[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/28 10:50 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 807
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新型コンパクトSUV「カローラクロス」



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/09(木) 12:34:41.80 ID:aMzDZk1T0.net]
トヨタ、新型コンパクトSUV「カローラ クロス」をタイで世界初公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3733f4edadcd435ea9f50e707666634f642c1a6

 トヨタ自動車は7月9日、カローラシリーズの新型コンパクトSUV「カローラ クロス」をタイで世界初公開した。タイでは同日より販売を開始。今後、順次導入国を拡大していくとしている。


 公開されたタイ仕様のカローラ クロスは、ボディサイズが4460×1825×1620mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースが2640mmとなる、5名乗車の2列シートSUV。

ガソリン仕様とハイブリッド仕様をラインアップし、最大で487Lというクラストップレベルの荷室容量などを特長としている。

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/14(火) 08:00:15.80 ID:6s4WYKLw0.net]
1998年製の トヨタのナディアに乗っています!

来年になると、23年目の車検になります。
車検を通そうか、乗り換え様か 今から迷っています。

カローラクロスは、長さ高さは合格だけど
幅が多き過ぎます。
やはり乗り換えるなら、ヤリスクロスかな。

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 08:01:28.52 ID:29e8TjX40.net]
大きさも丁度いいので、もし国内でガソリン四駆が
発売されたらC-HRから乗り換えてもいいな

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 08:08:32.54 ID:J4dShKBU0.net]
>>272
ワイの旧型G350dは手引きのインドラムのパーキングブレーキやけどACCもオートホールドも付いてるよ。
DレンジのままブレーキをかけるオートホールドもACCも普通に4輪のブレーキを使うでしょ。
追突防止の自動ブレーキだってパーキングブレーキなんて使わないんだし。

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 12:17:54.40 ID:+gnYyJ6H0.net]
>>272
プリウス

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 15:30:09.56 ID:APeE16Yk0.net]
>>1
丸っこくなったフリをした現行型RAV4

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 15:57:55.40 ID:Wbe+vDVO0.net]
静岡で目撃されたらしいね
こりゃ日本でも販売間近かな?
やっぱり地方男子はカローラクロスでしょ
力の入り具合はカローラの名がついてるし

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 16:08:06.99 ID:Eid6y1mp0.net]
今調べたけどマジじゃん
仮ナンつけて普通に走ってるんだな…

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/14(火) 16:09:54.35 ID:jr4dCiPN0.net]
>>270
オートブレーキ
めちゃいい

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/14(火) 16:16:20.97 ID:Z+SBBlHb0.net]
そりゃあカローラはグローバルモデルだから日本でも売るよ
日産とは違うんだよ日産とは



325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 16:24:50.01 ID:Wbe+vDVO0.net]
キックスのおかげで値引き増えるなら嬉しいけど
セグメント一緒か知らんが

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 16:47:51.50 ID:8k2fD6i50.net]
キックスはあえてセグメント換算するなら、Bセグ相当やね
(SUVはセグメント呼びしないため)

キックスのタイ市場における価格は88万9000バーツ(296万円)〜104万9000バーツ(350万円)

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 18:49:12.49 ID:pARoQtwr0.net]
モロ競合するのは身内のC-HRだろうな
あとはCX-30やXV辺りかな?

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 19:11:40.09 ID:ii33bj8b0.net]
C-HRのデザインは好き嫌いのハッキリわかれるデザインだから、
あれを敬遠する層に車格が同等でよりトヨタスタンダードなデザインも提示できるのは良い策だと思う。

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 19:28:23.89 ID:+1ug91+u0.net]
>>327
一番の競合車種はヴェゼルでしょ
CX-30もXVにしても大して売れてないし
あとはキックスにぶつける意味もあるだろうな

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 19:34:11.15 ID:uozJhLn60.net]
ヴェゼルがMC気配あったのに、最近聞かないね

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 19:37:24.86 ID:Cy9OoWoz0.net]
>>329
どうしてもヴェゼルはフィットペースのストレッチ、セグメント換算するとフルBb烽オくはBCセグャ<塔gというのbェね・・・
ヤリスクロスがライバルだろーな

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 19:37:27.09 ID:pI4Lay/O0.net]
RAV4とハリアー売ってるから同クラスのSUV販売はするのかもね
トヨタ車種減らすって言ってたのに増えてないかw

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 19:43:08.12 ID:pARoQtwr0.net]
>>329
ヴェゼル 現モデルはBセグだから敢えて外したけど、
来年のFMCモデルだとモロ被りになりそう

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/14(火) 22:43:46.13 ID:Ws+iRDFD0.net]
>>303
マークX



335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/14(火) 22:44:36.54 ID:Ws+iRDFD0.net]
ミス
マークXは200万円台で買えた
自動ブレーキ関連が何も無かった時代だからな

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/14(火) 23:23:27.12 ID:0mmyuAo70.net]
>>332
カローラと付くからは登録上はカローラなんだろう
セダンもカロスポもツーリングもクロスもぜーんぶカローラとして集計

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/14(火) 23:44:53.03 ID:OEX2HbXW0.net]
>>336
それでもライズやシエンタより下という

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 00:05:07.94 ID:3Y+DgMxs0.net]
シエンタもカローラシエンタに名前変えればいいのにな
なんで変えないんだろうか

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 00:26:24.27 ID:eS3zzO9A0.net]
>>222
シトロエンDS 7

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/15(水) 01:11:55.10 ID:7RxrYEWn0.net]
>>324
つい最近までトヨタは日本でカローラを売ってなかったじゃん

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/15(水) 01:29:50.98 ID:wsxzE2BK0.net]
>>316
23年前か…
ハチロクとかスープラは古いのたまに見るけど
名車でもない絶版車によくそんな長く乗ってるな

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/15(水) 07:33:14 ID:dI9X2kCf0.net]
タイ発表のやつよりどこまでチープ化するんだろうな
世界有数の経済大国言われてるのに発展途上GDP26位の国の車より劣化させて安くしないと売れない情けない国

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 08:15:55.90 ID:wk1U/F8L0.net]
>>338
Bセグのアクアベースじゃん
まあ、それを言ったら日本の先代カローラもヴィッツベースだからカローラ名乗れないんだけど。

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 08:20:20.34 ID:wk1U/F8L0.net]
>>342
タイではミラージュでも150〜200万だから、
カローラクロスはそんなに高くないよ。
むしろタイで売るために結構価格面で努力してる。



345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/15(水) 08:38:30.49 ID:TZwqRz4p0.net]
>>340
頭悪そう

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/15(水) 08:42:43.66 ID:dI9X2kCf0.net]
>>344
そうなの?
でもどうせ日本仕様車にはパワーシート、パワーバックドア辺りはオプションでも選択肢無いのかなと思っちゃう

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/15(水) 08:57:31 ID:7RxrYEWn0.net]
>>345
「まあ、それを言ったら日本の先代カローラもヴィッツベースだからカローラ名乗れないんだけど。」

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 09:16:00 ID:wk1U/F8L0.net]
>>347
俺の書き込み引用ハズカシイ・・・///

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 09:24:16 ID:wk1U/F8L0.net]
>>346
その辺は装備面での話だから、お国柄での要請とかヒエラルキーの問題もあるので
どうなるかはわからんけど、注目ポイントはダブルウィッシュボーンがおごられるかと
電動パーキングブレーキになるかだな。

ちなみにタイでのセダンラインナップは、フラッグシップがカムリ、
その下がもうカローラ(アルティス)、その下がVIOS、一番末っ子がヤリスATIVと、
ヒエラルキー的にはカローラはアッパーミドルなので、豪華装備はマストなのだ。

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 10:29:59.21 ID:xxPXMHAA0.net]
覚えたての横文字並べてみました
まで読んだ

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 10:52:05.38 ID:a/Hl59v30.net]
ルー語のバカボンパパきてんね

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 11:03:33.54 ID:wk1U/F8L0.net]
え・・・普段使う用語しか使ってなくね・・・(´・_・`)

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/15(水) 16:56:14.80 ID:ZsMjQyJK0.net]
無駄に横文字使ってるのきつい

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 17:05:24.06 ID:xBSd1CYO0.net]
見てるこっちが恥ずかしいんだが...



355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 17:12:19.28 ID:DHD4gqYQ0.net]
急に車種板住民ナイーブになったな!wガハハw

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/15(水) 17:31:35.53 ID:IWljdrms0.net]
日産アリアを見た後だと、今のどんなトヨタ車も
霞んで見えてしまう

カローラクロス?
しょせんトーションビームでしょw

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 20:57:53.85 ID:8TO0XmkR0.net]
ダブルウィッシュボーンだと100キロ重くなるかな

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/15(水) 23:07:28.97 ID:JIqpLfvq0.net]
>>352
特段違和感はないから大丈夫
「マスト」だけ個人的には好きではないけどマストバイとか最近使われるから問題ない

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/16(木) 03:13:58.41 ID:arg2VF+60.net]
このディテール、シエンタの人の手癖だな

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/16(木) 08:15:22 ID:ouDO9Bmf0.net]
>>186
リアが盆過ぎる

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/16(木) 08:21:07 ID:b319JuBx0.net]
>>357
頭悪いの?

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/16(木) 08:49:48 ID:pKivFEtq0.net]
>>186
上唇ひんむいた顔

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/16(木) 10:51:49.97 ID:QiljIhuh0.net]
>>163
タイで四駆作るかな?

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/16(木) 17:56:46.04 ID:Ijj2em/+0.net]
Made in thailand
タイの製品が主流になってくな



365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/16(木) 20:23:44.39 ID:8WNoWZDN0.net]
カローラツーリングスポーツクロス

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/16(木) 21:45:46.09 ID:n+HHtU7F0.net]
>>353
無駄なのマストぐらいやろ

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/16(木) 22:28:11 ID:nf6wzejq0.net]
デザインが全世界全車種でトップですらある

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/16(木) 22:29:54 ID:nf6wzejq0.net]
220万なら買うわ

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/16(木) 23:28:53.57 ID:b319JuBx0.net]
>>363
日本で売るなら日本で作るでしょ
トヨタだもん

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/16(木) 23:41:16.40 ID:YzAr48DD0.net]
>>324
かなり長い間、日本ではカローラもRAV4も売られてなかったじゃん

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/17(金) 00:54:43.37 ID:ycB715lI0.net]
>>370
偽名を使ったカローラハッチバックが売ってたよ

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/17(金) 19:27:57.00 ID:G5a/ralo0.net]
トヨタはもうちょっと5ナンバー維持するよう努力してくんねーかな

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/17(金) 19:41:09.42 ID:hzJBc4Dn0.net]
またヴィッツペースでカローラ作れってことか

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/17(金) 21:10:33.92 ID:7qtG8jJ70.net]
>>372
市場は全世界
狭い日本市場ではありませんw



375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/17(金) 22:41:21 ID:W4U7RxUv0.net]
>>373
160系は名車だったと思う。
というか現役だし、歴代最長になるのは間違いないのでは。

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/17(金) 23:01:28.90 ID:ycB715lI0.net]
安いし小さくて扱いやすいから営業車としては最適だしね。
プロボックス系も同じヴィッツベースで長寿だし。

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/17(金) 23:30:05.49 ID:As3BBXK70.net]
キャローラーキュロス

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/18(土) 04:03:26.21 ID:D9kqwSgM0.net]
この車魔改造して乗りたい

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/18(土) 05:49:44.95 ID:L5n6cTz+0.net]
カローラにもパラノミックビューモニター採用?

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/18(土) 14:39:41.09 ID:aitC+uyC0.net]
黒 https://minkara.carview.co.jp/userid/1475967/blog/
青 https://twitter.com/kururu_rai
白 https://twitter.com/2421Hisa
赤 https://twitter.com/renji1210

全色出たな
(deleted an unsolicited ad)

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/18(土) 16:59:52.11 ID:HTgqLUI80.net]
RAV4だと高いしC-HRだと狭いので自分はすごく欲しい
日本で出してくれれば即買う

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/18(土) 18:09:31.42 ID:pEK7sqMG0.net]
4wd出ないと選択肢に入らん

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/18(土) 21:48:37.79 ID:mJle0HQ90.net]
出るとしたら電機式四駆か

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/19(日) 08:31:31.42 ID:9IB38KvQ0.net]
>>371
カローラじゃないじゃん



385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/19(日) 08:32:29.81 ID:9IB38KvQ0.net]
>>375
歴史上一番の駄作だろ

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/19(日) 08:35:24.94 ID:9IB38KvQ0.net]
>>372
5ナンバー車は世界では売れません
ヤリスやスイフトも日本以外では3ナンバーサイズ

ー20位 ヒュンダイ・エラントラ 51万3813台
ー19位 ヒュンダイ・トゥーソン 52万7238台
ー18位 スズキ・スイフト 53万9432台
ー17位 トヨタ・ヤリス(ヴィッツ) 55万3950台
ー16位 フォルクスワーゲン・パサート 57万2043台
ー15位 ホンダ・アコード 59万5104台
ー14位 ホンダHR-V(ヴェゼル) 62万2154台
ー13位 フォルクスワーゲン・ゴルフ 64万1322台
ー12位 シボレー・シルバラード 64万2126台
ー11位 トヨタ・カムリ 71万701台
ー10位 フォルクスワーゲン・ポロ 72万4508台
ー9位 日産シルフィー 72万9218台
ー8位 ダッジ・ラム 75万4172台
ー7位 日産エクストレイル 76万1081台
ー6位 フォルクスワーゲン・ティグアン 77万84台
ー5位 ホンダ・シビック 81万7902台
ー4位 ホンダCR-V 82万3237台
ー3位 トヨタRAV4 96万1918台
ー2位 フォードFシリーズ 107万348台
ー1位 トヨタ・カローラ 148万2932台

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/19(日) 08:36:23.65 ID:9IB38KvQ0.net]
1位から20位まで全部3ナンバーか1ナンバー

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 09:48:18.13 ID:7k6hHtEx0.net]
>>384
まあ、カローラセダンがある国では「必ず」カローラファミリーとしてカローラを名乗る決まりだったのが、
日本だけその法則から逃げたくらいだからな。
カローラと知られたくなかった気持ちはわかる。

でも中身はカローラ。

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 10:50:23.95 ID:DekXl1Tt0.net]
>>388

日本のカローラセダン・ワゴンがヴィッツと同じプラットフォームのしょぼちんになったから、
「本物」のカローラハッチバックを「カローラ」と日本で名乗るわけにいかなくなっただけでしょ
バレちゃうから

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 13:26:59.84 ID:sNAo8Hp/0.net]
>>389
10代目もヴィッツでしたっけ?

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 13:34:15.60 ID:sNAo8Hp/0.net]
10代目カローラ(セダンは初代アクシオ) 2006年10月発売
初代オーリス 2006年10月発売

11代目カローラ(セダンは2代目アクシオ・ヴィッツベース)2012年5月発売
2代目オーリス2012年8月発売

3代目オーリス(台湾のみこの名前で発売)2018年9月発売
欧州と日本のオーリスはカローラ名へ

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 14:01:53.07 ID:74bnsfRM0.net]
>>386
売れないって分ってるから「努力」してほしいなって事じゃないの?知らんけど

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/19(日) 14:17:56.39 ID:Qv2eTLgr0.net]
こっちが本物

2019 White InfIniti QX50-Powerful,Elegant,Luxury mid size Crossover
https://youtu.be/qcFf04WOaS4

2019 INFINITI QX50 HIGHL IGHTS
https://youtu.be/ZpKYhCiMypc

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 14:27:01.67 ID:UT9mCg1H0.net]
かっけえじゃんインフィニティ
日産は激ダサパンツグリル捨ててコッチに統一すれば普通に復活するんじゃないの



395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 15:00:30.83 ID:gwnyM3No0.net]
>>388
「必ず」「名乗る決まり」って何??
11代目は欧州の多くの国でカローラセダン売ってたけどハッチバックはオーリスだったじゃん

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 17:20:38.93 ID:Gqd0BGC70.net]
>>395
オーリスがカローラハッチバック(ランクス)から切り替わったのが
10代目デビューの時なのに、なぜ11代目にこだわるのかw

初代オーリスちゃんの存在を忘れてしまったのかw

10代目デビュー時、欧州でそれまでカローラセダンないしワゴンを販売していた中で、
ドイツ・フランス・イタリア・ドイツは販売を停止し、それに伴って「カローラファミリー」と
呼べる体制がなくなり、それらの国においてはカローラハッチバックはオーリスとなった。
20006年のこと。
それ以外の欧州の国でセダンやワゴンのある国についてはカローラ名で販売継続。

あなたがおっしゃる2012年時点までに国ごとにいろいろな経緯があるでしょうから、
その一つ一つまでは知らない。

私が言えるのはカローラファミリーがあるのになぜかオーリスが爆誕した2006年10月の話。

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 17:22:31.21 ID:Gqd0BGC70.net]
おそらくは、一度オーリスとして販売したものを、またカローラに戻すのに、
客の反応や段取り根回しの都合など、いろいろあったんでしょうね、国ごとに。

としか言えない。
自分は2006年命名則策定の時の話しか知らないから。
あとこの四カ国以外の話も知らない。

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/19(日) 18:39:00.12 ID:eMGOJvqS0.net]
>386
日本人のクルマ離れも当然ですね

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/20(月) 15:41:16 ID:DycF2qmf0.net]
>>390
初代アクシオは先代の実質的なマイナーチェンジで5ナンバーサイズを継続した

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/20(月) 15:41:30 ID:DycF2qmf0.net]
>>390
初代アクシオは前代の実質的なマイナーチェンジで5ナンバーサイズを継続した

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/21(火) 01:57:47 ID:6Ou2RHyZ0.net]
新車スレなのにもう過疎

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/21(火) 07:06:49.28 ID:LMUrPvyG0.net]
そりゃ国内未導入ですし

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/21(火) 17:21:20.67 ID:l68baOCe0.net]
ダサい

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/21(火) 19:01:58 ID:Jqmyxzby0.net]
かっこいいよ



405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 10:22:59 ID:6el32cpK0.net]
国内版はフロントエンブレムがCになるって!

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 11:22:15.24 ID:8ZRhWMaR0.net]
顔はカローラというよりシエンタだよね。
今回のカローラのデザインは欧州オーリスからの流れでシエンタとは別なのに。アジア圏でのカローラは高級イメージなのでカローラと名乗ったんだろうけど。
日本ではカローラクロスっていわれても違和感あるな

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 11:31:12.92 ID:TS8na6oi0.net]
カローラツーリングをアウトバック風にしたかと思ったらそんな事は無かった

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 11:48:06.19 ID:e78dXkfT0.net]
三菱が作りそうな絶妙なダサさ

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/22(水) 15:24:19 ID:PhsjWiTc0.net]
SUVは少しダサいくらいが無骨でいい
都市型(笑)より好き

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 16:47:12.40 ID:j+i3vsM70.net]
>>405
ヤメテー

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 19:27:13.12 ID:EdpHt+8e0.net]
>>408
というより顔変える前のRVRまんまじゃん

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 21:35:19.72 ID:85WAWqTS0.net]
前も後ろもどこかで見たような、よくあるデザインですね。SUVなら何でも売れると思ってるならトヨタもユーザーをナメてるね。
アジアならまだしも日本でコレが売れたら日本人のデザイン感覚はダメだな。トヨタだから買うとか、いい加減やめたほうがいい。

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 22:22:31 ID:m7c2PK9l0.net]
>>412
軽自動車ベースのライズですら売れるからね…。

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 22:25:47 ID:3ofVGy9g0.net]
トヨタ買いとデザインはそんなに関係ないけどトヨタ買いじゃなければデザインセンス上がるの?
日本人のデザイン感覚がアジア諸国より上って目線もよくわからん
工業製品としての車の見極めが普及した時期が早い分だけ経験値が上ってこと?



415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/22(水) 22:38:00.35 ID:PGuYqVfa0.net]
とにかくなんでも否定したいお年頃なんでしょ

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/22(水) 22:57:59.73 ID:PhsjWiTc0.net]
>>412
おすすめは?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef