[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/31 07:57 / Filesize : 145 KB / Number-of Response : 577
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HDMI HDCP】PCモニタでハイビジョン【D端子】



519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/03/06(日) 18:48:31.25 ID:IRPYNyeH0]
>>517
赤青緑は480p(D2)以上では出てない。
ID-1を出す機器だと、480iのときに輝度信号(緑端子)の走査線何番かに含まれて出てくるけど
それ以外の解像度では出してない。


>>518
D端子は映像以外の線に識別電圧が乗ってる。
色信号にDC重畳はS端子の手法(S/S1/S2)
輝度信号には直流分があるので電圧重畳はできない。

S端子のS2(レタボ識別)はテレビ・録画機でもほとんど無視されてるな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<145KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef