[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 20:10 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 984
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格でナイスなヘッドホン 51台目



417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2009/04/13(月) 12:11:01 ID:TPoHfubbO]
SHL9600とK414Pを格安で手に入れた…比較レポするかな。
拙いけど。

・K414P
かなりの低音寄り。高音は上まで出るが、量はかなり少ない。低音は量が多い割には、ある程度の締まりがあり音圧も強い。
全体的に曇った感じ。明るいPOPSだと、ボーカルが寸詰まりのような感じになり、スピード感もややスポイルされる。高めのボーカルにはNG。
重めのロックには合う。濃い味のヘッドホンだからといって、薄味の曲と合わせてはいけない。
CPは…正直微妙。
装置感は、側圧より頭頂部が気になる。ハウジングの塗装の質感は低いが、時代を選ばない普遍的なデザインは素晴らしい。

・SHL9600
基本的にはかまぼこ。低音の量はほどほどで、決して低音ホンではない。
K414Pよりボーカルが前に出る。
低音は引き締まっててスピード感がある。でも、中高音は地味な鳴り方で、刺激は無い。聴き疲れしない無難な音。
少々粗のある音だが、ドラムの圧力を感じさせるし、ハイハットの連続もそつなく鳴らす。
側圧はほどほど。装置感は良好な部類。
デザインに特筆すべきものはないが、プラスチックの処理が上手く、安っぽく感じない。

この2機で改めて感じたのは、手持ちのKSC75の音はやっぱり素晴らしいって事かな…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef