[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/10 14:27 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カナル型イヤホンのスレでつPart48



155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2010/07/26(月) 17:30:56 ID:ezJOz6q50]
>>153
あくまでも俺の持論だが
音場ってのは脳がそう認識するもので、更に耳に到達する音を変化させ、実際に認識する音場を作るのは耳の耳介だ。
耳介はある種のフィルター的な働きをする
だから耳道にはまり、そこから耳介を介さずに直接鼓膜に向けて音を出すイヤホンでは
ひっくり返しても耳介を介してるわけでは無いので音は変わらず、音場も変わらない
一般的な耳の真横にドライバユニットを配置しているヘッドホンでも同じ事が言えるが、
ULTRASONE社の製品のように耳の特性を理解し、自然な音場を作るためにあえてドライバユニットの位置をずらしているものもあり、
このように耳の真横ではない場所にドライバユニットが配置されていると、ひっくり返した時に耳との位置関係が変わるので当然音場も変化する(とても広かった音場が全く逆になる感じで非常に狭い音場になる)
コンデンサ型やオルソダイナミック型にある円形でないドライバユニットを使ってるものはためしたこと無いから分からん
以上
バイノーラル録音について調べてみるといいんじゃないかな
>>154
あれだけ低音がでるのに高音が非常に繊細なんだが、これは試聴したらわかるんじゃないかと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef