[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/10 23:06 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 958
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格でナイスなヘッドホン 29台目



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2006/12/12(火) 19:26:41 ID:fAtKcIwA0]
Hey,you! 低価格でNiceなへッドホンをmeにterchしてくれYO!

■主に実売\10,000未満のヘッドホンを扱い語り合うスレです。
■注意事項、過去ログ、関連スレなどは>>2-5ぐらい

前スレ
低価格でナイスなヘッドホン 28台目
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163627834/

■リンク
・ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI] - A Headphone & AV review site.
 ttp://www.h-navi.net/
 過去ログ参照
 ttp://www.h-navi.net/2ch.htm
・イイ!ヘッドホン!~いいヘッドホン探しのサイト~
 ttp://e-headphone.com/

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/07(日) 19:32:52 ID:l7SDxz8y0]
>>667
AUDIOJACK-USB
サウンドカードも何も無いような状況ならこれが一番CP高い。
あとスレ違いな。

671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/07(日) 19:33:46 ID:l7SDxz8y0]
余所見しながら書いてたら思いっきり被ったorz

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/07(日) 19:34:16 ID:A4KFuuVq0]
ノートPCって直だとノイズが酷くない?
やっぱり素直にUSBオーディオが良いと思う。

だけどこだわるのにAUDIOJACK-USBはどうかと・・・。
あれは入門でしょ。

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/07(日) 19:39:38 ID:f+nxOjV3O]
>>672
メーカーにもよるが俺のLavieは外で使ってるD-snapと大差ない

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/07(日) 21:26:02 ID:TY3jTZ+I0]
>>669->>670
アクティブスピーカーを通す必要はないということですか
確かにノイズがひどいです。

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/07(日) 22:19:28 ID:vsOKoH/r0]
FC7買ってみた。たしかにこれは地雷かも
安物ヘッドフォンばかりで音なんてこだわりないし聞こえればいいよ
そんな俺でも音のどんより感っていうのかな篭ってるのがわかる
それでもこだわりのない俺には十分なんだけど、なにより耳のしめつけ強すぎ。これは痛くなるな
町用にかけとくのはデザイン的にはいいからマシだけど。

3000円くらいの2、3つ買ってるけど、やっぱ1万くらいの入門機っていうの?買ったほうがよさげだ


676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/07(日) 22:42:08 ID:5tpvMpn10]
>>675
5000円以下で自分が気に入ってるのはK24PとHP830。
HP830は艶っぽいボーカルが魅力でK24Pは元気で明るい音が魅力。
HP830は密閉型でK24Pは耳のせ開放型だから音漏れが気になるならHP830、
気にならないならK24Pを勧めてみる。

装着感を重視するならRX500かな。音は無難な印象らしいけど。

1万ぐらいの入門機だったらHP1000、MDR-7506、ATH-A700あたりかな?
DR150は自分の顔に合わなかったから詳しい音までは言えないけど、顔が小さいならDR150もいいかも。
DR150使ってる友達はオススメしてたし。ロック中心に聞くならMusic series oneも面白いかも。

1つ高いの買っちゃっても結構低価格も無駄にならないものよ。
使い分けして楽しんでます。

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 00:06:51 ID:LOoy8JSjO]
俺はHP830とKSC75とUR/40とRX500持ってるが
KSC75はK24Pみたいな感じ
UR/40はKSC75の低音抑えてあっさりにした感じ
RX500の音は本当に地味、けど音に結構広がりあるかな

あとA500買うならHP830とUR/40の二個買った方が良い

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 00:45:28 ID:tq0PP5aL0]
FOSTEXのT-7M買ってきた。7500円。
ttp://www.fostex.jp/INTRO/t7_5m/000t7_5m.html

なかなか良いです。フラットでタイトな音。
クラシック・ロック・ポップスまでそつなく聴ける。音の癖が少ないからでしょう。
ただし「美音」傾向ではない。
名前がモニターヘッドホンだから仕方ないかもしれないけど。
ゆったり系ではなく、タイト系が好きならこの価格帯ではおすすめ。

低音でなくて良いならATH-ES5もお勧めです。小さいし。こちらも8000円前後。

さらに低価格帯ならATH-SJ5やT-5Mがお勧めです。こちらは4000~5000円前後。




679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 00:54:57 ID:tq0PP5aL0]
ゆったり室内用なら、低価格帯ではATH-AD500(1万円弱)がおすすめです。
音は、適度にゆったり、高音はきれい。装着感も快適。疲れない。

AD700はクリアすぎる(高音が強い)傾向にあるので、
AD1000まで行ったほうが良いです。装着感良しで、音はほぼ完璧。
(2万5千円前後だから低価格ではないがw)



680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 00:57:49 ID:eW08iPwv0]
なんで寿司屋ばっかりなんだよw

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 01:00:00 ID:tq0PP5aL0]
寿司屋ってなに?

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 01:04:54 ID:MxyjZEydP]
>681
ttp://www.audio-technica.co.jp/autec/kitchen/kitchen_top.html

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 01:05:10 ID:eW08iPwv0]
>>681
世界ナンバーワンオーディオメーカー
オーディオテクニカ

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 01:10:31 ID:LOoy8JSjO]
ADシリーズはAD2000以外音抜けすぎな気がするんだが

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 01:16:01 ID:tq0PP5aL0]
FOSTEXのT-7M
ttp://www.fostex.jp/INTRO/t7_5m/000t7_5m.html

(音質)
・フラットでタイト。強調される音域がほとんどない。
・低音の深みはないが、不快な低音ではない。
・高音は痛くはないが、特別きれいでもなく、さらっと出る感じ。
・ゆったり感やボリューム感はない。中高音はタイトでしまったクリアな音。

(装着感)
・痛い。価格相応。

(総評)
・ゆったり感はなく、美音ではないが、不快な音ではなく、(最低音は除いて)ひたすらフラット。
・この価格帯では、音がフラットに出るだけでもすごい。
1万円以下ではトップクラスの音質。


686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 01:18:02 ID:tq0PP5aL0]
>>683
オーディオテクニカ、別に悪くないでしょ?
ソニーよりはいいと思うよ。

>>684
オープンだから抜けて当然では?
密閉型は音が抜けないから疲れる。オープンは抜けるから疲れない。

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 01:19:39 ID:LOoy8JSjO]
>>685
それ見る限りだとRX500の音の質上げて装着感下げた印象だな

688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 01:24:19 ID:ZfFgi+wLO]
エレコムのCL430は2000円台としてはかなり秀逸なのだが
デザインがちとオモチャっぽい。
黒モデルのシルバー部分をプラモ塗料のつや消し黒
で塗ったらなかなかカッコよくなったよ。
p.pita.st/?m=ytheaki0




689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 01:25:26 ID:tq0PP5aL0]
>>687
RX500って、3000円ぐらいのヘッドホンでしょ?
音は間違いなくT-7Mの方が良いと思うよ。
装着感は悪いけどw

T-7Mは一応、外出で使えるというメリットもあるし。
1万円以下の大型ヘッドホンは、2万円以上のを買ったら
中途半端で出番がなくなるよ。

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 01:31:42 ID:LOoy8JSjO]
>>686
いくら開放でもADはスカスカしすぎ
好みにもよるが音の抜けはUR/40くらいがちょうどいい

あとちなみに開放だから聴き疲れしにくとは限らない
AD500なんて高音の細さで結構聴き疲れするほうだし

691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 01:34:48 ID:tq0PP5aL0]
ついでに言うと、音だけで言うと、T-7Mは
ATH-CM7ti (1万円以上のインナーイヤー型)
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cm7ti.html
よりも良いよ。
大きさが違うからフェアな比較ではないけどね。

ATH-ES5も価格・大きさの割りには音は良いけど、総合的にはやはり
T-7Mのほうが音は良い。
T-5M(5千円前後)もこれに近い音を出すから、音だけで言うと
かなりコストパフォーマンスは高いと思う。

「美音ではない」とは言っても、比較対象は2万円クラスのヘッドホンだから、
5000円以下と比較すればきれいな音です。
ちょっとほめすぎかもしれないけど、この価格でこのフラットさはすごい。

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 01:35:02 ID:LOoy8JSjO]
>>689
PortaProは高級ヘッドホンにはない魅力があると思うがな

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 01:37:43 ID:tq0PP5aL0]
>>690
音の細さは価格(物量)に比例すると思う。
ATH-AD1000ですら、AD2000やW5000に比較すれば音は細いと思う。

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 01:40:59 ID:tq0PP5aL0]
>>692
どんな魅力ですか?

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 01:46:42 ID:LOoy8JSjO]
>>693
オマイほんとにAD2000聴いたことあんのか?


まぁ根本的にスレ違いだからこれ以上とやかく言わないが

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 01:47:37 ID:LOoy8JSjO]
>>694
KSC75を試しに買うとい

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 03:31:30 ID:XTh8KkAcO]
今度初HPを買おうと思うのですがよろしければ助言下さい。
聴く音楽はゲームなどのサントラ中心に、後はJPOP。
ちなみに大抵PSPで聴きます。
頭が大きく眼鏡掛けてるのであんまし側圧あるときっついです;
予算は一万前後。
よろしければ助言お願いします。

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 03:40:02 ID:tq0PP5aL0]
>>697
装着感良く、ゆったりと聞きたいならATH-AD500
装着感無視で忠実に聞きたいならT-7M
2万円出せるならATH-A900

音質だけで言えば
ATH-A900=T-7M>ATH-AD500

快適さは
ATH-AD500>>ATH-A900>>>>>>>T-7M




699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 03:46:57 ID:LOoy8JSjO]
>>697
PSP出力弱いしサントラなら感度の高さからXD400とかも奨められるがポップスも聴くならイマイチ
カナルでも良いならEX85とかEX90がカナル型の割に音に広がりがあって良いかも
CP重視ならRX500が無難な鳴らし方でオススメかな

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 03:51:59 ID:XTh8KkAcO]
>>698
ありがとうございます。
うーん、ちょっと我慢してA900にしようか……。
AD500はなんだか好きになれないデザインなので(AD500の愛用者ゴメンナサイ)

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 03:54:24 ID:tq0PP5aL0]
>>700
どんな音が好みですか?
めりはり系ですか?ゆったり系ですか?

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 03:54:35 ID:LOoy8JSjO]
>>700
PSPじゃHPアンプ買わないとA900は鳴らしきれないからな

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 03:56:33 ID:XTh8KkAcO]
>>699
カナル型はどうにも手を出す気になれないです;
XDは400ではなく200を家族で使っているのがいますが。

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 03:58:54 ID:LOoy8JSjO]
>>703
XD200で聴いてみた時の良かったとこと悪かったとこ書いてくれればある程度オマイが欲しいの絞れる

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 03:59:33 ID:XTh8KkAcO]
>>701
メリハリのある曲(ゲームの戦闘曲とか)をわりと聴きますがゆったりとした曲も合間合間に入れて聴きますね。
全体を10としたらメリハリ6:ゆったり4ぐらい。


706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 03:59:59 ID:6ToJoNSv0]
KSC75薦めてる奴頭おかしくね?
KSC50より格段に劣ってるぞ!?

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:02:50 ID:XTh8KkAcO]
>>704
個別レスみたいになってスマソ
XD200は買ったばかりの時に聴かせてもらいましたが付け心地は好きです。
音はもう少し低音が効いても個人的には良かった印象アリ。

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 04:03:41 ID:tq0PP5aL0]
>>705
なら、癖の少ない音のするヘッドホンが良いかもしれませんね。
装着感を気にするなら、やはりA900がおすすめかと
ただ、PSPで駆動できるかどうかはやはり心配ですが。



709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:04:50 ID:XTh8KkAcO]
>>702
ナ、ナンダッテー!?


710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 04:05:43 ID:tq0PP5aL0]
XD200は音質的にはお話にならないかと・・・・

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:08:13 ID:LOoy8JSjO]
>>706
KSC50聴いたことないから知らんが
KSC75は友人のポタプロは比べても大きな大差は無かった

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:08:15 ID:XTh8KkAcO]
>>710
イヤホンを含めXD200が我が家では一番高いと思われるのでそれ以上を知らない;

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 04:10:14 ID:eZcf9KlS0]
何このチャットルーム

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:13:01 ID:XTh8KkAcO]
チャットっぽくなってスマソ。
原因は俺だだからやるなら俺をや(ry

AD500は写真で見ただけでデザインどうの~と書いたので一度実物見て考えてみたいと思います。
こんな時間にレス、ありがとうございます。

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:13:01 ID:LOoy8JSjO]
>>707
XD200で低音足りないと感じたならA900なんて低音スカスカに感じるだろうしHPアンプ買う気ないならさらにスカスカに感じるだろうよ

前にも居たけどXDシリーズのmovieモードの音が合うかもしれない

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 04:14:12 ID:tq0PP5aL0]
1万円未満の密閉型なら、ATH-A500かT-7Mかなぁ。
装着感が良く、ゆったり聞けるのはA500
原音に忠実なのはT-7M 装着感は並だが、音は1万5千円クラス

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:15:35 ID:LOoy8JSjO]
>>714
必要以上に助言しまくってるが

AD500はA900以上に要アンプ
多分鳴らすどころか音量がとれないかもわからん

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 04:16:46 ID:tq0PP5aL0]
>>715
A900で低音スカスカってことはないでしょう。
A900はフラットな傾向だと思う。アンプの質が低ければ低音が出ないかもしれない。
XD200は低音もこもこぼわぼわだし、重低音は出ていない
この2つでは根本的な音質が違いすぎて比較にならないと思いますが・・・



719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:20:54 ID:XTh8KkAcO]
>>717
そうなのか;
A500とT‐7Mが試す価値アリ?

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:23:04 ID:LOoy8JSjO]
>>718
オマイHP830とかHP1000とか聴いたことないだろ?
しかもサントラ聴くって言ってんだからある程度音に立体感があるやつ奨めろよ
分解能だけじゃ音楽は楽しめないんだぜ?

自分のもってるヘッドホンばっかマンセーしてないでいろんなヘッドホン視聴してみろ

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:28:25 ID:LOoy8JSjO]
>>719
A500はまぁいいかもな
万能型で有名だし
でも結構音量Maxくらいでぎりぎりかもしれん
つかPSPでドライバー40mm以上くらいの探すと結構鳴らしきれるの機種が限られてくるんだよな

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 04:29:33 ID:tq0PP5aL0]
>>719
どちらも良いヘッドホンですよ。
T-7Mは7000円ぐらいですが、音質は1万5000円クラスです。
とにかく癖のないフラットでクリアな音。知名度は低いが、
聞けばおそらくびっくりするでしょう。
A500は装着感は良いですが、2万円クラスと比較すると、少し音がこもっている。
(それでも、XD200とは比較にならない音質ですが・・・)

個人的には、A500よりもAD500のほうがおすすめです。
AD500はA500に比べて、低音は弱いですが、音の曇りが少ないです。
少し中抜けしている(中音が弱い)が、ゆったりしてきれいな音です。
AD500は少なくとも装着感は完全に高級クラス。それだけでも価値ありです。

徹底的に低コストで本当に良い音を聞きたいなら、T-5M(5000円前後)がおすすめです。
CD900STのドンシャリを取って、聞きやすくした感じの音ですが、
クリアでタイトな音なので、傾向的には近い音だと思います。

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 04:31:48 ID:tq0PP5aL0]
>>720
ドンシャリでしかも音がこもっていますが・・・
まあ、価格なりだと思います。立体感以前の問題かと。

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:33:26 ID:XTh8KkAcO]
>>721
そーなのか;
いやまったく無知ですまん。勉強する。

A500はデザイン的に好きかなぁ。
XDをムビで聴くという選択もあるのね。


725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:36:41 ID:LOoy8JSjO]
>>723
A500の方がよっぽどドンシャリで篭るだろうが

つか


本 当 に 聴 い た こ と あ る の か ?


オマイの話聴いてるとオマイがそうとう糞耳に聞こえてくるんだがな

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 04:39:52 ID:tq0PP5aL0]
>>725
A500は確かにこもってると思いますよ?
HP830やHP1000は、1万円でも通用する音だとは思いますが、
立体感を語れるほどの音質レベルには達してないと思いますが?
そのレベルの話になるなら、3万円以上は必要なのでは?

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:47:20 ID:LOoy8JSjO]
>>726
誰がHP830に立体感があるなんて言ったよ?
音に立体感があるのはXD400
もともと映画向けに作ってあるからそういったの表現力結構優秀なんだよ
わりとRX500が音に立体感があったりするが

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 04:49:51 ID:tq0PP5aL0]
XD400で立体感・・・・



729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:56:42 ID:XTh8KkAcO]
えーと……
とりあえずA500とT‐7MとXD400をどっかで試してみようかと思います。
デザイン(個人的趣味)と付け心地優先しそうなのでたぶんA500か、な……?
ただT‐7Mは俄然興味出てきた。

詳しくなくてそしてちまちましたレスですまぬ。こんな夜更けに答えてくれた方、ありがとう。

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 04:56:43 ID:LOoy8JSjO]
>>728
俺はオマイみたいな知ったかが一番嫌いなんだよ
あとオーテクマンセーしてSONY毛嫌いしてるようなあたりも気に食わん
さっさとオーテクスレにでもカエレ



スレ汚してスマソ

731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 05:00:56 ID:i7THmFsy0]
XD400持ってるけど、そんなに立体感ある?
この価格帯ではある方かも知れないが、個人的にこの価格帯だとZ600とかのDJ用が音質が良いと思うけどね。

XD400は重低音もほとんど出ないし、僕には映画向けにチューニングされていると言うよりは適当に作ってああいう音しか出なかったとしか思えないなぁ

映画向けって言われているのはあまりに音が悪すぎて映画程度にしか使えないって意味でしょ。



732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 05:02:33 ID:LOoy8JSjO]
>>729
そうだ、それでいい
他人の意見より自分の耳が一番の決め手だ
あと俺が好きなKSC75もどっかで試してみれ
激しい戦闘シーンなんかは音の軽快さがマッチするし
しっとりしたシーンの音も柔らかめの低音で巧く表現してくれるかもしれん
まぁ音場感はイマイチなんだが

とにかく安いしPSPでも余裕で慣らせそうだ

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 05:05:49 ID:LOoy8JSjO]
>>731
本当にもってるなら画像うp汁

まぁ画像うpしたところでオマイの糞耳が決定するだけだがな

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 05:06:31 ID:tq0PP5aL0]
>>731
ですよねぇ~
Z600やZ700は音は結構良いと思います。


735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 05:27:44 ID:PWY/rlOv0]
これがGKというやつか・・・

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 05:31:50 ID:LOoy8JSjO]
DQNだろ

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 05:34:30 ID:+otk5iG40]
なにこのプチソニー信者とT-7M買って浮かれてるオーテク信者の醜い争い

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 05:38:54 ID:LOoy8JSjO]
>>737
ちなみに俺はKOSSマンセー



739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 05:43:25 ID:I510q0Iq0]
>>738
今さらごまかしかよワロタw

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 05:44:55 ID:LOoy8JSjO]
>>739
いやマジで

このスレでやたらUR/40をマンセーしてるのは私です

741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 05:57:34 ID:DHeZym5HO]
HP830でノーナリーヴスとaiko聴いてるオレが来ました。

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 07:29:55 ID:g9gZ5z8G0]
電波ソング大好きな僕はMJ3BとSJ5どっちかったら幸せになれますか?

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 08:10:56 ID:+ueI7dU40]
>>742
SJ5は論外
金貯めてA900LTDにGO

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 08:15:44 ID:g9gZ5z8G0]
>>743
iPodにつないで外でも使えるサイズで5000円前後のやつがいいんです><
注文多くてすみませんね

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 08:52:46 ID:VGLProm40]
>>742
SJ5は外で聞くなら金額、音質、外観、重量、音漏れ、遮音性をトータルで考えた場合
バランスのよい選択だと思うよ。

ものすごく重くていいとか見かけは全く気にしないとか金に糸目をつけないとかなら他
に選択肢はいくらでもあるが・・・。

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 09:14:28 ID:OxG4urIM0]
>>742
しっかり聞きたいならSJ5
ルーズに聞きたいならMJ3B

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 11:21:09 ID:BTuGD2fQ0]
このスレだとHP830の評価が高いみたいだが俺は正直微妙。
音の分離が悪くないかこれ、高音も伸びないし
艶っぽいっていうのも、元音から艶っぽいと思う部分以外バッサリ切って
結果そう思わせてるっていうか、むしろ痩せてる音の様に感じた。
まぁ個人的に思ったことで、一般的には評価高いから俺の耳が悪いんだろうね。

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 11:24:19 ID:D/Ywf27K0]
結局評判のをメモって自分の耳で聞いてこれだと思ったものを買うのが一番いいってこった



749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 11:38:27 ID:W1HBiLm50]
こちらのスレのおかげで無事白A55購入できました。感謝!
開店少し前に行ったんですが、先に居られた方も白A55見てました。ココ見てる方かな?
まだ普通に10個ちょいあったので、まだまだ在庫あるのかもしれませんね。
自分の環境では結構バランス良く鳴ってます、分離は良くないです、鳴らし始めなんで変わるかもしれませんが・・・


750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 11:57:44 ID:RjYCQLpn0]
ここのオーテク厨は見るに耐えんな。

751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 12:13:47 ID:+tHnLYVe0]
オーテクスレは一般の感覚からしたら金額的にキチガイレベルで
低価格ヘッドホンしか持っていないと全く場違いな気がした。


752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 12:20:19 ID:RnYWkwb50]
>>751
あのスレの参加資格の下限はA/AD500からだし
推奨は900クラス、常連は1000以降が必須かと

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 12:27:51 ID:OcCMF74F0]
せめてA500くらいは欲しいよね

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 12:39:28 ID:qYWhslKo0]
スレが進んでるから何かと思ったら二人がチャットしてただけかよ

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 12:39:42 ID:LOoy8JSjO]
俺が寝てる間にまたオーテク信者が沸いてるな


HP830で音の分離が悪くて音が痩せてるなんて言ったらこのスレのヘッドホンに良いヘッドホンが一つもなくなるだろ
俺はどんなヘッドホンにも長所と短所があってそれは値段帯によってもあまり変わらないと思うんだがな

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 13:04:11 ID:BTuGD2fQ0]
オーテク製品はオタどころか持ってすらいないよ
HP830は1ヶ月使って合わなかったから次はX122行ってみるよ

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 13:13:25 ID:LOoy8JSjO]
>>756
オマイ今何つかってんだ?HP830がそんな風に感じたヘッドホンが知りたい

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 13:24:51 ID:BTuGD2fQ0]
CD380.・・・が壊れた
CD380でこいつ歌下手だなーと思ってたのが
HP830で聞いたらそれなりに聞けたのがなんかショックだった



759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 13:31:40 ID:HRw0WCsX0]
まぁ、ここにどんな信者とか厨とかがいようと
iPodに分配機二つ付けてTheplug+E931+HP830を曲ごとにせっせと付け替えてる
俺が一番バカだな

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 13:34:25 ID:g9gZ5z8G0]
>>759
ベリのHA400使ってみたらどうです?

761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 13:52:08 ID:LOoy8JSjO]
>>758
生産終了してるから同じの買えないわけか
聴いたことないからググってみたが評価だけ見るとSONYのモニターモデル買えば似たような音になると思うぞ
HP830は結構味付けされてる音だから好みがあわなかったのだろう

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 14:09:02 ID:/UPyfhTj0]
すまんジョーシン三鷹店、白A55売ってる?
行った人いたら情報お願いします

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 14:54:41 ID:VGLProm40]
白A55ジョーシン見たけど置いてねーから店に確認して取り寄せてもらった。

いつ来るかわからないとのことだったが1480円だそうだ。狙ってるやつはとりあえずジョーシンに電話してみろ。

俺が聞いたときは「あーあれですか」って感じだったから結構反響あるのかも。

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 16:31:33 ID:dbb+a0aI0]
わざわざテクノランドまで行って白A55買った転売厨脂肪w

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 16:39:47 ID:6iILAWQ50]
装着感が良い、長時間付けていても疲れないということでHP-RX500を買おうかと思っているんですが
音漏れはどの程度なんでしょうか?静かな部屋で聴いていても気にならないぐらいでしょうか?

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 17:05:13 ID:Xtrv27qM0]
>>763
それ聞いて今電話して取り寄せできないか頼んだら同じく1480円で
やってもらえる事になった。

納期未定だけどワクワクしながら待ってる。

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 17:16:56 ID:LOoy8JSjO]
>>765
耳かけ型くらいは漏れる

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 18:09:31 ID:+ngJq8zD0]
5000円以内でMDR-CD900STに似た傾向のHPってどれになりますか?



769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 18:17:35 ID:eW08iPwv0]
>>768
CPH7000でも買ってろ。聴いたことないけどw
つーかそれでも1000円オーバーか。

つーかCD900STが欲しいならそれ買えばいいだろ。
中途半端に似た傾向とかそういうので買わないほうがいいだろ。
なんに使うのか知らんがリスニングには向いてねぇぞ。
事実うちでは数ヶ月放置プレイ状態。

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 18:28:09 ID:LOoy8JSjO]
>>768
なんとも際どい機種だなw
昨日居たオーテクGKが買った下位機種とかでいんじゃね?
どっちも聴いたことないから知らね

スレ違いだが
音が似てるらしいEX85は5000円以下

771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 18:30:54 ID:CM3qJAAx0]
>>768
MDR-Z600

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 18:39:25 ID:eW08iPwv0]
>>770
EX90SLもってるけどそんなにCD900STと似てるとは思えないなぁ。
EX90SLのほうが低音より。
近いっつったら近いのかなぁ・・・

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 18:40:36 ID:5ndGxbs2O]
>>741
HP830でaikoってどう?


774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 18:47:20 ID:wC1l/Pk30]
>>770
「オーテクGKってなんだよw」って思ったけどスルーしていいよ。
むしろ無駄に消費するのももったいないからレスしないで。

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 18:49:24 ID:6iILAWQ50]
>>767
あまり気にするほどでもなさそうですね。ありがとうございましす

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 18:49:43 ID:BTuGD2fQ0]
>>768
俺と一緒に駄目もとでX122に突撃してみないか、安いし

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:11:17 ID:rtWNjYCOO]
初めてヘッドホン買った。
パナのRP-HT560だ。
コードが3メートルもあった。
50センチに短くする工事した。
満足しています。

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 19:11:30 ID:xFUdkptEO]
ここで評判だったT-7M、今日は試聴してきたよ。
音が良過ぎて吹いたw
クリアだがキンキンしないので、モニター調の音質が好きなら良いかも!



779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:15:24 ID:Fbg/FPZT0]
このスレ、X122が亡くなってから流れがおかしくなったな
ここぞとばかりに、工作活動ですか?

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:18:09 ID:eW08iPwv0]
だな。
2000円以上のHP買うならいきなり一万以上の買えって感じだ。

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:23:08 ID:T68l7OVL0]
ATH-A500はここではボロクソいわれまくっているのにどうして売れてるのですか?

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:27:53 ID:CM3qJAAx0]
売れてるから。

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:30:14 ID:1Cr2aJ1V0]
>>781
マジレスするとオーテクってだけで
拒絶反応を起こす奴が少なからず居てるせい

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:32:10 ID:RnYWkwb50]
>>781
2chの評価はアテにならんから(アンチもいるし)



マジレスすると上級機と同等の構造で割安感があるから

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:36:02 ID:7NShrZBK0]
>>780
実際DTMのスレがそんな感じ。
モニター的な音が好きならこれって言う受け皿がないんだよな。

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:36:09 ID:JJSWxWzu0]
とりあえず電車の中でつけたいんだけど密閉でHIPHOP・ROCK・ELECTRONICAあたりにおすすめなのってありますか?

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 19:56:50 ID:LOoy8JSjO]
>>772
まぁネット上で聴いただけの話なんでな

>>786
K26Pとか

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 21:58:12 ID:Ml9IH8L5O]
techno,house,electronica大好きっこなんだけど
K26P,ATH-PRO5,K26P
どれ買えば幸せになれますか?
またコレ以外にもお勧めってありますか




789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 22:00:25 ID:eW08iPwv0]
>>788
K26Pのボワボワ低音&篭りじゃテクノは楽しく聴けない。
外で使うのか?じゃないならやめとけ。

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 22:05:22 ID:tq0PP5aL0]
>>768
T-5M(5000円前後)

791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 22:18:54 ID:DYboYUFQ0]
>>788
外でテクノ聴くならDJ1PRO+コード交換

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/08(月) 22:38:32 ID:1OX4s0YP0]
>>788
ただオープンのヘッドフォンつけて電車で聴くのは勘弁な

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 22:42:34 ID:N/TOCsySO]
ヴィレヴァンで、\3000くらいのカラフルなヘッドホンが売ってるけど既出?

機能的にどうなんでしょう。

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 22:45:10 ID:aLVkGD4I0]
今からK26P買うならReference410買うべし

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/08(月) 22:49:05 ID:Ml9IH8L5O]
>>789
>>791
家で聴くってことでお願いします


796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 00:19:32 ID:Ge5l08S+O]
>>795
家で聴くならPRO5イチ押し。

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 00:26:33 ID:UGgC7+dTO]
クラシックス聴くのに5000円以下のでいいのってなんだろ?
今はオーバーヘッド含めて手持ちではE931が一番好印象なんだが

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 00:39:32 ID:/ug1zT6k0]
PRO5の低音こそボワボワ低音&篭り



799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 00:42:11 ID:/ug1zT6k0]
>>788
パイオニアのM870一択で。

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/09(火) 01:53:04 ID:27lZk+qHO]
>>765
装着感だけでいいならXD100にしたら!あれRX500より安いから

801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 13:04:53 ID:Ge5l08S+O]
>>788
K26Pはベースのあたりが前に出て輪郭がハッキリした低音。
ソースによっては中高域をマスクするが、外で聴く場合
外部雑音をマスクしてくれる。
PRO5はベースはやや引っ込み輪郭が不明瞭だが、全体の音
の分離はよい。
ベースより下の、床の振動みたいな音域を鳴らす。
おれは外でK26P、家でPRO5使ってる。
たまに外でもPRO5。


802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 13:23:00 ID:CjpPGg/p0]
>>801
K26Pの低音は「輪郭ハッキリ」なんて言うほど締まってないと思うが。
それともPRO5と比較しての話か?

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 14:36:40 ID:b+7jeOot0]
>>788
ジョーシンで白A55買うのが最強

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 18:09:02 ID:UGgC7+dTO]
>>803
コスパだけだろ

なんだかんだでロックはX122が一番合ってたような希ガス

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 18:58:35 ID:wp2vrwrA0]
>>804
コスパとは音質がいいことも含まれる。

安いけど音質が悪いものは値段なりという。

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 20:54:01 ID:UGgC7+dTO]
>>805
X122は打ち込み系だけ聴くならコスパはかなり高い

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 20:59:56 ID:wp2vrwrA0]
>>806
X122を否定する気は全くないよ

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 21:16:04 ID:UGgC7+dTO]
>>807
スマンA55がコスパ良くないってことだったのかw



809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 22:30:28 ID:s1GN1s/vO]
DT231に関して音漏れのことで質問があります
自室のコンポと居間のPCとで併用する予定なのですが、PCするときはたいてい近くに家族がいるため音が漏れて迷惑をかけないか心配です
密閉型だが構造上の都合漏れてしまう、とのことですがどの程度外に漏れるのでしょうか?

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 22:33:47 ID:sodbMuFA0]
>>809
まあそんなに大ボリュームでなければ大丈夫じゃないかな
パッドから漏れると思うんだけど普通のボリュームで聞いてる分には
そんなに漏れないと思う

811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 22:40:31 ID:T5a9cby50]
>>808
お前は誰かに頭を改造してもらえ。

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 22:47:45 ID:1/32QjWg0]
>>763
>>766

埼玉の浦和美園ジョーシンで取り寄せできないか聞いたら

「商品自体は持ってこられるが、その店独自でやっている価格でこっちでも売ることができるかは難しい」

とのことで('A`)

もし普通の価格じゃコストパフォーマンスが悪いと思って取り寄せするの止めた。

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 22:51:21 ID:s1GN1s/vO]
>>810
そうですか。なら購入しようと思います
もし万が一自分の聞いている音量で苦情がくるようなら諦めて自室専用にします
ありがとうございました

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/09(火) 22:57:31 ID:eF+GdXD50]
>>812
通常価格は\1,480のはずだから(1月9日現在)、本当にほしいなら値段ちゃんと確認して取り寄せてもらいなよ

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 00:45:32 ID:nUF6qgoCO]
>>802
言葉で表現するのは難しいなw
要するにK26Pはボッコンバッコン、PRO5はドッカンバッカンだ。

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 00:48:55 ID:EnLrpAFV0]
PRO5は耳全体を覆うけど、K26Pはハウジング?が小さいから耳全体を覆わないジャン
そこの差ってある?

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 00:50:31 ID:ubsOGy4R0]
>>809
> PCするときはたいてい近くに家族がいるため

それでエロゲーやるときはどうするんだ?

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 00:52:32 ID:TsOoBJxQO]
k26pはせめて400時間ぐらいエージングしてみて欲しい。
特に一・二ヶ月使って『エージングしてもボワボワってレベルじゃ(ry』と思った人。



819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 00:59:55 ID:FGm1qFta0]
>>816
あるある。
PRO5の方が安定感があり音場が広い(K26Pと比べたらという話だけど)。
K26Pは耳の中心からずれてないかしょっちゅう気になる。
でも携帯しやすいという点ではK26Pはスグレモノ。

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 01:04:40 ID:2MCBy9Es0]
>>817
何食わぬ顔しながらプレイだろ
でも笑う時にヒヒヒ・・・とかいって台無し

821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 02:19:12 ID:5Et+j5Tl0]
>>815
なんかエロイ

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/10(水) 07:12:08 ID:IpOkG0L+O]
白A55はジョーシン限定の反則だしX122もHP830も志望で手にはいらん!しかし3000円以下最強はRX500でいいのか?

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 11:21:15 ID:Ewt0pUUzO]
それはない

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 11:52:07 ID:Rlj+kVA+0]
PRO5はクセが強過ぎて使えない。

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 12:12:21 ID:nUF6qgoCO]
確かに汎用性はないがそのクセにハマると好きになる。

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 14:02:57 ID:pfFHJFDv0]
白A55手に入れたけど、解像度はRX500の方が高いよ
スネアの膜が震える音を表現し切れていない。あと分解能も低め
ただ値段がRX500の1/2で、遮音性高いからCPはかなりのもん

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 14:10:48 ID:UklrSF3R0]
CP=コストパフォーマンス?

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 14:57:30 ID:pfFHJFDv0]
うん



829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 15:23:38 ID:oawEJuvx0]
>>822
HP830はオクでもあきばおーでもまだ買える
おもしろいのがオクで白A55のが高くなってることw
音は830のがいいのにな

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 15:50:42 ID:JL+Wwcuu0]
>>826
と言うことはA55を8000円で買ったやつなんかは(ry

831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 15:57:14 ID:4ypSvQIh0]
ダメな子はダメな子なりにがんばってるんです
応援してあげましょう、お母さん!

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 15:58:02 ID:2T32gVNS0]
白A55って23区+千葉ぐらいで売ってるとこないかな
取り寄せはめんどい

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 16:07:36 ID:QxFr4gQW0]
この前MDR-XD100がぶっ壊れたから
今度はATH-A500注文してみた
ソニー死ねちくしょう

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 16:39:59 ID:HhxYSNx8O]
>>822
X122とHP830抜いたとしてもKSC75があるじゃn

まぁ、それ耳かけじゃんとか突っ込まないでね

でもRX500のしっとりした感じは曲によっては結構マッチするよ

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 18:53:52 ID:mOrth2NB0]
普通のA55ってまだ売ってるじゃないですか?
なんでA500が出たときに終わりにならなかったの?


836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 21:30:31 ID:uG6DOouN0]
>>835
量販店の店頭だと普通に高いから


間を埋めるモデルも必要な訳で(現行だとA55の下は無いが)

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 21:38:58 ID:mOrth2NB0]
>>836
なるほど、A500のちょい下の価格帯の位置付けの物ってことなんですね。
サンクス

A400とかA300作ればいいのに・・・



838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 23:05:50 ID:NF82l7zu0]
ちょっとスレチだけど同価格のイヤホンとヘッドホンならヘッドホンの方が音いいよね?



839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 23:23:11 ID:uG6DOouN0]
>>837
細かいラインナップはAD系で実現してるから難しいかと
おそらくA55より下のヤツは、系統が違うがT系が担っているんだろう(PRO系もあるし)

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/10(水) 23:57:48 ID:14GNKu8t0]
関西方面に住んでる方
誰か白A55ジョーシン価格+交通費+送料で送ってくれないものか

欲しすぎる
いっそ関西まで行こうか
北関東から・・・orz

841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 00:05:22 ID:fKvxhAby0]
>>840
東海道を歩いていくといい

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 00:08:27 ID:D1dwemd70]
送ってやりたいんだがなぁ・・・友人や親戚一人もいないのかい?
ジョーシンは郵送してくれないの?

843 名前: ◆4U.wXbiaO. mailto:sage [2007/01/11(木) 00:16:23 ID:r06l1xwG0]
840氏と同じく白A55joshin価格+α+送料で譲ってくれる方いませんか?
いたとしたら840氏の次点という形で。

joshinすら住んでいる県に無い私を助けて下さい。

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 00:24:18 ID:Tj9hLT8N0]
俺のとこだと日本橋行くのに
交通費が往復で3000程かかるからなぁ

845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 00:30:09 ID:eXqYfcf70]
>>840
氏ね

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 00:33:55 ID:KAOcJpQ20]
>>819
ありがと
じゃあk26pには「音場が広さ」は期待できないみたいね
それとも耳の中心にあれば結構いいかんじなのかな?

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 00:41:08 ID:g2hy2wFZ0]
北関東までの往復交通費とは太っ腹だな
だが残念ながら寺町J&Pは売り切れでした

gigabeat祭りに参加するも惨敗(´・ω・`)

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 00:58:08 ID:17ATcEKi0]
>>846
>じゃあk26pには「音場が広さ」は期待できないみたいね

オーテクのがもっと期待できないお。
音場が狭くて耳のすぐ近くで鳴るのが、いわゆるオーテクサウンドだから。



849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 01:04:48 ID:Z/7eKJk10]
>>847
明日ってか今日にでも買いに行こうと思ってたのに・・・orz

850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 01:14:06 ID:F6+x6ipn0]
SJ5は地雷なのか・・・
ビクターのS350はどんなだろ?550はコード巻取りがなんか嫌・・・

851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 01:20:04 ID:0j6OJFmd0]
>>850
SJ5だが
俺はだいっ嫌いだしこの世から消滅すればいいと思ってるけど
試聴して合えばいいんじゃないの?

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 01:48:03 ID:lSX5OsOS0]
SJ5は店頭での試聴だとオーテクの中では一番良い音に聞こえる。
ES3はカマボコ、ES7やOR7は低音だけ、SJ3は全域こもってる。
SJ5は上から下まで綺麗に出てる(ように聞こえる)。
試聴だけならSJ5を買う人が多くなるのはまあ仕方ないと思う。

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 01:51:27 ID:0j6OJFmd0]
>>852
真ん中がスカスカだろw

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 01:54:51 ID:lSX5OsOS0]
>>853
そんなことはないよ

855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 02:30:32 ID:qy1PeO/o0]
白A55は安いから売れるんだろうに、なかなかの馬鹿っぷりでいい感じの漢だな。


856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 02:52:01 ID:17ATcEKi0]
SJ5なんかより、よっぽどHP830のが、まともな鳴り方するお。

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 07:37:03 ID:vWLfFwxY0]
でもHP830つけてると頭が変形するほどいたいお

858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 07:56:49 ID:aVw35gfN0]
>>850
俺はSJ5使ってるが普通にお勧めできる。

音は弱ドンシャリで曲によってはボーカルがやや弱いこともある。

言われるほど酷評される機種とは思わない。



859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 08:11:07 ID:vWLfFwxY0]
マジレスすると
この価格帯の中では音に特徴がないし
軽い装着感と薄味の音が相まって
長時間音楽聴きながら作業したり、なんとなく聞いたり
そういう用途には凄いあってるんだけど
この価格帯のヘッドホン1本で全てを満足させようとする人間には向かない
サブのヘッドホンとしては最適
ちなみに中音は出てないんじゃなくて
ヘッドホンの鳴り方の傾向で響いてないだけ

まあ、とやかく言ってるのは貧乏人だな
と余計な一言

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 08:39:54 ID:yvsj3wckO]
弱ドンシャリってより高音よりのボンシャリだろ
もう少し低音の締まりと高音の刺をなくして欲しかったな
まぁそれなりに聴ける
値段なりの価値があるかは微妙なとこだな

つかオーテクの耳のせってデザイン重視な気がするのは俺だけか?

861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 09:46:44 ID:fAzP9xjkO]
>>850
高音域の強さと中音域の弱さをどう感じるかで評価
が分かれるんじゃない?
おれには高音域強すぎ。CL430の方がいいや。安い耳だから。
S350は自分のプレーヤーで試聴しただけだが、中音
域も出ていてなかなかいいと思った。
K26P持ってなかったら買ったかも。

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 10:54:38 ID:e+fC+M8t0]
白A55欲しいな…でも俺神奈川県民なのよね。
今日、鶴川の上新で1480円で取り寄せてもらえるか聞いてみる。

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 12:19:56 ID:Fgv7Q74R0]
>>861
オーテクの安いのは、ほとんど同じ音の傾向。
低音がだらしなく、高音のシャリが耳に付く低解像の凡作。
てか、同一ドライバーユニットの使いまわしだから、当たり前っちゃ当たり前。

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 12:57:46 ID:eqNX4stS0]
>>862
大阪日本橋のJ&Pテクノランドに直接電話して、
代引き+着払いで送ってもらえないかどうか聞いてみたらどうかな?
ダメもとでさ。
www.joshin.co.jp/shop/0985/2005/info.htm

865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 16:48:29 ID:V5xPEbqp0]
白A55ヤフオクで3000円~で出品されてるけど俺ならHP830買うな

丸紅インフォテック ヘッドホン S055WH 新品の平均落札価格 4,791 円
PHILIPS Hi-Fi ヘッドフォン SBC-HP830 新品 の平均落札価格 1,904 円

866 名前:840 mailto:chikichiki05312@yahoo.co.jp [2007/01/11(木) 17:04:09 ID:FWb5PS/00]
A55の音は決して素晴らしいとは言えないけど
なんか魅力的な鳴らし方で予備にもう一本欲しいんだよね

残念ながら関西には誰も知り合いがいないので
一縷の望みをかけて捨てアド晒しておくよ

送ってやってもいいという奇特な方いたらよろ
スレ汚しすまそ。これで終わりにします

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 18:30:11 ID:ViuGOKIh0]
S055WHなんだけど、今日店舗に電話してみたら
「関西だけでなく、全国のジョーシンで\1,480-で扱ってる品物だから取り寄せは可能。」
って言われたよー

868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 18:36:03 ID:m9qHIB1s0]
テクノランドだと1380円だったな。
レシート見てるから間違いない。



869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 19:13:31 ID:v1SDPsUE0]
明日テクノランド行こうと思うんだけど白A55まだ売ってるかな~

870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 19:21:28 ID:fAzP9xjkO]
>>846
このクラスの耳載せ密閉は似たり寄ったりではないかな。
開放型はKSC75しか持ってないのでわからないけど。
これは結構楽しい。

871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 19:25:43 ID:yvsj3wckO]
>>870
KSC75って音質が特に良いわけじゃないんだけど聴いてて楽しいよなw

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 20:07:28 ID:e19Td2An0]
>>865
ジョーシンで買えなきゃ買う意味ないね
オクだったらHP830のが安いし音質も上だしな
欠点といえば圧迫感か

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 20:24:06 ID:+MUax0YV0]
ここでHP830とA55両方持ってる人が比較れびゅよろ。


874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 20:30:39 ID:dDkasLMIO]
さっき鶴川の上新に行ったけれど、西と東で流通が違い、
白A55は西のみの扱いだから取り寄せられないと言われた……(´・ω・`)
こうなったらいちかばちかで直接取り寄せに賭けるしかないのか。
しかし、大阪から神奈川までいくらかかるのやら……。

あ、そうだ、鶴川駅前のノジマでX122を1個入手。これで10個目。

875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 20:32:35 ID:ujLKM91b0]
長時間使用するなら絶対A55

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 20:38:28 ID:Z9qpjhfA0]
>>873
HP830持ってて白A55をジョーシンに頼んで取り寄せて貰ってるから
届いたら比較してみようか?

いつ届くかわからんけど\(^o^)/

877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 21:48:47 ID:bwY7YYkaO]
HP830厨がうざすぎる……
どう考えても絶賛し過ぎだろ(´・ω・`)

だいたいリスニング用途にこの装着感はねーよ……
いや、価格の割に良いのは認めるけど

878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 21:54:20 ID:qaIIr7/q0]
装着感だけだったらA55は絶賛物かと



879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 22:20:41 ID:BbQVGkHD0]
HP830はここ一発の出音なら確かに値段異常のものを持ってるけど
正直装着感は900STのがまだマシだと思ってる。
この締め付けさえどうにかできれば悪くないHPなんだがね。

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 22:27:23 ID:WiJ2QzPs0]
A55の1380円はコストパフォーマンス絶大だが
同系でより高性能のヘッドホンもってたら無理して買うようなもんじゃないと思うぞ。


881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 22:34:15 ID:O1727mGR0]
>>872
HP830は圧迫感が最悪

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 22:37:14 ID:qaIIr7/q0]
>>880
そんなことを言っては、このスレの価格帯そのものが・・・

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 22:38:57 ID:Ti4PGasn0]
KOSS UR40はつけやすくて結構良かった
音漏れ凄いけど

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 22:45:28 ID:1udul6650]
>>874
運送費ならせいぜい1000円だよ

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 22:53:00 ID:yvsj3wckO]
>>879
締め付けは使い込みでどうにかなると思う
まぁ俺が細頭なだけかもしれんが

むしろこの重量だろ
肩凝るわ

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 22:53:46 ID:FVTrkCJI0]
せいぜいって、
本体と大差ないくらいの値段とられるって考えるとけっこうでかくないか・・・

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 23:04:41 ID:p4OL8Wfh0]
密閉ヘッドホンを使うようになってから、耳が蒸れるために耳糞が取れやすくなった。

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 23:14:51 ID:bwY7YYkaO]
この時期に蒸れるって……沖縄にでも住んでるの?



889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/11(木) 23:22:49 ID:WiJ2QzPs0]
上新の来年の安売りはA900

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/11(木) 23:47:01 ID:THvnAg/4O]
HP830の装着感改造しる
ヘッドアームを引っ張って側圧軽減しろ
頭を固定する部分をアームに縛りつけて耳たぶ引っ張られるのをなくせ

891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/11(木) 23:53:39 ID:THvnAg/4O]
s2.srea.jp/r.php?img=111685270798Z5s.jpg
これだけでも耳引っ張られて痛くなくなるのは無くなるぞ

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 03:07:51 ID:ebvGcSlg0]
HP830のマンセーっぷりはかつてのX122を思い出すよ
5000円以下なら有力候補なのは認めてやるけどよ

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 04:07:56 ID:D20WSrNi0]
別におまえに認めてもらわなくてもなぁー

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/12(金) 04:17:36 ID:nhsn/mIiO]
HP830て断線の心配しなくていいよな

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 04:44:51 ID:wyXcjHOWO]
確かにK701はコスパが良いね

ただ>>881が言うように圧迫感が不快かな

896 名前:headphone20002000@yahoo.co.jp mailto:sage [2007/01/12(金) 13:31:49 ID:DskjEmw00]
>>874
よう俺。
相模原に電話して泣いた口だ。
マジで誰か購入してくんないかなあ。大阪方面の知り合いいなくてさorz
そんなわけで捨てアドその2

897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 13:46:07 ID:7+LTy3kfO]
みんなHP830とA500ってどっちが好き?

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 13:50:20 ID:B69I62c50]
>>847
ギガビ祭りとは?



899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 13:54:16 ID:yFFQzWL1O]
主観的に

音質 A500>HP830
音の好み HP830>>>>A500
装着感 A500>>(壁)>>HP830

総合 HP830≧A500

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 14:17:56 ID:KcqiLJ/50]
>>898
gigabeat 30GBが9800円 その4 
ttp://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1168425458/

これで俺もこのスレに久々きた

901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 17:14:57 ID:wO+yTmO/0]
>>897
A500が昔使ってたA7Xと同等だとすると
まぁA500のがお勧め、HP830は色んな意味であくが強すぎる
ただそれも値段を気にしなければってことで、あきばお~2300円が買えるならHP830はお買い得

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 17:40:43 ID:XgphQmEY0]
>>900
サンクス、でもSって勝手に中身が消える超仕様なんだな、今まで問題になってなかったのか?
G22使ってた俺からしたら最近のギガビの微妙な評価はちょっと悲しい

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 21:39:55 ID:vCZhXTQz0]
室内用としてPCに繋いで使おうと思ってるんだけど、
まともサウンドボード積んでないと、安い買っても高いの買ってもさほど音質は変わらなかったりする?
AD300、AD400、AD500のどれを買おうか迷ってて、
関係あるかわからんけどPCのスピーカはONKYOの1万弱のやつ(GX-70AX)を使ってる。

904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 22:10:13 ID:DskjEmw00]
>>903
そのあたりなら十分に楽しめる。特にAD400とか。
その上を目指すならカードあったほうがいいね。
ただ中高域のほうがメインに鳴りがちなあたりなんで、低音メインにすえたいなら別に考えたほうがいい。

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 23:14:12 ID:YR48qHk10]
初めてヘッドフォン買うんだけど
予算が1万円前後でなんだが
梅田のヨドバシカメラで視聴ってのが良いと思うんだけど
取りあえず候補絞っておきたいんだけどお勧めあるかな?

オーバーヘッドフォン買うつもりで
よく聴くのがアニソンとJ-POPで女性ボーカルが割合的に多い(女性Vo7:3男性Voくらいかな)

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 23:26:20 ID:pjU83OR60]
>>905
せっかく店まで出向いて試聴するんなら、こんな所で範囲を狭めず
予算に合うHPを片っ端から聴いて来い!

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/12(金) 23:33:47 ID:UNpZwTNf0]
ヘッドホンではあまり、評判のよくないパナソニックの
HT560買ってみたんだが、結構いいんじゃないか? これ

値段違うがHP830より好きだな俺は
明るめなHP830に比べるともっと深く重い感じの低音が印象的。
装着感も、イヤーパッドの材質の差でRX500よりは劣るが、
側圧もきつくなくなかなか快適。
ボーカルも埋もれないので、映画なんかもいけると思う。

予算\3,000以下だと、HP830とRX500の二択な感じだが、\5,000以下なら
HT560もいいかも。

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 00:57:41 ID:uZTctlfW0]
RP-HT360 ってどうなん?
実売3000円未満なのに、なんと直径5cmの大口径ドライバーなんだけど?




909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 01:22:35 ID:bFwjA+IN0]
>>908
> RP-HT360 ってどうなん?
試聴した限りでは、低音の豊かさはこの価格帯では最強かも知れんと思ったよ。
それでいて高音も必要な量出ているので篭った感じはない。
あ、ロック、ポップス聴くならという前提ね。クラシックは合うかどうかわからない。
俺は外使いメインなので残念ながら見送ったけどね。


910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 01:27:01 ID:bFwjA+IN0]
対抗機種としては、オーテクのATH-PRO30あたりかな。

911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 02:40:08 ID:8/SG/N270]
正直何千円で有名メーカーの商品買ったらそれほどあたりハズレなんて無いんじゃないか?
自分が持ってるもの擁護というか賞賛するレスがあるのでかなり差があるように感じるけど
実際は同じようなもんでしょ、低音重視や高音重視で好みに差はでるにしてもさ

と言ってみたいんですけど実際どうなんでしょうか?

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 02:42:32 ID:mPLwm7oD0]
うーん、とりあえず明日かって来るかなHTの新しいのチェックしたかったし。
HP830は色づけ具合が最強なんだよね。色づけ具合が好きならたまらないものはあるな。
逆に言うとこのヘッドホンはここで完結してる気もする。ES7とかもはやその辺狙うしかない気が。

>>908
その辺のデータは無視していい。買う側にとっては大きさなんか意味が無い。
音と使用感がすべて。
ま、なんかどきどきするぜってのはともかくとしてw

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 02:47:36 ID:TMGZGQjx0]
KSC75は評判通りの出来で満足しているんですが
ゼンハイザーのPMX100(PX100のネックバンド版)はこのスレ的にはどのような位置づけでしょうか?
最近、オーバーヘッド式を放置気味(ATH-A500やATH-AD500/K66などの定番は持っているものの
重さや側圧、熱などが気になりがち)で手軽で安い耳掛け式やネックバンド式、カナルを漁ってる次第です


914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 02:56:03 ID:mPLwm7oD0]
>>913
音もれするのと頭の大きさによってはつらい。
ダウンの襟は引っかかる。
音はKSCにくらべれば素直。A500をもう少しポップスよりにしたと思えば。
ちなみに同系統ならES3も悪くない。

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/13(土) 03:02:11 ID:tLwSDRouO]
HT560HT360て10月に発売したばかりなんだな、見た目期待するけどどうも尼で取り扱って無いよな

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/13(土) 03:06:14 ID:tLwSDRouO]
室内用大口径密閉3000円以下
音だけHP830→音と装着感RX500→装着感だけXD100
これで決定か!

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 03:07:44 ID:2FblbpL00]
X122はどうした?

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/13(土) 03:08:51 ID:tLwSDRouO]
X122は志望したから除外だよ現役選手だけ



919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 04:21:02 ID:TMGZGQjx0]
>>914
なるほど
中々、分かり易い例え感謝です



920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 07:21:01 ID:GtED7wevO]
迫力と艶があると聴いてHP830を購入しようと考えてます
今RX500、KSC75/9、ER-6を使っていますが
使い分けは可能ですか?

921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 08:32:51 ID:n/X0kGL/0]
RX500→TV
KSC75→散歩
ER-6→電車
HP830→屋内

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 09:53:13 ID:L5s0kEwzO]
KSC75はHP830と比較してもある意味魅力的な音を出すから部屋でも使い分けできる

つか遮音性と音漏れがあまりにも酷いからむしろ俺は部屋でしか使っとらんw

923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 12:29:01 ID:mPLwm7oD0]
HP830ってあれだ。
わかっててやめランないような駄菓子の様な味なんだよな。
個人的にはねるねるねるねとか10円ヨーグルトとか。
ちゃんとした味しないんだけど、これじゃないと楽しめないという。

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 12:47:18 ID:jLznA4RB0]
どちらかというとポタプロがそんなイメージだな。

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 15:14:33 ID:ozoZehR90]
>>923
それと同じことX122も書かれてたな。

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 15:17:34 ID:nY370nNt0]
1万円以内のヘッドホンならどれ選ぶ?

おれはHP830かA500かSE-M870の中から選ぶかなぁ~・・・どれもいいなぁ~

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 15:22:23 ID:I9Q1PJez0]
もうちょっと頑張ってHP1000買う

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 15:24:54 ID:p5ykpRYg0]
>>926
A500は一万以内限定なら良いかも知れんが、スパイラルに嵌まる恐れがあるんで覚悟しないと逝かんような

上に

A700/900(過去にA900LTD/A1000)、AD700/900/1000/2000、W1000/5000(生産終了したが、まだ手に入るL3000)

があるし



929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 15:46:57 ID:X0xkuNXF0]
NumarkのPHXもなかなかよいよ
装着間悪いけど

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 16:19:18 ID:MXfN3FHF0]
このスレ、X122が亡くなってから流れがおかしくなったな
ここぞとばかりに、工作活動ですか?

931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 16:28:39 ID:UPdUrPtk0]
昨日ヘッドホンを買おうと思い立って電気屋に行ったら
なにやら安っぽいパッケージのが一台残ってるのを発見
このスレに来てそれが名機X122だと知って
さっき店に行ったら影も形もなくなってた・・・ガックシ・・・。

932 名前:920 mailto:sage [2007/01/13(土) 16:33:33 ID:GtED7wevO]
使い分け可能と聞いて安心しました

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 16:42:41 ID:ajq1DPqR0]
>>926
ぎりぎりセーフかアウトかというところでSE-A1000にいきたいなぁ

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 17:46:03 ID:L5s0kEwzO]
一万以下でどうしても一つって言われたら俺はUR/40かな
ちょっと独特な音だけどそれが好き

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 19:23:59 ID:xLMvCUUD0]
オレは密閉型しか持っていないけど、1万円以下の密閉型ならHP830しかない。

他に良いのあれば教えて!


936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 20:01:23 ID:KndI/F010]
ジョーシンテクノランドの白A55、まだ山積みだったよ


937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 20:02:46 ID:ozoZehR90]
>>936
買い占めてここのみんなに2割増で売りつけるんだ。

俺は買うぞ。

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 20:05:29 ID:Z5lE2wIP0]
>>935
AKG K81DJ



939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 20:12:29 ID:KndI/F010]
密閉じゃないけど9800円でk240が買えるね

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 20:18:39 ID:XJJVtb560]
>>936
山積みっていうか、残り少なくなってる中から買って、
上の方暫くうろうろして戻ってきたら、
ワゴンにぎっしりになってたから追加されてるらしい。

941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 20:29:36 ID:EJ2PzR2A0]
おいらが金曜日に買いにいったら残り4個になってて
今日ツレが買いにいったら13個あったって言ってた
いったい何個あるんだろね。
白A55買った後に梅田ヨドバシ行ってノーマルA55の値段みてニヤニヤしながら帰ってきたwww

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 21:44:59 ID:5RdSFdDV0]
今日AK101の情報集めに過去ログあさくってみた

4年前にはアイワ工作員なんていたんですね(>_<)

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/13(土) 22:46:35 ID:KGbuWQYJ0]
音質だけで言えば、T-7Mが最強。
圧倒的な高解像度でフラットバランス。

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 23:05:04 ID:vU0Xghyj0]
髪が乱れない(つぶれない)ヘッドホンってない?
K66付けるとペッチャンコになる・・・

945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 23:08:20 ID:ikcmSeZT0]
>>944
イヤホン、耳かけ、ネックバンド
好きなの選べ

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 23:09:10 ID:3+aqDjUr0]
KSC75

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 23:09:17 ID:Xsb0zGzh0]
逆に考えろ乱れる髪を捨てなさい

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 23:42:04 ID:6zF6lQpL0]
白A55とA55ってただの色違い?まったくの別物?



949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 23:48:37 ID:hxVy531WP]
白い方は連邦軍の秘密兵器

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/13(土) 23:54:59 ID:a1XAb76l0]
K81DJって耳覆いなの?
画像見る限る大きさが微妙で困る

951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/14(日) 00:14:16 ID:jhcQmhBe0]
いいなあS055WH…マジ誰かplz

>>943
俺もT-7Mはほめるけど、圧倒的高解像度は言いすぎかな。
ただ、この価格帯ではありえないぐらいバランスいいね。貴重。

>>944
K66使いなら、イヤホンタイプか頭大きくないならPMX100あたりで。

>>948
別物。
A55でよく言われる高域の伸びなさ加減が改善されてる。
ただ、もしかするとオーテクの高音嫌いな人には余計なお世話って部分があるかもだ。

>>950
耳乗せになる。覆いまでいかない

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/14(日) 00:53:57 ID:yuwkAGbs0]
826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/10(水) 14:02:57 ID:pfFHJFDv0
白A55手に入れたけど、解像度はRX500の方が高いよ
スネアの膜が震える音を表現し切れていない。あと分解能も低め
ただ値段がRX500の1/2で、遮音性高いからCPはかなりのもん




953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/14(日) 01:05:22 ID:IG8bmnXNO]
>>951
T-7Mって解像度が並に良くてフラットなのは分かったが音場感とか低音の質とか高音の線の太さってどんな感じなんだ?

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/14(日) 02:20:37 ID:jj9JuXTT0]
>>944
スレ的には、耳掛け=KSC75(低音重視/バランスも良、ノリ良、エージング50h以降で変化有 やや、ドンシャリ 見た目はいまいち)
、SE-EX9(KSC75以上の超低音+ややドンシャリ)、ネックバンド=PMX100(これもやはり、やや低音重視だがkscやSE-EXよりあっさりしてる)かなぁ
PMX200(密閉仕様)は、PX200のネックバンド版という事を考えるとあまりよろしくない感じ
耳掛け最強との呼び声も高いATH-EW9辺りもいいけど
これだと軽く1万超えてしまう(\14000前後が相場)
カナル型とかインナーイヤーは知らん


955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/14(日) 02:37:53 ID:IG8bmnXNO]
ネックバンドで思い出したが今日MDR-G64SLってやつ友人が使ってた耳のせ開放型聴いてみた結構癖がなくてバランス良い音だしてたな
いかにも開放型らしいあっさりした感じ

気になって上位のMDR-G74SLも違う友人が持ってたから聴いてみたけど低音ちょっと強めだったかな
低音強いわりになんか地味な感じで、個人的にはG64SLの方がいいかな

まぁでも音質はKSCには及ばないし
ただ、デザインは良かったしKSCは音に独特の癖があるから悪くない選択かもね


まぁ俺は欲しいとは思わんが

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2007/01/14(日) 03:09:38 ID:jj9JuXTT0]
SONYのネックバンド&耳掛けかぁ・・
今でこそ、ゴミ屑(74SLとか7xSLシリーズ以降)だけど
昔はそれなりに聴ける製品あったな
高音強調気味、バランスそれなりのG63SL(値段考えるとまずまず)とか今のSONY製品と
比べると及第点だったと思う


957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2007/01/14(日) 03:50:18 ID:0Y+8zhrlO]
1480円の奴て丸紅のじゃないんだな!あきらかにオーテクのA55と音違うじゃねえのか?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef