[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:10 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格でナイスなヘッドホン 51台目



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/03/19(木) 22:08:23 ID:0rMrzix00]
■主に実売\10,000未満の"ナイスな"ヘッドホンを扱い語り合うスレです。
 「実売」は家電量販店の通常価格やサウンドハウス価格をterchとして下さい。
前スレ:低価格でナイスなヘッドホン 50台目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233487612/

■荒れやすいネタなので、以下の行為はお断りします
・雑言罵倒や、その言葉に反応する行為
・特定の機種に対する不満のみを執拗に述べる行為
・特定のレビューのみを根拠とした勧誘や誹謗中傷
・メーカーがどうのこうのを過剰に語る行為
・不等号山盛りなどの極端な評価
・未だに時々出てくる「自転車」に関する話題

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 11:37:44 ID:KPvGdzjvO]
>>254
SU-DH1のスレへ。
普通にSE-A1000で良いと思う。
ドルビーヘッドホンは、ヘッドホンとの相性があるし。

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 11:44:24 ID:McJt/z610]
>>256
SU-DH1とは書いたものの、サラウンドに関しては特に意識していないので一番下四行で判断してもらえると助かります
申し訳ないです

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 12:07:16 ID:KPvGdzjvO]
>>257
うん、普通にSE-A1000で良いと思う。

259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 12:40:52 ID:McJt/z610]
>>258
おお、差し引いてもそれですか
ありがとうございます!

260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 13:55:09 ID:YFxhdC+i0]
結構頭でかい方なんだけど、RX500は大丈夫かな?
どっかのサイトに、サイズが小さめと書いてあったので少し不安。

あと、~5000円ぐらいまでで、他に装着感いいものある?
オーディオに関しては素人だから音質の細かいことは分からないけど、ピアノ音とかがきれいに聞こえればいいと思ってる。

261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/03(金) 15:26:08 ID:muXuCxvdO]
RX500は楽器篭もりまくり

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 16:07:45 ID:3XErrszB0]
【予算】8000円以下
【使用機器】iPod、PC
【よく聴くジャンル】ポップ
【重視する音域】バランス重視で
【使用場所】 室内・通勤電車
【希望の形状】密閉型・音が漏れなければok
【期待すること】 装着感・長時間つけてても疲れない・音がこもらない

SHP8900がいいと思っていたのですが開放型ということで諦めました
家族がいるリビングでも使うので音が漏れないということが必須条件です
お願いします

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:age [2009/04/03(金) 16:58:55 ID:B+59A50u0]
【予算】~10,000?(パッド交換が可能ならば中古可)
【使用機器】iPod,PC,
【よく聴くジャンル】クラシック,イージーリスニング,語学学習
【重視する音域】中域(肉声,またはコントラバスやチェロの様なやや高めの低域)
【使用場所】屋外
【希望の形状】遮音性重視なので密閉型(可能ならばコンパクト)
【期待すること】ジャックが丈夫であること.耳やテンプルが痛くならないこと.

自宅では主に後面開放箱でフルレンジユニットのSPを使っています.
(イアフォンで言いますとapple純正のようなカマボコ特性よりかと思います)
ですので,中域の解像度と密度さえあれば重低音や超高域はほとんど望みません.
以前所有していたaudio-technicaのDJ用途のもの,及びウッドパネルのものは
あまりにも好みではありませんでした.
過去ログから該当する音質に近しい物を考えますと,どうしてもセミオープン
もしくはオープンエアのモノばかりが当てはまってしまいます.
K701に遮音性と屋外での取り回しが可能であればこのまま使用するのですが
やはり電車内ではとても使用出来ませんし,音圧もやや低いと思います.
中々厳しい条件だとは思いますが,お薦めの物はありませんか?

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/03(金) 18:25:05 ID:AIWLugIwO]
【予算】~10,000
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】Jポップ(女性ボーカル),語学学習
【重視する音域】中域(肉声)
【使用場所】屋内
【希望の形状】耳を覆い、測圧が強くないもの
【期待すること】あまり大きくないもの

自宅では開放型の方がいいですか? 
お願いします。



265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 19:28:22 ID:t2zDJJUx0]
SHP9000はATH-AD1000と比較してどうですか?
両方持ってるとか視聴したことある人、是非感想おねがいします。
良い勝負なら即ポチる。

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 22:37:51 ID:8PNisl/6O]
2年前ぐらい前に買ったRX500を踏んで折ったから、買いなおしたんだけど
イヤーパッドが変わってるね、明らかに質が悪くなってる
シットリだったのがガサゴワだ
昔のから付け直したけども、RX500の最大の売りが変わってるってやばくね?


267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 22:42:39 ID:B9FCFVzd0]
ATH-PRO5
ATH-M30
上記のどちらかを購入しようと思ってるんですが他に良い物無いですかね?
【予算】~8000\
【使用機器】iPodやPC 最近ギターを始めたのでアンプにも繋ぎたいです
【よく聴くジャンル】ロック JPOP ゲームサントラ
【重視する音域】特にありません 気持ち良く音楽を聴きたいです
【使用場所】屋内
【希望の形状】オーバーヘッドで密閉型であれば
【期待すること】
ギターを始めたのでフラットらしいM30に辿り着いたのですが
このスレ見て少し揺らいでしまいましたw
他に良さそうな物があればご教授して欲しいです
よろしくお願いします

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/03(金) 22:45:10 ID:B9FCFVzd0]
>>267
少し追記です
使用場所は基本屋内で時々屋外 です><
無駄レス申し訳無いです

269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 02:52:41 ID:86p6PxEs0]
>>262
ちょっとがんばってES55までいくのどうだろう。軽いしあまり邪魔な音がしないのが特徴。
普通っぽさに気合を入れてある感じのヘッドホンですし。

>>263
セミオープンですがK142HDとか行きそうな好みですよなー。
あと、ちょっと高域や低域がきつそうなのはあわなそうですよね
いっそPX200とかの方向はどうでしょうか。

>>264
ちょっとおーばーするけど、K142HDとかどーでしょ。
HDシリーズは若干小さめなので人によってはちときついみたいだが。
頭頂部の圧力に関しては稼動部に名刺でも折ってはさんでおけばOK。
ただ語学ってこと考えて外でも使うならES55とかでもいいかもしれない。
低域がうまく響いてくれると嬉しい場合はK430とかで。

>>265
さすがに、AD1000と比べると明らかに悪いです。
中域の抜けに関してはいいんだけど、やや低域がにじむのと、いい音成分がかなり
逃げちゃうのがちょっともったいない。半開放というより密閉に近い音場感だし。
ユニットはいい感じなのに、ちょっと惜しい機種かも。
ただ、ある種独特なので、はまる人ははまる気はする。性能で考えないほうがいいかも。

>>267
PRO5だと派手すぎて練習にはならんかも。
M30のがまだいいかなーとは思うが多少似た傾向はある気もする。
Z500DJとかサ行刺さりやすい(演奏屋にはあまり気にならないかもだが)けどDTMにも使える
Z600とかはどうかなー。
あと、アンプシミュレーターが無いと、ヘッドホンだと練習にならないので注意。念のため。
(たまにシミュレーター機能搭載のギターアンプもあるけど)

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 03:57:39 ID:fRvNmHt20]
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け35
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1235637957/

 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ

271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 07:48:47 ID:tYZ+48pq0]
SHP8900たった今ポチッたけど自分顔が脂性なんだけどこれってイヤーパッド外して洗濯できるかな?

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 09:36:26 ID:st62m4n00]
>>269
ご意見どうもありがとう.263です.
PX200 : 音質の傾向はやや変わりますが取り回しは最も優秀.遮音性も良さそう
K142HD :音質は良さそうですが取り回しと遮音性にやや難あり?

レビューや仕様書を覗くと,お薦めの2点はこういった印象ですね.
(K142に関してはK701に近い物と想像しての判断です)
その他を見ている限り,上記2社を除くとFOSTEX社のヘッドフォンが
良さそうな印象でした.(装着感と収納性,遮音性,デザインさえ良ければ)

SENNHEISER,AKG等の所謂スタジオ用途のヘッドフォンは
ドライブ力のあるアンプや卓を要求することが多いと思います.
私の場合,屋外での使用 =iPHONEやiPODが主たる機器 ですので
低インピーダンス,高音圧な製品が良いと思います.
よって,PX200の様な屋外使用専用?の製品から選ぶ.
という方向性で考えてみたいと思います.
新しい考え方でとても参考になりました.繰り返しですが,どうもありがとう.

>>270
2度も長文スレ違いを書いてしまい気分を害されたことと思います.
申し訳ない,これで失礼させていただきます.

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 11:36:33 ID:qegwndM0O]
>>262
HD215かM870

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 11:38:28 ID:qegwndM0O]
>>264
SHP8900かHD515



275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 20:45:30 ID:n8bEJU180]
【予算】 3000円程度まで
【使用機器】 PC (サウンドカードに直挿し)
【よく聴くジャンル】 ポップ、ロック、アニソン
【重視する音域】 ボーカル
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
最優先事項として、長時間つけっぱなしでも耳の痛くならないモノを探しています。
そのうえで、予算以内で、なるだけ音が良いものを教えていただけるとありがたいです。
部屋で使うので、音漏れがあっても問題ありません。よろしくお願いします。


276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 22:17:49 ID:3K3Gn0wx0]
SHP8900を買おうと思っているのですが
開放型ということで音漏れが気になっています。
壁一枚隔てて隣の部屋が父の書斎なのですが、そこまで音漏れするのでしょうか?
音漏れがするようなら他のヘッドホンにしようかと思うのですが、
上記の条件で音漏れが気にならないヘッドホンを教えてください。お願いします。

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 22:41:06 ID:iMzY7FFsO]
>>275
耳掛けOKなら、KSC75。
SE-M390もあり。

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 22:47:02 ID:XWu4/fhu0]
>>276
音漏れが気になるなら密閉のMDR-Z600かSE-M870あたり

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 23:05:50 ID:iMzY7FFsO]
>>276
流石に壁を隔てれば大丈夫。
壁を透過するまえに、耳が壊れる。

280 名前:275 mailto:sage [2009/04/04(土) 23:23:12 ID:n8bEJU180]
>>277
レスありがとうございます。
オススメの機種、検討させていただきます。

281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/04(土) 23:32:30 ID:7ySlRB830]
【予算】5000円程度
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】HIPHOP
【重視する音域】低音
【使用場所】 電車、オフィス
【希望の形状】オーバーヘッドで密閉型。大きめのもの。
【期待すること】離床箇所が電車内、オフィスなので音漏れの少ないもの。

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/04(土) 23:36:54 ID:3K3Gn0wx0]
>>278.279
そうですか・・・仕事の邪魔をしたくないので密閉型で考えてみます。
ありがとうございます。

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 03:58:50 ID:SuOfzi8i0]
>>269
Z600把握しました
尼等のレビューでも評判良いみたいなので検討してみます

音楽視聴をメインで考えるとどうなりますかね?
ギターも重要ですが音楽も聴きたいので音楽メインでの候補も挙げて
いくつかの候補を量販店で試聴して決めたいのでよろしくお願いします

それとアンプシミュレーターの件ありがとうございました
これも買わないとな…

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 04:00:49 ID:oDeCN/Sk0]
近所の工事がうるさいので遮音性の高いヘッドフォンを探してるんですが
予算5000円以内で聴き疲れのしない音で遮音性の高いヘッドフォンありませんか?
用途は主にテレビやネット配信視聴です。
装着感や音はXD100が良い感じなんですが遮音性が殆ど無いので・・・



285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 15:14:03 ID:uXZvnmnL0]
>>283
普通にZ600つかってからでいい気も。
割と音楽も聴けますよ。演奏屋にとってはかなり普通って感じの音ですがw

>>284
たぶんM870まで行ったほうが安全じゃないかなー。装着感もいいし。
ただ、はじめの1~2ヶ月ぐらいはあまり本気出してくれないので注意。

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 16:44:14 ID:KCVBbOSC0]
ボンバヘッ!

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 17:33:44 ID:SuOfzi8i0]
>>285
うーん・・・
カールコードが持ち運びに邪魔になりそうなんですよね・・・
普通のコードで強いて挙げるならばという物はありませんか?

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 19:34:38 ID:umRPGUoH0]
【予算】10,000円程度
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ロック(激しめ)、クラシック、DVD  (ロック重視です)
【重視する音域】高音、低音
【使用場所】 自宅
【希望の形状】オーバーヘッドで開放型。デカめの物で。
【期待すること】自宅使用で音漏れは全く気にしません。音がこもらず、できれば軽くドンシャリが利いてる方がいいです。

あとHPAはどれくらいのを使えばいいのでしょうか

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 20:04:23 ID:0MSkvYyn0]
>>288
SHP8900+HA400使ってるけど要望には大体合ってる思うよ
音は値段なりなんで過度な期待は禁物で

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 20:13:27 ID:Jppzq/np0]
>>288
SHP8900。
他には、MUSIC SERIES ONE。ただしこいつは小さめ。
HPAは要らないと思うけど、買うとしてもHA400辺りでいいでしょ。

291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 20:21:26 ID:Q9v/42tt0]
>>288
俺はSHP8900は薦めない。
SHP8900は激しめのロックにもクラシックにも合わないと思う。
軽めのロックなら、SHP8900は合うんだけどね。

そんな俺のオススメは、SE-M870。
HPAは、その予算をヘッドホンに回した方が幸せになれる気がする。
ヘッドホンを買ってからまた考えればいいし。

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 22:50:05 ID:1ETKtbiXO]
>>288
DR150もしくはポタプロ。

SHP8900やSE-A1000は、乾いた明るめの音で、291の言う通りPOPSや軽目のロックに最適。

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/05(日) 22:51:58 ID:1ETKtbiXO]
訂正。ポタプロは向かないね。
>>288の用途には、DR150が1番良いと思う。

294 名前:288 mailto:sage [2009/04/05(日) 23:40:10 ID:aW5wKJOD0]
>>289-293
有難うございます。明日試聴しに行くときに参考にして見ます。



295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 00:08:12 ID:21o2uf7D0]
>>287
実はカールコードのが持ち運びはしやすいよ
あとアンプシュミ買うよりマルチ・エフェクター買ったほうがいいんじゃね?

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 05:01:55 ID:Z4cka8EU0]
【予算】10000円前後
【使用機器】PC・ゲーム・音楽 主にアニメ観賞
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】とくになし
【期待すること】眼鏡装備でも違和感なく聞けるのと長時間かけてても耳が痛くならない物お願いします。

今は友人からもらったVictorのHP-SU700使ってるんですがどうも右の音の出方が調子悪いので
この機にヘッドホン変えてみます。
スレを一通り見たけどSHP8900がいいのかな?

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 08:55:47 ID:2kZxybnJ0]
>>287
SE-M570(ストレート3mコードと、そんなに小さくならないが本体も折りたたみ出来る。)
ただ既にカタログ落ちしてるのと、折りたたみ機構のせいか音の割に値段が個人的には高めに感じる。

285氏の言うとおり、M870あたりにしていたほうが良いかも。

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 09:28:54 ID:k4PI7Zw60]
>>296
アルバナライブがいい
アニソンはボーカルがエロいヘッドホンの方がいいから
乾いた音のSHP8900はいまいち

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 13:50:32 ID:tBfVFXK2O]
>>298
そんなもん好みの問題だろアホ

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 15:14:40 ID:0S3NtZx30]
>>298
しっとりと水木一郎を聴きたい訳だね

301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 15:45:52 ID:xdmeh+1V0]
みんな金持ちだな

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 16:37:44 ID:0mNwe9iCO]
>>301
え?

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 17:31:22 ID:C+VO0eMw0]
>>215
おそいがそのとおり、505は完全な地雷

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/06(月) 23:50:23 ID:0041u9mAO]
光デジタル出力で安価なヘッドホンってあるでしょうか?



305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 00:09:18 ID:A0DUekeV0]
>>304
お前は光、それもデジタル信号が耳で聴ける超人類か

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 00:14:28 ID:KBMWpHYT0]
デコードできる脳みそが備わってるんだよ

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 00:25:24 ID:mx3dHgK80]
人間とは限らない

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 00:41:13 ID:t0AwUl13O]
>>304
まあ、入力の間違いなんだろーけど、
デジタル入力ってことは、それをアナログに変換するDACと、音を鳴らすアンプと、それらを駆動する電力がいる。

それらが内蔵されたヘッドホンもあることはあるが…

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 00:41:33 ID:Q5yTi/RiO]
出力じゃなくて入力でしたか?
変なことを言ってすいませんでした

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 00:46:20 ID:KBMWpHYT0]
・・・

311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 00:47:09 ID:Q5yTi/RiO]
>>308
レスありがとうございます。
それでデジタル対応のヘッドホンが少ないんですね・・・
どうもありがとうございました

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 02:40:33 ID:x4rVC6O+0]
SHP8900使ってる人に質問、
視聴したんだけど自分が触った視聴機
ヘッドバンドの左右の調整する所、クリック感がほとんどなくちょっと触っただけですぐずれた。
これって新品時から?

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 03:41:11 ID:LX793KO90]
>>312
>>これって新品時から?
んにゃ違う
新品はクリクリっとしっかり止まるよ
ちなみに俺が視聴したやつはズルズルで伸び切ったままだったw

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 04:06:38 ID:KACfNUvf0]
>>311
まあ、MDR-DS7000とかそこらあたりを想定してるんだろうが
コストパフォーマンスについては期待できそうにないシロモノだな



315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 04:30:01 ID:x4rVC6O+0]
>>313
ありがとう、色んな人が調整しまくったからあんなに劣化したんだな、
ま、強くはできていないな、作り安っぽかったし、自分で使ってあそこまでなるだろうか。
ちょっと不安。

316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 06:51:25 ID:iLQqEQaC0]
>>315
俺の買った新品は右はクリック感しっかりしてたんだけど
左は最初から直ぐズレる感じだったよ

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 07:26:10 ID:lAYAE1JJ0]
フィリップスはちゃちい。ボロい。
海外電気メーカーだから日本と比較したら気の毒。その分、安い。

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 07:48:25 ID:LX793KO90]
HP830は価格無視でシッカリしとったがなw

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 09:44:01 ID:aX0/ov8d0]
>>315
自分、購入後8ヶ月くらいだと思うけど左側がズルズルするようになってきたから
ついカッとなって両方ビニールテープでグルグル巻きで固定してしまった
以降快適だがちょっと後悔している

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 10:06:25 ID:t0AwUl13O]
>>318
あれは異常。
音はA500とタメを張れてたし、見た目の質感はむしろ上回っていた。
あれで\3000を切るとは…

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 12:57:39 ID:v7ul+wPQO]
HP830はサ行も刺さらないし低音もキレあるし篭もりあまりない
A500なんかより使えるよ

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 13:02:51 ID:TlEQOTR/0]
デザイン性がしょぼいのがなあ

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 17:58:24 ID:AiCIagC30]
>>316>>319
ガーン、どのみち1年もすれば視聴機の状態になっちゃうのかもしれんのか・・・
候補からはずすかな。
音は大抵どんな音源もマルチにこなすようなレビュー見たけど、
装着感が悪いのは自分としてはかなりマイナス。
視聴機状態じゃすぐずり落ちる。イライラする事間違いなしじゃん。

AD500にしようかな。
あれなら作りもそう悪くないし、装着感も蒸れないでばっちりなんだけど、
音が低音弱いようなレビュー多いのが問題。
持ってる人音どう?

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 18:59:41 ID:t0AwUl13O]
>>323
何を聴くかにもよるな。
とりあえず、AD500は低音弱い。キンキンしがちかも。



325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/07(火) 20:52:41 ID:f1pB7cRl0]
>>323
低音弱いというレビュー自体は多いし実際フィリ辺りと比べると弱いのだろう
だがADシリーズの中では比較的低音多いしバランスもまともだ
低音弱め、オーテクにしては低音ありぐらい

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 00:02:35 ID:NMS2TkqT0]
お願いします。
【予算】10000円未満
【使用機器】ICレコーダー
【よく聴くジャンル】英会話。音楽は聴きません。
【重視する音域】特になし
【使用場所】 バスや電車
【希望の形状】とくになし
【期待すること】バス電車が停車する度にボリュームを下げるという行為をなくしたいです。
あと、長時間でも耳が痛くならないものがいいです。

騒音にいいと思ってノイズキャンセリングを買う直前までいったのですが、
会話は通すと知り、英会話と混ざるとまずいかな、と思って、
イヤホン選びは振り出しに戻った次第です。
どの形状がいいのかさえ、わかりません。


327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 00:22:44 ID:hXP6elRH0]
RX500とHP-S150とどっちが音質がよくて壊れにくい?

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 00:23:11 ID:Zd94czTK0]
>>326
カナル型イヤホンで遮音性が高いのなら何でもいいでしょ

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 03:19:19 ID:smkRmOyy0]
>>308
少ないって言うか、基本的に無い。
コードレスの奴は、システム部にそういうの付属してるってだけ。
基本的にシステム部に最低でも値段の半分は持って行かれる上に、無線からの変換で
有線の同型よりも音は落ちる。
それでもサラウンドとコードレスがほしいなら、ってところから考えたほうがいいかな。
2万あれば結構なヘッドホン買えるからね。
1万以下コードレスはおもちゃみたいな音しかしないので薦めないよ。
下手すると使用もろくろくできないほど切れるし。

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 03:27:07 ID:SqEEJlsT0]
>>324
JPOPが多いよ、
>>325
AD700にレベルアップすると音どう?

331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 03:48:55 ID:smkRmOyy0]
あれ、ごめん308じゃなくて>>311

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 03:52:49 ID:smkRmOyy0]
雑多にいろいろってなら同じ低音弱くてもAD900か400のがいいかも。
低音も必要ならDR150にいく方法もあるが、ややバンド短めなのできつく思う場合がある。
あとはこう、いっそサウンドハウスでK242HDあたりはどうか。

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 04:02:57 ID:z+LX5vuw0]
AD900ってA900より低音少ない?

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 12:42:50 ID:nKc4l+pgO]
低音重視なら密閉型だろ



335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/08(水) 16:23:18 ID:SqEEJlsT0]
>>332
いろいろと言えば色々なんだよね。
サントラも聞くし、AV用途にも使う予定。
AD900か400の方がいいかもって理由は?

DR150のレビュー検索して見てみたけどよさそう、値段は15000円くらいまでで満足できる物が買えるならなんとかだせるかな。
頭小さいからバンド短めでも多分OK。
ただSHP8900と同じようにアーム調整がゆるいというのはいかんね。
試着しないと解らんな。

K242HDってサウンドハウスだけえらい安いね。

薦めてくれたどちらも置いてる店が近くになかなかなさそうだよ。
早く欲しいから近所でオーテクの視聴をもう一回して決めてしまいそうだ。

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/09(木) 12:23:04 ID:ck4BcLUcO]
クラシック向きのヘッドホンばかりでてるけど
おまいらクラシック聴くのか?

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/09(木) 16:06:19 ID:ubjzxzYS0]
いきものがかりのは良かったね

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/09(木) 17:07:23 ID:HuZ8i/1LO]
>>336
出たなかで、クラシック向きなんて少なくない?

アートモニターは全般的にPOPS向きだし、DR150なんかは洋楽ロック向き。

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/09(木) 18:15:44 ID:ck4BcLUcO]
DR150はクラ向きだよ

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/09(木) 20:05:47 ID:HuZ8i/1LO]
>>339
それは、UKとかヨーロッパの、やや濃いめのロックを聴いてないから。
廃人もそうだよね。クラシックなんかより、UKロックにピッタリのバランス。

これが登場したとき、「レッドツェッペリンでモニターしたんじゃないかってくらい、合う」
てレビューがあった程。
HARD-FiやKAISER CHIEFS、RAZORLIGHTとか聴くと解る。ARCTIC MONKEYSみたいになのも良い。

341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/09(木) 20:43:12 ID:ROiQW3bs0]
【予算】5000円~7000円
【使用機器】ウォークマン PC
【よく聴くジャンル】PUNK POP
【重視する音域】低音
【使用場所】 電車内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】 電車の中で使うので音漏れの少ない&デザインが良いものがいいです。

初のヘッドホン購入です
よろしくお願いします

342 名前:279 mailto:sage [2009/04/09(木) 21:07:47 ID:1aosO37D0]
>>332
あれ?AD900?
高くて買えないよ。

間違えてAD700と思い込んでた。
なんでAD700のがいいのか?だった。

今日、AD700ちょっと大きめの音で聴いたら、高音がシャリシャリして聴き疲れするかなって思った。
それでも低音はこれくらいでいいんじゃないかと感じた。
AD500とも比べたけど、ぶっちゃけ違いがよく解らん。
同音量で聴けなかったのもあるけど。

もう何買っていいか解らなくなってきた。

343 名前:342 mailto:sage [2009/04/09(木) 21:09:33 ID:1aosO37D0]
名前のレス番号間違えた>>335だった。

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/09(木) 21:44:03 ID:7uU5sAEh0]
>>342
どれかっていいかわからんくなったなら
金だしてRH-A30でもいっとけ



345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 00:42:50 ID:ARx5cF4B0]
>>340
廃人もUKに合うって言ってるよ。

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 07:06:56 ID:zwamfLI10]
レビュー無いからNUMARKのhf125買ったがこら地雷だなー。
何聴いても篭もりっつか音に変なヴェールが掛かったように聞こえるんだ。
ぶっ壊れたオーテクの10万クラスからギャグでカスタムトライの安い奴買った時は
結構気に入ったのにな。

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/10(金) 08:50:46 ID:LkSnqvOnO]
>>340
クラシックなんかよりww聴かない奴がこのセリフwww

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 09:18:32 ID:AJK2ZOLZO]
>>347
うん。それほど聴かないけど、
DR150でUKとクラシック聴いたことあるの?
廃人のクラシック向けっての、受け売りじゃないの?

何がWなんだか。

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 09:41:24 ID:V2vJ7edn0]
AD500とAD700の違いわからん900は予算オーバーだったからな
500買ったわ
ウィングサポートで変な髪形になってしまうのどうすればいい?

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 11:09:54 ID:DqjGbn210]
先日手に入れたDR150について
HD595をややおとなしく少しドンシャリにした感じ
低音は濃いめで少し緩い。高音はかなりきれい。
ベロアでフィット感はいいが評判より側圧はきつい。(頭サイズは普通と思う)
アンプ無しだとかなりこもった感じになる。アンプ必須。
1万円代でこの音はCPいいけどそれなりの環境が必要なことと側圧考えるとHD595おすすめ。
自分は家用とは別で必要になったので購入。

351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 11:12:02 ID:HzSnNt0a0]
HD595とDR150って5000円以上違うからなあ

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 11:35:19 ID:8OoB5Gxd0]
たった5kをケチるとそれ以上に…

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/10(金) 20:46:56 ID:Jm4W2igw0]
Panasonic RP-HT260ってどうなの?
安いから買ってみようと思うんだけど
主にパンク、ロック系を聴くんですが・・・

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 20:48:43 ID:z9f5IflK0]
つAHP-503/504



355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 20:56:52 ID:5l6MSc9a0]
>>347
DR150聴いたことないと思うんだけど…

音場が広くないし、ごちゃごちゃしてるからクラシックは得意じゃないよ
348の言ってる事の方が、正しいかと

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/10(金) 22:19:34 ID:E9u8rQFk0]
クラッシック「なんか」の取り違えでしょ

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 00:21:23 ID:tELFs4Tt0]
>>355
クラシック=オケだと思ってないかい?
ソロや小編成はDR150くらいの音場があれば十分、と言うか価格を考えれば別にDR150の音場は狭くない。

DR150はクラシック含めて十分生楽器を聴ける表現力を持っているし、
UKロックや古めのロックみたいな曲も雰囲気をよく出してくれると思う。
つまり、クラシックもUKロックも結構いける。
・・・と思うんだ。
苦手なのは、最近の日本のポップスかな。

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 00:49:58 ID:ptWs+m4sO]
DR150=ケーブルが糞
こんな製品じゃ音場感は出ませんから、較べられるHD595が可哀想かしら。
誰がDR150を勧めるの?。勧めるお方は音場って音を知らないのだろうなぁ。

359 名前:355 mailto:sage [2009/04/11(土) 00:59:19 ID:4q9t4cXs0]
>>358
ここ低価格スレだから、>>357が正しいですよ

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 01:02:21 ID:XEspAzXK0]
みなさまー
アルバナライブがamazonに再入荷されてますよ!
まさに今日ヨドで試聴してきて在庫無いって言われたところでこの入荷。
これはもう買わねばならぬ運命とみた!
もち即注文。

>>358
低価格スレでDR150否定したら選択肢なくなっちゃうよ

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 01:29:15 ID:zH0sX22kO]
そーいやアナルバイブて生産終了だっけか

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 03:26:25 ID:zvcBAVrj0]
>>350
買ったばっかってのもあると思うぜ。
はじめは結構ぼわぼわするつうか派手に出るから。
355と別の人間だが、俺はDR150のバイオリンがダメなので
クラにはあまり薦めたくないのよね。

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 03:27:15 ID:zvcBAVrj0]
あ、ケーブルかえると化けるってのはある。
カナレの4E6Sとかでいいから。

364 名前:342 mailto:sage [2009/04/11(土) 05:00:54 ID:lQYTEDUc0]
>>350
DR150、予算ぎりで選択肢に入るけど、安ミニコン、安5.1CHアンプだとあかん?
HD595は低価格スレからはずれすぎだよ。



365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 08:56:13 ID:jQgX2smz0]
>>327誰か分かる方いませんか?

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/11(土) 09:53:48 ID:75+hd5tI0]
  


367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/11(土) 10:11:43 ID:JK5W7njLO]
クラシック=オーケストラと思ってるアホがマジでいたんだな

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 10:53:06 ID:m23q93hD0]
アニメとクラシックが最高なヘッドホン教えて
あと夏でも蒸れないやつ
お願いします

369 名前:350 mailto:sage [2009/04/11(土) 13:11:11 ID:XEspAzXK0]
>>364
昨日電気屋でDR150見つけて試聴してみたが側圧緩くなって別物と思うくらいいい音出してた。
DR150を否定するわけじゃなく1台目の高くていいヘッドホンとしてはHD595の方が満足度高いかなと。
試聴した感じだと長期エージングでHD595にひけを取らないくらいの音に変わってる。音場は狭かったけど。
というか店で聞くと評価の低いヘッドホンもいい音に聞こえるから困る。
安ミニコン、安5.1CHアンプでも十分だと思うよ。
ただほんとに側圧きついから1ヶ月くらいはティッシュ箱挟みしてた方がよさそう。

370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 16:06:36 ID:4q9t4cXs0]
>>367
小編成でも音場がごちゃごちゃしてるから良くないでしょ…

DR150がクラ向けと言われるのは音色だけ
(価格を考えれば音色は文句なし)
音場に関しては、価格なり~やや悪い程度

廃人の曲別HP探索でも、音場でDR150を選んでるのはゼロ
むしろ音場に対する欠点が目立つ

>>360
クリエイティブストアで普通に売ってない?

371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 16:08:05 ID:FIk24myu0]
普通に売ってるね

372 名前:342 mailto:sage [2009/04/11(土) 20:03:56 ID:lQYTEDUc0]
>>369
ヘッドバンドの調節部分はどう?
長期使うとずるずるになっちゃうかな?

373 名前:342 mailto:sage [2009/04/11(土) 20:14:42 ID:lQYTEDUc0]
あーもうスレとかレビュー検索しまくって、視聴もしたが迷うのに面倒くさくなってきたから
装着感がいまの所一番自分にあってると思われるAD500を買う。

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 20:34:39 ID:1o6mBuJl0]
>>373
スパイラルへようこそ



375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 20:44:53 ID:GBZEvdmP0]
熊本でXB700売ってるとこありませんか?

376 名前:342 mailto:sage [2009/04/11(土) 21:59:46 ID:lQYTEDUc0]
>>374
買う前からスパイラルに陥ってるorz
下手に情報仕入れすぎずに視聴して気に入ったのを他人の意見など気にせずに使うのがいいな。

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 22:07:42 ID:GLfUXI/j0]
質問です
今YAMAHAのRH5Maを愛用しているのですが、DENONのAH-D501に
興味があります

音の傾向はどんなもんでしょうか?好きな音楽のジャンルはポップス・ボーカル
です。RH5Maでは音は締まっているのですが少し音が細くなる傾向が
あるような気がします

おおむね満足しているのですがPCがもう一台あるのでそれ用にヘッドホンも
もう一つ欲しいのです

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 22:56:09 ID:25Kkv035O]
>>377
まず、Rh5Maに慣れてしまった耳を矯正することから始めるんだ。
話しはそれからだ。
Rh5Maは悪いヘッドホンとは思ってないし俺も好きだが、
締まってないし細くもないぞ。

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 22:58:55 ID:FIk24myu0]
10k台に行くのもありかもよ
D501の音自体は特に癖も無いが若干中音よりといったところ
廉価でオールジャンルほどほどに鳴らすしそうまで好き嫌いも少ないヘッドホンだとは思うけども
正直音自体は価格より少しCPが高い感じかな?俺ならP372の方が好きだ。

俺としてはちょっと頑張ってAH-D2000辺りに行ってほしいね。
緩い音が好きならHD595辺りか。
1万以内で済ませたいならアルバナライブとかもいいと思う。

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/11(土) 23:07:07 ID:Bta5kvDX0]
音屋でMDR-7506やMDR-V6ってのはどう?

381 名前:369 mailto:sage [2009/04/12(日) 00:04:15 ID:RZbFGSit0]
>>373
スパイラルへようこそ

ヘッドホンは何買っても正解で不正解だから、
そのとき買いたいもの買うのが1番いいと思う。
どうせ・・・クククw

382 名前:342 mailto:sage [2009/04/12(日) 00:17:45 ID:oi/mCmzP0]
>>381
恐い事を言うなよ、どうせカセットWM時代から何個か買ったり
室内用でも密閉型を2個は買ってるしそのたび値段が上がってきてる・・
スパイラルの片鱗はあったんだ・・多分。
今のメモリWMの付属イヤホンの音質にも満足してないしorz

ところでアマゾンで買おうとしたのに届くの1-2週間になってる。
サウンドハウスって国内最低価格保証っての掲げてるけど
価格ドットコムで再安より300円くらい高いよ。
こんなんでも言えば振込みしてくれる訳?

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 00:41:02 ID:qFf7Dcrf0]
10kオーバーのHPを使うと何かしら感動させられる
その感動を再度得ようと、より高価なHPを求めるようになる
おお、恐ろしきHPスパイラル

384 名前:381 mailto:sage [2009/04/12(日) 00:58:20 ID:RZbFGSit0]
国内最低価格保証って書いてあるのは気付いてたけど
こんなに細かく明記されてるのは知らなかった。
14日以内なら差額をストックか返金か。ちょっと勇気いるけどいいねこれ。

ちなみに少し前サウンドハウスに電話したときに出たお兄さんは感じのいい人だった。
いや、だからどうということは無いんだけど。



385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 01:01:36 ID:zteJE1nh0]
AD500を手に入れた>>373は数ヵ月後にはAD1000が視野に入るだろう。
その後暫くはオーテク以外もいいかもと思いHD595などの中価格帯の定番テンプレに興味が湧き、更にその過程でアンプにも拘るようになるはず。
気が付けばAD2000をHA5000で鳴らすことまで検討することになるのだろうな

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 01:40:10 ID:OAf6fZxB0]
でも趣味でかける金額としたら安いほうじゃね
車が趣味の奴なんかすごい金かかってるし
馬鹿にしか見えんが

387 名前:342 mailto:sage [2009/04/12(日) 01:47:55 ID:oi/mCmzP0]
>>384
勇気いる?
>>385
やめてくれよ、
>>386
俺、バイク趣味だ。
パーツ台結構するのよね、今月は車検と保険で10万近く飛んでくぜ
収入低いのにカツカツorz

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 01:56:43 ID:OAf6fZxB0]
>>387
俺もバイク乗りだからわかるw
でも俺の結論はいじると乗りづらくなるw

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 02:15:35 ID:aEJkDbvA0]
>>342
AD500買ったばかりだけど俺は気に入ってるよ。
まだエージング中だし知識ないんで詳しいことは言えないが、低音スカスカって言われるほどではないと思う。
きちんと出てるけどズッシリ来る感じではないってとこかな、まあ開放型だから音圧を求める人には
合わないだろう。
ロックなんかはHD681で聴いてるよ。

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 02:44:12 ID:+dBiOBEu0]
>>368だけど
こういうのはないかさすがに

391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 02:53:44 ID:OAf6fZxB0]
>>390
蒸れないやつってゆうけど開放だって夏は暑くてむかつくんだよ
装着した瞬間は開放のほうが暑いとさえ思う

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 07:27:36 ID:vwF4icGWO]
>>386
車は金かかるけど、必需品の側面もある。
んで、その必需品を持ったが故に、いつしか趣味に…スパイラルに近い。
嫁用との車2台の維持費にプラスして、アルミ・オーディオ・サスとか考えると、かなりの金額になってらぁ。

他には、AVアンプでのシアターとか、服飾アクセサリーに金使っちまったな。酒のみも好きだし。

確かにヘッドホンは、財布に優しい趣味だぜ!んでも、一番好きかもしれん。

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 07:31:54 ID:u7PnhFEF0]
HD681ってゼンハイザーの製品かと思ってたらスプレックスって全く違うメーカーなのねw
AKGの製品にハウジングの部分が似とるなw

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 11:13:19 ID:vwF4icGWO]
>>393
散々話題になったが、なかなかのCPらしい。
ハウジングは、似てるんじゃなくて丸パクり。
BEYERバージョンもあるよ。



395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 11:25:47 ID:/G29kGk50]
そのまんま劣化させた感じってどっかのブログに書いてあったなHD681
でもお値段以上なんだってな

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 12:41:00 ID:pyQglDt70]
ATH-A900 は、眼鏡かけて被っても痛くなったりしませんか?

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 12:52:05 ID:u0juN9DH0]
【予算】10000円以下
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】Jポップ(tommy february6)、ロック(ブルーハーツ) 、オペラ(ポールポッツ)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 屋外(電車、公園)
【希望の形状】密閉型
【期待すること】 遮音性が高いもの

いろいろ調べたのですが、ATH-A500、K414P、K518DJ、MDR-Z600あたりがいいかなと思ってます。
締め付け強くてもいいので遮音性高いものないでしょうか??




398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 13:38:30 ID:ljDkRIAm0]
>>397
QZ99

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 16:10:46 ID:nNpQwQLH0]
>>392
フラッグシップそろえるようになるとやさしくなくなってきますよorz

>>396
比較的大丈夫だとは思うが、頭の形とメガネの形状にもよるので一概に特定は出来ないよ。
ある人は大丈夫な状態でもある人はダメってよくあるんで。

>>397
遮音性最強はノイズキャンセリングなんか及びもつかないほどQZ99なんだが、
結構篭るというかJ-POPならともかくメインの帯域が広い曲だと篭って聞こえるよ。
現実的なところとしてはSE-M870のがいいと思う、折りたたみ出来ないけど。
小型軽量ではやや音場狭いけど閉塞感の少ないES55あたりのが便利だと思う。

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 18:35:40 ID:b1zCF0l+O]
>>397
間違いなくSHL9600一択

401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 19:08:48 ID:eBme9jxoP]
HD681ってワタナベ楽器店でしか買えないのか・・・
送料840円は痛いな。

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 20:37:51 ID:1XodyUjF0]
HD681買った
他に持ってるヘッドホンは AD500 A55 CD950 HD575 アルバナライブ くらいしかないけど感想を
再生環境は CDが1650AZ アンプが緑本の自作

低音はいいと思う バスドラも ドッ ドッ とタイト、ベースラインも聞き取れる。
中音は普通かな、ボーカルは埋もれたりせずハッキリ、サは刺さらない。
高音は微妙、量は出てるが汚い音っていうか、荒い、ハイハットやシンバル、タンバリンが変に目立つ。
全体的にはドンシャリかな。音場は普通、楽器ごとの分離はいいと思う。

俺的には買って良かったと思ってる


403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 22:04:12 ID:RXFZFz3a0]
HP-X121が大往生した。
HP-X122に買い換えようとしたら、もう売ってないんだな。

そんなオレが次に目指すべきは、やっぱりのAHP-504なのか?それとも・・・。

いま、密閉型でコストパフォーマンスが高いヘッドホンはあるかい?
地雷上等、改造上等、とりあえず突っ込んでみたい。

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 22:17:31 ID:qllYDyb80]
>>350
HA400+DR150ならHD595に勝てそうかな?



405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 22:31:35 ID:GDMvW16b0]
>>402
アルバナライブがアナルバイブに見えた俺は病んでるんだろうな・・・w
HD681はCP良いよね、レビュー内容はとても的確だと思う。
高音は確かに荒くて変なとこもあるんだけど、曲によっては楽しく聴けるし味と言っても良いかも。
まあ所詮パチモンだから人に薦めるのはなんかモヤっとするがw
前スレでもいくつかレビュー上がってるから気になる人は探してみるといいかも。

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/12(日) 22:47:47 ID:BrkEIvA30]
K240Sより低音が締まってるってのはいいな
K240Sのボワッとして割と量のある低音がどうも苦手

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 00:12:58 ID:5PJYGkq/0]
>>403
HP-H880NかDJX-5。DJX-5はパワーのアル機材で鳴らさないとダメ(ぶっちゃけ据え置き。PCでもいい)
なのでそのつもりで。

408 名前:403 mailto:sage [2009/04/13(月) 01:11:34 ID:ZT7n7F4L0]
>>407
HP-H880N、オーム電機のホームページにすら載っていないんですが・・・。
いきなり地雷上等っすか?

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 02:06:53 ID:5PJYGkq/0]
なんかしらんけどのってないよね。
若干低音が膨らむけどがんばってるよ。

あとはDJX-05(スマン型番間違えてた)だが、これはコイルがちっこいんで、
パワーがないといまいちになりやすい。
特に買ったばっかは。
使い込むとポータブルでもそこそこ鳴るよ。

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 03:29:27 ID:6j1PSUNW0]
>>408
SE-M870で良いんじゃない?
廃人もHP-X122からのランクアップに推奨してるし

HP-X121は、他社フラッグシップ機持ってても使いたくなるくらい
良いヘッドホンだと思うんで、コストパフォーマンスでは勝てないと思うけど…

>>404
350じゃないけど、DR150とHD595だと性能の違いは結構大きい。 HD595 > DR150
HA400 + DR150で勝てるのはドンシャリが向く曲だけかと

ちなみに、廃人も日記でDR150については
「今も昔も良いヘッドホン。ただ、やっぱり最初期のと今ので音が違うような気もするけど。」
と書いているので、あのレビューはちょっと怪しい。特に音場

411 名前:403 mailto:sage [2009/04/13(月) 04:28:38 ID:ZT7n7F4L0]
SE-M870の売値、HP-H880NやDJX-05の2倍ですね。
HP-X121は外に持ち出して鞄から引っこ抜く→聴く→鞄に放り込むを繰り返して大往生に至ったので、
折りたためるDJX-05にしようかなぁ。でもポータブルには向かないらしいし。

やっぱりこの価格帯は厳しいですね。予算1万円くらいで再検討してみるか・・・。

412 名前:397 mailto:sage [2009/04/13(月) 07:04:56 ID:I449j0Hl0]
>>398
>>399
>>400

ありがとうございました。お店で見てきます。

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 09:28:28 ID:kXoJ6zBR0]
アナルバイブが良いと聞いて買ったんですがこれどうやって挿れるんですか?

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 09:59:05 ID:bHGoWw430]
>>413
細いのが好みならそのまま挿れる
ぶっといのが好みならステレオ標準変換プラグ付けて挿れる
航空機で使いたければ二股の変換プラグを使って二つの穴に上手に挿れる



415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 10:19:13 ID:lBJbZ0/9O]
初めまして。宜しくお願いします
【予算】5000円~1万円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】音楽というより動画など
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】ワイヤレス希望。 耳に挟むタイプ以外のもので
【期待すること】 長時間使用していても耳が疲れない

家事をしながら気軽に使いたいです。
音に関しては無知なので余り気にしないのですが
低価格ワイヤレスでお勧めはありませんでしょうか?

416 名前:360 mailto:sage [2009/04/13(月) 11:53:18 ID:rrGAbtHC0]
amazon早!アルバナ届いたから聞いてみた。
密閉なのにえらく音場が広い。分離感もいいし、
ドンシャリなのにボーカルもしっかり聞こえてポップ系は最高にいいわ。
一時期変なの湧いてたから買うの迷ったけど、くやしいかな良いヘッドホンだよこりゃ。

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 12:11:01 ID:TPoHfubbO]
SHL9600とK414Pを格安で手に入れた…比較レポするかな。
拙いけど。

・K414P
かなりの低音寄り。高音は上まで出るが、量はかなり少ない。低音は量が多い割には、ある程度の締まりがあり音圧も強い。
全体的に曇った感じ。明るいPOPSだと、ボーカルが寸詰まりのような感じになり、スピード感もややスポイルされる。高めのボーカルにはNG。
重めのロックには合う。濃い味のヘッドホンだからといって、薄味の曲と合わせてはいけない。
CPは…正直微妙。
装置感は、側圧より頭頂部が気になる。ハウジングの塗装の質感は低いが、時代を選ばない普遍的なデザインは素晴らしい。

・SHL9600
基本的にはかまぼこ。低音の量はほどほどで、決して低音ホンではない。
K414Pよりボーカルが前に出る。
低音は引き締まっててスピード感がある。でも、中高音は地味な鳴り方で、刺激は無い。聴き疲れしない無難な音。
少々粗のある音だが、ドラムの圧力を感じさせるし、ハイハットの連続もそつなく鳴らす。
側圧はほどほど。装置感は良好な部類。
デザインに特筆すべきものはないが、プラスチックの処理が上手く、安っぽく感じない。

この2機で改めて感じたのは、手持ちのKSC75の音はやっぱり素晴らしいって事かな…

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 14:24:50 ID:TPoHfubbO]
追記
遮音性は同等だが、音漏れ防止性はK414Pが圧倒的に素晴らしい。
ややうるさいくらいに音量を上げても、殆ど漏れない。SHL9600はやや漏れる。

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 15:31:57 ID:EXLNs/RB0]
>>415
ヘッドホン(大型)はっきりいうとないです。あきらめてください。
おもちゃみたいな音がするものもあれば、そもそも下手するとぶつぶつ切れて使用に耐えません。

ええとまず第一の解決策として。
ぶっちゃけ、ポータブルでの活用が現実的かと。

第二。
Operaってイヤホンがあります、コイツが結構いいものなんでワイヤレスなら安価でお勧め。
Bluetooth系は勧めません。高い割に良くないんで。

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 20:22:07 ID:0mIuYObb0]
>>417
それって単に開放型の音が好きってことなんじゃね

421 名前:342 mailto:sage [2009/04/13(月) 22:17:41 ID:1ot732sK0]
>>416
AD500にするって決めたのになんかポチれない・・・

アルバナって大きさから一応室内、屋外両用だよね?
コード両出しって邪魔じゃない?ポータブルプレイヤーだとどのくらいの音ボリュームで音量取れる?
かけ心地はどう?デノンのAH-D1000と兄弟機のようだけど似たような音?
質問ばっかスマンが気がむけばレス下さい。


422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 22:26:02 ID:5JjNmWhH0]
>>421
思い切って1万円台、もしくは2万円台のHP買った方が幸せになれる予感

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 22:57:25 ID:TPoHfubbO]
>>420
まあ、開放型は好きだけど、密閉だからって問題でもない。
K414Pは、クセのある音でソースを選ぶね。
でも、魅力も十分感じたよ。

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 00:07:24 ID:6SQfYEZc0]
>>421
アルバナはD1000を元気にしたような音かな。
グレードダウンしたD5000みたいな音。あと音量は取りやすいし装着間もいい。
詳しくは廃人さんのレビューをみるとよろし



425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 00:09:13 ID:/mlSmKjn0]
>>421

416さんじゃないけど、アルバナ、AD500もってるので・・・
自分はAD500はあんまり使わなくなった。
買ってからだいぶ経つので側圧が緩くなってずれ易いのと、シャリつくから。
中に薄いウレタンスポンジ入れたらマシになったけど・・・

アルバナは低音寄りで歪み感の少ない俺好みの音で気に入ってる。
コードの両側出しはあまり気にならない、俺の耳が大きいからか若干パッドに当たるので長時間は痛い。
音量はソニーのNW-615Fで13/30で十分な音量

422さんも言ってるが、もうちょっと上の価格帯の方が探し易いかもしれないね


426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 00:17:43 ID:6SQfYEZc0]
俺ならAH-D2000進めるんだけどなぁ
あれはほんと名機だよ

427 名前:342 mailto:sage [2009/04/14(火) 00:55:45 ID:hQVg4Fb20]
>>425
うーん・・・
テクニカのADシリーズの装着感が好きなんで密閉型は避けたいけど、
アルバナ気になる。のりがよさそうだ。
モニターなヘッドホンだとなんか聞いててつまらんような気がする。
D1000はよく量販店に置いてあるけど、アルバナはなかなか見ない。

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 01:00:31 ID:UQfO2Fo60]
>>427
もう一番気になってる物を1本買ってみなって、んで次はそれを基準にするといい。
感想ってのは主観的な物だからどれだけ人に聞いても完全に自分の思いと合致するはずはないし、
このままじゃ質問繰り返すだけで何も決まらないと思うよ。

429 名前:342 mailto:sage [2009/04/14(火) 01:08:39 ID:hQVg4Fb20]
>>428
よしアルバナだ!

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 01:59:05 ID:k7A8rQ6E0]
ナム(-人-)

431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 14:52:14 ID:TTim4MGX0]
今まで付属のイヤホンしか使ったことなくて初ヘッドホン購入です。
【予算】4000円以下
【使用機器】デジタルオーディオプレーヤーZEN STONE
【よく聴くジャンル】R&B POP ほぼ最近の安室奈美恵の楽曲
【重視する音域】低音 高音のサ行が刺さらない
【使用場所】 室内 電車
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】女性なのでデザインがゴツくなくコンパクトにたためるタイプが好みです。

近くに試聴できるところがないので価格comでしか判断出来なかったのですが
ATH-FC700とATH-SJ5BKとATH-FW3辺りで迷ってます。
オーディオテクニカに拘ってるわけではなくたまたまです。
ATH-FW3はデザイン的にはかなり好みなのですが評価があまり見つからず・・。
安室奈美恵の楽曲がメインなのですが重低音がきいていていろんな音が入っているので
付属のイヤホンでは聴き取りにくくヘッドホン購入に踏み込みました。
上の3つだとどれが合っていると思いますか?
*おすすめの物があれば他のメーカーでも構いません。

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 15:45:02 ID:I89OHJMI0]
すごい発見した!
ニコ動で音楽聴いてたんだけど
タスクトレイの音量下げてニコ動のコントロールパネルの音量上げるより
タスクトレイの音量上げて上記パネルの音量下げる方が音圧と奥行きが出ていい音になる!・・・ような気がする
自分の思いこみかもしれないから他の人も試してみてくれないかい。
環境はノートパソコンにヘッドホン直挿し。

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 15:45:43 ID:7DzseGeZO]
>>419

>>415です。正にBluetooth系を買おうと思っていました
お勧めされたOperaを調べてみます
ありがとうございました。

434 名前:432 mailto:sage [2009/04/14(火) 15:51:29 ID:I89OHJMI0]
すいません。かなり微妙。
再度試したけどまじで気のせいっぽい。お騒がせしました。




435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 15:56:42 ID:gH3x2o3z0]
>>431
候補の3機種の中では…正直、どれもオススメし難い。
予算内ならAHP-372、予算+αでSHL9600が良いんじゃないだろうか。
もしデザインが気に入らなければ、この話は無かったことに。

436 名前:431 mailto:sage [2009/04/14(火) 16:22:10 ID:TTim4MGX0]
>>435
早速レスありがとうございます。
SHL9600はビックカメラになかったので無理っぽいです(ポイント使うので)。
AHP-372みたいなデザイン全然ありです!もっと詳しく見てみます。
価格comの評価メインで調べてても出てこなかった商品ですね・・・
価格comあてにならないかもw
他にもおすすめあったらお願いします。


437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 16:24:25 ID:0Ndby2I20]
ここで以前質問してからロムってどれ買うか悩んでるんだが・・・
SHP8900とATH-M30、SE-M380、SE-M870から選ぶとしたらお前らはどれを選ぶ?
価格とレビューから考えるとどれも捨てがたくて本当に迷ってる

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 16:26:46 ID:mIZmsKVY0]
迷うことなくSHP8900

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 16:50:58 ID:JUNmWNmbP]
どんな音が好きなのかと何を聞くのか書けっつの

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 18:12:23 ID:mIZmsKVY0]
俺らならどれを選ぶか聞いてるだけじゃね?
別に購入相談ってわけじゃないと思うが

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 18:32:44 ID:Pd27PpqTO]
M380なんて売ってないし迷わず却下だろ

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 19:29:08 ID:U8X+GLzbO]
>>437
M30とM380は、明かに他二機種より劣る。
何を聴くにも選ぶ必要はない。

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 19:53:35 ID:GCydbrHY0]
>>437
SHP8900はもう持ってるけど、パソコンの排気音が聞こえなくなる密閉が
今丁度欲しいのでSE-M870

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 21:05:31 ID:PlyYhqIc0]
X121が壊れちゃったんで、ちょっと調べたらXD100が一番安くてよさげ何だけど、
他にもっと良いものでもあるのかな?
1530、amaでも1737円みたいなのを考えますた。
他にもっと良いのがあったら嬉しいので・・・。

【予算】送込み2000円
【使用機器】 ONKYOコンポアンプから
【よく聴くジャンル】 TVのイヤホン代わり
【重視する音域】 高温
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型・小さいのは×
【期待すること】 長時間つけてても大丈夫  ケーブルが3m できればケーブルが片側




445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 21:14:51 ID:A+L/9tuO0]
>>437
密閉型ならSE-M870
開放型ならSHP8900

俺はSE-monitor10RとSHP8900使ってる
10Rの方が解像度は上だが、8900の方が聴いてて楽しい

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/14(火) 21:22:28 ID:7C3KjMhg0]
>>436
P372は結構いい機種だぜ。
折りたたみ無視していいならHTX7もあり。
どちらもクリアさ重視でない点があるけどね。

>>437
用途を完全に無視するならM870が一番安全だが、コイツ結構ドライバが鳴りづらくて
初めのうちは結構塊に鳴る癖はあるよ。買って2ヶ月待て場初めの頃とかなり変わる。
購入即楽しみたいなら8900だな。音は曲わかるぐらい漏れると思っとけばおk。
M30は悪いもんじゃないが、多少癖が強いので、試聴なしには薦めづらいかな。
その予算が合ってM380はもったいない。

>>444
同価格帯に同レベルの物はない。
ただ、テレビ専門ならRX500とかM380でいいんでないかな。蒸れないし。

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 02:08:14 ID:0j20xZaYO]
有楽町ビックの2Fヘッドホン売場の隅にHP830が一台置いてあるのを見た
値札には4730円と書いてあった、前に来た時は無かったと思う

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 02:49:22 ID:wFWyZpaV0]
アルバナ、直販のが安いね。

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 03:27:02 ID:ZxK3oMrK0]
HP830は血管の脈はくすら感じる締め付けなのにSHP8900はズレ落ちてくるぐらいゆるゆる
まともな仕事はしてないことだけは分かるな

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/15(水) 03:40:54 ID:FDXNGFRQ0]
【予算】5000円程度
【使用機器】電子ピアノ
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】特になし、バランス重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型・大きくてもOK
【期待すること】 音がこもらない・ごわごわしない、長時間つけてても大丈夫

カワイL51です

451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 03:42:16 ID:FDXNGFRQ0]
スイマセン予算は20000円未満の間違いです

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 04:24:59 ID:oL0DD3EF0]
>>450-451
Roland RH-300

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 04:47:11 ID:FDXNGFRQ0]
アリガトウございます。早速検討してみます。

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 10:16:24 ID:RYJIVylsO]
>>447
その値段でも割安と言えるヘッドホンだけどね。



455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 10:24:21 ID:pzPerZxq0]
>>447みたいなヘッドホンのワゴン?ってあまりみないな。
いつの間にか消えてる。
DAPとかみたいに入れ替えが激しくないせいか・・・?

456 名前:431 mailto:sage [2009/04/15(水) 11:17:33 ID:he0XTwTX0]
評判も良いようなのでAH-P372に決めました。
早速購入して来ます。ありがとうございました。

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 13:20:21 ID:Emo9ljfG0]
HD238/228/218
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200904/14/23398.html
音屋だと安いな


458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 14:28:46 ID:Blq6+fKE0]
屋内用にD681を買った。
(普段オーバヘッドはSQ5、カナルはアルバナ使用)
評判良かったので、かなり期待してたんだが。。。

ヴォーカルが頭上遥か遠くから聞こえてくるよ~orz

カカクコムの某有名人の言ってる事が理解できたワ。

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 17:09:44 ID:povVmajNO]
>>447
もう無くなったか
残念

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 21:13:59 ID:SH+cOSAD0]
スレ違いかもしれないけど誰かアルバナのX-Fiを試したことある人はいませんか?
ヤフオクの新品未使用が\14800だから興味あるんだが・・・・・・・

461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 21:31:45 ID:pzPerZxq0]
ヤフオクの新品未使用

意訳

使ったけど新品扱いなんだよゴラァ

じゃないのか?w

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/15(水) 23:54:38 ID:u1gTi+8f0]
【予算】5000円前後
【使用機器】ウォークマン
【よく聴くジャンル】エレクトロニカ ロック クラシック
【重視する音域】できれば低音 でもなんでも聞くのでそこそこ満遍なく
【使用場所】 電車内
【希望の形状】とくになし
【期待すること】 音漏れ少なめ

よろしくお願いします。

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 00:31:13 ID:FbteSh+mO]
>>462
SHL9600

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 04:26:26 ID:6mMg5NXOO]
>>461
いや、ほんとに未開封未使用のが結構あるよ。
みんな慎重なのか、あまり入札がなくて格安で手に入るケースがある。



465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 08:12:53 ID:dZvJlC0/0]
【予算】5000~1万円
【使用機器】ONKYO FR-N9FX
【よく聴くジャンル】Alternative Rock、Shoegazer、70s Soul
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】クリアな音質、装着感

お願いします。

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 08:38:47 ID:/kStUaroO]
>>465
音屋でMDR-V6

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/16(木) 13:21:51 ID:QMPlHTNO0]
【予算】10000円以下
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】ロック、HIPHOP、テクノ
【重視する音域】低音
【使用場所】電車
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】電車の中で使うので音漏れの少ないもの

よろしくお願いします。


468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 15:10:46 ID:FbteSh+mO]
>>467
SHL9600

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 15:43:46 ID:KF/qJgrCO]
SHL9600ってどんな音質なの?

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 16:25:40 ID:1SszxVEN0]
ツタヤがカクテル入荷したけど504入荷してくれない

471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 17:06:03 ID:6mMg5NXOO]
>>469
ワシがこのスレでレポった。
参考になるかわからんがな。

ポタ用だけど、アンプによっちゃ結構変わる。

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 20:17:16 ID:dZvJlC0/0]
SHP8900がさんざん挙がってるけど見た目がすごいなこれw

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 20:52:55 ID:bIb95ZLA0]
なんとなくジョジョっぽい

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/16(木) 22:02:05 ID:uBc7Ouas0]
【予算】5000前後(楽天のポイントがそのくらいあるのでできればこの価格帯で)
【使用機器】DVDプレーヤー、PC
【よく聴くジャンル】ジャンルというかDVD観賞用にきちんとしたのが欲しくなりました。
【重視する音域】特にありません。かなり長時間見てるのであまり脳に響く系はちょっと
【使用場所】自宅
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】ゆったり座椅子によりかかって見たいのでコードが長い製品がよいです

よろしくお願いします



475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 22:02:59 ID:AidJ5MfzO]
SHP8900とSHP9000のイヤーパッドが今年の夏は力を発揮してくれる

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/16(木) 22:22:54 ID:lB4ttroQ0]
>>474
SHP8900 HP-RX700 HP-RX900

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/16(木) 22:40:53 ID:uBc7Ouas0]
>>476
さっそくありがとうございます。

HP-RX700とHP-RX900の違いが私の耳では理解できなそうなので
SHP8900かHP-RX700の2拓にしようと思います。
ありがとうございました

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 00:03:11 ID:a78pGuLf0]
アルバナ視聴したくクリエイティブに近くで置いてある店ないか問い合わせてみたがないと言われた。
視聴、試着もせずに買うのは躊躇する。

レビューはどこもそこそこではずれはないと思うが・・。
装着感は兄弟機のDENON AH-D1000と似てると考えていいかな?
それとも視聴機が大抵置いてあるので似たようなのがあれば。

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 00:43:52 ID:+CmCS17y0]
>>478
装着感はAH-D1000と殆ど同じだと感じた
ちなみにヨドバシとかだと、ヘッドフォンコーナーではなく、
DAP置き場のZENに繋がっていたりするよ

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 00:53:46 ID:ts9vPJBN0]
SHP8900って簡単にケーブル交換できるかと思ったら
付属ケーブルのプラグが2.5φと3.5φなのな



481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 01:01:52 ID:7VRWzoqb0]
>>480
ttp://cobaden.net/?pid=3703513

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 01:24:40 ID:9L59Ca/r0]
【予算】1万~2万
【使用機器】PC、液晶モニタ、液晶テレビ(予定)
【よく聴くジャンル】アニメ、アニソン、クラシック
【重視する音域】とくになし。今愛用中3千円ぐらいのSE-M555V
【使用場所】自宅
【希望の形状】なんでもいい
【期待すること】
とにかく音質がいいもの
アンプはもっていないのでアンプなくてもいいもの
もうすぐ夏なので蒸れにくいのが好ましい

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 01:28:31 ID:a78pGuLf0]
>>479
よしAH-D1000視聴してこよ。

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 01:30:07 ID:Fq64VjAF0]
>>482
HD595



485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 01:36:45 ID:UgPT0H9j0]
>>482
A900

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 01:49:13 ID:7VRWzoqb0]
>>482
夏は開放でも暑いからイヤホンと使い分けがいいよ

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 10:58:56 ID:IgEznW9n0]
【予算】5000~8000(10000)円
【使用機器】ONKYOのコンポ。
【よく聴くジャンル】最近のRock、TheBeatles、Soul、エレクトロニカ(HR/HM、パンク、Hip-Hop、J Popは聴かないです。)
【重視する音域】ボーカル
【希望の形状】室内のみなので携帯できなくていいです。
【期待すること】クリアな音

ATH-M30とSHP8900で迷ってるのですが、
SHP8900のゆるゆるな装着感はどれくらいのものですか?
たまに就寝前に横になりながら聴いたりもするので気になります。

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/17(金) 12:55:48 ID:XXA+6IKgO]
8900はAVこそこそ見るのには向いてないから
いざというときを考えたらこたえはひとつであります

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 12:58:31 ID:ZD8BJq4x0]
さすが携帯

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/17(金) 14:29:36 ID:ldamzBO6O]
装着感に関してはATH-M30は問題外だな

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/17(金) 15:15:39 ID:XXA+6IKgO]
愛用してたイヤホンが断線したため8900で代用して
レイプもののAV見てるのをあんあん音漏れしてるのに気が付かず
娘にバレて以来まったく口をきいてもらえないのであります

スカトロじゃなくてよかった

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 15:34:37 ID:gY/HGt4r0]
俺なんてイヤホンジャックが外れているのに気が付かずに
ボリュームあげまくってAV見てた忌まわしい過去を持ってるぜ

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 15:35:18 ID:ZsPuuxMyO]
>>491
さすがに気付けYO!
ノートPCのスピーカーくらいに垂れ流しだぞ。

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 18:56:17 ID:odKEHUxA0]
昨日はHD595でAV見ました。もち細心の注意を払ってw



495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 20:37:21 ID:B+WaA/bH0]
ふたたび

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 20:46:12 ID:xnb0yUXi0]
大仏


497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 21:16:23 ID:B+WaA/bH0]
>>485
>>484
>>486
サンクス

音質でイヤホンがヘッドホンに勝てるの?

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 22:56:41 ID:iBjcBbcQP]
無理

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/17(金) 23:06:21 ID:HyjFUhtv0]
>>487
ボーカル重視でクリアな音となるとSHP8900は合わないかも
ゆるゆる感は俺の場合、寝っころがるとズレてくる

低音少なくて良いならATH-AD500
密閉型ならSE-M870あたりのが良さげ

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 00:39:23 ID:pbsGUZeBO]
ヘッドホンあまり関係ないですが
皆さん音楽の形式は何にしてますか?
私はmp3の192ですが
192のファイルを上位のビットレートに上げても
音は良くなるのでしょうか?

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 01:15:04 ID:NUuX4hrX0]
俺は基本的にはCD
mp3も192あれば十分だと思うけど、320あれば尚良し
不満がないなら192で良いんじゃね

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 01:49:27 ID:6h9OPzfM0]
普通にBGMとしてきくなら192でいいと思う
リラックスしてきくなら320ほしいね
もっともMP3の時点でお察しと言われそうだが

503 名前:487 mailto:sage [2009/04/18(土) 02:36:18 ID:qBiD+OlT0]
>>499
レスありがとうございます。

SHP8900のいい点はなんですか?

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 02:55:18 ID:sQrQEOA00]
ビットレートは192以上は俺の耳じゃ聞き分けできん。
CBRより音がいいと言われてるVBRで一応エンコード。

テクニカの小型耳のせタイプのハウジングが鏡面かヘアラインのヘッドホン
すごい装着感が悪かった。
これは買うべきじゃないと個人的に思った。



505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 03:14:39 ID:aH3iOjlD0]
>>500
もしかして、手持ちの192を320に再変換して音質うpウマー、とか
そんなバカなこと考えてるんじゃないよな?
CDから320で再エンコするんだよな?

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 03:18:06 ID:3WuBy4Aj0]
ヘッドホンの魅力に興味持ちはじめた初心者です
【予算】一万まで
【使用機器】PC 、DVD再生機
【よく聴くジャンル】ロックバンドやオーケストラのライブDVDなど
【重視する音域】原音に近いものを好みます
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型、耐久性のある壊れにくいもの
【期待すること】いろんな楽器の音が聞こえればと思います。
        ライブDVDならその会場にいるかと思わせるものを希望です。
        そういう傾向に強いメーカなども教えて頂きたいです。

 よろしくお願いします。


507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 03:39:02 ID:NUuX4hrX0]
>>503
1. コストパフォーマンスが良い
2. 開放型の割に低音が充実してる
3. ノリが良いけど胃にもたれない
4. 映画鑑賞にも使える
5. ムレにくい

あなたの好みからするとAKG K530のが合うかも

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 03:46:07 ID:FIm93DSx0]
>>506
10800円になるけどこっちもAKG K530がピッタリのような気がする

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 09:47:35 ID:dykYZTo6O]
>>503
サ行対策

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 09:53:21 ID:dykYZTo6O]
>>508
あとちょっと足してでお馴染みK530さんですかw

511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 15:51:36 ID:XmafWYVV0]
>>504
CBRの方が音は良いですよ
VBRは、殆んど同じ音質でサイズを小さく出来るのが利点です

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 18:22:00 ID:YKPoImye0]
192・・・か
俺の耳では96と128の違いは分かるが、192にしても違いが分からなかった
それからずっとファイルサイズが小さいから128で聞いてる

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 18:39:56 ID:emiuwdZL0]
K530は速攻で売った
音質はそこそこだが半解放なのに音場はかなり狭いぞ。(エージングは30時間した)
そんでバンドが強すぎて上にじわじわ引っ張られる(これむかついた)
価格.comで評価が高くて不思議だったが、内容読むと数千円のヘッドホンからの移行組が多いようで納得した。

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 19:21:39 ID:sQrQEOA00]
>>511
VBRでググるとVBRのが音質上ってのがひっかかるけど。



515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 19:42:29 ID:s3MgLDy40]
>>514
CBR320kbpsの方が良いと思うけど

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 19:50:39 ID:sQrQEOA00]
>>515
これ以上は不毛な争いになりそうなんで終了。

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/18(土) 20:55:07 ID:fIPNh8qV0]
賃貸住まいで苦情がでたのでヘッドホンの購入を考えてるのですが

・DENON AH-D501K
・audio-technica ATH-AD500
・audio-technica ATH-A500
・PHILIPS SHP8900

の中からひとつ選ぶとしたら皆さんだったらどれにしますか?

用途はホームシアターのアンプにつないで映画を見るのみです
地方在住の為、実機の音を確認できたのがaudio-technicaだけです。
宜しくお願いします

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 21:33:08 ID:DBf1Tofr0]
このスレで勧められてT-7M買ったんですけど
音はいいんですがあまりのチープさに吹いてしまいました。
買い換えようと思うんですが
同じような傾向である程度高級っぽい外観のはないでしょうか?

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 22:16:02 ID:C+AgRINeO]
>>517
SE-A1000。そのどのヘッドホンよりも良い。
SHP8900といろんな意味で似てるが、映画鑑賞ならA1000だ。

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/18(土) 22:22:53 ID:gkIEPhJr0]
>>517
もうちょっと頑張ってA900とか。
どんなジャンルの映画を見るかわからないけど、アルバナライブとか。

521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/18(土) 23:38:04 ID:fIPNh8qV0]
>>519さん、>>520さんアドバイスありがとうございます
SE-A1000、価格の口コミ見る感じだと映画鑑賞向きでよさそうですね。
A900というのは少し予算オーバーでした。
せっかくいい機種を教えていただいたのに貧乏ですいません><

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 01:14:11 ID:i02vGlr80]
いやその用途ならA900よりSE-A1000のが良いよ

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 01:58:19 ID:DmKcTZ/w0]
>>512
128だと一部の音歪んだりしやすいよ。
原曲がそもそも腐ってる場合はその限りじゃないが。
J-POPだとそういうのもある。B'zのULTRA TREASUREとか圧縮音源かとオモタ。

>>517
A1000ならケーブル長いし見るのには便利だと思うよ。
他は3mぐらいってのが多い。

>>518
まあデザインはなあw
高級感もとめるならAD500やA500あたりじゃない?
ただ、言っておくと音質向上も求めるなら1万台~にいかないとダメよ。
ぶっちゃけA500とかあたりと大幅には変わらん機種だからね、T-7M。
個人的には色を気に入るかどうか分からんがK242HDとかどうだろう。
あれも個性的なんでダサいって思う人もいるしなあ…。

あと、ちょっと違う方向で低音強い傾向だがDJモデルとかはどうか。
Z700DJとかPRO700とか。

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 02:58:54 ID:sJjBBLc50]
SE-A1000はでかすぎで俺の頭には無理だった。
ずり落ちすぎ。



525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 03:15:03 ID:VSQ5vh690]
3000円以内の無線でいいのってない?

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 03:52:33 ID:DmKcTZ/w0]
>>525
1万以内でも無い。マジで。
下手すると使用そのものに耐えない(ぶつぶつ切れまくるとか)からやめとけ。
大型なら2万前後、イヤホンならOperaが下限。

最近の大型は、昔と違ってシステム部にヘッドホンジャックがなくなってしまったので
有線をつなぐことも出来なくなってしまったのはさびしいね。


527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 03:57:08 ID:hW371S6G0]
ここでほとんど挙がらないウルトラゾーネのHFI-15Gて
どんなもんじゃろか?

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 07:43:39 ID:xEjYcdm+O]
屋外で使えるようなコンパクト・軽いタイプのヘッドホン探してるんですが、何かいいのありませんか?

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 08:42:37 ID:RZ7KW5+m0]
>>528
AH-P372

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 10:07:58 ID:hITS2VHgO]
>>521
音楽鑑賞用としても、SE-A1000はA900とタメをはれる。低音の強さ、ノリの良さならA900より上。

A900は、低音控えめで高音が冷たく固めの音。
映画鑑賞には向かないと思う。

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 10:46:25 ID:aH2seNDn0]
>>527
店で付けてみたけど軽くて側圧とかも感じなかった
でも音のほうはよく分からん

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 11:13:02 ID:DmKcTZ/w0]
>>528
K430、ES55、PX200

>>527
かなり華奢つうか値段からすると驚くほど安っぽい。
音はかなりのバランス重視なので割り切って買うなら悪くないけど
この機種でなければいけない魅力には欠けるかな。

俺だったらこれ買うならHPE-160推すよ。

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 12:29:05 ID:pcfV8Agm0]
【予算】1万前後
【使用機器】PCとWALKMAN
【よく聴くジャンル】ロックやメタル
【重視する音域】低音
【使用場所】 主に室内
【希望の形状】室内なので密閉でも開放でもかまいません
【期待すること】締まった低音と、とにかくノリがいいものがいいです。
         どのヘッドホンを買えばいいかここで聞けというスレから誘導されてきました。

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 12:53:42 ID:DmKcTZ/w0]
低音型ならギターベースのカコイイZ700DJか締め付けきついけど低音大王のDH1200かね。
ただ、ときどきMDR-7506の低音がいいって奴もいる。こっちは特に低音強調型ではない。



535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/19(日) 13:34:17 ID:RXoEm8aN0]
>>534
Z700DJは側圧弱くてズリ落ちやすいから頭の小さい奴ならヤメとけ

俺も使っているがこないだトイレで小便するとき
ちゃ~んと真性包茎を剥いてからしようと下向いたら
Z700がそのまま便器に落下しやがった・・・
幸い用を足す前だったのでフキフキして今も使用してるが


536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 14:12:36 ID:+8N4kemD0]
【予算】~5000円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ロック、サントラ
【重視する音域】低音と高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】カナルまたはインナー
【期待すること】
作業しながら聴いているのですが作業がよりはかどる様な、音の広がりが感じられて、音の世界に埋没、トリップできる様なものをよろしくお願いいたします。

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 14:58:29 ID:mTkRsTcx0]
イヤホンは別スレです

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 15:34:14 ID:+8N4kemD0]
失礼しました。イヤホンスレに移動します。

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 16:00:51 ID:agpp65n10]
>>530
しかし映画鑑賞を考慮するなら装着間でいえば
個人的な主観だけど A900>SE-A1000じゃねーか?

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 18:39:56 ID:hITS2VHgO]
>>539
確かに緩過ぎるきらいはあるけど、じっと映画鑑賞するにはあまり気にならないよA1000。
やっぱり、音が映画鑑賞に向いているかどうかが大事だし。

541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 19:33:29 ID:NehEF8Iq0]
剥けるんだったら仮性だろ

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 19:52:23 ID:gSCMZjAz0]
>>535
こうやってコピペになっていくのか

それとももともとコピペなのか

543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 19:56:14 ID:FBUT5L9/0]
理屈ではCBR320とVBR320を比べると
CBRの方が音がいいはずなのに
何度聞いてもCBRは窮屈な音と感じるし
VBRの方が音に躍動感を感じる不思議

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 20:51:13 ID:hW371S6G0]
>>531,532
どうもありがとう
初心者にはウルトラゾーネの売りであるサラウンドシステムってのが
すごく良さげに見えちゃって・・・メーカに踊らされてるな



545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 21:17:08 ID:B+z83GxUO]
A1000はできるだけ試着した方がいいと思う
俺の場合だけど首傾けるとズルズル落ちてしまうし頭に軽く乗せる様にしてもイヤーパッドに耳の上の方が挟まってしまう

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/19(日) 22:32:38 ID:sJjBBLc50]
アドバイス求めた人が試着できん環境みたいだけど
SE-A1000はなんとかして試着した方がいいと思う。

このスレだったかな?薦められて買う気まんまで試着したら
でかすぎ音聴く以前の問題だった。

頭が小さい人はマジで要注意。
ちなみに俺の頭はバイクのアライのメットで55‐56が丁度いいくらい。

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/20(月) 01:41:01 ID:Fmp6xspD0]
ぶっちゃけSE-A1000買うならSHP8900のが良いような

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/20(月) 11:18:37 ID:AT+B8UtxO]
>>539
A900で映画とか無いわ

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/20(月) 12:21:18 ID:RzcLQkXuO]
映画鑑賞にしか使わないなら同じパイオニアのM390で十分だと思うけどw

環境が苦情がでるような薄壁の賃貸でホームシアターって書いてあるし
条件的にもたいしたアンプでもなさそうだしさ

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/20(月) 15:24:55 ID:vcf0zOJA0]
>>549
M390はパッドが薄いのが難点
長時間使うと耳が潰れて疲れる

551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/20(月) 17:33:20 ID:a/k4GVV60]
映画ならXB700とかあわないんかな?

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/20(月) 19:03:48 ID:kke4dP6G0]
イヤーパッドが壊れたので買い替えを検討しています。

【予算】最高七千円まで
【使用機器】パソコン
【よく聴くジャンル】民族系・ロック
【重視する音域】高音(全体的にキレイに鳴ると嬉しい)
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッドで密閉型
【期待すること】
長時間着けていても耳が疲れない・痛くならないものを探しています。
よろしくお願いします。

553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/20(月) 19:32:28 ID:STqvnkdw0]
高域だとAD500か700じゃないかなー。音駄々漏れるけど。
後はちょっと変り種だが高域系とまではいかんけどHPE-160でも試すといい、
元がピアノ用なんで変換プラグいるけど。


554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/20(月) 19:56:07 ID:FvcghpnyO]
>>549
いや、映画鑑賞でも歴然と差はある。
ドルビーヘッドホン等を使うなら、M390は比べものにならない。



555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/20(月) 21:31:34 ID:y2Xn3w9SO]
RP-HT222を使ってますた。壊れたのでちょっといいものを買おうかと検討中です。

【予算】10000円以下
【使用機器】mac
【よく聴くジャンル】全て(問わない)
【重視する音域】ややドンシャリ モコモコするのは好みじゃない
【使用場所】 室内 リハスタ
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】
基本的に室内しようですが、バンドリハでも使えたらいいと思ってます。 
密閉型で付け心地がよく疲れないものがいいですが、HD215はどうでしょうか。
これについての感想や、おすすめがあればご教示頂きたいです。

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/20(月) 21:46:31 ID:uMlNvMD10]
【予算】2万以内
【使用機器】PCとWALKMAN
【よく聴くジャンル】ジャズ、サントラ
【重視する音域】高音
【使用場所】 主に室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】クリアな音質(できればAKGを希望)

557 名前:552 mailto:sage [2009/04/20(月) 23:23:01 ID:kke4dP6G0]
>>553
レスありがとうございます!
音漏れを避けたかったので密閉型を希望したのですが、ご紹介頂いたものを調べてみるとAD500が気になりだしました。
でも兄弟が同じ部屋にいるので、音漏れは避けたいのです…。説明不足ですみません。
HPE-160は密閉型なのかな…。今度電器屋さんで探してみます。

もし>>552の条件の中で、「【重視する音域】高音」を無しにしたら、他にも良さそうなものはあるでしょうか?

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/20(月) 23:31:56 ID:RzcLQkXuO]
AD500がオープンエアでA500が密閉タイプじゃなかったっけ?
A500見てきたら

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 01:31:27 ID:HPZzTB360]
>>557
HPE-160もADも音漏れるなあ。HPE-170なら密閉だし疲れない音するけどおとなしすぎるかも。

ただ、どっちにしろ密閉だとすると高域タイプが無いぜ。
音漏れ防止ならM870買うといいと思うけど、はじめ1ヶ月か2ヶ月は
音固まって鳴るからそのつもりで。

>>555
Z600かK271MKIIあたり行くべきじゃないかな。

>>556
2万以内だとこのスレの範疇じゃないぜ。
つうかK242HDあたりで心決まってるんじゃないの? K450って感じでもなさそうだし。
ただ、K242HDは外では無理だからそのつもりで。
(強引に使うなら何とかならんこともないけど音漏れとか音量が結構厳しいよ

でもたぶんK601+アンプあたりが目的地な気はするかも。

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 03:29:30 ID:quf9/JE80]
A500で間違いないよ。
気に食わなけりゃ、売り飛ばして買い直せるし。

561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 06:23:42 ID:FNnHP/op0]
ヘッドフォン使ってるとすぐ片方が聞こえなくなったりするんだけど
頑丈な意味でのナイスなヘッドフォンってない?

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 09:44:54 ID:MDqGNLsR0]
>>561
何使ってんの?
安いイヤホンとかならよくあったけどヘッドホンでは遭遇したことないな
モノによっちゃヘッドホンより扱い方を見直したほうがいい

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 09:52:09 ID:NoI5zcXy0]
俺も扱い方だと思うなぁ、寝て頭で押さえつけたりしてんじゃないの?
何をどんな風に使ってて壊してるのかわからんとまともな答えは返ってこないと思うわ
HP-RX500はちゃちいわりに頑丈だし安いし音も悪くないしで雑に使うにはぴったりだと思うが、
それでも変な圧力かけたりしたらヘッドバンドが折れそうだね

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 10:03:31 ID:dCl6eZvUO]
とりあえず頑丈ってんならPRO5とか
寝ホンにしたいなら大人しくイヤホン



565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 13:29:14 ID:B7N0fd6PO]
>>561
ヘッドホンじゃなくて耳の方に問題があるのかもよ。
耳鼻科に検査に行ってみたら?

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 14:12:40 ID:UtUyuKvTO]
ヘッドホンって見た目とは裏腹に断線とかよく起こるから頑丈さで選ぶならイヤホンの方がオススメ

まあ俺も今K450のイヤーパットとれてしょんぼり状態なんだが(´・ω・`)

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 14:16:23 ID:syWeQBhr0]
イヤホンは長時間装着してると
耳痛くなる

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 17:26:09 ID:bGiNJVskO]
HD681て反則だな

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 18:25:49 ID:C0xYkl7AO]
【予算】ギリ5000円まで
【使用機器】iPodが壊れて今MDウォークマン、ゲーム
【よく聴くジャンル】J-POP、ジャズ、ハウス、ラテン系
【重視する音域】バランス重視だけど高音も好き
【使用場所】外、電車内、基本どこでも
【希望の形状】密閉型
【期待すること】透き通った音、目立たない控えめなデザイン、電車内で使う事が多いのであまり音漏れしない


最近よくわからずに買ってしまったビクターのHP-S500(ビクターって名前に反応したのもあるけど)
デザインは好きなんだけど低音が若干強調気味で正直微妙だった…



570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 18:43:06 ID:HPZzTB360]
>>569
S550? 若干というよりかなり低音あると思うぜ。
個人的にはたぶんES55かPX200あたりいっとくとよさげな気はするが、
予算内だとSJ5とかの傾向な気はしなくも無い。若干きつめだが高域系の人間には合うかも。
値段なりなのは安いので勘弁。
でもやや音漏れを気にしないといけないのと断線報告も多いんだよね…。
FW5は女性向きだしなあ…。
あとはバランス重視だとデノンのP372かなー。

571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/21(火) 23:14:56 ID:CszQlWIeO]
5千円を越えたらもう低価格でナイスなとはいえないと思うぜ



572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/21(火) 23:26:00 ID:MIBo3+ft0]
【予算】3000円以下
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】J-POP、R&B、ロック(安室、B'Z、アリプロなど)
【重視する音域】分かりません
【使用場所】 室内
【希望の形状】こだわりは無し

お願いします。




573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/21(火) 23:50:45 ID:bGiNJVskO]
>>572
楽天市場からHD681

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/22(水) 00:19:52 ID:/qztnlYF0]
HD681とRX500では音楽聞くのどっちが良いんだろう



575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 01:05:15 ID:vD8ykh+NO]
>>570
亀ですまないがレスありがとー><
参考にしてみます。

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/22(水) 01:34:24 ID:Rkc/hO1Z0]
>>573
ありがとうございました

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 02:46:05 ID:mi9hAp0Z0]
SJ5とか、ジョークだろ?
耳がくさってもえーの?
せめてES55にいこうや

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 07:51:29 ID:hiSalSnk0]
お知恵を拝借ください。
【予算】5000円前後、最大10000位。
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】英語学習、アニメ、エロ
【重視する音域】分かりません
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド、オープンエア

ヘッドホンは10年前くらいにCDコンポについてきた1000円位のやつ以外は使ったことありません。
初心者となりますが、ご教授お願いします。

また、10000出すなら、もうちょい出して○○にした方がいいよ、といったものもありましたら
スレ違いとなってしまいますが、教えていただけると幸いです。



579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 07:55:51 ID:jdMK9UMK0]
>>578
ATH-AD500、SHP8900。

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 08:25:56 ID:fGjII4dvO]
【予算】5000円以内
【使用機器】MP3
【よく聴くジャンル】ロック、たまにポップスやエレクトロニカ
【重視する音域】低音が好きですが、変に誇張したりせず音源通りの音を聴きたいです。
【使用場所】屋外(主に電車内)
【期待すること】電車内での使用が多いと思うので、音漏れがなるべく少ないこと。
持ち運ぶのにあまりかさ張らないこと。(外で首にかけていておかしくない程度なら許容範囲)

最近ヘッドフォンに興味を持って何か買ってみたいと思っています。
調べてみたところオーディオテクニカのSJ5が値段の割りに良いというレビューをよく見たのですが、ここを読み返してみても特に挙げられてはいないようで。
もう一度検討し直してみたいので意見をいただきたいです。
よろしくお願いします。


581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 08:28:04 ID:dcHtkpJX0]
>>578
俺はそれにHPE-160も入れとくといいと思うぜ。
ただ、標準>ミニの変換プラグ必要なんでそのつもりで。

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 08:30:41 ID:dcHtkpJX0]
悪くは無いだけで良いって言うレベルではないねSJ5。
やや緩めの音だけどP372か高域がやや重いけどHTX7あたりがいいんでないかな。
まあ、希望を聞く限りES55あたり行った方がいい気はしなくも無いけど。

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 11:15:12 ID:fGjII4dvO]
>>582
SJ5は悪くはない程度ですか。
ES55というのも含め、教えていただいたものを見てみます。
ありがとうございます。


584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 11:40:44 ID:ARp4/3WP0]
HD238欲しいオ



585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 13:23:58 ID:JABcht8A0]
【予算】1万円程度 最大1万5千円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ポップ、ロック、アニメ鑑賞
【重視する音域】やや低音より
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型・オーバーヘッド
【期待すること】付け心地のよさ、ベースのメロディがよく聞こえるとありがたいのとアニメに関しては台詞の聞き取りやすさ

ヘッドホンがどういうものかよくわからないので思ってること書いてみました
よろしくお願いします

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 13:28:00 ID:GK8CvrQF0]
>>585
RolandのRH-300

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/22(水) 14:38:08 ID:0oUAznNe0]
【予算】できれば\5000程度 (一応1万以内なら許容範囲)
【使用機器】PC、液晶TV
【よく聴くジャンル】ロキノン系やアニソン、洋楽等基本的にオールジャンル
【重視する音域】(高・中・低等)バランスよく
【使用場所】 室内
【希望の形状】正直種類をよく知りませんが、耳かけ型以外でお願いします。         
【期待すること】
遮音性重視なのでやはり密閉型ということになるんでしょうか・・・?

一応ワイヤレスも考えてはいるんですがそうでないものと比べて音質や受信具合?等どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 17:30:38 ID:vPqUf2U/0]
>>458
D681ってなに?HD681?

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 17:40:58 ID:4t7FHsRL0]
>>587
ワイヤレスは物理的に使えない可能性もあるからやめとけ。
音もおもちゃみたいなのもあるよ。
送受信機+システム+充電器充電池の値段を踏まえて、
ヘッドホンの価値をを逆算してみるといい。

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 18:14:42 ID:4t7FHsRL0]
あ、2万クラスのワイヤレスなら普通に使えるよ、念のため。
音の質で言えば1万ぐらいだとおもとけばいい。

591 名前:578 mailto:sage [2009/04/22(水) 18:36:55 ID:hiSalSnk0]
レスいただいた方、どうもありがとうございました。
価格.comの掲示板や、自分なりに考慮した結果、ATH-AD500を購入することに
なりました。

通販なので、届くのが楽しみですね^^:

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 19:14:57 ID:n2SIQ0ay0]
NAGAOKAのP-803って音質どうですか?

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 19:24:59 ID:fLPUJYI9O]
>>590
いや、5000円クラスだよ。
ついでに言えば、駆動する為のバッテリーもアンプもヘッドホン内蔵。

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 20:47:26 ID:kqTPilUM0]
RX-500とHT-360比べてみた(ともに2500円前後)
重低音はHT-360が勝ってるわ しかし少しこもる
RX-500は価格帯にしては 高音と中域がトップレベルだから 全体としてはRX-500
の勝利だけど

RX-500で聞き取れなかった低音がHT-360で聞き取れたのはちょっと収穫
HT-360はまだ1時間しかエイジングしてないからこれからどうなるか楽しみ



595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 22:24:03 ID:JABcht8A0]
>>586
ありがとうございます
早速明日店行ってきます

596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 22:33:08 ID:QE7RxH+20]
パソで音楽聴くのに、
ここでもチラホラ名前出てくるし他所でも評判よかったからRX-500買ったんたけど間違ってたかな?
予算は3000円以内

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 22:43:35 ID:cONGiPdf0]
>>596
どういう物が欲しいかもわからんしもう買っちゃってるのに自分で判断もできないんじゃどうしようもない
どうしても他人から判定してもらわなきゃだめってことなら間違ってたんじゃねと言っとく
RX500自体はあの安さでかなりバランス良いから良い基準になると思うがね

598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 22:48:39 ID:kqTPilUM0]
RX700が値が下がって500と1000円以内ぐらいの差になってるから
そっちもお勧め
密閉性は500より断然いいらしい ただでかさと夏蒸しそうな形状してるのは注意

599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 23:19:20 ID:QE7RxH+20]
>>597
いやもう注文したというだけで手元にはまだ無いんだ。
JPOPやJロックを聞くんだけど、そっか間違ってたか・・

600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 23:37:41 ID:4t7FHsRL0]
>>593
一応サラウンド機能とかも含めると全体としてはそんなかなと。
まあ音楽だと確かに有線と同じつくりなら劣るからね…。

601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 23:39:43 ID:4t7FHsRL0]
>>599
ただ鳴ればいいってんなら問題ないけど、ちょっと物足りないとかはあるかもね。
使い勝手は悪くないし悪いものではないのは確か。
ただ、音質を追求するものじゃないとは言っておく。こういうのは駄菓子屋的な旨さだからね。

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/22(水) 23:46:15 ID:cONGiPdf0]
>>599
だからさ、今手元にないとしても俺がダメ出ししたとしても届いて聴いてみて自分が
気に入ればそれが正解なわけじゃない
もう買ってるんだから実際に使って判断すりゃいいだけの話だと思うんだよ
ロックやポップスならHD681の方が楽しく聴けると思うけどね

603 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 00:49:46 ID:yzdRxV8T0]
>>601>>602
ありがとう。参考になった

604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 01:11:20 ID:N9q9c1Sw0]
ATH-PRO5の低音ぼわぼわの篭り篭りに嫌気がさしたんだけど
ATH-A500とATH-AD500どっちがいいでしょう
高音きれいで分離もいい低音控えめで抜けのいい篭らないほうがいい



605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 01:41:06 ID:t8/pkEKY0]
>>604
AD500の方が低音少ないし全体的にすっきり系

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 02:21:03 ID:IUAp3+hP0]
>>604
そら、開放のほうやな。


607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 02:28:20 ID:bKlI7cZ/0]
【予算】3000円以内
【使用機器】ポータブルCDプレイヤ
【よく聴くジャンル】環境音楽
【重視する音域】低音は不要
【使用場所】就寝用
【希望の形状】オープン

寝ながらなので装着感エアリー。

100均ヘッドホンみたいに軽い、低側圧。

万が一身体で押しつぶしても惜しくない値段。

よろしくお願いします。

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 02:39:58 ID:YkZEMzVnO]
>>605-606
ありがとう。AD500にするよ
大好きです

609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 08:19:17 ID:yRHRl+LQ0]
>>607
XD100 1500円ぐらいで全体的に軽い音 低音は苦手
    つぶれても後悔はしないだろ 

610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 09:54:37 ID:cunch6QE0]
>>604
XD100はややぼやぼやで共振は結構多いのでそのつもりで。
あとはこう、いっそビクターのX73とかどうか。

611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 09:57:34 ID:cunch6QE0]
ゴメン、アンカー604じゃなく607…orz

>>60
あ、思い出した。
まだかろうじて流通在庫のあるATH-RE3いいよ。先の2つよりこっち勧める。

612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/23(木) 10:39:25 ID:sb+vAo64O]
>>607
HOSAでも買え

613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 15:06:50 ID:+1k8os+pP]
寝る時にヘッドホンするって人は、まっすぐ上向いて不動の姿勢で寝る人なんだろうか。
ちょっとうらやましい。
俺は横向かないと寝れないから、寝る時にヘッドホンは無理なんだよな…

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/23(木) 15:07:10 ID:z8YKfS6A0]
ヘッドホンはHP830しか持ってないんだけど
SHP8900買うのってどうかな
別系統で使い分けられる?



615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 16:00:51 ID:moUN5LRx0]
>>613
寝るときに枕元に剃刀置くと寝相良くなるよ

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 16:26:36 ID:VaSaQ+a3O]
>>614
基本的には似た傾向。

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 17:25:30 ID:tWArzqPaO]
寝ながら使うならイヤホンのが良くないか、コードが首に絡まって死んだら身内に悪いなとか偶に思うけど

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 18:37:50 ID:sb+vAo64O]
>>614
低音もボーカルの質も違う

619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/23(木) 19:31:06 ID:rhkBOnnr0]
【予算】10000円位
【使用機器】ケンウッドのミニコン
【よく聴くジャンル】プログレ ロック メタル 特にデスメタル(重要)
【重視する音域】低音 量がほしいのではなく質がほしい
【使用場所】 室内
【希望の形状】なんでも
【期待すること】 上に書いたもの全部聞けるようなヘッドホンが一番の理想ですが、
とりあえずデスメタルが聞ければいいです。
音の根元がくっきりする感じのがいいです。

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 20:10:36 ID:+1k8os+pP]
>>615

いや、寝相はいいんだけどね。
横向いたまま朝までその体勢だから。

>>619
ロック、メタルは聴くけど、デスメタルはあまり聴かないんで
微妙に外してるかもしれないけど…
Z700DJ ベース、ギターがいい感じ、低音もOK。
PRO700 Z700DJより低音控えめな気がする、その分高音のノビがある
      全体的に硬い感じの音だけどガッチリ聴かせてくれる。
予算オーバーかもしれないけどオススメだと思うよ。

621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 22:05:38 ID:szlxF45t0]
HD681気になるんですが、
ボーカルの声ちゃんとしますか?
時々ボーカルより演奏のほうが大きく感じるヤツってありますよね。
楽器よりボーカルの声クリアに聞きたい場合は向かないですか?

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 22:17:59 ID:gfCcpJvk0]
>>621
この価格にしては解像度は高め、ヴォーカルもよく聴こえるよ
ただ高音が変というか雑だからノリ重視で聴くには良いけどしっとりしたものは
厳しいかも、低音はよく出る
CP高いのは間違いない

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 22:38:55 ID:szlxF45t0]
>>622
レスありがとうございます。
バラードとか甲高い声を出すような歌手には向かないということでしょうか?

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 22:47:36 ID:lvp5DI+50]
HD681注文した
A48HPAのケースが届いたらA48作ってサウンドブラスタ→A48→HD681で聞いてみよう



625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 22:53:28 ID:gfCcpJvk0]
>>623
大体そんな感じ
オールマイティな物ではないしそもそもいろいろ要求できるような価格でもないから
ジャンルや気分に合わせてって感じで使ってるな
女性ヴォーカルはATH-AD500で聴いてる

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 23:05:49 ID:szlxF45t0]
>>625
ありがとうございます。
オールマイティなヤツかと思ってたんですが、そうじゃないんですね。
ATH-AD500も考えてみます!

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/23(木) 23:43:23 ID:VaSaQ+a3O]
>>618
んでも、使い分けってなると微妙だよね。

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 00:04:50 ID:TOXZ+ZSW0]
>>619
締め付けキッツイけど低音バスドラ大王のDH1200もいいよ
若干ジャンル違いだがパンクやハードコアはこれもいける
ただ、低音ありすぎるのダメな人はむかない。

あと、そういう好みだと空間狭いけど7506が合うって人が時々いる。

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 08:31:31 ID:IlMIkq9kO]
よろしくお願いします。
【予算】8000円
【使用機器】ipod classic
【よく聴くジャンル】オルタナティブ プログレ インダストリアル
【重視する音域】バランス重視
【使用場所】 電車 屋外
【希望の形状】特になし
【期待すること】遮音性の良さ、耳への負担の少なさ

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 09:58:15 ID:GePgk5k/0]
>>588
そう、HD681。

マルツ90円イヤホンでも低い位置でボーカルが聞こえるのに、
コイツは頭頂部から固まりで聞こえてくる。
音質・装着間は悪く無いのに、非常に残念だ。

語学学習用途だな、これは。


631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 13:12:24 ID:v8Jmd16hO]
>>627
HP830は使い分けで力を発揮するんだよ

632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 17:41:48 ID:F6ICJHGx0]
お前らの寝ホン晒せや

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 17:56:19 ID:gkkuGQcD0]
AHP-503

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 18:04:02 ID:L991/+5X0]
>>630
げっ…昨日歌聴く用に注文したのに



635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 18:20:38 ID:G1Clk6aJO]
>>634
うちのHD681はヴォーカルも普通に聴こえてるけどな、頭内やや後ろぐらいか
なって感じ
まあコピーもんだし当たり外れはあるのかもしれん


636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 20:37:59 ID:s1TFlG9P0]
ATH-A500とATH-AD500で迷うよおおおおおおおおおおお
だれかたすけてええええええええええええええええ

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 21:02:07 ID:W0QlEp4KO]
>>631
だから何と。
あれはPOPSに最適だし、当然傾向の違うヘッドホンとは使い分けに向く。

SHP8900とな使い分けって話だぞ?
得意分野は結構被る。

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 21:23:22 ID:F6ICJHGx0]
>>636
密閉がいいならA500で、開放がいいならAD5~だろ。
何を迷っているの?

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/24(金) 23:31:17 ID:jV6sQnp80]
よろしくお願いします!

【予算】4000円以内
【使用機器】iPod(シャッフル)、PC
【よく聴くジャンル】ポップス、アニソン、語学学習
【重視する音域】特に無いです
【使用場所】 室内・屋外両方
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】締め付けが強くない・ノイズカット機能

今までカナル式を使っていたのですが、オーバーヘッドタイプに興味が湧きました。
いろいろ検討中なので、ご意見伺いたいです!

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/24(金) 23:48:56 ID:rf0M6wUG0]
ああああああもうSHP8900厨がうざすぎる
分かったからメーカー別スレにでも潜って勝手に絶賛しててくれよ
2万円のものと使い分けれるとかもうそういうのいいから!いいですから!

641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/24(金) 23:55:35 ID:v8fbNaye0]
>>640
愚痴なんかより、あなたの一押しの低価格ヘッドホンを一つどうぞ。
そっちの方が参考になる。

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 01:01:29 ID:hZKJB0vn0]
>>640
誰が2万のものと使い分け出来るなんて言ってんだ?w
ここ最近はSHP8900厨なんていないと思うが

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 08:56:03 ID:vT0yh1ydO]
>>640
何の話だ?
そんな話題でてないよ。

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/25(土) 12:06:36 ID:jne2TL440]
【予算】5000円程度
【使用機器】ポータブルCDプレーヤー、安物コンポ
【よく聴くジャンル】ポップ
【重視する音域】どちらかというと低音だが高音もできればほしい
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型・大きくてもOK
【期待すること】自分の頭がでかい+メガネなので合うものをお願いします





645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 13:04:44 ID:4K6nuP3Z0]
昨日サウンドハウスでSHP8900を注文したんだが、
サウンドハウスって土曜も発送してるのかね?

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/25(土) 13:32:18 ID:B2YkPWLJO]
耳にキンキン突き刺さるヘッドホン欲しいじゃが
教えれやー

647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 13:35:32 ID:isATyRB/O]
密閉型と開放型ってどう選べばいいの?


648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 14:31:32 ID:h3QU1Gdl0]
好みで選べ
俺は締め付けあんまり強くなくて長時間着けてても疲れない開放型の方が好き

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/25(土) 14:33:05 ID:erAA9kLCO]
>>647
一番は装着感
次は耳に対する音のさわりかた

より優しく聞きたいなら開放タイプ
よりシャープ聞きたいなら密閉タイプ


650 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 15:11:09 ID:bweUv8eb0]
【予算】10,000円以下
【使用機器】iPod、AVC-M380からドルビーヘッドホンとしてゲーム・映画
【よく聴くジャンル】特定できず
【重視する音域】やや低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド・解放型
【期待すること】 音がこもらない、2時間くらいつけてても大丈夫

試着できる店が無い、怒田舎に住んでいます。
今は外出用に買ったATH-ES7を使用しています。
ES7の音には不満はありませんが、締め付けが強いため1時間ほどで耳周りが痛くなり、
長時間の使用がつらくて買い足しを検討してます。
おすすめよろしくお願いします。

651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 15:39:03 ID:jRAWB8U00]
>>650
SE-A1000

652 名前:650 mailto:sage [2009/04/25(土) 15:50:56 ID:bweUv8eb0]
>>651
定価を見てひるみましたが、アマゾンで10,800円で買えるのですね。
レビューを軽く見たところ、疲れの無い・5.1chサラウンドと相性がいい・低音が出てると、
自分の要望にバッチリあってますね。
ありがとうございました。

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 16:53:17 ID:vT0yh1ydO]
>>652
送料込みで1万切るよ。

ドルビーヘッドホンとの相性なら、SU-DH1のスレも参照。
SE-A1000は使える奴だ。

654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/25(土) 16:58:00 ID:XRlM3mJ20]
フィリップスのSHL-9600を買おうと思うんだがどうかな?
知ってる人いたら教えてください



655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 17:24:09 ID:bweUv8eb0]
>>653
SU-DH1スレを見に行ったところ、HD555にも興味が出てきました。
現在サイフと相談中です。低音か、よりより装着感か。ああ迷う。


656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 18:09:15 ID:wmbMvEtd0]
MDR-Z600って2、3時間着けてても耳痛くならない?
解像度高くて疲れないやつがほしいんで・・・

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 19:35:39 ID:otyu76Xb0]
>>656
全く痛くならんよ、装着感に関しては他のヘッドフォン着けてからZ600着けてみるといかに心地良いか分かる
物凄くフカフカ

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/25(土) 21:41:37 ID:FO/vrq+tO]
ギターの自宅練習用に使いたいんだけど、耳が(というか頭)が疲れにくくい5千円以内のヘッドホンてありますか?
できればそこそこの音が出るやつがいいです

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 03:28:06 ID:4QfrQvK6O]
【予算】~30,000円まで
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】Hip-Hop、レゲエ
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内(稀に屋外)
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】 迫力のある低音(かといって高音もある程度欲しい)
音漏れの無さ


主に室内での使用ですが、実家への帰省などの際に
新幹線等で使用するので音漏れの極力ない物が良いです。
サイズに関しては大きすぎなければあまり気にしません。

よろしくお願いいたします。

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 05:55:27 ID:NOc+qutY0]
>>659
予算的に↓で聞いた方がw

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け36
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239813787/

661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 10:07:01 ID:9jB255ZoO]
【予算】~5000円
【使用機器】mpio、
【よく聴くジャンル】ロック、パンクなど。
【重視する音域】特になし。オールマイティに使いたいです。
【使用場所】外でよく聞きます。中でも若干聞きます。
【希望の形状】インイヤーの完全密閉でお願いします。
【期待すること】昨日まで使っていた、EP630が断線してしまい、新しいものを買おうと思い、書き込みました。
音漏れが気になる自分にとっては、EP630はとても気に入っていたのとこれとはまた違うものを使ってみたいので、音漏れについて重視、
価格帯も出来れば、二、三千円位の価格帯で、またEP630はアマゾンで購入したので、今回はなるべく大手の電気屋さんで手には入るようなものでお願いします。
ちなみに、私は大阪市内です。長くなりましたが、よろしくお願いします。

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 11:03:31 ID:hsJdpjjc0]
>>661
低価格でナイスなイヤホンPart57
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237990070/

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/26(日) 11:08:57 ID:vXqanwZo0]
Victor オーディオ用(インドア)ヘッドホン[HP-RX700]
アマゾンで発見して、レビュー見てもコスパが神っぽいんですがどうでしょうか
今は数百円のイヤホンなので入門編ということで5000円以内のものを探しているんですが

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/26(日) 11:21:36 ID:vXqanwZo0]
ちなみにハードはポータブルCDプレーヤー(7000円程度)
聞きたい曲はドラムとベース打ち込みで歌手はアルトでファルセットを多用する方です
長文すいません よろしくお願いします



665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 11:32:25 ID:9jB255ZoO]
>>662
ありがとうございます。スレ汚し失礼しました。

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 12:42:05 ID:HQa6TXiA0]
>>635
個別差があるって嫌だよね。
まあ普通にある商品を気に入って後で同じもの頼んだら
色や質や柄の位置が違うっていうのはよくあることだけど、
ヘッドフォンの音違うって致命的

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 13:27:48 ID:S8RQGZ3iO]
>>663
インドアで使うなら、RX700は良い選択だと思うよ。
でも俺は上位機種のRX900をすすめたい。

668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 17:59:29 ID:lQdtUffn0]
お願いします。

【予算】5000円まで
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】ポップ
【重視する音域】特になし、バランス重視(普段女性ボーカルを聞きます。)
【使用場所】 外、電車内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】MDR-EX90SLを使ってましたが、断線してしまい代わりにものを探してます。
傾向が同じもしくは性能を越えるものはありますか?


669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 21:54:28 ID:4WhLM1UU0]
>>663
RP-HT360 ちょっと安いけど
重低音かなり特化しながら中低音もカバーしてくれてる
低音と安価でサラウンド効果を楽しみたい人はお勧め

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 22:33:28 ID:nOhbnHRI0]
>>669
サラウンドをイチから調べなおして来い。

671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/26(日) 23:29:45 ID:JbgSjC8P0]
>>668
AH-D501

672 名前:668 mailto:sage [2009/04/26(日) 23:42:25 ID:lQdtUffn0]
>>671
ありがとうございます。
密閉型ではなくてカナルでした。
申し訳ない。

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/27(月) 01:00:01 ID:B4m/J6p00]
>>668
高いけどFX500あたり行っちゃったほうがいいんじゃない?

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/27(月) 01:05:34 ID:n7XJi7L40]
もうA500買うべき



675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/27(月) 01:21:12 ID:lgfJvV1C0]
【予算】~12,000
【使用機器】PC中心。時々iPod。
【よく聴くジャンル】ロック中心。
【重視する音域】低音域が少し強めだと嬉しいです。
【使用場所】 基本的に室内です。
【希望の形状】密閉型かセミオープン。形状はオーバーヘッドを希望します。
【期待すること】
ロック中心ではありますが、雑食でもあるので他のジャンルも安定性があると嬉しいです。
よろしくお願いします。

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/27(月) 07:59:55 ID:IDuR5rfw0]
>>644
メガネだとMDR-XB500がいいかも

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/28(火) 02:11:31 ID:N/xaVR72O]
6000程度
屋外
低音重視
オーバーヘッド

出来ればデザインがいいのがいいです
さらに出来れば色が白とか…
デザインは無理なら構わないです
ヨロシクお願いします

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 02:31:11 ID:02d4lu2W0]
>>677
ATH-A500

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 02:44:13 ID:djzHu4KC0]
>>675
予算オーバーするし外で使えないけどK242HD狙いじゃない?
ただ、若干もふっとしたところもあるので、M50あたりもいいのかも。
ロックだとZ700DJあたりも勧めたくなりますがー。

>>677
HTX7でいいんじゃない? 
低音よりもコンパクト重視ならPX200で。メガネケースに入るよ。
あとはちょっとオーバーするけどES55の白。

デザインがいい悪いは個人の判断なのでなんとも。
たとえば、淡色の服着てて黒とかないでしょ?
>>678の言ってるのは屋外だとかなりでかくてつらいかと。

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 03:18:27 ID:qkbWApmZ0]
>>675
MDR-7506
低音は量は多くないけど、締まった低音が出て
ノリが良いのでロック中心にオールジャンルならおすすめ。
ただし、耳の近くで鳴るので合わない人には合わない。

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 11:38:32 ID:fWinE1z60]
>>677
ビクターのHP-S700
低音もよく出るし、装着感も良いし、折り畳みもできる
白もあるがデザインの良し悪しは主観なので知らない

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 11:47:10 ID:PXp+V37V0]
秋葉のヨドバシでSHP8900を試着してみたんだが
左側がガタガタしてて全然耳に当てはまらなかった
これは製品の仕様か、それても単に展示していたのが壊れていただけなの?

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 11:52:30 ID:C3eooUZt0]
もしおまいさんの耳位置がイレギュラーでないなら
壊れてるんじゃないか?

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 12:17:40 ID:/wbOxMiz0]
>>682
耳うp



685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 12:45:48 ID:3jTYjqVe0]
通勤用にSHL9600買った!!!

以前RH-300買う時、ついでに持ち運び用途にスレで教えてもらって以来半年ぐらいかかったけど、ようやく買えた!

今まで外用はiPod付属のイヤホンだったから不満いっぱいだったけど、これからは通勤時間も楽しくなるわ!

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 12:57:25 ID:djzHu4KC0]
>>681
音漏れしやすいってのかいとこうよ。

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 13:03:17 ID:ELStMWl6O]
>>677
SHL9600
K518DJ

688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 13:14:47 ID:HUdmOaBG0]
>>677
持ってるわけではないので音の傾向についてはわからんが
Panasonic RP-HTX-7-WかRP-HTX-7-Cは白系で好きな人はかなり好きなデザインだと思う

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 13:29:53 ID:GVgs33FV0]
>>677
出たばっかりのゼンハイザーHD228の白とか
見た目はかっこよさそうだ

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 13:36:13 ID:fWinE1z60]
>>686
S700は背面のメッシュから音が漏れるので音漏れが少ないとは言わないが
そこまで極端に漏れる機種でもなく、耳を完全に覆うので
耳乗せ式に比べて遮音性も高く音量も絞れるので音漏れも減らせる。
そもそも相談者は音漏れを重視するとも電車で使うとも書いていないのに
事細かに説明する必要が有るのか疑問。
それ以前に自分が勧めている物は問題無いと言えるのかな?

691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 14:10:40 ID:lBxcxsmX0]
>>690
まあHTX7も音漏れは大して変わらんわな
それよりS700は野暮ったいデザインなのが気になるが、まあこれは好き好きか
質問者の好みも分からんし

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 18:24:47 ID:02d4lu2W0]
ATH-A900を買おうと思っているんですが
サウンドがオンボなので役不足にならないか心配です
どうせA900の性能を活かしきれないならばA500にしようと思ってるんですが、どう思います?

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 18:33:45 ID:b0du7zqo0]
>>692
なんでA500とA900で迷ってるやつが>>678とか答えられるんだ?
同じマンションとかでたまたまIDがかぶっただけ?

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 18:51:58 ID:R5m2FQhD0]
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!



695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 19:29:19 ID:/p61wcOnO]
アルバナライブがかなり薦められてるので購入しようと思いました。
ちょうど明日秋葉原に行くのですが、ヘッドフォンを買うのに(価格的に)いいお店とかありますか?

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 19:32:22 ID:91u3Ianb0]
>>695
ポイント使うとかじゃないなら、通販のが安くね?

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 21:39:27 ID:GbwujVO50]
俺ならクリエイティブストアで買う

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 21:51:58 ID:02d4lu2W0]
ATH-A900を買おうと思っているんですが
サウンドがオンボなので役不足にならないか心配です
どうせA900の性能を活かしきれないならばA500にしようと思ってるんですが、どう思います?

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 21:55:06 ID:/p61wcOnO]
>>696,697
公式通販がかなり安かったんですね。
ヨドバシで買うより5000も安いとは…
ありがとうございました。

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 22:53:16 ID:Al9nfeg0O]
>>698
どんな環境であろうと、ヘッドホンの性能差は出るもの。
後で環境を揃えれば良い。

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/04/28(火) 23:06:43 ID:ELStMWl6O]
オーテク自演野郎きめぇな

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 23:36:13 ID:Al9nfeg0O]
>>701
あ、自演じゃないけど、>>698に釣られたのか、俺。

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 23:39:52 ID:02d4lu2W0]
なるほど、試してから環境を揃えれば良いのか!

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/28(火) 23:44:29 ID:b0du7zqo0]
>>702
うん、なんか適当なこと言ってるだけっぽいから釣られた模様



705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/29(水) 09:13:11 ID:nZA89oh80]
RX500結構良かったけど一年三ヶ月で断線してしまった。( ´Д`)
パーツが貧弱だし、内部コードにもゆとりがないからつけ外ししまくると
右側が断線コースっぽい。

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/29(水) 13:33:36 ID:J+xph9z3O]
>>705
安いんだからまた買えば良いじゃないか。
俺もRX500好きだけど、もう少しケーブルが短ければ良かったな。

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/29(水) 21:42:46 ID:3tEZgrkHP]
>>705,706
確かにヘッドバンドがちょっと柔らかいよね。
断線に関しては、この機種が特別切れやすいとは思わないけど。
コードは百均で売ってる、巻き取り式じゃなくて
束ねてマジックテープでとめるやつで、適当な長さに束ねてるよ。
見た目は悪いけど、室内のみ使用だからいいかって感じで。

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/29(水) 22:28:42 ID:HAj6KJ6oP]
>>705
左右を繋ぐ細いコードが切れたん?
何にしてもはんだ付けすればいいだろ?
コードが長いって奴も切ってハンダしなおせばいい
俺のRX500は1.2mに切ってつなぎなおしてあるよ

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/30(木) 00:27:42 ID:d5abzqqE0]
【予算】5000円前後
【使用機器】PC中心。時々iPod。
【よく聴くジャンル】j-pop、ロックを中心に色々
【重視する音域】低音域が出るといいです
【使用場所】 基本的に室内です。
【希望の形状】頭が大きいので、それでも装着時に違和感がないものだと嬉しいです
【期待すること】上記以外は特にありません。
よろしくお願いします。


710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/30(木) 00:35:51 ID:bs1opI4Z0]
>>709
XB500か700

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/30(木) 16:52:39 ID:zXYoEHXy0]
【予算】1万までだけど安い方がいいです
【使用機器】ipod、PC
【よく聴くジャンル】パンク R&B ロック 70、80年代の洋楽
【重視する音域】バランス
【使用場所】 どこでも
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉
【期待すること】締め付けが強くなくて、ノイズカット機能
お願いします


712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/30(木) 17:33:38 ID:GOzRfy250]
【予算】3000円まで
【使用機器】iPod classic、PC
【よく聴くジャンル】洋楽パンクロックが多めだけどJPOPやJROCKなども聞く。雑食。
【重視する音域】高音も低音もバランス良く無難な感じに
【使用場所】室内(PC)、屋外(i pod)
【希望の形状】極度に着けにくくなければ何でも良い
【期待すること】たかが3000円なので高望みはしませんが、
        音質、装着感、壊れにくさ等どこかに突出したものより全ての面で無難な
        コストパフォーマンスがよいものでよろしくおねがいします

注文多いですがオススメをよろしくお願いします
メーカーと商品名は可能な限り詳しく書いてもらえると嬉しいです・・あまり詳しくないので・・
        

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/30(木) 17:36:39 ID:GOzRfy250]
予算 大体3000円まで 
に変更しますm(_ _)m

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/30(木) 18:10:47 ID:80KOuMom0]
>>712
VictorのHP-RX500かちょっと予算オーバーな上ゴツいけど同シリーズRX700
500はほぼ定番と言って良いぐらいコストパフォーマンス高いし、バランスも良いから雑食向けだと思う



715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/30(木) 18:21:43 ID:BBe+4EjGP]
>>709
HX-5000

>>711
ノイズカット機能ってNC(ノイズキャンセル)のことかな?
よく知らないんでパス

>>712
外でも使うことを考えて
ALPEXのAHP-503かAHP-504
>>2にあるやつ。ツタヤで売ってる。

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/30(木) 18:42:41 ID:Q+PC2CE6O]
>>714
ロック・POPSにはRX500はかなりダメだぞ。
俺はそれでスパイラルに陥った。
RX500は、音楽鑑賞用としては、なにを聴いてもはまりにくい。
でも、ヘッドホンっていいな、と感じさせてくれたモデル。

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 00:38:09 ID:ElrRdkxdO]
>>712
KOSS KSC75

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 01:13:32 ID:XTCZnfLZ0]
>>712
はじめはくそでもいいならgeminiのDJX-05かな。検索してくれ。通販以外は
なかなか売ってない。秋葉原ならラジオ会館の2Fトモカにある。
ボイスコイル小さいんで、ポータブルだとなじむまではあまりいい音しないが
家で使うならはじめっからいける。

>>711
機能と音質の良し悪しにかかわらずとにかくノイズキャンセルだけがほしいんでなければ
遮音性高い奴とさしてかわらんレベルしかないので、機能と音質の無駄。
最悪でATH-ANC7、もしくは4万用意できないならヘッドホンではやめといたほうがいい。
ただ、イヤホンならNC22でもそこそこ効果はあります。

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 05:14:32 ID:Bptd9iuu0]
売買スレにてSHP8900を売りに出してます
よろしければ御検討ください

失礼致しました

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 09:00:31 ID:pl7aE5MjO]
P372の音、やっぱり外での使用を考えた音だよね。
言ってる意味分かる人いる?

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 11:05:55 ID:grYz8ScC0]
ゴールデンウィークでなんかいいヘッドホン特価ないかなあ。

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 12:27:36 ID:pl7aE5MjO]
D501買ってきた。
ガキの頃初めて買ったのが耳スッポリの安ヘッドホンだったから、やっぱりヘッドホンの音は落ち着く。
ガキの頃に3000円くらいの耳スッポリヘッドホン買って、次に耳のせ開放買って、あ、その頃SHARPのコンポ持ってたよ。
ギターにハマってアンプのプラグに合わせて安いヘッドホン買ったんだっけ。この頃はラジカセか。で百均のイヤホンか。
そしてしばらく音楽聴かなくなって、ケータイで昔の曲ダウンロードできる頃になって、ダウンロードして聴くようになって、ケータイ付属イヤホン。そしてパナソニックの3000円のケータイ対応カナル。
最近CDの音が聴きたくてコンパクトCDプレイヤー買って、外出用にウォークマン買って3千~1万円のカナル集めて。
カナルの音が気に入らないからP372買って。
P372でも何かが違って。
最後はD501でようやく満足か。
DENONの安いコンポでも買って、旅を終わらせようかな。


723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 13:06:12 ID:qKgloby+O]
【予算】1万まで
【使用機器】PCのみ
【よく聴くジャンル】特になし
【重視する音域】バランス
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】頭が大きいので、長く着用していても疲れないもの

お願いします


724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 13:31:09 ID:4aobPM3t0]
>>723
A500



725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 14:31:18 ID:IfqkBHQY0]
サウンドハウスのCLASSIC PRO CPH7000を買おうと思ってるんですがどうですかね?
主に通学中や外出するときに聞く用にするつもりなので、携帯性、音漏れとかどんな具合か教えてください


726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 14:52:45 ID:mpU8VrpgO]
>>725
スタジオモニター用だから、携帯性は良くない。
何を聴くのか知らんが、リスニング用としては微妙だと思う。
普通にポータブルヘッドホンを奨める。

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 15:58:45 ID:rPmyMD5TO]
このどちらかで迷っています。
用途はPCとベースアンプにつないで使うつもりです。
やや低音重視で装着感も重視したいのですがどうでしょうか?
もしくはもう少し出してRX700で劇的に変わるならそれも有りかなと思っています。

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 16:04:50 ID:rPmyMD5TO]
すみませんコピペミスってました。
HD681とRX500で迷っています。

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/01(金) 16:29:12 ID:pf/E9tz30]
どれも駄目。
つうか、楽器やるのにそこケチるのよそうよ。
Z500DJとかZ600、K240mkIIとかあるじゃん。


730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/01(金) 17:44:49 ID:x/CmaMt0O]
フィリピスとソニーってどっちがいいんだろ?

731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 17:57:39 ID:nu+i00SIP]
まさかこのスレに顔を出すことになるとは思っていなかった俺。
長年の相棒K501の右ドライバが昇天したらしい。
木造2階建てアパートだからスピーカは夜8時まで。(隣のオヤジがうるさいから)それ以降はK501との組んずほぐれつだったんだが・・・。
明日届くヘッドフォンアンプに差すヘッドホンがない。16連休喰らって金もない。ただでさえ養育費で金がない。
泣く泣くAD500を注文したよ。
ボーナス出たらDENONのいい奴かK70*欲しいなぁ・・・


732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 18:45:13 ID:snuXaWe+0]
AD500「その涙を癒すのが私の仕事です」

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 18:48:55 ID:rPmyMD5TO]
>>729
そうですね。しばらく節約してもっと上の価格帯のもの探してみます。

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 20:26:39 ID:pf/E9tz30]
>>731
HPE160あたり買えばよかったのにTT



735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/01(金) 21:18:13 ID:nu+i00SIP]
>>734
人生中途半端な俺を象徴した選択だと思ってる・・・

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 01:33:18 ID:KWAqT4sK0]
【予算】15000円まで、できれば1万くらいがいいです
【使用機器】主にPC
【よく聴くジャンル】特になし
【重視する音域】バランス
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】どんなジャンルもそれなりに鳴らしてくれるものがいいです
よろしくお願いします


737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 02:08:35 ID:0xAnqseT0]
>>736
A900

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 03:09:10 ID:BblrGN7k0]
【予算】5000円~8000円
【使用機器】ミニコンポ、PC
【よく聴くジャンル】テクノ、アンビエント、ダブ、ロック
【重視する音域】特になし、バランス重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型・大きくてもOK
【期待すること】 音がこもらないこと
          眼鏡着用の上痛くならないこと
          長時間の使用でも疲れないこと

よろしくお願いします

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 03:18:39 ID:CuQ/OFqT0]
>>736
バランスって言う人はまず本当にバランスなのかどうかを確かめるところから考えるといいこともある。
特に今まで安いものしかつかってなかった場合、すげーつまんない音で刺激足りないと思うことはあるよ。
まあ化学調味料で味付けされまくったジャンクフードで耳が過食気味になってる感じで。
もしそうじゃなかったらスマン。A900は淡々と鳴る可能性高いんで。
俺はK242HDのが聴きやすいかなとは思うがこれでも刺激たんないって言う人はいると思う。

>>738
はじめのうちは塊でいいならSE-M870かなー。
あとはHPE-160買ってバンドの強さは自分で調節。

740 名前:738 mailto:sage [2009/05/02(土) 04:57:22 ID:BblrGN7k0]
>>739
ありがとうございます
あと付け足せさせていただければ装着感も良いのがよいのでご教授願いたいです
以前試着したATH-A500等の装着感がタイプです

741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 08:15:44 ID:zKDySDbq0]
>>738 ちょっとこもるけどヤフオクでSE-M280とか。
SE-M870の方が上位互換かもしれないけど。聴いたことないからわかんない。
SE-M280はジャンル的に合うと思う。

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 08:37:41 ID:P37sBVqg0]
>>740
眼鏡着用でA500使ってるけど、痛くならないよ。
眼鏡の横フレームは細いものだけど。
汗かく状況だとちょっと嫌かも。

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 09:23:32 ID:WrBdxUfz0]
>>740
じゃあそれ買えよ

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 10:29:15 ID:0kxKZ6wOP]
おー冷たい



745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/02(土) 11:21:00 ID:fVgLO82kO]
A900重いんだよね、眼鏡や耳は痛くならないけど首が凝るんだよな。
でもインピーダンス40オームだからHPA無くても十分だから使いやすいんだよね。


746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 11:35:34 ID:bqLqWIhT0]
>>740
HD555 AH-D1000

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 13:00:46 ID:cAXxHUC10]
SHL9600買った。
比較的フラットな音質で気持ちいいね。
これで5000円未満は安すぎる。

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 13:17:55 ID:WrBdxUfz0]
>>745
同じ形してるけどA500は60g軽くて290gなんだなあ

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 13:36:23 ID:L6MIlqAUO]
>>741
何故M280なんか…

予算が2000円で、仕方なく買うようなモデルだよ。

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 13:46:44 ID:CuQ/OFqT0]
>>740
M870は装着感もいいからそこは大丈夫。
HPE-160はバンドを手で曲げで自分で圧力かえれば結構いい。
A500もいい機種だけどテクノ、ロック聞きにはややスピード感に欠けるよ。

>>741
M280は定位(立体感)も出ない機種なんで、昔からここではスルーされてるぞ。
M380からでないと評価の対象になってなかった。
低音強いだけで叩かれるタイプの機種だよ。

>>747
フラットって言うには低音あると思うぜ。

751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 13:59:50 ID:cAXxHUC10]
>>750
うん、「比較的」フラットだって言ったのはそういう意味なんだけども。(´・ω・`)
中高音も程よく出ててバランス良い機種だと思うな。

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 15:30:28 ID:L6MIlqAUO]
>>751
フラット嗜好だよね。
低音は量感がないから、低音の強さを期待するとダメ。
弾む感じの低音は気持ち良いけど、中高音には粗さもかんじる。5000円なら悪くない選択。

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 15:33:21 ID:yvMB3Xm60]
>>747
>SHL9600買った。
低音の感じはどうですか?

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 17:45:39 ID:cAXxHUC10]
>>752
同意。
細かい欠点はあるけど4000円台という値段を考えると非常に満足。

>>753
低音は非常にクリアー。ベースの音がはっきり聴き取れる。
でも、中高音も、それに負けないくらいよく出ていると思う。

SHL9600はクラシックには不向きとか言われてるけど自分的には問題なし。
(というかこの価格帯にクラシック向きのヘッドホンは無い)



755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 18:03:26 ID:CuQ/OFqT0]
HPE-160なら5000円以下でクラシックも結構いけるかと。
フルオケはちょっと厳しいけど小編成までなら。

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 19:13:27 ID:f7g52AeK0]
SHL9600俺の感想としてはモコモコ篭った音って感じたんだが
8900と比べてね

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 19:59:15 ID:GtriACg6O]
明日、秋葉原に行くんですが、オーテクのATH-PRO5を安く買えるとこ知りませんか
アマゾンだと4620円で買えるのでそれより安いとこが良いなあ

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 20:02:47 ID:CuQ/OFqT0]
確か5555がPRO5Vはやすかった気はするがそこまで安かったかどうか覚えてないな。
まあ、いろいろ聞いてくるといい。あそこ自分の機材つなげるから。

759 名前:753 mailto:sage [2009/05/02(土) 20:18:33 ID:yvMB3Xm60]
>>754
サンクス
買っちゃいます!!

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 20:23:00 ID:L6MIlqAUO]
>>759
ついでに言えば、装着感もなかなか。
あんまり締め付けを感じない。

761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 20:24:55 ID:GtriACg6O]
>>758
ありがとうございます5555覗いてみます

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 20:30:56 ID:CuQ/OFqT0]
>>760
でも、頭があまりでかいと長さ足らんかもよ
遮音性とか扱いやすさはイイヨネ。

763 名前:736 mailto:sage [2009/05/02(土) 22:07:57 ID:NBbyklgCO]
>>739
今はゼンハイザーのMX760っていうインナーイヤーを使ってるんですが、それはバランスとしてどうなんでしょう?
自分としてはMX760はバランスいいと思っていたのでMX760そのままランクアップさせた感じがいいです

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 23:30:45 ID:LWecsFaf0]
【予算】~5000円前後
【使用機器】Xbox360、ウォークマン、PC
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】バランス
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】眼鏡かけてても問題ない物

お願いします



765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/02(土) 23:39:46 ID:LWecsFaf0]
書き忘れてました

音がこもりにくい物をお願いします

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 00:25:50 ID:33jGWes40]
>>750  細見じゃないがM280は名機。
M380は聴いたことない。ジャンル的に5万出しても比肩できるヘッドホンなんてない。

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 00:33:21 ID:uw2ul3gF0]
>>766
お前今すぐQ40とDH1200聞いて来い。この低音フェチめ。

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 01:43:54 ID:2CkNBCBxO]
>>764
KSC75

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 02:35:05 ID:/CrEmL/e0]
【予算】5000円以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】J-POP
【重視する音域】女性ボーカル (主にYUI)
【使用場所】室内
【希望の形状】オープン

 何かお勧めはありますか?


770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 02:43:29 ID:uKkpksRD0]
>>769
AD5~

771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 02:48:37 ID:gfEQA4Oc0]
>>769
KOSS UR/40

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 19:52:13 ID:rHyn0ZeXO]
DENONのAH D900に近い音の低価格ヘッドフォンてあるでしょうか?

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 20:26:23 ID:KXB82+uH0]
そのAH-D900とはあなたの想像上のヘッドホンではないでしょうか?
だとしたら統合失調症の可能性があります

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 20:29:17 ID:kyp+YJ5c0]
>>772
ATH-A900なんてどうでしょうか?



775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 20:33:07 ID:nFI84txT0]
>>772
ATH-AD900もよく似てますよ、名前が

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/03(日) 20:40:43 ID:zapn/FmjO]
だがまってほしい
中国辺りでは実在するのではなかろうか>AH-D900

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 00:52:22 ID:8FzPqQpj0]
>>776
あったとしてもDENONじゃなくてDヨMONとかだろ

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 01:40:08 ID:OudvuqY+0]
オープンならAD400、SHL8900ぐらいしか選択肢がそもそもないんじゃないかな。
それに近い感じでいいならHPE-160だが標準>ミニの変換プラグ必要。

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 01:50:31 ID:OudvuqY+0]
すまんアンカー>>769


780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 03:02:44 ID:+l9nlugO0]
>>756
SHL9600篭もってるし音場もノッペリしてるよね
なんかボリューム抵抗に音情報を削られてるような希ガス

遮音性高くて使い勝手も良い機種だけど音自体は3000円クラスじゃないかな

781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 03:20:24 ID:vb4yugsu0]
【予算】15000円以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】J-POP、アニソン
【重視する音域】中音
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
ジャンルは色々聴くのですが
主にTommy heavenly6等、女性ボーカルの曲を聴きます
オススメお願いします

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 09:48:58 ID:zZ24BhbQO]
DTMとかでメインで使ってるMDR-Z900に似てる安いのってことで、職場用にSE-M870買ってみた
低域はいい感じだけど、中域の籠りが若干と高域のシャリつきがきついねぇ。ハットとかシンバルが安っぽすぎるw
低域にも籠りがあるって情報あったけど、その点はZ900からなら全然気にならないレベル

エージングすればとれるもんなんだろうか

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/04(月) 11:29:19 ID:ZqRUfpnAO]
>>781

オーテクのA900、AD700
試聴出来る店が多いので着け心地を試せる。
特に得意なジャンルは無いがそれがオールマイティ

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 13:08:28 ID:vb4yugsu0]
>>783
ありがとうございます
聞き比べて選んできます



785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 14:45:59 ID:OudvuqY+0]
>>782
2ヶ月ぐらいは見といたほうがいい。
はじめのうちはなんでこんな塊なんだって感じだから

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 14:48:45 ID:OudvuqY+0]
>>781
PCだとA900は淡々と鳴るのでそのつもりで。
誇張されたような低音や高音ないから、以外に淡白よ。
俺はK242HDあたり推しとく。
ほんとに中域メインならK142HDもいいけど、高域低域はちょっと少なめ。

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/04(月) 16:51:46 ID:WCM09VZGO]
>>786
ありがとうございます
そちらの方も参考にしてきます

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 00:12:30 ID:kWdyh5afP]
【予算】5000~7000程度
【使用機器】ipod、PC
【よく聴くジャンル】ハードロック、パンク(ハードコア)・ガレージ
【重視する音域バランスよく
【使用場所】外出するときはイヤホンを使うので、室内で。
【希望の形状】なんでもおk
【期待すること】
長時間つけても痛くならないようなものがよいです。
あと、できればどんな音楽も迫力ある楽しい音を出してくれるようなものがいいです

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 00:17:05 ID:Zv3b5QfOO]
>>788
PHL9600

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 00:27:40 ID:xLN4lyvv0]
最近存在しない型番を挙げる人が増えたな

>>789
SHL9600だろ、人に教える時はタイプミスきちんと確認しろよ

791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 00:33:33 ID:8GGUWB9B0]
>>788
M870かZ500DJじゃねえかな。
どっちも使い込んで愛着が湧くタイプ。

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 02:18:53 ID:+3EA14jW0]
フィリップスで中間ボリュームがついてるのって
SHL9600だけでしょうか?

中間ボリュームが付くと音質が悪くなるとどこかで聞きましたがほんとでしょうか?
中間ボリューム付いてると便利でいいんですが・・・

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 03:31:20 ID:8GGUWB9B0]
ほんと。
つうか、中間になんか余計なもの突っ込んでつぎはぎしたのとケーブルそのままと
どっちが質いいかって話ですよ。(ボリュームの質も悪いと影響する)

ただ、製品としてどっちが好みかってのはまた別の話なので、そこ織り込んだ上で
気に入ったならそれでいいかと。

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 04:11:36 ID:2vS8I7Yv0]
とにかくシャリシャリキンキンした音がしない物を試聴して
ソニーのMDR-Z150を買ってきたんだけど 家で聞いたらこもり気味だった・・

ガヤガヤした店内だとこもり音が目立たず高音が強調されてるだけなんだね
今後へのいい勉強になりました



795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 04:32:17 ID:8GGUWB9B0]
>>794
立体感がほとんどないのであまり言い機種ではないが一応言っておくと
ながーく使うとその篭りが晴れるよ。低音強めで篭る機種は大体そう。
ただ、1年も2年も待ってまで苦労して使う機種でもないので、安物でいいなら
S150とかでいいんでないかな。
そこそこまともなのなら若干篭り感がないとは言わんがHTX7でいいんじゃないかな。
SHL9600の場合は若干きつい音がするね。刺激感的にいいって人が多そうだけど
チョイスからするとたぶんきついと感じる気がする。

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 14:56:46 ID:2W/F6+k8O]
>>794
おまえの出力側に問題があるんじゃねえの?

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 16:41:43 ID:QAsVxAO60]
過去ログ読んでないです
英amazonでPortaProがクソ安い
他にもあるかもしれないけれどクレカもってるやつは買うべし

www.amazon.co.uk/Koss-PortaPro-Quality-Sound-Stereophone/dp/B00001P4ZH/

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 20:44:41 ID:C9PWwI+50]
やべー。送料込みでも4000円しないで買えるのか。



799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 21:03:27 ID:NjxH8ctyO]
SHL9600ってかなり遮音性高いな、と言うかこの価格帯では高水準じゃね?
小さめな音でエロ動画見てたら後ろで母親に見られたというねバカとしか言いようがない失態をした
エロ動画見るのにSHL9600は地雷だ、ただ外で聴くって意味なら良機種だ、これだけ遮音性が高ければ

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 21:06:15 ID:2vS8I7Yv0]
>>795
サンクスです
店の人に相談したら返品に応じてくれるということになりました

とりあえずその上位機種のZ300も候補なんだけれど
そのS150やHTX7もできれば試聴してみようと思います

>>796
いくつかのプレーヤーやアンプで聞いてみたけれど
おおむね同じようなこもりでした


801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 21:14:17 ID:UWlEWxco0]
曖昧な部分も多いですが助言お願いします。
【予算】5000円~9000円
【使用機器】ノートPC
【よく聴くジャンル】
優先順位:①DVD再生②FPSゲーム③音楽再生
【重視する音域】特になし、用途にあったもの。
【使用場所】 室内
【希望の形状】特に拘らない。
【期待すること】
優先では音がこもりにくいものがいいです。
それプラス高望み出来るなら、眼鏡着用でもそこまで痛くないもの、高級感のあるデザインだったりすると嬉しいです。
宜しくお願いします。


802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/05(火) 21:18:43 ID:NjxH8ctyO]
>>801
RX900

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/05(火) 23:51:56 ID:UWlEWxco0]
>>802
返答有難う御座います。
見た目もチープな感じもせず、つけ心地も良さそうですね。
明日にでも電気店にいって探して見ます。

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 01:34:55 ID:zmI230vp0]
廃人は過去の日記で、ヘッドホンを神呼ばわりする事を批判してるけど
これは遠回しに日本人の国民性と日本神道(八百万の神)を批判してるよね
やっぱり廃人って朝鮮系の人なのかな
この人いつも韓国経済の心配してるし
某在日韓国人作曲家の大ファンで、日記でも宣伝してたし
オーテクやソニーやデノンといった日本企業を良く叩いてるし
もし在日ならちゃんとカミングアウトして欲しいよ、二度とサイト見ないから



805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 01:37:24 ID:ug5NOPqP0]
英amazonは日本に家電関係送ってくれるの?
以前に
www.amazon.co.uk/Remington-Precision-SCC100-Short-Clipper/dp/B001675466/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=drugstore&qid=1241541397&sr=8-1
これ買おうとしたらelectronicsはダメだと言われたんだが。

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 02:01:36 ID:GvmB8n5K0]
>>804
廃人は赤を「唐辛子」じゃなくて「トマト」と評してるし、どちらかというとイタリアンタイプ

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 02:06:59 ID:wELJ1UAp0]
>>804
俺も神だのなんだのと誉め言葉の敷居がやたら低いっつーかボキャブラリー少ない連中は嫌いだが。
つーか神呼ばわり批判から日本批判に持って行けるお前の方がどうかと思うぞwキバヤシか何かか。
まあ在日どうこうは別として見たくなけりゃ見なければ良いんでないの。

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 02:11:20 ID:ug5NOPqP0]
買えるかどうか試した。
ヘッドフォンは買えるんだね。
バリカンも買わせてくだしあ><

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 02:20:12 ID:4RSbxdYn0]
>>807
確かに一年にどんだけ神が生まれてるんだと突っ込みたくなることが多いな最近。
ヘッドホンだけじゃなく曲でも神曲神曲連呼してたり。

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 03:33:42 ID:G0Afhv3a0]
>>800
Z300は立体感あるけど音の傾向は似たようなもんだから篭り嫌なら選ぶ機種じゃないよ
あと、低音はZ150や300あたりはかなり強い部類だから、あの辺の低音がありだと
低音薄い機種はあわないかも。
もしかねだせるなら&頭の形がOKならQ40とか薦めるけどね、俺は。

811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 08:04:05 ID:8TLZWKyfO]
>>804
その考えが、むしろ極右的です。

日本人の国民性とか言うな。
日本は信教の自由が約束された民主国家だ。
八百万の神を崇めるのが日本人ではない。

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 13:38:43 ID:ZX29Slkk0]
【予算】 ~5000円
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 DVD再生
【重視する音域】 特にありません
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特にこだわりません
【期待すること】
音質、形状、音漏れ等にこだわりはありませんが、
中間ボリュームが付いていて、長時間付けていても疲れない物を探しています。
ご存知の方情報お願いいたします。

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 16:13:29 ID:0hDW1vuU0]
予算3000円ぐらいでアマで買えるのを探してます。
ATH-M2Z SV買おうかと思ったんですが、頭の小さい人には向かないと
レビューがあったので迷ってます。
ズレて耳が痛くなることが多いので
ズレにくい物を探してます。
ATH-M2Z SVとVictor HP-RX500ってどっちが音良いですか?
よろしくお願いします。

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/06(水) 20:20:32 ID:62JJVqldO]
オーディオテクニカATHーM30とDENON D501。
どっちが素晴らしい?



815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 20:44:20 ID:F/nM1O9n0]
ATHーM30はやめておいたほうがいいってゼンハイザーオタが言ってたよ

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 20:54:33 ID:62JJVqldO]
M30て価格ぽっぽこコムでは評価イイよね?

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 21:00:53 ID:G0Afhv3a0]
>>813
M2ZSVは素人騙しの中域だけ派手に色づけて低音無節操に鳴るから薦めんよ。
まあ、M390かRX500のがいいんじゃないかなー音楽比重多いならM390で。

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 21:02:37 ID:G0Afhv3a0]
M30自体は悪くないと思うが、装着感がPRO5と一緒だからな。
使い込めば低音のこもり感もほぼなくなるし。
ただまあ頭でかいとつらいかも。
D501は頭小さいとぶっかぶか。

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 21:07:22 ID:o+BUKs1s0]
今まで使ってたヘッドホン(RH-50)が壊れたんで新しいの買おうと思うんだがあまり金を掛けたくないんだ。
スレを見るとAHP-504が低価格の中じゃお手軽そうなんだが違和感あったりするのかな。


820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 21:13:56 ID:62JJVqldO]
じゃあM30とD501のどっち買えばイイのかな?
貧乏だから悩む…

821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 21:14:33 ID:Y9V73kh00]
廃人の日記なんて見ないのが一番だと思うけどねぇ
国籍とか関係無しに、人間性に問題がある奴はどこにだっている


822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 21:31:02 ID:F/nM1O9n0]
>>820
以前M30買うか悩んでたけど俺は土日にSE-M870買ってくるよ

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/06(水) 21:38:23 ID:62JJVqldO]
M870はオイラにとっては高額商品…

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 21:48:09 ID:F/nM1O9n0]
M30買って後悔するくらいならM870買ったほうがいいと思った
高額だけどそれなりの音は期待できるものなわけだしさ



825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 22:14:01 ID:TDYbaEeXO]
アルバナオヌヌメ

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 22:33:45 ID:ZvwTQpUi0]
アナル愛撫おすすぬ

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/06(水) 23:04:18 ID:NEDcYgZv0]
>>819
AHP-504は独特な低音が売りでその低音が受け入れれるなら
かなりコスパはいいよ

828 名前:813 mailto:sage [2009/05/07(木) 00:35:56 ID:OSjRgXhQ0]
>>817
レスありがとうございます。
M390買ってみます。


829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/07(木) 02:03:07 ID:1sLpeZ7C0]
>>814
M30は装着感が悪いから長時間続けて使うつもりなら止めた方が良い

自分は2時間が限界で、知り合いに1000円で売ったけど1時間で耳が痛くなるって言ってた

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/07(木) 03:08:02 ID:TpuDIQ880]
>>819
RH-50は装着感もバランスもいいからAHPの評判見る限りは違和感でる気がするかも。
立体感や音場周りの情報でてこないんだもの。
ノーパソでなく家で使う限定だが、DJX-05あたりの音じゃないとまずい気がする。

>>829
中央のバンドの中の金属広げると緩くなるぜ。

831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/07(木) 12:45:32 ID:wYUCPZWC0]
よく話題になってるアルバナライブが箱痛み品だけど5000円。
www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=36-HPAURVNLV-002


832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/07(木) 13:07:21 ID:Tsj3UMuo0]
大して話題になってないXFIは売り切れか

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/07(木) 13:49:47 ID:9ajsJqJIO]
HD218
HD228
HD238
買った奴いないのか?

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/07(木) 13:53:44 ID:9ajsJqJIO]
M390てエッジもキツいしサ行も痛いからお勧めしないよ
装着感も悪いし
HD681かRX500買った方が良いぞ



835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/07(木) 14:17:19 ID:4d4b/lmS0]
>>831
限定数完売、残念。

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/07(木) 15:01:28 ID:FVFXBSAB0]
>>834
サ行が痛くてエッジがキツいと場合によってはつらいが、サ行が痛くなくてトゲがないのも場合によっては物足りない

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/07(木) 16:24:11 ID:aH9iB0pK0]
DJX-05はガチで凄いは
これで2000円代なのかと素直に感心した

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/07(木) 19:55:47 ID:xtTj+Rq3O]
XB300買ったけど低音ハンパねぇなこれ
気に入った

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/07(木) 20:44:38 ID:FuK86E7O0]
HD238あたりほしいのう。もう売ってるんだっけ?

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/07(木) 21:18:17 ID:+O95Fir40]
ギターを弾く時や、DAWのモニター用にヘッドホンの購入を考えています。予算は5000円まで。
自分としては、ATH-M30とHP-RX700を候補にあげてるのですが、どちらがいいでしょうか。
この二つよりも良いのがあったら、是非教えていただきたいです。


841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/07(木) 22:39:26 ID:mWG3zyvz0]
【予算】3000円以内
【使用機器】PC(主にFPSゲームや音楽再生に)
【よく聴くジャンル】特になし。基本なんでも聴きます
【重視する音域】極端に高音だったり低音だったりでなければ何でも構いません
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、音漏れしにくいのなら開放型でも
【期待すること】長時間つけてても痛くならない
今まで使ってきたインナーイヤホン(携帯W52Sの試供品)が故障したので
ヘッドホンを買い換えようと思っています
あわよくば音質が前の物より良い感じだと嬉しいです
予算が少なめかつ我侭な条件ですがどうかよろしくお願いします

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/08(金) 00:16:17 ID:1Xfvq1R10]
SE-M870とMDR-Z600で悩んでいたがMDR-Z600を買うことに決めたけどどう思う?

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/08(金) 05:45:35 ID:wYwhupiD0]
>>840
それならRX700を選ぶ理由は一個もないが、出来るなら倍ぐらい出してくだされ…。
Z600レベルはないと拾えない音出ると思うので。

>>842
どっちもいいヘッドホンだからいいんじゃね?
あとは用途にもよるがどっちもはじめはなりづらい系のヘッドホンだからそのつもりで。

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/08(金) 18:46:23 ID:7n+p/d380]
【予算】5000円前後
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】メタル、ハードコアテクノ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ヘドバンしても外れにくいもの

SBC-HP830の調子が悪くなったので代わりのものを探しています。
よろしくお願いします。



845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/08(金) 20:41:25 ID://r16ETA0]
>>827
ahp-503/504は
低音がきついならさっさとテイッシュ詰めするのが吉

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/08(金) 21:08:34 ID:M1IVRz070]
【予算】15000円前後
【使用機器】PC、Ipod
【よく聴くジャンル】高音ボーカル主体のポップス
【重視する音域】中域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
現在はATH-A500を使っていて、それなりに気に入っています。
そこでもう少し高音部が太く、ランクアップしたものが欲しいです。
候補としてはDJ1PROを考えていますがどうでしょうか?

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/08(金) 21:25:42 ID:2uQ/RwTw0]
ポータブルで探してます。

【予算】5000円以内
【使用機器】iPod
【よく聴くジャンル】J-POP女性が多い、
【重視する音域】低域が多目のバランス
【使用場所】 室内
【希望の形状】 ポータブル密閉型、オープンどちらでも
【期待すること】
締まった低音、ヴォーカルが聞きやすいならなおよし

よろしくお願いします。

848 名前:846 mailto:sage [2009/05/08(金) 21:32:33 ID:M1IVRz070]
すみません。誤爆していました。
該当スレに行ってきます。

849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/08(金) 22:53:39 ID:TMiQJIn60]
HD681買った。
上にあるみたいなボーカルまともに聞こえないってことはないけど、
特にボーカルが目立つわけでもなく、
音の分離はいいほうと思うけど、
聞いたところで特に何の感動も無く本当に"普通"って感じ。
付け心地は非常に良い。ちと暑いけど

850 名前:sage [2009/05/09(土) 03:00:33 ID:/IZLGAUA0]
【予算】10000円以下 できれば5000円程度
【使用機器】iPod、PC
【よく聴くジャンル】ロック、ポップス、ハードコア
【重視する音域】低域重視、バランス
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、イヤーパッドは耳をすっぽり覆う形
【期待すること】長時間つけてても大丈夫 、音漏れしない

大学の研究室内でPCに向かっているときに使用するヘッドホンを購入しようと思っています。
研究室内なので音漏れはできるだけ小さく。
そして長時間の使用に耐えうる装着性のものを探しています。
イヤーパッドは耳をすっぽり覆う形のもので。
音質はできれば良いほうがいいですが、音漏れ、装着感重視です。

なにかいいものありますでしょうか?よろしくお願いします。


851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 03:53:18 ID:y+5D7tQh0]
>>850
その条件ならSE-M870でいいだろ

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 13:14:34 ID:BCZeqmEwO]
>>849
何と比べて言ってんだよ?

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/09(土) 13:45:14 ID:FcmHYhr6O]
>>851
今視聴してるんですが、ATH-A500とかどうですか?つけごこちはこっちのほうがいいんですが。
音漏れしますかね?

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 13:51:20 ID:dwzyU65P0]
>>853
それで問題ないんじゃないですか?



855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 13:54:22 ID:3ND0NkuP0]
>>852
着け心地良いかな?構造的に仕方ないんだけど少々上に引っ張られるのと締め付けは強い
方だと思うよ。パッドがムレそうなのもあって俺は長時間はきついな。
音質的にはあの価格で”普通”に聞けるのはなかなかのもんだと考えることもできるだろう。
ちょっと高域が変だけど悪いもんではないよね。

やっぱヴォーカルが上からってのはハズレを引いちゃったんだろうな。ハズレがある時点で
まずいんだがw

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/09(土) 14:22:34 ID:FcmHYhr6O]
うーん、そうですか。ぱっとつけてみた感じでは、SE-M870は耳が全部おおわれないかんじがしてしんどいかなと思ったのですが。
これならHP-RX700のほうがましかなあと。音のことはあまりわかってないとおもいますが。
ATH-A500のほうが耳がすぽっと入って楽なかんじはするのですがたしかに上にひっぱられるかんじはしますね。どうしよう…

857 名前:855 mailto:sage [2009/05/09(土) 14:27:42 ID:3ND0NkuP0]
>>856
ああいや、>>855は君へのレスではないよ。
俺のアンカーも>>852ではなく>>849への間違いではあったけど、どっちも君とは関係ないでしょ。

858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 15:06:44 ID:FcmHYhr6O]
>>857
まちがえました。失礼しました。

859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/09(土) 15:26:03 ID:PKPIH+Zy0]
【予算】1万円前後
【使用機器】PC、iPod
【よく聴くジャンル】エレクトロニカ6割、他もボーカルなしがほとんどです
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】常時メガネ使用でも楽なもの
【期待すること】 長時間着けっぱなしなので着け心地第一、音の良さは第二で探してます

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 16:41:30 ID:HK9rz57z0]
>>859
Aurvana Live!

861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 17:16:52 ID:CgI5Rk0Y0]
>>859
HP-S900の着け心地はかなり良い
柔らかい音調なので好みに合うかは微妙
個人的には打ち込みも悪くないとは思ってる

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/09(土) 21:08:00 ID:wN0jWA260]
【予算】10000円以下
【使用機器】ベースギター用のアンプ
【重視する音域】低音しか出ないので高音重視以外
【使用場所】 室内
【希望の形状】ネックバンド 密閉型
【期待すること】髪に癖がつかない、着け心地がいい

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 21:22:38 ID:00zqnPq90]
ギターの人ちらほら沸いてるけどお前らアホだろ
高いギター買っておいてヘッドホンはけちりまくるとかどんだけ
けいおんでギター買ったのか知らないけどさ

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 21:28:34 ID:5a2CxQv+O]
【予算】20000円以下
【使用機器】SONY NW-X1050またはpioneerのFILLアンプ
【よく聴くジャンル】フュージョン、AOR、ダンサブルな80sポップス
【重視する音域】しっとりかつ伸びやかな高音
【使用場所】 室内、屋外
【希望の形状】耳を覆うセミオープン又は密閉型、
【期待すること】頭が大きいので側圧の強すぎないもの
視聴したゼンハイザーの高級機の音質がわりと気に入りました

宜しくお願い致します。



865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/09(土) 22:24:37 ID:wN0jWA260]
>>863
他の人は知りませんけど私ならベースもアンプも今使っているヘッドホンも安もんですよ。
しかも買ったのは一年以上前です。だから一万以上かける気が起こらないのですよ。
分かって頂けましたか?

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 22:36:22 ID:HK9rz57z0]
俺もアリアプロの安いのだ

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 22:53:39 ID:y+5D7tQh0]
ネックバンド型は情報が少ないから
自分で選んだ方が早いんじゃない
種類も少ないしね

868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 22:58:09 ID:LX5mh5zB0]
よくDTMやるなら…ギターやるなら…もっと出せって言うけどさ
聴き取りづらいと言う面はあってもまったく音が拾えない箇所があるヘッドホンなんて殆どないよ

869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 23:34:25 ID:/at0Kba80]
>863
俺も含めてたいていギターやってる奴は、あくまでライブやスタジオで生音だすのがメインだから、
そのための機材とかギターにできるだけ金つぎこみたいわけよ
ヘッドフォン必要なのは、自宅でアンプから音だせないときとか、軽くデモ録りたいときで
そんなに金かけようっていう気にはなれないんだわ
音楽やるのは金持ってるやつだけの趣味じゃないと思うけどね

870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 23:39:01 ID:h1WNVukDO]
知人にPRO5メインで使ってる奴が居る
案外どのヘッドホンでも癖さえ掴めれば問題ないんじゃね?とか思ったり

871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/09(土) 23:40:21 ID:0PUOF71n0]
【予算】1万円前後
【使用機器】PC・iPod
【よく聴くジャンル】サントラ、エンヤ
【重視する音域】バランス
【使用場所】室内・屋外
【希望の形状】オーバーヘッド

宜しくお願いします。

872 名前:869 mailto:sage [2009/05/09(土) 23:42:43 ID:/at0Kba80]
失礼、生音×→音○

873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/09(土) 23:48:56 ID:7vNiCzh/0]
>>863
自己紹介乙

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 00:38:48 ID:MOEBBePO0]
>>862
SONY ネックバンドGシリーズ MDRG82SLS ステレオヘッドホン

これ一択 尼損で¥4158

俺の愛用は禅のPMX60





875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 02:09:26 ID:8MKSeta80]
AKGスレで聞いたけど澪騒動でスルーされてしまっているので
こちらで質問させて下さい。

サウンドハウスでAKG K77が売られているので買ってみようかと
思っているのですが K77ってK55の後継機と考えてよいのでしょうか?
音の傾向とか教えてください。 (部屋で使います)

他にはATH-AD700とかポータブル機のPX200,K24Pなどを使ってます。
よろしくおねがいします。

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 04:08:51 ID:wW1kXDmD0]
>>860,861
ありがとうございます。今日試聴してきます。


877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 05:19:11 ID:SypH0CbC0]
俺はタッチノイズのイライラでぶち切れたからなぁ。
カナルしてると気持ち悪くなるんだよ。
だから最近は開放しか使わないな。


878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 05:40:22 ID:ha8g+q840]
>>869
楽器の人ってスピーカーやアンプ使えないときだけヘッドホン使うわけ?
俺は普通に「編集や録音確認、DTMなんかの用途も一緒に使える」ものとして
薦める感じなんだがどうよ。
あと、ノイズなんかのごみ取りできないのは困ると思うんだがどうかなあ。
個人的には、ヘッドホンも機材として考えればいいだけなんじゃないかなと。

879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 07:49:47 ID:cDbHUhdK0]
>>871
Aurvana Live

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 07:59:42 ID:yIvoZM/9O]
AH-C452の低音で満足できないならもうXB40買うしかないの?
XB20じゃダメ?

881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 08:09:17 ID:CDzLb0M10]
>>878
楽器やってる奴が全員DAWやMTRで録音すると思うなよ

>>869のような立場って奴も結構多いんだが
現場を知らずに脳内で決め付けるんじゃねえ

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 08:27:59 ID:QE4i7Pe60]
>>871
AH-D1000

883 名前:862 mailto:sage [2009/05/10(日) 09:47:14 ID:a+VIr6R60]
>>867>>874
ありがとうございました。MDRG82SLSをメインに考えて
もう少し調べてみたいと思います。

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 14:12:18 ID:i6ijRHqT0]
【予算】3000円程度
【使用機器】PC, ミニコンポ
【よく聴くジャンル】ヒップポップ、ロック、ダンス
【重視する音域】重低音が質量とも出ること
【使用場所】 室内
【希望の形状】できれば密閉型、コードが断線しにくい構造、
コードがある程度長いこと(つけたまま室内を動き回れる程度)
【期待すること】
AIWA HP-X121を愛用していましたがとうとう断線してしまいました。
1000円台前半という値段にしては、本当によいヘッドホンでした。
同価格帯で同じクオリティを求めるのは無理そうなので、
3000円まで予算を上げて同等程度の音質(特に重低音)のものを探しています。
ためしにネットで評判のよいダイソーの945円セミオープンを買ってみましたが
やはり値段なりか、低音が全然出ずガッカリしています。
経験上再生可能周波数域が10HZ以下でないもので
満足したことが一度もないのでそれ以下のもので探してみたところ、
今のところパイオニアのSE-M390,とSE-M290、
パナRP-HT260あたりが候補に入っています。
特に5HZから再生できると謳われているパイオニアの2つが有力ですが
ぐぐったところでは390の評判がよいのに対し290の評判がぼろぼろのようです。
この2つはそんなに違いがあるのでしょうか?
パナのものと比べて音質の違いはどうでしょうか?(特に重低音)
またビクターやソニーなどの他社で、より適した製品がありますでしょうか?
(フィリップスのものが評判が良さそうですが、調べた範囲では密閉型は予算オーバーでした)




885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 14:59:24 ID:ha8g+q840]
>>881
俺の場合、知り合いがそういう人ばっかりだし。
あと、その考え方なら人にお勧め聞く理由ないじゃん。勝手に買えって感じじゃないの?

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 15:00:15 ID:ha8g+q840]
>>884
スペックは無視で。意味無いよ。
DJX-05でいいと思う。

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 15:04:08 ID:HwQ7moas0]
>>875
AKGのK77って全然話題にならないな
音屋みたら安いから買ってみっかな。ちょっと重いけど
ケーブル片だしなとこはいいね

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 18:31:59 ID:Sn2iy5xKO]
HD681てマジ使えるな

889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 20:44:31 ID:M3LtrE4a0]
>>884
俺も1000円程度の耳穴イヤホンで満足していたが断線したので、
ちょっと贅沢してみようと2000円程度のオーバヘッド密閉型SE-M290を買ってみた。

そして今、激しく後悔しております…。

密閉型は音がこもる傾向があるらしいとはいえ、これはひどい。
高音が全然出ないわ。低音もボワンボワンだわ。
どんな曲を聴いても感動できなくなった。

上位モデルのM390の方が強磁力希土類マグネット搭載とやらで、
ずいぶん改善されて違う音らしいですな。

とりあえず俺は金たまったら、今度はオーテクの開放型ADシリーズにでも買い換えようかと。
密閉型の蒸れにも辟易したので。

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 20:49:22 ID:C4D8cfOc0]
ADシリーズ買う場合も500以上の型番の物にした方がいいとおも

891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 20:53:20 ID:FQnzv6WA0]
AD500以上を買うと確実にヘッドホンスパイラルに突入

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 20:54:44 ID:ha8g+q840]
>>889
ネオジウムはほぼ基本だからそんな説明はスルーで。
はっきり言うが、90年代には新しかったんだが今はネオジウム基準なので。
低音嫌いだと運が無かったね。後イヤホンは低音でないことも多い
(結構パスパスと鳴ってしまうようなのが多い)ので、その影響もあるかも。
まあ、290は褒めないが、低音はしばらくすれば多少減衰するよ…数ヶ月だが。

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 20:59:21 ID:qTENNg0f0]
【予算】1万以下
【使用機器】主にエレキギター、電子ピアノ
【よく聴くジャンル】特になし
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】装着感が良く長時間つけていられる、楽器の練習用に使おうと思っているのでギターとピアノの音に向いた物だと嬉しい
あまりヘッドホンをつけ比べたことがないので音がこもる、ごわごわする等がよく分からないです
よろしくお願いします。

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 22:06:29 ID:rY9GUcUg0]
ここでは話題になってないけど、denonのah-p372買った。
以前持ってたヘッドホンの特性に似てたんで買ったんだけど、やはりG501のほうが音がいいのかな(買うまでこのスレ見てなかったので)
聞き比べ方いますか



895 名前:894 mailto:sage [2009/05/10(日) 22:42:16 ID:rY9GUcUg0]
自分の評価としては
購入価格:\4780 orz  (ネットは\4000切ってるのね)

安物ヘッドホンにありがちな中音域のこもりが少なく、引き締まった感じの音がする。
特性は低音若干強めの高音域弱めだが特定の周波数の強弱とかが少なくフラットな感じに聞こえる(単に年のせいかもorz

値段に比べて、かなりがんばってると思う。

去年の機種なので、散々既出ならスマソ(コードとか屋外仕様なので、スレチなら誘導ヨロです

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 22:54:02 ID:i6ijRHqT0]
>>886 >>889
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

897 名前:894 mailto:sage [2009/05/10(日) 23:00:01 ID:rY9GUcUg0]
895はなかったことにしてくれorz
 他のヘッドホンと聞き比べたら値段相応だった。 いよいよ俺の耳腐ってきたな

スレ汚しスマソ

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/10(日) 23:03:06 ID:ekUeQTPW0]
>>894
性能云々よりポタ用途のヘッドホン自体の話題が少ない
372は入手難易度低めでわりかし良く鳴るしデザインも悪くないんで
「ポタ用で」とこのスレで質問されると今は実質ソレ1択になってるよ

899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 00:16:23 ID:dTHf9+DzO]
>>898
??
一択どころか、このスレでも様々な機種が出てるが?

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 00:32:59 ID:QAEHRgzn0]
>>898
どんだけスレ見てないんだか。

901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 00:43:20 ID:9hTLAdVc0]
1万以内でデザインが一番いいやつって何?

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:01:15 ID:QAEHRgzn0]
お前のデザインセンス的にどういうのがいいかわからんから知るか。

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:03:33 ID:9hTLAdVc0]
>>902
ごめんw
とりあえずMacBookProで聞くんでそれに合うようなデザインで


904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:05:04 ID:QAEHRgzn0]
ノートで気軽にならES55とかどうかね。
家で使うならもう少し大型でもいい気はする。



905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:07:10 ID:9hTLAdVc0]
>>904
すっきりしてていい感じ^^
携帯は考えてないんで大型でもおkだけどそうなると他候補ある??

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:21:24 ID:QAEHRgzn0]
ケーブル長いのと蒸れがいやじゃ無ければって前提で
ちとオーバーするがK530(サウンドハウスで)はどうかね。

907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:25:47 ID:DgpUU82s0]
K512ってどうなんすかね

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:30:19 ID:9hTLAdVc0]
>>906
カッコイイ!!
これって音的にはどう名の???><
音がいいなら買う!

909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:31:22 ID:Dmgb+4vF0]
誰か>>875

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:32:41 ID:aHtYwySa0]
昨日買ってしもうたRX300がカス過ぎるんですけど
RX500はこれとは相当違います?

911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:34:32 ID:9hTLAdVc0]
>>909
結局どうなのか分かんない><ww

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 01:40:50 ID:QAEHRgzn0]
>>908
純粋にいいよ。何でも使えるし。
ただ、カッコイイというか激しい音で聞かせるんじゃなく、おとなしくて綺麗なタイプなんで
きらびやかな音とか期待するのはアウト。

>>909
後継機かどうかまでチェックはしてない。
ただ、このスタイルになってから篭りは無いと思う。
でもK55までは低音は無いかもなのでそのつもりで。

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 04:35:24 ID:duRdRTe90]
>>909
ヒビノ扱いのAKGですね
現行は、K44,K77,K99というラインアップですね
楽器屋さん行ったら置いてあるかも
サウンドハウスのK77が3980円って安いな
K44が2950円か

このクラスのはパッド交換できなかったりするんでないか?

914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 09:15:23 ID:1Fms/gC70]
>>888
業者の方ですか?



915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/11(月) 10:33:43 ID:s10Vegsz0]
詳しい先生方、RX700、SHL9600、XB300の
特徴と比較をお願いします。

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 12:45:19 ID:dTHf9+DzO]
>>912
K55も低音そんなに出ないよ。
ターボバスって売り文句は混乱させる。

917 名前:871 mailto:sage [2009/05/11(月) 13:49:33 ID:5wGp79n+0]
>>879>>882
ありがとうございます!
色々調べて検討します。

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 15:03:27 ID:Jf7WekhL0]
>>908
感じ方は人によるが実物は意外にちゃちいぜ。

919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 17:18:15 ID:XV3fsjkc0]
>>916
いやそういうんでなく、K512とかおっそろしく線細いじゃん。
もしK77がそういう系統だと、やや中低域厚めのK55の感じはなくなるとおもってな。

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 18:54:12 ID:dTHf9+DzO]
>>919
まあ、線は細いけどそこまでじゃないと思うが…

K55も線は細めだね。低音にやや厚みがあるから、POPSに良い。

921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 19:55:38 ID:ypWxcULO0]
誰か>>893

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 21:19:04 ID:rw6KjtAc0]
>>921
www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=680^MDRV6

923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/11(月) 22:19:26 ID:1qfnKTi30]
アルバナライブポチってしまおうかな。
視聴したいけど置いてないもんなー。

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 09:13:49 ID:Yh7yL2ox0]
HP-RX700がamazonからは買えなくなってるんだけど、入荷待ちなのかな?



925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 10:46:52 ID:TZeJcSMy0]
普通に買えるぞ

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 11:43:11 ID:hQ/bQ9ZS0]
メンテ中かな 今の時間SHP8900だけ現在お取り扱いできませんになってる

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 11:48:39 ID:wmVKOQVt0]
>>924
Amazonの在庫の欄に通常1~4週間以内に発送と書いてるだろ
絶版等で再販の予定がない場合マケプレの出品者に丸投げになるから、そうでない場合
待っとけば普通に買えるよ

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 12:14:17 ID:hQ/bQ9ZS0]
よく調べたらSHP8900の販売店が減ってる方が気になってきた

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 12:23:14 ID:Yh7yL2ox0]
>>927
㌧!

930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 13:10:33 ID:TciDegkV0]
>>928
SHP8900は側圧弱くてズリ落ちやすいから頭の小さい奴ならヤメとけ

俺も使っているがこないだトイレで小便するとき
ちゃ~んと仮性包茎を剥いてからしようと下向いたら
SHP8900がそのまま便器に落下しやがった・・・
幸い用を足す前だったのでフキフキして今も使用してるが


931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 13:19:53 ID:8DGjhlIF0]
【予算】6000円以下
【使用機器】PCゲーム・MP3(メロスピ・アニソン)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内 (コンクリ壁なので防音性はかなり高)
【希望の形状】開放型
【期待すること】着け心地がいいのと長時間してても頭痛がしないのを希望

HP-X122使っていましたが、耳あての表面がボロボロになってしまったので
買い替えを考えてます。AKG/K99を検討してるのですがいかがでしょうか?

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 13:23:39 ID:wId+fPAv0]
HD681に関して、誤解があるようなので・・・

C/Pは決して有るくは無い。装着間然り・音質然り。
但し(好みの問題かも知れんが)ボーカル位置が高いのが残念!

ヘッドホンでボーカルに集中して聞いて貰えば解ると思うが、
ボーカル位置が高い物と低い物に大別できる。
手持ちで言うと、
(低い位置から鳴る物)
オーバーヘッド型:SQ5
カナル型:CK6・アルバナ
インナーイヤー型:マルツ90円
(高い位置から鳴る物)
カナル型:EP-630・CK31
インナーイヤー型:K12P

価格コムの某有名人が頻繁に言ってるよ。

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 13:54:22 ID:wmVKOQVt0]
>>932>>458だろ、どこに誤解があると思ってるのか知らんけど同じこと何度も言わんでもいいって

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 13:58:22 ID:xf4lU6Vw0]
>>928
化けの皮が剥がれてきたからなあ
販売側の息がかかったサイトで絶賛させたのはいいけど、
そろそろそれもバレ始めてて潮時だと思ったんでしょ



935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 14:55:03 ID:UIqbJ3jS0]
>>931
YAMAHAのRH-5Ma

936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 15:37:51 ID:8x+mdd6I0]
>>932
単純に定位が悪いってことは、本来あるべき構造が省かれたせいで
中の反射がもともとおかしい可能性もあるよ。

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 17:56:37 ID:qkE5w3Gw0]
>>931
そのジャンルでAKG挙げる理由がよくわからんけど
低音出る開放型が欲しいなら、KSC75、SportaPro、SHP8900あたりが無難じゃないかな
上のほうでも指摘されてるけど、SHP8900は頭からずり落ちるんで個人的には微妙

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 19:41:27 ID:8x+mdd6I0]
>>934
やや緩めなのはともかく普通にいい機種だと思うぞ?

939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 19:49:13 ID:2EaMkJv20]
現在 audio-technica の ATH-A500 を使用しています
イヤーパッドがボロボロになったため交換しようと思うのですが、専用のパッドは駄目になりやすいと聞いたので別のものに変更しようと思います
実際に他のイヤーパッドに交換することはできるのでしょうか?
また、可能ならどのパッドがオススメか教えて欲しいです。お願いします。


940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 20:04:59 ID:2EaMkJv20]
>>939は audio-technica の専用スレで聞いた方がよいのでしょうか?
お時間があれば、アドバイスよろしくお願いします。

941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 20:15:39 ID:8x+mdd6I0]
>>939
音が変わるからお勧めはしないけど同系機種のやつは大体OK。
ADシリーズのやつは使えない。
ちなみにA500のは1500円。

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 20:18:25 ID:2EaMkJv20]
>>941
ありがとうございます!
ADシリーズを除いて、付け心地と耐久性のいいものを探してみます

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 20:22:47 ID:mFlPm77Q0]
>>939
上級機(ATH-A1000用)のパッドに交換すると幸せ
HP-A1000(ペア)  サウンドハウスで2100円
電器屋からの注文、オーテクから直売可能

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 20:24:36 ID:2EaMkJv20]
>>943
ありがとうございます!
近くの電気屋で注文してみようかしら



945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 21:18:45 ID:mFlPm77Q0]
>>944
オーテクスレにも質問してた人かい?
マルチになるぞ

946 名前:944です mailto:sage [2009/05/12(火) 22:15:48 ID:L+4Q3NNx0]
>>945
そうです
特に考えずに投稿してしまいました。幸いアドバイスはいただけましたが、自重します

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/12(火) 23:33:27 ID:r+A8ozDDi]
CKM50が好きなんですがFC700は近いでしょうか?

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 03:50:51 ID:97LQlx8R0]
このスレで何聴いてるか不明なんだが、サ行がどうとかいう香具師いるけど。
ヘッドホンアンプスレの大多数 聞いている音楽 女性ボーカル=アニソン
家でもヘッドホン≒アニソン
アニソンのプアの録音で音場もなにもあったもんじゃない

口だけはやたら大きく聞こえ、バックは低予算。
ソースのレベル低いよな

この不景気なのにアニヲタが高いポタアンじゃんじゃか注文してくるGeek
のおかげでRay氏大喜び

949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 10:52:16 ID:Vyx7FBKa0]
テクニカのAHT-AD9というヘッドホンを以前購入して使用していましたが壊れました
最近では専ら、深夜にニコ動やAV見るのに使用してたくらいですが
この辺の価格帯、例えばSHP8900あたりを購入しても不満はありませんか
もちろん、店頭で視聴する機会を設けるつもりですが

950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 11:48:49 ID:P2qBGcl30]
>>949
AD9って当時2.5万の高級機じゃないか
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad10.html

視聴するときは自分のCDとAD9も持っていって聞き比べたほうが良さそう
そのぐらいよく出来たもの


951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 12:51:45 ID:/hZ+y6O60]
AD9持ってるけど、後発の1万台の製品にはことごとく劣る代物だよ。直後に出たAD7と比べてもモッサリした音
対抗馬がMDR-F1とかRP-HDA100しかなかったんだから、あれで十分だったんだろうけど
思いっきり耳の側で音が鳴るんで、AV用途ならSHP8900のほうが使えると思う

952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 17:04:11 ID:9mzIsFDhO]
>>934
化けの皮wwここ最近のフィリついて調べてから出直してこい低脳

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 17:23:04 ID:47rCzrjJ0]
低脳って単語は性格じゃないよね
情弱が妥当

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 17:32:45 ID:yTBzvEuI0]
ほんと低度が低いな



955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/13(水) 21:29:36 ID:L8hMPAt40]
テレビやPCのときに使うならAH-D501とHP-RX700どっちがいいか比較お願いします。

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 22:09:10 ID:x2WfUD1E0]
【予算】1万以下
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】JPOP(女性ボーカルが多め)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 野外
【希望の形状】特になし
【期待すること】外で使いたいのでコードが長すぎないものがいいです…
よろしくおねがいします

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/13(水) 23:07:00 ID:K1Cw0/SL0]
>>928
Soundhouseいわく生産中止で取り寄せ不可とのこと。あーほしかったのに・・・

958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 23:41:59 ID:Vyx7FBKa0]
>>949
>>951
当時、あんまり深く考えず、有名メーカーの製品でこれくらいの値段出せば
充分だろ的な、わりと適当に買ったんですよね

でもSHP8900は生産中止なんですか。
残念です。もう少し検討してみます。

959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/13(水) 23:58:21 ID:Jr8t+aLe0]
先日近所の電気屋にて店員の方にお願いしつつATH-A500を7980円で購入。
初ヘッドホンだったのですが装着感も良く非常に満足しています。
当方大学生の身なので、出来れば4年間壊さず大事に大事に愛でてやろうと思います。

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 00:15:45 ID:vZCgc/09O]
>>956
SHL9600
THE PLUG

961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 00:29:35 ID:EhfOtEw50]
>>959
店頭でその値段なら安いね
まずはエージングがてら鳴らし続けてね

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 16:28:33 ID:FwfrwZGE0]
SHP8900、もうどこも買えないじゃん
欠陥でも見つかったのか

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 16:35:23 ID:s6TLXaH90]
ヘッドホン部門が本格的に日本市場参入ってことで輸入元が様子見してたりとかストップかかってたりとか
いろいろありそうな気はするね
あとは欠陥ってほどではないがヘッドバンドが脆いってのはたびたび言われてる

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 16:55:05 ID:KGwTnrvC0]
【予算】 ~5000円
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 DVD再生
【重視する音域】 特にありません
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特にこだわりません
【期待すること】
音質、形状、音漏れ等にこだわりはありませんが、
中間ボリュームが付いていて、長時間付けていても疲れない物を探しています。
ご存知の方情報お願いいたします。



965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 17:09:17 ID:8Pef1XeW0]
> 中間ボリュームが付いていて

これは難しい

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 17:23:25 ID:a9HFEe9L0]
何の拘りも無いならわざわざナイスなスレで聞かずに
電器屋で適当なAV用ヘッドホンを買ってくればいい

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 17:32:11 ID:Wi1c4L8C0]
ボリューム付きで長時間付けてて疲れないものね
音にこだわらないならPX10とかいいよ、とにかく軽い

968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/14(木) 18:04:03 ID:cmx2ee0LO]
>>964

オーテクのボリューム付きの延長コードオヌヌメ。

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/14(木) 18:44:18 ID:e8PHKmkpO]
【予算】4000円以下
【使用機器】walkman NW-919
【よく聴くジャンル】テクノ エクスペリメンタル エレクトロニカ
【重視する音域】あんまりこもった感じじゃなければ何でも大丈夫です
【使用場所】 電車、室内【希望の形状】できれば密閉型インナーヘッドホン
【期待すること】
丈夫な物だと嬉しいです

ヨロシク
お願いしますm(__)m


970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 20:39:16 ID:+jLUt8LFO]
>>963
多分そうだね。
今までは、別メーカーが輸入代理してたけど、今度はPHILIPSが直接参入するからね。
販路の問題やら、色々あるんだろ。

971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 21:23:00 ID:e3NCQ2Ne0]
まあ、撤退直後に売れ始めたからなw

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 22:14:23 ID:Q37f7IDE0]
『けいおん』がブームな様ですがそんなにK701っていいのか?
全く見ていないが売れている様なので聞きたい。
価格帯が違うが、普段T-7M使っているのでこの価格帯を使用している人の声を聞きたい。
ってかT-7Mの所有者が少ないような…良いHPなのに。。。

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 22:30:30 ID:ItTmbSUw0]
誘導されてきますた

いままで音楽はイヤホンで聞いていたのですが、
耳にタコが出来て、ヘッドホンデビューしようと思いました。
そこで、重低音が得意ながらも高音もしっかりとだしてくれる、おすすめのヘッドホンを紹介してください
予算は5000円前後、メーカーの希望はありません
音漏れが少ない方がいいです

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 22:36:22 ID:e3NCQ2Ne0]
>>972
T-7M使いならまず気に入りそうな気がする。
ただ、7万出す必要はないかな。
2ヶ月ぐらい待つかもだがサウンドハウスでゆっくり買いな。



975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 23:31:06 ID:aRYYpB7e0]
2週間で入荷だよ、サウンドハウス
でも、試聴してからの方が良いと思う

これ1台で済ませる気なら良いヘッドホンだけど
使い分けには困る音

976 名前:975 mailto:sage [2009/05/14(木) 23:32:27 ID:aRYYpB7e0]

あ、K701のことね

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/14(木) 23:38:05 ID:ETTiksIP0]
【予算】5000~7000
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ロキノン系のギターロック
【重視する音域】 特になし、バランス重視
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】眼鏡着用で長時間装着していても疲れないもの

個人的にAKGのK512とかどうかなと思っていますが、いかがでしょうか

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2009/05/15(金) 01:28:33 ID:cNl+DT6RP]
HD681って夏場蒸れるかな?

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/15(金) 02:10:23 ID:5tLNKrHi0]
【予算】1万
【使用機器】walkman、PC
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】高音が痛くなきゃ何でも
【使用場所】どこでも
【希望の形状】密閉型
【期待すること】ゴツい外観(DJ1PROみたいな)、締め付け緩め(頭でかい、メガネ)

お願いします

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/15(金) 02:28:04 ID:Qz9tqCG00]
HD215しか該当するもんなさそうだなそれ
DJ用って基本的に装着感クソなのばっかだから…

981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/15(金) 03:11:58 ID:BbwG93Gr0]
E931最高だわ
こういうフラットで解像度がなかなか良いイヤホンが良いね
一気に二つも買ってしまったよ

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/15(金) 03:20:32 ID:2iE1JKs10]
>>979
MDR-XB700
締め付けが緩い訳じゃないけど、ふわふわパッドだから多分OK

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/05/15(金) 03:36:38 ID:s7CkgB0D0]
外使いにXB700薦めるのは酷じゃね?
ケーブル長くて折りたたみ出来なくていいならM870とかでいい気も。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef