1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/19(月) 22:53:26 ID:xHw15evD0] 前スレ カナル型イヤホンのスレでつPart47 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1275130814/ 関連スレ 低価格でナイスなイヤホンPart73 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1278556351/ Wiki wiki.nothing.sh/513 ※※※ 重要 ※※※ 次のスレは>>980 を踏んだ方が速やかに立てて下さい。 レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。 次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。 ※※※※※※※※※※
2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/19(月) 23:57:56 ID:VC2W6/kR0] あれれ?terchしてくれるんじゃないんすかwww
3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 00:06:29 ID:4emJ+nfp0] 未だに>>1 にterch入れたくないスレ立て君が立ててるの?
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 00:06:44 ID:AAy5XZP50] >>2 あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ? 国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。 偉大なるMr.Terchの肖像 ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。 Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。 彼のこと勉強してから出なおして来い!
5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 01:48:54 ID:9Yufk/jz0] HP-CN40が880円で売っていたのですがどうなんでしょうか?
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 02:59:26 ID:dfceydS/0] 買えばいいんじゃない?フラット好きなら
7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/20(火) 06:47:30 ID:uwTGPcQS0] >>1 フッ… l!.. |li|li ニ____ |l| i|li /___ ≡ l|! |´・ω・`| :l. __ _ / |´・ω・`| \ !i ;li __ ̄ ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ 三 i!| ⊂i|li二;l|i  ̄ ̄ ̄ キ i ヽ、_ヽ l|! ;li  ̄ ̄  ̄ └二二⊃ l ∪ :li i|li | ,、___, ノ i!| |i i! ;l ヽ_二コ/ 三‐ ― i| ; /__/´_____ ; _,/.,,,// / ̄ ̄ ̄ / ___ / ; ; / |´・ω・`| / ヒュンッ / _,  ̄⊂二二 / l l / // | | / ____ ヽ / \ / /___ \ : /ヽノ // ニ/ |´・ω・`| \/ / / /  ̄ ̄ ̄ \/ /; ≡ i ヽ、_ヽ └二二⊃ l ∪ | ,、___, ノニ≡ ; .: ダッ キ_二コ/ /三 三 人/! , ; ニ =/__/´三‐ ―_____从ノ レ, 、
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 07:05:55 ID:ZOgwrO0K0] >>1 乙。 最近ビクターアンチがうざいですな。 イヤホンなんざ主観なんだから個人が好きな物を推すのは普通なのに。
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 07:08:30 ID:zjPQkF1O0] 最近FXC71推しがうざいですな。 イヤホンなんざ主観なんだから個人が好きに評価するのは普通なのに。
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 07:20:45 ID:eIk+DZNr0] FXC71推すなら低価格スレでやれば良いのに・・・ そっちの方が需要あるだろうに
11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 07:23:08 ID:ZOgwrO0K0] >>9 言ってること矛盾しすぎワロタw 改変するならもっとまともなのお願いしたい。 >>10 別にFXC71に限ったことじゃないよ。 前スレ最後のFX700のこと書いただけで(勧めたわけでもないのに)工作員扱いとかね。
12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 08:04:13 ID:oNA2oTpo0] >>4 Headphoenとかwww
13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 11:01:09 ID:yWQLIdKi0] >>9 評価が気に入らなくて「工作員うざい」って騒ぎ立てるのは評価じゃないよな 評価に対する評価じゃなく製品に対する評価してくれよ 叩くにしてもその方が説得力あるぞ
14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 12:19:31 ID:N8UQUjOu0] FXC71とかどこからも需要ないのに工作員頑張り過ぎだろ
15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/20(火) 12:45:08 ID:iw+vFdhg0] >>14 あんたの書き込みこそ典型的な工作員 ネガキャンという手法
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 12:50:57 ID:N8UQUjOu0] ここまでFXC71を叩くと毎回違う単発IDから煽りが来る不思議 会社ぐるみで工作とかVICTOR節操なさすぎ Fostex思い出すわ
17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 13:13:59 ID:rD5vs7470] 会社ぐるみwww 被害妄想ワロスwww
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 13:35:20 ID:HUOKjeIk0] 統失の恐れありだな
19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 13:48:33 ID:ZOgwrO0K0] この際FXC71はもういいよ。実際ここより低価格スレ向きだろうし。 ビクターのイヤホン(それが1万~2万程の物でも)を話題に出しただけで ビクターの工作員扱いする風潮がどうなんだって話よ。
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 13:59:22 ID:N8UQUjOu0] 別にFX700の話題なら歓迎だけどな。 それにしてもID:ZOgwrO0K0 は煽りにすぐ釣られたり「ビクターアンチうぜぇ」だの言ったり工作員丸出しw 仕事も何もない頭悪そうなオヤジが雇われてる臭いがプンプンするぜ
21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 14:17:43 ID:rD5vs7470] >>20 まさかこんなスレでこれを投下しなきゃならんとは…。 君は4・7・8・11ってところかな? bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 14:45:43 ID:fBiycdTy0] CX500つかってたんだけど、無くしてしまったので新しいのを探しています。 同じような音を楽しめるイヤホンのオススメってありますか? 価格帯は10000以下希望で
23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 15:52:15 ID:P6s/LoBc0] FX500とか ちょっとオーバーするけどC710とか
24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 17:06:43 ID:7mF3n/sM0] >>22 CX400II
25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 17:27:23 ID:1lxqNKbd0] えっと、このスレの方で"HiFiMAN RE-ZERO"って、購入されて使ってる方おられますか? 前スレで"RE0"の方を一瞬奨めてた方がいらっしゃったので、どうなのかなと。 現時点で機能しないに等しいバランス駆動モデルとか、ずいぶん気が早い商品とも思いますが・・ 限定って言葉だけが妙にそそったり(笑)
26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 17:29:21 ID:1lxqNKbd0] あ、機能しないに等しいっていうのは直挿しの話ネ。
27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 17:33:05 ID:qX28o5kl0] 興味あるなら買っておいたら? ホントに限定かどうかは知らんけど ダイナミックなのにそこそこ解像度高くて好みの音だったな この価格帯のイヤホンは面白いね
28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 18:48:43 ID:iw+vFdhg0] フォスターOEMの系列の小さいタイプ、 AKGのK324pやIP2とかCXシリーズ、クリエイティブのEP630とかどれも好み。 多分デノンのC700シリーズも同系列だよね。 価格グレードでいくつかの種類のユニットがあるみたいで、 値段の高いものの方が高域の伸びが良い印象。
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 20:52:27 ID:yiF1nfP30] 思ったのだがRE-ZEROって世界初のバランス駆動イヤホンとか言ってるが SHARPの1-bitデジタルアンプ搭載MDプレーヤーのイヤホンもバランス駆動だった様に思えるのだが HP-MD33とか
30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 21:18:12 ID:xDyJAAhz0] 前スレで胸ポケットに収まるって理由でq-jays推してる人がいたけど、実売10000円位からで胸ポケットに収まりのよい70cm位のケーブル長のものってあるんだっけ?
31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 21:56:48 ID:WklpiLQ10] >>4 もう頼むからそれやめてくれ。 オレがスペル間違ったばっかりに、あちこちでこの書き込み見る。 見るたびに当時のこと思い出して顔から火が出そうになるから。
32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 22:25:30 ID:1lxqNKbd0] >>27 すいません、離席してました。 現時点でバランス駆動で聞けないとなると微妙なんですよね。 先行して4pinplug作っても、それが業界標準になるか判らないですし。 通常の3芯変換で聞いても突出して良いものがあるのなら買ってみようかなって感じでしたが、 D型にしては解像度そこそこっていうだけだと、ちょっと購入動機に弱いです。 >>29 おお! まさしくsharpのオプションにありました! あばいちゃいましたねw いやあ、しかしよく知ってるなあ。
33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 22:30:13 ID:JW98ERsh0] >>31 いいじゃないかw むしろ伝説を作ったと誇れば良い
34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 22:36:37 ID:AAy5XZP50] >>31 過去ログからとってきますたww
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 22:49:04 ID:oNA2oTpo0] >>31 そんなことよりかまぼこってどんな音がするの?
36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/20(火) 23:37:37 ID:WfNk5+d00] >>20 どう見てもお前の方が工作員丸出しなんだが
37 名前:前994 mailto:sage [2010/07/20(火) 23:44:55 ID:oo2PwZhc0] 埋めついでに誰かが俺の背中を押してくれたらと軽い気持ちで書き込んだら大変なことになってしまった なんだか知らんがすまんかった ってこれ、俺謝んなきゃいかんのかね?
38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 00:01:27 ID:HUx1AOLS0] ビクターは許してやれよ www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100720/dms1007201708014-n2.htm マジでやばいから
39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 00:25:25 ID:otABmtoR0] >>32 RE-ZEROはRE-0よりも若干低音の量がが増してるらしい が、変換プラグ付けるとかさばるだろうから普通にRE-0でもいいような気がする 後、配線がSHARPのものと同じであれば、1-bitデジタルアンプ搭載MDレコーダーをポタアン代わりに使えば、 バランス駆動で楽しめるかもしれない ちなみに既にバランス駆動対応のポタアンって出てるんだけど端子の形状が違う vaiopocket.seesaa.net/article/143564141.html ちなみにHP-MD33をバランス駆動で使った場合と普通の3極プラグに変換して使った場合では音場が全く違ったな 明らかに前者の方がクッキリと分かれてて音場も広く感じた
40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 01:19:08 ID:sBjWY0690] >>38 駄目許さない もっとまじめにやってる所もあるっつーのに
41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 01:30:38 ID:otABmtoR0] なんでもかんでも工作員疑うのはおかしいと思うんだけどなぁ
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 01:33:15 ID:miGE2QRT0] よほどの怨みでもあるんだろ、ほっとけ
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 01:35:04 ID:sBjWY0690] 例外は認めないよ 大して良くもないビクターを褒めちぎるのは違和感あるし
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 01:42:17 ID:yH/t/8Zd0] 工作員というより、ロクにわからないのにレビューしちゃってるイヤホン初心者なんだからほっとけばいい
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 01:47:12 ID:mIZtEKny0] >>39 アドバイス有難うございます。 わざわざ、protector紹介していただいて恐縮です。 IEMでもバランス駆動にして効果がハッキリ判るんですか。また虫が疼いて困るなあ(笑) でも、いま普段使いしてるDAPはラインアウトできないんですわ。 最近は、嵩張るのが面倒で直挿しで、ぼちぼち鳴ればいいかなって感じです。 なので、使ってるIEMも27ohmと32ohmです。ポタアン無いと鳴らしきれないようなのは使ってないんです。 RE-ZEROも3芯で使う前提で考えてました。 もし、protectorお使いになるのでしたら、リケーブルできるIEM使ってケーブル自作したほうが手っ取り早いかもですね。 コネクタはレイさんとこにもあるだろうし、どこだったか失念しましたがコネクタのみの販売見かけた記憶も。 そういえば、最近protector以外にもiBasso辺りでバランス接続できるポタアン出たような?覚え違いかな。 いずれにしてもRE-ZEROは今回指くわえて見送りとしますw
46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 02:03:58 ID:mIZtEKny0] Victorダメですか! でも、大手じゃないと廉価に作れない構造のIEMですよね。出てくる音は別にしてw
47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 02:41:25 ID:OqGDVD8X0] 空気読まずFXC71 良い点 ・解像度が高い。 ・低音を売りにしてるが、それほど量過多ではない。制動は良好。(逆に低音スキーには好まれない傾向かも) ・遮音性は見かけによらず良い。音漏れ防止性能もまぁまぁ。 ・装着しやすく、良い装着感。10時間でも平気で付けていられる。 悪い点 ・解像度いいのに音の分離が非常に悪い。ゴチャー、ダラーと聞こえる。音が退屈で曲ごとの個性が薄い。 ・全体に変な響きがあり生々しさに欠ける。特に声。うりにしてる臨場感はあまり感じない。 ・3kHzくらいに山、5kHzくらいにへこみがある。ハイハット・シンバルが変な感じにシャリ付くのはこのせいだと思われる。 傾向 ・弱ドンシャリ ・ケーブル垂らしてもタッチノイズは少なめ。shure掛けしても変わらない ・イコライザの変化は乗りやすい方(X1060単体) ・定位は脳内やや後方、音場は狭い。 感想 CPとか同一価格帯のものは良くわからんが、ソースの粗が結構わかるので、もの自体は悪いものではない気がした。 ハッキリクッキリのBAに耳を調教されすぎのせいか、音の分離が悪いのがかなり気になる。 アンビエントやワールドミュージック全般をリラックスして聴く分には欠点が程よく消えて結構良い。 ちなみに普段はDAP:X1060、イヤホン:e-Q7、SE310を使用。PHPAは未使用。
48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 02:47:18 ID:ldHQbU+A0] 来月の給料でATH-CKS90を買う! 初めての高いイヤホンだぜ(`・ω・´)
49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 02:57:47 ID:kct+sEARP] fi220の納期が延びた・・・ 早く欲しかったのに
50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 08:41:20 ID:pfHD/LCg0] >>45 RE0はオススメ 一万以下でこの音質ってすごくCP高いのではと思う 個人的には一万以下ならこれ一択 他のメーカーって一万以下だと大抵ドンシャリで音の分離も悪い~そこそこだから 選ぶ必要が無い とくに国内メーカーは子供騙しじゃないかとすら思った
51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 09:17:11 ID:EzWC6Yx80] 今度はRE0の工作が始まるのか
52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 10:06:38 ID:sijxY3c10] >>49 俺もー
53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 10:17:56 ID:RYlbyfx+0] >>51 FXC71にしろRE0にしろ、工作とか本気で思ってんのかな…病院行った方がいいんじゃないか?
54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 10:21:01 ID:EzWC6Yx80] >>53 ネタに突っ込み入れられると困る・・・
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 10:55:38 ID:GTfi4MJa0] >>51 いや、あのFXC71叩きの間者さんの直後に ネタでした><とか宣われても、さすがに空気読まなさすぎだと思うの。
56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 11:32:06 ID:mIZtEKny0] >>48 IEMスパイラルにようこそー^-^ でも、その価格帯は激戦区ナンダゼー まだ、給料まで数日あるんだっ! 決め付けないで他の候補も色々調べようぜえ~
57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 11:36:45 ID:mIZtEKny0] ここで7k前後で初めての精密IEM買おうと思ってるんだけど何がお勧め? って聞いたら10個やそこら出てきそうだw
58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 12:18:29 ID:FM8W6HfGi] ER-6iだな 送料含めると足出るかもしれないが
59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 12:44:28 ID:1tMEu95+0] 結局ER6iを自分の好きなようにチップカスタムするのが1番だと気付いた 1万5千超えてくるならヘッドホン買う
60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 12:45:08 ID:0uzFfnJw0] 5000円~10000円くらいの価格帯で探してます 横向きに寝っ転がって聞く事が多いので、耳が痛くなるようになったり 断線しやすいのは避けたいんだけど これ持ってるけどそういう使い方には向いてないよってのはありますか?
61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 18:18:53 ID:RkBCxTXlP] そっちを聞くのかw
62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 18:49:12 ID:7pLTYtI70] いや、もしかしたら 寝ホンに向いてない方が少ないと思ったんじゃ… 余事象だよきっと
63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 19:36:24 ID:Tn7Mr4y30] ER-6iに比べたらhf5ってコスパ悪い? 低音も少しぐらい欲しい
64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 20:32:15 ID:wcogAK4M0] 個人的にはHF5買うならER4にする
65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 20:54:29 ID:REDYVk84P] hf5もいいと思うけどER4が安いからな
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 21:09:14 ID:Vpksm6g5O] hf5は少し低音を持ち上げてあげれば比較的なんでも聴けるから音質は気に入ってるんだけど、最近の黒いER-4のほうがタッチノイズ少ないみたいだからちょっと後悔してる
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 21:25:30 ID:ldHQbU+A0] >>56 店で聞いてよかったから買おうと思ったんだけど ネットでこの価格帯で調べてみるといろんなのあるねー(;・∀・) 時間あるからいろいろみてみるかなー
68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 23:02:13 ID:pfeo3ua+0] >>67 調べても良いけど、調べすぎるとどんどん深い所に嵌っていくよw
69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/21(水) 23:38:57 ID:UBDrW/ul0] >>60 耳の後ろ~後頭部だけを枕に乗せて寝っ転がる
70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 00:44:26 ID:hQi8tJJD0] C700を使い始めて3年、いろんなイヤホンを使っていくうちに あんなに装着できなくて屈辱を感じていたUEの2段フランジがいつの間にか耳にフィットするようになっていた 感無量
71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 01:11:48 ID:GfcVYeeU0] >>61-62 いや、どっちでもいいんですけど お店で試着して寝っ転がるわけにもいかないので 向き不向きを聞けたらなーと >>69 体勢を変えろ、は無しでお願いします…
72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 01:27:30 ID:mViQpEzL0] ここ最近、数万のカナルが結構出てるけど、どうなの?
73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 01:29:48 ID:clsHtgWb0] 不況なのにいい商売してるなーと思います
74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 01:34:33 ID:i4adqz0zP] 1万のあれこれ取り替えるより経済的だと思うけど、あれこれを楽しむってのもアリだろうし
75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 01:51:04 ID:qZx0G/gnO] ダイナミック型好きとしては一万前後のやつをあれこれ試すのが楽しい モンスターの新しいの欲しいけど、さすがに高いわ ドブルベ二号機まだかなー
76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 02:06:03 ID:wNHQCb1B0] >>72 UM3Xはいいよ 最初微妙だと思ったけどもう戻れない
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 02:22:17 ID:aCr0Solt0] >>76 イヤーピース何使ってるの?
78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 04:46:23 ID:T0s3+b6Q0] westoneを最初ウエスト ワンってよんでた。
79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 16:17:29 ID:UF8sWkbD0] >>78 案外、そのまんまかもねw 会社の所在地、アメリカ西部Coloradoだしー。 西で一番!(笑) そういえば、ジーンズのEdWINは江戸で勝つネ。
80 名前:前873.現56 mailto:sage [2010/07/22(木) 17:36:24 ID:UF8sWkbD0] >>67 見落としてた、ごめんなさい。 最初に手にする解像度の高いIEMは7k~10kくらいが手軽だしお奨めかなー。 IEMは大まかに分類すると、ダイナミック型とバランスドアーマチュア型の2つに分かれるんだけど、 どちらが好みか、好みになるかは人によって様々だね。 どう違うのかというのは、試聴環境があるみたいだから聞いてみるといいですよ。(お気に入りのDAP持っていってジックリ聞き比べるんだっ) まあ、とりあえず、気に入ったほう買ってフィッテング工夫して、とことん聞き倒してみようぜっ 俺のお奨めは.....手堅くてツマンナイだろうけど バランスドアーマチュア型なら ETYMOTIC RESEARCH/ER6i (ER6と間違わないように。まるで別物) ↓買うならここかなー www.soundhouse.co.jp/index.asp ダイナミック型なら DENON/AH-C710 (ちょっと価格帯が上..... 10k前後 価格か子猫あたりで調べてネ) ただまあ、IEMの難しいところは、耳へのフィッテングなんだけどね。 みんなそこで苦労するんだー(笑) 自分の可聴域を簡単に調べたい人は↓(某スレにも張ったけどw) masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:13:26 ID:SZ8Lvrh80] >>79 エドウィンの由来は江戸ウィンじゃねーよ デニム並び替えただけ
82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:16:33 ID:is1fOsf00] >>81 どっちも正解
83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:19:13 ID:UF8sWkbD0] >>81 公式発表はねw真偽は定かじゃない。 ってか、洒落くらいサラっと流そうやw
84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:29:06 ID:SZ8Lvrh80] 洒落でも何でもないただの知ったかやん
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:31:19 ID:EgyU/fpD0] お前も知ったかじゃん ググってみろよ
86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:32:02 ID:UF8sWkbD0] はーい、知ったかは引っ込んでおきまーすw ご気分を害したようでごめんなさいネ。
87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:38:23 ID:rY6S0nw70] 江戸WINってのも有名だけどDENIMの入れ替えが本来の由来だな
88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:40:58 ID:rY6S0nw70] それとたしか当時の社長が考えた江戸WIN考えたってのがあるけど エドウィンって言葉自体作ったの社長じゃなかったはず まぁ江戸WINなんてウィットに富んだネーム考えたとか手柄は欲しいわな
89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:42:48 ID:EgyU/fpD0] まじでどうでもいい
90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:44:16 ID:DlJg53CKi] え、江戸勝商店じゃなかったの!?
91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:45:29 ID:6ZNeWGGg0] ボブソンとかビッグジョンの由来のインパクトが強かったからな
92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 18:59:32 ID:GuM8ufrv0] 見た目でv-moda vibe v2気になってるんですけど音のバランスとかどんな感じですか? 特に低音の量、音場感がどんなかんじか教えてもらいたいです
93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 19:00:27 ID:GpfKGVKd0] イヤホンってどうやって保管してるの? みんなこんな感じでしてるわけ? yuetan.sakura.ne.jp/cgi-bin/blog/img/img861_img859_iyahon.jpg
94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 19:01:55 ID:NLAKMnZJ0] なんぞそれ除湿剤入れて密閉してるのか
95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 19:10:42 ID:ixXh+JUE0] さすがに全部のイヤホンに1個ずつは用意できないから 布の袋に入れてから除湿剤入れた箱に保管してる westoneのカッチョイイ奴使ってみたい
96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 20:28:31 ID:bVIe41Dj0] >>68 気をつけるw >>80 色々と㌧クス 可聴域調べれるソフトなんてあるんだねwすごいな あと、AH-C710は自分に合ってるかも 店にあったら視聴してみる!
97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 20:29:14 ID:5mf4ZY2ki] >>93 あと二個に押し込んでる beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl-PDAQw.jpg
98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 20:31:45 ID:dL+xVdZL0] >>97 なぜ同機種を何個も買うのだろうかw
99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 20:33:57 ID:RSpN2YpO0] >>97 あひゃ、総額いくらだw
100 名前:97 mailto:sage [2010/07/22(木) 21:00:15 ID:i5uXyh+8i] >>98 エージング•ケーブル遊び
101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 21:02:05 ID:o1fbWix/0] >>97 10Pro三つwwwうひゃひゃwww
102 名前:97 mailto:sage [2010/07/22(木) 21:09:03 ID:HtFTboT7i] >>101 10PRO(UE)が好きではない 評判が良いのは自分に問題があるんだろうと思い、10,5,3それぞれ三個買ってみた
103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 21:17:40 ID:GpfKGVKd0] オサレな収納ボックスはないの? >>97 はなんか嫌
104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 21:30:06 ID:is1fOsf00] >>102 じゃあくれ
105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 21:33:36 ID:aCr0Solt0] >>102 どれがお気に入り?
106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 21:43:50 ID:+2dppD3k0] westoneの語源そのものが西で一番だろがw
107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 21:46:39 ID:EgyU/fpD0] そんなこと知らないYO!
108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/22(木) 21:49:24 ID:RSpN2YpO0] シーナ・イーストンは東で一番だったのか… スペルは知らんw
109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/23(金) 00:59:07 ID:giFfhg3x0] >>97 一番左の10proのケーブルkwsk
110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/23(金) 04:50:28 ID:+KgzexkE0] >>77 弾丸 コンプライだと高音が吸われる
111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/23(金) 06:32:50 ID:D2KHjXhz0] >>97 凄w 5pro、10proでお気に入りのイヤーチップは何ですか? やっぱりコンプラの定番のやつ?
112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/23(金) 15:51:20 ID:FFrT9v2eP] av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100723_382429.html
113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/23(金) 17:04:26 ID:zzVqsurv0] >>102 すごい気合だな そのお金でJH16Proいったら幸せになれたのではなかろうか
114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/23(金) 23:52:48 ID:wVE66Jfp0] いまマッキーが付けてるの3スタかね
115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 16:30:07 ID:Gq+sG/Pb0] 7800円になったアップルカナルを買ってみた。 「価格破壊」はその通りの音だった(笑) 誰だよ「低音が弱い」と言ってるのは・・・ 最大の不安はコードのひ弱さ・・・大丈夫か? チップはアップルのお姉さんが「アップルストアで貰えます」って言ってたw
116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 17:03:37 ID:KCdvEY7YP] 林檎カナル、ER6iの3軸フランジを使うとコードの擦れ音が減って 使い勝手が良くなるよ iPhone使いならお勧めだね
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 17:09:08 ID:Gq+sG/Pb0] そうなのか 標準で付いてるMがすんなり耳に入ってしまって、そのままエージングしとるが。
118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 17:43:25 ID:KCdvEY7YP] >>117 標準のイヤーチップは白透明だから丁寧に扱ってても汚れるのが早い イヤホンの白ケーブル自体は汚れにくいんだけど ER6iの3軸フランジだと灰色だから汚れづらいし、より耳奥に音が届くよ
119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 19:12:52 ID:dgTk9rLf0] >>115 マイナーチェンジでもしたんじゃないの知らんけど 叩かれてたのはデュアルBAのくせに音がシングルのと変わらないとかと どこのニュースサイトも3万円もするようなハイエンド機に匹敵する音だとか 不自然なほど言ってほめちぎってたから提灯記事だとか散々言われてたからじゃない
120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 19:17:07 ID:07oLxnfp0] 林檎カナルの情報もっと欲しいな
121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 19:27:27 ID:rhnG5Hld0] 誰か林檎カナルをレビューしてほしいな
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 19:27:36 ID:m1Q41wgf0] 専用スレで聞くのが一番手っ取り速かったり Apple In-Ear Headphones with Remote and Mic 6 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1256727807/
123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 19:51:19 ID:Gq+sG/Pb0] そうだなぁ、物によるけどせいぜい1万円をちょっと超えたところまでって感じかな? 流石に3万も4万もする物は分解能で端から差が付いてるから、そこまで言えんだろw 辺に味付けされてないからオールマイティって感じかな? なんか特定ジャンルしか聴かないって人の場合はもっと他に選択肢はあるかもね。 もう自分でも何入れてるかわからん状態だから、こういった方が困らんのだけど。 比較対象はE2cとかER6系統が妥当な感じ。 って最近ここらへんの価格帯の数が異常に増えてるから全部は把握出来ないけど。
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 20:44:42 ID:m1Q41wgf0] 付属のイヤーチップが耳に合う例はまれだから、 ハイブリ・弾丸・コンプライ・三段キノコなど とにかくいろんなチップを試してみるのが吉。 詳しくはは専スレの過去ログ漁れ。 俺はここしばらく弾丸にしてる。
125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 21:00:38 ID:Z/pg2HsL0] 一つだけ言っておくと、林檎カナルにソニーハイブリは絶対やめておけ。 ハイブリが新品のときは印象がいい。「お、ピッタリ」って。 ところが中の軸が時間と共に少しずつ拡がって緩くなっていく。 そして、いつものように耳から外そうとしたある日、悲劇があなたを襲うのだ。 イヤーチップが耳の中に残ったまま、本体だけ外れる。 一度経験したけどマジパニックよ。 しかも一度緩くなったチップは簡単に外れるようになる。 もう一度言うが、林檎カナルにEP-EX10はマジでやめとけ。 コスパ悪いし、何より危険だから。
126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 21:11:10 ID:nGa20ZfJP] まさにソニーとアップル織り成す恐怖のタイマーですな
127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 21:14:23 ID:MH+O8SEYO] アップルBAは平面ちっくな音空間が直ったのかな。 この時は、音が軽くてボーカルは高く遠くて最悪だったけど。 で、今もボーカルが高く遠かったたら直ってないぞょ。
128 名前:125 mailto:sage [2010/07/24(土) 21:24:14 ID:Z/pg2HsL0] 125続き 根本的には本体がチップを支える方式が違うからだろうな。 ハイブリのセンター部は硬くて滑りにくい。 ソニーのEXシリーズの場合、本体側ステムに一ヶ所 ">" 字の出っ張りを設けておいて、 ハイブリチップはその ">" 字まわりを自らの硬さを利用した締め付け力で保持する。 これはこれで正しい考え方だ。 これに対して林檎カナルの場合、本体側ステムが手前から奥までほぼ平らに伸びている。 この構造の場合、センター部分とイヤーチップの間は摩擦力で保持されなければならない。 実際純正イヤーチップはそういう構造になっている。 この方式の違いから、林檎カナル+ソニーハイブリは最悪の結果をもたらすのだ。
129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 21:36:53 ID:4Wrq1kj10] aurvana inear2のステムはただの棒だったな
130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 21:40:31 ID:e7vdAcVO0] >>128 径3mmの熱圧縮チューブ(100均で買える) をステムにかぶせてからハイブリを付けろ それで外れなくなった。
131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 21:58:43 ID:Gq+sG/Pb0] 偶然にアップルカナルにぴったしなジャンルを見つけた。 The Beatles オールディーズ全般そうなのかな?
132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 22:02:47 ID:nzslD8D80] アナルの黒がでれば買うんだけどなぁ
133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 22:20:28 ID:t16eA9X60] >>132 同感。 白だと付属()使ってると思われて嫌だな。
134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 22:55:07 ID:6q9O7AFL0] 音がよければイイじゃない! 10proとER-4の飛び出し以外なら俺はゆるすぜ。
135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 23:27:54 ID:InuEartx0] >>133 厨二すぎワロタ
136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/24(土) 23:58:54 ID:b+S6FmHM0] 犬耳乙
137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 14:38:20 ID:sVPPoUBZ0] ER-4の飛び出しはダメだが 10Proの飛び出しは平気だな
138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 14:48:06 ID:XKlnkxg30] ER-4って何も耳から飛び出ないじゃん
139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 15:28:30 ID:GUwZbduG0] ER4ぐらいなら意識してイヤホンみな限り大丈夫かと、 ラジオにくっついているイヤホンだって前から見るとER4みたいにコードが飛び出して見えるだけだし
140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 20:02:48 ID:uyNtQrRi0] >>137 ちゃんと装着できれば全く飛び出さないんだが
141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 21:53:03 ID:cCb8cWwn0] まあいくらちゃんと突っ込めていてもER-4のshure掛けはどうかと思うけどね 俺はしてるけど
142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 21:57:20 ID:Ud3mWcfl0] 思うんだけど、音場に「上下に広がりがある」という表現をするが Shure掛け前提の奴以外でShure掛けすると、上下が逆になって聴こえるのかな。 それでも普通に聴こえるなら、結構嘘っぱちだと思うんだけど。
143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 22:00:15 ID:xZT4Ggda0] ぷっ
144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 22:04:08 ID:MCZOEMUO0] 笑うくらいなら詳しいと思うので、教えてください!
145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 22:10:54 ID:sVPPoUBZ0] >>140 そうなんかね 実際持ってないから自分の姿を鏡でみたことないからわからないんだけど 駅でER-4付けた人の姿は酷いものだった なんかシェルとケーブルがみょーんと飛び出てて 変な気持ち悪いロボットみたいだったからさ
146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 22:12:32 ID:fbHJWFzD0] まぁ音の表現なんて抽象的なものだから、口で説明するより聞いてもらうしかないよなー 上下に広がりってのはあんま聞かないけど、高音が伸びる&低音に深みがあるって意味じゃないの? 人によって解釈違うかもしれないが。 むしろ音場なら左右に広がり、かな?
147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/25(日) 22:29:59 ID:uyNtQrRi0] >>142 もっと頭使え >>146 上下に広い音場ってのはUE製品あたり 左右に広いってのはまぁ一般的なオープン型に多いかと どういうことを言いたいかは試聴すれば分かるかな
148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/26(月) 00:14:44 ID:omBhPDNa0] アップルカナルヤフオクで落とした 糞安いからパチモンかもしれないけど次に買うイヤホンへの布石としよう
149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/26(月) 12:18:20 ID:2G/3Wq0c0] ER4でボディが外から見えるとか、それじゃーまともに聴こえてないよね。 まーシュア掛けしてるなら話は別ですがw
150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/26(月) 12:30:39 ID:3n5SHfQJP] アップルカナル三日目、だいぶ馴染んだのか、音がブレるのが無くなった。 やっぱりある程度の音量がないと「しょぼい」とか言い出すのが出るのはわかった。 外でケーブルの音が響いちゃうのは、コードに問題がありそうなのはわかった ので、クリップやテープでどっかに固定してやると減少する事が判明。 三段プランジ装着でも減少するらしいが、上記方法は100円ショップで済むからw やっぱ音そのものは7800円なんで過大な期待は出来ないんだけど、場の再現に 関してはかなりいい代物かもしれん。 今のデジタルエフェクトバリバリの音源だと文句が出そうなのがあるけど、昔の 音源に関してはかえってグッドな感じで鳴る。 The CrusadersやJoe Sampleを鳴らすといい感じで鳴るがな。
151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/26(月) 13:59:40 ID:Ff4cDH/P0] ドンシャリ好きだからDENON AH-C710買おうと思ってるんだけど正しい選択かな? 今使ってるのはSONY MDR-EX51
152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/26(月) 14:10:14 ID:V5q67nXz0] 高音が繊細でも良いならいいんじゃね
153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/26(月) 14:35:00 ID:M0Jcoqd00] >>147 頭使って考えてみたけど、やっぱりよくわかんないんだけどw UEか・・・fi220でも買ってみたらわかるのかな。
154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/26(月) 15:06:49 ID:b4jc3NNe0] >>152 繊細って表現がよく分からないけど・・・ ちゃんと綺麗に出るなら全然OKだよ
155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/26(月) 17:30:56 ID:ezJOz6q50] >>153 あくまでも俺の持論だが 音場ってのは脳がそう認識するもので、更に耳に到達する音を変化させ、実際に認識する音場を作るのは耳の耳介だ。 耳介はある種のフィルター的な働きをする だから耳道にはまり、そこから耳介を介さずに直接鼓膜に向けて音を出すイヤホンでは ひっくり返しても耳介を介してるわけでは無いので音は変わらず、音場も変わらない 一般的な耳の真横にドライバユニットを配置しているヘッドホンでも同じ事が言えるが、 ULTRASONE社の製品のように耳の特性を理解し、自然な音場を作るためにあえてドライバユニットの位置をずらしているものもあり、 このように耳の真横ではない場所にドライバユニットが配置されていると、ひっくり返した時に耳との位置関係が変わるので当然音場も変化する(とても広かった音場が全く逆になる感じで非常に狭い音場になる) コンデンサ型やオルソダイナミック型にある円形でないドライバユニットを使ってるものはためしたこと無いから分からん 以上 バイノーラル録音について調べてみるといいんじゃないかな >>154 あれだけ低音がでるのに高音が非常に繊細なんだが、これは試聴したらわかるんじゃないかと
156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/26(月) 20:56:48 ID:b4jc3NNe0] >>155 超絶田舎だから視聴出来る場所がないんだよね 色んなサイトの評判見てるとかなりよさそうだから心を決めてポチった
157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/27(火) 00:23:17 ID:rngSTR1x0] Image X5かCK90PROならどちらのほうが音はクリアですか?
158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/27(火) 00:28:45 ID:ffZwbpkT0] X5。90PROはモコモコしてる
159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/27(火) 00:31:38 ID:YzrezIM20] /⌒) ム j ∧ f ヽ. | / ヽ | 「 ̄ヽ / i.ヘV| / -ニニ=- | L_ノ _/ ヽ.U| / ヽ、 | | \ へ ゝ|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ/_/|_/^ ̄ The days which are wrapped in the scene of summer and to pass gently An encounter with the girls repeated in the sunlight Summer continues to where as well She is waiting in the air
160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/27(火) 00:33:14 ID:YzrezIM20] まちがえた
161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/27(火) 00:50:48 ID:PMHAZRjB0] AIRホンってかwwwww
162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/27(火) 01:09:46 ID:rngSTR1x0] >>158 ありがとう 俺学生でそんなに金ないからX5にするか90PROにするかでかなり迷ってるw 周波数特性グラフ見るとX5の音のほうが好みなんだけど解像度・音場・分解能とかなら90PROのほうが好きなんだよなぁw 価格も3kほど安いから90PRO買おうと今は考えてる
163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/27(火) 12:00:25 ID:gNl8E5Mn0] エージングがんばってね
164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/27(火) 15:30:45 ID:sg40AE010] >>155 ありがとう。 納得できるようなできないような・・・ バイノーラル録音はなんとなくわかってる・・・つもりなんだけどなぁ。 とにかく、丁寧な解説ありがとう。 オーディオを科学するのって、大変だな。
165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 02:17:35 ID:9VgJLuBNP] 米アマでse535のクリアの方をポチッたんだけどもしかしてやっちまったのかな なんかブロンズのほうが高音が良く出てクリアは低音が良く出るらしいが ブロンズでも低音は十分ぽいからクリアのほうが音のバランスが悪い気がする たいして気にならない程度の差なら良いのだけど・・・
166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 04:36:25 ID:6gj5Hx8D0] 同じ型番打っといてそんなに音違ったらリコールもんだろ
167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/28(水) 08:12:06 ID:lKAyZ7e00] 音も耐久性も変わるのは普通だろ。
168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 08:20:51 ID:3GiN9wHW0] >>165 本田とかいう人の記事だろ? あの人ツイッターではクリア進めてたよ
169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 08:26:36 ID:3R1XYv4b0] 音の面の差でクリア勧めてるわけではないけどな。 >>166 型番同じでも外から透けて見える中身の構造が大分違うぞ。 音が少し違っても不思議じゃない。
170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 08:28:17 ID:3GiN9wHW0] shureスレの人の視聴レポだと音は変わらんようだけど
171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 09:43:29 ID:e3t/mQy70] >>166 製品の仕様は予告なく変更することがあります
172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 10:35:16 ID:g/5gbUt8P] そりゃわずかに音が変わるだろうが一般人には誤差程度だろ
173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 13:39:13 ID:FM1RBe5G0] 同じ型番で音違うなんて不良品もしくは製造のクオリティが低すぎる。 SONYのEX90SLみたく、一品一品、音のチェックしてたような事やってないだろ。 ほんと高いだけでどうしょうもないな。 ただ、メーカーがブロンズとクリアで異なる味付けをしているとうたっているならわかるが。そんなアナウン スでてないよね?
174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 13:43:48 ID:x3HfpfwG0] >>173 音が違うっていうソースはどこにあんの? 一人でなに熱くなってんの? 頭大丈夫か??
175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 13:45:37 ID:FM1RBe5G0] >>174 熱くなってもないし頭も大丈夫だよ! 俺が知りたいのはメーカーがブロンズとクリアで異なる味付けをし ているかどうかだ。
176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 13:46:34 ID:g/5gbUt8P] 音が違うとしたらチューニングじゃなくて素材の違いだろ
177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 13:51:01 ID:4gpAA4mz0] カラーで音が変わると騒ぐキチガイがいると聞いてきました
178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 13:53:35 ID:9VgJLuBNP] ブロンズのみ金属ハウジング使用なんだから誤差程度でも音は変わってくるだろうなぁ
179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 14:09:22 ID:FM1RBe5G0] >>178 それなら変わってくるかもしれないね。 変わることを前提にして、どちらの音が良いかは本人次第によるから、 視聴してみてから決めるか。
180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 14:17:57 ID:x3HfpfwG0] 俺もつい熱くなっちまったよ。すまない。 俺は音が変わることはないと思ってるんだが。 ハウジングに対してShureがそんな甘い作りにするわけがないと思う・・・ でもこればかりは試聴してみないとわからんだろ。 山村在住の俺にはどうしようもないな。 Shureに直接問い合わせてみるか
181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 14:35:50 ID:FM1RBe5G0] >>180 こちらこそごめんよ。 久々にメジャーなメーカーからでる最上位機種だから期待の裏返しだと思ってください。 とりあえず視聴して、自身にもこっちの方が悪くない?くらい変化がわかるくらいならメーカーに聴いてみよう と思う。 近々試聴してきたらレビューするよ。 二種類おいてあるとこあるかなw
182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 17:36:29 ID:Zw4q+QMzP] スピーカーは塗装で音変わってくるわな
183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/28(水) 19:13:14 ID:7UIy+5On0] スピーカーに比べるとハウジング全体の質量に対する塗料だったり付加材料の質量の比は 大きくなってるから、出てくる音に影響があっても不思議ではないだろうね。 人間がそれを感知できるかどうかは別として。
184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/29(木) 01:17:49 ID:xq9CHx2OI] >>180 AV watchの記事でブロンズとクリアの音の違いが確かアナウンスされてたはず
185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/29(木) 19:20:24 ID:tcKXTPrbP] いまいちどこで聞いていいか分からなかったのでここに書かせて貰います。 IE8を使用しているのですが、ケーブル側についているコネクタピンが ポキっと折れてIE8本体側に残ったままになってしまったのですが たいした工具も所持しておらず、深く刺さっているようで 手をこまねいているのですが、これは個人で対応できるレベルでしょうか? それともメーカー修理になりますでしょうか?
186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/29(木) 22:06:35 ID:SkTXZ/n/0] ファイナルオーディオデザインの新製品のheavenなんたらの試聴会が オーディオスクエア藤沢店にて8月7日午後2時に開かれるそうだ 誰か行ってきてくれ
187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/29(木) 22:57:38 ID:jf3NQ/mC0] >>186 暇が出来れば行ってみるよ。そこまでは徒歩だと30分以上かかるけど。
188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/29(木) 23:07:47 ID:SkTXZ/n/0] 店員が言うには 多分その後も視聴機を置かせてもらえるそうな
189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/29(木) 23:09:46 ID:u6HdVgMu0] >>186 果たしてheavenシリーズは 高級シングルBAラインナップ、ER-4S、X10、SA6と比べられて 合格点を貰えるのだろうか・・・
190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/29(木) 23:21:58 ID:jcaE1mp30] UM3Xのレビュー誰か書いてください
191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/29(木) 23:28:21 ID:/6hdou6oP] >>188 聴きに行きたいが、ちと遠いなぁ。 素直にSE425に行くか、heaven s に挑むか、悩むわ~
192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 01:28:14 ID:boXqFc6F0] BA型の方がD型のものより音が繊細だからボーカルは刺さりにくいですか?
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 07:22:07 ID:S0YFB4DD0] 10PRO、IE8、SE530(もうじき535出ますが)の中でメタルに合うのってどれですか?
194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/30(金) 07:29:22 ID:Up0NzFSt0] どれがメタルに合う?しらねーよ。 てめえと同じ耳を誰でも持ってるわけじゃねーんだよ。 大体2chを質問板かなんかだと思ってんのか? あくまで掲示板は情報のgive&takeが基本だ。 質問厨はとっとと失せろゴミ屑が。
195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 10:03:00 ID:S0YFB4DD0] ほほう
196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 10:20:33 ID:f8RF+XQs0] >>193 典型的な質問厨だな プアな耳に高級機? ローエンドで十分 だいたい態度がダメ よろしくお願いしますくらい言えないの?
197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 10:27:25 ID:DyocI2t60] なるほどIE8ってことか
198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 10:58:12 ID:swqGrZ9jP] 一言でメタルと言っても低音を感じたいのか楽器の音色を楽しみたいのかで違うだろ。
199 名前:162 mailto:sage [2010/07/30(金) 11:12:24 ID:boXqFc6F0] eイヤでCK90PROポチってきたw >>193 みたいなのは別に叩かなくてもスルーしとけばいいでしょ
200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 12:41:49 ID:kRi82Yhq0] SE535に決まってるだろwwww
201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 12:43:43 ID:MWfseSUp0] >>196 このツンデレめ
202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 12:49:51 ID:pBl5Eo1r0] >>193 好みなんて人それぞれだし、全て悪くない機種なんで試聴してきなよ!
203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/30(金) 13:50:16 ID:vvbKh7A+0] >>193 迫力を重視したいならIE8 楽器のキレの良さを重視したいなら10pro ボーカルを重視したいならSE530 個人的にはIE8がお勧めかな メタルはあまり聴かないけどパンクロックには合ってた 迷ってるなら試聴しに行くのが一番
204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 15:37:37 ID:vXwR030f0] >>196 なんか違和感あったがそういうことか いい奴だなお前
205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 16:26:49 ID:yminxDbP0] >>203 UM3Xはどうですか?
206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/30(金) 16:50:16 ID:vvbKh7A+0] >>205 UM3Xは一度試聴しただけだけど Westoneにしてはモニターライクなバランスで ボーカル(中音)重視ならいいんじゃないかな 俺は3BAの強みをあんまり感じられなかったな
207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 17:00:51 ID:yminxDbP0] >>206 Thanks
208 名前:ディムは現場百回 [2010/07/30(金) 18:41:52 ID:S0YFB4DD0] サイバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー シック シケマプでええねんな 極つ庵です
209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 19:01:27 ID:blxO9+w20] シャープの1bit MDをポタアンとして使うって書き込みをみて そんな使い方があったか!! と思って引っ張り出してきたけど、ラインアウト出力できるDAP無いし hifimanのイヤホンも無いし何で出してしまったんだか。。。
210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 19:15:45 ID:X9gYcO6m0] >>205 UM3Xはいいぞ 分厚いリフをたっぷり楽しめる
211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 19:53:47 ID:yminxDbP0] >>210 マジすか。 主にどんなジャンルを聴きますか?
212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/30(金) 21:01:50 ID:ykCWk0FG0] >>196 ツンデレ萌えた
213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 00:51:33 ID:9b7K0rMl0] >>209 イヤホンなら適当にそこらのイヤホンのプラグをすげ替えれば良いと思う
214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 01:46:30 ID:bg8QNDNO0] フィルターが交換もしくは、掃除がちゃんとできる機種ってどれくらいあるんでしょうか エティモと折るとフォンは交換が出来るのは発見したんですが、よく話しにでてくるような有名どころのは全部そうなんでしょうか?
215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/31(土) 07:05:24 ID:4LJsAum90] あよう! 皆なんだかんだ漏れのこと言うけれど 漏れもなんだかんだ麗奈のこというけれど ハイエンドの方でヘヴィメタルにハマるイヤホン教えろ はやくしろやな 複雑な展開の曲が好きで邪悪なイーヴィルリフとカチカチツーバス 大事でさあああああああ (エンド) オマエファックユー マジで早くな 10PRO+ナルオーデオケーブル入り+バッソでトリップできる?
216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 07:11:33 ID:UO6NK8y70] >>215 すでにトリップできてるんじゃないか? それとも暗号か何かか?
217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/31(土) 07:44:14 ID:4LJsAum90] キレとスピード重視かな
218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 08:37:49 ID:z4mDYvZ+0] >>213 4極プラグのイヤホンに意味があるんじゃなくて 1bitデジアンに意味があるのか? 4極から3極に変換して音の劣化とかない? 折角小6の頃の誕生日におじいちゃんから買ってもらった思いでの品だから活かしたい
219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 12:02:44 ID:HVs1IVYd0] >>215 ばっそのなんだwwwD2boaかwwwww
220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/31(土) 15:56:54 ID:4LJsAum90] やたらいきがってポ◯◯ おいらまるでシカト 自分は10PROだからって甘やかさないで厳しく育て上げますよ 恐らくアルティメットにとってもこれが最後のチャンスでしょうからね ディミータは現場百回スルメ系 ヘビロテなんだけど 補正予算案があがってだいぶ楽に殿様ライドきまってきた でもまだまだ お楽しみはこれからだ 10PROとT3は相性 どっちが欠けてもピュアメタルは煎じられない
221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 16:19:48 ID:NLPgq0kO0] 日本語で(ry
222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 16:46:58 ID:Vuk9psoC0] 何語なんでしょうかこれは
223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 18:12:29 ID:9b7K0rMl0] >>218 少なくとも3極よりも4極の時の方が遥かに音場広くて若干クリア
224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/31(土) 18:46:44 ID:C8cUZKMi0] おれはID:4LJsAum90のキャラ好きだw 続けて欲しいw
225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 20:58:24 ID:YcbhxlHW0] ピュアメタルは薬草だったのだ…
226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/31(土) 22:38:36 ID:9b7K0rMl0] 重金属なだけに
227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/07/31(土) 23:48:24 ID:TM3s6/JQ0] Sleek AudioのSA6の音質、音場、分離度どんな感じでしょうか?
228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 00:05:51 ID:LD5MPcNo0] そういう漠然とした質問は専用スレの方がいいと思うけど
229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/01(日) 00:46:49 ID:4KgsNUtB0] >>228 専用スレだと何故かはぐらかされる 何故だ?壊れやすいからか?音が微妙だからか?
230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 00:48:19 ID:x2mf+IFf0] 漠然どころか随分具体的な問いだと思うが
231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 00:52:52 ID:1IMBlOBgP] Sleek Audioはネタになりつつあるな、本スレでも 壊れやすいって点を除けば素敵な製品を作っているのに できれば次作ではこの弱点を克服していただきたい
232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 01:18:10 ID:7selkNHHP] 音は良いよ。個人的な感覚ではE4cの発展形っぽい感じ
233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 01:23:24 ID:ioXO9WUQ0] >>229-230 自分がどういう音を求めてるか提示しないと答える側も面倒でしょ
234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 01:47:43 ID:AlEKaZJQ0] >>227 もう手放した+所有機種の好みから、あくまでも割り引いて感想受け取ってください。 ※ER-4Sと比較になります(他にRS1・DT990・HD25所有) 高音はERに比べると伸びないけど、十分量出ていて質も良いと思う。 低音はほどほどにある。 全体的にややカマボコ寄りかも。(あくまでも俺の感想です) ERほど神経質な細さではなく中高音綺麗・低音もそこそこ出ている、という機種なので ポストロック・ポップス・民族系・ヒーリングなどをメインに聞く人には向いていると思う。 解像度バリバリというより、上手く音を混ぜ合わせて聞かせる感じかな。 ただし音圧はあまり強くないので、ヘヴィなものには合わないかな…。 あとは本体脆いので、チップの交換時に壊さないように。 IE8は試聴のみですが、ER4とIE8の中間みたいな機種かなと感じました。 焼き直しみたいな長文になってすんません。
235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 01:52:12 ID:x2mf+IFf0] >>233 どういう音なのか気になってるのと どういう音を求めてるかは違う話 >>227 はSA6が欲しいとか好みに合うイヤホンを教えて欲しいとかは一言も書いてない SA6の情報を求めてるだけ そしてどういう情報が欲しいかはちゃんと具体的に書いてあるし、だから>>234 みたいにちゃんと答えてくれる人が出てる
236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/01(日) 13:20:49 ID:pQXzZ/5a0] 実売価格が6000円以内のカナル型イヤホンで低音が強いの探してます。 おすすめお願いします。 あと視聴って店員に言えば箱開けて聞かせてもらえるものなんですか?
237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 13:23:48 ID:rIWHppgL0] そうだね、箱開けてもらって視聴してそのまま買ってね
238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/01(日) 13:30:06 ID:pQXzZ/5a0] 視聴してみるのがいいってよく聞くけど全部のイヤホン展示してないじゃないですか? 専門店みたいなのがあるんですか?
239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 13:35:19 ID:On7TJ7gv0] >>238 専門店はあるけど、ヨドバシカメラとかでいいとおもいます
240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 13:43:56 ID:De232nUe0] MONSTER Diddy Beats買った人はおりませぬか? スゲー気になる・・
241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 13:49:29 ID:rIWHppgL0] >>238 そりゃ視聴するのが一番だ けど端から端まで全部視聴する必要も無いと思う っていうか箱開けて視聴するって考えはなんなんだ 最近のガキはホントにアホなのか? お前はスーパーやコンビニに行って 「ちょっと試食してみていいですか」 とか言えば売り物の袋開けて試食させて貰えるか?
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 14:06:07 ID:De232nUe0] >>241 噛み付くところが違うんじゃ。 専門のとこだと色々聞けるの?って質問だろ。
243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 14:28:18 ID:zWECJkhB0] 関西ならeイヤホンかな?一番試聴できるの
244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/01(日) 18:46:13 ID:yM21coiG0] >>236 kossのthe plug
245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/02(月) 00:41:05 ID:L2yYdRqZ0] >>244 The plugはマイナーチェンジで糞になったみたいだが 俺だったらCKS70を薦める
246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/02(月) 00:56:21 ID:jQsVGAB40] SHE9850を左右逆にして愛用していたのだが ジャックから落ちたせいか、ひん曲がってしまった(´;ω;`) 騙し騙し使っていたけど折れちゃった NW-X使用者の方は注意して・・・
247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/02(月) 07:18:28 ID:FG4yX31bP] 今日、新宿行くんですがコンプライのT-500売っているところありますかね? ヨドやビックで売ってる?
248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/02(月) 07:30:06 ID:+ah9uBsQ0] ヨドにコンプライ置いてあるのは見たよ
249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/02(月) 07:38:47 ID:tayLPLKFP] ビックにもあるね。前みたいにショーケースの中じゃなく、柱のところに 他社イヤチップと共に吊ってあったと思う。 (店員に言わないと取れないようになってたかな)
250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/02(月) 09:38:01 ID:xl/6QlX40] IE8でメタルトリップできる? ツーバスとリフの洪水に溺れてトリップしちゃうの お経時願います
251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/02(月) 10:46:12 ID:FG4yX31bP] おお、どうもです でもAmazonで買った方が値段的にはお得そうね 迷うな
252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/03(火) 01:29:22 ID:vPlaLFq90] 音場が右に寄って聞こえるのが気になって仕方がない 聴力検査では左右ともに正常だったし使用機器も異常なしなのに
253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/03(火) 01:32:31 ID:pmibMbmY0] 耳の穴の形違うひとがカナル使うと、内耳の圧力と体積が左右で等しくなくなり、音が異なった感じで聴覚されるってのは結構ある話。
254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/03(火) 01:32:54 ID:30URbjmW0] 他のイヤホン、他のプレイヤーで試せよ
255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/03(火) 01:40:50 ID:AYK/ExKw0] >>245 音に関して低音強いとしか言ってないし 箱から~で叩かれてたからplugでもすすめてやれ的な 空清め
256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/03(火) 01:41:51 ID:vPlaLFq90] >>253 やっぱ形のせいか… カスタムチップ高いしなぁ >>254 プレイヤーはHD-1L、NW-A847、NW-A829、iPod Touch、DSiで イヤホンは10pro、IE8、CK10、GR8、SCL4、UM3Xでもう試したよ 特にボーカルが真ん中に来ないのが気になる
257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/03(火) 01:42:39 ID:AYK/ExKw0] >>252 利き手があるのと同じように利き目利き耳もあるのです
258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/03(火) 01:46:52 ID:yDBBmPmK0] >>250 IE8は低音好きにはベストに近いイヤホンだけど 独特のウォームさと温い感じがあるから 音の切れも欲しい場合はちょっと微妙かもしれんね とりあえず視聴してみたら
259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/03(火) 01:53:23 ID:vPlaLFq90] >>257 目は知ってた とすると手も足も目も耳も全部右利きなのか…
260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/03(火) 11:02:54 ID:f9XxqO740] >>255 今のplugは低音が強いわけでもないただのドンシャリみたい
261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 00:21:11 ID:ziT4SpJc0] >>259 ちょっと待て、利き耳が右だからってボーカルが右に寄ったりはしないぞw
262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 00:34:45 ID:O4dBj/P/0] 子供の頃鼓膜破ったときに明らかに右耳の聴力落ちたから 左からのほうが大きく聞こえるおれ
263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 00:38:13 ID:5vsqT//w0] どんな検査をしたのか分からないけど、正常異常を判断するだけの簡単な検査だったのかも それなら聴こえるだけで正常だし、左右で聴力が大きく違う可能性もある 視力で右2.0左0.8でも、視力があるかで判断するなら全くの正常だし
264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 00:44:09 ID:zbhk6Trt0] オージオメーター使うのが一般だと一番精密なんかな? これだと左右の耳の聴覚特性が粗方出るから判別しやすいんだが。 小中高でやるような簡易検査だと確かに正常異常の区別しかできないね。
265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 10:15:34 ID:ibC049Mn0] >>263 標準純音聴力検査やった 病院の先生からは、特にどっちかの耳の聞こえが悪いとかそういう違いは検査の結果からは考えにくいって言われた 実際検査結果のグラフでもほとんど差なかったし やっぱカスタムチップ作るしかないのか…
266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 10:18:37 ID:OdeOJveHP] 電話するとき当てる耳が一緒だから多少片寄ってるだろうな
267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 11:22:42 ID:EipCS6CL0] 耳穴の形違うに一票だな。 ヘッドホンは正常に定位するのか?
268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 12:20:46 ID:xAHXawA70] まぁイヤホンヘッドホンには左右の音量が多少違うのはつきものなんだけどね
269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 13:06:12 ID:ibC049Mn0] >>267 D7000しか持ってないけどやっぱり右に寄ってる ただイヤホンに比べるとあんまり気にならない イヤホンだと音場が下の図の感じに聞こえる _|__ ○ (__) | 中央
270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 13:13:31 ID:EipCS6CL0] 密閉か・・・カナルほどではないが、左右の内耳圧力と体積に差がある場合、無視できない音伝導方式だな。 オープンエアーやスピーカーでステレオが偏定位するなら聴覚自体の特性のズレなんだろうけど・・・ とりあえず音場が広い開放のHD650辺りを視聴してみることをお勧めする。 開放でも定位ずれるなら、ぶっちゃけカスタムカナルにしても解決するような問題とは思いにくい。
271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 15:11:07 ID:6mrs2LpI0] 左右逆につけてみたら? それで右によったら耳が悪い
272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 21:33:19 ID:YQrpSemZ0] 予算3000円 良いイヤホンありますかな? 用途 FPSをよくするので少しでも距離感が広く掴めるようなイヤホン。 音楽も聴きますが音が割れないのであれば大丈夫です。
273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 21:41:22 ID:xAHXawA70] >>272 FPSならヘッドホンの方がいいぞ
274 名前:あ [2010/08/04(水) 21:52:05 ID:W1Y9gAQJ0] CK100でNO,Thank You!聴くとヤバい 女声ボーカルはCK100に限る。
275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 23:00:05 ID:3C/oSPj10] CKM70みたいに不自然で篭ったようなのはノーサンキューなんだが・・・ CK100はそんな事無いのか?今のところボーカルものはSE420の役目なんだが、CK100はそれ以上の魅力があるのか?
276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 23:04:19 ID:YQrpSemZ0] >>273 ヘッドホンは持ってます…が、ちょっと重くて首痛くなるんですよ。 今持ってるイヤホンが壊れちゃったのでそれもついでですね。
277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 23:05:30 ID:Er6rme1c0] >>275 今日聴いて来たけどなんか音を作ってる感じがしたよ。
278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 23:07:31 ID:z4k4SzF50] 別に70籠って無い気がするんだが まぁ人によりけりか 俺としては>>274 には同意、ただSE420を視聴したことが無いので比較はできない 視聴してきたら、外国のとは違って そこそこの大きさの店でも視聴できるし
279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/04(水) 23:23:53 ID:3C/oSPj10] そうか・・・。少し遠出にはなるが、名駅西のビックに行ける環境にあるから、時間を見つけて視聴しに行ってみようかな 個人的にはCKM70より安物のCN40のボーカルの方がよっぽど良い感じで聴き入れるんだが、H.A氏がCKM100と呼ぶ方が良いと言ってたけどボーカものにかなり合うとも言われるCK100は気になってたので・・・
280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 00:08:56 ID:8PfG010d0] >>276 栗のep-640?なんてどう ep-830?しか持ってないけど音似てるらしいし 少し音篭もるからポタでゲームするのにいいかも 機種名あやふやだから誰か訂正してくれw
281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 01:22:31 ID:uvAnqzAK0] >>276 AD400ならめちゃくちゃ軽いけど イヤホンだったらEP630でいいんじゃね
282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 02:11:12 ID:gkh7HznU0] >>280 >>281 参考になります EP-830とEPー630に大きく差異がないのであれば値段的にEPー630に決めようと思います。
283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/05(木) 10:29:04 ID:h8G2XeCn0] メタルに合うカナル教えてください サンスパて会いますか?
284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 11:16:44 ID:f/FHWAMS0] 会いましょう。何時がいいですか?
285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 12:27:40 ID:uvAnqzAK0] >>282 EP630よりEP830の方が解像度が上で低音がかなり増強されてる 音場も後者の方が広かったと思う ただしそのかわりメッシュがついてるため音漏れが多くなる 簡単に言えば強ドンシャリのEP630、超ドンシャリのEP830
286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 15:25:54 ID:8PfG010d0] >>285 超ドンシャリは認めるけどそんなに音漏れしないよep830
287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 15:42:56 ID:zzUbF/SD0] 尼で10vi買ったら4日で左側の音が出なくなったんだけど、サポートは尼とロジ どっちにお願いしても大丈夫かな・・?
288 名前:287 mailto:sage [2010/08/05(木) 15:53:51 ID:zzUbF/SD0] スレチすみません・・
289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 17:12:14 ID:uvAnqzAK0] >>286 そうだけどEP630と比べたら多い
290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 18:08:23 ID:Dm4OzBjr0] CLX9がビックで4980円だったので衝動買いしてしまった 買ってから知ったがu字タイプだった・・・ 箱にも書いてないんだもんorz
291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 19:22:06 ID:8PfG010d0] >>289 そうか、ちゃんと意味理解してなかた すまん
292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 19:45:12 ID:d/rPfjD20] カナル型とか気持ち悪い 試着としておいてあったやつベタベタしてたし汚いし そんな汚いイヤホンつかってるとか不潔だな
293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 19:56:58 ID:mZWpkfd90] >>292 ちゃんとウェットティッシュ持っていかないから汚いの。
294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 20:31:52 ID:cv0Q6Asw0] カナルじゃなくてもウェットティッシュなしで試着は俺には無理だわ。
295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 21:32:01 ID:gkgTYnpq0] ウェットティッシュとか使っていいもんなの?
296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 21:33:56 ID:5uBIXDEI0] 気がきく所は試聴コーナーにウェットティッシュ置いてある
297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 21:42:30 ID:uvAnqzAK0] >>292 定期的に消毒すれば良いというか試聴機が汚いのは普通じゃないかな
298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 21:50:48 ID:6db7GfMOP] 管理の悪いところはウエットティッシュのボトルは 有るが、空だったり中身が干からびてたりするがな。 店員が使用済みティッシュで試聴機を拭いてたり するのは淀新宿西口店とか…
299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 23:22:05 ID:IWSzDNSGO] というかあれだけ耳クソが付着するってどんだけ耳掃除してないんだろ
300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 23:36:51 ID:wAGDWqot0] 今年の始めの頃だが 視聴用の奴が耳クソだらけだったから、持ってたティッシュで 拭き拭きしてたら近くのお客さんに「お前、失礼な奴だな!」って言われた 普通の方々はあんまり気にしないのだろ、こんなもんだろって感じで
301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 23:39:34 ID:mZWpkfd90] eイヤホンだと聞いて場所はなれるとすぐに拭きにきてなんか複雑な気分になる。 まあ、清潔さは保たれるけどね。
302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 23:40:53 ID:x8vzMp2B0] >>300 視聴用のイヤーチップを持って歩いてこそ一人前
303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/05(木) 23:53:45 ID:LK4EMW7w0] >>300 その客の直後に使ったんじゃ
304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 00:45:22 ID:7etsU1aa0] イヤーチップは何種類か持ち歩くだろ
305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 01:01:09 ID:4tr1Sm7y0] それどこのオーディオヲタク。
306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 01:04:12 ID:oOug6rR0P] 試聴してから買う時点でオタ。
307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 02:04:44 ID:7WRFSTlwP] 試聴もせず買うバカよりマシ
308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 05:05:48 ID:kU/TeUYA0] >>306 なんか視聴にイヤな思い出でもあるのか?
309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 06:16:09 ID:zOxFn1LG0] >>270 開放型のヘッドホンは持ってないけど、開放型イヤホン(CM7Ti)だとそうでもなかった >>271 逆にしても右によってたな
310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/06(金) 06:30:57 ID:v3nPTlz6Q] >>305 いつも持ち歩いているわけじゃないだろw 俺も視聴行くぜ~ってときは持っていく イヤホン買ったときに付いてくるのを持っていけばいいよ、同じメーカーならわりと使える 合わないから使ってないだけで、綺麗は綺麗だからな SE535は本気で視聴するつもりでSE530と同じチップを用意して待機中
311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 07:20:34 ID:4tr1Sm7y0] 試聴してイヤーチップ外してるとこ店員に見られたら泥棒と思われそうじゃない? 高級イヤホンのチップを盗むやついるらしいし
312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/06(金) 07:36:15 ID:v3nPTlz6Q] あー、一度だけ、外したのをショウケースの上に置いてたら、 持っていこうとしたやつがいたw 勿論引き留めて全力で阻止した
313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 12:17:40 ID:7etsU1aa0] >>310 …いつも持ち歩いている俺ってorz
314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 12:56:05 ID:PW0vOo5zP] >>301 仕事が速い反面、イヤホン汚すなやって言われてるみたいだよなw
315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 13:02:35 ID:XvI/UwgAP] イヤホンケースに何個かイヤーチップ入れてる
316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 13:20:41 ID:3mwEu2JuP] 視聴の話が出てきたついでに聞きたいんだけど、 みんなはイヤホンを視聴するときに物差しになる楽曲とか決めてる? オレはpigstarの永遠の存在者でイヤホン決めているけど、みんなのも聞いてみたい
317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/06(金) 13:38:33 ID:v3nPTlz6Q] そのとき入っているロスレスの曲を2~3曲・・・特に決めてない
318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 14:08:17 ID:qMkz850Di] >>316 決めていないと比較しにくいだろ ちゃんちきおけさ だ 自分用のイヤーチップも持って行く
319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 15:20:41 ID:S5izf0bU0] Alicemagicで決める。
320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 15:23:20 ID:4MBbb+3r0] 横浜のヨドバシ行ったらモンスターのイヤホン・ヘッドホンの製品ほぼ全ての試聴機が 台に並べてあって自由に使えるようになってた スーパーイヤーチップの遮音性に感動したのだが ウェットティッシュは未開封のままだった てか関係無いけどAH-D5000の試聴機までご自由にお使いください状態だったがいいのかあれは
321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 15:33:09 ID:rjNMXyES0] だいたいがメーカー提供品だから問題なかろ
322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 15:41:26 ID:oF+LwKsKP] 音屋にエティモの新しいのあるよ
323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 16:29:19 ID:kU/TeUYA0] >>322 見てきた なんかクリプシュみたいなデザインになってきたな
324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 16:34:37 ID:WSAmeEcd0] 色以外の形状はep710そのものだけどな。 問題はep710に比べて音がアップグレードしてるかどうか。
325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 20:44:59 ID:YspsuEl80] etyの新しいの気になるな 値段もお手ごろだし音はどうなのかな? 今までのetyみたいな音だとほしいんだがD型だしドンシャリになっちゃうかな
326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/06(金) 21:37:46 ID:w1A3+hFT0] FXC70が死んだんだけど、次何がイイかな
327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 00:24:27 ID:38tLDSQn0] >>324 本当だ 見落としてたな ep710を聴いたことがないから評価できないけど 秋葉原にいったら新しいEtyのミドルクラス聴けるかね >>326 ここはMetroFi 220あたりにランクアップしよう
328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 01:16:47 ID:BNwe6G/j0] ヨドバシでファイナル真鍮BAを試聴してIYHしてきましたよ
329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 02:30:13 ID:ZjS+EEtE0] そういや今日の14時だなオーディオスクエア藤沢店のファイナルの新BA二機種の試聴会
330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 06:39:27 ID:BNwe6G/j0] そういや試聴会なんてのがありましたね、すっかり忘れてましたが とりあえず昨日試聴した時感じたのは、アルミの方は別にいらない子と判断した 悪い音ではないし、綺麗な音は出ているんだけど とくに響きが美しいとか感動が無かったし普通だった でも真鍮は聞いた瞬間音の響きに心を奪われた ステンレスBAと真鍮BAの比較では単純な上位・下位の差ではなく 音の響きなんかで個性の違う2機種という印象、たまたま価格差があるだけというか
331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 07:30:07 ID:uIrIWS4UP] ちょっと上の試聴の話見てて気になったんだが このスレの住人とかはやっぱり定期的に耳鼻科に行って耳垢掃除とか やってもらってるのかな? なんかゴッソリ取ってもらって音が良く聞こえるようになったとか言う話もあるみたいだし
332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 08:46:33 ID:nFBIVsyzO] 真鍮はアルミよりも発売が遅いみたいな話だったような気がしたがそうでもないのね 聴けた人&買った人うらやま 貧乏人の俺はmc5でもポチりますか
333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 09:02:52 ID:BNwe6G/j0] ああ、それと ついでにダイナミックの金属3種も久々に試聴してきたんだけど 久々に聴くと音の違いがありすぎてビックリ 耳が慣れたのかな? 試聴機のエージングが進んだからか? 発売当初は全然違いが分からなかったけど、値段が上がるにつれて音の響き・余韻が増していく クロムの後にステンレス聴くと音の余韻が途中で切れちゃう感じでガッカリ感がある 真鍮はお察しください まぁ値段があれだけにアレだけども、音の評価だけで言うなら決してネタなんかじゃない クロム銅にしか出せない音が確かにある ※音の好み、鳴り方の好みの話は別で
334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 12:08:21 ID:2v3VIPAYP] 天国は今日あたり発売になるんかねぇ。
335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 13:08:00 ID:1Jc6fsum0] >>331 んなこたあない 多分
336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 13:45:29 ID:2v3VIPAYP] e イヤに入荷したみたいだね~ twitpic.com/2cbi6c
337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 16:14:47 ID:E1Pb4Yjq0] なんか視聴してきたけどIE8が耳にフィットせぬ どこかしらに隙間ができる感じ こういう場合はコンプライが有効か
338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 16:24:41 ID:2v3VIPAYP] ステム径が合う奴有るんだっけ? 一時のオーテクみたく独自仕様だとね…
339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 16:49:22 ID:uIrIWS4UP] IE8は色々とイヤーピース試してみたけど サ行が刺さるようになるか音が篭るようになるかで未だに 最適なものが見つけられない ちなみにIE8の付属のコンプライはフィット感は良いけどやっぱ篭る
340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 20:14:48 ID:aGM69Fk50] ファイナルオーディオの試聴会に行って来ました。 heaven a 音はほぼニュートラルで音域に特定の偏りは殆ど感じられない。強いて言えば僅かに低域寄りか。 音場はかなり広い。ベースの弾む感じやエレクトリックギターの切れ味はなかなか良く、ロックに向いていると思う。 少し気になったのは、ラウド系ロックを聴いていると一定の音量以上で音の見通しがやや悪くなるように感じられた所。 まぁ、余程大きな音で聴かなければ気にはなりませんが。総じてクセらしいクセの無いなかなかいい製品だと思いました。 続いてheaven s 音はaから低域の量を10%くらい減らし、その分高域に振り分けたといった印象。ややハイ上がりか。 音場はaよりさらに広いが、音場の広いと言われている他製品を聴いた事が無いので、絶対的に広いかと問われると何とも言えない。 で、端的に言うと鮮烈で歯切れの良い音。a同様、エレクトリックギターのザクザクした音やドラムの手数の多さを楽しむ事が出来た。 ただ、シンバルやハイハットが結構強めに出てくるため、曲によっては煩さを感じたのも確か。この点、賛否が分かれるかも。 sのaに対する自分の感じた優位点は余韻の静けさ、透明感。少々クセはあるものの、自分はこちらの方が気に入りました。 共通点ですが音量は結構取りやすいです。質感はそこそこ。sのスタックスみたいなコードは好き嫌いが分かれるでしょうね。 また、左右が非常に分かりにくい。ファイナルオーディオの人も十分に承知していたようだがあれはどうにかならないものか。 人によっては相当にいらつかされるはず。要改善。 正直言ってゲテモノを食いに行くくらいのつもりだったのですが、意外にも「普通」な出来に少々拍子抜けさせられました。以上。
341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 22:49:12 ID:ZjS+EEtE0] >>340 乙 意外と良さそう
342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 23:20:15 ID:nFBIVsyzO] X5とX10みたいな関係かと思ってたらSのほうが高音よりなのか 10proが上手く装着出来ない俺にはその音場の広さは魅力的だ レポ乙
343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/07(土) 23:36:01 ID:ZjS+EEtE0] さて試聴機は置いておけるみたいだから聴きに行ってみるか
344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 00:18:53 ID:Wf+Yc4kw0] BAは奇想天外な音にする方が難しいからな
345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 05:33:23 ID:v6ZMgr0/0] ビックカメラなんば店のイヤホンコーナーはまったく清掃とかしてないし 店内放送ガンガンで売る気がないって感じなんだよなぁ・・・ >>301 ちょっと前にeイヤホン行ってきたんだけど、自分もそれ思ったかな まあ汚いよりずっとマシではあるのだけれど あと、個人的には女性店員よりもイヤホン話ができるオタクっぽい男性店員のほうが買い物しやすいかな・・・。
346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 08:37:34 ID:FyIV2nr9Q] 最近女店員しか取ってないところを見るとeイヤスタッフの色欲なんだろう 女性客が見込めない店に女店員バンバン入れてる時点で客のことより自分らのことしか考えてないってこった
347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 12:26:04 ID:M8mztXns0] eポン時々行くけど、店員さんは女の子の方がいいと思う。 イヤオタ店員とイヤオタ客がレジんとこで専門用語並べて 語り合ってるシーンなんか見たくねーんだよ。
348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 12:34:43 ID:FyIV2nr9Q] そーゆー店なんだからしょーがねーじゃん お前はイヤホン専門店に何を求めてんだ? 女の子に会いたきゃそーゆー店に行け。
349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 13:08:58 ID:1QPZVEt/0] eイヤこないだいったけど女の子の店員さんのほうが相談しやすかったよ。
350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 14:02:59 ID:Uz/B7e7t0] 前に新宿淀で話したオーテクの女性店員?さんはなかなかよかったな
351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 14:07:39 ID:MVKv7y9b0] eイヤのブログ読んでも製品の良いところしか書いてない。 というか良い製品であるかのようなことしか書いてないので全然参考にならない。
352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 14:12:03 ID:vxhd+XAtP] そりゃぁ販促目的のブログだしw
353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 14:53:03 ID:MVKv7y9b0] ちゃんとしたレビューサイトと違って、 ただただ売りを煽るだけのブログだよね。
354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 14:55:08 ID:+7WYBvcB0] 逸品館とか見てみ。 もっと酷いから。
355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 15:02:24 ID:FyIV2nr9Q] 安く買えるとこなんて他にいっぱいあるんだからブログ情報にしろ試聴機にしろ自分にとって都合良く利用すりゃいいだけの話
356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 15:08:26 ID:Uz/B7e7t0] 店のブログだろうか一般人のブログだろうが、書いてある事を全部信じたりするのアホなんだよ それにeイヤだって基本的にはちゃんとしたいい製品だけをブログでレビュー書いたりしてる ダメな製品は入荷情報だけでレビューなんて無いだろ、フィアトンとかw
357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 15:21:02 ID:FyIV2nr9Q] だけどeイヤのファイナルオーディオの贔屓さにはうんざりするな ファミ通のレビューみたいに裏で金掴ませてるんじゃないかと疑ってしまう
358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 15:30:04 ID:Uz/B7e7t0] >>357 FADを贔屓? 残念だがそれはお前さんの耳が糞耳か、単純に好みに合わないかのどちらかだと思う
359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 15:31:45 ID:yK7oOfAA0] eイヤの推す製品をみてると利益のでかい商品ばかりだな
360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 15:39:07 ID:FyIV2nr9Q] >>358 最近のは知らんが真鍮やらステンレスやらでできたイヤーピースを使わないあのイヤホンのことか?ありゃ酷かったぞ
361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 15:43:45 ID:MVKv7y9b0] フィリップスはあちこちに金ばらまいて販促記記事書かせたりランキング操作させたりしてる気がするね。 廃人なんかも金貰って書いてるんじゃないかな。 ホリエモンはTwitterで商品名をつぶやくだけで金もらってるそうだし。
362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 15:46:59 ID:Pv425Yu80] 仕入れた以上は売らないとな…
363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 15:47:21 ID:LzOJsH390] なんだこいつ
364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 16:07:37 ID:Uz/B7e7t0] >>360 最初の金属三種が合わないのは仕方ない あれほど個性の強い製品はそう無いからな だが決してダメな製品じゃない 新しいBA試聴してみ FADとしての個性は残しつつ、だいぶ聴き易い音にチューニングされてる あれで駄目なら好みか糞耳か・・・だな
365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 16:18:20 ID:FyIV2nr9Q] >>364 そうか。しかし同じ10万出すんなら俺はSE535とWestone3の2つを買って幸せになる。すまんな。
366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 16:47:16 ID:UCVePeex0] >>361 どこを縦読みするんだ?
367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 16:48:10 ID:DpODlBHIP] カスタムに手出しすりゃいいじゃん
368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 16:48:40 ID:UCVePeex0] >>365 新しいBAってheaven sとかheaven aのことじゃないの?
369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 17:07:18 ID:vxhd+XAtP] 眼中に無かったんじゃないの?w
370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 17:38:43 ID:Uz/B7e7t0] >>365 おまw 10万ってステンレスBAかよw まぁあれもいい音してるよ ってかWestoneやShureとは音の傾向が違うから 値段だけで比較出来ないと思う >>368 も言ってるけど、新しいBAってアルミと真鍮の事な 試聴もせずに批判だけじゃアホの子なんだぜ
371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 20:05:31 ID:FyIV2nr9Q] ファイナルオーディオ擁護連中が多いなここ まぁ蓼食う虫も好きずきって言うしな 批判はしないぜ。好きにやりな
372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 20:09:19 ID:PS4s/mH3P] よくわからないけど社員が書き込んでるってことはわかる
373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 20:15:38 ID:ii8bJGwg0] 売れてないんだからしょうがないだろ! 少しは甘く見てやれよ!
374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 20:21:43 ID:Uz/B7e7t0] ?? 試聴もせずに批判だけする方がアレだろ、普通に考えて 社員じゃないぞw
375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 20:48:57 ID:xUjeHhiW0] どの製品にも言えるが試聴もせずに批判するのはおかしい
376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 21:04:32 ID:RiON1tv9O] オーディオヲタは妄想で語るのが好きですから
377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 21:06:15 ID:FyIV2nr9Q] べつに誰も試聴せずに批判してないじゃん。過剰反応しすぎじゃね? でもファイナルオーディオの営業が必死なのは確かだぜ
378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 21:10:07 ID:DpODlBHIP] >>377 あんたもレス見る限り必死だけどなJ( 'ー`)し
379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 21:10:42 ID:+aSbzovBP] ファイナルオーディオはまず名前を変えるべきだと思うの ファイナルって聞くと何故か吹いてしまうw
380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 21:11:47 ID:DpODlBHIP] なんか会社の先行きが無いみたいだよねw
381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 21:12:16 ID:3hf631Y+0] ファイナル買うぐらいなら値落ちしてるEX500買うわ
382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/08(日) 21:30:14 ID:FyIV2nr9Q] ファイナルファイナルってお前らファイナルのこと好きだなwよかったなファイナル
383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 21:30:32 ID:ii8bJGwg0] 本当に良いものなら売れてるはずだろうよ、、、、
384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 21:36:45 ID:xUjeHhiW0] 値段がおかしいからなあそこ
385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 21:58:32 ID:mzop4p+r0] 価格設定がネタだからそうやって批判ばっかなんだよ 最近出た天国はやっとネタ扱いされない値段になったけどな
386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:13:09 ID:fnAl8DfE0] 実体が良くわからんだけで煽ってる人も多いようで。
387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:18:35 ID:Uz/B7e7t0] ふと思ったんだが FADの音嫌いな人って生音をあまり聴かない人なんじゃないかな オケ物を聴かないのが悪いって訳じゃなく 電子音と生音って同じ音域だとしても鳴り方が違うし FADの音色って生音に近いからね その辺の好みが強く出てるんじゃないかと
388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:24:26 ID:gisdv0xh0] >FADの音色って生音に近いからね え?
389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:24:35 ID:ii8bJGwg0] 生音ねぇ、、。 イヤホンで生音に近いと言える耳にびっくりだわ。 そう言う誇大なこといってるから社員だの何だの 言われるんじゃないかい?
390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:24:53 ID:PS4s/mH3P] 親がオケ奏者で昔から嫌というほど生音聞かされてきたけど ファイナルオーディオの音作りは正直論外だと思う。個人的にはね
391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:34:43 ID:Uz/B7e7t0] >>389 「近い」であって「生音のまんま」では無いぞw ん~~上手く伝えられないんだけど「響き方」なんだよな こう、ポーンと鳴ってフワッと広がる空気感? >>390 俺も生音は小さい頃から触れて来た ピアノとクラリネットもやってたし そういう「自分の」経験からすると、初めて「これだ!」って思えた製品なんだよね 特に低音の飛び方とか好き
392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:41:31 ID:ii8bJGwg0] >>391 俺が思うに、実際の生音の記憶が、イヤホンで聞いた音でオーバーラップしてそう感じてるだけじゃない? 間違っても生音に近い音は出せないし、持ち出すべきではないと思うけどね。 生音は耳以外に体で感じるもんだし。
393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:43:00 ID:7yO5/9WF0] 生音って言うのは耳で聴いてるだけじゃないんだよ。 全身で聴いて初めて生音っていうの。 わかった?
394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:43:41 ID:7yO5/9WF0] すでに書かれてた・・・orz
395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:46:43 ID:MVKv7y9b0] 持ってない人がどうこう言ってもしょうがない。 たとえ宣伝したところで試聴もせずにポンポン売れるのは1万以下の製品だけだよ。 それだけに低価格スレの宣伝やネガキャンは問題あるけどね。 高価格では試聴前提だから関係ない。
396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:54:03 ID:UCVePeex0] >>393 生音っぽく感じさせる、なら問題ないのでは? 錯覚させるでもいいけど。
397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:54:57 ID:Uz/B7e7t0] >>392 >>393 うん、だからそれに近い感覚っていうね? ってか近い音なんて出せないって思い込んでる方が可愛そうだと思うんだが あと体で感じるなんて当たり前の話だから指摘不要ですよっと だいたい体全体は無理でも、頭では感じてるじゃないの 何故わからんのかがわからん
398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 22:56:40 ID:7yO5/9WF0] >>397 お前スピーカーで音楽聴いたことないんだな。 よくわかった
399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 23:01:52 ID:AKAREFAl0] 別に到達不可能だからといって"近い"と表現することには何ら差し障りないだろう ほぼ真空になる高度80kmに対して高々3kmでも、日本の陸地で最も宇宙に近いのは富士山山頂 って感じで これに「お前宇宙行った事ないんだな」なんて言う奴は馬鹿だけだ
400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 23:07:01 ID:Pv425Yu80] ここはイヤホンに何万も金をぶっこむ馬鹿のスレだろう 何も問題は無い
401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/08(日) 23:40:43 ID:Uz/B7e7t0] >>398 残念だけど生演奏もスピーカーでも音楽聴いたことあるよ そういうあなたがアレなんじゃないですかい?
402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 00:10:30 ID:cPjjKOikP] 多分、両者とも間違ったことは言ってないんだろうけど>>398 はさすがに極端すぎ 0か100かの論理になってる
403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 00:13:53 ID:n5zJwqLOP] 終着点だからと言って最高だと限らないからな
404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 01:12:39 ID:i26EFXAX0] ファイナルオーディオはスクエアエニックスとコラボして ファイナルファンタジー推奨モデル!とか作れよ。 1日くらいならネタとして楽しめるから。
405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 01:43:11 ID:lRQHawLa0] まあFADの糞高い製品買った後では「これは良い音だ!!」って自分を信じ込ませるようになっちゃうのかもね 誰とは言わんけどさ
406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 01:52:45 ID:xYn54rJRQ] 価格と釣り合わないキワモノを購入する愛すべき大バカ野郎は嫌いじゃないぜ だけど最近出したheavenシリーズでそんな大バカ野郎をバッサリと切り捨てた当人ファイナルオーディオはいかがなものか
407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 01:53:24 ID:LgSF/9BhO] mc5が届いた エージングがまだなんであれだが、印象を箇条書きしてみる 音は高音よりのややドンシャリか? 思ったよりやや派手な音 高音やサ行がけっこう痛い 低音も思ったより出ている、特別多くもないが 音場はやっぱり狭い 上下にはかなり狭いように感じる ケーブルは扱いやすい なぜhf5にこのケーブルを使わなかったのか 今のところ価格なりって感じの音 まだ音が全体的に暴れている印象 エージングで変わりそうな気もする
408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:01:45 ID:voFagzOm0] >>405 クロム銅の20万は流石に高いと思うが、真鍮ダイナミック以下なら普通の値段だろ あ、1万以下しか手が出せない方でしたか 失礼しました って言われちゃうんだぜ
409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:09:48 ID:6WaiuMO2P] あの音質を考えれば全く普通ではないがな 数千円レベルのものにウン万円払うとか正気の沙汰じゃない
410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:24:50 ID:YRZPO9Dr0] 日本人の悪いくせだと思うんだが、 海外製品だと高額品をブランドと思い込み、国内製品だと詐欺と思い込む。 どっちも同じだと思うけどね。
411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:27:50 ID:6WaiuMO2P] ファイナルオーディオに関してはそういう次元の話じゃないと思うが。 製品発売前後は笑えるほど擁護多くなるなこのスレ
412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:34:34 ID:YRZPO9Dr0] そのメーカーについては知らないので何も言えないが、 イヤホンやヘッドホンの原価などとてつもなく安いはずだよ。 だから一般人は数千円から、せいぜい高くて1万円程度のものを買ってるし そういう製品で十分すぎるほどに音楽を楽しく聴いているんだ。 たとえば、今、手持ちの安いイヤホンでいいからPCにつないでこれを見てみなよ。 楽しめるはずだよ。 www.youtube.com/watch?v=LXDWJRIGqCE そこを飛び越えて数万円の製品を買う人達はコストを無視して趣味の世界に入ってる。 そこは魑魅魍魎の跋扈するオカルトの世界だよ。
413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:49:59 ID:BsPB6/jQ0] キモアニヲタが偉そうに語ってんじゃないよw
414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 02:59:28 ID:YRZPO9Dr0] アニオタよりもヘッドホンオタのほうがキモい人種の可能性もあるぞ
415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 03:09:39 ID:aLCwqqUT0] >>412 うわーすごく物知りですねー
416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 03:10:51 ID:aLCwqqUT0] てかクロム銅って原価幾らなん
417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 03:43:31 ID:YRZPO9Dr0] 鉄の物差しとテーブル、ベース用ピックアップで、フレットレスベースと同じ音を作れてしまう。 これがフォデラの高級フレットレスベースを買えば50万円とか100万年の世界。 趣味ってそういうもんでしょ。
418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 03:44:48 ID:YRZPO9Dr0] 安くて良いものを作る人が優秀なのであって、 高くて良い物を作る人は凡人。 高くて良い物を買う人もまた凡人。
419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 03:55:29 ID:3VA/EQYS0] おいおいあまりアニオタを怒らせるなよ
420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 03:57:17 ID:YRZPO9Dr0] 高級ウイスキーだって普通のウイスキーだって原材料費は同じようなもん。 どっちも麦。
421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 03:58:10 ID:YRZPO9Dr0] 素材をアピールして売るのは凡人。 普通の素材でいいものを作るのは優秀。
422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 04:03:50 ID:uOgoHKev0] 原価云々は消費者が気にする問題じゃないと何度言えば 気に入ったら買えば良いし気に入らないなら買わなきゃ良いだけなのに何を必死になってるんだか
423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 04:07:51 ID:YRZPO9Dr0] そうだよな。 超高級品だろうと安物だろうと、振動板なんてどれも一緒。 ペットボトルの底を輪切りにしたようなペラペラのプラスチック。 原材料費なんてあってないようなもん。
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 04:08:49 ID:3VA/EQYS0] 412踏んで失望したw 安ウィスキーとユニクロと物差しでベースしてれば良いじゃんw こっちくんなw
425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 04:14:17 ID:YRZPO9Dr0] ゴッホの絵の絵の具代を調べても意味ないだろ。 問題はそこじゃない。 ゴッホの絵が気に入るかどうかだ。
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 05:43:58 ID:3hDFVGxx0] まぁ仮にゴッホの絵を気に入ったとしても、買えばそれは趣味の世界ってことに違いはないよね。 ウイスキーやワインも同じ。高いものは趣味の領域。 で、「数万程度なら趣味の世界というほどでもない」と言う人が居るが、それもズレてるな。 どの値段から趣味の世界になるかは、相対評価で決まるのだから。
427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 06:34:10 ID:xqflNOER0] 技術開発費というものを知らない人は、100均ショップに行った方がよい
428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 06:35:43 ID:IaTqxQKX0] 中国製のパクリイヤホンはジェネリックイヤホンかよw
429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 06:43:05 ID:xqflNOER0] >>428 はぁ?
430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 07:11:33 ID:voFagzOm0] 起きたら面白い流れになっていたでござる >>409 それだと今度は糞耳乙って言われちゃう もしかして自分の耳の評価だけが正しいと思い込んでるんじゃ?
431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 07:12:48 ID:vTPXnGVW0] 原価厨が沸いてる・・・
432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 08:30:19 ID:xYn54rJRQ] 横やり失礼しますよ ヤフーや楽天に出店してる中西工房ってとこが新品のMDR-EX90LPを送料込み\2,980で大量に販売してるんだが 中西工房の取り扱い商品一覧が怪しすぎるし返品条件で異常に警戒してる時点で偽物確定?
433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 08:52:08 ID:voFagzOm0] 俺基本的にヤフーは全く信用してないからなぁ
434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 09:53:16 ID:aLCwqqUT0] >>425 はいはい頭いいでちゅねー >>432 同じ商品を格安で大量に出品してる人の商品は間違いなく偽物 というかそうでなくてもヤフオクには本物だと確実に言える物は無いのだから EX90がどうしても欲しいなら多少高くてもeイヤホンとかのまともなとこの中古を買うべき
435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 10:08:54 ID:KE99d0DX0] ttp://item.rakuten.co.jp/nakanishikobo/10011508/ このパッケージは初見なんだが、本物とは思えない
436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 10:10:18 ID:n5zJwqLOP] ファイナルオーディオはアクセサリーだと思えばいいんだよ そのうち純金のイヤホンが出るな
437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 10:27:20 ID:xYn54rJRQ] 中西工房から返信きた >偽物ってなんですか? >私の耳はこの音質に大変満足しています。 ちょwww 店舗からとは思えないふざけた返信。質問に答えてないw お前の耳のことなんか知ったこっちゃねーし! 正規品かどうか尋ねたらその後音沙汰なし←偽物確定(検査不合格品、B級品、不良品) ヤフーオークションで転売されてたやつを高値で買った人御愁傷様~
438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 10:34:23 ID:AJeKffl40] ファイナルオーディオってのはネタだろ
439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 11:23:19 ID:kFNicr6M0] 同じショップが扱ってるMonster製品は海賊版が出回ってるので有名 だし、EX90も粗悪な偽物が出回ってた(ハウジングの外観から明らか に劣悪)からねぇ。 そもそも安価なだけで食いつこうとする客の方が危ないと思うんだがw
440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 11:54:37 ID:X9yQ9fQLP] >>437 なんかワロタ お前誰だよとつっこみたい
441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 12:01:58 ID:sEjqG5f/0] >>435 一応正規のLPのパッケージだな 音屋でLP買った時それだった
442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 12:03:56 ID:cPjjKOikP] マーケティング知識がないと原価率に陥るのもしょうがない それでも他国から見た日本の利益率の低さは異常なんだけどな
443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 13:16:13 ID:aLCwqqUT0] >>436 俺は近いうちにヘッドホンを出すとにらんでいる 最上位機種がクロム銅ハウジングで50万ぐらい 硬度的に金は無いだろう
444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 13:44:49 ID:9pRtlMmX0] >>443 重くないか・・・?
445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 13:52:51 ID:h5EeR7L20] b900n使ってるんだけど、もう少し高音と低音が欲しい。 予算2万ぐらいまでなら何がいいんだろうか? 理想はue700なんだがいかんせん高すぎて手が出ない。
446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 14:01:13 ID:IdWJp/ZP0] >>445 www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=Ultimate+Ears+700&x=0&y=0 本物かわかんないけどこんなのあるよ。
447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 14:03:11 ID:IdWJp/ZP0] 追記 返品もできるみたい。
448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 14:20:25 ID:h5EeR7L20] 並行輸入品か、それは盲点だった。返品もできるのならいいなあ。 後出しで金をケチるようであれだけど、1万付近で似たような傾向のものは無い? 特にBAにこだわるわけでもないので一応参考程度に。
449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 14:50:53 ID:aLCwqqUT0] >>444 あそこは意地でもクロム銅使いたがる気がする
450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 14:52:56 ID:IdWJp/ZP0] >>448 一万円付近は思いつかないです。 ごめんなさい。 似たようなものを買うより自分の思うベストなものを買った方があとで後悔しないよ。
451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:21:54 ID:VgQp3kSC0] ttp://www.d-064.com/siryo_mobile/talk/06_1.php?hid= 中西工房のオヤジ、外見からして怪しいよ
452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:31:03 ID:kvuYEBvlP] そんなに中西工房が気になるなら買ってみれ。
453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/09(月) 22:37:00 ID:eiAhiAd+0] imepita.jp/20100718/850410
454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:37:46 ID:SoJe8hhI0] >>453 どなた?
455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/09(月) 22:59:54 ID:UZPMdhw50] お気に入りスレはどこいってもこのURL貼ってあるな・・・
456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 00:55:55 ID:kprNCU2tQ] >>451 このおっさんの耳を満足させるイヤホンってw オクで偽EX90LPを掴まされたと思われる人のコメントを見ると正規品に比べアルミ部分の切削が雑で音質も低音が出てないらしい ガワは横流し部品かなーって思ってたけど違うのか となると目に見えないドライバー部分は当然ごっそりそのまま別のドライバーが…
457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 08:10:04 ID:2tzi8Q6o0] そんな事よりShureの新製品はどうなんだろう 誰か試聴した一人いないかな
458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 08:36:01 ID:mjEKQXfeQ] すでにこのスレでも何度か出てるし、 SHUREスレでも出てるし、 ググっても何件も出てくるが?
459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/10(火) 10:49:31 ID:xAaf7F8U0] それよかheaven s 買った人のレビューが欲しい。
460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:34:32 ID:lc07zGNRP] 外出時に私服と組み合わせるためヘッドホンではなくイヤホンを買おうと思っています 今まで1000円以下のイヤホンしか使ったことなかったのですが高い金額を出せば ヘッドホンのような臨場感、音質をイヤホンで再現することは可能ですか?
461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:40:58 ID:Owp9Gfeq0] >>460 いくらまで出せる?
462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:41:44 ID:61ipf5uh0] >>461 150円です
463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:43:18 ID:Owp9Gfeq0] >>462 100均池
464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:48:45 ID:lc07zGNRP] >>261 2万くらいまでですかね
465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:54:33 ID:9SRLo+QK0] >>464 無理。音場の広がり、空間の広がりが違いすぎる。
466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:56:03 ID:61ipf5uh0] >>464 個人的にはSCL4って言うのがおすすめ。 聴く音楽のジャンルにもよるけど、高音、特に女性ボーカルが 本当に綺麗に聞こえるよ。 ただ他のイヤホンに比べて低音が押さえ気味だから 例えばソニーのイヤホンとかに慣れている場合最初は低音に がっかりするかもしれない。でも使ってるうちにその良さが見にしみてわかる。 値段も今は少し安くなって16800円で買える。
467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/10(火) 23:56:46 ID:Owp9Gfeq0] >>464 ならUEのSF5 低音厨にはお勧めしないが、解像度は高いし音場は広い 次点でX5、個人の意見だから試聴して決めてくれ もう少し出せるならIE-30で幸せになれるぞ
468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 00:51:01 ID:2j8r+RXJP] どれも良さそうに見えてしまうんですけど 近くに試聴できる環境も無いし参ったな IE-30良さそうですけどちょっと大きいかな ちなみにiPodTouchで再生予定です。
469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 01:00:30 ID:3xYww+Jv0] >>468 まず貴方がどういうジャンルの曲を聴くのか どういう音質を求めているのか ちゃんと提示すると適切な意見をもらえるかも
470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 01:10:05 ID:2j8r+RXJP] 基本的に洋楽でR&BやHIP-HOPが中心ですがほぼオールジャンル聞きます 音に関して詳しくないのですが広い音場、高音が優れた物が希望です 低音はイヤホンという事もあり抑え気味で構いません 形的にはIE-30のような耳から大きく飛び出るような物ではなく小さめで イヤループデザインで首の後ろにコードを回せるといいです
471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 01:16:40 ID:xKch459W0] >>470 イヤーループ違うけどradius hp-twf11 わりと低価格だしいいんじゃない?
472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 02:27:20 ID:SVZqmaGh0] >>470 高音寄りであればあるほど音場って狭まるものじゃないか
473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 07:49:06 ID:9u3LUmmiO] ↑違うよ
474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 08:14:33 ID:2j8r+RXJP] >>471 良さそうですね ダイナミック型の音圧を備えながらも音に立体感があるんですね 調べた感じIE8も良さそうだしSE530やIE-40も良さそうと悩んでいたので これはちょうどいいイヤホンですね。 お財布に優しい価格に収まってますし評判も良さそうなので買ってみます。 ありがとうございました。
475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 08:38:58 ID:gJaj719oP] 外で使うって言ってたけど、ドブルベは遮音性がほとんど無いので念のため
476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 09:40:25 ID:+w5vFdCb0] >>473 Etyとかオーテク等の高音寄りの製品は概して音場が狭いけど
477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 10:06:20 ID:9u3LUmmiO] エティモなんかは音場が狭いことで有名なメーカー AKGも確かに広いとは言えないメーカーだね 高音寄りと言われてるハイエンドクラスを聴いてみたらいいよ
478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 10:09:05 ID:9u3LUmmiO] AKG× オーテク○ …orz
479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 10:35:42 ID:+w5vFdCb0] いやそのハイエンドクラスも含めて、立体感はあっても音場が広いとは思えなかった
480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 10:58:29 ID:cDlwEat/P] 高音が優れているものを求めてるのであって高音寄りなのもを求めてるわけじゃないだろ。 UEでいいんじゃない?
481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 11:04:44 ID:2j8r+RXJP] ダイナミック型にも魅力を感じてきてしまったのでHP-TWF11で行こうと思います。 なにやら立体感も再現できるようで値段も安いみたいです。
482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/11(水) 11:18:21 ID:9u3LUmmiO] UEに同意 Super Fi 5 なら高音が綺麗に出て音場も広い 2万位で買えるしね
483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 11:20:32 ID:YqDBtJHO0] ハウジングの反響音で音場を再現しているイヤホンなんて要らないなあ
484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 18:59:40 ID:6qUVtn7/P] ortofonのe-Q7、気に入ってるんだけど、 こいつにコンプライは激しく合わないな。 基本的にコンプライは高音が少し下がるものだけど、相性悪いのかものすごく高音も分離も悪くなる。こいつの長所台無し。
485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 22:20:42 ID:hBn2ye0V0] ネタ的にこれどうよ? https://www.ss-directplus.com/iex/servlet/FreePage?request_path=review_campaign.html
486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/11(水) 22:32:02 ID:dVEG9MN9O] モンスターのMiles Davis Tributeが試聴出来たんで簡単に感想を フラットだと思うけど、細かく言うと低音よりのややドンシャリかも Copperと比べると低音がやや重くどっしりしている感じ あとCopperよりも音場やレンジの広さを感じた ジャズ用?だけあって確かにジャズにすごく合いそうなチューニングだと思う 音質には何の問題もないんだけど、やっぱり値段がなー
487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 03:00:28 ID:Fb5cPp6XQ] 中西工房の胡散臭いMDR-EX90LPポチったぞ。届き次第詳細レビューするつもり 比較対象はサウンドハウスで購入した正規品のLP SLも初期ロットとタイランド製持ってるから鑑識眼はあるってばよ
488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 08:32:20 ID:EurrqUrrQ] どういった目的で買ったんだw マニュアルの比較とかも頑張れ
489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/12(木) 09:26:12 ID:Fb5cPp6XO] >>488 LPのパッケージ見ただけでも正規品との違いがある サイトの商品画像は公式のを加工したものとショートプラグの正規品が使われてるから確信犯だろうな
490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 00:17:54 ID:5kNRMEyF0] すいません 先月末に発売されたCDジャーナルムック オールイヤフォンガイドブック2010を買われた方いらっしゃいませんか? 評価方法が記者によってばらつきがあって10proなどが不自然に評価が低かったり、 低価格ダイナミック型のイヤフォンが異様に評価が高かったりするとの噂ですが ER-4シリーズやX10、SA6などのシングルBAの評価はどのような感じになっていますでしょうか 価格を考慮して評価してる記者と、すべてのイヤフォンを相対的に評価している記者がいると推理している方もいました 私は地方に住んでいて近隣の書店で取り扱われなかったので アマゾンで注文しまして発送がまだで手元にございません この本の評価でも疑問に思ったことでも何か書き込んでいただけないでしょうか
491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 00:45:16 ID:shSOugwu0] 評価の評価を知りたいとな
492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 00:55:17 ID:vYY45+gWP] あんなもん一部を除いてより多くお布施をしたメーカーの意向に沿うようになってるんだから参考にならん ビジュアルブックとしてならまあ有用だが
493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 01:00:08 ID:iySjiuTV0] >>490 この本、スポンサーやらなんやら圧力を気にせず客観的に書くのがコンセプトなら面白そうだね。 ただ、音なんて好みの問題だから人によって評価が納得できる人も疑問に思う人もいるさ!
494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 01:15:04 ID:5kNRMEyF0] >>491 そうですね 評価の評価です >>492 ビジュアルブックですか 私は本棚が寂しかったからってのもあります >>493 あるとしたらどんな圧力なんだろう それとも読者プレゼントを用意してくださるメーカーでもあるのかしら
495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 07:38:09 ID:dAausMMoQ] ヒント: 広告 モニター品の提供
496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 09:39:02 ID:/7J5uoBcO] まあ商売なんだしある程度贔屓が出るのはしゃーない しかし音の評価がなんか適当なんだよな、ああいうのって それなりに評価が固まってる奴でもけっこう的外れなこと書いていたりするのは勘弁してほしい
497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 14:43:32 ID:Eym4V/RXO] カナルは装着感の問題も大きいから 結局失敗したくないなら試聴する以外にない
498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 16:29:31 ID:zE7vqdQL0] >>494 それでも今まで出た本よりはまだましかな 個別に改善点というか残念なところが載ってた分ね
499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 18:34:14 ID:vfKavYve0] 初めてカナル型ヘッドホンを買おうと思っています 1万前後の低音よりのものを購入予定なんですが、 CKS70 CKS90 MetroFi 170 MetroFi 220 の中ではどれがオススメでしょうか 好みのジャンルはアニソンやJ-pop、ロック、パンクと雑食なんですが HIPHOPやR&Bなどが気持ち良く聴けるものを探しています 上のリストの中以外でこっちの方がいいぜよ?ってのがあれば、是非そちらも教えてください
500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 18:37:30 ID:ZXooWHKCO] 携帯からですみません。 イヤホン選びで ttp://iearhead.blog54.fc2.com/?m&cr=760918abbcd38f8bc7020516dbcba97b のblogを良く参考にさせてもらってるんですが、 ttp://blog.m.livedoor.jp/headphone_metal/?guid=ON のレビューって、フォーマットパクってます?
501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 19:01:12 ID:HRzMhPR60] リンク先飛んでもわけわからん上に そんなもんここで聞いてどうすんだっつうの 本人に言え
502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 19:34:29 ID:ryJEpo+90] よろしければ下記の要件を満たすイヤホンを教えて下さい。 ①出来る限り周りの音をシャットアウト ②1日10時間以上つける事もあるので、耳に負担が少ない ③女性ユーザー
503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/13(金) 19:45:15 ID:0A2wCaZBO] コンプライ
504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 20:44:11 ID:V75IGZTn0] >>502 >①UEやEtyのどれかorFXCシリーズ >②1日10時間以上?イヤホンだろうがヘッドホンだろうが負担は大。耳に良い訳がないだろw それを生業にしてないなら少しでいいから自重しろw >③結局デザイン重視なら気に入ったやつ買え 結論:好きなの選べ
505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 21:12:05 ID:ZXooWHKCO] >>501 確かにそうですね。すみません。
506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/13(金) 21:12:38 ID:YpVHnXcL0] >>502 UE700 すごいちっさい
507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:22:15 ID:4qXw4L1C0] AKH-CK300Mが買って三ヶ月くらいで片方から音が出なくなったんだけど 保証期間内なら換えてもらえるのかな?
508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 00:28:14 ID:cUXVZf5d0] そのための保証だろ。 水に落としたりしてたら辛いだろうが
509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 02:21:17 ID:vgBRyVPQ0] >>502 >>504 レスありがとう。探してみたのですが予算が厳しいかもしれません。 毎日10時間使うのではありませんが使う場合は、予備校のDVD授業を聞いたり、自習室でサブリミナル効果を聞いているので、大音量で聞くわけではありません。 ただ、イヤホンをし続けると重量的に耳が痛くなってしまうのです・・・。 もしよろしければ、1万円未満で音の遮断性・耳の負担が少ないものがあればお願いします。
510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 02:24:29 ID:cJJI5aTt0] >>509 ShureのSE110あたりは?
511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 03:14:09 ID:TnX+S3+mO] あんまり話題に上がってるの見たことないんだけどEX500ってどうなの? デザインが気に入ってるからER6から変えようと思ってるんだけど
512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 03:20:19 ID:oRnj1vJ50] >>509 VictorのFXC51かFXC71でいいんじゃない? 小音量でも音が通るし、遮音性も高いよ。
513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 10:37:46 ID:4P8kgl0r0] 病的なほどスネアの抜けの良いカナル教えてください 環境:東芝→DenDac 基本一日中ネットやりながら聴きます
514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 10:43:36 ID:H6f+0BV4P] ヘッドホン買えよ
515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 13:09:09 ID:oRnj1vJ50] >>513 FXC71で間違いないでしょう。
516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 16:28:18 ID:FTypjGwlO] 10proとCK100の二刀流だったが 金欠で10pro売ってしまった 最近10proの音が恋しくなった ボーカル引っ込んでるのが不満だったけど あのパンチのある音が癖になってたわ 買い直すかな
517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 16:31:14 ID:kuVQwz2W0] >>511 ER-6からだと かならず篭りと解像度に不満が生まれる ノリは悪くないが硬く平面的な音で シャリシャリな高音が目立つ サ行はザクザク刺さり音の傾向は高音寄りドンシャリ 遮音性は開放型と大差なし まぁこんなこと言っといてなんだが 値段も6k以内と手頃で音や解像度は悪くなく 篭りが目立つほどあるわけではないので シャリつきが平気なら使い分け程度でなら買う価値はあるかな まぁとにかくできるなら視聴しろ
518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 17:13:32 ID:76mj/WLc0] ImageX10とIE-30で夜も爆睡しかできないくらい迷っているんだが 両方試聴したことのある方感想頼む 当方近辺で試聴できず。ボサノヴァ好きの低音スキーです。
519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 17:54:48 ID:T9nKRfNEi] >>518 試聴ではなく両方もってる。 以上
520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 19:26:35 ID:Fjxm/5uh0] >>519 荒んでるなあ 世間は盆休みなのに働いてるとかか? ま、そういじけるな
521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 20:27:20 ID:tNy7AhvtO] >>518 爆睡できるんだから、悩まずに両方買うか、IEー40にグレードUPして両方買っとけ。 両方保証必須機種だから国内正規でな。
522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/14(土) 20:56:31 ID:w9THQqIqO] >>516 10proのリピーターってたくさんいるから買い直しも気にする事ないよ 壊れたからまた買ったと思えば精神衛生上も無問題
523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/14(土) 22:58:29 ID:ZTozo9pE0] >>518 どちらも聴いた感想としては X10低音寄り、IE-30フラット しかし目指してる音は同じに感じる それは両製品の音場の広さと低音の安定感からか シングルBAの音のつながりは美しいし、 リケーブルできる安心感も捨てがたい X10を大切に大切に使うか IE-30をアクティブに使うか あとX10の装着感はクセになる ER-4と違ってスーっと耳に入って優しくフィット 圧迫感が無いから長時間つけても耳が痛くならない
524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 11:22:10 ID:V2A2843p0] ありがとう 長く使うという観点で、俺の中ではIE-30が優勢です。
525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/15(日) 18:02:33 ID:5wpnqMAdO] 予算 一万五千円 曲はバンド系統ききます ボーカル、ギター、ベース、ドラムの音がいいのがいいです お願いします
526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 18:19:14 ID:vNSnbcuH0] >>525 1万5千でそれとかどんだけ万能だよ 無難なやつが欲しいのか?
527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 18:22:47 ID:Ph4rZwpf0] >>525 キーボードはイマイチでもおk?
528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/15(日) 18:32:42 ID:5wpnqMAdO] >>526 迫力あるのがいいかもです なんかキタキタキタってなるやつが >>527 キーボードはそんなに気にしません
529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 18:51:10 ID:A8T2RrKt0] >>528 Monsterのきしめんをすすめてみる!
530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/15(日) 19:21:08 ID:5wpnqMAdO] きしめんいいんですか!? ラルク、ジャンヌ、藍坊主、RADWIMPSとかききます
531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 19:39:57 ID:7oBOoPLl0] Denonのc710あたりもいいかも 低音よりだけど高音も結構でてるし
532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 19:43:02 ID:A8T2RrKt0] >>530 ラルクしかわからないけどきしめぇぇん!
533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 20:44:41 ID:V2A2843p0] きしめんユーザーだけど、イヤピは非純正がいいと思います。 というより純正の造りが雑すぎる。
534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 22:00:04 ID:AuIAgJF20] >>528 C710かな~
535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 22:49:26 ID:/+l3C/MQ0] >>528 IE8でも買え
536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 22:54:36 ID:A8T2RrKt0] >>535 予算みろ
537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/15(日) 23:26:55 ID:5wpnqMAdO] 遅れてすみません なんか色々とありがとうございます 今からきしめんを買ってみようか どうしようか ってなってます
538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 23:32:14 ID:79H6ESrF0] きしめんは作りもデザインもいいし、タイ製ってのも好きなんだけど音はもう一歩感があるかな。 低域に対して高域が細く感じるんだよね。 同じきしめんでもヘッドホンの方が自然に高域を豊かに鳴らしてくれて、見た目に反してバランスいい。
539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 23:34:01 ID:A8T2RrKt0] >>537 もしかしてvipから来ましたか?
540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/15(日) 23:35:14 ID:79H6ESrF0] というわけで、俺もC710の方が上から下まで音色や音の太さのバランスが自然だと思う。 ゼンハイザーのIE8やAKGのIP2と同系統の実績のあるフォスターのドライバー、 これは本当にバランスが良くて鳴りが自然なんだ。
541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 00:02:15 ID:8qdpxO+j0] IP2が物足りなくなってきた俺にはC710は買うだけ無駄ですか?
542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 01:24:26 ID:TPN8WoLL0] >>525 そんだけ出せるならもうちょい貯めてIE8買ったらいいよ。 特にベースとドラムは満足できると思われ
543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 02:55:49 ID:XSyt8Z66P] IE8は偽物注意だな
544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 03:54:39 ID:AGNHedoh0] Amazonは大丈夫だよな…?
545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 03:57:16 ID:XSyt8Z66P] マーケットプレイスの特に安い所は要注意
546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 04:05:48 ID:AGNHedoh0] >>545 Amazon.co.jpが販売、発送のは大丈夫ってことでOK? Amazonポイント結構たまってるからIE8か10PRO買おうと思ってるんだけど
547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 05:22:40 ID:RbOUFrgIi] >>546 OK 多分ね マケプレ = ヤフオク = 偽物多し
548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/16(月) 13:40:54 ID:E5m7lGwyO] IE8はC710の三倍くらいしますよね... C710にしてみようと思います!
549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 13:45:15 ID:S7FBWdpc0] こんなに暑いとイヤホンを衝動買いしてしまいたくなるよ
550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 13:53:36 ID:XSyt8Z66P] おれは危うくedition8をIYHしそうになったよ・・・イヤホンじゃないけど マジで危なかった
551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 14:31:48 ID:6yYgfGcv0] 俺はイヤホン・ヘッドホンだのじゃなくて 涼しくなる環境音CD衝動買いしてるw
552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/16(月) 15:08:07 ID:S7FBWdpc0] 完全に思考力が減退してるよな
553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 08:18:20 ID:siMTiDor0] こんなに暑いと生パンツを衝動買いしてしまいたくなるよ
554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 19:32:04 ID:YZdnD7x/0] SE535 と SE425 と Image X10 で迷っています。どなたかアドバイスください 【よく聴く音楽】クラシック 【よく聴く音源】iPod,PC
555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 20:10:44 ID:TtzCR5NCP] >>554 クラシックでその中なら535がいいと思います。
556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 22:33:50 ID:BVz7JuY90] クラシックならX10も悪くない それ以外の単純な性能面ならSE535一択
557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 22:40:12 ID:8cR7dC4gP] 性能って何?
558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/17(火) 22:40:33 ID:YZdnD7x/0] iPodとかなら425との大きな性能差は感じられないとも聞いたんですが,そんなに違うものなんですか?
559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 22:54:07 ID:vAY8AHzp0] >>557 戦力の決定的差ではない何か
560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/17(火) 23:40:46 ID:tJejVJqH0] >>558 これの上のモデルが存在するという精神的な何かがありそう
561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/18(水) 00:48:36 ID:JNuTi3BuO] >>489 どうでもいいだろうけど一応報告な 楽天市場で偽EX90LPを堂々と売ってた中西工房 届いたものはやっぱりチャイナクオリティの偽物→中西工房から返金(対応悪すぎ)→楽天とメーカーに通報 楽天からは偽EX90LPや偽モンスター製品は削除されたが偽EP-630は名前を伏せて依然販売中 ヤフーショッピングやホームページでは懲りずに偽イヤホンを本物として売ってるわ
562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 08:15:07 ID:3uikECuf0] >>561 good job!
563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 15:10:09 ID:g+bvI8ycP] >>558 iPhoneでも違いは十分解りますよ。
564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 20:54:04 ID:rPTfbGRWO] COPPER持ってるのにTRIBUTEぽちった 試聴してないけど後悔することもないだろう
565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 22:12:51 ID:oUI/U1WX0] マイルスファンとして敬意を表するわwww
566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/18(水) 23:40:27 ID:ZRJSJJo8O] >>564 簡単にでも良いから、届いたらレビューよろです IE8とFX700持ちとしては、D型最高峰の音なのか気になる
567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/18(水) 23:50:02 ID:zmZw2LDk0] >>563 ,560 ありがとうございます。 まよう。。 すごくまよう。2万円って良く考えたら210が一本買えてしまう。。。。
568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/19(木) 00:11:26 ID:ChXvlf8NO] マイルス持ってるよ 見た目も鳴る音も楽器と言っていいくらい最高で気に入ってる
569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 07:34:39 ID:4R4PJjkI0] フラット好きな自分にとっては低音出過ぎでスルーだったな
570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 07:44:47 ID:w6j9aVSrP] >>567 外で使うなら425がオススメかも。 個人的にはほぼ同じ価格帯のX10とならすべてにおいて425オススメ。 家でしっかり聴こうとするなら確かに535は良いけど。
571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:43:01 ID:pXhqSW1e0] >>485 これ当選した人いる?俺は抽選落ちてしまったw
572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 12:57:49 ID:oK74BagF0] 抽選っつーか、先着順だよな。 当選者にはもうメール着てるのかね? だとしたら俺も落ちたな。 つーか、先着順なら定員か、予備用に+α到達した時点で 募集中止しろよって気もするが。
573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 18:30:09 ID:pXhqSW1e0] 先着順でもさすがにFAにパブロフの犬みたく飛びつく輩はそんなにいないとタカをくくってたが、メール来なかったな 締め切りは昨日だし、もう少し待つことにするわ
574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 18:49:02 ID:m8ddYznv0] eイヤみたいにメルマガ配信してくれるお店ないですか?
575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/19(木) 19:09:40 ID:qqb0Q2rO0] >>570 大変参考になりました。ありがとうございます
576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 20:51:47 ID:HDp/pcKm0] se525がカラーによって音が違うと言う話はどうなったんですか?
577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/19(木) 22:35:45 ID:w6j9aVSrP] >>576 535はクリアがまだ発売されてないからわからない。 425は試聴した限りでは違う気がする、 しかし鳴らし込み等の差がわからないからなんとも。
578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 00:38:27 ID:SQgBhdku0] あれだけの処理で音違ったらスゲーわ
579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 00:54:44 ID:vX+xfsAR0] もし本当に音が変わるのならSHUREの製造技術は相当低いと言わざるをえない。 同じ型番で多少味付け違いますなんて三流メーカーだよ。
580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 01:10:14 ID:G2BZPVkm0] 同じ型番でどうこうと言う話は置いといて 素材が少しでも変わることで振動が変わるというのは当たり前のことだと思う
581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 01:19:39 ID:dBa5yCNM0] でもそれを認識するだけの耳が人間にはない
582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 01:20:37 ID:vX+xfsAR0] >>580 そこを調整するのがメーカーだろうよ。 音が違うということは優劣が発生する可能性あるのだから。
583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 01:29:54 ID:G2BZPVkm0] 確かSHUREの人が音違うって言ってたんだよな だとしたらわざとそうしたんじゃないの? 「同じ型番なら『色』違いでも同じ音でなければいけない」なんて決まりは無いし まぁ聞き比べて分かるくらいの音の違いかどうかがまだ分からないんだが
584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 01:39:50 ID:5CmKX8lRP] >>582 日本企業なら当たり前なんだろうね だけど日本の当たり前は海外では通じない なぜなら日本の製造技術は半端ないから
585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 01:43:21 ID:BazXZtnR0] 色違いで音が違うと言えばもう一個買う奴が出てくるだろ
586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 01:54:28 ID:35SEQ2sWP] どうせ色感覚から来るプラシーボだろ
587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 02:36:03 ID:COmMFYgEO] 何だかんだで、D型サイコーwwwwしてたが、se535試聴して思想が変わりました。
588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 03:04:40 ID:S0kuXDyw0] 使い分け用で、X10かe-Q7かUE700で迷っています 家では気分で W1000,HFI-780,ES10 のいずれか 外出時(寝ホン)は iPod Classic→PHA30i→CK10 たまにCKM70を使っています よく聞くのは ゲームサントラ,トランス,アンビエント たまにクラシックも 予算は3万円弱までで考えています CK10の低音を強化した感じのものがあればそちらも検討してみたいです なのでUE700とCK10の傾向が全く同じようなら候補からはずそうかなと ともかく高音よりにしろ低音よりにしろ打ち込みが楽しく聞ければいいなと思っています 他にオススメがあればダイナミック型でも何でもかまいません ご教授願います
589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 03:45:17 ID:1bc01MMZO] それを言ったらゾネのE8は、ゾネ現行機の横綱を張っていても、ちゃらんぽらんでいい加減。
590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 07:18:41 ID:qyOBthfd0] >>588 打ち込み系なら10Proオススメ 電子音との相性がかなりいい
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 07:28:55 ID:8SAqfuS1O] 音が違うっていうのは420と425の間の話じゃないの? ドライバは同じものらしいからね。
592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 07:39:24 ID:sI0o5ogRQ] >>584 イヤホンに関して言えば数年遅れているけどなぁ 高級機は海外勢ばかりだね
593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 08:44:36 ID:G2BZPVkm0] 日本メーカーの音は無難すぎて買う気にまでなれん
594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 09:10:40 ID:96XVp2zf0] CK10やEX700は無難とは程遠い気がw EX500やFX500、CLX7とかは確かに無難な感じがするけど
595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 09:41:46 ID:FKGWSyWA0] >>593 >>594 final audioの金属イヤーピースシリーズを忘れないでください
596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 10:24:04 ID:7hc40eZg0] >>583 ソースはどこにあんの?
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 10:55:03 ID:VmGbfuIA0] >>588 打ち込みならその3つどれでも合うんじゃない?X10は緩いかもしれんが UE700はCK10に似てるよ。同じドライバ使ってるだけはある。
598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 11:51:43 ID:5CmKX8lRP] >>596 AV WATCHの記事にアナウンスがあったはず
599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 12:19:42 ID:7hc40eZg0] >>598 Shureの関係者じゃないだろ良く読めアホが
600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 12:38:19 ID:FSoeKbut0] FXC71、だいぶ慣れてきて感じたこと。 低音はまあいい感じ。ソースによっては弱くなるときもあるが、しっかりと出る。 高音は今まで10proを聴いていたせいか、BAの繊細さには及ばない。それなりに鳴ってはいるが、 シンバルとかその他かなり4~8KHzあたりの音は解像度が劣る。 まあでも10proと比べたらそれはかわいそうというもので、寝ホンとかには十分かな。
601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 18:50:49 ID:gyqJhjGB0] なんで10pro持ってる奴がFXC71なんかに手をwww と言いたいが、俺も買っちゃったんだよね…。 俺の中の評価は>>600 以下。低音だけはまあ悪くないけど、他は比べるに及ばない。つか耳に痛い。 値段を考えたら凄いんだけどね。
602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 22:03:13 ID:GUuKmWAu0] eイヤで木製イヤホン出すらしい。だれか試聴たのむ。 FX700をメインで使ってる身としてとても気になるが大阪に住んでないから行けないorz ameblo.jp/e-earphone/page-1.html
603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 22:27:21 ID:L3iFP5kY0] >>602 フォスターOEMっぽいな。音いいかも。
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 22:41:55 ID:L3iFP5kY0] >>600-601 10proのナローレンジをいい音と錯覚してるのだろうが その評価には疑問がある。 SuaraのBlueという曲の3分~を聴いてコントラバスの最低音域が鳴ってる。 10proではこれが再生できない。 FXC71は再生できてる。
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:11:07 ID:L3iFP5kY0] 一般人がここを見てるなら、イヤホンオタクの意見には惑わされない方がいい。 BA型は音楽ソースに含まれる音域を再生できない欠陥方式だが、 それに気づかずに高価なBA型を褒め称える意見が蔓延してる。 そういうものは高価な製品を売るための宣伝だと思って無視したほうがいい。 BA型はあまりにも再生帯域が狭いために、とうとうユニットを3つ使うほどになっているが 値段が上がっただけで、いまだに再生帯域は安物のダイナミック型に劣る。
606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:31:26 ID:SQgBhdku0] 貧乏人参上~ レンジ命! ぷげら IE8にも10proにも良いところあるのにね~w それに気づけない糞耳貧乏人はかわいそうです^p^
607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:42:00 ID:L3iFP5kY0] ほうほう、10proではごっそり低音が消えてしまうのは認めるんだな。 そうだろうな、音が出ないんだからな。 よくこんなものを絶賛できるものだ。よほど耳が悪いのか、おめでたい話だ。
608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:44:01 ID:SQgBhdku0] FXC71は再生できてる。 キリッ あんなドンシャリのゴミで音楽聴いてるから耳も頭もおかしくなってんじゃねーか?w
609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:48:51 ID:L3iFP5kY0] FXC71は非常に高性能、高音質だ。 音場の天井方向への広がりは、開放型のAKGに匹敵するほどで、価格を無視した音質を備えてる。 それがたったの5千円程度で買えるわけだ。 そういう機種の存在が目障りな連中が 嘘のインプレを書いてネガキャンをしようという魂胆だろうな。 しかし10proを比較対象にしたのが間違いだったな。 あんな低性能のゴミホンと比較したら、そんなのは真っ赤な嘘だとすぐにバレる。
610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:48:57 ID:1bc01MMZO] 細身な音色は細く出ないBA音色に慣らされてしまいましたね。 耳を修正させるのが大変だ~。o(^-^)o
611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:54:47 ID:SQgBhdku0] なんだ・・・結局victorの社員か。まったくつまらない結末だな。
612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/20(金) 23:56:45 ID:FKGWSyWA0] FXC71が実は低音が持ち上がってて、10proも重低音が十分出てはいるが L3iFP5kY0の可聴域が狭くて聞き取れなかったという可能性もあるかもしれない もしくはそのコントラバスはプラシーボからくる幻聴だったという可能性も否定できない
613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:57:55 ID:L3iFP5kY0] 比較するならせめてIE8やFX700のような高音質なダイナミック型と比較しないと笑われるよ。 いまだにBA型に大枚払うやつは耳の悪い人しかいないだろう。 あるいはBA型のナローレンジに収まるような音楽ソースしか聴いていない人だ。 音楽を作るモニターには、CDに入る音域をカバーできないBA型は絶対に使えない。 ダイナミック型でないと駄目だ。
614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/20(金) 23:59:41 ID:GUuKmWAu0] いくらなんでも基地外とVictor社員を一緒にしたら失礼だろ
615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:04:37 ID:3HgJeECkO] >>614 気違いって誰だ?? 糞ケーブルが付いたノーマル10PPOは誉めないぞな。 だって鼻づまりが過大に鳴るから。
616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:09:36 ID:G4S0UtbF0] いろんなイヤホンやヘッドホンで右チャンネルの低音域を聞き比べてみな。 ttp://up.cool-sound.net/src/cool15938.wma
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:19:27 ID:QZPGrgmT0] >>613 大枚は「払うもの」じゃなく「はたくもの」なw 10pro如きが大金とかやっぱ究極の貧乏人じゃねーかよ。 教養もないし、ダイナミック型の中音域バリにスカスカな頭の持ち主だなこりゃw
618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:21:19 ID:G4S0UtbF0] 現実は見えたか?聴こえたか? もうそろそろ騙されるのも終にしといたほうがいいぞ。 詐欺師だらけだから、ここ。
619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:22:36 ID:QZPGrgmT0] おまえの頭が悪いっていう現実をまず見ろ^^ 大枚を払うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:24:58 ID:XSGlC9V4O] なんか最近あからさまビクター機種の絶賛が多い気がする。 会社、部門がヤバいのはわかるが、そこまであからさまにやられるとかえって退くぞ。 良い物作って売っていると思うなら、これ以上提灯点けない方がいい。 良い物だと思い、DX1000を確保した俺みたいなのもいるわけだしさ。
621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:25:00 ID:3HgJeECkO] ありゃりゃ、笑い下品草を生やしてきちゃいましたね。 低音側が伸びてるとXBとかCKSとか見たいな低音が出て来るし、高音側が伸びて居ると前方展がり感が高くなります。
622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:28:53 ID:QZPGrgmT0] 顔真っ赤に書き込みですか~? 大枚を払うさん^^ 10pro批判厨は頭悪い~教養ない~糞耳~ もう死んで~wwww
623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:31:43 ID:fqXRRWo3P] >>601 耳に痛いというのは音的に? 物理的に?
624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:33:51 ID:G4S0UtbF0] FXC71は高域の強いコンプの掛かってるソースだと音的に耳が痛くなる場合はある。
625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:36:10 ID:297W5KCJP] そういやダイナミック型はie8が最高峰なのかな?これ以上の機種ってある?
626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:37:13 ID:G4S0UtbF0] 高域が苦手な人はIE8がおすすめ。これならどんなソースでも高域は痛くない。 フォスターOEM系の長所。 床方向の音場の広がりでは現状ではIE8が図抜けてる。 天井方向の広がりではFXC71が図抜けてる。
627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:50:17 ID:XSGlC9V4O] >>626 IE8がフォスターOEM系の根拠を是非とも聞かせてください。 初見だったためビックリしました。 ソースプリーズ。
628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:50:48 ID:3HgJeECkO] 天井の真上へ抜ける音は好くないのですが。 この音イメージが前方方向へ抜けるイメージへ来ないとで、天井真上へ抜ける音を出すのがヘッドホンで挙げればD5000で、D7000はそのイメージを前方へ抜かす。 で、交わり感で視たらD7000の方が高いでしょう。
629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 00:57:10 ID:XSGlC9V4O] >>628 どら、こっちにまで出張してこなくていいから。 あなたの巣、価格.COMから出て来ないで下さいね。 日本語がどこかの別言語に思えてきてしまう。
630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 01:01:34 ID:3HgJeECkO] どらって??。 俺らは名無しちゃんで。o(^-^)o そうそう。IE8は余り低い音場を創り出すのが苦手なです。
631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 01:36:41 ID:5vQkSCcGO] 総合的に見て10proは価格ほどの価値はないんじゃないかと思ってるが、その代わりに持ち上げるのがFXC71って最高にアホっぽいな あとアスペルガー気持ち悪い
632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/21(土) 01:54:34 ID:RKTo4zIk0] >>631 10proの価格は今3万円くらいで評価すればいい?
633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 01:55:10 ID:yP1ZVb660] お前も同じに見えるから止めとけ
634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 02:06:11 ID:G4S0UtbF0] >>631 FXC71と10proを比べたのは>>600 と>>601 だろ。 話をごまかすなって。 アホはどっちだか。 音源を聴けば絶対的な性能の違いが誰にでも分かる。 これ以上の嘘はついても無駄だ。
635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 02:09:42 ID:U0H+zFNd0] ここまで俺の自演
636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 02:12:18 ID:G4S0UtbF0] 音の好みや良し悪しは、 語彙を駆使すればいくらでもごまかせるし、嘘を信じさせることも出来る。 オーディオ業界は、そういうオカルトや嘘が蔓延している。 そして騙される人達は、騙されている事実を認めたくないがために、 より狂信的な信者となって布教する。 現実を直視するのが怖いから、あからさまな事実を書かれると否定に走る。 しかしだ、 ソースの音を再生できるものと再生できないものがあるという事実は 覆しようがないんだよ。 これは耳が良い悪いに関係なく、音の好みに関係なく、誰でも聴けば判断できる。 事実の前には、嘘や詭弁も太刀打ち出来まい。
637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 04:00:23 ID:XSGlC9V4O] >>636 おーい、ソースは? どちらの立場でもないけど、自分の発言には責任取りなよ。 音源ソース出して確認させるようなことするなら特にさ。
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 04:06:04 ID:G4S0UtbF0] >>637 何言ってんのおまえ。 俺がビクター社員というソース出してみろよアホ
639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 04:13:36 ID:XSGlC9V4O] >>638 ビクター社員なんて書いてないが。 IE8がフォスターOEM系だという点についての根拠を教えて欲しいだけなのに。 IE8発売当初から禅スレ、禅カナルスレ覗いてきたが、そのような書き込みは見たことがなかったからね。
640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 04:16:38 ID:XSGlC9V4O] 620は別IDの発言者に対してだぞ。 よく確認してみてくださいよ。
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 04:20:33 ID:G4S0UtbF0] お前の書いてる妄想によると俺がビクター社員として宣伝をしてることになっているが その妄想の責任はお前は取れるのか? アホらしくて相手にしていなかったが、当然俺はビクター社員ではない。 ここでは書いてないが俺が日常的に使ってるイヤホンやヘッドホンはゼンハイザーだ。 それは単なる俺の個人的な好み。 俺自身の好みとは全く関係ない話としてFXC71の性能の高さを評価しているし、 10proをはじめとするBA型イヤホンの再生レンジが、音楽再生に足りてない事実を指摘したまでだ。
642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 04:27:35 ID:G4S0UtbF0] >>640 そうなのか。それはすまなかった。 ゼンハイザーは以前から中国製に関してはフォスターの中国工場生産だ。 ソースはと言われても、OEMは基本的に公にされないことなので、 製品を見て音を聴けば分かるとしか言いようがない。 見分けるポイントはユニットとプラグだ。 ちがうと思う人にはちがうということで、あくまでも曖昧な話として流してくれ。
643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 04:30:49 ID:wwxn7oIZ0] 俺もFXC71を支持するよ。E4c,EX500,10Pro,AKG K181DJを持っているけど、 正直FXC71が一番高音質だと思う。(ヘッドホンK181DJの音場や音圧は別にして) ずっと10pro信者だったけど、>>636 に強く同意するよ。明らかに上下が出ていないよ、 10Pro。ただ中音域の出方や全体の迫力は10proも良いけどね。でももう使いたくない。 好みがあるので単純ではないけれど、単に値段だけで音質を決めない方が良いよね。 「○千円/○万円クラスの音」とか、ホントやめて欲しい。多分プラシーボが先に 脳内にあるのだろうけれど、音の基準を「値段」でしか計ることが出来ないの? 自分の 耳を信じられないの?って言いたい。
644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 04:49:34 ID:XSGlC9V4O] >>642 では、やはり根拠がないということだったんだな。 スッキリした。 禅の低位インナーイヤーについてはOEMとよく聞くが、HD595辺りが中国製ということを考慮すると俄にはIE8がフォスターOEMとは考えられないんだがな。 まあ、デノンのD7000やD5000はフォスター製品なことは理解している。
645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 05:04:36 ID:aDHuAPBE0] 粗忽さんのサイトより引用 (A)コンデンサ型マイクロフォンは振動板の変位を電圧値に変換している装置である。 (B)カナル型イヤホンの振動板(というか、ダイナミック型やBA型など、バネ~ダンパー~質量モデルで近似できるもの全て)は、 基本的には周波数に応じて下図の【グラフ2】のような変位をする。具体的には最低共振周波数(fs)以上で-12dB/octの割合で変位が少なくなっていく。 (C)密閉されたカプラ内の空間(外耳道に相当)では、マイクロホンの振動板は、イヤホンの振動板の変位に比例して動かされる。(ここがラウドスピーカと違うところですね) (D)上記(A)~(C)により、基本的には、fs(イヤホンでは通常2kHz~5kHzくらいか)以上で-12dB/octの割合で音圧が低下していくことになる。 (実際には、10kHz以上の高域では特に、カプラ内での共鳴によるピークが多数発生します。このピークの状況は上信州大学の実験のとおり個人によって全然違うことが予想されます。) ・・・ってことかと。 ※ダイナミック型のカナルイヤホンはまた話が別になります。 ダイナミック型は振動板が柔らかいため、一般的には完全に密閉させずにハウジングにリーク穴があけてあったりします。 (空気を逃がさないと振動板が空気の圧力に負けて正常に振動できなくなってしまう) よって、ダイナミック型は密閉度がBA型よりも低いため、fs以上で-12dB/octにはなっておらず、 むしろラウドスピーカーのようにfs以下で音圧がダラ下がりになる傾向となっているのでありましょう。 【グラフ2】 sonove.angry.jp/measure_Canal/Displacement.gif ―引用ここまで ということで背面が完全密閉されているイヤホン(全ての二磁極型アーマチュア型のイヤホンと一部の一磁極型アーマチュアドライバを使用しているイヤホン) の音圧特性は高域がすとんと落ちてしまっているわけです。もちろんマイクロフォンでの測定とは異なり実際には高域が出ているわけですが、 周波数音圧特性に聴覚が惑わされちゃっている人は「BA型は高域がまったく出ない!クソだ!」という結論に至ってしまうわけです。 (もちろん外耳道との共振により音を出しているわけですから高域の聞こえ方には個人差がありますが)
646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 05:07:42 ID:G4S0UtbF0] >>643 困った話だよな。 いつまでたってもBA型イヤホンがナローレンジだということが理解されないし、大きな声にかき消されてた。 性能の割にとんでもない値段で売られてるのに絶賛され続けてるんだよ。 こういう状況が何年も続いていて呆れるものがあった。 便乗しなかったメーカーは偉いと思う。 FXCシリーズが登場して、FXC71が売れて、やっと迷信の暗黒時代も終わるかと思ったら AV板でやたらとFXCの悪口が書かれていてさ、 せっかく出た芽がもう潰されようとしてるのか、世の中は不条理だなって感じた。 ふざけんなよって感じ。 >>644 別にどこの製造でも良いんだよ。音が気に入ってれば。 俺はずっとゼンのイヤホンを使い続けてるからIE8も気に入ってるよ。
647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 07:15:40 ID:eRFeN49A0] FXCシリーズは音質の前に突き刺さるサ行の痛さを直せ あれに我慢できるってどんな耳だよ
648 名前:ID:XSGlC9V4O mailto:sage [2010/08/21(土) 07:50:31 ID:hpB56u/y0] >>647 BA型だろうとダイナミック型だろうと、自分の好みの話なんだから。 ここのID:G4S0UtbF0がFXC71がたまたま好みだったというだけの話。 どちらが一番とかないから。 俺もIE8は持っているし、BAも複数持っている。 視聴して自分に合う物を見つけろとしか言えない。 (俺もID真っ赤にして何やっているんだか)
649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 08:36:40 ID:QZPGrgmT0] まだ糞耳教養無しのキチガイにかまってるのかw
650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 09:16:55 ID:3HgJeECkO] >>646 そりゃ、ER4が神と拝められてるからですょ。 先ずは、10PROを虐める前にER4を否定しなくてはです。
651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 09:39:01 ID:tsVGYLMp0] >>647 その刺さりはCK9やCK10に通じるものですか?
652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 10:13:05 ID:G4S0UtbF0] >>648 勝手に話をすりかえてるんじゃねーよ、お前はペテン師一味か。 たまたま俺がFXC71が好みだって? 俺の書いたことを何も読んでないじゃないか。 音楽に含まれる帯域を再生できない10proと再生できるFXC71じゃ勝負にならないって言ってるの。 しかも比較した上で10proを持ち上げてる人は、耳おかしいんじゃないの?って話。
653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 10:23:04 ID:G4S0UtbF0] >>650 ER4ってずっとシングルBAで、 補聴器ユニットを使って遮音性を高くして、耳の敏感な帯域に音を流しこむだけだよね。 ステージモニターみたいな用途にはそれで十分なわけで、 そういう目的の製品として作られている物に関しては問題は感じない。 音楽リスニング用じゃないから。 神とか言ってる人はふざけてるんじゃないかな。GRADOの変態紳士と同じく。
654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 10:23:47 ID:aDHuAPBE0] というよりもせっかくD型vsBA型の議論は専用スレがあるのでこっちでやろうぜ。その方がどっちのスレの住人にも貢献できる ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2 toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272198196/
655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 10:58:15 ID:3HgJeECkO] >>653 変ですね。 10PROも用途としては同じ。 なのに、ER4には感じないとわ??。 >>651 CK9&10も高音側は詰まった潰れた音色で伸び悩みます。
656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:03:55 ID:G4S0UtbF0] >>655 UEやShure、オーテクはコンシューマー製品として家電屋で売られてるでしょ。 オーディオリスニング用としてユニットを増やして高価格にするという路線の商品。
657 名前:600 mailto:sage [2010/08/21(土) 11:05:31 ID:usdEIx5K0] >>600 だが、俺が書いた後になんかおかしなのが沸いて荒れてるねえ。 言っとくけど、FXC71はCP高いけど、10proには劣るよ。 寝ホンには値段の分、気にしないで使えるっていう意味で書いただけなんだが。
658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:10:19 ID:G4S0UtbF0] >>657 >>616 でチェックしてからもう一度同じこと書いたら笑う
659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:11:22 ID:3HgJeECkO] >>656 エティモも家電屋で売られて居ますょ。 で、オーディオリスニング用だからユニットを増やすのじゃ在りませんょ。
660 名前:ID:XSGlC9V4O mailto:sage [2010/08/21(土) 11:12:12 ID:hpB56u/y0] >>ID:G4S0UtbF0 俺はBA機種持ち上げても落としてもいないはずだがな。 BA機種のほうが再生音域が狭いのは解っている話だし、あなたが聴きとりできない音域があるとして挙げた音源もそれを他者に理解させたかったからだろう? 再生できる音域が広いからといっても、好みの音(ここに個人差があり、絶対的なものなどない)が鳴るとは限らないし。 話をすり替えているつもりもない。 647に対しては、FXCシリーズが合わなかっただけだろうとしてレスしているだけだろうが。 逆にあなたにはFXC71が合ったというだけの話としているだけです。 >>ID:QZPGrgmT0 悪いが、また構ってしまった。 所有機については上記のようにIE8。CK7がダイナミック機、 SE530,SE420,W3,UMX3X,TF10Pro,CK10.CK9がBA機。 それぞれ好きな音で楽しんでいますので。 これ以降は返されても書き込むのは止めます。 失礼しました。
661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:18:18 ID:G4S0UtbF0] >>659 そうなんだ。エティモに関しては詳しそうなあなたにお任せします。 ユニット1つで通してるメーカーと、3つまで増やしてるメーカーの違いは何でしょうね。
662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:21:17 ID:G4S0UtbF0] >>660 俺は一貫して好みの音の話はしてないよ。 10proとFXC71が比較俎上に上がった時点で、 好みを押し付ける意見を書いたのは>>600 >>601 だと判断している。
663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:21:43 ID:Ayc73RMD0] 俺はベースの4弦開放のEがきちんと聴ければいいよ たった一曲の一部で聞こえない音があっただけで全否定? それこそアンチ以外の何物でもないんじゃないのかな 10Proは音楽を楽しく聴くには良いイヤホンだと思うよ
664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:24:21 ID:G4S0UtbF0] >>663 だからそれは好みの問題。 好みを押し付けて10proを持ち上げてFXC71を貶す意見を さも一般論のように語ってるのも>>600 と>>601 そして君も同じ間違いを繰り返してるだけ
665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:28:58 ID:5HBQrfA6P] こいつ前も沸いた基地外じゃねーか 構うだけ無駄だよ
666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:29:21 ID:wvGdYiiH0] VictorはFX55が未だに現役だぜ!DS用に重宝してる
667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:30:31 ID:0SN1LutL0] コスパ厨はHA-FXC71かっときゃいいの?
668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:31:04 ID:G4S0UtbF0] 印象操作って言うんだよ、 こういう根拠のない好みの押し付けを、一般論的に語ることは。 ごく個人的な好き嫌いと断った上で書いてあるなら別だが、そうじゃないからね。 >>600 も>>657 も あたかも絶対的な性能が10proの方が優れていると言わんばかりの書き方をしている。 まるで根拠のない個人の思い込みに過ぎないのに。
669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:32:33 ID:3HgJeECkO] >>645 で貴方が書いて居ませんですか。 密閉された・・・とか纏わる事ですし、骨な低音じゃ無く肉を付けたふくよかな低音と、頭打ちせずな伸びの中高音。
670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:33:30 ID:Ayc73RMD0] >>664 好みにもマジョリティはあるんだよ どっちが良い音?と1000人に聴かせてみたらどうなるかな?
671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:34:07 ID:CQygS9/2Q] ブランド力も性能のひとつだろうな プラシーボが音質に与える影響も無視できない FXC71が評価低いのはイヤホンの分野でVictorにブランド力がないことも原因
672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:36:25 ID:ypBbKDZuP] なんで>>601 や>>602 程度の書き方でそこまで怒れるのか理解に苦しむ 2ちゃんは初めてですか?
673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:36:48 ID:G4S0UtbF0] >>670 プラシーボの掛かってない人達は冷酷な判断を下すだろうね。 FXC71じゃなくても構わない、デノンのC710と比べても同じ結果だろう。
674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:43:01 ID:3HgJeECkO] 元々、10PROは広大な音場ともて囃されて人気が出た。 実は、広大な音場は単に質が悪いから出てた音であり、更に不明瞭な音色、鼻づまり感が高い音が判りだし目立って来たのでしょう。
675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:49:02 ID:ZXdv7ar8O] TRIBUTE届いたから今聴いてる COPPERを初めて聴いたときほどの衝撃はないけど、全体的に艶ぽいし、レンジが広いようだ 低音がMONSTERらしく質、量とも潤沢 COPPERがモニターライクなイヤホンとすれば、TRIBUTEはライブ盤とか向いてそう
676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/21(土) 11:51:18 ID:tUFtKIiJ0] やだこのスレなんか臭い
677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 11:52:56 ID:ypBbKDZuP] イヤホンの感想なんて絶対的根拠のない書き込みの塊みたいなものだぜ? >>600 も>>601 も一個人の話であり好みの話 だーれも「押し付けて」なんていないよ さも一般論的に言ってるのが気に食わないなら 残念だったねとしか言いようがないな 少なくとも>>600 や>>601 の感想が絶対的に正しいと思ってるやつは一人も居ないから
678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 12:08:36 ID:aDHuAPBE0] 668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 11:31:04 ID:G4S0UtbF0 [18/19] 印象操作って言うんだよ、 こういう根拠のない好みの押し付けを、一般論的に語ることは。 ごく個人的な好き嫌いと断った上で書いてあるなら別だが、そうじゃないからね。 >>600 も>>657 も あたかも絶対的な性能が10proの方が優れていると言わんばかりの書き方をしている。 まるで根拠のない個人の思い込みに過ぎないのに。 むしろなんでFXC71のほうがTF10PROより優れていると断言できるのか俺には理解できない。
679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 12:09:07 ID:3HgJeECkO] FXC71は、制振なんかもされてて,前作に比べてカッチリ明瞭で鮮明感が出て来ましたが、口径が小さいお陰で低音に力強い印象がない。 この辺りは、ドブルベ等の口径が大きいのと比べると体感します。 ドブルベも時期モデルは、FXC71と同じ様に背面から抜かせる様ですから、現行機因りもFXC70→FXC71が辿った風な変化を魅せるでしょう。
680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 12:22:13 ID:3HgJeECkO] そうそう。カナル型じゃないけど、KOSSのKDE250を聴いてみると好いでしょう。 KOSS機で中高音が弱いイメージが出るでしょうが、口径のデかい低音~モニタと唱うだけの中高音を出して来ます。
681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 12:51:22 ID:usdEIx5K0] わけわからんので、NGしときました。
682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 13:00:53 ID:MwBo+2YN0] ID:3HgJeECkO(=どら)は、触っちゃいけない人だから・・・
683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 13:11:14 ID:tsVGYLMp0] >>655 FXCのサ行の刺さりに関して尋ねました。 >CK9&10も とありますが、FXCシリーズもまた、BA同様に高音側は詰まった潰れた音色で伸び悩むということですか? 低音も印象が薄いとなると、悲惨ですね。
684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 13:50:39 ID:G4S0UtbF0] え~、それはないだろ FXCは天井方向に音場が開けるように抜ける音だよ ソースのコンプの掛かりぐあいによって高音キツめなだけで ナチュラルなミキシングのジャズやクラシックではそういうことも起こらないし あんまりでたらめを次々に書くと俺も怒るよ
685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 14:23:01 ID:aDHuAPBE0] >あんまりでたらめを次々に書くと俺も怒るよ すでに相当必死だろw hissi.org/read.php/av/20100821/RzRTMFV0YkYw.html さっさと消えたらどう?>ID:G4S0UtbF0 脳内妄想垂れ流すのは自分のブログなりサイトなりでやってください イヤホンで音場が広いと気分が悪くなる人がいるのは事実(自分もそう)だがそれもあくまで好みのレベル 200Hz以下、4kHz以上の帯域の再生能力が不足なんていうのはマグネチックSPならではのお話でイヤホンじゃ関係ない 高域についての理由は>>645 ですでに述べたし低域に関しては言うまでもない。↓は参考 ATH-CKS90LTD sonove.angry.jp/audio_technica_ATH_CKS90LTD/FR_ATH-CKS90LTD.gif ATH-CK90PRO sonove.angry.jp/CK90PRO/CK90PRO_vs%20ER4P_FR.gif むしろダイナミック型の大部分の機種がドンシャリ調な方が気になりますね。 あと反論はダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2 toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272198196/ で受け付けるのでよろしく
686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 14:25:52 ID:CP6N7iWd0] まだやってたのか
687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 14:32:01 ID:G4S0UtbF0] 俺の決め台詞を引用符使ってコピペするやつが出ると思ったら案の定
688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 14:52:07 ID:SHpZHEBeP] 少し前にAKGのK331を買ったんだがタッチノイズが酷すぎで泣ける。 シュアー掛けしないと厳しいでゴザル(´・ω・`)
689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/21(土) 15:01:25 ID:1hKFL7GOO] 犬にでも聴かせるつもりの奴がいるな
690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 15:04:37 ID:CQygS9/2Q] 犬とのキメラになったらさぞ嬉しかろう
691 名前:643 mailto:sage [2010/08/21(土) 15:21:08 ID:JQNH0P3N0] お、侃侃諤諤やってるね♪大好き、こういう議論。 何度も言うけどオレはG4S0UtbF0に同意する。別にFXCが一番とか言うわけでなく、 こういった議論が正しくなされることで、プラシーボに関係ない評価が なされることを期待する訳で。 ただ音に関しては好みがあるので、どちらが良いとか決めるのは難しいよね。 多くの人はスパイラルから抜けたいと考えていると思うので、「これが一番!」と 自分に(時には無理に)納得させようとする心理も、各自が音質の評価を決める 大きな要因にもなっている筈。 自分的にFXCが好みなのは、カナルは遮音性が大事なので(電車とかの中では特に)、 音と遮音性のマッチングが気に入ったから、というのも大きい。 静かな部屋の中で「良いと思った」イヤホンでも、遮音性が悪ければそもそも大事な音自体が聞こえてこないからね。 音源やリスニング環境・場所の違いで評価が色々変わるのも事実。 でもそういった議論やスパイラルが、きっとみんな楽しいんじゃないの・・・? 自分だけかな? ^^
692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 15:49:29 ID:3HgJeECkO] >>645 の、「ということで背面が完全密閉されているイヤホン・・・」を考えてみると好いかもで、背面が密閉されていないBA型。o(^-^)o
693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 15:51:47 ID:PejjI/DUP] ふだんオーテクのCKS90やデノンのC710使ってる音圧厨の俺からしたら FXC71の何がいいのかわからなかった
694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 16:21:08 ID:G4S0UtbF0] たしかにFXC71は中低域の音圧感はないな。ユニット的に無理なのかな。 その辺で好みが大きく分かれそうなイヤホンだ。 まだ進化できそうな気はする、FXCシリーズは。
695 名前:601 mailto:sage [2010/08/21(土) 17:30:47 ID:ui7hfO4l0] なんかFXC71厨の癪に障ったみたいで、申し訳ない。 >>601 は俺の個人的な感想であって押しつける気はないよ。 しかし低価格スレでもFXC71で荒れてたな。…夏だからか? なんか今FXC71の事を書くと、絶賛しない限り必ず荒れる気がする。 これもあくまで個人的な感想だが もしFXC71みたいな音が至高と思えるならそれは幸せだと思う。 10proみたいな万単位のイヤホン買って、更にアンプやリケーブルまでして音を求める人より 圧倒的に低価格でシンプルな構成で(当人にとって)良い音が買えるんだから。
696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 17:39:56 ID:OdpssFaW0] 夏というより、比較できるきちんとした耳や知識がない奴が多いだけ。 基地外だのアスペルガーだの程度の低い返ししてるやつらの方こそよっぽど消えて欲しい。 それに比べりゃ、ID:G4S0UtbF0は真っ当なこと言ってるよ。
697 名前:643 mailto:sage [2010/08/21(土) 18:33:35 ID:JQNH0P3N0] >>693 C710は魅力的だと感じているのだが、FXCと比較して遮音性はどう? 特に電車の中で。あくまで形状を見る限りでは、あまり期待できそうにないと 感じているのだが。
698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 19:51:55 ID:3HgJeECkO] >>696 中間くだりを書いて居る様じゃダメだねぇ。 其れから、密閉BA型の10PROだけ否定して、他の密閉BA型を否定しなかったら??ですから。
699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 20:05:50 ID:+UiQ8mYq0] 今日俺はハムフェアに行ってきたのだが予想外な品が手に入った HP-FXC50の海外版と思われるHA-FXC50を手に入れた。1000円だったので2本買った 画像はこれ。埃くっついててすまない www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1104200.jpg ハウジングの外側のJVCというロゴがなんとも言えない投げやり感を感じる さてまだ少ししかエージングしてないがちょっとインプレ(国内版は持ってない) 音は低音寄りのドンシャリ。国内版はどうやら高音寄りでシャリシャリしてるらしいが 海外版は高音がかなり抑えられててシャリつきは全く感じられない。低音よりもずっと量が少なく、個人的に適量。 エージングで変化するとかいう感じでは無い ただ華やかさ、派手さはあまり感じられないものの、繊細さは国内版の評判の通りかと ためしに自作のフィルタ使って高音寄りにしてみたところ高音がシャリシャリし始めた 装着感はとても良く、遮音性も評判通り非常に高い 海外版は外国人受けするようにチューニングが変えてあるのかな? さて、どうしても欲しい人は多分後10個(赤とシルバーがあったが両方合わせて)ぐらい在庫あるだろうから 明日のハムフェアに朝一番に会場のC-073とかC-072あたりだったかな?に行ってみるといいかな ただし本当にまだ在庫が残ってる保証は無いし、大人は入場料1500円(学生は無料)とられるから自己責任で
700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 20:10:54 ID:5HBQrfA6P] >>696 書き込み回数がどう見ても粘着キチガイですわ
701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 20:13:12 ID:dtqvpOlJ0] 音楽自体が定量的に語れるモノでもないのに、何が帯域広いだよ。 帯域広ければ高中低域のバランスはどうでもいいのか?あほなの? 個人個人が良いと思って楽しめれば、それでいいじゃねぇか。 何が正しいとか正当な評価とかないから。
702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 20:30:43 ID:3HgJeECkO] ま~、そう言わずに、ダイナミック型とBA型の音線の細さを見ると好いかも。
703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 20:49:34 ID:297W5KCJP] この流れ的には両方の特性を合わせ持つSuper.fi 5 EBが音質的に最良になるのか? 持ってないからどんな音か知らんけど
704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 21:02:23 ID:3HgJeECkO] >>703 恐らくならんでしょう。 5EBは密閉されたBA型で、密閉されたBA型にキーワードが有るのかな。
705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 21:17:04 ID:AIwAPFps0] ダイナミック型のお薦めは何? 現在UM3Xを使用 Rock、フュージョンを良く聴く
706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/21(土) 21:27:45 ID:RKTo4zIk0] >>705 HEAD-DIRECT RE1 In-Ear Headphones 聴いたことないけどこだわりを感じる 海外のレビューでも評価が高いみたい
707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 21:30:13 ID:w4MXXv7wO] IE8 ダイナミック型の金字塔だな!
708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 21:57:01 ID:1kvpuyYy0] FXC70,FXC71,FX500,FX700持ってるビクターホン大好きな俺が来ましたよ。 んで、BA型はX10,CK90PRO,10proがあるから>>673 の言ってたことを試してきた。 上に挙げたイヤホンをiPod純正イヤホンを使ってる友達10人に試聴してもらい、気に入ったやつを選んでもらった。 もちろん、デザインや装着感抜きで選んでもらってる 結果、 1位 CK90PRO(3人) 1位 10pro(3人) 3位 FX700(2人) 4位 x10(1人) 4位 iPod純正(1人) ちなみに気に入ったやつを2つ挙げてもらってもFXCシリーズは触れられなかった なんか一般論がどーこーとか言っても、世間的にはこんなもんだよな
709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 22:02:15 ID:AIwAPFps0] >>706-707 ありがとう ちょっと調べてMonsterのTurbine Pro CopperあるいはGoldがいいかなと思ったんだが 価格.comで酷評だった
710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 22:31:37 ID:G4S0UtbF0] iPod純正イヤホンを使ってる友達10人もいるなんてすごいね。
711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 22:33:59 ID:N+PqivBk0] >>710 純正使いなんて沢山いるだろ
712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 22:36:00 ID:1kvpuyYy0] >>710 そんなんそこら辺にゴロゴロいるだろ つか、一般人なら純正を使う。壊れてもアポストに行けば交換してくれるし
713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 22:43:40 ID:NYwbX4YU0] >>709 カッパー持ってるけど音いいよ
714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 22:59:09 ID:AIwAPFps0] >>713 Monsterスレ見付けたからオールレス読んできた Monsterスレだとカッパーよりゴールドの方が評判良いみたいだね もう暫く悩んでみる ありがとう
715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 23:24:21 ID:CQygS9/2Q] 友達とか都市伝説だろ
716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 23:30:57 ID:5vQkSCcGO] 友達のいないFXC71キチガイさんかわいそう…
717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 23:31:10 ID:3HgJeECkO] 死んでれら時間の前に、ソノベ,フチノベなんたらに、クリエイティブのIE2とファイナルオーディオのBA機の特性は載って居ませんでしたか。 で、載って居たら如何程でしたか。
718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 23:39:17 ID:B9YMdqFHP] >>717 載ってたよ。クソだったよ
719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 23:43:29 ID:3HgJeECkO] >>718 其だけでは??ですょ。
720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 23:53:25 ID:3HgJeECkO] 最後に。 クリエイティブのIE2は、前作のIEと比べてないとダメですょ。 で、今日は楽しかったですょ。 ありがとう。o(^-^)o
721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 23:54:54 ID:G4S0UtbF0] 土曜の午後にいきなりiPod純正イヤホンを使ってる友達を10人も招集して実験したってのはすごいよ 友達の誰が純正イヤホン使ってるかなんて知りもしないよ俺は
722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/21(土) 23:55:20 ID:AIwAPFps0] どういたしまして
723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:00:59 ID:AIwAPFps0] あ! >>722 は>>720 宛ね
724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:04:57 ID:xGaueH910] 遠まわしに言うのも何だな。 つまり>>708 の実験なんて真っ赤な嘘なんじゃないのかなと疑ってるんだ。 >>712 もし良かったら実験に使ったイヤホンをID付きで画像出してくれないだろうか。 失礼かもしれないけど、土曜午後に10人の暇人をかき集めてメシを食うのも大変なのに よくそんな実験できるなと思って。
725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:18:19 ID:Hx3pSY5cP] そもそも2chの情報なんて九割は嘘と誇張ですし
726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:34:00 ID:xGaueH910] >>708 が嘘という前提で読んでみると、 その狙いはFXC71の評価を低く見せること、 順位を目立たないように1位にしてある10proの評価を高く見せること、 が目的と読み取れる。 このスレの流れに合致した、まさにタイムリーな捏造になるよね。 1行目に頼まれてもいないのにビクターファンと書くあたりに いかにもって感じが漂ってるんだ。
727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:42:36 ID:qVpr5h+vO] しかし俺の知る限りいぽ純正使ってる奴が カナルをちゃんと装着出来た事がない
728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:49:47 ID:9jkak7ZxO] SR-001MK2に似た音質のイヤホン教えて 近所の電器屋の試聴したけどドンシャリばかりだったorz
729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:53:30 ID:Q8EUDi5/0] 俺ベタ耳でカナル使ってるから人に外で気軽に友達に貸せないし借りれない・・・ 店でも視聴するとベタベタしちゃうだろうから付けられない
730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 00:57:49 ID:CBWtABYOO] ウェットティシュー持ってって視聴すると良いんじゃね
731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 01:05:20 ID:xGaueH910] 10proを売りたい側の人が、 自作の捏造データをネット上に流布してるってことが記録として残ってしまったようだね。 1行目にビクターファンなんて書かなければわざとらしくなかったのだろうが、 「ビクターファンの俺が書いてるのだから、このデータを信じろ」 と言わんばかりであからさますぎますよ。
732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 01:18:24 ID:CNv0FTHvO] 100均とかに売ってるコンパクトなウェットティッシュでも持ち歩けばいい どっちにしろカナル試聴する際にはほぼ必須なんだし
733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 01:32:40 ID:7wLjngw7P] これがアスペルガーとかいう病気か
734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 02:04:50 ID:/aV9cvku0] 構うなよ・・・
735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 03:25:17 ID:bGg4tvnIi] >>714 両方買ったけれど、カッパーの方がイイよ。
736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 07:34:35 ID:C8k3NBIWP] いやもうID:xGaueH910は唯のバカだろ 638 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2010/08/21(土) 04:06:04 ID:G4S0UtbF0 >>637 何言ってんのおまえ。 俺がビクター社員というソース出してみろよアホ 10proを売りたい側の人間とか捏造とかソース出してみろよアホ お前の妄想だけで勝手に話進めすぎ 顔とID真っ赤にしながらマジ滑稽
737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 08:47:43 ID:IkVdo3Lh0] >>735 二つ持っているとは凄い! やはり自分で確かめないといかんなぁ ウェットティッシュ持って秋葉原まで足を伸ばしてみるよ 因みに自分のイヤフォン遍歴は以下の通り ER-4S(紛失)→ER-4P(折れる)→ER-hf5→10pro→UM3X→ER-4S→UM3XRC BAばかりなのでダイナミック型の音が気になりだした ギター弾きなのでギターが良く聴こえてパンチのある音を求めてる 今までのイヤフォンは分解能とか広がりは感じられるけど元気(抽象的でスマン)がイマイチなんだよね
738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 09:23:02 ID:WUsTxepKP] >>708 糞ワラタ 中卒かw
739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 10:43:05 ID:AirCj3ab0] まだ大枚払うに構ってるのか? 糞耳貧乏低能教養無しの屑のBA僻みにいつまでも付き合うなよ。
740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 11:15:02 ID:CBWtABYOO] COPPER持ってるけどギターかっけーって音ではあるよ ギター弾きじゃないから弾く人が満足する程かどうかは分からんけど
741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 12:39:46 ID:SuN3+aft0] >>738 G4S0UtbF0乙 チラシの裏にでも書いてろ。どうしても能書き垂れたいならブログにでも書いてろよ
742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 12:58:04 ID:IkVdo3Lh0] >>740 アリガトー こりゃやはり試聴しないとアカンなぁ
743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:06:03 ID:xGaueH910] >>741 おいおい、別人まで中傷するなよ。 捏造の次は中傷とは、 すごいもんだな、10proを売りたい連中の生き様は
744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:15:23 ID:C8k3NBIWP] この手のバカは 自分に都合の悪いレスだけ無視して 自分の思うように返答できるものだけ器用に選び さも上手く返しているかのように取り繕うのだけは器用なんだよな あまりに典型的過ぎて苦笑いすら起きない
745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:15:51 ID:WUsTxepKP] >>741 ID:1kvpuyYy0乙 サンプルも少なすぎるし、友達だけでサンプル取ってそれを「世間的」とか工房でもこんなバカじゃないだろw 前提条件についても説明不足すぎるし、なんの根拠にもならんよ こんな学部生のレポートでも落第レベルw デマかせでそこまで考えてなかったのか、本当にただの馬鹿でなのかわからんけどワラタわ PC系サークルの友達にECSって何か知ってるかアンケートして100%知ってたら「世間的に知ってる」となるとでも思ってるのかな? ソースは俺の周り。なんてバカは死滅したと思ったけど、なかなかいなくならないんだな あんなもんバイアスかかりまくりで、何の足しにもならんと気付けないもんなのかな 量産型馬鹿かw 大枚払うは違う人かもしれんけど糞ワラタわ そのIDが誰か知らないし貼り方が中途半端だから抽出もめんどうだからしてないけど、糞ワラタから書き込んだだけ 別にどれの肩を持つわけじゃないよ。そんなんどうでもいいわ。下らないやりとりは好きだけどw 笑いをありがとう。面白いからこれからも「俺の周りソース」で「世間」を語って下さいねw
746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:23:15 ID:V4I6yXWaO] オハョ~o(^-^)o 昨日はどうもですた。 で、今日もやって居るのですね。 でも、笑い下品草を生やしてはいけないなぁー。下品極まりないから。
747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:33:12 ID:WUsTxepKP] いつからか「w」一個でも草と呼ばれるようになってしまったんだよな 少し前なら全然そんなことなかったのに (藁時代くらいにまで戻りますか?(藁 もしもしだから「w」を見たら草だの下品だの低能だのと叩けばいいと思ってる層かな めんどくさい人だ
748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:33:24 ID:xGaueH910] 昨日の話があった手前、昨日からFXC71をずっと聴いてるんだよね。 音離れと切れ味が抜群にいいね。 低音もしっかり出てるので、すっかりこのイヤホンを気に入ってしまった。 音源は「ピラミッド/以心伝心」、iTuneStoreで買える。 7曲目の「フォア」は、曲の一番最後で低音の揺れを左トラックで確認できる。 このアルバムはイヤホンチェックにも音楽鑑賞にもおすすめだ。
749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:35:22 ID:cyxbGfAz0] >>744 確かにID:aDHuAPBE0とかは完全スルーですよね
750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:41:34 ID:V4I6yXWaO] >>747 「w」とか「藁」下品。 「o(^-^)o」にでもしと居たら。
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:41:54 ID:xGaueH910] >>749 いろんなイヤホンやヘッドホンで右チャンネルの低音域を聞き比べてみな。 ttp://up.cool-sound.net/src/cool15938.wma この流れなのに、高音域のデータの話をされても的外れだから相手にしてなかったんだよ。 いくら長文だろうが粗忽さんのデータだろうが、話をはぐらかしてるに過ぎない。 それと俺個人に対する幼稚な中傷はすべて無視。 他人を俺と間違えて中傷してたから>>743 でツッコミ入れといたまで。
752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:44:01 ID:WUsTxepKP] >>750 wとか藁の意味わかってる? わかっててそう言ってるなら相当斬新な人だね。悪い意味でw
753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:45:40 ID:AirCj3ab0] レンジ厨大暴れから今度は藁議論ですか ここの住民はゴミカスばっかりですねo(^-^)o
754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 14:48:49 ID:xGaueH910] 恥ずかしいのは音楽に含まれる最低音域を再生できない10proを必死に売ろうとして 捏造や中傷をしている人達の生き方だと思いますけどね。 嘘から始まった宣伝だから、次々に嘘や中傷を塗り重ねる結果に陥るんだよ。
755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:00:10 ID:V4I6yXWaO] 上へのレンジが広いと音の前後空間が豊かに鳴るのですょね。 勿論、低音イメージも前後表現力も上がりますょ。 圧縮音源のレートが低い音は、上へのレンジが無いから音空間が薄くなるのも同じ。o(^-^)o
756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:03:28 ID:WUsTxepKP] そろそろp2とPCの自演だ!という人が出てくる頃だと思ったがそうでもないか しかし面白いスレだなw
757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:04:43 ID:C8k3NBIWP] そもそも今回の話はFXC71や10proがどうだじゃなくて いくら自分の感性と合わない意見だからといっても >>600 >>601 程度の2ちゃんでは当たり前な書き込みさえスルーできず いつまでも中傷だ捏造だ押し付けだと粘着する ID:xGaueH910の心の幼稚さが最大の問題なんだけど だが、まぁしかし、そこまで言われるとFXC71気になるじゃないか そこまで高い品物でもないし注文してみるわ
758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:14:22 ID:xGaueH910] >>755 俺はあなたほど耳が良くないだろうからあまり詳しくは言えないが、 音場の広いアンプでAKGのK701と比較しながらイヤホンの音場の広がりを確認してる。 その限りではFXC71は天井方向に音場は広がりはイヤホンとして図抜けてる。 一方でIE8は天井方向はいまいちだが、中低域はヘッドホンに匹敵する広がりをしてた。 >>757 俺は幼稚かも知れないが、感性の問題ではなく性能の差があることを書いてきたよ。 性能の低いほうが持ち上げられているのは異常なことだと思っているわけだよ。
759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:15:34 ID:xGaueH910] 天井方向と書くと誤解されるな。 天井空間の音場の広がり、 床空間の音場の広がりと訂正する。
760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:25:13 ID:V4I6yXWaO] 天井方向と書くと、ほんと誤解されますょ。 FXC71は70因りも前方へ拡がりを出す様になりました。 一方、IE8は絶賛されている割に低音~高音までのまとまり感は弱いですし、意外と引き込みが悪いのですね。
761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:26:40 ID:WUsTxepKP] >>755 ,760 うわ…よをょとする人か…気色悪…
762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:30:23 ID:xGaueH910] >>760 これから気をつけます。 IE8はそのままではバランスがいまいちなのだが、 DAPのイコライザーのバランス調整に追随出来るポテンシャルは高いので、 比較的誰でも好みの音バランスに作っていける機種だと思ってます。
763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:30:43 ID:V4I6yXWaO] >>761 ほんと、お前って下品だなぁー。o(^-^)o
764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 15:50:56 ID:V4I6yXWaO] >>762 スピーカシステムのリスナさんにも、好い電源ケーブルに替えて、天井が低くなって前方拡がり感が付いたとの感想を挙げてました。 勿論、このイメージ変化は、俺らも同じ電源ケーブルを試して体感して居る感想ですし、好い傾向へ向かっての変化でした。 で、但しですが、このイメージ出方を好む好まないは、リスナさん各々です。
765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 16:10:17 ID:XdzW8ZD+P] キモイ議論がうざい
766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 16:41:01 ID:xGaueH910] BA型イヤホンを出せば高く売れる、ドライバーを増やせばもっと高く売れる だから業界挙げてでBAイヤホンをマンセーしようじゃないか・・・ こんなインチキ臭い流れに追従しなかったメーカーは偉いと思う。 ソニーもビクターもゼンハイザーも頑張って独自の製品を新規開発して作ってた。 オーテクは・・・日和やがった・・・
767 名前:ID:XSGlC9V4O mailto:sage [2010/08/22(日) 16:52:22 ID:HdsfuYq/0] 価格でかまってもらえなくなって、ここに居付いちまったじゃないか。 昨日から本人は否定していたが、末尾Oでこんなに気持ち悪い(音や空間)表現をして、シンデレラタイムなんて言葉使うのは○○ちゃんで。しかいないだろ。 >>ID:xGaueH910 まだやってたのか。 いい加減にしなよ。
768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 16:54:54 ID:WCRMQbEG0] みんなヒマなんだな。 お気に入りのイヤホンはめて、電車でグルグル回ってくればいい。
769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 18:40:00 ID:Z3I3Yn6g0] ID赤いやつあぼーんするとすっきり
770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 18:49:34 ID:pDhhFdSI0] 普通に自社製品のPRしても売れないからBAのネガキャンか。考えたな でもこのスレでそんなことしたって意味ないと思うぜ。何故なら『わかってる』人間がほとんどだからな。 情弱が釣りたかったら情弱が集まるところへ行きなよ
771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 18:55:49 ID:8eW7TVCU0] いいかげんウザい おまえら価格に帰れ
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 20:17:39 ID:L9DWYZVJ0] >>770 で、何を「わかってる」の? 具体的に教えてプリーズ。 10proとその他ダイナミック型の違いを具体的に説明してくれている奴の方が、よっぽどオレには判りやすいが。 思うに彼は「10Proが工作員を使って・・・ 」的なネガティヴな批判をするから理解されにくいのであって、 性能について主張していることは間違っていないと思うぞ。 レンジについての性能差も数値的には明らかだし。
773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 20:20:58 ID:WUsTxepKP] >>769 名無しさん┃】【┃Dolby をNGするともっとすっきりするよw IDが赤いとか一部の専ブラの話をしてどうすんだろうね Jane Spyleを使ってる人ってこういう感じだよね。気持ち悪い
774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 20:29:11 ID:atV8iss20] Spyle
775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 20:58:00 ID:CNv0FTHvO] Jane Spyleについて詳しく
776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 21:03:19 ID:dq4fts7Y0] おい、スレチの話題はやめろ
777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/22(日) 21:24:53 ID:MI60NelH0] いい加減にしろ鬱陶しい 昨日専スレ誘導されたんだからさっさと行け ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2 toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272198196/
778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 00:44:39 ID:bZxwpnTz0] 嘘まみれ実験結果報告は酷過ぎるね。 カナル使い慣れてないイポ純正イヤホン使用者がカナル型をきちんと装着出来るかどうかも怪しい。 全員にフィットするイヤーピースを用意できるかも怪しい。 そもそもiPod純正イヤホンの使用者を半日で10人集めるという設定が怪しい。 そんな捏造を何の良心の呵責もなく書き込む人が10proを宣伝してるのだろう。 ネット上の10proの絶賛なんて、おおかた捏造や嘘だらけなんだろうさ。 人を騙そうという意図が露骨だ。
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 00:57:37 ID:CnH5dEGl0] 今日のNGID:bZxwpnTz0
780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 01:01:01 ID:XIjQuCpVP] 1万ちょいまででオススメのカナル教えてくださいませんか 高音が籠もらなければだいたい許容範囲です お願いします
781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 01:03:22 ID:ZvBB3SR90] もうちょっと細かい好みは無いのかい? CK9とかどうよ
782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 01:12:40 ID:CnH5dEGl0] >>780 C710、S4あたりはどうだろう? ところでコレの試聴した人いる ameblo.jp/e-earphone/page-1.html
783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 01:14:53 ID:FCWJ34FI0] hf5 FI-DC1350M1 一万ちょいって難しいな 一万円以内ならER-6でほぼ決まりなんだけどな
784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 01:35:53 ID:s+f+/zKO0] >>780 アップルのBAは無難にオススメできる。 残った金でE5とかを買えば、他のイヤホン単品より楽しめると思う。
785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 01:46:23 ID:Q7bEREZx0] >>780 FX500かC710でいいんじゃね
786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 01:46:35 ID:XIjQuCpVP] 教えてくださりありがとうございます 確か秋葉のソフマップで視聴できるのですよね 教えてくださったのを聞き比べしたいと思います 実は田舎なのでイヤホン使う場面が無く今回初イヤホンなので何を基準にすればいいか分からないのです あいまいな相談で申し訳ないです
787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 02:10:24 ID:mI1SHWkW0] >>780 一万ちょいならモンスターのJAMZがかなりオススメ
788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 08:50:52 ID:yFU6Dhd80] C710は70ヘルツ以下バッサリ切り捨てて無ければイイイヤホンなんだけどね
789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 09:22:38 ID:5wLWGbxN0] あれ?そうなの?低音ホンとして人気だっただろ?
790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 10:43:07 ID:2+CwZWT50] 実際の音ではなくヘルツで語るやつはろくなのがいない
791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 11:44:13 ID:OPhsz98S0] 自分の好きな曲をいくつか用意して(勿論、高音質仕様で) 一番楽しく聞けたもの 後は耳の大きさに合うとか、しっかりと装着できるとか 一応これが基本かと
792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 11:49:50 ID:7USR2R3vP] >>774-775 え?spyle知らないの? Jane Styleがユーザーに無断でgoogleに情報を送ってたんだよ いわゆるスパイウェアになった それでstyleが文字られてspyleになった タイプミスだと思ったのかな? tとpは遠すぎてミスらないだろ…w
793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 11:52:02 ID:jrWcAl2w0] その仕様もうなくなったはずだけど
794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 11:54:31 ID:wDAvyF3G0] >>792 スレチ
795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 12:09:35 ID:UwmusHpU0] >>792 板違い
796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 12:15:10 ID:9pJeqz+h0] 低音ホンってことで期待してCKS90買ってみたけど、 改めてEX500の凄さを思い知らされた
797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 12:16:36 ID:g//cgdc2P] styleに色々問題があるのは知ってるしもう使ってないけど それよりも何が本当の問題か理解せずspylespyle連呼してる奴の方がよっぽど痛いわ
798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 12:19:08 ID:/tbo/73L0] いつまでも板違いの話題続けてる奴の方が遥かに痛いわ
799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 12:23:07 ID:hJaxTXwFP] 自分の無知を指摘されて言い返せないからスレチとか 人間として恥ずかしすぎだろ
800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 12:24:41 ID:y1ZFvB2m0] どうでもいい ぶっちゃけStyleだろうが専ブラ使ってる時点できもいわ
801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 12:27:10 ID:9pJeqz+h0] Janeの件はもうだいぶ前に話題になっただろう スレ地でもあるけど、net上の情報として古杉でつまらんことを恥ずかしく思わないセンス
802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 13:51:57 ID:7USR2R3vP] お前らなんだかんだ言ってかまってくれるんだよな 優しいよなあ
803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 13:52:52 ID:7USR2R3vP] >>801 全角英数のが恥ずかしいわ…
804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 15:03:24 ID:yDhtAb+a0] >>802 このスレの9割は優しさでできています
805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 15:10:03 ID:hMn6iYTh0] そして1割の悪意
806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 15:21:53 ID:Q7bEREZx0] 9割は嘘と宣伝 1割が本当
807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 17:38:01 ID:L2M8wqKt0] SE530とER4Pでスパイラルが終わってるわけだが、あんまり一生懸命なのでFXC71を試聴してきた シンバルがお猿さんのオモチャ風な安っぽい音で、値段なりとしか思えんかった 低価格帯イヤホンには詳しくないけど、1万以下でもっといいモデル他にけっこうあるんじゃないの? 以上ただの主観 議論する気はない
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 17:40:31 ID:92HSEIklP] わざわざ荒れるようなネタ投下すんなよ… 議論する気はないならチラ裏でやってくれ
809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 17:45:55 ID:s+f+/zKO0] 価格帯で見るならFXC71は1万円以下じゃなくて5000円前後だろ。
810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 17:48:35 ID:JPB38O6w0] むしろ>>807 の方が必死だよなぁ
811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 17:53:03 ID:JPB38O6w0] >>708 =>>807 だろ 文体完全一致
812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 18:06:39 ID:hoo5GRyd0] ID:L2M8wqKt0 ID:1kvpuyYy0 マジだ、そっくりw 「何を使ってるが、~きました。」 このパターンで毎日嘘話を1個作ってFXC71のネガキャンかよ 通報しようか
813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 18:07:02 ID:ZvBB3SR90] やめろって
814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 18:17:28 ID:n+TPVTOG0] >>812 前フリと「してきた」「った」がパターン化してんな 面白いから通報しろ
815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 18:30:46 ID:NGBMd1It0] 騙されてるんだとしても、本人が満足してるならそれでいいと思うけどなぁ。 のめり込んだって生活に影響が出るほどの高額出費を伴う趣味ではないわけだし。 荒れるほどのネタじゃないと思う。 ぜんぜん話は変わるけど、Hifi-ManのRE0を聴いたことあるって人いる? 海外のフォーラムなんかだと絶賛されてるみたいだ。 日本でのレポはあまり 多くないから、聴いたことある人いたら感想を聞かせて欲しい。 ER-4PとMDR-EX700SLを愛用してるんだが、違った方向性のものも欲しいんだ。
816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 18:32:56 ID:hoo5GRyd0] 警察に通報すればいいのかな
817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 18:39:11 ID:hoo5GRyd0] 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の業務を妨害すること(偽計業務妨害罪) ID:L2M8wqKt0 グレー ID:1kvpuyYy0 アウト 同一人物なら両方アウトでご愁傷さま二ノ宮くん
818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 18:48:41 ID:n+TPVTOG0] さすが2ちゃんだぜ
819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 18:52:59 ID:/tbo/73L0] レビューでも視聴感想でも ・視聴環境(場所・状況、DAP、PHPA等) ・視聴音楽(ジャンル、アルバム、曲、アーティスト等) の記載がないのは100%ゴミ。お猿さんの落書き。 構う価値はおろか、読む価値すら無い
820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 19:01:59 ID:n+TPVTOG0] 悪質過ぎるのは通報通報
821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 19:12:57 ID:9CJarnHP0] ここしばらく宣伝マンか、何か多かったですね・・・何売ろうとしてたのか。
822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 19:44:08 ID:uHLnEiGb0] なんか今頃になってDirectplusのFI-DC1350M1の当選メール来た。 値段見るに、50人には達していたっぽい。
823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 19:52:06 ID:hMn6iYTh0] 【予算】~4万 【希望の形状】カナル型 【好みの音質】声優さんの息づかい聴きたい。 【使用状況】サウンドノベル 【使用機器】PSP PC 【その他】音楽用はあるから大丈夫。 BA型のみでお願いします。
824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 20:10:04 ID:xr67X4VrQ] アニオタスレで聞いたほうが良くね?
825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 20:16:44 ID:N11KylvU0] つーか、音楽用をそのまま使ったら良くね?
826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 20:19:30 ID:hMn6iYTh0] すいません。 アニメ用はまた別に用意します。 音楽用はなんか合わない感じがしました。
827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 20:34:27 ID:xr67X4VrQ] ほい ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1279376454
828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 20:39:13 ID:hMn6iYTh0] >>827 誘導はありがたいのですが、向こうの人たちヘッドホンとかの話ばっかしてる。 一応聞いてみますが。
829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 20:39:31 ID:xr67X4VrQ] あれ、うまく貼れなかったが・・・めんd 声が聞きたいんだから、中域持ち上げるUM3Xとかどうよ?
830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 20:41:28 ID:FCWJ34FI0] >>823 Sleek Audio SA6 少しぼやけてるところがあるから そこは自作で抵抗をつけて調節するとクリアでカッチリした音になる そのままでもなめらか(Sleek)な音が楽しめるからお勧めだよ 高中音の独特の響きは他のイヤホンでは体験できないかも 高音を調節するトレブルチップは+がデフォで低音(バスポート)はお好みでどうぞ ポップス、アニソン向けで声を拾いやすいからサウンドノベルもいける ただ左右の音場が狭い、上下は普通
831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 20:47:08 ID:hMn6iYTh0] >>829 それ音楽用のイヤホンだったりします。 >>830 SA6ですか。 たぶんケーブル交換も出来るしいいとは思うのですが、抵抗を自作できないという… 抵抗って簡単に作れますかね?
832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 20:57:09 ID:FCWJ34FI0] >>831 ケーブルありの抵抗アダプタならiPodのDockケーブルを作る要領で作れます ケーブルなし(オスメス一体型)の抵抗アダプタは部品が限られていて作りにくいです いざとなったらエティモのER-4PをS化する抵抗ケーブルもありますが あれでは抵抗値(75Ω)が大きすぎてかなりの高音寄りになってしまいます お勧めの抵抗値は15Ω~30Ωあたりです
833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 21:00:17 ID:hMn6iYTh0] >>832 すいません。 全く作ったことがないのです。 ここみたらわかるよ!みたいなところ最後に教えてください。 なんかスレチっぽいですし。
834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 21:01:28 ID:ReAOjw5U0] radiusのドブルベって、評判どうですか?使っている方居られますか?
835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/23(月) 21:28:44 ID:FCWJ34FI0] >>833 ここかな? ttp://ae864agelu.blogspot.com/2010/07/er-4ps.html 俺はエティスレで回路図みて勘で作ったから作り方のサイトは分からない これは俺が造ったやつ ttp://iup.2ch-library.com/i/i0140764-1282566486.jpg
836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 21:30:51 ID:hMn6iYTh0] >>835 わざわざありがとうございます。 Etyの抵抗高いから自作にチャレンジしてみます。
837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 21:34:27 ID:Nw9N5Lal0] >>834 居るよ
838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 22:38:32 ID:UwmusHpU0] なんかデジャブ
839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:20:24 ID:E9eQzYew0] SA6持ちとしては気になる話題だった Dockケーブルは作ったことあるからやってみようかな。抵抗かましたのは作ってないけど。
840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:31:46 ID:s+f+/zKO0] ドブルベの高音強化版待ち。 ダイナミックもBAもそれぞれ良さがあって好きなんだが 今のところダイナミック型の方が、何か決め手に欠けてる感がある。 ドブルベは面白かったから、噂の高音強化版は買いたいと思ってる。 噂のFXC71はダメだった。
841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:38:52 ID:n+TPVTOG0] また始まった
842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:41:22 ID:Q8Hz0tKO0] >>840 そんな噂あるの?! もし出たら特攻してみたい。
843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:43:36 ID:n+TPVTOG0] わざとらしい単発IDw
844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:48:01 ID:n+TPVTOG0] ドブルベの高音強化バージョンを最初にブログに書いて宣伝する店が 一連の八百長の真犯人
845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:49:40 ID:g//cgdc2P] _,====ミミミヽ、 ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、 _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 . 彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、 __,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) || -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ //>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/ ,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''" (, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .| \;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ / \;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ \;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \ \;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______ \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-, )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:51:09 ID:Q8Hz0tKO0] >>843 おまえらドブルベ聴いたことないだろ? 結構いい感じだし面白い構造なんだぞ。ただ高音域が微妙なところがあるからそこが強化されたら かなり良いと思うのだが、、、、。
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:51:14 ID:hMn6iYTh0] 何が八百長なのかはよくわからんがドブルべは気になる。 高音強化版はおいといても。
848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:57:41 ID:OPhsz98S0] そういや出すとかってあったなドブルベ新作 どうなったんだろ、視聴会みたいなのもやって最終調整するとか何とかと有ったが
849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/23(月) 23:59:02 ID:yoAboz08O] 秋発売だっけドブルベ二号機 ヘッドホン祭りで試聴した通りの音なら購入確定なんだが、どうなるか
850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:00:42 ID:BwX4//AO0] ソニーをコピーした三流品w
851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 00:05:30 ID:1VBi3ox80] >>846 試聴したことあるけど ハウジングが大きくてIE-8に次いで装着しにくかった思い出がある 音はRadiusにしてはかなり頑張ったと思うよ 音の厚みが全帯域に感じられた 一緒に聞いたIE-8のには音場、解像度ともに負けていたけど価格を考えると許せるかな
852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:08:38 ID:BwX4//AO0] ゴミ
853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:25:56 ID:tKk6y42F0] ER-4Sって黄色いチップついてるらしいけどどんな物ですか?
854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:56:26 ID:6m9vzfFX0] そんなものはない
855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 00:57:34 ID:tKk6y42F0] なんだと… つまりトリプルフランジしかないという訳ですね。
856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 08:10:14 ID:kdstSjRiP] シングルBAのDレンジの狭さは異常
857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 10:31:50 ID:Dh++hiHY0] ATH-CKS90とMDR-EX500のどっちかで迷ってるんだけど全体的にみてどっちのほうがいいの?
858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 10:38:13 ID:820KbEkx0] わかりやすいところだと低音の量が多いか少ないかだな 君の好みを伝えてくれないとどちらがよいかなんて誰も答えられないよ
859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 10:54:07 ID:Dh++hiHY0] 低音も欲しいんだけど高音もしっかりとなってくれるようなのが欲しい
860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 11:03:14 ID:JhxtAs9tP] >>856 Dレンジ(笑)
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 11:36:16 ID:JoLUZB7e0] ダイナミックレンジとレンジの区別も付かない糞脳糞耳だろ。ほっとけ。
862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 12:28:39 ID:H7cCabiC0] >>857 >>796
863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 13:52:17 ID:+s6fAIAl0] 20Hzまでスムースに再生できないものを僕は音響機器として認めません
864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 14:09:09 ID:BwX4//AO0] 今買うならFXC71にしとけ。金の無駄を省けるぞ FXC71の音の傾向はK701をさらに繊細にしたようなものだからジャズもクラも聴ける。 BAじゃこの音は無理だ。
865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 14:37:30 ID:J9aqka3A0] いいかげんうぜーよ 夏休みの宿題終わったのか
866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 14:37:52 ID:rSbdCt4q0] しばらくFXC71はNGワードになりそうだなw
867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 14:46:15 ID:IP/rmndQO] そうやってアホみたいに絶賛してたらむしろ評価が下がるだけなのに お馬鹿さんだねぇ
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 14:47:45 ID:kj7oow4K0] クリアで高音が伸びるイヤホンが欲しかったのでFXC71を試聴してみた ソニーやオーテクが酷い音質な中でビクターは頑張ってると思った。 耳に刺さると言われる高音も余程酷いソースじゃなければ大丈夫 おそらく10proやSE535を買うよりも満足感が高いのではないだろうか。 つまりFXC71が最強ということ。
869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:04:40 ID:H7cCabiC0] いままで2、3千のイヤホンを使って北やつのレビューだろう 定価で1万2千円クラスをいろいろ使ってると、悪くは無いけど価格相当の評価になる 感動のレベルが違う FXC71
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:05:12 ID:JhxtAs9tP] 何やら話題になってるのでビクター好きな俺がFXC71を試聴してきましたよっと。スパイラルはIE8で終わってるんだけどね。 結論から言うと、値段なりかそれ以下の音かな。特に高域の粗さはちょっと頂けなかった。 以上個人の主観だから参考程度に留めてほしいな。ちなみに議論する気はないよ。 でもまぁ世間的にはこんなもんだよね。
871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:25:06 ID:9H0L2EFc0] 10pro使いのUE好きな俺がFXC71を視聴してきましたよ。 これ何、すごすぎ。 10proでは聴こえなかった音域がはっきりと聴こえるじゃん。 しかもナチュラルな低音が気持よすぎるし。 10proはゴミ箱に捨てたくなった。
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:30:16 ID:9H0L2EFc0] 10proこもりすぎワロタ モコモコ
873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:32:05 ID:byU3i5s70] >>871 ,872 10Proは蓄膿イヤホンと呼ばれております。 ハイ
874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:32:26 ID:tKk6y42F0] 勝手に捨てとけ。
875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:34:56 ID:9H0L2EFc0] >>873 わかるよ~ 10proは上も下もモコモコ 耳エージングされてて気づかなかったけどFXC71聴いて目が覚めた FXC71は抜けるように伸びて繊細で、まるでAKGK701で聴いてるみたい
876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:37:01 ID:H7cCabiC0] AKG K701がお気に入りということはわかった
877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 15:40:57 ID:tKk6y42F0] 澪ホンかよ… ∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ ./ ) ババババ ( / ̄∪ /ヽ /ヽ ':' ゛''" `':, ミ ・ω・ ;, :; . っ ,つ `:; ,;' モコッ `( /'"`∪
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 18:18:12 ID:V1uOSK9t0] 10Proは確かにモコモコだが 低価格帯と比べると明らかにクリア ここは糞耳とビクター社員の巣窟か?
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 18:22:15 ID:5ODFivsq0] FXC71はいいとこ6~7000円クラスだしなぁ。 まぁ嫌いじゃないけど、多分ビクターアンチが不自然にFXC71持ち上げて評価落としたいんでしょ。
880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 18:33:28 ID:T6U+a44F0] FXC71は高音のシャリが気になるんだよなぁ・・・ あれが無ければ、遮音性良いし、なかなかだったのに
881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 18:34:20 ID:Y5LoquyM0] fレンジの話かね しかしER-4が10proよりも高域特性良かったりするから一概には言えんと思う d型のIE8でも高域はBA並に出てないし でもFXC71はfレンジ広いよな BA機に慣れてる耳で聞くと聞こえなかった低音高音が聞こえて新鮮に感じる ただ中域の解像度はやはりBA機には敵わないって感じがする 価格考えると仕方ないんだけど FXC71の上位機種出して欲しいわ 二万までなら出す
882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 19:03:45 ID:tKk6y42F0] _人人人人人人人人人人人人人人人_ > わりとどうでもいい <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄ ヘ(^o^)ヘ |∧ /
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 19:08:35 ID:H+2/D8D10] イヤホンのコードの断面はたいてい8の字型だが、正方形を二つ重ねたような角断面のイヤホンがあったら教えてくれ。 コードが絡まりにくくとても扱いやすかった、ただしそのイヤホンの音は雑音以外の何者でもなかったが。
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 19:10:58 ID:tKk6y42F0] >>883 もうちっとkwsk
885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 19:16:50 ID:3QHfk2/00] >>883 ちょっと違うけど、XB20EXとXB40EXがきしめん型でそれに近い構造
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 19:30:12 ID:820KbEkx0] ケーブルを三つ折りにしてから適当に畳んでおくと 解くときはプラグとハウジングの両端を引くだけで絡まずに解けやすい
887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 19:47:15 ID:cpaxQ8Bti] >>883 偽物MONSTERですか
888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 20:38:48 ID:2Oal6jwM0] >>880 FXCシリーズは全部高音がシャリつくよね。 解像度が上がる上位機種ほど余計それが目立つ。 あと音場が狭くて立体感が全然ない。 そこが難点だな。 ビクターだと個人的には独特の音場感が味わえるFX25が好きだな。 勿論解像度は値段なりなんだが、音の広がりが聴いていて気持ちがいいんだよねw
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:16:06 ID:9H0L2EFc0] 安いんだからFXC71買ってみろよ。 単発IDは嘘書いてFXC71貶めてるのわかるから。
890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:21:55 ID:9H0L2EFc0] 10proを3万で買ってモコモコするより FXC71を5千で買って幸せになれ 単発IDでFXC71を悪く書いてあるのは嘘ばっかだからスルーしないと いつの間にか10pro買わされる 10pro買わされたら、次はお決まりのポタアンを買わされる
891 名前:ID:XSGlC9V4O mailto:sage [2010/08/24(火) 21:34:26 ID:uApWXqZV0] このスレ此処の処見てると上記879と同意見になった。 ビクターヘッドホンスレ(イヤホン単独は無い)見てても盛り上がりもないし、 褒め殺ししてるのかなと。さらに進んで新手のIE8の宣伝部隊か? ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1245164264/ 間違いなく、私の好みはTf10Proだけれど(一番好きではないけれど)、ここで貶されるほどモコモコしていない(耳エージングが進んだ結果かも)し、 逆にIE8がダイナミック型の最高峰みたいな書かれ方しているが、好きではあるが他のBA型の方が私にはさらに好きな音を奏でてくれる。 ゾネ好きがいればEX700辺りの意見も出てきてもいいのかな?とは思った。 チラ裏、長文スマン。
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:39:33 ID:9H0L2EFc0] ほらな単発ID
893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:40:25 ID:KkHXsYYH0] FX700ユーザからのレスないよね 多分それが結論
894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:41:08 ID:9H0L2EFc0] ほらな また単発ID なのに 会話の流れに自然に乗っかってる不自然
895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:43:06 ID:9H0L2EFc0] 単発ID同士でレスをしあってる宣伝空間 モコモコ10pro宣伝
896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:46:28 ID:tKk6y42F0] 10proは装着感悪いから嫌いだけどUE700は好きだな。見た目ちっさくてかわいいし。
897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:48:14 ID:+7TLNDLJ0] 価格に帰るかこっちに行け お前らもいいかげん自演バカに構うなよ ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2 toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272198196/
898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:50:31 ID:1Kz+bll30] フィルターが掃除できるのはどの機種でしょうか? 高価格帯のは全部出来る?
899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:51:59 ID:kj7oow4K0] ひとまず社員とか工作とかおいといて どうしてもFXC71を認めたくない人は いろんなイヤホンを試聴してFXC71と比較してもらいたい。 音質的にどれを選ぶか自ずと決まってくるはず。 質感も悪くないし装着感もいい
900 名前:ID:XSGlC9V4O mailto:sage [2010/08/24(火) 21:53:09 ID:uApWXqZV0] ハイ、単発これで消えた。 こんなID付けてるのは一貫した意見を書き込んでいるつもりだから。 ID:9H0L2EFc0>>あなたもコテ付けたら? 見やすくなって助かる人が増えるから。 >>893 ニッパーFX700ではなく、糞ニーMDR-EX700SLの方。
901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 21:58:55 ID:tKk6y42F0] >>899 おk 別にFXC71をどうしても認めたくないとかはないがとりあえず聴いてきてやんよ。 俺のWestoneに装着感と音で勝るとは到底思わないが。
902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:00:57 ID:9H0L2EFc0] >>900 糞ニーなんて書いたらチョン丸出し
903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:14:45 ID:9H0L2EFc0] >>901 試聴じゃなくて買って使い込んでからインプレ書いてくれよ 安いし K701と似てる
904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:16:41 ID:PMY6ux6k0] 5、6千円代って競合が多いいんだよな 悪くはないけど、あえてFXC71を選ぶまでに至らない
905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:22:30 ID:9H0L2EFc0] FXC71の音は3万円台と競合してるから
906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:24:31 ID:tKk6y42F0] じゃあ俺のUM3X相手では話にならんな
907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:26:20 ID:lXliY2pt0] >>900 いや俺はニッパーのつもりで書いたんだ ハイエンド機使ってるユーザからの評価なら適切かと思ってね 俺はSE530ユーザだけどSE102は周りにけっこう薦めた SE115は口を濁したw
908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:26:21 ID:9H0L2EFc0] なんでこんなに単発IDが湧いてきてFXC71攻撃してるかっていうと このシナリオが怖いわけ FXC71が売れる ↓ 3万円台のトリプルBAより音がいいことがバレる ↓ トリプルBA押し業者のウソがバレる ↓ 市場価格暴落
909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:26:54 ID:c5sahjvz0] DENONの上品な低音と自然な音場が好き GX200も好き
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:33:01 ID:/vHBAnGb0] 糞スレすぎる… FXC71視聴したけど良くも悪くも5000円の音だった ハイエンド機を買えないからって不当に評価をつり上げるのはやめとけ、みっともない。
911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:33:43 ID:c5sahjvz0] おお、規制解除きたわ FI-DC1350M1の特別価格購入権当選したよー >>908 どうしてそこまでして工作員とか疑うのか分からないけど、 なんかどんどん荒れてるからもうこの話題やめてくれ HA-FXC50(HP-FXC50)、遮音性高いのは良いのだけど装着してると耳痛くなる・・・
912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 22:33:53 ID:1VBi3ox80] >>908 そんなにも精神を病んでいたなんて・・・ 悪いことは言わん。早く病院に行ったほうがいい >FXC71が売れる >↓ >3万円台のトリプルBAより音がいいことがバレる この流れは常識的に考えて絶対無い。色々と飛躍しすぎ
913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:34:34 ID:JoLUZB7e0] 赤IDは放置w
914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:35:32 ID:9H0L2EFc0] >>912 常識なんて通用しないから モコモコ10proなんて相手じゃない
915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:36:28 ID:PMY6ux6k0] つーかJVC&ケンウッドの会社自体、信用調査会のマークする40社にはいってるんだから news.livedoor.com/article/detail/4962570/
916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:38:28 ID:9H0L2EFc0] >>915 そういうのは逃げだよ ワトソン君 モコモコ10proが音で5000円のFXC71に勝負にならない
917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:40:17 ID:iNY/bN3BP] オイ、流石にいい加減にしろよ 自分が迷惑かけてることに気付いてないのか? これ以上やりたいなら専用スレ立ててやれ
918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:41:28 ID:JoLUZB7e0] いい加減にするべきなのは赤IDに必死に構う反応厨どもも一緒^^
919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:42:03 ID:c5sahjvz0] そういや規制されてる間にヤマダのワゴンでラスタバナナの三段キノコをゲット 使ってみたところ、国内メーカーに多い太いステムに装着できるイヤピとしては 遮音性は最強と言って間違いない (素材と柔らかさに厚さは大体Etyのものと同じ) ただし、出口の部分がとても狭いからか、 音場が狭くなり全体的に詰まった音になるので音は不自然になる なによりも遮音性をあげたい人は試してみては? しかし俺、いくら100円だったとはいえ6個は買いすぎだったか
920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:42:51 ID:9H0L2EFc0] 大金儲けるために一般人を洗脳して迷惑掛けてるのはどっちだか 洗脳を解く足がかりにFXC71買ってみろ
921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:47:26 ID:tKk6y42F0] UE700デザインがいいから買おうかなって思ってるけど断線しやすいの? 赤IDでごめん。
922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 22:49:33 ID:PMY6ux6k0] ここだけの話、CKS90にちょっときついんだけどSONYのハイイブリッドイヤーPを付けると格段に良くなるの知ってる? 低音と高音がアレだったものでやったら、1ランク上の音になった
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:07:46 ID:d31nIZtH0] なんか気持ち悪いのが沸いちゃってるな
924 名前:ID:XSGlC9V4O mailto:sage [2010/08/24(火) 23:08:37 ID:uApWXqZV0] そのうち、上記所有機本当かと疑われると予想されるので上げておきます。 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1109726.jpg 消えます。
925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:10:29 ID:SjbbNB2z0] ゴミ箱みたいなケースに入れてる奴キタ――(゚∀゚)――!!
926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:10:54 ID:9H0L2EFc0] >>924 FXC71持ってないじゃん ダメだこりゃ
927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:12:31 ID:+7TLNDLJ0] >>911 俺のところにもFI-DC1350M1の特別価格購入権当選メール今頃来た。流石に3kで買えるとは思わなかったなー しかしなぜかログインできず、購入手続きに進めないorz
928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:26:10 ID:V1uOSK9t0] >>921 ちょっとケーブルが細いから 使い方が雑なやつだとあっという間にあぼんするかも 買うなら丁寧にニトログリセリンを扱うような勢いでいけ
929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:28:10 ID:c5sahjvz0] >>927 どうやら厳密には「50人」限定ではなく「50個」限定臭い 何個も注文できそうな感じだった
930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:30:09 ID:tKk6y42F0] >>928 ニトロてww わかりやすい例えありがとうございます。
931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/24(火) 23:39:42 ID:skuFF45S0] >>926 おまえも手持ちのイヤホンあげてみ いぽ付属と御自慢のFXC71の2本www
932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:42:10 ID:c5sahjvz0] そういやH.A氏難聴になったそうな
933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:43:54 ID:9H0L2EFc0] >>931 10proは売っぱらっちまったが5proとか3Stuの残骸なら残ってる 何年も前に買ったから黄ばんでるが画像でも上げりゃいいのか?
934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:45:39 ID:lBdzC3At0] >>919 マジかよ…少し前になるが淀で600円ぐらいで買ったぞ… 5proが主力で次点がCX300II、CN40、B700Nで使い道普通にあるからもっと欲しいや。 聞きたいんだけど、あれ耳に思いっきり挿すと痛くならない? 規制中って部分が気になるがとりあえず明日ヤマダに寄ってみるか
935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:45:49 ID:/vHBAnGb0] >>933 今日の3時にこの書き込みしておいてそれはないわー >10pro使いのUE好きな俺がFXC71を視聴してきましたよ。 >これ何、すごすぎ。 >10proでは聴こえなかった音域がはっきりと聴こえるじゃん。 >しかもナチュラルな低音が気持よすぎるし。 >10proはゴミ箱に捨てたくなった。
936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:49:10 ID:JhxtAs9tP] >>932 もともと難聴だったじゃん
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:54:25 ID:9H0L2EFc0] >>935 それはネタ
938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/24(火) 23:59:38 ID:kj7oow4K0] これはヒドいw
939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:00:24 ID:wDzno+Zr0] >>929 そうなのかー まぁ、しばらくログインできないから明日また買えるかやってみるか
940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:01:08 ID:mI/nDtas0] 安物買って喜んでる子は低価格スレにいけばいいじゃない
941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:01:59 ID:DbVQ/Gf00] >>934 いやここ数週間帰省されてて、その間報告できなかったからその間の事を述べただけ ヤマダっつっても場所によっては置いてない、というか置いてないとこの方が多いと思う まぁダメもとで探してみるというのなら携帯電話用品コーナーのワゴンの中にあるかもしれない 俺はすっかりガバ耳だからきのこ全部耳の穴に入るけどなぁ
942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:06:00 ID:fHwOdMzq0] こんなの持ってる 他にもあるがめんどい ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1109932.jpg K702とK601とFXC71がいい UEはうんこ
943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:07:05 ID:Unw5EqPO0] そういやFX700の話題あんまり出てこないね。 やっぱ今でもダイナミック型はIE8の独壇場?
944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:08:57 ID:DbVQ/Gf00] 好みの問題じゃないかなそれは
945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:09:11 ID:+L+ikC++0] 何気にCK9が愛されていた様子が窺えて嬉しいよ俺は
946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:32:23 ID:s0LbduMM0] >>943 個人的にはFX700とIE8じゃかなり差があると思った IE8のがかなり良い FX700は篭りすぎ まあどっちも持ってなくて試聴だけなんだけどね 異論はいくらでも認める
947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:32:55 ID:wDzno+Zr0] >>943 IE8と悩んで好みの音だったFX700を買って以来メインで使ってるよ あまり話題に上がらないのはIE8のほうが機能的だし、リケーブルできる面でもアドバンテージが高いからだと思う そういや、マイルスのアレもたしかD型だったと思うけど話題に上がらないね
948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:34:44 ID:ac5wvro20] >>943 IE8とカッパー持ってるけど、個人的にはカッパーが好き
949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:44:26 ID:OoWtYweLi] >>942 うわー IE8にイヤフック付けてる奴始めて見た ダッサ~
950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 00:55:29 ID:Zyt5jGR90] >>948 カッパーどんな感じ? IE8より、低音締まる(量はそのまま)&ギターやベースが唸る(HD25 1 Ⅱ並)なら欲しいんだが。
951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 01:10:33 ID:ac5wvro20] >>950 低音はIE8のメモリ最小くらいの量に聞こえる。そしてIE8よりもはるかに締まっている ギター、ベースはよくわからんがIE8よりキレがある。唸るかどうかはわからん 高域はカッパーの方が量は多い。全体的な解像度もカッパーの方が上 あまり耳には自信がないから参考程度にしてくれ
952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 01:14:00 ID:cE5GWY5D0] 予算15000円でおすすめ教えて 気になってるのはDENON AH-C710 MONSTER CABLE MH JMZM IE、MH BEATS IE iPhone直とPCからアンプ通して聞く
953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 01:19:52 ID:UmKgcd+EP] >>942 IDが無いと自称年収二千万くらい信憑性がない
954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 01:21:04 ID:Zyt5jGR90] >>951 細かく教えてくれてありがとう!至急、試聴できるところを探してみるよ。 久々にワクワクしてきた!
955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 01:26:13 ID:s0LbduMM0] >>952 つジャンル
956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 01:33:55 ID:cE5GWY5D0] HIPHOP、R&B、Reggae、House、Jazz こんな感じです 左から多く聞く順に並べてみました
957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 01:41:23 ID:PKrAxjBdP] Yo!Yo! それならMH JMZM IEのズンドコキレキレサウンドが合うと思うぜメーン
958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 03:11:11 ID:G3LW2A9B0] グライダーとスポンジもついてるよ。
959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 03:13:30 ID:G3LW2A9B0] 誤爆したごめん。
960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 04:53:31 ID:fZJ3VzgxP] 円高のうちに米アマでマイルスあたりをポチろうとしたが モンスターのイヤホンは何故か日本に輸入出来ないんだな
961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 05:59:33 ID:m4EhkiXr0] >>951 カッパーよさげだな ゴールドはどうなんだろう 違いはどこに?
962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 10:00:49 ID:+L+ikC++0] >>960 モンスターに限ったことじゃないはず。 日本に発送してくれるマケプレを探すか輸入代行してもらえ。
963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 10:40:26 ID:VEIe/LkdP] BAコスパ悪すぎだな解像度も悪いし
964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 10:44:39 ID:hipOG2RN0] 米アマゾン安いな 思わずHD25をポチりそうになる
965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 12:52:02 ID:0YUmPF6V0] >>963 じゃあBAより解像度の高いD教えてくれ
966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 12:54:02 ID:DDj6eKTJ0] 糞耳に構うな。
967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 16:07:39 ID:DbVQ/Gf00] ※スルースキル検定実施中
968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:11:01 ID:KankuUsg0] FXC71って中国製じゃんw 駄目だこりゃw
969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:19:58 ID:xjUa7gyQ0] 中国製?(笑い
970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 19:31:09 ID:jE6ECETLP] やたらBA型<<<<ダイナミック型力説する奴がいたから IE8初めD型聞いてきたけどさ ただ「出てるだけ」だな 高音域の妨げになってる奴多杉 終始「再生音域が広い=性能が良い」で話進めてた奴はどうかしてる
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 20:31:59 ID:mgQeobw20] そうですか、次の方どうぞ
972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 20:40:32 ID:UjILs9eb0] まあ、何故BA型がここまで発展してきたのかを考えたら、 ダイナミック型の欠点もある程度解るわな。 ただダイナミックの中でもFXC71だけが何故こんなに話題になるのかが不思議で仕方ない。 低音はまだしも、中音域は前に出てこないし高音シャリシャリだぞ。 5000円という価格は良いと思うけど、それなら低価格スレの方でやってもらったほうが...。
973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 21:07:13 ID:fHwOdMzq0] はい、次の方どうぞ
974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 21:08:29 ID:DDj6eKTJ0] おうどん食べたい
975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 21:09:20 ID:wDzno+Zr0] >>970-973 こちらへどうぞ ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2 toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1272198196/
976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 21:10:38 ID:fHwOdMzq0] はい、次の人どうぞ
977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 21:45:36 ID:cE5GWY5D0] >>957 ありがとう 今日見てきたけど田舎には置いてなかった 試聴したかったわ
978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 22:10:25 ID:qMS+78+r0] >>975 ひでー過疎ぶりだなw とりあえず書いてきたよ 俺寝るから誰か続けて
979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 22:10:50 ID:0YUmPF6V0] そろそろ次スレ建てる時期じゃないのか?
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 22:13:16 ID:W+mvy19E0] そもそもD型ってなんすか?
981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:18:33 ID:aX4b5ceJ0] ※※※ 重要 ※※※ 次のスレは>>980 を踏んだ方が速やかに立てて下さい。 レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。 次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。 ※※※※※※※※※※
982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 22:21:50 ID:6uX1Nauai] 終了
983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:25:56 ID:aX4b5ceJ0] ※※※ 重要 ※※※ 次のスレは>>980 を踏んだ方が速やかに立てて下さい。 レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。 次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。 ※※※※※※※※※※
984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 22:26:21 ID:W+mvy19E0] もう次のスレ立てていいの? それとD型はダイナミック型のこと?
985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:31:25 ID:aX4b5ceJ0] >>984 立てて そう
986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:41:46 ID:aX4b5ceJ0] うめ
987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:47:22 ID:uwc40k7+0] >>981 よう、盆暗、日本語でおk
988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 22:48:51 ID:PKrAxjBdP] >>987 Alright...ah....これからは日本語で話して頂いて結構ですから。
989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:50:37 ID:aX4b5ceJ0] ┌‐─┐__|__ ヽ -r─ --──ァ _L-‐ ヽ | .| /|ヽ .ニ _7 ̄Z _/´ヾ .| _ .| ├─‐┤/ | .\ 二 二二 .〈 /1´ ヽ |/ | . |  ̄| ̄ .|_」 L__| ヽ_ (_ノ _ノ |`\  ̄ ̄
990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 22:50:59 ID:fHwOdMzq0] FXC71はすごい。 変な宣伝に惑わされて遠回りするなよ。 それも勉強かも知れないが、時間の無駄だ。 恐らく、今現在、世界で最も画期的な高音質イヤホンがFXC71だ。
991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:52:28 ID:aX4b5ceJ0] FXC71は神もが使用する最強のイヤホンだと思うのですが、どうでしょうか。
992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:53:29 ID:aX4b5ceJ0] >>990 私も同じ意見です
993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:54:41 ID:aX4b5ceJ0] うめちゃいますよ?
994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:55:23 ID:aX4b5ceJ0] 次スレは?
995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 22:58:44 ID:aX4b5ceJ0] キー!!ガチャッ!! ジャック「それで状況はどうなってる」 CTU捜査官「人質は一名、中の犯人とは連絡がつくのだが、犯人の数がわからず突入できないんだ」 ジャック「わかった、犯人の電話番号を教えてくれ」 CTU捜査官「あまり犯人を刺激するなよ」 ピポパポピピピ 犯人「誰だオマエは」 ジャック「・・・・。」 犯人「おい、なんとか言え」 ジャック「・・・・・・。」 ピッ、電話を切るジャック ジャック「よしっ、西南の入り口に1人、二階に1人、東の部屋に2人、そこに人質がいる。 ただちに俺が侵入する、だれか援護してくれ」 CTU捜査官「おいジャック、どうして電話しただけで中の状況をそこまでわかったんだ!?」 ジャック「これだよ」 CTU捜査官「ヘッドホン?」 ジャック「最近、発売されたばっかりのFXC71さ、久しぶりに朝から並んじゃったよ。 まぁ、耳につけてみてくれ」 CTU捜査官「なんだこれは!?きっ、聞こえる、電線を通る電気の音まで。 高音シャッキリ、低音シッカリしてるのにバランスが悪くない、なんて神ヘッドホンなんだコレは!!」 ジャック「なっ、神ヘッドホンだろ」 CTU捜査官「間違いないよジャック、これは神ヘッドホンだよ神ヘッドホン!!」 ジャック&CTU捜査官「FXC71は神ヘッドホン!!FXC71は神ヘッドホン!!」
996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 23:04:08 ID:aX4b5ceJ0] 俺「すいません、神ヘッドホンください」 店員「はい、FXC71ですね」 俺「おお、よくすぐにFXC71ってわかったね」 店員「最近、みんな神ヘッドホン下さいって言うんですよね」 俺「まぁ、FXC71は神ヘッドホンだからね」 店員「ですよね、FXC71は神ヘッドホンですよね」 俺&店員「FXC71は神ヘッドホン!!FXC71は神ヘッドホン!!」 他の客「そこまで言うならちょっと俺も視聴してみようかな。どれどれ・・・んっ? うおおおおおおおおおお!!FXC71は神ヘッドホン!!FXC71は神ヘッドホン!!」 俺&店員&他の客「FXC71は神ヘッドホン!!FXC71は神ヘッドホン!!FXC71は神ヘッドホン!!」
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 23:05:36 ID:aX4b5ceJ0] FXC71は神ヘッドホン 僕は晩飯を買いにいつもの道を歩いてる でも、今の自分は70年代アメリカにいる気分だ それはFXC71、通称神ヘッドホンでボブディランを聴いてるからだ いつもはウザいだけの横風も今日はとても心地いい 神ヘッドホンのコードが揺れる 僕の心はもっと揺れている 僕はスッキップしながら買い物かごに商品を入れていく 店内をさわやかに走りまわる僕 みんな僕をみている、みんな僕の耳にキラリと光る神ヘッドホンを知らないようだ 僕は叫びたくなった FXC71は神ヘッドホン、FXC71は神ヘッドホン 部屋に戻ると、乗せられて買いすぎた食料の前で神ヘッドホンに軽くキスをした
998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 23:07:02 ID:aX4b5ceJ0] 最近やめてたタバコをまた吸い始めた私 それは彼と別れたのが原因、なさけないね 最後の一本をさっき吸ったばかりなのに、またタバコ屋の前にいる私 「おばちゃん、キャスターマイルドひとつ」 目の前にいるのに返事がないお婆ちゃん・・・・。 ふとお婆ちゃんの耳を見ると神ヘッドホンと呼ばれているFXC71が 私は自分の耳を指差して大きくアピールした。 ふふっ、私もいま神ヘッドホンをつけているのよ お婆ちゃんが気がついてニッコリと笑った。 タバコを買いに来ただけなのに30分も立ち話した上に漬物まで貰っちゃった。 FXC71は神ヘッドホン、FXC71は神ヘッドホン それは音楽だけじゃなく、人と人を直接結びつける素敵なアイテムであった。
999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2010/08/25(水) 23:08:21 ID:uD0V0zHS0] キー!!ガチャッ!! ジャック「それで状況はどうなってる」 CTU捜査官「人質は一名、中の犯人とは連絡がつくのだが、犯人の数がわからず突入できないんだ」 ジャック「わかった、犯人の電話番号を教えてくれ」 CTU捜査官「あまり犯人を刺激するなよ」 ピポパポピピピ 犯人「誰だオマエは」 ジャック「・・・・。」 犯人「おい、なんとか言え」 ジャック「・・・・・・。」 ピッ、電話を切るジャック ジャック「よしっ、西南の入り口に1人、二階に1人、東の部屋に2人、そこに人質がいる。 ただちに俺が侵入する、だれか援護してくれ」 CTU捜査官「おいジャック、どうして電話しただけで中の状況をそこまでわかったんだ!?」 ジャック「これだよ」 CTU捜査官「イヤホン?」 ジャック「発売されて20年目のER-4Sさ、久しぶりに朝から勃っちゃったよ。 まぁ、挿入れてみてくれ」 CTU捜査官「なんだこれは!?きっ、聞こえる、電線を通る電気の音まで。 高音シャッキリ、低音カッチリしてるのにバランスが悪くない、なんて神イヤホンなんだコレは!!」 ジャック「なっ、神イヤホンだろ」 CTU捜査官「間違いないよジャック、これは神イヤホンだよ神イヤホン!!」 ジャック&CTU捜査官「ER-4Sは神イヤホン!!ER-4Sは神イヤホン!!」
1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/08/25(水) 23:09:02 ID:DDj6eKTJ0] 1000
1001 名前:1001 [Over 1000 Thread] このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。