドアウトトラッキング精度高すぎワロタ

897 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 19:01:49.85 ID:nwIxJVc50.net]
MRも来年ぐらいにはワイヤレス化するのかねえ

898 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:13:31.58 ID:XkSVRydX0.net]
Acer Utility試してみたけどHPだとヘッドセットうまく認識しなかったわ
でもなにやらsteam vr使えそうな気配だからAcer製持ってる人は試してみてもいいんじゃないかな

899 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:34:44.05 ID:leauTsvi0.net]
>>840
地面を撮影しないとトラッキングが厳しいからな
周囲に壁がない環境はいくらでもあるが、足下に地面や床がない環境はなかなかない

900 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:39:56.19 ID:leauTsvi0.net]
>>860
OculusのSanta Cruzみたいに上方向のカメラ付けて死角減らす手もある
まあ、万人向け目指すなら必須の物理的IPD調整付けないぐらいコストを優先してるから
コントローラーの為にカメラ増やすとかありえなかったんだろうけどな



901 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:52:47.19 ID:CKnvrxRi0.net]
Acer Unity Steam VRインストーラー
・Steam VRの本体は
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SteamVR配下に存在してないといけない。
なければ即座にエラー吐くようになってるから注意

902 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:54:34.85 ID:CKnvrxRi0.net]
ウオオオオオ Steam VRきたああああ

903 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2017/10/22(日) 19:56:06.86 ID:CKnvrxRi0.net]
おい!うごいたぞ!!
https://i.imgur.com/obZgeWE.jpg

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:00:41.47 ID:CKnvrxRi0.net]
Vive使ってる人は一度Steam VRを消す
場合によってはSteamを丸ごとアンインストール
インストールし直す際に Cドライブ配下に。
先程のAcer Steam VRパッチを当てる→インスコ終わり

複合ポータルを起動 HMDを認識されたところでSteam VRを起動する。ヘッドセットにいつもの半球ドームが出る→ルールセットアップ→ゲームをインスコ

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:06:09.38 ID:CKnvrxRi0.net]
完了した
https://i.imgur.com/XeWqZuF.jpg
カスタムメイドも動いた

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:13:24.13 ID:+TukbLaB0.net]
感動した

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:13:26.37 ID:D+dvCgfC0.net]
今必死でダウンロードしてる

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:21:05.55 ID:eBgr8vC00.net]
グリップムーブMODとか動くのかい?そこが重要だ

909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:21:31.83 ID:CKnvrxRi0.net]
コントローラ試したかったけど明日しか届かない残念。
トラッキングが不安定(少し揺れている。フックしながらだから飛び飛びデータなのか?)なのとソフト内の立体視が少し弱い。 IPDの差異? Steamスケールを設定で変えないと違和感がある Open VRならどれでも動く。
まだまだベータ版だという感じ

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:40:11.12 ID:40mskJa20.net]
だめだ。ルームセットアップから先に進めない
なにがわるいのかな?



911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:40:22.84 ID:b0PlFKb80.net]
>>893
大勝利確定!!

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:42:29.00 ID:CKnvrxRi0.net]
>>898
立位選んでも進めない??

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:43:02.04 ID:PS0pnmSA0.net]
Acer Utility for SteamVR  アプリのインストールボタンが出ないのですが・・・。

914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:45:57.91 ID:XkSVRydX0.net]
アプリじゃなくてサイトから落とすインストーラーだよ

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:46:45.62 ID:y6FohiKK0.net]
>>901
ストアはダメというワナやで

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:53:21.08 ID:H3yKRSqL0.net]
https://imgur.com/a/Eu7gM
AcerのSteamVRドライバーでVRカノジョきたあああああ
開発版使用
製品版ダッシュで買いに行くしかねえ

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:54:33.06 ID:PS0pnmSA0.net]
>>902
>>903
サイトからだった。ありがたや。

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:56:52.85 ID:WkUNi1Gz0.net]
コントローラーのペアリングすらできねえんだが

919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 20:57:06.02 ID:xoxYi4eB0.net]
>>900
うちは無理やな
ひょっとしてWinMRでルームセットアップしていないと立位でもダメってオチか

「ヘッドセットをベースステーションから見える位置に置いてください」って
そんなもんWinMRにはないw

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:02:06.64 ID:XkSVRydX0.net]
うちのHPもダメだったけど環境で違ってきたりすんのかな



921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:03:13.88 ID:snpaCNjV0.net]
>>906
不良品ちゃうの

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:04:28.35 ID:40mskJa20.net]
>>900
時間置いたらいけて起動したたけど普通のホームに戻ってしまった

923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:05:10.87 ID:ujsJqfpC0.net]
盛り上がってまいりました

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:06:13.81 ID:snpaCNjV0.net]
俺開発版だけどコントローラー無いので立位で進めた

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:07:36.51 ID:D+dvCgfC0.net]
Viveチュートリアル起動できたけど
360コントローラーでは認識しないようだ
もっともこれはViveの問題だろうけど

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:07:37.31 ID:CKnvrxRi0.net]
まだベータ版だからFOVがあってなくてZ方向のスケールがおかしい
simple VR PlayerでZ奥行き1.5伸ばしたら良くなるくらいオカシイ

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:08:09.92 ID:snpaCNjV0.net]
>>914
レポート出そう

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:12:26.54 ID:D+dvCgfC0.net]
どうやらDMMPlayerも動きそうだ

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:13:32.34 ID:snpaCNjV0.net]
>>826
まずクリスタルを打ってくところはチュートリアルでそれ進めたらクリフハウスていうVR空間でデスクトップウィンドウ出したりできるところに進める

コントローラー認識しないのは、PC内蔵のBTだと問題あるっぽい。
BTアダプタ買い直したら動くかも

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:17:13.97 ID:WkUNi1Gz0.net]
>>917
クリスタルを見つめ続ける以外に何かできるの?
マウスもキーボードで反応しないんだが
上にも出てたけどモーションコントローラーかXboxのコントローラーがないとクリスタル画面から進めないとか?



931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:20:50.93 ID:xoxYi4eB0.net]
マウスかコントローラーが反応しないなら何かがおかしい
フリーズしている可能性もあるな

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:21:08.63 ID:xoxYi4eB0.net]
マウスかキーボードだった
まあ、マウスだな普通は

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:21:29.27 ID:XkSVRydX0.net]
クリスタル見つめるチュートリアル終われば対応アプリ起動できるようになる
というかそのチュートリアル終えないとずっとなんもできない気がする

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:23:52.77 ID:snpaCNjV0.net]
>>918
箱コンなければPS3とか4のコントローラーをXINPUTで入力できるツールあるのでそれつかえば箱コンとして使える

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:36:49.61 ID:snpaCNjV0.net]
ビックロでAcer製品版買ってきた

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:37:47.79 ID:xoxYi4eB0.net]
WinMRの境界設定してないけどSteamVR動いたって人いる?

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:39:03.39 ID:WkUNi1Gz0.net]
>>920
クリスタルをクリックすればいいんだよな?クリックできるの?

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:41:04.95 ID:rQ1nZ4j+0.net]
富士通予約するかな。

939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:47:52.06 ID:xoxYi4eB0.net]
>>925
できる
できなきゃ何かがおかしい

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:49:43.73 ID:draS4Gw50.net]
おー盛り上がってるな
んでVIVEやRiftと比べてみてどう?



941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:50:05.92 ID:TPsHLBFX0.net]
HPの開発版だけど、AcerのソフトでSteamVR Homeまでいけたぞ

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/22(日) 21:50:21.47 ID:oGxMsZyc0.net]
>>925
マウスの矢印出てるよね それを顔で動かしてクリスタルに当てるの 当たるたびクリスマスが赤く光ってそれを数度繰り返せば次に進むはずだけど

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 21:53:26.44 ID:XkSVRydX0.net]
やっぱりメーカー関係なくいけるのか、まあそりゃそうだよな
ちょっと見直しながら試してみる

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 22:02:36.94 ID:WkUNi1Gz0.net]
>>930
マウスで動かすんじゃなくて顔で動かしてクリスタルに何回か当てればいいの?

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 22:08:04.54 ID:wCeqPaZ20.net]
グラボ物故割れて遊べない俺にエロいスクショ下さい

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/22(日) 22:09:02.30 ID:oGxMsZyc0.net]
>>932
そうそう それで無理なら俺はわかんない 他の人よろしく

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 22:15:37.37 ID:40mskJa20.net]
カスメで三人ダンスまで行けた
ただしマウスとキーボードで
https://i.imgur.com/eNNpZY6.jpg

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 22:23:59.64 ID:+TukbLaB0.net]
>>935
ちょっと海外のエロVRも見てほしい

949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 22:28:10.64 ID:S9+Y7ERe0.net]
カスメは位置センサーとか効くの?

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 22:30:42.66 ID:Wglc3eC50.net]
真っ先に動かすのがイリュゲー、KISSゲーで、需要が丸分かりしちゃったw
WindowsMRで「VRええぞ!が、操作だけもどかしい!」ってなったら、RiftやViveの買い足し考えて見てもいいかもね



951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 22:40:42.96 ID:H3yKRSqL0.net]
ビックロに製品版買いにダッシュしたけど、SteamVRでコントローラー認識しないわ

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 22:52:58.27 ID:xoxYi4eB0.net]
>>910
うちは時間おいても無理やなあ
ルームセットアップをして、立位えらんだら普通に進めた感じ?

うちはヘッドセットをセンサーの見えるところに〜ってのが出て進まない

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 22:59:55.51 ID:Wglc3eC50.net]
SteanVRは、開発者設定で「大きいスペース」とか選んで、hmd部屋の中心に置いてクリックで、
一応ルームスケール設定できるんだけど、MRではできない?

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 23:03:02.84 ID:40mskJa20.net]
>>936
見方分からない
>>940
今の所 タクスマネージャー開く、ポータル起動する、CPU稼働が安定する、steamVR開く、利用可能にならなければ閉じる、CPU稼働、何度も繰り返して利用可能がでるまで繰り返すのがいいかも
ルームセットはやらない

https://i.imgur.com/LIIOTrh.jpg

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/22(日) 23:07:37.06 ID:3IYeV8Wr0.net]
サムスン日本で発売しないかな

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 23:12:00.49 ID:ioykVcQL0.net]
>>942
SSの撮り方も知らずにVRっすか

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 23:15:39.00 ID:ruirO9w00.net]
君たちまだβなのに焦り過ぎでしょ(台風明けに買いに行かなきゃ・・・)

958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 23:23:12.39 ID:xoxYi4eB0.net]
うーんダメだな
まあいいか、もうちょっと情報集めるまでまとう

959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 23:27:01.43 ID:xoxYi4eB0.net]
あ、ただ一度だけHMDかぶったときに画面が表示された。「Yボタンを押してスタート」とかいうのが壁に書いてあって
でもXBOXコン操作しても何も起きなかった。SteamVRは利用不可って表示されたままだったけど

あと自分が地面に埋まってたw

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 23:29:33.90 ID:H3yKRSqL0.net]
Steamvrベータ更新したらコントローラーきたあ!!



961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/22(日) 23:45:57.84 ID:draS4Gw50.net]
あれこれベータ試してる時が案外楽しいんだよね
自分もちょtっと欲しくなってきた・・・

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 00:12:34.56 ID:Efgbvn7N0.net]
>>942
Virtual Real Porn
Hologirls VR
どっちかでググって出てきたサイトにサンプルがある
Holoの方はサンプル自体のダウンロードもできる

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 00:18:55.87 ID:Efgbvn7N0.net]
あとVRPorn.comのALL VRって所でも見れるしダウンロードもできる
結構ファイル容量多いけど

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 00:19:11.86 ID:V4nYgKNL0.net]
カスメもコントローラーありでプレイできたよー

965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 00:30:29.61 ID:mkq3kpmQ0.net]
>>952
詳しく。起動しても全く認識してないみたいなんだよ

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 00:38:55.51 ID:V4nYgKNL0.net]
>>953
まずコントローラーをちゃんと認識してる必要があるのでMixedRealityポータルを起動してコントローラーを動かしてみて認識させる。
次にカスメ起動する。
コントローラー認識してればそのままSteamVRで認識される。
この時、HMDのカメラに認識されてるほうがいいのかも。
ちなみにカスメでコントローラーは色々動きがあやしいw

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 01:32:27.32 ID:Kzv+sKOD0.net]
SteamをDドライブにインストールしてるからVRインストールしてても認識してくれないわー

968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 02:59:57.53 ID:Kzv+sKOD0.net]
できた!SteamVR使えた!

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 03:21:15.17 ID:sfHcghNo0.net]
はやくオデッセイ日本でも発売してくれ

970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 03:21:49.00 ID:W4KktTy80.net]
複合現実ポータル側にエラー出るようになった時はSteam VRアンインストール→インストールから始めること
Acerパッチにドライバが入ってるみたいで複合現実ポータルだけではエラーが修復されなかった



971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 03:43:09.06 ID:vR1rWKky0.net]
普通だったらβだから使い物になんねーわとか悪態ついて即行アンインスコするのに
エロが絡むと誰も文句言わずにひたすら試行錯誤するのが凄いw

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 03:52:56.54 ID:W4KktTy80.net]
実際使い物にならないくらいだけどね
奥行き方向がおかしい
修正されるだろうけど。

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 03:56:19.31 ID:W4KktTy80.net]
複合現実ポータルなおらないからWin10再インスコしてる
ストアアプリはほんとクソすぎるな

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/23(月) 04:10:49.32 ID:UdbSD9EH0.net]
やっぱりviveに比べて綺麗かな

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 04:15:31.97 ID:V4nYgKNL0.net]
>>962
めっちゃきれい

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 04:15:54.85 ID:V4nYgKNL0.net]
エアートゥーンプレイしたけどふつうにいけるね

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 04:42:30.18 ID:W4KktTy80.net]
複合現実ポータル側をクオリティ低画質にしてSteam VR側をレンタ解像度アップさせるとかなり綺麗になるな

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 04:42:59.47 ID:E0NdwjKa0.net]
steamVRにコントローラが認識されないからルームセットアップが進まない
ルームセットアップのHMD部分だけセットアップ通ったっぽいんだけど
コントローラがsteamVRのところにコントローラマークすら存在していない

どうやったら出てくるんだ・・・

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 04:43:17.28 ID:1teSXNhW0.net]
名前がmixed realityポータルじゃなくて複合現実ポータルの人はアプデきてないってことだから動作安定も含めてできれば先にアプデした方がいい

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 04:53:11.66 ID:4Pj4CK4J0.net]
次スレ建てておきました

【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1508701880/



981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:02:27.52 ID:W4KktTy80.net]
>>966
Steam VRのアプリ名のところで右クリックからプロパティ→タブからベータ版を選択。

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:06:34.70 ID:V4nYgKNL0.net]
今までクリフハウスぐらいしか見るもん無かったからあれだけど、実際ゲームプレイするとやっぱ綺麗なのわかるな

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:16:22.95 ID:V4nYgKNL0.net]
>>966
上の人がいってるようにSteamVRのベータ版導入
先にMixedRealityポータルを起動してコントローラーが認識してるか確認
目的のSteamVRアプリを起動してすぐに認識してないならしばらくコントローラー動かしてると認識する
実際動かす必要ないかもしれんがw

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:16:29.00 ID:E0NdwjKa0.net]
>>969
既にベータ版でした

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:21:39.56 ID:V4nYgKNL0.net]
SteamVRのゲームを先に起動するとぉんだけ振ってても認識しないので、上の順番でやってみて

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 0 ]
[ここ壊れてます]

987 名前:5:22:48.25 ID:V4nYgKNL0.net mailto: とぉんだけ>どんだけねw

逆にSteamVRゲー直で実行してコントローラーもちゃんと認識してるひといるかな?
[]
[ここ壊れてます]

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:24:13.30 ID:W4KktTy80.net]
>>972
ならWindows Updateの更新がまだ足りてない
もう一回Windowsアップデートすると1709きてない?

989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:26:05.07 ID:W4KktTy80.net]
このスレ HTC Vive初期の雰囲気でいいな

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:29:30.91 ID:E0NdwjKa0.net]
>>975
バージョン1709になってるっぽい



991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:41:14.00 ID:W4KktTy80.net]
それとWindowsアプデの項目から開発者モードにすること

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:44:38.07 ID:W4KktTy80.net]
最初にSteamと複合現実ポータルは終了させておく

スタートボタン→歯車マークの設定→更新とセキュリティ→開発者向け→開発者モード
Windows Mixed Realityのパッケージのインスコが始まる

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 05:56:16.48 ID:W4KktTy80.net]
こっちも同じトラブルに出くわしたので書く。
ヘッドセットの立位認識エラーの解決。

Acerのパッチをもう一度見実行して削除する
(Steam VRはベータ版をインスコ済みでAcerパッチも当てていたが上書きする目的で削除)

開発版のHMDでもAH101のバージョンを使用
もう一度パッチを新規であてる

複合現実ポータルを起動させずにSteam VRのボタンをそのまま押す。
複合現実ポータルが起動するがヘッドセットを被らずにルームスケールセットアップを実行 →無事認識できた

994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 06:58:00.49 ID:W4KktTy80.net]
simple VR Video playerも動いたがマウスが効かないからヘッドセット外す マウス操作して動画開く→被るになるな
プレイヤーは視野調整を-0.25 にするとちょうどよかった

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 09:34:52.96 ID:xboG3dYT0.net]
SteamVRって何処で落とすの?

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 09:47:33.72 ID:mkq3kpmQ0.net]
>>979
ありがとうございます。
ほぼ確実に起動出来るようになりました。
試行錯誤して書き込みを見て色々楽しいですね
>>982
steamで

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 09:50:41.29 ID:xboG3dYT0.net]
>>983
あれ登録しなきゃ落とせないんでしょ?
面倒くさいなー

誰かセットアップをうpしてくだされ!

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 10:03:20.25 ID:TkjtLcAv0.net]
>>984
登録しなきゃそもそもSteam自体の使えんぞ

999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 10:03:48.89 ID:kvD0wH/R0.net]
そこでつまづくとかSteam VRのトラブルの1つ
Windows ユーザー名の日本語アカウント問題で引っかかりそうだなw

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 10:11:24.01 ID:rGIx1E780.net]
simple VR Video Playerだと色々と調整効くから普通にみれるな 画質もいいし
肝心のルームスケールのソフトはまだまだおかしい。

Steam VR側の設定ファイルでFov SBS深度
解像度やら変えるのが楽しくなるところだ



1001 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 11:04:50.17 ID:mkq3kpmQ0.net]
書き込んでるの五人ぐらいしかいないように見える
一応 簡易やり方
mrポータル開発者版 steamVRβ Acerパッチの順に最新版用意適応
ポータルルーム内まで起動したら、デスクトップからsteamVR起動(ゲームでも可)
この時AcersteamVRβがタクスマネージャーで起動してないことを確認
動いていたら削除しないとmrが利用可能にならない

1002 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 11:27:31.16 ID:xboG3dYT0.net]
>>985
わかった、帰ったら登録してみる

>>988
ありがてえ、帰ったらやってみる

1003 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 11:31:50.15 ID:Kzv+sKOD0.net]
1709になってるそうだから治ってると思うけど、1703時点でsteamVRがcドライブにない場合、
cドライブに同じフォルダを作ってコピーでいれたら普通にインストールできた

自分が持ってるsteamのVR対応アプリ、Elite dangerousしかなかったからそれで試したけど、結構すごいね・・VRって。

1004 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 11:34:46.23 ID:xboG3dYT0.net]
>>990
スカイダイビングの動画見てたら、隣を落ちている親父のいい笑顔にパンチ入れそうになったwwwwww

1005 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 12:40:23.37 ID:rGIx1E780.net]
次スレ PS民に攻撃されてるけど 向こうも必死なんだろうな
スレをどうするかは次スレ内で決めればいいか。

1006 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/23(月) 12:45:24.49 ID:84DAnfdO0.net]
vive持ちでAcerの買った人いますか?
vive持ちなんですがどっちの方が綺麗に見えるか気になってます

1007 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 12:48:56.69 ID:Kzv+sKOD0.net]
>>991
クルマの体験動画で、なぜ助手席視点とかドライバー視点でなくてダッシュボードからドライバーを見る視点なのかが非常に謎だった
もちろんvr動画だから後ろをみれば、進行方向視点ではあるのだが…メーターパネルとかみれないじゃん

同じようにずっと向き合ってるドライバーにパンチいれたくなったよ

1008 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 12:52:14.35 ID:rGIx1E780.net]
>>993
Vive持ちだけどMRのほうが綺麗に見える
とくにVR動画。
没入感は目にレンズが当たるくらいの位置までスポンジ交換したりしてViveよりちょっと狭いかなって没入感まで行ける

MRでのSteam VRは うーん まだまだこれから自前で調整しないとダメだなってところだよ

1009 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 12:58:23.24 ID:Efgbvn7N0.net]
acerの米尼だと53000円か

1010 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/23(月) 13:00:22.89 ID:84DAnfdO0.net]
>>995
サンクス
おおーよさげですね
欲しくなってきたわ
steam VRが調整でもっとよくなれば検討してみます



1011 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 13:15:44.28 ID:Ims7OoIC0.net]
クリスタル見てても白く光るが赤くは光らないんだが
マウスとキーボードで操作してくださいって表示されてるがマウスとキーボードで何をどうするのか
誰か導入を動画アップしてくださいお願いします


あとHMD起動させるには必ずポータルが立ち上がるの?

1012 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 13:40:44.94 ID:V4nYgKNL0.net]
>>998
見ててもどうにもならない。
マウス、箱コン(PS3とか4を360コンとして認識させるツールでも可)、モーションコントローラーでクリックとかして打って消していかないといけない。

それが終わったらそのチュートリアルが完了して次回からは出ない。

HMD使うときはMRポータルは毎回起動する。
(HMD被ると自動起動する)

1013 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/23(月) 13:45:38.18 ID:5+VFT2GU0.net]
1000ならWindowsMR衰退

1014 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 23時間 55分 39秒

1015 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef