[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 23:42 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 20



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/05(木) 19:12:50.05 ID:spA74p8D0.net]
前スレ
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 19
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1565089621

187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 03:55:35 ID:lQZC85Ke0.net]
>>180
右側に勝手に曲がってくのはJKの癖、というか雨漏りみたいな感じであるあるだったのか
新車で買っていつのまにかそれを感じ始めたからなんかやっちまったのかと思ってた

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 07:57:55 ID:Vj3e86R50.net]
税金キター くそう

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/10(日) 22:14:51 ID:vVgPH1Va0.net]
カドに緩衝材つけたら車検通りそう

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 00:25:41 ID:J3coVLBn0.net]
今度5年目の車検なんだけど
みんないくらくらいだった?参考までに教えて欲しい。
ディーラーの人、ショップの人いると思うんだけど、ザックリで良いので。

191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 06:07:25 ID:CfaMi/a/0.net]
諸費用込みで20くらい ディーラー車検

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 17:58:56 ID:dhiKHNzm0.net]
俺も聞きたいわー来年初車検怖い

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 18:17:24 ID:aOoPHgvI0.net]
今年、初車検だけど見積もりしてもらったら延長保証とかメンテナンスフォーユー、バッテリーとか入れて44万。
色々削って14万ぐらい。

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 18:30:46 ID:k69J7i0N0.net]
MFY未加入が消耗品やるなら25くらい
ほんとになんもやらんなら12くらい

195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 21:14:11 ID:J3coVLBn0.net]
>>191
ありがとう、参考になりました。

5年目の車検迎える人少ないのかな。



196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 22:03:33 ID:0Q8UDU4P0.net]
ノーマルから3インチのコイルスペーサー付けようとしてるんだけどブレーキホースの延長って必要かな?

スペーサーとショックエクステンション、ホースブラケットのみのキット

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 23:51:47.01 ID:dhiKHNzm0.net]
44万ww エグ

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 01:26:02 ID:Pvs/zesj0.net]
>>196
オフやらないなら、多分何とか行けるだろうけど

それより3上げるのにスペーサーだけってのが問題では?補正しないと乗り心地やら直進性劣悪になって、後で後悔すると思うわ

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 03:45:11 ID:MzeFqtuc0.net]
66500円の自動車税支払い手続き終了
66500円の

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 11:08:06 ID:036sUg4s0.net]
テールランプを反射板ついた奴に変えればリアバンパー外して良い?
バックランプバンパーだっけ?

201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 20:29:42 ID:F6r7Q+H50.net]
やっとハイステできるわ

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 09:28:22 ID:uNHb6Dzs0.net]
床下カーペットが雨漏りで濡れて、自分で設置したウーファー逝ったら交換してくれるのかな。

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 09:55:58 ID:jq/DkYE/0.net]
>>202
保証期間内の二次被害なら可能性はあるけど、足元にウーハー床置きとかの敢えて狙ってるのはさすがに無理かなぁw

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 10:45:37 ID:uNHb6Dzs0.net]
>>203
まだ新車買って二年目!わざわざそんな面倒な事狙ってないw
シート下が一番丁度良いスペースだったからって理由なんだけどね…

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 10:51:03 ID:jq/DkYE/0.net]
>>204
けつの下から低音とかうんこもれちゃうんじゃね…

まぁでも二次被害は基本的にある程度補償されるよ
でも、わかっててそれを放置して被害が拡大した時は無理だから注意な



206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 08:15:59 ID:SBVMR97y0.net]
やはりディーラー車検は高いな
その辺のとこなら頼もうかな

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 09:05:20 ID:SfQOphDt0.net]
通すのが目的の車検と後2年安心して乗る為の車検の違いじゃね?だけどフィルター類オイル交換ブレーキパッド等自分で出来るのはやっておけば抑えられると思うけど高い基本整備料のくせにマットも洗って無かった

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 14:58:01 ID:yJXG2iMT0.net]
燃料ポンプの交換とかある?

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 16:15:10 ID:CGTzWJ7k0.net]
2回目の車検したけど無かったよ

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 19:11:55 ID:Mdg1NAq40.net]
>>208
4年目位で異音出て交換した

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 19:13:06 ID:Mdg1NAq40.net]
>>210
間違えたウォーターポンプだった

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/22(金) 23:31:19 ID:qDdneyUE0.net]
>>59
君を探し彷徨うマイソウル

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/23(土) 10:30:21 ID:QjVaYgGs0.net]
車検10万だったよー
オイルは自分でやって後は交換箇所なし

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/23(土) 21:02:35 ID:QjVaYgGs0.net]
車検戻ってきたらレベライザーのモーターバキバキ鳴っててワロタ
ルーフも勝手に開けられてた
こんなことある?www

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/24(日) 16:21:59 ID:sVYVRHpi0.net]
アクセル離すとカンって音なるんだけど普通??



216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 06:41:24 ID:uabfyL+90.net]
異常

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/25(月) 22:20:07 ID:PfVgULB60.net]
>>215
音がどこから出てるかによる
デフのバックラッシュが大きいとアクセルのオンオフでデフから異音が出る

218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 08:39:20.07 ID:Ty1trYdkG]
歌が下手なんじゃないか

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 12:56:09 ID:0aalocH30.net]
飽きないね、この車。買い換える気が起きない。

220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 17:03:41 ID:HCzzlGKP0.net]
飽きないのは同意。次に欲しいってのが無いわ。
それだけに自分は今のJKが最後のラングラーになる予定。600万超のJLはいいかな…

221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:02:06 ID:eFUQg+fA0.net]
ますます好きになる。

222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 18:54:33.57 ID:a59MsHPx0.net]
2〜3インチリフトアップしたいんですど、おすすめのキットとかメーカーってありますか?
使用用途は街乗りメインです。

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 19:07:34 ID:HCzzlGKP0.net]
予算どの程度なの?
3上げるとそれなりに補正しないと乗り心地は大分気になる。そこまでコスト掛ける気が無いなら2までに留めるのを勧めるよ。

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 19:36:09 ID:FnVqG5n80.net]
それなりに補正が気になる

ラフカントリーの4インチリフトアップキット買って配達待ちだけど他に何かあった方がいいものとかある?
フロントラテラルロッドは買った

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 19:47:54.65 ID:PGbDcceS0.net]
ダウンブラケット系



226 名前:218 mailto:sage [2020/05/26(火) 19:51:45.38 ID:LXkOgw/Z0.net]
>>223

予算は15万程度までならと考えています。
3インチ上げると乗り心地の悪化が気になるんですね。アドバイス有難うございます。2インチで検討してみます。その場合、おすすめとかありますか?

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 19:58:34.86 ID:Iw3tvdSx0.net]
コントロールアームダウンブラケット
ロングブレーキホース
ステアリングダンパー
リアのラテラルも調整式に替えるべき

4上げるならタイヤも多分大径化するだろうから
プロコールみたいなCPUの補正モジュールもだね

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 20:06:58.17 ID:Iw3tvdSx0.net]
>>226
それならラフカントリーとかで良いと思う
ショップに頼むんだろうから、工賃も考慮しておくことだね

229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 20:10:05 ID:XuYUpOKG0.net]
乗り心地の悪化っていうけどもともと悪いんだから誤差の範囲じゃん

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 20:23:23.08 ID:akm7dPd20.net]
2インチ程のリフトならともかく、4も上げて補正無しだと、ふらついて真っ直ぐ走らない、スムーズに曲がれない、ESPも誤作動連発する。
事故っても不思議じゃないし、高速なんてとても走れんよ。
誤差と笑って乗り続けられるなら凄いけど。

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 21:22:41 ID:PGbDcceS0.net]
知らないって怖い
そういう人がDIYでてきとーにやって人を轢き殺さなければいいが・・・

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/26(火) 22:55:25.95 ID:63QiJLr/0.net]
JL3ドアほしいかも

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 08:01:06 ID:SUu4fpNC0.net]
ショップって自社で契約してるメーカーのキット勧めてきて、それ以外のキットでリフトアップ するのを嫌がるよね

234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 11:38:06 ID:colliIMi0.net]
儲けがだんちなんやろ

235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 11:55:06 ID:DSLTmbep0.net]
そりゃ、契約メーカーと他社で仕切りが違うのは当然だろ…

そのための契約なんだからw



236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 15:24:58.95 ID:yv0hCj1s3]
新型に乗り換えるメリットが
1つも見つかんねぇ。
見た目も中身も大差ねぇし
新型はカスタムしづれぇ感じだし。

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/27(水) 20:39:59.46 ID:0yhgpxoE0.net]
それ以外のキットは精度も保証できないから
しょうがないだろ。笑
自分でカスタムしたことある人ならわかると思うが
アメリカのパーツだから精度がガバガバだぞ
まぁ俺はアメリカのそういうところが大好きだが

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 21:09:47 ID:zKTS6rcI0.net]
加工しないと取付穴が合わんとかはザラだしね
テラとかシナジーは結構ポン付け出来るけど、エヴォはさっぱりだったなあ

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/27(水) 23:29:50.41 ID:dnqHez5D0.net]
長すぎるのはカットすればなんとかなるけど溶接機持ってないから短いのはどうしようもなくオクで手放したわ

240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 10:15:20 ID:mdZPahrl0.net]
中古とか在庫処分のリフトキット狙ってるけどなかなか出てこない

知ってるショップも無いから新品で買うしかないのかな

241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 10:35:36 ID:JKoZl9pU0.net]
ショックやバネ単体ならともかく、キット一式で
中古なんて出てこんでしょ。
自分で組むなら良いけど、ショップに中古キットなんて持ち込んでも普通嫌がると思うよ。

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/28(木) 10:36:13 ID:BYKJWMoa0.net]
ラフカンのF2.5R2.0のキットは?
自分で交換したけど、フロント下がりも
解消出来て、補正パーツは付けてないけ
ど大丈夫だな。
値段は6〜7万ぐらいだったような。

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 11:01:58 ID:mdZPahrl0.net]
2.5→4〜以上に変えたため2.5一式中古〜 とかって奴探してたけど確かにバネ単体中古しか見ないな


ラフカン2.5キットって何種類かあるよね
6〜7万ってサス、ショック、ホースブラケットのみキット?

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/28(木) 12:17:27.67 ID:BYKJWMoa0.net]
>>243
そうそう、それ。
タイヤは、オープンカントリーMTで
275/70R18 ホイールは純正。
スウェイバーはノーマルのままだけど、
サスが縮んだとき、リアはギリギリ
こすらない。フロントは、余裕。
たま〜にオフ行くけど、俺はこれで十分。

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 14:43:39 ID:mdZPahrl0.net]
>>244
なるほどね、補正パーツなしでいいのか
スウェイバーって逆に無いほうがオフの時はいいんだっけ
もしリア側こすったら社外のに替えんでも外せばオッケーかな?
足回り組んだ後アライメントは取ったほうがいい?

フラットな林道行くぐらいだし話聞いてる限り2.5のキットだけで十分そうだからポチってみようかな



246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/28(木) 16:01:28 ID:BYKJWMoa0.net]
>>245
スウェイバーを解除するとよく縮むらしい
けどやったことないからわからん。
アライメントは何もしてない。
ステアリングのセンター合わせくらいかな。
幅広タイヤだと左右の出っ張りの違いが気
になるかも。
まぁ、素人が自分で交換だから、自己責任で。
心配ならショップにお願いした方がいいよ。

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 18:29:18.99 ID:NiEPmyYv0.net]
市販キットのスウェイバーはボルト固定だから、
現地で外すのならワンタッチ解除出来る奴に替えた方が良いぞ。一般道走る時は戻した方が良いし。

平らな林道って事だし、解除する必要も無いと思うけどね。

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/28(木) 19:59:27.03 ID:1OBjFQPK0.net]
>>246
縮むとゆーより伸びるとゆー表現のほーが合ってる

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 20:30:09.47 ID:EVt9T1q90.net]
質問なんですけどスペアタイヤ取り付けキャリアごと背面タイヤを取り外した場合車検は通るでしょうか?

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/29(金) 21:25:13.96 ID:DPFP0bqD0.net]
>>249
補助制動灯(ハイマウントストップランプ)
がなくなるからNG。

タイヤはパンク修理材でOKだっけ?
わかる人、よろしく。

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 21:38:19.86 ID:7ngbnN7n0.net]
>>250
正解

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 22:05:31 ID:gayiCyWJ0.net]
>>249
ナンバーは何処に付けるの?
タイヤの場所にあった所にならハイマウントストップランプ付きがある
もしナンバーは動かさないならガラス内側に付ける汎用のハイマウントでも可だけど必ず左右のストップランプより上で中心に付ける
それとパンク修理セット

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 22:32:49 ID:lgPbaosB0.net]
ロールバーに赤色LED仕込むしかないな

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 22:40:00.84 ID:EVt9T1q90.net]
皆さんありがとうございます
ナンバーは左のテールランプ下に移設しました。車両の全長が変わることに関しては問題ないのでしょうか?

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 22:51:11.49 ID:gayiCyWJ0.net]
>>254
少なくとも自分のはリアタイヤレスでなんのお咎めもないけど
確かに変わってるね全長
そんなに心配なら大人しく辞めておいた方がいいんじゃない
無理に心配事を背負って乗るのは楽しくないでしょ



256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 23:13:12.79 ID:lgPbaosB0.net]
車検の時にハイマウント背負えばええやん

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 23:22:23.79 ID:gayiCyWJ0.net]
>>256
いまは全長が変わることに心配が移ってるよw

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/29(金) 23:45:08.18 ID:ulPg5lA60.net]
>>257
ハイマウント背負う=キャリアを取り付ける
ってことでは

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/29(金) 23:51:13.01 ID:DPFP0bqD0.net]
>>254
JKの全長は、スペアタイヤは含まれて
なかったと思う。リアバンパーまで
だったような。かなり前のスレで話題
になってた気がする。

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 08:14:00.10 ID:x4o5yJhe0.net]
>>259
キャリアの後端までじゃ。

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/30(土) 09:57:57 ID:c9Cr8iTx0.net]
ハイマウント外した分フロント伸ばせば解決やん

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 16:11:00.63 ID:2xz7+3F20.net]
みんな水温計100度超えてきたかー!?

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/09(火) 17:06:47.86 ID:DDvrmv+H0.net]
13年式だから表示がな〜い。

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 17:40:37.02 ID:5Dk2cnii0.net]
コンビニとかで止まってると普通に100度超えてたよ?1ー2月でも

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 18:59:58.21 ID:guX1M7Tz0.net]
103-106ぐらいだな



266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 19:18:21.14 ID:QQqtdcbV0.net]
ハードトップ素手で外したら火傷してもうた

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/09(火) 19:39:45 ID:50LJBy/A0.net]
100超え初見はビビった

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 11:19:03.04 ID:n1A5IEJD0.net]
水温表示ないんですが

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 11:58:04.21 ID:2ZngJM5v0.net]
前期って無いの?ではOBD2経由でフロントガラスに映る?

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/10(水) 12:58:18 ID:n1A5IEJD0.net]
JK14年式C-Hの目盛りだけ

271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/10(水) 18:28:37.59 ID:Rw9BaS2d0.net]
前期もないけど、後期(3.6L)の13年式
は目盛しかない。
OBD2で表示する機器を接続すれば情報は
取れる。

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 09:34:37.78 ID:8YjEgUAQ0.net]
ぎゃー109度だ沸騰してんじゃん

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/11(木) 10:09:36 ID:oktbyTJE0.net]
>>272
マジで言ってる?
圧力鍋と考え方が一緒だから、沸点は
さらに高いよ。

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 11:16:57 ID:ILkYwwYn0.net]
トランステンプは76度っす

275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 16:13:39.47 ID:UKyrHuw50.net]
弁開放が他の車より高い温度で設定されてるとかなんとかデラが言っていたな



276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 17:07:32.65 ID:4Bmt9W3KX]
なんか豚の角煮食べたくなった。

277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/11(木) 18:12:12.13 ID:kWC+oZZ+0.net]
バイクで115℃とかなることあるから、110℃以下なら静観のわい

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/12(金) 18:55:49 ID:eBgFEqAJ0.net]
エアコンのドレンってどこにあるのかな?
地面に水が落ちてこない

279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/13(土) 13:27:23.29 ID:Q1xZBuBT0.net]
>>278
事故解決エアコンユニットの前に出てました。
下に出てるホース探したんですがバルクヘットからフロント側に向かってまっすぐ出ていました。前上りの坂になっている駐車場なので中に溜まっていたようです。
助手席がびっしょりでした

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/15(月) 04:23:31 ID:k9QI0w++0.net]
ドライブシャフトをWカルダンの奴に
交換したんだけど、これって構造変更必要だよね。

281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 17:49:25.74 ID:4ebZNbp20.net]
今更ながら質問ですいません
おもいっきりハミ出しタイヤのクルマは、警察からどういう対応されるんですか?
たまに見るけど走ってるのが不思議で。

注意くらい?
整備不良で罰金?
車検のときはみ出てなければ問題ないとか?

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 18:19:42.72 ID:FGFFg/bJ0.net]
>>281
そんなん気にするならやらなければいいだけ

https://www.webcartop.jp/2019/05/367469/
https://i.imgur.com/8KUVec0.jpg

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/17(水) 21:38:11.87 ID:/9keH7Un0.net]
>>281
正直に言えよ、ホントは自分の事なんだろ?

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 15:50:38.07 ID:a8AE45jj0.net]
ところで右ハンドルの人、シート長時間座ると右半ケツと右裏モモ痛くならない?
右だけ沈んでるような感覚

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 21:28:54.54 ID:Gka+oEB/0.net]
岐阜→静岡→岐阜で8時間ぶっ続けで乗ったけど特にならなかったかな
アンリミスポーツ
ファブリックシートにネオプレーンのカバー付けてるだけ



286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/18(木) 22:02:25.70 ID:OV2zHFNx0.net]
>>284
そこが痛くなるなら上半身左も張りがあるんじゃね
もしそうならフットレストを処方しておく

287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/21(日) 21:58:34.79 ID:+M5yET6v0.net]
ハミタイって、タイヤじゃなくてホイールさえ潜ってれば大丈夫じゃないんだっけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef