[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 07:04 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 882
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】 3代目スイフト Swift Part79 【Z*72S】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 10:26:08 ID:XKx2N8Ph0.net]
2010年9月に発売された3代目スイフト用スレ

オフィシャルサイト
www.suzuki.co.jp/car/swift/
www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)、最新型(4代目)の話題は別スレで

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part77 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550987502/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part78 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563624934/

330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 10:56:45.49 ID:JSJCbR7/0.net]
>>328
こういうとき、人間性が問われるよなw

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 11:05:24 ID:7cDYpdhD0.net]
人間性もクソも実害受けてんだからそんぐらいやるでしょうよ
鞭打ちは数ヶ月苦しむんだぞ

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 11:59:36 ID:C4oEAIX30.net]
事故は基本焼け太りするほどは取れん

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(Thu) 12:34:36 ID:N0tV+UgF0.net]
>>326
マジか
やっぱりプリウスは害悪だな

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/19(木) 22:06:35.37 ID:qqd9N3hbO.net]
>>325
かわいそうに…フレームまではイッてないのかな?

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 11:32:17 ID:SI9O3XHy0.net]
この程度でフレームが歪むのか?

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/20(金) 13:01:35 ID:yYBd3Pr00.net]
モノコックって車体全体がフレームなんじゃないの?
詳しくないからよくわかんないけど

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 00:00:11 ID:V5hzJ03r0.net]
真っ直ぐ走れるなら、取り敢えずOKかな。

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 05:45:16.07 ID:TWiNMlyE0.net]
いまはミリ単位で修正きくからね



339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 12:32:31 ID:pn9w9AKs0.net]
昨日車外に出ようとした時ハザードが点滅して計器類全灯火してアラームが鳴った
買って初めての経験だったのでびっくりした
原因は分からないけど何度かスタートボタンを押したら直った

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 12:51:54.70 ID:/IWd2pSI0.net]
「原因は分からないけど」なんて言ってるようだと、また何度でも同じ事になるよ

ドアの解錠をキーのボタンを押して行う
これで、車のセキュリティが解除されて、あなたが言ったような事は起こらなくなる

キーのボタンを押してドアの解錠をした場合、すぐにドアを開けないと、自動的にまたロックされてしまうから

鍵を閉める時は、キーのボタンでロックすると、セキュリティオンになって、車がゆすられたり不自然な衝撃で、ホーンが鳴り響く
それが嫌なら、ドアの鍵穴にキーを差し込んで回して、鍵をかける

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 15:33:30.93 ID:8uGgMW8G0.net]
念の為訊きたいのですが
スイフトって、ひと晩30kg位のものを畳んだリアシートに載せておいても
車に支障はない?
朝出かける前に積めば良いのですが、女性一人なので

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 15:35:04.56 ID:g218ainS0.net]
しかしこの車、7年経った今でもハンドリングは神がかってるわ

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 15:50:04.17 ID:H8+M+UL30.net]
>>341
夏冬のタイヤ交換後、タイヤ4枚を畳んだリアシートに積んで帰宅、
一晩置いておいたことはある。雨天のため下ろせなかったのだ。
特に問題は起きなかった。

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 16:07:03 ID:PBkqV9UY0.net]
リアシートなんて飾りです。
エロい人にはそれがわからんのです。

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 18:37:41.11 ID:V5hzJ03r0.net]
リアシートは、人が「居る」ことはできるけど、「座れる」場所ではないな。

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 20:55:29 ID:2BZr9lSo0.net]
たかが30キロでヘタってたら4人乗って旅行行ったらどうなんねんと思ったが
あのリアに何時間も乗ってるの想像するだけで吐き気がしてくる

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 22:03:22 ID:g218ainS0.net]
確かにあのリアシート拷問レベルだわ、奥行短いしシートの高さ高くてルーフに頭近くて圧迫感あるし、硬いしな

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/22(日) 22:54:35 ID:s/+DQgK90.net]
いやでも狭いけどこんだけ安いコンパクトカーのリアシートとしては結構良く出来てるんじゃないか?



349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 06:43:12.03 ID:4X0Z+JZm0.net]
ソリオでも乗ってろ

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 07:16:02 ID:bSfcuQbq0.net]
昔の軽やCR-Xとかのリアシートよりは100倍マシ

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 09:27:02 ID:aQ0FafNV0.net]
スイフトのリアシート、見た目より広いし収まっちゃえば結構快適だけどな

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 10:05:16 ID:M3otot5m0.net]
昔の丸目のアルトワークスより狭い

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 11:48:53 ID:AhGe1c/J0.net]
スイフトのリアシートは
マツダのデミオと双璧のゴミシート
フィットアクアマーチなんかは普通に4人乗れるが、この2台は実質二人乗り
優雅さを楽しむクーペだよ
86やミニみたいなもんだと割り切る必要がある

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/23(月) 12:31:17.97 ID:ldG/ozw+0.net]
そもそもこの型のスイフトはメーカーですら2人乗りとなんかのインタビューで言ってたはず

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 12:38:13 ID:YkFM/c/D0.net]
俺は1人乗り専用だわ!

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 12:59:18 ID:rfc9DDCj0.net]
ご愁傷さま

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 17:29:22 ID:0Niz+Lb40.net]
だったら、いっそのこと3ドアにしてくれ!
海外の見たことあるけど、カッコ良かったよ。

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 17:33:46 ID:rfc9DDCj0.net]
>>357
売れないんですよ…



359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 17:53:57 ID:5fhOaR5V0.net]
国内仕様で2ドア(3ドア)ってガチなスポーツ系以外ほぼ完全に消えたよな

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 17:54:45 ID:ne0RerEH0.net]
3ドアを逆輸入したツワモノもいたよ。

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 20:23:00 ID:PRqnDZoK0.net]
後部座席は買い物かご専用席だから必要なのれす

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 21:00:29 ID:8H/yvVTbO.net]
リアシートも助手席も、
人を乗せた事が無いので新品同様で御座います。

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 21:19:14 ID:nZDf4hjY0.net]
狭いか?昼寝も出来るし、普通に座れる。
座高高過ぎなんじゃね?
ちなみに176cm 60kg です

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/23(月) 23:05:11.34 ID:VBeaCLUR0.net]
後席の人も快適にドライブできるか、ということなのでw

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 16:53:23 ID:nHCz3ClN0.net]
フィットなら後部座席倒せば普通に寝れるよな
スイフトは…
全長は同じくらいなのに、とてもじゃないけど寝れないね

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 18:03:12 ID:h54xRanw0.net]
そういう事がしたい人は、フィットを買えばいいだけの事…

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 19:33:49 ID:kG+7mrDI0.net]
最近の人は知らんじゃろうが、72が現役の頃はスレの総意でフィットオススメしてたもんじゃよ

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 19:43:14 ID:Egf0txfc0.net]
先代フィットは、変速機構以外、欠点らしい欠点は無かったからな。



369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 20:40:50 ID:cAYFijTx0.net]
ガワはいいんだから文句は言わん

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/24(火) 20:47:15 ID:93dsDQhP0.net]
ソリオでいいだろ

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/24(火) 22:32:02 ID:vPhgTXLf0.net]
つーかホンダは論外
車で寝たけりゃルーフテントでも載せろよw

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 02:10:25 ID:gLUkoV1h0.net]
ホンダならモビリオスパイクでいいな
1.5LのVTECだし
遊びに使うにはちょうどいい

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 05:01:31.62 ID:52/zcchi0.net]
>>372
それはVTECって言っても、燃費のためのVTECだぞ

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 08:23:14.43 ID:1MGD+x2o0.net]
可変バルブリフト機構ってもともとそういうもんだろ?
複雑化して部品点数が増えるってことはトラブルもセットで付いてくるけどなw

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 09:16:53 ID:xW06Ke8Z0.net]
いやいや、VTECもMIVECもVカムも元々は
高回転まできれいに回すための機構だよ

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 09:31:28 ID:4Nv1t54O0.net]
高回転まで回るようにしても下がダメダメにならないように

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 13:42:10 ID:ZYdGPTeb0.net]
>>375
VTECでレッドゾーン6500なんてエンジンもあるよ
主に下のトルク太らせるための、VTEC

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 14:19:30 ID:JURkiCgXO.net]
あれ?スイフトは吸排気VVTなんだっけ?



379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 17:39:26 ID:xW06Ke8Z0.net]
>>377
それは知ってる。
>>373-374
の流れで、可変バルブリフト機構が”もともと”燃費のためのものみたいな解釈を>>374がしてるっぽかったので、
「いやいやそうじゃなくて”もともと”は高回転型エンジンと低回転型のエンジンの両方の良さを出すためのシステムだよ」ってことを言いたかったわけ。
可変バルブリフト機構すべてが高回転エンジンのためのものってことを論じてるわけではないよ。

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/25(水) 23:27:27.49 ID:zR/gSJ190.net]
とはいえ、k12bは高回転が得意なタイプだよねぇ
4000~でまわして走ると活発になる。
ポンコツcvtのせいもあってゼロ発進はだめやね

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/26(木) 11:13:40.88 ID:WQQDgjs10.net]
CVTに文句言ってる人って限定免許なの?

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/26(Thu) 18:47:16 ID:Z16MHk9N0.net]
MT乗れよMT

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/26(Thu) 19:45:00 ID:PS1ohoWZ0.net]
スポーツグレードのためのMTと、下位グレードのMTでは、なんか違う気がする。
RSのギア比が、XGと比べてハイギア化されていると、クイックシフト仕様になってるなら、MTにも乗ってみたくもあるが、
ギア比は全部一緒。

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/27(金) 10:42:05 ID:+cjnJIgA0.net]
RS乗りだけどそのギヤ比が唯一の不満点だな

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/27(金) 20:04:30 ID:R8y8tYce0.net]
コロナの影響で、来週は週休4日。(工場によっては5日)
6-10日も、何回か休みになるみたい。

スイフト作ってる相良はもとより、磐田や湖西も止まるみたい。

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/27(金) 23:11:20 ID:kaOGBxpd0.net]
>>385
すでに持ってる人には影響ないんじゃね?
ZC72Sの部品の供給が止まってるわけじゃないだろ。

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 00:29:41 ID:BKVx3Xh90.net]
>>386
一部は打ち切られ、在庫のみになってるよ。
年間内示から予想して、10年分は確保してるので、多分大丈夫。

5年で500個注文があったら、10年で1000個と予想して、それだけ生産して打ち切る。

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 01:17:49 ID:dCyed0BJ0.net]
中の人、コロナで大変だよねー
乙であります。



389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/28(土) 09:19:22 ID:/ey9qIEp0.net]
>>387
製造終了後10年間は部品供給義務があるからな。
つーか中の人なら、たとえ製造現場の下っ端でも守秘義務には他愛のないことでも敏感であってほしいね。

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/29(日) 16:03:34 ID:vafcPayt0.net]
本日、6ヶ月点検+夏冬タイヤ交換だったのだが、このタイミングで降雪とか。
どうなることかと思ったが、帰りは積雪なしだったので助かった。

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 15:53:42 ID:+h0c//+p0.net]
次履くタイヤ何にするかなぁ
ナンカンのNS-2Rか、もう一回ポテンザ履くか
悩み処だな

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 16:19:22 ID:zeIt40nk0.net]
横浜のブルーアースGTええよ

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 16:25:15 ID:JwR/H6H90.net]
次はPOTENZAのアドレナリン買う

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 16:41:14.10 ID:qus8yaqk0.net]
>>393
乗るべき車を間違えてる

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 17:38:10 ID:hkq3XCDU0.net]
>>391
クムホ ハンコック

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 17:56:38.45 ID:+h0c//+p0.net]
ハンコックは今履いてるサイズが無いから却下
ブルーアースもサイズがないみたい
クムホは一応あるみたいだし調べようかな
195/45/r17だから種類は多くないね
205にすると種類は増えるけど、干渉するから中々…

>>393
今ポテンザ履いてるけど、ロードノイズと燃費は覚悟しないとダメだぞ
(ちょっと舗装が悪いとオーディオは…)
人を乗せる機会が多いならおススメできない
一人乗りで、オーディオレスでも平気ならいいタイヤですよ

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 18:18:57 ID:7KUj9Gus0.net]
数日前にピレリp1にした

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 18:51:41.15 ID:JwR/H6H90.net]
>>396
POTENZAって言うから純正のトランザかと思ったらアドレナリン履いてたんですね。
レビュー色々調べて、ロードノイズ静かってレビュー結構見たけど、やっぱり見るからにハイグリップで五月蝿そうなトレッドパターンですもんね、そんな気はしてたけどやっぱりそうでしたか。
昔違う車種でNEOVAとかRE01Rとか色々ハイグリップタイヤ履いてたけど、ロードノイズ五月蝿いのはキツいですよね、少し違うタイヤも検討してみます。



399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 19:13:31 ID:zeIt40nk0.net]
>>396
そのサイズなら
横浜のADVAN FLEVAええよ

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 20:00:11 ID:4gumWyqW0.net]
>>399
FLEVAは今のポテンザの前に履いてました
ポテンザに比べると乗り心地も、ノイズもマイルドですよね
値段は全然マイルドじゃないけどw

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 20:26:45.56 ID:jQKeWnPQ0.net]
ドラシャの分割ブーツが存在しないとは思わなかった

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 20:51:22 ID:kh5+cz9w0.net]
>>392
うおおおおおおおお
トランザとくらべてどうだ

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 21:06:29.16 ID:O+JpaaEe0.net]
>>394
クルマのバランスからすれば、アドレナリンが丁度良いグリップ。
オススメは195/50/16

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 21:32:17.55 ID:9+1HsojP0.net]
>>403
全然間違ってる

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 22:25:20.21 ID:O+JpaaEe0.net]
>>404
アドレナリンに夢見過ぎ

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 22:53:00.44 ID:nKg6nZtCO.net]
あてくしは、
長距離ドライブしがちなのでエナジーセイバープラスにしてます。

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 05:40:49 ID:/cE0Ky1b0.net]
>>405
夢?
何言ってんだ?
ボケが始まってるのか?

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 10:06:54 ID:Ryf39PvG0.net]
タイヤ?
ATRしかないわ。



409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 12:31:52 ID:XgE3vAsf0.net]
>>325
半年は接骨院に通おう 病院も半月に一回は通う事
保険の契約内容によるけど最初集中的に行って段々間隔開けるといい
(自賠責直接と違って初期は保険料が高く段々日数経つにつれ下がっていく場合が多い)

尚3か月位経つと保険屋が打ち切りを打診してくる
本人以外にも連絡してくるが病院・治療院等にも根回しをする
自分が事故で治療院通ってた時保険屋から来た書類見せてもらった
あと最初から保険屋と手を組んでて早く終わらせようとする治療院等も多数存在する
(弁護士から聞いた話)

自賠責から補填される内は保険屋は自社で負担しなくてもいいから黙ってるけど
自賠責分(自分が貰う分と治療側に払う分合わせて約100万)が一杯に
近づいてくると打ち切ろうとしてくる
保険屋は一円でも自分が払う金額抑えたいからね

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 11:07:38 ID:bpdtwUjp0.net]
ヨゴレ指南w

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/04(土) 22:18:36 ID:ItILOskk0.net]
今日HIDのバルブ交換してみた。
少々てこずったけど、以前より明るくなって満足。

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 00:57:54 ID:0RXzij5f0.net]
>>411
明るくなった。と、いうより、新品時の明るさに戻った。と、いうのが、正しいと思う。

ハイワッテージ化したバラストとセットで交換すれば、間違いなく明るくなるけど。

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 09:36:27 ID:JjVnGfIr0.net]
>>412
そして対向車に迷惑かけるんですねw

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 13:57:21 ID:hyBeHLGZ0.net]
中古車買ったけど、
まあまあいいな旧型。
コスパいいわ

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 14:02:17 ID:YyeWM36L0.net]
>>414
おめ!
いい色買ったな

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 14:40:57 ID:cK3VU8fJ0.net]
ありがとうw
でも、あれ?色のこと言ったっけ?w

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 15:08:22 ID:A0vNEsBa0.net]
>>416
納車報告のレスのお約束の言葉ですよw

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 16:59:08 ID:+8tKIUvi0.net]
自粛でやることなくて毎週洗車してる。
あと何回洗車すれば遠出できるんだ…



419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 18:58:09.10 ID:5zSAIplq0.net]
エンジンルームの中もピカピカにしようぜ

420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 19:37:53 ID:ijkvQkGl0.net]
タイヤの溝の小石を取り除く作業に戻るんだ

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 19:48:26 ID:pCcrjv500.net]
>>418
自宅ですか?
自分は洗車場なんで洗車も自粛
いや、ただサボっただけかなw

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 19:57:01 ID:FHy1mu3K0.net]
のんびりワックス掛けしたいから自宅だな。
水はそんなに使わないからバケツ4-5杯でタイヤ・ホイールまで洗える。

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 20:15:45 ID:5J0WXVSS0.net]
流石に7年も乗ってると飽きてくるなあ、またポリッシャーでピカピカにするか

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/05(日) 20:25:04 ID:vgVz583d0.net]
わしも昨日鉄粉取りからの水垢除去してから300?程走ってきた
ガソリン安くて助かるな、ハイオクでも132円/ℓだった

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 21:18:10 ID:fXLRebjH0.net]
毎回、エンジンをかけて最初の加速で、プシューという音(エンジンor足元付近)がするんだけど、
あれは何の音ですかね?

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 21:57:00 ID:3pCDm9xz0.net]
その瞬間に、宙に浮いてるんじゃね

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/06(月) 06:06:28.37 ID:LcJ5/Oic0.net]
>>425
ブローオフとみすふぁいなるしすてむ!

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/06(月) 10:22:42 ID:R6APSVp+0.net]
毎回最初の1回だけならESPの動作チェック音だと思うがプシューとは聞こえんな



429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/06(月) 12:35:14.58 ID:ujMYHGVS0.net]
足元にちっちゃいワカコがいるんだよきっと

430 名前:425 mailto:sage [2020/04/06(月) 14:25:50.35 ID:jvoPeBTq0.net]
>>428
ググったらABSのイニシャルチェック音のようです。
プシューという空気が抜けるような音なんですが、個体差があるのですかね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef