[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 07:04 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 882
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【スズキ】 3代目スイフト Swift Part79 【Z*72S】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/18(土) 10:26:08 ID:XKx2N8Ph0.net]
2010年9月に発売された3代目スイフト用スレ

オフィシャルサイト
www.suzuki.co.jp/car/swift/
www.suzuki.co.jp/swift/

先代(2代目)、最新型(4代目)の話題は別スレで

前スレ
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part77 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550987502/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part78 【Z*72S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563624934/

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 01:20:54 ID:EzKw2iFu0.net]
車検ついでにブレーキパッド変えたら
冷えてる時の急な効きがほぼ消えて乗りやすくなってワロタ

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 01:50:59 ID:ows/bn9b0.net]
>>23
え?
1t 近くあるのに1L ?
走るのか、それ?

26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 17:53:38.77 ID:gQiOpy+y0.net]
>>24
純正で交換?
自分のも7年だから車検時交換だと思うけど色付きのが欲しい。

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 20:01:09.78 ID:EzKw2iFu0.net]
>>26
社外品。
前に乗ってた車で使ってたのが安くて使いやすかったから同じの使った。

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 20:01:34.36 ID:z4+nyRIC0.net]
パッドは前後換えるだけでめっちゃフィーリング良くなる

29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 20:22:09 ID:gQiOpy+y0.net]
>>27
ありがとう。
ちょっと考えてみます。
いずれにしても新調が楽しみ

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 20:26:51 ID:Kfz1agnZ0.net]
RSのパッド変えたとき、純正は前後で摩擦材の色が違った。材質もFメタル、Rレジンなのかな?

31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 20:32:01 ID:NYlXLlC1O.net]
次に乗り換えるんだったらGRヤリスがいいな

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 22:01:22.32 ID:ygKKwQ3Q0.net]
>>30
この価格帯のコンパクトで純正メタルはないわ〜



33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 22:11:47.99 ID:ows/bn9b0.net]
>>30
メタルだったら、取説にディスクの交換時期の記述が載るな
メタルはディスクがいい勢いで減るからな
そんな記述が載ってないという事は、メタルじゃ無いという事

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/28(火) 22:40:47 ID:EzKw2iFu0.net]
純正パッドはなんていうか、ブレーキが冷えてて軽くペダルを踏んだ時に
妙な食いつき感のようなものがあってずっと使いづらさを感じてた

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/29(水) 00:10:15.76 ID:bbKSmMKC0.net]
初めて乗ったときに「トヨタかよ」って思った

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/29(水) 05:42:23 ID:Bw+q4Yts0.net]
>>27
ブランドとかよかったら教えて

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/29(水) 15:16:42 ID:lnOlrMm70.net]
AKEBONOです

38 名前:27 mailto:sage [2020/01/29(水) 20:10:43.57 ID:pm0CZAvu0.net]
>>36
アクレ スーパーファイター

前後セットで10kチョイで買った

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/29(水) 22:44:34.30 ID:r3SC+qhR0.net]
フロント モンスポ
リア プロμ

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/31(金) 15:04:28.85 ID:pOxrhbdA0.net]
ウインカーのちょい押し3回機能っていつ使えばいいの?

41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/31(金) 15:09:35.31 ID:cOqfDvKY0.net]
>>40車線変更

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/31(金) 16:25:45 ID:APqsl5o50.net]
3回で車線変更済むような運転はしないでほしい



43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/31(金) 21:11:05.15 ID:T0y6cdCA0.net]
車線変更だと3回を目処に動き始めるけど、車線またぐくらいまで出してるから3回じゃ足りない

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/31(金) 21:37:25.51 ID:uol7FSip0.net]
明日はやっとこ休日、車洗ってどこ行こうか考え中
先週はステッカー貼ったせいで洗えなかったから今週は綺麗にしてやらんと

レーンチェンジウインカーは高速だとちょうどいいような感じがするけどダメかい?

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/31(金) 22:23:59.19 ID:4ti6MPCi0.net]
3回ウインカーはどの状況にしても少なすぎる

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/31(金) 22:34:41.15 ID:rVJQfRet0.net]
>>25
軽自動車でも1t近い車重のスーパーハイトワゴンが普通にNAエンジン+CVTで走ってるし

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/01/31(金) 23:04:34.85 ID:RK9QBMzw0.net]
>>46
普通じゃ無いだろうな
喘ぎながらじゃないの
まぁ低速域ではCVTはうまく制御するけどね
速度出すと踏めども何ちゃらになる

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/31(金) 23:25:15.01 ID:FX104e0q0.net]
3回ウインカーは速攻で解除したよ
理由は誤操作したときに3回も点滅させられたら逆に嫌だから

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/31(金) 23:51:26.19 ID:yAZg/yhL0.net]
>>42
ウィンカーは車線変更の合図で、事前に出す物です。
交通ルールでは、変更を始める「3秒前に」合図することになってるので
1秒×3回なのでしょう。

車線変更「している間」出す物ではないです。

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/01/31(金) 23:57:35.72 ID:yTq/MIFu0.net]
>>49
ほんまけ!!

51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 00:17:23.18 ID:YQZW69An0.net]
>>49
進路変更をする場合には、進路変更をする3秒前にウィンカーなどで合図を出し、進路変更の終了まで合図を出し続け、終了したら合図も終了しなければならない。これに反すると合図不履行の交通違反となる。

免許取り直せカス

52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 01:42:00.79 ID:9rNad1v80.net]
あれ解除できるのか
使いどころが微妙だし、確かに誤作動の時に鬱陶しいんだよな



53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 06:19:57 ID:j274Z7y20.net]
消そうと思って反対側をつけてしまうま

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 08:57:28.75 ID:FhpGaGCG0.net]
>>52
ディーラーでできるよ
カギの開け閉めのピッピ音もうざいから解除できるよ。

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 11:38:34.64 ID:MLpJupWj0.net]
>>54
有料?

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 12:41:04.36 ID:qxAuJ+vT0.net]
>>54
教えてくれてありがとう
次の12か月点検で依頼してみるよ

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 15:31:29.87 ID:fZiIQSKl0.net]
3回ウインカーは、オートリターン機能がないウインカーには便利。
日本車で、オートリターン無しの車種って有るのかな?


外車には、ハンドルを戻してもウインカーがそのままだったり、(消灯させる時は手動でレバーをセンターに戻す)
ウインカーレバーに手をかけている時に点滅。離すと消灯。
と、いうタイプが有る。

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 15:38:00.51 ID:FhpGaGCG0.net]
>>55
無料、説明書にも書いてあるよ。

59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 16:10:47 ID:j9q4Mcym0.net]
>>58
点滅回数を変更(1回〜4回)って書いてあるけれど0回に出来るの?

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 16:16:43 ID:FhpGaGCG0.net]
>>59
そうでしたか
じゃあ最小1回でしょうね、1回なら普通のウインカーと変わらないから問題ないですよね

61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 17:04:56 ID:nuUZHYWx0.net]
逆に0回とはなんだよ!
レバー動かしても点滅なしか?

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 17:53:30.26 ID:fZiIQSKl0.net]
>>61
スイッチがoff(レバーがセンターに戻る)になったときから、0〜4回点滅する。

0回(解除)だと、普通のウインカー。



63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/01(土) 18:11:37.70 ID:JncdqFQk0.net]
>>58
thx

64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/02(日) 16:23:44 ID:hCpbNfus0.net]
>>58
https://minkara.carview.co.jp/userid/2727419/car/2394614/4338318/note.aspx
専用の機器が必要?なのかな。念の為に大きいディーラーに行った方がいいかも。

65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/02(日) 17:03:02 ID:LMQOvqbB0.net]
>>64
サブディーラーとかだと?みたいな対応される事はあるよ
説明書の該当ページを見せながら頼んだ方がいい
メーカー直のディーラー行けば間違いない

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/02(日) 18:18:29 ID:Rh1y/GSS0.net]
ウインカーちょい押し三回は
ちょい押しでホールドしとけばいい
車線変更終わったあたりで離せばちょうどよく切れる

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/02(日) 20:12:32 ID:zBImcEGa0.net]
>>54
ウインカーは知ってたが
鍵のアラームも解除できるのか
他社だとリモコン押したときは鳴らなくてドアのスイッチ押したときだけ鳴るとかいう車種もあるな

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/02(日) 21:14:59 ID:3Sxj0mMR0.net]
4代目とかはマルチインフォメーションからウインカー回数やらアンサー音は設定できる
アンサー音は近所中に行ってきますと帰りましたを知らせるようなもの
速攻で停止してあります
車乗る時や降りる時はロックを動作させるソレノイドかな?の音でわかるよ(ガシャ!)

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/02(日) 21:59:00 ID:3kyiKZcM0.net]
あの鍵の開け閉めのピッピ音って全メーカー全車種において速攻で廃止してほしいよね
鍵が本当に閉まったかどうかなんてドアノブ全て握って確認しなきゃわからないのに
騒音撒き散らして近所に迷惑かける機能がデフォルトでついてるとかマジで意味不明なんだけど

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/02(日) 22:12:23 ID:d9miiwEv0.net]
神経質すぎやろ

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/03(月) 07:09:35.48 ID:nJZSeyKI0.net]
>>69
うちの車はドアノブ握ると開錠だけど?

72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/03(月) 08:30:13.02 ID:y/tR3rts0.net]
>>70
同感だな。
もしかしたら除夜の鐘に文句言ってるようなやつかもしれん。



73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/03(月) 12:42:22 ID:TH/8oypS0.net]
>>65
ウィンカーとドア開閉音以外にもディーラーでしてもらえるものあるかな?

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/03(月) 15:36:10 ID:tvhFF/si0.net]
>>69
施錠したらミラー畳むやつ付けてる
ミラー見れば施錠状態がわかるのがこんなに便利だとは思わなかった

75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/03(月) 16:16:24 ID:dRBNP4p80.net]
>>73
盗難防止装置のオフができたよ

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/03(月) 21:48:44.79 ID:LZVzQzqp0.net]
>>75
ありがとう。ウィンカーと開閉音だけやってもらってくる。

77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/04(火) 09:56:00 ID:oz90w4oB0.net]
習慣と慣熟するだけで済む話w

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/04(火) 16:51:35.48 ID:1TPOrbqo0.net]
で、他の車に乗った時に、また1から慣れなきゃならない日々を過ごすわけですね

バカくさ

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/04(火) 20:37:15 ID:iyR5IZ9v0.net]
購入してすぐウインカーと開閉時の音は解除してもらったけど
エンジン掛けたままドア開けたときの音は消せないって断られた
あの音うるさいのに

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/04(火) 20:43:24 ID:nYglD57S0.net]
もうほかの車探せよw

81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/04(火) 20:55:50 ID:5W2IJUP80.net]
>>79つ耳栓

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/04(火) 21:36:51.89 ID:5s4B7Lhf0.net]
自分は平気だけど周りの家に迷惑かけたくないって事じゃない



83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/04(火) 21:47:32 ID:IgJNuaAZ0.net]
キー車内に置いとけばいい話しじゃないのか

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/04(火) 21:56:57 ID:5W2IJUP80.net]
>>82精神科へGO

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/04(火) 22:15:40 ID:5s4B7Lhf0.net]
>>84
あなたに言ってるわけじゃないから絡まないでくれる?

86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/05(水) 02:49:27.08 ID:DDlPAgoD0.net]
>>83
電池外したスペア持って、そうしてる。

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/05(水) 09:17:48 ID:M5ZnRtXo0.net]
なんか神経質なやつとか病んでるやつとか多くねーか?w

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/05(水) 10:01:26.64 ID:BbLXkP130.net]
ヲタク御用達車

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/05(水) 10:37:57 ID:t378xTqm0.net]
事情によりピ音が聞かれたくない状況というものが人生にはある

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/05(水) 11:20:29 ID:M5ZnRtXo0.net]
>>89
珍妙な人生を一般化するなよwという話なのよ。
大多数は困らないし許容してるからメーカーが搭載してディーラーが標準仕様として納車してると思う。
その事情とやら、面白そうだから語ってみてもいいぞ?

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/05(水) 11:22:51 ID:WG7MRi7u0.net]
>>89事情って単なる統失だろw

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/05(水) 17:50:04.93 ID:+S+29zPi0.net]
>>49
こんな奴が公道で運転してるんだよなぁ



93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/05(水) 18:15:03 ID:Y31AzHG80.net]
車の中で浮気相手といちゃついてる時に嫁から電話がきて
車にいるとバレたら困ることってよくあるじゃん?

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/05(水) 18:50:06 ID:XKBXWHHQ0.net]
>>93でもお前童貞だろ

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/05(水) 19:51:23.42 ID:jJCvUW890.net]
どどど童貞ちゃうわ

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/06(Thu) 10:41:47 ID:RJsDsM/C0.net]
童貞にも妄想する権利くらい与えてやれ

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/06(木) 12:52:38.62 ID:xXcMsA7o0.net]
残酷だな、お前ら…

98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/06(木) 21:44:09.99 ID:bBlq/9YP0.net]
エンジンをかけたままブレーキペダルを踏むとスカスカ音がするんだけど、これ普通?

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/06(木) 21:44:23.30 ID:bBlq/9YP0.net]
停車中ね

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/06(木) 21:48:30.72 ID:dZcrN9XE0.net]
整備放置し過ぎでパッド減りすぎてるとか?自分で分からないのなか整備工場に持ってけよ

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/06(木) 22:02:47.47 ID:vD7CvTyb0.net]
マスターバックの作動音じゃね

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/08(土) 08:02:16 ID:qse6W9rg0.net]
スカスカ抜けるんじゃなければ致命的じゃない

ここでエスパーの降臨待ちするより、整備工場に持ち込むほうが早いって



103 名前:98 mailto:sage [2020/02/08(土) 11:14:53 ID:dggr7x8t0.net]
ありがとうございます。
かなり久しぶりに乗り込んでみたので気になりましたが、翌日気をつけながら走ってみたら特に問題もありませんでした。
>>101さんのかも知れませんね。

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/08(土) 21:03:56.68 ID:RSfpUf2E0.net]
純正のオーディオデッキにパワーアンプ追加できる?

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/08(土) 22:01:56.79 ID:DxG+/MH10.net]
RS乗りですがタイヤをトランザからブルーアースGTに変えたら燃費ガクンと落ちました

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/09(日) 01:46:29.72 ID:s3Dck+A10.net]
>>105
新品タイヤで、外径が大きくなり(元に戻り)、見かけ上の燃費が落ちたのでは?

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/09(日) 05:32:56 ID:Q9BsVlqT0.net]
>>105
おー、ええタイヤにしたねー

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/09(日) 09:36:34.80 ID:asgEREOT0.net]
>>104
https://www.diylabo.jp/column/column-619.html

109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/09(日) 19:38:01.87 ID:t+YtYhlr0.net]
>>108
イルミちゃんかわいいな〜
どうやらできそうですね、ありがとう

110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/10(月) 21:00:13 ID:J3UU4+of0.net]
この型のスイフトはカッコかわいいデザインが出来てる数少ない車だよな〜
洗車した後ボーっとコーヒー飲みながら眺めてたら何時まででも見てられる
https://imgur.com/ksy4391

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/10(月) 22:37:30 ID:JBwZyuwE0.net]
プリケツが最高にすばらしい

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/11(火) 01:32:38.64 ID:z9CVewre0.net]
確かに3代目のデザインは良いよな。

俺なんて毎日オカズにオナってるよ。



113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/11(火) 17:21:23.05 ID:f+409M9S0.net]
>>110
カッコいいですね〜。サイドミラーもオシャレ!
同じRS乗りとして参考になります。

マフラーはどこのメーカーですか?

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/11(火) 18:03:16.31 ID:9ZLUHXfY0.net]
>>113
マフラーはこれを付けてます
https://www.monster-sport.com/product/parts/muff/sp_xx_zc72s/index.html
最大音量が純正+αという仕様なんで、場所を気にせず回せます

4速→3速や、3速→2速にシフトチェンジした際には低い良い音がします

115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/11(火) 18:27:41.83 ID:f+409M9S0.net]
早速のご返答ありがとうございます。
モンスポですか、やっぱりベストマッチですね。
なんと言ってもMT車は、あのシフトダウンした時の音が最高ですよね!

私は色々と制約があって、今は5ZIGENのマフラーカッターです・・・
いつかはマフラー交換して、できればホイールも変えたいなぁ

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/11(火) 19:54:52 ID:9ZLUHXfY0.net]
>>115
シフトダウンの音を楽しめるようになれば渋滞も怖くない(`・ω・´)

ちょっとしたアドバイスを一つ
ホイールを変えるときは16インチのままで変えることをお勧めします
17インチにすると履けるタイヤが殆ど無いです(195/45/R17)
205/45/R17にするとハンドルを目いっぱい切った際、内側が干渉するのでちょっと面倒です

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/11(火) 21:17:10.79 ID:f+409M9S0.net]
ご教示ありがとうございます。
RSはただでさえ小回り効かないのに、たしかに厄介ですね・・・

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/11(火) 22:53:33.20 ID:wIJD17mQ0.net]
>>110
最近のマイブームは死ぬほど情けないペラッペラなリアドア。
同じ価格帯のライバル車についてないものがついててなんか申し訳なかったけど
このドアを閉じる度に罪悪感から開放されるんだ

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/02/12(水) 06:32:39.89 ID:6KIySN5R0.net]
>>115
cvt用マフラーだからcvt車

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/12(水) 08:49:01.04 ID:EOGc1MKK0.net]
適合表には5MTも書いてあるけど

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/12(水) 11:29:32.57 ID:LatemkF80.net]
4WDのみリアアクスルシャフトの関係で取付不可、みたいだね。
トランスミッション方式は無関係。

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/12(水) 22:52:35 ID:vWucGft90.net]
>>106
そうかもしれませんね
もう少し様子見てみます



123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/12(水) 22:53:11 ID:vWucGft90.net]
>>107
ありがとうございます
思いのほか安く買えましたよ

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/12(水) 23:05:50 ID:+BMejG+40.net]
>>122
とりあえず空気圧をチェック






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef