[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 05:34 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 35【HV】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/25(土) 10:58:10.49 ID:3Wkkq0s60.net]
2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER専用スレです

■ 公式HP
www.nissan.co.jp/NOTE/

■前スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 34【HV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575561626/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-fH4V [61.115.104.54]) mailto:sage [2020/03/09(月) 23:16:37 ID:r0Ysg6W40.net]
ノートのメダリストの4wdが一番重くて1310kg
セレナのXが一番軽くて1740kg

最低でも430kg差があるんだが?それに定員が違う。ノートは5人、セレナは7人。

セレナが山で電欠の動画はフル乗車だったかな?6人だったとしても大人1人分はノートフル乗車よりオーバー。

これでもわからないならどうしようもないな

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7a7-GBAa [114.191.62.181]) mailto:sage [2020/03/10(火) 02:19:02 ID:Tf0L2lUz0.net]
バッテリーの影響を排除するために坂の長さが無限と仮定して、
ノートの車検証上の総重量とセレナの車検証上の総重量の比率と、
エンジン本体の馬力の比率を計算したらノートがセレナよりなんぼ坂に強いか定量的に計算できるんじゃないかな

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-W5HS [221.39.118.189]) mailto:sage [2020/03/10(火) 04:54:21 ID:XA/iadkD0.net]
そもそもセレナが1.2リッターのガソリン車だったら坂道でグイグイ走るのか?って、そんなわけあるかよって話だな

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 09:59:54.23 ID:OwLq+JZ10.net]
100kWのモーターは1.2リッターのエンジン出力を超える使い方ができる。
ただし、時間が限られている。
少しの超過なら長く超えていられるが、大幅な超過だと長くはもたない。

531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 10:02:09.39 ID:5OAAIH7W0.net]
>>518
ウルトラマンとどっちがつおいですか?

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 10:08:03.87 ID:3yxPD/XIp.net]
セレナの0-100動画見てもフルスロットルだとエンジン全力で発電しててもがんがんバッテリー減ってるしな
20秒程度でバッテリー3割以上減ってるから発電能力とモーターの釣り合いがセレナの車重だと取れてない

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 12:13:51.30 ID:8XJSaeRsM.net]
>>514
それは物理量の一つに過ぎません
100倍も違うならともかく、この重量差ではセレナの問題はノートでも現実の範囲内で起きる

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 12:25:06.29 ID:gza4p+mv0.net]
100倍どころか10%違ったらエネルギー消費差はえらい違いだけどな

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 12:40:25.32 ID:Hed+2mXuM.net]
>>521
程度の差はあっても起きますよ。
で、何が知りたいのですか?



536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 16:44:58.87 ID:zdsD+lhd0.net]
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3141889160/index.html

たかくね?なんでこんなに高いんだよー!!

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 18:06:25.56 ID:dWglsv+K0.net]
>>524
456.7千円の間違いじゃね?

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-wuc6 [124.215.50.61]) [2020/03/10(火) 18:15:58 ID:TR5mKSlm0.net]
そんなもんだな草

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 19:14:47.08 ID:UcZSgUC9M.net]
156.7万だろ

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 19:44:19.78 ID:MTV9TtRT0.net]
テンキーの1を間違えて4を押したんだろ
こんな事も想像できないのか

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 19:56:11.98 ID:xXEYSL0wr.net]
>>528
みんなわかっててふざけてるんだけど

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 20:08:10.84 ID:MTV9TtRT0.net]
>>529
後出しじゃんけんか
恥ずかしい奴だな

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b1-xiWk [14.3.212.210]) mailto:sage [2020/03/10(火) 21:13:45 ID:srzmYJEY0.net]
ぶっちゃけ、新型出てから現行の未使用車買うのも
悪くないよな・・・。

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/10(火) 22:12:04.09 ID:D7d2K11H0.net]
3日間代車としてノートe-Powerを運転した印象。
1.0〜60km/hの加速はなかなか良い。それ以上では伸びはイマイチ。
2.車内でのエンジン音は割と静か。モーター走行時はエルグランドの定速走行と同じくらい。
3.道路の凸凹を割と拾う。コンパクトカーの限界?
4.バッミラーの画質がイマイチ。改善を期待したい。
5.ワンペダルは使いやすく便利。
車検に出したエルグランド350の次はノートe-Powerでも良いかなと思う。

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/10(火) 22:16:17.05 ID:aOuz1AYg0.net]
>>532
ありがとう。
素直な感想だと思う。



546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 05:58:32.46 ID:K08SCxIf0.net]
インテリジェントルームミラーは2020年春に新世代モデルになる

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dd5-P7wU [60.39.62.235]) [2020/03/11(水) 09:26:01 ID:jVTfhsFB0.net]
>>534
解像度が上がるとか?
2020年春って今なんだけどなぁ。

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 09:57:13.41 ID:Z8008DpEM.net]
>>531
それが一番賢いわ。
新型は高いし、かといってまだわからん内容も多いからな。
夏前には最終のなんとかセレクションが出るからな。

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 09:58:04.40 ID:Z8008DpEM.net]
>>535
新型車が出ないんだからまだ切り替わらないだろ。
馬鹿か。

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.200.168]) mailto:sage [2020/03/11(水) 10:10:41 ID:vMzuOLelM.net]
>>537
キックスに搭載では?

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-zuA8 [36.11.225.81]) [2020/03/11(水) 10:17:26 ID:Z8008DpEM.net]
まともな知能がありゃわかること。

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db1-drwQ [14.3.212.210]) mailto:sage [2020/03/11(水) 10:22:46 ID:vWd0QBdF0.net]
>>536
今乗ってるE11最終型ノートも、試乗車を89.8万円で買ったものだが
9年間なんの故障もなかったしな
ただePower人気あるから、あのころほど売れ残らないかもしれない

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171]) [2020/03/11(水) 11:09:08 ID:KEmFMdtN0.net]
秋発売できるんだろうか。

554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-rfSi [126.161.116.155]) mailto:sage [2020/03/11(水) 11:32:33 ID:AGGODdBxr.net]
エクストレイルにVCRのe-power載せるみたいだけどノートでもやってくれないかな

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171]) [2020/03/11(水) 11:47:03 ID:KEmFMdtN0.net]
ノートには過剰性能。



556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.205.24]) mailto:sage [2020/03/11(水) 12:08:27 ID:fFcCGzYmM.net]
>>542
VCRって何?

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-Z0vw [1.75.233.215]) mailto:sage [2020/03/11(水) 12:46:37 ID:IXP9cKGmd.net]
>>544
可変圧縮比エンジン

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a343-rfSi [211.1.223.41]) mailto:sage [2020/03/11(水) 12:53:56 ID:lbYI8xa80.net]
https://ja.wikipedia.org/?curid=3508109

Wikipediaの可変圧縮比エンジンの記事の文章力終わってないか…?

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171]) [2020/03/11(水) 13:21:28 ID:KEmFMdtN0.net]
新型ノートは改良型e-Powerを積んで静粛性を向上させ、全画面液晶で先進性を感じさせる車になればよい。

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-eyjD [106.128.75.231]) mailto:sage [2020/03/11(水) 13:27:46 ID:cVFKN2/xa.net]
どっかのスレでe-POWERにVCRはのらないって頑なに主張してたやつがいたな

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-am+1 [49.98.142.166]) mailto:sage [2020/03/11(水) 13:35:35 ID:mug8ETUQd.net]
値段次第かな
VCRです!新型e-powerです!全面液晶です!
でも最低グレード250万からです、とかだったら買えんわw

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db1-drwQ [14.3.212.210]) mailto:sage [2020/03/11(水) 13:35:50 ID:vWd0QBdF0.net]
>>546
概要が難解過ぎるw

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171]) [2020/03/11(水) 13:44:43 ID:KEmFMdtN0.net]
新型ノートは改良型e-Powerでじゅうぶん。
高くなるなら意味がない。
日産も無駄なコストかけないしな。

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM51-4sil [202.214.231.244]) mailto:sage [2020/03/11(水) 14:03:45 ID:FI8p1U1aM.net]
>>542
テクストレイルは三菱のPHEV乗せるの決定では?

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb8-oMx+ [153.228.223.147]) mailto:sage [2020/03/11(水) 14:13:57 ID:fQN5ZUbk0.net]
>>535
俺のせいで馬鹿とか言われちゃった?ごめんね
この記事の事

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1911/06/news036.html



566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f54b-Ix3N [128.27.35.169]) [2020/03/11(水) 14:36:00 ID:rQCAdHIc0.net]
発電専用エンジンにVCRなんか意味ない。

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-+J6v [49.98.133.251]) mailto:sage [2020/03/11(水) 15:04:12 ID:ugJBl2UAd.net]
発電に常用する回転数の効率だけ高ければOKだもんな
最高効率で発電して多い分、少ない分はバッテリーがバッファになるんだし

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.205.24]) mailto:sage [2020/03/11(水) 15:17:09 ID:fFcCGzYmM.net]
>>553
ありがとう。
やっぱり高画質化がなされるんだね。
それは良い。
今の画質だと使ってないんだよね。
どんなタイミングで採用かまでは書いてないね。

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db1-drwQ [14.3.212.210]) mailto:sage [2020/03/11(水) 15:18:22 ID:vWd0QBdF0.net]
あとは新開発の防音材があるらしいね
フロアからのロードノイズはE11からの課題だったので
採用してほしい

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.205.24]) mailto:sage [2020/03/11(水) 15:20:26 ID:fFcCGzYmM.net]
>>555
エンジン依存度が高ければエンジンの高性能化が必要、出力もレスポンスもね。
バッテリーが大きくて十分な出力が出せれば、それこそ効率の良い定回転する、レンジエクステンダーみたいになる。

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 15:27:47.67 ID:FbtqXIOE0.net]
>>554
VCRにしたらロングストローク化できるらしい
振動面でも優秀らしい
まあスカイアクティブxと同じで出てみないと実際にどうかはわかんないけど

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ada4-Cr/u [118.240.214.28]) [2020/03/11(水) 15:35:38 ID:u9EkUhAY0.net]
次期ノートとmaz

573 名前:da2のreを比べて
購入検討だなー
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a343-rfSi [211.1.223.41]) mailto:sage [2020/03/11(水) 15:49:47 ID:lbYI8xa80.net]
マツダのレンジエクステンダー延期じゃなかった?

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.202.136]) mailto:sage [2020/03/11(水) 15:56:57 ID:nT8Xz/frM.net]
スズキのレンジエクステンダー、結構何十台もテストで各地で走らせてたけど、実用化にならないもんだね。
乗ってないけど結構見かけたよ。
某林業の町の役場で使ってた。



576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-eyjD [106.128.72.174]) mailto:sage [2020/03/11(水) 16:12:39 ID:sSFHbHM0a.net]
>>555
必要なモーター出力に対して最適な圧縮比に変えられるのが大きいんだよ
圧縮比一定で燃費稼ごうとすると高出力が必要な状況に対応できないから

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ada4-Cr/u [118.240.214.28]) [2020/03/11(水) 16:18:26 ID:u9EkUhAY0.net]
>>561
まじっすか
ノート一択ですね

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db1-d9ds [14.3.43.128]) mailto:sage [2020/03/11(水) 17:13:36 ID:wuIB0bkI0.net]
VCRエンジンは今後主要エンジンにして、全般的にエンジンは種類を減らしていく予定らしいよ。

だから、必然的にVCRエンジンが載る事になっていく。

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 18:00:15.86 ID:KEmFMdtN0.net]
まったく、ものを知らん奴は面倒だな。

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/11(水) 18:27:34.57 ID:rQCAdHIc0.net]
発電用エンジンに金かけるより、発電機や駆動モーターやバッテリーに金かけた方がいい。

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 18:28:11.22 ID:7mqB9W8pa.net]
>>543
ノートには載らないだろうね
現状で性能が成立してるから
エクストレイルみたいな大型車で、発電効率と最大出力の両立を狙ったものだから

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-cEXA [14.9.12.96]) mailto:sage [2020/03/11(水) 20:05:36 ID:KKDs1zPp0.net]
とにかく高効率な回転数オンリーで動かし、足りないときは電池から、まったく足りないときは仕方なくエンジン回転数アップ、多いときは充電、その後エンジン停止という制御が出来るe-powerは理想的だな。
次の熱効率40%エンジンはおろか、45%も見えてるらしいし。やっぱり定速回転は効率上げやすいんだろうね。

あとはノートみたいな軽い車は要らんけど変速だけだな。トルクと有効回転数の広さ考えたらエルグランドやキャラバンでも3速あれば十分走ると思うのにな、もったいない。

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-6vpl [124.215.50.61]) [2020/03/11(水) 20:20:30 ID:iQKXpYDd0.net]
でも、エンジンからタイヤまでの伝達効率が悪いかは、WLTC燃費は恥ずかしいものなんだよな草

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171]) [2020/03/11(水) 20:27:19 ID:KEmFMdtN0.net]
燃費重視で電池が少なくて走りがお粗末になるほうがいいとは思わないが、馬鹿は燃費しか語れないからな。

燃費キチガイは間違いなく知能が低すぎるアンチ。

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.206.236]) mailto:sage [2020/03/11(水) 20:34:00 ID:UkZ6TIkvM.net]
ハイブリッドがモーターアシストで燃費を良くするという発想からスタートしているからしょうがない。
燃費競争がハイブリッドの世界になってしまった。
私はEVが欲しかったけど充電や価格でなかなか手が届かなかったけど、e-powerが出来て大満足なのさ。
燃費なんてエンジン駆動車より良ければいいよ。
どうせEVに変わってゆくんだから。



586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/11(水) 21:10:46.59 ID:iCLOs+N4r.net]
また基地外が拾い知識をさも自分の知識のように披露してるのか 
そんな事よりはやく就活しろよってあたまが悪い基地外はどこも相手にはしないよな

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-rejV [122.215.93.54]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 00:38:31 ID:brzbltwS0.net]
>>573
拾い知識って初めて聞いたわ
付け焼き刃みたいな意味なのかな?

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-GQQE [221.39.118.189]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 00:51:20 ID:zJTFkPCt0.net]
モーターは高速で効率悪いと言われる割には、高速燃費がノートと同じ20そこらのガソリン車が結構ある不思議

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25a7-5mlc [114.191.62.181]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 00:52:44 ]
[ここ壊れてます]

590 名前: ID:Kle97bhX0.net mailto: 一人でエンジンの熱効率や駆動系ロスの理論を1から全て確立した奴なんておらんのにな []
[ここ壊れてます]

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 02:29:27.28 ID:ws1nZUQza.net]
弱オツムの唯の自己満オナニー
公開された技術を知ったかドヤ顔で批評してるだけ
本物の技術者には相手にもしてもらえないし公開している技術は過去の技術

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 06:34:06.20 ID:RXIUfj26M.net]
>>575
日常域での効率と比較しての話だからな。

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 07:46:17.54 ID:KFMRomoCd.net]
>>577
妄想乙

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-l24Y [126.161.2.122]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:38:18 ID:kxRPDbR4r.net]
https://newswitch.jp/p/21455
新型ノートのエンジンは期待できないな

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 14:37:02.15 ID:RXIUfj26M.net]
ノートには過剰性能だな。
搭載されることはないだろう。



596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-GsU6 [126.33.195.244]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 15:11:59 ID:QxwnuouJp.net]
これはセレナに積めって話だよなあ
いやまあ次のフルモデルチェンジの時には積むだろうけど
今のセレナ長い坂道ほんと苦手だし

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:12:21.74 ID:RXIUfj26M.net]
新型ノートが秋から年末あたりだという声が出てきたな。
キックスもそうだが、最速の予想よりは遅れるようだ。

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:13:01.54 ID:O13QnnX50.net]
モーターと発電機が大きすぎて、四気筒エンジンが入らないんだよ、テヘペロ
 
じゃないかな草

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:15:51.24 ID:O13QnnX50.net]
あと、その頃には、ノアボクもモデルチェンジせていて、
恥ずかしいWKTC燃費だったりするんしやないかな?草

600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:17:08.11 ID:O13QnnX50.net]
もっとも、そこまでニサーンが存在てきてのはなしだが

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:17:24.79 ID:RXIUfj26M.net]
燃費ばかり気にしてる貧乏人かいるな。

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:18:53.53 ID:RXIUfj26M.net]
ガソリンは当分安いから走りのいい新型ノートe-Powerを楽しむのが正解。

燃費馬鹿はガソリン代の計算してみろ。

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:19:57.81 ID:O13QnnX50.net]
エセハイブリッド 
というあざとい商品もどきもあったなぁ草

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:21:26.26 ID:RXIUfj26M.net]
今時草とか書いてしまうレベルか。

605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:21:44.06 ID:O13QnnX50.net]
シリーズハイブリッド?
コストたかいんじゃないの?
結果、
協調ブレーキもつけられないみたいだし



606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:22:25.77 ID:RXIUfj26M.net]
フィット見ればわからないのかな。

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:25:44.84 ID:O13QnnX50.net]
今時、回生協調ブレーキのにいのは、
偽術のニサーンだけ 草

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 18:27:19.62 ID:oLwssTnZa.net]
>>584
四気筒じゃねぇよ

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 18:38:10.95 ID:O13QnnX50.net]
さあ、
やりスとフィットにけ飛ばされる
ノートe-pooがみものだな
どこまで自爆登録てがんばるか?草

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 18:53:55.53 ID:cWAM4Ygzd.net]
なんで、ID:RXIUfj26Mは一人連投してんだ?

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:08:01.14 ID:KFMRomoCd.net]
連投するやつは精神がおかしい仮説にまた新たな証拠が加わってしまった

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:15:44.68 ID:Xq2FLPbB0.net]
非オーナー粘着妄想アスペが今日も大暴れだな

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:19:03.20 ID:cWAM4Ygzd.net]
>>598
まぁ、オーナースレじゃないからね

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:22:21.92 ID:qXXTG6vzM.net]
こんな設定でよろしいでしょうか
https://i.imgur.com/2EKR6Ag.jpg
https://i.imgur.com/zQVz1yJ.jpg

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 19:29:42.30 ID:O13QnnX50.net]
さぁ、がんばろう

ニサーンインテリジェント自社登録



616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 19:30:46.95 ID:O13QnnX50.net]
ても自社登録しても、売れない新古車がつみあがっていくニサーン新喜劇

617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:33:37.92 ID:sh1RGxhm0.net]
失礼な!日産の未使用車は安くて高品質って大人気なんだぞ!

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/1 ]
[ここ壊れてます]

619 名前:2(木) 19:34:04.21 ID:6ricsO69M.net mailto: >>572
パラレルハイブリッドはエネルギー効率化のためだけど、単純シリーズハイブリッドは低燃費から始まったわけじゃないよ

大出力に対応できるトルクコンバーターが開発できなかった大昔に、電気を介してトルク変換を行う電気式トルクコンバーターから始まっている

そもそもからして、トルコン技術が低い時代に代用品として考えられたものだから、燃費の効率化には適さない
だから、ペテンハイブリッドe-Poorは燃費が悪い
[]
[ここ壊れてます]

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 19:35:16.34 ID:O13QnnX50.net]
ニサーンインテリジェント 安くてそれなりに低品質
だら

621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/12(木) 19:40:13.72 ID:cWAM4Ygzd.net]
>>600
つまんねー奴だな

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-6vpl [124.215.50.61]) [2020/03/12(Thu) 19:53:53 ID:O13QnnX50.net]
>>604
踏めば走る、離せばとまる

ニサーンe-poorの原点は、シニアカーだよ草

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-DzqJ [210.138.179.161]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 20:00:30 ID:qXXTG6vzM.net]
じゃあこんな感じで
https://i.imgur.com/zUImMHy.jpg

624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171]) [2020/03/12(Thu) 20:08:55 ID:kvx4dfIl0.net]
結局またマガジンXまで情報なさそうだな。
キックスの発売も近くなってきたからe-Powerの改良具合でもわかればいいのだが。

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 20:13:08.37 ID:kvx4dfIl0.net]
コロナ騒動が収まったら新型ノート発売ということで。



626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1578-tF/6 [218.222.29.136]) mailto:sage [2020/03/12(Thu) 20:38:57 ID:ytQTKQhh0.net]
ハイブリッドとe-POWERばっかりになりそうだし、今の時代ニスモSっていがいと貴重だったりして

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/12(木) 22:02:43.68 ID:kvx4dfIl0.net]
ニスモはアホから金を巻き上げる商品。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef