[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/12 18:47 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HMD】Windows MR総合 Part 2【Mixed Reality】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/09(月) 13:49:59.22 ID:DSE7iHG50.net]
Acer、ASUS、HP、Dell、Lenovo、3Gglassesから発売される
MicrosoftのWindows MRについてのスレッドです。


※前スレ
【HMD】Windows MR総合【Mixed Reality】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503680040/

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:21:45.53 ID:beiAS7lM0.net]
>>61
エロ動画や同人誌ようならかなりいいと思う

66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:23:31.87 ID:g0pLJ/7B0.net]
>>63
それ聞いて安心したよ
ありがとう

67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:28:20.83 ID:dbjL3Z6s0.net]
VRは特に人によって感じ方が変わるから
出きるなら実物を体験してから決めた方がいいと思うけどね
欲を言えば他のVR端末も体験して比較してから考えたほうが
後々後悔しないかもね

68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:40:08.95 ID:G8IiXlkI0.net]
>>57
VIVEはセンサーの設置が面倒、それに尽きる
着席状態で使いたいだけなのに高所にセンサーを設置しろとか普及させる気の無い仕様に辟易するね
当初ソフトが少ないのは覚悟するけど、別に発売日に体験したら即売りする訳じゃ無いからね
段々と対応が広がっていく過程を一般開始日である17日から楽しみたいんだよね、その発展過程こそがWinMRのキラーコンテンツだよ
ただ忠告は肝に銘じておくよ、もし今年一杯待ってもWinMRに何の進展も無くかつVRの未来に期待出来ると感じたら
VIVEなりRiftなりに買い換えるよ、ターニングポイントはプレホが対応するかどうかだね

69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 04:43:54.10 ID:QhYFt7Dg0.net]
>>62
サムスン公式で転送

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 05:59:49.76 ID:rtQ6mo2r0.net]
現時点でViveかRiftを持ってない人がWinMR勝手もやれることの少なさに失望しかせんと思うが
発展過程を楽しみたいのにまだどっちも持ってないとかアホか

71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 06:21:32.13 ID:G8IiXlkI0.net]
現時点でのやれることの少なさに失望とか
こんな短いレスも理解出来ない漢字変換すら間違えるアホ以下に絡まれても気持ち悪いだけなんでそれ以上近づいて来るなよ

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 06:33:34.04 ID:beiAS7lM0.net]
まぁでも 実際なぁ、 両方もってたらわかるよ
開発版もっててもコントローラすら買うのを躊躇するくらい
あとなんか酔うんだよな
フレームレートのせいじゃなくて。
空間のスケールがおかしい感じがする
Viveだと無かった違和感。

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 06:40:40.87 ID:+B38qonu0.net]
ハードIDPが無くてレンズの中心と瞳孔の中心が合致しないからかね
ソフトで焦点を合わせてもレンズがずれてりゃ酔いそうだ



74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 07:13:59.68 ID:JcMPYW5P0.net]
エロ動画用ならスタンドアロンVR待つのが一番良さそうだけどな

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 07:14:36.22 ID:QhYFt7Dg0.net]
>>70
ソフトウェアIPD調整した?

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/11(水) 07:52:58.79 ID:tx8givCK0.net]
ハードIPDはあるよ
そうサムスンならね
gigazine.net/news/20171004-samsung-odyssey/

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 09:42:50.95 ID:1kUMGJmz0.net]
あのど真ん中以外ボケボケのレンズでソフトIPD調節オンリーの製品を出す
「合わないやつはは返品でも何でもしろや」って感じがアメリカン。
逆に返品文化が無い日本で出すのはかなり危険な感じがしないでもない。

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 12:01:40.57 ID:HETNHUg20.net]
ふとおもったがIPD連呼してる人はカマキリみたいな
平均を逸脱して目の離れた顔でもしてるのかね

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 12:05:01.24 ID:5nRHBot70.net]
違うよミサワなんだよ

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 12:05:05.73 ID:6+lFvJiC0.net]
どちらかというとヒラメみたいな顔にみえた

81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 12:21:28.79 ID:COLxe5Ee0.net]
目が離れてなくても顔の大きさで全然IPD変わってくるからね
女性の平均が61.7で男性平均が64だし

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 15:53:00.03 ID:W17JBYnm0.net]
開発版もってたけど製品版のAcerも買ってしまった

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:11:00.93 ID:sIJ9gQ2s0.net]
>>80
その心意気好きだぜw
俺もLenovoの買おうとしてたw
実機CEATECで見たら違い分からなかったので俺はサムスンのにしてみたがw



84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:20:58.10 ID:W17JBYnm0.net]
開発版からレンズ改良されてないかなぁって甘い期待して買ってみた
製品版は周りがボケてなかった報告が多かったんだよな
たとえ同じだったとしても、VR発展の為のお布施と思ってる

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:30:18.80 ID:W17JBYnm0.net]
サムスンも気になったけどViveあるからいいやって選択肢から外した

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:34:58.55 ID:ApGleogH0.net]
俺もViveじゃ出来ない事があれば購入を考えるんだが
現状満足だからなぁ

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 17:42:12.67 ID:beiAS7lM0.net]
現状ペンタイルなら解像度がアップしてもあまり変わらないのと
WinMRの前方認識コントローラはどうしてもVive下位互換になってしまう。
代替えViveには成れないと判断した

Acerのは2Dコンテンツメインを想定してる

88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 18:40:59.45 ID:mUyfgNhP0.net]
もしかして液晶組は全色1440x1440の解像度があるけど
サムソンだけ、緑1440x1600、赤青720x1600で
実解像度が落ちてるのか

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 18:42:39.63 ID:mUyfgNhP0.net]
>>85
ペンタイルなら2880x2880まで増やさないと編み目消えないぞ

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 18:57:28.48 ID:beiAS7lM0.net]
ペンタイルはSAMSUNGのやつだよ
Acerは網目がわからない

91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:01:16.02 ID:beiAS7lM0.net]
ペンタイルとかクソみたいな配列がうまれたのは残念だ
rbmen.blogspot.jp/2011/08/blog-post_20.html?m=1

92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:06:49.09 ID:beiAS7lM0.net]
>>86
ペンタイルは縦画素が弱い(実質粗くなる)
から他社との違いを補う為の処置だと思われる

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:29:38.58 ID:G8IiXlkI0.net]
>>70
その酔いの原因がPDに有るなら俺はほぼ64mmの平均値人間なんでそれほど心配はしてないな
どちらかと言えば眼鏡が邪魔になるかどうかが心配だ、最悪コンタクトをしなきゃならん
コントローラーは手軽さの代償だから仕方ないな、期待と不安が半々だよ



94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:32:34.29 ID:6+lFvJiC0.net]
Acerのは慣れれば眼鏡余裕
VR自体が初体験なんで最初は戸惑ったけど

製品版でも多分同じ

95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:41:39.40 ID:Dqh3dB230.net]
ペンタイルは別にクソじゃないでしょ
VRとの相

96 名前:性が悪いだけで []
[ここ壊れてます]

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:51:21.20 ID:LTCc74lS0.net]
ちなみに、ペンタイルは本来はある特定のサブピクセル配置を指すもので
現行のAMOLEDのサブピクセル配置は別の呼び名(ダイアモンド何とか)が有る

まあ、RGB以外のサブピクセル配列を指すものとして定着しちゃった感があるけど

98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 19:58:07.94 ID:LTCc74lS0.net]
Diamond pixelだった
ちなみに配置はこんなの
https://www.oled-info.com/files/Samsung-GS4-diamond-pattern-img_assist-350x347.jpg

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 20:34:38.57 ID:U+pEsP7C0.net]
何が面白いのかwww.moguravr.com/leap-motion/

100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/11(水) 21:14:02.78 ID:x1F4VvrN0.net]
Acerのがソフマップで税込59184円
5919ポイント付きで実質53265円
コントローラーの事は『付属の』って書いてある

101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:14:22.59 ID:x1F4VvrN0.net]
sage

102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:17:41.52 ID:x1F4VvrN0.net]
ヨドバシが税込59180円で5918ポイント
実質53262円

103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:18:20.31 ID:6+lFvJiC0.net]
>>97
消費税勘案すればこれでようやくまともな値段になった感じだよね
ソフマップであれこれ買うモノがある人なら



104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:23:30.20 ID:XxVNTDqh0.net]
ジョーシンで1万以上引いてるときに買えて良かった

105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:29:01.17 ID:GbmMqLyN0.net]
>>96
トラッキングカメラがもっと高性能になれば専用コントローラーなんていらなくなるんだろうな、おっぱい揉みたい
しかし空間に投映したコンパネを操作するってのはSFじゃ良く有るシチュエーションだがアレ絶対腕が疲れるよな、でもおっぱい揉みたい
未来が予想通りなら未来人の両腕は筋肉ムキムキになってるのかな? ポケGOで肥満を解消した奴がいる様に、ポケモン揉みたい

106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:40:04.47 ID:m8byAQmC0.net]
Odysseyはメガネの余裕どの位なんだろ
試せた人いない?

107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:43:51.58 ID:+mq8X/5Z0.net]
流石に居る訳ないだろ

108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 21:56:50.35 ID:IJLY0Elc0.net]
アイトラッキング内蔵のゴーグルなかったっけ
ポジトラ・ヘットラ・アイトラが全部ゴーグル単体でできるようになって欲しいね

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/11(水) 22:12:47.84 ID:tx8givCK0.net]
>>103
>>74見るとメガネかけたままでも出来るって書いてあるな
どれくらいの大きさまでいいかはわからないけど

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/11(水) 22:52:18.03 ID:U+pEsP7C0.net]
momi6.momi3.net/pc/src/1507727277368.jpg

111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 01:56:23.63 ID:13wNHWMq0.net]
>>106
画像見る限りではGearVRと同じ
構造と形だから結構余裕有ると思うよ

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 03:34:44.66 ID:Obz11qtf0.net]
ocu新型の話きたね
あと現行機は期間無くコミコミ5万だってさ
winMRも値下げ追随しねーかな

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:00:42.43 ID:J+hSW7Nf0.net]
acerポチってるけど視野角が紹介ページ次第で結局95なのか105なのか不安すぎる
日本の予約サイトは全て95だしニュースサイトはバラバラ
本命の2箇所、マイクロソフトストアが105でacerのサイトは95
スレの話ではultraなら105だけど開発版でもまだそれは試せていないらしい

一方dellはマイクロソフトストアが105でdellサイトが110

なにがなんだか



114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:15:03.50 ID:siyu0oth0.net]
>>110
105度は、水平視野角。
110度は対角視野角。

サムスンのは、水平110度で他のWinMRヘッドセットより視野が広いというレビューが出てる。

俺が試した感じ、Acer開発版、TGSのDELL、CEATECのLenovoで違いあるかこれ?レベルの感じ方だったのでほぼ一緒に感じた。

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:23:00.18 ID:siyu0oth0.net]
あと試した感じ、視角効果の品質を低にしても視野角は特に変わらないのでUltraモードと無印モードの切り替えとは別なんじゃないかと思う。

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:25:58.67 ID:J+hSW7Nf0.net]
ありがとう
スレの開発版レビューではdellが広く感じたとあったから
dell公式とacer公式で差がでてるのが不安要素だったけど
dellが一緒ならもはや思い残すことはない

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:32:27.92 ID:siyu0oth0.net]
>>113
製品版で、レンズが見やすくなってるというのはあるかも。
あと、各社によって装着感が違うのでそのあたりもありそう。
VIVEのクッション薄いのに変えて視野角広げる方法もあるし。

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 04:36:36.67 ID:siyu0oth0.net]
CEATECのLenovoのやつはAcerと同じクッションだった。
装着感もほぼいっしょ。
Lenovoは、視野角110度となってたからかなり意識して視野角確認したけど、これAcerの開発版と違うかぁ??てぐらい違いわからなかった。
少なくとも、広かったらたぶんお、広いやん!ってぐらいわかるはず…。

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 05:48:03.39 ID:lFft+dEB0.net]
スィートスポットも変わらなかった??

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 05:50:59.52 ID:lFft+dEB0.net]
>>109
Ocuは解像度がアップすれば書いたいんだがViveもってると三万でもいらない

121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 06:09:31.85 ID:siyu0oth0.net]
>>116
DELLは見やすかったような変わらなかったような…というぐらいかな…

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 06:22:53.76 ID:4IebCKYH0.net]
>>117
そりゃそうだろ
網目が皆無のViveならともかく
Rift持ってればVive3万でも同じく普通にいらんもの

まったく何も持ってない人はどうなるか
MR含めて今後の興味は尽きない

123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 06:30:33.54 ID:lFft+dEB0.net]
Rift Viveが同じポジションだからね
解像度が高いものは気になる



124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 07:10:31.72 ID:siyu0oth0.net]
Rift体験して視野の広さとトラッキング精度の良さは良かったが網目が気になり買うかというと所持したくないレベルだった。
Oculusは職場にCV1があるが、仕事で使う分にはいいけど、これを買うかというと個人的にはいらんかなと見送り。
スマホVRで、500ppiオーバーのペンタイルOLEDとストライプRGB液晶比べたらストライプRGBが綺麗すぎてやはりペンタイルだけはないなという結論に至る。
Acerの開発機購入で、解像度はかなり満足。
視野は、Oculusぐらいかな。
後はSteamVRくればいいかなと言う感じ。
UnityでWinMRアプリ作って空間歩いてみたりしたがポジトラも特に文句無いレベル。

125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 09:55:35.60 ID:NwEbJGio0.net]
結局安価なエロ用途でOculusもポチったわ

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 10:17:27.27 ID:m11v+oZa0.net]
Oculus値下げでむしろWinMR機が一部のマニア向けになってしまいそう。

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 11:44:44.72 ID:K1U6yLuD0.net]
今んとこコスパならocuになっちまってるよな
Acerがおま国なんてするから・・・

128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 11:48:16.39 ID:vcEWdIlR0.net]
来週のパッチ当てるの嫌だなあ
変なファイルいっぱい出来るし
動作も不安定になるし最悪だわ

129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 11:49:23.08 ID:TBJfWWKQ0.net]


130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 12:02:30.55 ID:Fhp/ZKKf0.net]
まてココにいるなら既にプレビュー組だろ?
早めにアップデートかけながら安定したバージョンでアプデ固定くらいするぞ

131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 12:07:25.69 ID:m11v+oZa0.net]
Acerの触った時スクリーンドアは小さかったものの
発色の悪さと

132 名前:激塔Yの周辺視界の悪さが気になってたから
価格の安さだけが残された魅力だったのに。
もうOcu買う。
[]
[ここ壊れてます]

133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 12:51:10.20 ID:s3p8ar060.net]
SantaCruzもHMDのカメラでトラッキングするんだな



134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 12:56:22.77 ID:Fx0D4xIJ0.net]
santaはカメラ4つついてるおかげが
投手のようなモーションも検知出来てるみたいね
ただriftより下のグレードらしいし5万より安くできるのか疑問

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 14:15:28.60 ID:50kQlTRUO.net]
どんな値段になろうがi7や1080は載らんし、どうせスナドラ
画質はPCVR以下だぞ

136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 15:03:20.97 ID:Lnpq6YGk0.net]
Oculusは$399が消費税に送料込みで5万ポッキリだからな
同じ$399で6万弱ってのは印象悪すぎるよ・・・

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 15:11:16.42 ID:s3p8ar060.net]
>>127
ココにいるなら当然〜とかいうのはviveスレみたいで気色悪い

138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 15:29:37.29 ID:TEL+QFm80.net]
Odyssey人柱しようと思ったけどebayで$699かよ…

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 15:52:49.66 ID:p/jGJ5Gg0.net]
>>134
公式で転送使って買えばいい。
まぁ、送料それなりにかかるが

140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 16:13:44.27 ID:TEL+QFm80.net]
>>135
送料どんなもんだろうね
手数料込$100以内に収まるならやってみっか

141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 19:18:03.24 ID:auLJLjeG0.net]
期待してたけどoculus値下げでどうでもよくなった
おま値が全てを台無しにした

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 20:48:26.99 ID:+YuwhnJb0.net]
おま値はAcerだけかもしれない

143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 20:51:39.99 ID:+YuwhnJb0.net]
DELLとかおま値しないイメージ



144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 20:53:29.62 ID:+YuwhnJb0.net]
おま国はしそう

145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 20:53:47.40 ID:BYc2P/bj0.net]
というかオキュラスが5万まで下げてきたし
値段未発表のところは今ごろ再考してんじゃなかろか

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 20:55:52.40 ID:YvC/m38Q0.net]
>>17
耐えられないってことはないけど
個人的には締め付け感で目がぴくぴくする
長時間プレイの疲労の原因の一つだから
軽いに越した事はないと思うよ

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 20:58:40.97 ID:18ykiw3l0.net]
予約してたけどいったんキャンセルしたわ
どうも値下げする気がしてならない

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 20:59:08.30 ID:18ykiw3l0.net]
開発版は持ってるからいいやって感じだな

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 21:02:40.36 ID:Lnpq6YGk0.net]
アメリカでの値段は各社既に発表済みだからなあ
あとは各社が適用するレート次第かと

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 21:33:07.44 ID:4IebCKYH0.net]
Riftサマーセール時の日本発送後回もしそうだったけど
MRのおま値みても、同じように日本は端から重要視されてない気がする

151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 21:55:05.47 ID:jF6j/rpC0.net]
無線が当たり前になると技適の関係で日本で売らないHMDが普通に出てきそう

152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:00:50.40 ID:11+fyl+N0.net]
海外のbluetoothイヤホンとか平気で売ってるしへーきへーき

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:04:08.47 ID:18ykiw3l0.net]
日本を対等扱いしてくれてるのはHTC Viveくらいしかないな
Vive新型でないかなぁって思ってる



154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:25:09.43 ID:VjdDO6mE0.net]
でもそろそろVR飽きてきたわ
WinMRで未来が開けるといいが

155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:26:42.09 ID:NwEbJGio0.net]
VR飽きてきた人間に訴えるものは特にないのでは

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:30:58.73 ID:4IebCKYH0.net]
MRは突き抜けた高性能版というよりは
従来機と比べ遜色ないレベルの物を安価で提供みたいなスタンスだと思うので
これが販売されてVR界の未来が開けるとかそういうのはないだろうね

広く普及=未来とすると
安くなったPSVRやOculus GOの方に期待は出来るかもしれない

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:33:16.93 ID:4Gl+gGFC0.net]
配線スッキリが最大

158 名前:フ高性能では []
[ここ壊れてます]

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:34:33.23 ID:NwEbJGio0.net]
配線スッキリ網目少なめは普通にいいことだよな
あとはコンテンツを

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:49:07.70 ID:4IebCKYH0.net]
同じ性能・機能で配線スッキリならソッチのほうが良いけど
性能とトレードオフになる場合は高性能とはとても言えんと思う

本体軽いのが最大の高性能
つまりゲーミングノートの方がゲーミングデスクトップよりも
高性能だと言うようなもんだ

161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 22:50:57.14 ID:NwEbJGio0.net]
っていうか高性能であることが全てではないからなあ

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2017/10/12(木) 23:06:00.90 ID:+YuwhnJb0.net]
カスメとイリュゲー出来ればいいや

163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/12(木) 23:18:28.84 ID:4IebCKYH0.net]
高性能は全てじゃないけど
未来を開くというからには他社を寄せ付けない突き抜けた性能を持ってるか
もしくはPSVRやGearVR/Oculus GOみたいに安価で手軽で圧倒的な普及数が必要かと思うけど
MRにはどちらもないよね



164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 00:13:15.22 ID:0B8QIDKt0.net]
正直Oculusがスタンドアロン型に舵をきってがっかり
最先端の体験を追及して欲しかった

165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2017/10/13(金) 00:18:54.05 ID:gcKF4Prw0.net]
Windows MRの強みとしては追加ソフト無しで繋げれば即使える点かね
あとは、どれだけお仕事方面で使えるかのアピール次第な気もする

お仕事の道具として使う場合も、外部センサーの設置が必要なくて
HMDとPCだけ有れば良いってのは大きいし
何より複数メーカーから発売されてるってのは調達のリスクが減らせるから歓迎される






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef